くらし情報『良質な努力が生産性を高める!「いい努力」を形成する7つの要素』

良質な努力が生産性を高める!「いい努力」を形成する7つの要素

目次

・1:「成果」につながるもの
・2:「目的」が明確なもの
・3:「時間軸」を的確に意識しているもの
・4:「生産性」が高いもの
・5:「充実感」を伴うもの
・6:「成功パターン」が得られるもの
・7:「成長」を伴うもの
suzie.20160823


『マッキンゼーで25年にわたって膨大な仕事をしてわかった いい努力』(山梨広一著、ダイヤモンド社)の著者は、世界最高のコンサルティングファームであるマッキンゼー・アンド・カンパニーのトップコンサルタントとして25年にわたり活躍してきた人物。

ほんの数年勤務しただけで「マッキンゼー出身」を謳う人も少なくないだけに、このキャリアには特筆すべき価値があるのではないでしょうか?

ところでそんな著者は本書において、「努力」の本質的な意味をとらえなおしています。

一般的に「努力することはいいことだ」と思われているし、もちろんそれはよいことなのだけれど、「努力をすればいい」と思った瞬間に大事なことを見失ってしまうというのです。

つまり「努力をすればいい」のではなく、努力の質が重要だということ。同じ時間をかけるのであれば、すべて「いい努力」に転換したほうがいいという考え方です。

たしかにそのとおりですが、だとすれば「いい努力」とはどのようなものなのでしょうか?

著者によれば、それは7つあるそうです。

■1:「成果」につながるもの

たとえば3年の再月をかけ、手塩にかけてリンゴの木を育てたけれども、ひとつも実らなかったとしたら、それは「いい努力」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.