SNSで話題のオキシ漬け! 気になる汚れをかんたん・ピカピカに♪
白い陶器の洗面台。少しでも掃除をサボってしまうと、排水口の周りに黄ばみが出ていたり、水あかがついていたり、なんとなく全体的にくすんだような感じになってしまいますよね。黒ずみが出てしまったら、こすっても取れないし、気分も下がってしまいます。
そんなしつこい汚れに効果があるのが昨年から話題の《オキシクリーン》を使った「オキシ漬け」。私は今まで、お風呂と玄関の床のオキシ漬けにチャレンジしましたが、どちらも本当に汚れがよく落ちました。洗面台のくすみも、「オキシ漬け」で輝きを取り戻したいと思います。
《オキシクリーン》とは?
《オキシクリーン》とは頑固な汚れを落とせる酸素系漂白剤です。〔コストコ〕で売っているアメリカ製のものが話題になりましたが、今回使うのは日本製のもので、アメリカ製との大きな違いは、アメリカ製の洗浄効果はそのままで、界面活性剤と香料を抜いているので、環境にも優しい製品なのです。
毎日の衣類の洗濯から、キッチンの掃除、そしてタイルの目地や洗濯槽、床など、かなり使える万能選手なんです!
《オキシクリーン》をお湯で溶かすだけ!
それではさっそく洗面台の排水溝の蓋を閉めて《オキシクリーン》を入れます。