「mai」について知りたいことや今話題の「mai」についての記事をチェック! (1/4)
写真家シンガーソングライターでラジオパーソナリティのART-MAIは、新曲「SAKURA ennui from TOKYO」と「写真と言葉とわたし~FEEL集」を連続リリースします。新曲の「SAKURA ennui from TOKYO」は、6月に実施したフランス個展へ出展した際のテーマ曲にもなっており、フランスパリでも好評を得ました。今回待望のリリースとなります。「写真と言葉とわたし~FEEL集」は、音楽と連動してART-MAIの世界観をより深く感じてもらえるように完全撮り下ろしのオリジナル写真と、FMラジオやSNSで発信を続け視聴者からも好評なART-MAIの「元気になり勇気が出る!」メッセージが満載の新作です。パリ個展出展時の作品テーマソングSAKURA ennui From TOKYO Paris VER.2022年6月11-18日に、写真家シンガーソングライターART-MAIは、パリで実施された個展 11th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2022に自身の撮り下ろし写真を出展しました。世界と日本の架け橋となりたいというテーマの元、会場では写真に加えて、ART-MAIのオリジナルソングを聴いてもらい視覚と聴覚で鑑賞してもらうスタイルを実施しました。その際に会場で写真と一緒にパリの来場者に聴いてもらった新曲「SAKURA ennui from TOKYO」が6月15日待望のリリースとなりました。タイトルとなっているSAKURAは華やかで人を魅了する力がありながらも一瞬にして散り行く儚さがあります。「SAKURA ennui from TOKYO 」はTOKYOでのSAKURAの華やかさと儚さを写真の光と影にも重ね合わせて表した曲になっています。パリでの個展の好評を受け、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組「ART-MAI's SCREENSHOT」でも先行配信し、リスナーからのリリースを期待する声が多数寄せられていました。「写真と言葉とわたし~FEEL集」は、7月下旬に発売になります。この作品はART-MAIのフィルターを通して、自然や街並みの美しさなどを長年撮りためてきたものに、シンガーソングライターとしての大切に伝えていきたい言葉を感じてもらえるようにあわせて綴ったものです。ART-MAIのメッセージは日頃より、ラジオのリスナーからも元気や勇気をもらえる、笑顔になるとの声が多数あがっています。本作はART-MAIのオリジナル撮り下ろし写真とメッセージがまとめられていています。日々の癒しを感じてもらえらり、頑張ろうと感じてもらえるようなメッセージ写真集となっています。なお、今後のART-MAIは、2022年10月頃発売の「プロカメラマンFILE 2023」に自身の作品が掲載され、続いて2023年3月頃には、クオリアート30周年記念特別企画『30th Anniversary Art Catalog「Q」』に掲載発売予定です。<新曲概要>タイトル: SAKURA ennui from TOKYO形式 : ダウンロード発売日 : 2022年6月15日リリース配信元 : <電子書籍概要>タイトル: 写真と言葉とわたし~FEEL集価格 : 未定発売日 : 2022年7月下旬(予定)仕様 : 電子書籍(オールカラー)〈国内〉Amazon KindleストアURL : <書籍概要>タイトル: 「プロカメラマンFILE 2023」価格 : 2,909円+税(予価)仕様 : B5判/オールカラー/約240ページ発売日 : 2022年10月頃予定URL : <書籍概要>タイトル:クオリアート30周年記念特別企画『30th Anniversary Art Catalog「Q」』価格 :未定発売日 :2023年3月(予定)仕様 :A4変型、オールカラー、作品評論及び対訳付き(英語)■ART-MAIプロフィールシンガーソングライターをはじめ、写真家、ラジオパーソナリティ、ナレーター、デザイナー、ポーセラーツアーティスト、詩人など多ジャンルで活躍。自ら作詞作曲し、アートワーク、ジャケット写真のセルフプロデュースを手がけテレビ出演。ミディアムバラード曲を中心に、泣きたいけど泣けない、現代の孤独社会に寄り添う歌と写真でメッセージを送る。「千葉テレビ『ダイヤモンド☆コレクション』エンディング挿入歌」「FreshLiveゲストアーティスト」など人気番組で紹介され話題を呼ぶ。2017年初ワンマンライブはサポートメンバーにTHE YELLOW MONKEY ギター 菊地英明からなるbrainchild'sやUniolla他ドラマーの岩中 ONNY 英明を迎え満席sold out。翌年2018年オリジナル曲「Orion」リリース。Amazon.co.jp、iTunes他多数で配信とタワーレコード、HMV、新星堂などで全国流通。ソロ名義のほかにゴスペルクワイア(聖歌隊)として国際フォーラムなどのステージにも立つ。2021年10月より、「ART-MAI's SCREENSHOT」というラジオ番組を持ち、パーソナリティとして現在も毎週金曜日夜21時よりTOKYO854で放送中。■実績【MUSIC】・福原美穂クワイア Billboard、国際フォーラム、東京文化会館等・千葉TV「ダイヤモンド☆コレクション」エンディングテーマ「Orion」・2017年12月 初ワンマンライブ sold out!・第5回いしのまき復興マラソンテーマソング「MIRAI」・企業CMのアレンジやジングル制作をてがける・2022年6月11-18日 フランス個展「11th DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2022 IN PARIS」個展用テーマソング制作【写真:photo&art】・宝島社 スタイルブック「mariko_0808 FASHION STYLE BOOK」・丸の内ペーパー 丸の内×Domani 秋旬Style インスタグラマー企画タイアップ・ホテルニューオータニ東京 イベント「旅するMaMaFESTA」×キモノガール 撮影・ポートレート撮影 山田桃子(女優)、成瀬ヒロ(ファッションキュレーター)、伊勢丹新宿店「OTOMANA」掲載・プロカメラマンFILE 2022 紀伊國屋書店、ジュンク堂、ブックファーストなど、クリエイティブ系の棚のある全国主要書店および、Amazonなど、ネット系書店で発売・企業HPやラグジュアリーホテル(イヴレス株式会社)撮影&ライター編集長としても今後記事掲載 【イベントナレーション・企業動画ナレーション入れ】・アメリカ、マサチューセッツ州の「Vantage Partners LLC」様。海外クライアント、日本向け「ブランディング及びプログラム解説」のための動画用ナレーション・国内外で活躍し「ピカソが未来を託した画家」そして「フランスの至宝」と呼ばれ芸術文化勲章やレジオンドヌール受賞、故松井守男画伯の『本物のアート体験』ワークショップでのナレーション。・企業イベント、セミナーでのナレーション。【ポーセラーツ転写紙:porcelarts&design】・オリジナルデザインのポーセラーツ転写紙を制作、日本ヴォーグ社【転写紙.com】サイトで販売中。・オリジナルブランド<#L Style> <#M's> ・過去連続再販8,000枚販売。タカシマヤ・三越や有名アーティストたちにも使用され、デザイン力が評価されている・企業依頼でワークショップなども開催ジングル制作、オリジナル作曲・作詞制作、歌入れ、ナレーション依頼は以下より。 企業商品写真撮影、写真全般撮影依頼、ナレーション依頼、デザイン企画は以下より。 ART-MAI 公式YouTubeチャンネル 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月06日片付けやすい収納で日々の暮らしを楽に収納系インスタグラマーmai.3さんの片付け(リセット)しやすい収納術や掃除方法を紹介しています。