くらし情報『浴槽に『ふた』をするのはなぜ? 正解に「なるほど」「確かに大事」』

浴槽に『ふた』をするのはなぜ? 正解に「なるほど」「確かに大事」

ライオンでは、汚れの種類別に以下のようなお手入れを推奨しています。

【ヌルヌル汚れ】

1.お風呂用洗剤をふたに向けてスプレーする。

2.くるくると巻きながら、スポンジでこすり洗いする。

3.シャワーで洗い流す。

【黒カビ汚れ】

1.お風呂のふたを広げて立てかける。

2.塩素系カビ取り剤を、ふた上方に横一直線に吹き付ける。

3.一定時間置いた後に洗い流す。

【黒ずみ汚れ】

1.スポンジにクリームクレンザーを付ける。


2.汚れた部分を優しくこする。

3.ていねいに洗い流す。

じゃばらの奥に入りやすいヌルヌル汚れは、ふたを巻き取りながらこすり洗いすることで、しっかり広げて洗えます。

カビ取り剤でも落としきれなかった黒ずみ汚れは、クレンザーを使えばきれいになるでしょう。傷が入らないよう、優しくこすり洗いしてください。

普段のお手入れは、シャワーで両面を洗い流すだけでOKです。お手入れ後にしっかり乾燥させることで、汚れ予防につながります。

お風呂のふたのヌメヌメ汚れやカビ汚れを放置すると、浴室内のほかの部分にまで汚れが広がってしまう可能性も。
できるだけ早く対処する必要があるでしょう。
次ページ : いったん気合いを入れてきれいにしたら、その後は簡単なお手入… >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.