くらし情報『あなたの相続割合はどれくらい?法定相続人の範囲&順位をFPがわかりやすく解説』

2020年1月25日 14:00

あなたの相続割合はどれくらい?法定相続人の範囲&順位をFPがわかりやすく解説

目次

・遺産をもらう人はいったい誰?
・相続できる財産の割合は?
・実際にもらえる割合は遺産分割協議で決まる
・法定相続人がいないケースではどうなる?
・法定相続人がいても遺言が優先
・相続割合に関するまとめ
あなたの相続割合はどれくらい?法定相続人の範囲&順位をFPがわかりやすく解説


https://manetasu.jp

家族が亡くなることはあまり考えたくないものですが、いつかは起こるのが相続です。身近で誰かが亡くなったとき、自分は財産をもらえるのか、もらえるとしたらいくらくらいになるのかは気になるでしょう。

本記事では相続人や相続割合について、法律上のルールがどうなっているのかを説明します。

遺産をもらう人はいったい誰?


遺産をもらう人はいったい誰?


死亡した人は物を所有できません。死亡した人の物、すなわち遺産を誰が引き継いで所有するかは法律で決まっています。

法定相続人は配偶者と血族の一部
死亡した人(被相続人)の権利や義務を引き継ぐ人は民法で決まっており、法定相続人と呼ばれます。法定相続人になれるのは、親族のうち、配偶者(夫・妻)、子供、父母、兄弟姉妹です。ただし、配偶者以外には次の表のとおり優先順位があります。
あなたの相続割合はどれくらい?法定相続人の範囲&順位をFPがわかりやすく解説

夫・妻以外の親族は、血族(血のつながっている人)で、義母や義父、義兄弟は含まれません。一方、養子縁組していれば、血はつながっていなくても法律上は血族と同じ扱いになります。

離婚しても親子の関係は変わらないので、前妻の子は一緒に暮らしていなくても相続人です。
生物学上の親子関係があっても、認知していなければ法律上親子ではないので、お互いに相続人にはなりません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.