すっきり暮らせる家づくりは必見です!今回は「網戸と窓枠の掃除」についてご紹介します。放置しておくと大変な網戸と窓枠梅雨明け前にチェックしようinstagram(@m____mina.room)洗面所で1番汚れてる網戸と窓枠のお掃除をしました。※汚画像あります。放置すると大変なことにinstagram(@m____mina.room)普段全く掃除しないのでまぁ~汚いこと!笑放置しておくと梅雨明けにはカビが発生した経験があるのでここは念入りにお掃除しました。網戸を丁寧に洗いましょうinstagram(@m____mina.room)網戸を外してウタマロクリーナーと刷毛でよ~く洗いました。窓枠の掃除も念入りにinstagram(@m____mina.room)ウタマロクリーナーと歯ブラシで汚れを落としていきます。あとは水で流すだけ!instagram(@m____mina.room)細かいところは刷毛!ペットボトルのお水で流していきま~す!お掃除完了instagram(@m____mina.room)外の汚れも気にし始めたらきりなし。個人的に気になる部分だけ掃除し、外壁に流れた汚れも水で流したら完了!!除菌スプレーで仕上げ拭きしてよ~く乾燥したら網戸を取り付けます。
2021年06月07日片付けやすい収納で日々の暮らしを楽に収納系インスタグラマーmai.3さんの片付け(リセット)しやすい収納術を紹介しています。すっきり暮らせる家づくりは必見です!今回は「シーズンオフの靴収納」についてご紹介します。すっきりとしたシーズンオフの靴収納同じシリーズの箱で統一して収納instagram(@m____mina.room)シーズンオフのシューズは玄関の靴箱の上段に収納しています!靴を購入した時の靴箱は、購入時に「要りません」と伝え靴のみお持ち帰りスタイル。返品ができない事と売る時に値段が変わってくるけど、統一したくてそうしています。靴収納におすすめのアイテムinstagram(@m____mina.room)黒いボックスは楽天の「ダンボールの横井パッケージ」さんのもの。引き出しタイプなので、箱を取り出す事なくシューズを出し入れ出来るのが愛用している理由です。しっかりしていて使いやすいinstagram(@m____mina.room)使い始めてちょうど5年になるけどいまだにしっかりしていますよ。サイズ:大(320×180×120)パンプス:24cm(ゆとりあり)革靴:27cm(ぴったり)スノーブーツも同シリーズの箱で収納instagram(@m____mina.room)スノーブーツのためにポチッとしたものご紹介。これもまた「ダンボール横井のパッケージ」で色、サイズ、デザイン違い。←全部違うんかいブーツもぴったり収まるinstagram(@m____mina.room)毎年、プチプラなムートンブーツを履き潰していたんですが、「THE NORTH FACE」で揃えたのでブーツの定位置を作りました。夫のブーツが入らないかなって少し不安だったんですがピッタリ入って良かった♡サイズ:33×33×13cm
2021年05月31日12万人以上がフォローするダイエッターmaimai氏Twitterで人気のmaimai氏の初著書『「なりたい自分」を叶える 20kgやせて楽々キープのマイ・ダイエット』が発売された。同氏はTwitterにて12万人以上のフォロワーを獲得。新刊はA5判の単行本で128ページ、定価は1,430円。出版社はKADOKAWAとなっている。妹から「ボンレスハムみたい」と言われるように失恋の傷を食べることで癒やそうとしていたmaimai氏は、元々身長154cmで43kgだった体重が、数か月で63kgにまで増加してしまう。今まで着ることができていた服が着づらくなり、はち切れそうな服の状態を見た妹からは、体型をボンレスハムに喩えられるようになる。考え方もネガティブになり、自分自身のことが大嫌いだったと語る。ただ、ダイエットを目指し、Twitterにて体重の変化、試したダイエット法、食べたものの記録を開始したところ注目されるようになった。修正疑惑が出るほどのビフォーアフターの写真もダイエット開始からわずか1年で体重43kgにまで減少させた同氏は『めんどくさがりの“私・maimai”でも成功できたダイエット法。だから、「誰でもきっと成功して“自分のものにできる”』と確信する。新刊では二の腕9cm減、ウエスト23cm減、太もも17cm減の実績があるシンプルで、誰でも簡単に実践できる「マイ・ダイエット」を紹介。体も心もポジティブに変える内容となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「なりたい自分」を叶える 20kgやせて楽々キープのマイ・ダイエット maimai:生活・実用書 - KADOKAWA
2021年05月26日片付けやすい収納日々の暮らしを楽に収納系インスタグラマーmai.3さんの片付け(リセット)しやすい収納術を紹介しています。すっきり暮らせる家づくりは必見です!今回は「子供用学校グッズのリビング収納」についてご紹介します。学校グッズをリビングに収納見えるところに子供用の学校グッズを配置instagram(@_____mai.3)学校のグッズをリビングに収納出来るようにしてみました!シンプルなアイテムでわかりやすく収納instagram(@_____mai.3)netでランドセルラックやハンガー付きラックを見たんですが、過ごしてみないとわからない事もあって……とりあえずある物でセッティングしてみました。収納しているアイテムはテープでわかりやすくinstagram(@_____mai.3)現在は販売されてませんが、ベルメゾンの折りたたみラックに無印のやわらかポリエチレンケースを2つ。体操着と教科書を収納instagram(@_____mai.3)ここには体操着やバッグ類等を収納。無印の硬質パルプボックスには息子の大切にしているものを、教科書はファイルボックスへ収納しました。お手紙類は棚の上に乗せるだけ!instagram(@_____mai.3)毎日チェックの必要なお手紙袋(連絡帳)は帰ったらすぐに棚の上にポンと乗せるだけ。これだけでも慣れていない息子にはちょっぴり難しいと思うけど、毎日繰り返す事が大切だと思うので見守りながらサポートしたいと思います。
2021年05月24日はやり8まい(@ha8ri8mai)さんがTwitterに投稿した創作漫画『復讐を助ける男の話』をご紹介します。物語に登場するのは、他人の『復讐』を助けることが生業の男性と、その依頼人です。依頼人が来ないことに平和を感じていた男性。そこに、1人の女性がやってきて…。『復讐を助ける男の話』(2/2) pic.twitter.com/4egW5un8Ju — はやり8まい(連載準備中) (@ha8ri8mai) May 17, 2021 金銭や女性関係にルーズな交際相手に、殺意を抱くほど憎んでいた女性。しかし、男性の不思議な力により『第三の目』を得た女性は、交際相手を冷静に客観視することができたのです。男性と別れた1か月後、目の形をした痣は、女性の額から消え去りました。作品には「最高」「意外な展開」「ドキドキしながら読んで、オチに笑いました」などの感想が寄せられています。『恋は盲目』といわれるほど、人は想いを寄せる相手に対し、理性や常識を失う時があります。交際相手や好きな人に振り回されたり、不満を抱いたりしている人は、その人が自分にとって本当にかけがえのない存在か、一歩引いて見るといいのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2021年05月21日水まわりで使うアイテムはセリアがおすすめお風呂場や洗面所は毎日使う場所なので、どうしても汚れやすくなってしまいますし、衛生的にも安心して使えるアイテムが欲しいよね。今回は水まわりで使える収納グッズや便利グッズを紹介させていただきます。