くらし情報『一般家庭の冷蔵庫の中をリアルタイム放送! 冬の冷蔵庫をテーマにした オンラインでの自宅訪問インタビュー開催』

2022年12月6日 11:00

一般家庭の冷蔵庫の中をリアルタイム放送! 冬の冷蔵庫をテーマにした オンラインでの自宅訪問インタビュー開催

実家に帰省して娘に留守番を頼む時も、夕食の作り置きをしなくて済むので助かります。野菜室にはサラダ用にキャベツかレタスのどちらか必ず入っていて、お弁当用にミニトマトやブロッコリー、ごぼうを買うことが多いです。猫を飼っていて食材を出しっぱなしにできないので、じゃがいもや玉ねぎも野菜室に常備しています。(本人・56歳、配偶者・56歳、長女・17歳)

冷蔵庫の掃除は汚れたらその場で。大掃除は2~3ヶ月に一度

味噌汁の余りなどが冷蔵庫の中でこぼれたときには、すぐにふき取るようにして、シミなどにならないように気を付けていますが、いつの間にか汚れがついているときには、お湯で濡らした雑巾でふき取っています。醤油やソースなどは、冷蔵庫の中が汚れないように牛乳パックの底の部分を切り取ってその中に入れて、冷蔵庫の横のポケットに入れているので、牛乳パックの中が汚れてきたら、新しいものに交換しています。2~3か月に1度は、冷蔵庫の中を空っぽにして、中にある棚の仕切り板を外して、お湯で丸洗いしてから戻しています。(本人・46歳、配偶者・50歳、長男・17歳、長女・14歳)

その他の定性データについては12月8日開催のウェビナーで配布します

上記の他の定性データについては、12月8日11:00~12:00開催のウェビナー「オンライン・ホームビジット+トーク」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.