くらし情報『男性育休が当たり前の世の中へ 新制度スタート コドモン、「子ども中心の社会」実現を目指して』

2022年4月7日 10:00

男性育休が当たり前の世の中へ 新制度スタート コドモン、「子ども中心の社会」実現を目指して

子どもと長く一緒にいることができたのがとてもよかったです。パートナーも休まる時間が多かったと思います。

━━コドモンは子育てしやすい働き方ができていると思いますか?

子育てしやすく働きやすいカルチャーがすごくあります。フルリモートをできることもその一つです。コドモンのように育休を取りやすい環境の会社が増えて、社会の流れとして男性も一緒に育児をしていくんだというのがごく普通の感覚になっていくといいなと思います。

■子ども中心の社会の実現に向けて

ICTシステム「コドモン」を導入する保育園等の施設では、保護者との連絡手段としてアプリを利用しています。施設から保護者への連絡において、文章だけでなく写真付きで日々の保育の様子を配信できるなど、デジタルのよさを最大限活かすことができます。その結果、施設と保護者のコミュニケーションを円滑に進めることが可能です。

アプリには、母親・父親・祖父母・おじおば・姉・兄・ベビーシッター等と、子育てに関わる大人を幅広く招待することができ、父母だけでない家族・コミュニティ間での育児コミュニケーションを円滑にし、子育てのしやすい環境構築を支援しています。今後は、保護者向けサービスの更なる拡充や、「保育・子育て」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.