シンプルかつ実用性の高いアイテムばかりですので、ぜひ最後までご覧くださいね。セリアの水まわりで役立つおすすめグッズ泡立ちやすいもちふわホイッパーinstagram(@haru2422)こちらのもちふわホイッパーは容器の中に洗顔洗剤と水を少し入れ、ふたを上下させることで洗顔洗剤をしっかり泡立てることができます。洗顔ネットが一般的ですが、こちらの容器はプラスチック製なので使い終わったあと、しっかり水を切って乾かせるところが便利ですね。シンプルなクリアティッシュケースinstagram(@haru2422)洗面台でも意外とティッシュの出番は多いですよね。洗面台の汚れを取るときや洗面台に落ちた髪の毛を拾うとき・・などティッシュを洗面所に置いておくことで何かと便利です。こちらは透明のティッシュケースなので目立たず馴染んでくれますよ。多用途な珪藻土フリープレートinstagram(@100yen_shop)こちらの珪藻土フリープレートは色々な使い方ができるので便利です。歯ブラシスタンドや石けんトレー、歯磨き用のコップ、ハンドソープのボトルを置いたり・・・と多用途なので使いやすいですよ。真っ白でロゴも入っていないシンプルさが良いですね。雲型の可愛いソープディッシュトレーinstagram(@mika24angel)固形石けんを置くときに使えるソープディッシュは雲のモチーフが、とても可愛いですよね。トレーの下の部分は穴が開いているので水が残りません。また石けんの接地面を少なくするために、真ん中部分は凸凹になっていて衛生的にも安心して使えますよ。セリアでおすすめのフィルムフックシリーズ衛生的な水が切れる石けんトレーinstagram(@_____mai.3)フィルムフックシリーズの水が切れる石けんトレーもおすすめです。フィルムフックなので何度でも貼って剥がせますし、鏡やお風呂の壁などどこでも貼り付けられます。石けんトレーの下部分は穴が開いているので水切れがとても良いです。使いやすいフィルムフックコップホルダーinstagram(@don.jova)こちらはフィルムフックシリーズのコップホルダーです。フックのような形状になっているのですが、普通のフックよりも横幅が広く作られているのでコップを引っかけやすくなっています。コップを逆さに向けて収納できるので、しっかり水切りができて衛生的にも安心して使えますね。セリアでおすすめの水まわり収納グッズステンレス泡ボトルハンギングフックinstagram(@haru2422)こちらは泡が出るポンプ用のハンギングフックです。泡ボトルは口の部分が大きいので普通のボトルハンギングフックでは合わない場合もありますよね。ボトルを浮かせて収納することで、ボトルの底のぬめりも防いでくれるので掃除の手間も省けますよ。シンプルなマグネットボディタオルハンガーinstagram(@mika24angel)こちらのマグネットボディタオルハンガーはマグネットが裏側についているので、お風呂場の壁にぺたっと張り付けられます。ボディタオルを収納するのにちょうど良い横幅で、しっかり乾燥させられます。TOWERシリーズのようなスタイリッシュなデザインでおすすめです。ステンレスボディタオルハンガーinstagram(@h.chan0608)こちらはタオルバーなどに引っかけて収納できるステンレスボディタオルハンガーです。タオルバーに掛けられるハンガータイプなので、マグネットがくっつかない壁でも使えますね。ステンレス素材なので錆びにくくなっています。落ちないストッパー付きS字フックinstagram(@kokoro_life_b)普通のS字フックは、S字フックに引っかけたものを取るときに落ちてしまうこともありますよね。しかしこちらのストッパー付きS字フックを使えば、ストッパーが付いているので落ちてしまうことがありません。ノンストレスで吊るして収納できますよ。水まわりをすっきりさせよう♪今回はセリアで購入できる、水まわりに使えるアイテムを紹介させていただきました。今では違う100円ショップで類似品も販売されていますが、セリアにしかない貼ってはがせるシリーズはやはり不動の人気があります。優秀なアイテムがたくさん揃っているので、ぜひ水まわりに使えるアイテムをセリアでGETしましょう。
2021年05月17日ユニクロコラボのなかでも、とくにおしゃれさんたちが注目している「UNIQLO and JW ANDERSON」。2021春夏コレクションのなかでも、みんながひとめぼれすること間違いナシなのが、半袖の「コットンフレイドヘムワンピース」。一見、普通のTシャツワンピに思えますが、なんといっても、斜めの切り返しでデザインされた裾のフレアがきれい♪生地が厚めで、ゆとりのあるシルエットだから、おなかやお尻などの体型カバーにも。 何より、丈が長めなので、カジュアルだけれど品があり、きれいめに着こなせます。決して、ワンマイルウエアにとどまりません! 美シルエットのおでかけ着にもなります!コットン100%で、着心地も快適です。 高身長ママにもおすすめな美シルエットのロング丈 身長166cmで、グリーンカラーのサイズXXLを着用しています。サイズアップすることで、くるぶしが隠れるくらいのマキシ丈に。メニーストラップサンダルで、華奢な女性らしさを引き出しつつ、太めのバングルで、シンプルコーデにパンチを効かせます。 身長157cmで、ナチュラルカラーのサイズSを着用しています。Tシャツワンピでナチュラルカラーだと、カジュアルよりになりがちですが、たっぷりフレアで美シルエットだから、おでかけOKのきれいめカジュアルに♪ 身長162cmで、イエローカラーのサイズMを着用しています。「コットンフレイドヘムワンピース」に、「シアーバンドカラーシャツ」をななめに肩掛け。厚底スポーツサンダルにソックス合わせで、ボリューム感のある足もとを演出して。 商品名:コットンフレイドヘムワンピース(半袖)価格:1,990円(税込み)サイズ:XS、S、M、L、XL、XXLカラー:30 NATURAL、46 YELLOW、54 GREEN、69 NAVY※XS、XL、XXLはオンラインストアのみでの取り扱い斜めに入った裾の切り替えから広がるフレアが魅力的なコットンワンピ。ウエスト少し下の左サイドに、さりげなく「JWA」のロゴ刺しゅうが入っています。 このTシャツワンピの魅力は、マーメイドシルエットと丈の長さ!大きなおなかの妊婦さんが着ているのを見かけましたが、丈が長いのでお似合いでした♪人気アイテムのため、すぐに完売してしまうと思うので急いでお求めを。オンラインストアで売り切れていても、店舗では取り扱いがある可能性があります。ぜひチェックしてみてくださいね! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@omasu_shoeslifenowさん、@reikotokiyoshiさん、@clematis_mai.mai241122さん構成・文/いはな
