くらし情報『投資信託とは何?意味や仕組み、メリットデメリットを簡単に解説』

2019年3月6日 13:34

投資信託とは何?意味や仕組み、メリットデメリットを簡単に解説

投資信託のメリット「分散」とその意味をわかりやすく説明します
投資信託のメリットをわかりやすく言うと「分散投資がしやすい」ところです。

分散投資と言いますと、有名すぎる格言の一つに「卵を一つのカゴに盛るな」というものがあります。どういうことでしょうか。

これは、「大切な卵を一つのカゴに盛っていると、卵を落とした場合、多数の卵が割れてしまって大変だから、カゴを分けましょう」という意味合いです。

お金に置き換えますと、こうなります。

「資産を分散して投資していないと、金融危機時などで暴落した場合には、(慌てて売却した場合)大損してしまって大変だから、投資対象を分散しましょう」ということになります。

これが一般的な分散投資のイメージです。

投資信託で簡単にできる、分散投資とは?
上記のような事態を避けるためには、分散投資が必要です。
つまり、投資対象を分けるのです。これは現代ポートフォリオ理論でも重要な考え方です。

現代ポートフォリオ理論:1952年ハリー・マーコウィッツ。同氏は1990年「資産運用の安全性を高めるための一般理論形成」においてノーベル経済学賞を受賞。

もう少し、踏み込んで説明しますと、投資対象を分散すると、リスク(値動きの幅)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.