『サクラ大戦』シリーズの原作などで知られる広井王子が総合演出を手掛け、10代の20名から成るレビューカンパニー・少女歌劇団ミモザーヌ。12月からの冬公演で、20歳を迎えた2代目団長のいまもりまなかが卒団する。この2年、歌劇団を牽引する一方、有村架純主演で映画化された『ビリギャル』の文庫本のカバーガールに選ばれるなど活躍してきた。ちばひなの、すずきゆい、さかもとりるはの3人と共に、最後の公演を前に語ってもらった。
苦手な人の良いところを探して大人の階段をひとつ上がりました
――いまもりさんはミモザーヌに1期生として入ったときは、高1だったんですよね。
いまもりはい。中3のときにオーディションを受けました。
――中2までダンス&ボーカルグループで活動されていたそうですが、学校ではどんな子だったんですか?
いまもり行事が大好きでした。体育委員をやっていて、体育祭では先頭を切って応援団をやったり、リレーも毎年出ていたり。全力で突っ走っていました。
――ミモザーヌに入って団長も務めて、人間的に変わった面はありました?
いまもり広井さんと出会って、ものごとの考え方が変わりました。