2021年05月13日玄関インテリアのおしゃれ&機能的なアイデア集玄関のスペースを有効活用したおしゃれ&機能的なインテリアに仕上げるアイデアを大特集!手軽に取り付けできるウォールフックやシェルフ、自分好みのデザインやサイズにDIYしたシューズラックなど、参考になるアイデアをたっぷりとお届けします。是非玄関インテリアを見直す際のヒントにしてみてくださいね。玄関×ウォールフックでおしゃれに収納シンプルなウォールフックでスタイリッシュにinstagram(@korenankore72)モノトーンインテリアで仕上げた玄関は、すっきり整った空間づくりが好印象ですね。照明スイッチの下にウォールフックを取り付けられていて、子どもも大人も使いやすい工夫がされています。玄関のバッグ収納に便利なウォールフックinstagram(@sunko.haus)5つのフック付きで家族のバッグも十分に掛けられる玄関のウォールフック。お出かけや帰宅時にサッと吊るせて、生活動線もスムーズになりますよ。収納グッズの素材感を統一instagram(@muno_home)玄関の収納グッズは、素材やカラーを揃えることで統一感のある空間づくりが叶いますよ。ウォールフックとスリッパの収納ラックは、木製のアイテムをチョイスしてナチュラルであたたかみのある雰囲気を演出。ウォールフックですっきり整った玄関にinstagram(@kurasi_no_ichimai)お掃除に使うほうきや塵取りは、ウォールフックで吊るし収納にすることで玄関ホールがすっきり。天然素材のアイテムを取り入れることで、おしゃれなインテリアとしても楽しめますよ。ディスプレイ&収納が叶うウォールフックinstagram(@grace20120616)白いウォールフックやサイドテーブルを取り入れた、ナチュラルで上品な玄関インテリア。季節の花を使ったリースやグリーンのディスプレイが、玄関を爽やかに演出してくれますよ。玄関×シューズラックで収納力アップ可動式シェルフで収納力アップinstagram(@shelly__mai)ダボレールを使った玄関のオープンシェルフは、高さ調節ができて収納しやすところが魅力的。玄関の広さに合わせた棚板を組み合わせれば、おしゃれで機能的なシューズラックが完成です。薄型のDIYシェルフで賢く収納instagram(@hukurou2128)素朴な風合いの木板を使いDIYした薄型のシェルフは、賃貸インテリアのコンパクトな玄関にもピッタリ。アンティーク感のある風合いが、とってもおしゃれですね。ホワイトインテリアですっきりとinstagram(@takimoto_manami)ホワイトインテリアで仕上げた玄関は、明るく清潔感のある雰囲気が魅力的ですね。白いシューズボックスやウォールフックを使った整理整頓術もお見事です。コンパクトなオープンシェルフが使い勝手◎instagram(@nemonemo_0805)玄関スペースに置いても邪魔にならない、コンパクトで丁度良いサイズのオープンシェルフ。靴はもちろんのこと、除菌スプレーや虫よけスプレーなどを置くのにも重宝しますよ。スリムなシェルフですっきり整理整頓instagram(@flowerhome1515)スリムなデザインのシューズラックは、玄関スペースを有効活用できておすすめ。靴を出しっぱなしにしないことで、玄関のお掃除がしやすくなるのも嬉しいポイントです。玄関×ディスプレイ収納でセンス良く収納扉を外しておしゃれにアレンジinstagram(@kikilala.003)玄関に備え付けられた収納扉を外し、おしゃれにアレンジしたアイディアはお見事。天然素材のバスケットやワイヤーバスケットを組み合わせた、ナチュラル感のあるインテリアがセンス抜群ですね。アンティーク感がおしゃれな玄関instagram(@asty_style)レトロな照明アイテムやガラスケースなどをバランスよく取り入れた、おしゃれで個性的な玄関インテリア。バッグや帽子などを吊るし手収納することで、おしゃれなディスプレイとしても楽しめますね。インテリアショップを思わせるおしゃれな玄関instagram(@mayukamu18)広々とした玄関スペースにグリーンのアクセントを効かせた、とっても爽やかなインテリア。ハンガーラックやウォールシェルフを取り入れた、ショップ風のインテリアがセンス抜群ですね。グリーンMIXのリラックス感溢れる玄関instagram(@slow.life.works)端材を利用してDIYした子ども用の靴箱はアンティークなデザインが、とってもおしゃれ。コンパクトな玄関スペースにぴったりで、グリーンMIXな空間づくりにも優しく馴染んでいますね。DIYの下駄箱が存在感抜群instagram(@kahoru1215)コンパクトな団地の玄関をDIYでおしゃれにアレンジしたアイデア。ステンシルやペイントで仕上げた素朴な風合いが、グリーンディスプレイとの相性も◎。玄関×椅子やベンチでおしゃれ&機能的にリラックス感溢れる玄関インテリアinstagram(@chie_iga)広い玄関ホールに配置した椅子は、靴の脱着や荷物を一時置きしたいときに大活躍してくれますよ。ナチュラル感のある空間づくりが、リラックスした雰囲気を演出してくれますね。玄関のベンチがディスプレイコーナーにinstagram(@106u5)荷物の一時置きスペースとしてはもちろんのこと、置くだけでおしゃれなインテリアになるアンティークベンチ。お気に入りの雑貨や季節の植物を飾れば心地よい玄関インテリアが完成です。アンティークチェアが玄関のアクセントにinstagram(@chie_iga)赤いベロアを使用したレトロなデザインの椅子は玄関に置くだけで雰囲気が一変しますね。玄関のおしゃれなアクセントとしてはもちろんのこと、靴の脱着や荷物置きにも重宝しますよ。ゆとりのある玄関スペースinstagram(@simple0120____)広々とした土間玄関の間取りを生かした、ゆとりのあるインテリア。ハンガーラックや椅子などの家具をブラックで統一することで、すっきりとした印象に仕上がりますね。低いキャビネットは収納兼ベンチとして活躍instagram(@interior_ami)低いデザインのキャビネットは、玄関ホールに配置して収納兼ベンチとして活用。丸い座布団を2つ並べれば、より快適に座ることができますよ。玄関インテリアをワンランクアップ♪玄関スペースを有効活用して、おしゃれ&機能的に仕上げたアイデアをたっぷりとご紹介しました。ライフスタイルや間取りに合わせたアレンジ術をヒントに、家族みんなが使いやすく快適に過ごせる玄関インテリアを目指してみませんか?
2021年05月13日ダイソーは優秀アイテムの宝庫♪商品数がとにかく多く見ているだけでも楽しいダイソーですが、今回はダイソーで手に入るおすすめの便利な生活グッズを紹介させていただきます。毎日の暮らしがちょっと良くなる、そんな使えるアイテムが盛りだくさんです。新商品も登場しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。ダイソーでおすすめのゴミ箱便利なロールゴミ袋用ゴミ箱instagram(@shigepy_)こちらのゴミ箱は普通のゴミ箱ではなく、ロールタイプのゴミ袋専用のゴミ箱になっています。ロールタイプのゴミ袋はトイレットペーパーのようにぎゅっとコンパクトになっているので、ゴミ袋の交換がしやすいです。インテリアにも馴染むシンプルなデザインになっているところも良いですね。交換が楽なゴミ箱instagram(@shigepy_)このようにロールゴミ袋をセットするのですが、ゴミ袋を引っ張りゴミ箱のふちにかけるだけで装着完了です。交換するときにはゴミ袋を引っ張って点線で切り取って、またゴミ袋をふちにかけるだけでOK。サイズも大きくないので、トイレなどの狭い空間に置いても邪魔になりません。ダイソーでおすすめの収納グッズ浮かせるスポンジホルダーinstagram(@yukiko.3.2.home)こちらの浮かせるスポンジホルダーminiは吸盤タイプなので基本的には、どこでもペタッと貼り付けて使えます。手前の部分に出っ張りが6つ付いているのですが、この出っ張りにスポンジを引っかけるだけでスポンジを浮かせて収納できるんです。吸盤がくっつかない場合や落ちてくる時には裏側に魔法テープを貼るのがおすすめ。浮かせられる鴨居フックinstagram(@_____mai.3)鴨居フックをお風呂場の入り口に取り付け、タオルを一時的に置けるように工夫されているそうです。鴨居フックはエプロンやエコバッグ、子ども用品など、アイデア次第で色々なものを浮かせて収納できますよ。鴨居さえあれば、どこでも取り付けられるところが便利ですね。外れないストッパー付きS字フックinstagram(@100yen_shop)こちらのS字フックは引っかける部分にストッパーがついているので、S字フックが落ちる心配がいりません。このストッパーは見た目よりも遥かに使いやすく、吊るした小物とS字フック両方が落ちるストレスを感じることなく収納できるのでおすすめです。可愛い♡曲げて使うフックinstagram(@100yen_shop)こちらのマグネットフックは磁石でぺたっとくっつくようになっていて、人形の腕や脚が自由に動くユニークなフックになっています。