くらし情報『住民税控除とは?仕組み・種類・金額についてFPがわかりやすく解説』

2020年1月13日 14:00

住民税控除とは?仕組み・種類・金額についてFPがわかりやすく解説

目次

・住民税額算出の仕組みは?
・控除の種類と内容、利用の方法について解説します
・住民税控除に関するまとめ
住民税控除とは?仕組み・種類・金額についてFPがわかりやすく解説


https://manetasu.jp

今回は住民税の金額を安くする為の控除について解説していきます。一般的に節税という言葉は法人が関係しますが、個人でも節税は可能です。

ケースによりますが、所得税よりも住民税が高くなる事もありますので、可能であれば対策しておきたい所ですね。では条件や控除の内訳など詳しく解説していきましょう。

住民税額算出の仕組みは?


住民税額算出の仕組みは?


はじめに住民税の金額がどの様にして決まっていくのかを解説していきます。この流れの中で今回のテーマが該当してきますので、流れそのものを憶えておいて下さい。

前年度の所得から計算される
住民税は前年度の所得に応じて計算される「所得割部分」と、所得関係なく一律で課税される「均等割部分」の2つに分けられます。この2つを合わせて住民税と言いますが、今回の控除が関係してくる部分は「所得割部分」です。

この所得割部分は課税所得を算出して初めて課税される事になりますので、一番初めに行う事は様々な控除を行う所からスタートします。流れを図解したものが下図になります。

前年度の所得から計算される


流れを箇条書きにするとこんな感じです。

  • 給与(売上)の総支給額が確定する
  • 所得控除を行い課税所得が判明する
  • 所得割部分の税率をかける
  • 税額控除があれば差し引く
  • 最終的な住民税額が決定する。

  • 関連記事
    新着くらしまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.