電子レンジでローストビーフが? 誰でもできるレシピに「やる気満々」

作るのに時間がかかると思われがちなローストビーフですが、電子レンジを使って作れることを知っていますか。
『キッコーマン』の公式サイトが紹介している、『電子レンジで簡単!ローストビーフ』の作り方を見ていきましょう。
『電子レンジで簡単!ローストビーフ』の作り方
ローストビーフは肉の表面をこんがりと焼き、じっくりと低温で中まで火を通す料理。手間がかかるイメージが強く、挑戦しにくいと感じている人も多いのではないでしょうか。
しかし電子レンジを使えば、1時間ほどで本格的なローストビーフが作れます。
材料(4人ぶん)
牛もも肉(かたまり)300g
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ大さじ1
マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒大さじ1
貝割れ菜1/2パック
(A)ソース
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ大さじ2
マンジョウ濃厚熟成本みりん大さじ2
玉ねぎ30g
にんにく5g
キッコーマン公式ーより引用
作り方
1.牛肉をポリ袋に入れ、しょうゆ、酒を加えて上からもみ込み、常温で15分おく。貝割れ菜は根元を切る。玉ねぎ、にんにくはすりおろしておく。
2.耐熱皿に汁気をきった牛肉をのせ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)