玄関ドアや冷蔵庫、電子レンジなど磁石がくっつく場所であればどこでも使えますよ。ユニークですがデザイン自体はシンプルなので、インテリアにも自然と溶け込んでくれます。ダイソーでおすすめの便利グッズ無駄がなくなる冷蔵庫ミニポケットinstagram(@aya.mono)こちらの冷蔵庫ミニポケットは、名前の通り冷蔵庫のドアに引っかけて使う収納グッズです。しょうゆやわさび、からしなどミニサイズの調味料ってあちこちいってしまって、いざ使いたいときに見当たらなくなってしまいますよね。こちらの冷蔵庫ミニポケットを使えば、目につきやすい場所にまとめて収納できるのでおすすめです。便利な冷蔵庫ドアポケット仕切りinstagram(@maa._.naa429)こちらは冷蔵庫のドアポケットを仕切れる冷蔵庫ドアポケット仕切りというアイテムです。ドアポケットに差し込むのですが、からしやわさび、柚子胡椒などチューブタイプの調味料を立てて収納するのに、とても便利なんですよ。チューブの調味料が倒れなくなるので出し入れしやすくなります。画期的な2段まくら干しネットinstagram(@100yen_shop)これからどんどん気温が高くなっていくと、気になるのは枕のにおいですよね。洗濯できる枕もありますが、洗濯できない枕もこちらの枕干しネットに入れて天日干ししてあげるのもおすすめです。縦に2つの枕を干せるところが便利ですね。大人気カビ汚れ防止マスキングテープinstagram(@i_am_sachi0421)ダイソーの人気商品であるカビ汚れ防止マスキングテープは、使いやすい黒色もおすすめです。窓やお風呂場、キッチンなど色々な場所で使えますし、実際水回りで使えばカビ汚れがつきにくくて優秀ですよね。マスキングテープを貼る手間はかかりますが、汚れにくいのでその分掃除の手間はかかりませんよ。ダイソーの便利グッズをチェック♪今回はダイソーでおすすめの便利グッズを紹介させていただきましたが、ダイソーには優秀なアイテムが揃っていますし新商品も続々と入荷しています。春は働く場所が変わったり、引っ越したり、子供が進学したり・・と環境ががらっと変わる方も多いので、暮らしを見つ直す良いきっかけになると思います♪
2021年05月10日業務スーパーに20年以上通っている、業務スーパー通の主婦・舞さん(@mai_gyosugets)。そんな舞さんが「おいしくてコスパも抜群♪」という、とっておきの商品を教えてくれました。今回はおうちでチョコフォンデュも楽しめちゃう業務スーパーで大人気のスイーツです! 初挑戦のチョコババロア、どうやって使うの? 業務スーパーで「チョコババロア」を購入しました! 購入時価格は275円(税抜)です。これまでも業務スーパーで大人気の牛乳パックスイーツ(牛乳パックに入っているスイーツ)はいろいろ購入してきましたが、この「チョコババロア」は初めてです。 いつもながら、業務スーパーの商品パッケージに載っているアレンジメニューもおいしそう! 業務スーパーの牛乳パックスイーツは、アレンジメニューも魅力なんです。 パックを開けて、どぅるん~とお皿に取り出したら、使う分をカット。残りはジップロックコンテナに入れて冷蔵保存します。 ちなみに、同じく業務スーパーで販売されている「ベルギーチョコワッフル」や「冷凍いちご」とチョコババロアをグラスに重ねてクッキーを飾るだけで、こんなに豪華なパフェも作れちゃいます。わが家では、子どもと一緒にクッキングを楽しんでいます♪ お気に入りの器で、なめらかチョコババロアに!さて、チョコババロアの調理に戻りましょう。鍋に入れて加熱して、崩しながら溶かして……。 お気に入りの容器に流し入れて、冷蔵庫で冷やし固めれば……。 かわいくておしゃれなスイーツが簡単にできちゃいます♪ 業務スーパーの「スプレーホイップ」をトッピングすると、さらに豪華になります。もちろん味もバッチリです! チョコフォンデュも溶かすだけでできる♡ またまた溶かしたチョコを別の形で利用しちゃいましょう! チョコフォンデュ!! これには子どもたちもテンションUP! 写真のクラッカーと冷凍いちごも、業務スーパー商品です。 フォンデュソースは、業務スーパーの「チョコババロア」を溶かしただけ。ほかには何も混ぜていません! マシュマロやシュガークラッカーなど、好きな素材で楽しめます。 やっぱりチョコバナナは最強の組み合わせ~! 子どもたちの間で一番人気でした☆ 自然解凍した冷凍いちごが溶けてきたところで、たっぷりチョコフォンデュソースを絡めて……! しっかりチョコフォンデュを楽しめました♪ フォンデュソースを鍋で溶かしたあと、鍋肌に残ったチョコババロアがありますよね? ここに牛乳を入れて弱火で加熱すれば、ホットチョコミルクに♪ おいしいドリンクもできて、鍋を洗うときもラクチン、一石二鳥です。 牛乳パックスイーツの「チョコババロア」、しっかり濃厚なチョコ味で、なめらか食感でおいしかったです! アレンジもいろいろ楽しめるのでリピ決定です♪※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ※妊娠後期のポリフェノールの過剰摂取は子宮収縮作用や動脈管早期収縮を生じるおそれがあるため、おやつの摂取量にとどめておきましょう。ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:舞業務スーパー歴20年以上の主婦。Instagramやブログで業務スーパーで買った物の感想やアレンジレシピなどの活用法を発信中。夫、長女、次女、長男の5人家族。
2021年05月08日【山崎実業】日常がスマートになる隠れた名作!towerシリーズやRINシリーズなど、スッキリとおしゃれなアイテムがたくさん揃っている山崎実業(yamazaki)。今回は、日常をスマートにしてくれる隠れた名作をご紹介します。便利ですぐに取り入れたくなるアイテムばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。【tower】2wayベランダスリッパラックワンアクションで取り出せるinstagram(@k.h.s.0906)ベランダスリッパの定位置を作れる、towerシリーズの2wayベランダスリッパラックです。片手でパッとワンアクションで、取り出せます。室内に付けておけば、雨や紫外線でスリッパが劣化するのも防げますよ。場所に合わせて設置方法が選べるinstagram(@k.h.s.0906)設置する場所に合わせて、吸盤と木ネジの2つから設置方法を選べます。窓や扉には吸盤で付けられるので、賃貸の方や壁に穴をあけたくない方にピッタリです。4つの吸盤でズレずに、しっかり固定してくれますよ。【tower】キャスターボード&キックスケータースタンド立ててスリムに収納できるinstagram(@mihomuchacha)ジェイボードなどのキャスターボードを立ててスリムに収納できる、towerシリーズのキャスター ボード&キックスケータースタンドです。掛けるだけなので、お子さんでも自分でお片付けができますよ。ミニマムで目立たないデザインinstagram(@mihomuchacha)玄関でも悪目立ちしない、ミニマムなデザインになっています。フラットなフレームで出来ているので、お手入れも楽々ですよ。フック付きなので、ヘルメットなどもまとめて掛けて収納できますよ。ストッパーの位置を変えられるinstagram(@camiu.5)ストッパーの位置を変えられるので、キャスターボードだけでなく一輪車なども収納できます。お子さんの成長に合わせて、高さを変えられるのは嬉しいですよね。ストッパーの位置は2段階で調節可能です。【tower】マグネットバスルームディスペンサーホルダー浮かせて収納できるinstagram(@my__.home__i)シャンプーボトルなどを浮かせて収納できる、towerシリーズのマグネットバスルームディスペンサーホルダーです。浮かせることで、ボトル底のヌメリも予防できますよ。