くらし情報『支援物資は栄養が偏りがち…備えておきたい基本の非常食』

支援物資は栄養が偏りがち…備えておきたい基本の非常食

支援物資は栄養が偏りがち…備えておきたい基本の非常食


「9月1日は防災の日。コロナ禍で自粛生活を経験した今こそ、災害時に命を守る食の備蓄について考えてみませんか?」

そう語るのは、主婦の視点での防災対策を提唱する危機管理アドバイザーの国崎信江さん。

「非常食=特別な食ではありません。『ステイホーム』の際に、多めの食料をスーパーで買いましたよね?この“多めに買う習慣”はそのまま災害への備えになるんです」

日々のスーパーでの買い物が、そのまま非常食になると国崎さん。

「まず家に食材が何日分あるかを確認しましょう。冷蔵庫の中身を全部食べると3日分はありませんか?さらにお米や麺類、缶詰、レトルト食品など常温保存している家の中の食料すべてで7日分くらいになるのではないでしょうか?」

たしかに、今、家にある食料だけで10日分くらいはあるかもしれない。

「『非常食は10日分備蓄してください』というと、皆さん、難しそうな顔をされます。でも、毎日のスーパーの買い物で、すでに準備できているご家庭も多いんですよ」と国崎さん。


「日ごろから、食料を多く備えておき、それをふだん食べて消費しながら、買い足していくことで、一定の量の食料がいつも家に備蓄されているようにしましょう」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.