くらし情報『スタバやマックがプラ製ストロー廃止。「脱プラスチック」意識してる?』

2018年11月22日 17:50

スタバやマックがプラ製ストロー廃止。「脱プラスチック」意識してる?

70%、「エコバッグの使用」66%、「牛乳パックや食品トレイなどリサイクル品回収への協力」53%、いずれも全体の半数以上の人が行っています。
エコバック

Graphs / PIXTA(ピクスタ)

さらに、「割り箸やプラスチック製ストローを断る」も24%にのぼり、約4人に1人が実行しているという実態が明らかになりました。


アンケート


「割り箸やストローを断る」と回答された方を性年代別にみてみると、断る割合は圧倒的に女性の方が高く、特に60代女性は45.7%と、年齢が上がるほど環境意識が高いことが分かります。
割りばし

siro46 / PIXTA(ピクスタ)

しかし、男性のそれはすべての世代で10%台にとどまり、特に20代男性ではわずか5%。

環境に配慮した行動をしているかどうかは男女や年代によって開きが見られ、特に若い世代に環境意識を持ってもらうことが”脱プラスチック”へ向けての大きな柱となることは確実のようです。

いかがでしたか?

”リサイクルされているプラスチックはわずか9%に過ぎない”という環境省のデータ。

プラスチック製品は、腐敗したとしてもプラスチックのままで地球上に残り環境を汚染し続けます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.