壁に直接つけるので、ラックがないバスルームにもピッタリです。強力マグネットでズレないinstagram(@my__.home__i)強力マグネットが全面についているので、そのままポンプをプッシュしてもズレずに使えます。シャワーの近くなど好きな位置に設置できるのも嬉しいですよね。サビにくいラバータイプのマグネットなので安心して使えます。玄関でも大活躍instagram(@neppe___ks)バスルーム用グッズですが、実は玄関でも大活躍してくれます。こちらでは、ホルダーを使ってアルコールポンプを玄関に設置されています。見える位置に設置できるので毎回忘れずに除菌できますね。【RIN】フローリングワイパースタンドインテリアに馴染むデザインinstagram(@kurasukoto_)天然木の木目とマットな質感のスチールの組み合わせがおしゃれな、RINシリーズのフローリングワイパースタンドです。フローリングワイパーの生活感をカバーしつつ、スマートに立てて収納できます。パッと手に取りやすい場所に置いておけますね。シートもまとめて収納できるinstagram(@kurasukoto_)裏面には、取り替えシート用のポケットもついています。まとめて収納しておけるので、とても便利ですよ。仕切り部分には持ち手穴があいているので持ち運びも楽々です。縦置きでコンパクトなのも良いですよね。【tower】乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド立ててスッキリ収納できるinstagram(@my__.home__i)風呂蓋をスッキリ立てて収納できる、towerシリーズの乾きやすいマグネット風呂蓋スタンドです。床から浮かせて収納できるので、ヌメリ予防にもなりますよ。マグネット式で簡単に設置できるのも嬉しいポイントです。隙間があって乾きやすいinstagram(@my__.home__i)隙間が作られていて蓋同士や壁とくっつかないので乾きやすく、カビ予防になります。シャッタータイプの風呂蓋も丸めずに収納できるので、とても便利ですよ。厚さ約2.5cmまでの風呂蓋に対応しています。【tower】マグネット洗濯洗剤ボールストッカー洗濯機に貼り付けて使えるinstagram(@_____mai.3)洗濯機にマグネットでピタッと貼り付けて使える、towerシリーズのマグネット洗濯洗剤ボールストッカーです。壁に穴をあけたりせず、気軽に収納を追加できますよ。置いて使うこともできるので、ゴミ箱にもピッタリです。フレキシブルに使えるinstagram(@_____mai.3)洗濯洗剤ボールストッカーという名前ですが、シンプルなデザインなのでフレキシブルに使えます。こちらでは、入浴剤の収納に活用されています。他にも、粉末洗剤や洗濯バサミ、洗濯ネットなど細かいものの収納にピッタリです。【tower】神札ホルダー気軽に神札立てが作れるinstagram(@____rie.dvl____)神札や破魔矢を置く場所がない!とお困りの方にオススメしたいのが、こちらのtowerシリーズの神札ホルダーです。お家の好きな場所に神札立てが作れますよ。破魔矢は、お札の後ろを通して飾ります。お部屋に馴染むデザインinstagram(@_____mai.3)お部屋に馴染むシンプルなデザインなので、インテリアを選ばず使えます。マットな質感のスチール製で、とてもおしゃれですよね。towerシリーズだけではなく、木目が美しいRINシリーズの神札ホルダーもありますよ。【tower】作品収納ボックスカラフルな作品もスッキリ収納できるinstagram(@snow25.home)真っ白なスッキリとしたデザインが魅力のtowerシリーズの作品収納ボックスです。持ち手付きで、クローゼットや押し入れの高い位置に収納しても取り出すやすくなっています。こちらは2つセットです。まとめて収納できるinstagram(@snow25.home)マチがたっぷり12cmあり、A2サイズの作品収納バッグをそのまま入れられる、大きめサイズの作品収納ボックスです。立体作品やアルバムなどをまとめて、スッキリ収納できますよ。【tower】卓上水切りトレー角型3つのトレーで分けて入れられるinstagram(@rico_home25)お鍋やバーベキューなど様々なシーンで活躍してくれる、towerシリーズの卓上水切りトレー角型です。取り外せる3つのトレーに、食材を種類別に分けて綺麗に入れられます。食卓がパッとおしゃれになるトレーですね。そのまま冷蔵庫に入れられるinstagram(@rico_home25)別売りの蓋を使えば、そのまま冷蔵庫に入れて保存ができますよ。無駄のない長方形のデザインなので冷蔵庫にも入れやすいですね。大きめサイズなので家族分まとめて入れられます。【山崎実業】日常がスマートになる隠れた名作!まとめいかがでしたでしょうか。今回は、日常をスマートにしてくれる隠れた名作をご紹介しました。シンプルでフレキシブルに使える、山崎実業らしいデザインのアイテムが揃っていましたよね。ぜひ、ご自宅でも山崎実業の隠れた名作を取り入れてみて下さいね。
2021年05月06日業務スーパーに20年以上通う主婦であり、3人のお子さんのママでもある舞さん(@mai_gyosugets)。そんな舞さんが、牛乳パックスイーツのカスタードプリンを使った簡単おやつを紹介してくれました。 まずはカスタードプリンとしていただきます♪ 「カスタードプリン」の価格は250円前後。人気の牛乳パックスイーツのなかでもコレだけは買ったことがなかった商品です。 パッケージには、「カスタードクリームも簡単に作れます」とあります。 パックから出した姿。どぅるんと出てきて気持ちいい♪ 柔らかめなのでするんと一気に出てきます。たっぷり大容量で夢のよう♡ このまま食べても十分おいしいのですが……。 プリンをスプーンですくってカップに盛り付け、黒糖で煮たタピオカをトッピング。タピオカは、同じく業務スーパーで購入した「インスタントタピオカ」です。家族で食後のデザートとして出しましたが、夫も「うまい!」と好評でした。 超簡単! 甘さがちょうどいい絶品フレンチトースト みなさんはフレンチトーストはお好きですか? おいしいけれど、卵液作りがちょっと面倒、砂糖の加減が難しい、という人も多いですよね。なんと、この「カスタードプリン」でフレンチトーストが簡単にできちゃうんです。まずは「カスタードプリン」を火にかけて溶かしていきます。 溶かしたプリン液に牛乳を加えてよく混ぜたものに食パンを浸します。 半分はそのまま焼いてプレーンに。残り半分はチョコチップを加えてフレンチチョコトーストにしてみました。フライパンでこんがり焼きます。 フレンチトースト2種の完成です! 朝食として出したら「おいしい!」「チョコの、最高♪」と娘たちに大好評。甘さもちょうどよく大成功です。朝からシアワセ♡ 混ぜて焼くだけ♪ プリン風味のベイクドチーズケーキ 次に何を作るかというと……ベイクドチーズケーキです! 「カスタードプリン」があれば、たくさん材料を用意したり、軽量したしたりする手間がなく簡単にできちゃいます。まずはクリームチーズと「カスタードプリン」をよく混ぜ合わせます。 泡立て器でよーく混ぜて、隠し味に「メープル風味のケーキシロップ」をちょっとプラス。こちらも業務スーパーで購入しました★ 生地ができたら型に流し込みます。 オープンで焼き目がつくまで焼いたら完成! プリン風味のベイクドチーズケーキです。材料は「カスタードプリン」とクリームチーズとケーキシロップの3種類だけ。混ぜて焼くだけなのに、しっとり濃厚でめっちゃおいしいです♡ おやつも毎日となるとなかなか大変ですが、「カスタードプリン」は1㎏も入っているのでこれ1本で数日持ちます。しかもカスタードクリームとしても使えるので、飽きずにいろいろ楽しめちゃいます。これはリピート商品に決定です♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:舞業務スーパー歴20年以上の主婦。Instagramやブログで業務スーパーで買った物の感想やアレンジレシピなどの活用法を発信中。夫、長女、次女、長男の5人家族。
