くらし情報『改正後70歳以上の高額療養費制度とは?自己負担限度額や適応区分などをご紹介』

2019年2月7日 14:00

改正後70歳以上の高額療養費制度とは?自己負担限度額や適応区分などをご紹介

目次

・平成30年度改正による高額療養費制度の変更点
・70歳以上の高額療養費制度の仕組み
・社会保険としての全国健康保険協会(以下「協会けんぽ」)や健康保険組合と国民健康保険の場合の自己負担限度額
・70歳以上の高額療養費制度改正の変更点まとめ
改正後70歳以上の高額療養費制度とは?自己負担限度額や適応区分などをご紹介


平成30年8月から高額療養費制度について改正が行われました。今回の改正の大きなポイントとしては「70歳以上の者の高額療養費の所得区分の細分化」がおこなわれた点にあります。

従来の高額療養費制度では、70歳以上の者については、所得に応じて3つの区分に分けて高額療養費の計算を行っていましたが、今回の改正によって、70歳以上の者の高額療養費の所得の区分が6つに変更されました。具体的には、上位所得者に当たる人の所得区分を3つに細分化し、低所得者層も2つの区分に分けることになり、70歳未満の者の所得区分に近づける形に区分が改編されました。

今回は、70歳以上の者の高額療養費制度の仕組みを解説したうえで、改正によって大きく変化した所得区分について詳しく説明します。

平成30年度改正による高額療養費制度の変更点


平成30年度改正による高額療養費制度の変更点


まず、今回の改正によって70歳以上の者の高額療養費制度の何が変わったのかについて、詳細を解説していきます。

高額療養費の自己負担額の上限額の変更(現役並み所得者の区分による負担割合の細分化)
今回の改正によって、70歳以上の者の高額療養費の上限額についての所得区分が3区分(上位所得者・一般所得者・低所得者)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.