くらし情報『【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法』

【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法

一晩付けても問題がないので、前日の夜に漬けておいてもいいでしょう。

【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法


2.栗の底をカットする

栗をむくときは、はじめに底を落とします。包丁ですとんと切りましょう。


【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法


3.外の固い皮を手でむく

栗の固い皮のことを鬼皮と言います。切り落とした部分から爪を入れて鬼皮をはがしましょう。

【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法


4.渋皮を処理する

鬼皮をはがすと薄い渋皮が残ります。包丁を使って渋皮をむいていきます。


【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法


5.アクを抜く

むいた栗はアクを抜くために水に漬けます。あらかじめボールに水を張っておくといいでしょう。

【おうちで簡単!秋の味覚】おいしい「生栗」の調理法
●栗ご飯の作り方

材料

・米二合

・栗15粒程度

・酒大さじ2

・塩小さじ1

・お好みで昆布

1.通常と同じように米を研ぎ、2合のラインまで水を張る

2.栗と酒、塩、お好みで昆布を入れて炊飯モードで炊飯する

3.炊き上がったら軽く混ぜて蒸らす

4.お茶碗によそって完成

もち米を使った栗おこわも秋らしい一品です。おこわは本来、せいろなどで蒸して作るお料理ですが、炊飯器でも炊くことができます。小豆を足して栗入りのお赤飯にしても美味です。

●渋皮煮の作り方

渋皮煮は日持ちもする秋冬の定番和菓子です。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.