くらし情報『【OMO5京都祇園】1日1室限定!べっぴんさんになるレトロかわいい客室「よーじやべっぴんルーム」2023年2月1日誕生~テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」×化粧品・化粧雑貨ブランド「よーじや」 初のコラボレーションルーム~|宿泊期間:2023年2月1日~5月23日』

2023年1月31日 16:30

【OMO5京都祇園】1日1室限定!べっぴんさんになるレトロかわいい客室「よーじやべっぴんルーム」2023年2月1日誕生~テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」×化粧品・化粧雑貨ブランド「よーじや」 初のコラボレーションルーム~|宿泊期間:2023年2月1日~5月23日

より宿泊3日前までに予約
備考:よーじやスキンケア講座、祇園うるわし朝まいり、着物の着付け処の案内、お部屋内の夕食手配は公式サイトにてオプション申込が必要です。

100年以上にわたり京都で「美」を育んできた、よーじや

【OMO5京都祇園】1日1室限定!べっぴんさんになるレトロかわいい客室「よーじやべっぴんルーム」2023年2月1日誕生~テンションあがる「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」×化粧品・化粧雑貨ブランド「よーじや」 初のコラボレーションルーム~|宿泊期間:2023年2月1日~5月23日


よーじやは、江戸時代の化粧文化が色濃く残る明治時代1904年に始まります。初代國枝茂夫氏は、舞台化粧道具を大八車(だいはちぐるま)に積んで売り歩き、やがて、京都の三条御幸町下るに「國枝商店」として店舗を構えました。以来、今日まで100年以上にわたり、時代に合わせた化粧品を取り揃えながら、京都の土地で美しさを育む企業として歩んできました。近日では、長年培ったスキンケア技術を結集した肌ケアアイテムを中心に、ヘアケアや化粧雑貨などを取り扱っています。天然素材や低刺激設計、「やさしさ」と「ときめき」を感じる使い心地の良さを、手間ひまかけ作り上げるものづくりの精神はそのままに、新たなジャンルの商品開発、カフェをはじめとした飲食事業などを展開。2021年、本店を祇園に構え、リニューアルオープンしました。現在は5代目の國枝昂氏が、よーじやグループ代表取締役を務めています。


【関連情報】

「ご近所ガイド OMOレンジャー(*2)」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.