2021年05月05日カルディの商品が大好きな主婦・舞さん(@mai_gyosugets)が前から気になっていたという、フランス産の冷凍クロワッサンをレポートしてくれました。おいしいクロワッサンには目がない、という人は必見です! おうちで焼く冷凍クロワッサンをゲット! カルディに行くと、必ずチェックするのが冷凍食品コーナー! そのなかでも、ずっと気になっていたのが、このクロワッサンの冷凍パン生地です。「ヨーロッパ産発酵バター100%使用」「かんたん、オーブンで焼き立て」というキャッチコピーにそそられて購入してしまいました♪ 275g(5個)で537円(税込み)。パン屋さんのクロワッサンはもちろんおいしいけれど、焼き立てをそのままほおばる、というのはなかなか難しいですよね。とはいえ、一から自分で生地を作るというのもかなりハードルが高い……。その点、コレなら気軽におうちで焼き立てが食べられちゃうし、冷凍だから保存がきくのもポイント高いです♪ オーブンで焼いたら3倍くらいの大きさに♪ 早速焼いてみます♪ パッケージ裏に書いてある通り、オーブンの天板にオーブンシートを敷き、冷凍クロワッサンを並べて、そのまま30分程室温に出しておきます(写真左)。その後、オーブン180度で25分焼いたら完成~!! ふわっとバターのいい香りが漂います。あれ? ミニクロワッサンと思っていたらすっごい膨らんでる~!! 3倍(?)くらいに大きくなって出てきました(写真右)。 焼き立てをいただきまーす。んま~!! 周りはさっくり、端っこはカリッと香ばしく、中は意外にしっとり&もちっとした食感で食べ応えがあります。 サイズが結構大きく、バターもたっぷり使われているので、1個で十分満足できちゃうボリュームです。そして何より、やっぱり焼き立ては最高です♪ ホイップをサンドしたらこれまた最高~!! ホイップクリームをサンドしてみました! さらにカロリーを上げちゃいました(笑)。でも、すごくおいしかったからOKということで。発酵バターの薫り漂うサクサクのクロワッサン生地と、濃厚なホイップクリームの相性が最高です。この際、ダイエットのことは忘れたいと思います! ホイップクリームだけでもおいしいですが、さらにいちごやみかんなどフルーツをプラスしても♪ おやつタイムはもちろん、ハムやレタスなどを挟んで朝食にもいいですよね。いろいろアレンジして楽しめそうです♪ 本場フランスのクロワッサンがおうちで手軽に、しかも焼き立てを味わえる、冷凍のパン生地を紹介しました。おうちで過ごす時間が増えている今、おいしい冷凍食品は強い味方ですね。冷凍庫の定番としていかがでしょうか。カルディにお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてください♡ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:舞業務スーパー歴20年以上の主婦。カルディや業務スーパー、コストコ、成城石井が好きでInstagramやブログで購入品の感想やアレンジレシピなどの活用法を発信中。夫、長女、次女、長男の5人家族。
2021年05月04日ニトリでおすすめのアイテムが知りたい♪お値段以上ニトリ♪でお馴染みのニトリ。今回はニトリでおすすめの収納グッズや日用品を紹介させていただきます。ニトリは商品数が多いからこそ、買い物前にどんな商品があるのか把握しておくのがおすすめです。優秀なアイテムがたくさん揃っているので、ぜひ最後までご覧くださいね。ニトリのおすすめキッチン収納グッズ透明の野菜庫・冷凍庫整理トレーinstagram(@_____mai.3)こちら野菜庫・冷凍庫整理トレーは透明の収納ボックスなので、ごちゃごちゃしてしまいがちな野菜室や冷凍庫内もすっきり収納できます。このように収納ボックスを中に入れておくだけで、野菜室や冷凍庫の中が汚れてしまうことがありません。引き出しを増やせる冷蔵庫棚下収納instagram(@api_intr)冷蔵庫棚下収納は、冷蔵庫の中の棚に固定することで引き出しを増やせます。サイズもSサイズとMサイズの2種類揃っているので、用途に合わせて使い分けられますよ。冷蔵庫の中は細かいものが多いのですが、冷蔵庫棚下収納を使えばすっきり収納できます。シンプルなカトラリートレーinstagram(@lovehome_5)こちらのカトラリートレーは無駄のないシンプルなデザインで、キッチンのカトラリーを収納するのに便利なアイテムなんです。サイズも色々揃っているので、用途に合わせて使い分けられますね。積み重ねられるカトラリートレーを使えば、省スペースで無駄なく収納できます。ニトリのおすすめ収納グッズシンプルブックスタンドinstagram(@doraco0331)こちらのブックスタンドは絵本や雑誌、本などを立てて収納するときに使える優れものです。本が倒れなくなるところが非常に便利ですよね。またキッチンではお皿を立てて収納するのに使えるのでおすすめです。アイデア次第で色々な使い方ができますよ。引き出しタイプのNインボックスinstagram(@namiiiii_ar)Nインボックスはニトリでも人気のシリーズですが、こちら引き出しタイプも販売されているのをご存じですか?積み重ねられますし、ケース自体が真っ白なので生活感を隠してくれます。無駄のない真四角な形が良いですね。すっきり!ふとん収納バッグinstagram(@km.myhome)暖かくなって掛け布団を片づけたいという方には、こちらのふとん収納バッグがおすすめです。シングルサイズの敷き布団が1枚、真ん中の仕切りを立てれば掛け布団2枚、もっとコンパクトにしたい場合にはふとん収納バッグを二つ折りにして収納できます。用途に合わせて色々な使い方ができます。傷つかないソフトNインボックスinstagram(@sacchan00home)無印良品のやわらかポリエチレンケースのような柔らかい素材のソフトNインボックス。角がなく少し丸みを帯びているので、棚板を傷つけることがありません。出し入れする時も気にせず使えますし、お子さんがいるご家庭であればおもちゃの収納にもおすすめです。シンプルで使いやすい木製の棚instagram(@0omusubi2)こちらの木製の棚はニトリの商品だそうです。このように部屋の中でも使えますし、クローゼットの中の整理整頓にも使えそうですね。木製のナチュラルな収納棚なので、アイデア次第で色々な使い方ができそうです。ニトリのおすすめ優秀アイテムお得なスリムバスタオルinstagram(@miya.s.room)タオル類は消耗品でもあるので、プチプラのタオルを使うのがおすすめです。ニトリはバスタオルの色や柄、サイズも豊富に揃っているので、好みのタオルが見つかりますよ。またこちらのスリムバスタオルは普通のバスタオルよりも幅が狭いので、その分洗濯物のかさも減りますし早く乾きます。どこでも使える滑り止めシートinstagram(@doraco0331)食器棚に滑り止めシートを敷いておけば、食器が滑りにくくなりますし掃除もしやすくなるのでおすすめです。自由にカットできるところがとても便利ですよね。食器棚でも引き出しタイプのカップボードでもどちらでも使えます。ニトリで生活用品を揃えよう!今回はニトリでおすすめの収納グッズや日用品を紹介させていただきました。おしゃれなアイテムも多く揃っているニトリですが、やはり生活用品はニトリが優秀ですよね。お値段以上のアイテムがたくさん販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
