くらし情報『食べ終わった『あの容器』の活用法に「捨てなくてよかったー!」』

2024年5月15日 16:56

食べ終わった『あの容器』の活用法に「捨てなくてよかったー!」

目次

・ヨーグルトの空き容器の活用法
・冷蔵庫の収納に使う
・キッチンの収納に使う
食べ終わった『あの容器』の活用法に「捨てなくてよかったー!」

一度に好きな量を食べられたり、大人数でシェアしたりと便利な大容量のヨーグルト。食べ終わった後の容器は、すぐに捨ててしまっていませんか。

いろいろな形がある空き容器は、キッチン回りの収納ケースとして活用できるそうです。

ヨーグルトの空き容器に収納できそうなものを探したので、本記事で紹介します!

ヨーグルトの空き容器の活用法

メーカーによっては紙タイプの容器もありますが、衛生面などを考えてプラスチックのものを使います。

中身を食べ終えたら、きれいに洗って乾かしておきましょう。


ヨーグルトの空き容器の写真

それでは早速、きれいになった空き容器を使って整理整頓していきましょう。

冷蔵庫の収納に使う

まずは冷蔵庫の中で倒れてしまいがちな袋の味噌や漬物を入れてみました。

袋に入った漬物が「気付いたら横になって液体が漏れていた」という経験はありませんか。

ヨーグルトの空き容器に入れておけば、すぐに倒れる心配がなくなり安心!容器のまま出し入れできるため、調理中も自立してくれて便利でしたよ。

ヨーグルトの空き容器の写真

野菜室では、バラの野菜などを入れて手前にセッティングしておくのもいいでしょう。

特に買い物の直後は、冷蔵庫の中がゴチャゴチャしがち。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.