2021年05月03日「クローゼット・押し入れ」で使える収納アイテム特集!片付けても気がつくと、ごちゃごちゃになってしまうクローゼット・押し入れ収納。衣替えの機会に、「スッキリ整えたい!」とお考えの方も多いのではないでしょうか。今回は、クローゼット・押し入れ収納で使える優秀な「収納アイテム」をご紹介します。使い勝手の良いアイテムばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。bonmoment「衣類収納ボックス」出し入れしやすいデザインinstagram(@angers_web)出し入れしやすいデザインが魅力の、bonmoment(ボンモマン)の整理&取り出しやすい衣類収納ボックスです。上部にフタ・正面にチャックがついているので、どちらからでも取り出せます。スタッキングして使えるinstagram(@angers_web)こんな風に、2段までスタッキングして使えます。重ねた状態でも、正面ファスナーが大きく開くのでフタを開くことなく、中の物をサッと取り出せますよ。底に入れたお洋服も簡単に取り出せるのが良いですよね。大きめサイズでスッキリ収納instagram(@angers_web)約50×32×高さ27cmと大きめサイズなので、嵩張りがちな厚手のニットやフリースなどもスッキリ収納できますよ。左右に取っ手がついているので持ち運びも楽々です。取っ手があるので、正面を変えて使うこともできますね。2つに仕切って使えるinstagram(@angers_web)仕切り板付きなので、こんな風に2つに仕切って使えます。しっかり分けて収納できるので、ごちゃ混ぜにならずに済みますね。大きいものを入れる時には仕切りをフラットにして使えるのも、嬉しいポイントです。奥行きもしっかり活用できるinstagram(@iebiyori)奥行きのある押し入れでは、奥に2つ並べて使うのがオススメです。デッドスペースになりがちな奥のスペースも、しっかり活用できますよ。使わない時にはコンパクトに折り畳んで収納しておけます。IKEA「SKUBBシリーズ」無駄のないシンプルなデザインinstagram(@kurasukoto_)無駄のないシンプルなデザインが魅力のIKEA(イケア)のSKUBB(スクッブ)シリーズです。スッキリとした四角いフォルムでデッドスペースを作らず、クローゼットや押し入れの隅々まで収納に活用できますよ。ホワイトの他に、ダークグレーもあります。種類やサイズが豊富instagram(@kagi.__)SKUBBシリーズでは、お布団収納にピッタリな大きなサイズから引き出し収納に使える小さなサイズまで幅広いアイテムが揃っています。収納するものや場所に合わせて組み合わせて使えるのは嬉しいですよね。大きく開いて収納しやすいinstagram(@kagi.__)収納ケースは、フタがファスナー式になっています。ガバッと大きく開けられるので、お布団や家電なども簡単に入れられますよ。衣類収納だけでなく、扇風機やクリスマスツリーなど季節ものの収納にも使えるので、とても便利です。押し入れの奥行きも活用instagram(@iebiyori)スウェーデン生まれのIKEAの収納といえば、クローゼットの収納を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。このSKUBBシリーズは、こんな風に押し入れの奥行きもしっかり活用できますよ。スッキリ整っていて、気持ちが良いですね。折り畳んでスリムに収納instagram(@meals.and.days)使わない時には、折り畳んでスリムに収納しておけます。組み立ても、とても簡単ですよ。ポリエステル製で軽くて扱いやすいので、お家中の収納に使えますね。中身が見えないので、タグやラベルをつけると使い勝手がアップしますよ。Fellowes「BankersBox」おしゃれなデザインinstagram(@shiroiro.home)おしゃれなインスタグラマーさんたちも、よく愛用されているFellowes(フェローズ)のBankersBox(バンカーズボックス)です。何を入れてもスッキリ収納できるので書類や衣類、おもちゃなど色んな収納に使えますよ。使い分けられるサイズ展開instagram(@penta_room)A4サイズが入れらる703ボックスが有名ですが、その高さが半分の743ボックスもありますよ。収納する物や場所に合わせて、サイズを使い分けられます。デザインが同じなので統一感があって素敵ですよね。重ねて収納できるinstagram(@siippo)しっかり頑丈な造りになっているので、こんな風に重ねて収納できますよ。フタ付きなので、クローゼット上部でも埃を気にせず使えるのが良いですよね。ダンボール素材なので、ペンで直接ラベリングできますよ。YAMAZEN「出し入れラクラク収納ラック」持ち手付きで引き出しやすいinstagram(@s.k.m.f)持ち手付きで引き出しやすい、YAMAZEN(山善)の出し入れラクラク収納ラックです。シンプルなデザインなので、お家中の収納に使えますよ。こちらでは、クローゼットでお子さんのおもちゃ収納に活用されています。サイズ展開が豊富instagram(@tama.living)出し入れラクラク収納ラックは押し入れ用とクローゼット用があります。ぞれぞれ幅26cm・38cm・44cmの3タイプがあり種類が豊富です。こちらでは、クローゼット用の幅26cm・44cmを組み合わせてストックを収納されています。RISU「折りたたみコンテナー」取り出しやすさ抜群instagram(@____yuka_s3)上部だけでなくフロントからも取り出せる、RISU(リス)の折りたたみコンテナーです。半分だけ開けることもできるので、とても便利ですよ。半透明で中身が見えるので必要なものをサッと取り出せますね。積み重ねて使えるinstagram(@maiikkoo2015)積み重ねた状態でも、フロント扉を使えば簡単に物が取り出せますよ。こちらでは、クローゼットで防災グッズ収納に活用されています。片手で取り出せるのが良いですね。使わない時にはコンパクトに折り畳めるのも、嬉しいポイントです。無印良品「頑丈収納ボックス」たっぷり収納できるinstagram(@_____mai.3)まとめてたっぷり収納できる無印良品の頑丈収納ボックスです。名前の通り頑丈でイス代わりにも使えます。サイズが3種類あり、こちらでは特大サイズに防災グッズを収納されています。キャンプグッズの収納にもピッタリですよ。積み重ねて使えるinstagram(@doraco0331)積み重ねて使えるので、クローゼットや押し入れの高さもしっかり活用できますよ。無印らしいシンプルなデザインなので、サイズ違いで組み合わせて使ってもスッキリ見えます。大きめのハンドルで持ちやすいのも良いですね。組み合わせて使いやすくinstagram(@maimai__home)ニトリの押入れ収納キャリーと組み合わせれば、奥行きのあるクローゼットや押し入れでもサッと簡単に取り出せますよ。こちらは特大サイズです。これならお子さんでも取り出せるので、おもちゃ収納にもピッタリです。「クローゼット・押し入れ」で使える収納アイテムまとめいかがでしたでしょうか。今回は、クローゼット・押し入れ収納で使える優秀な「収納アイテム」をご紹介しました。色んな工夫がギュッと詰まったアイテムばかりでしたよね。ぜひ、この衣替えの機会にご自宅のクローゼット・押し入れの収納を見直してみてくださいね。
2021年05月01日均のマルチな収納グッズを紹介!セリア、キャンドゥ、ダイソーは人気の100円ショップですが、今回は100均で手に入るマルチな収納グッズを紹介させていただきます。アイデア次第で色々な使い方ができるので、とても便利で人気があります。おうち時間も長くなっている今だからこそ家の中の収納を見直してみてはいかがでしょうか。セリアでおすすめの収納グッズ優秀なSIKIRIシリーズinstagram(@aya.mono)セリアのSIKIRIシリーズは仕切りがついたケースなのですが、仕切りがないSIKIRI0から42個の仕切りがついたSIKIRI42まで販売されています。こちらのケースは仕切りが10個ついたSIKIRI10ですが、シールを収納されているそうです。収納したいものに合ったSIKIRIケースを選びましょう。隙間を活用キッチン消耗品収納ケースinstagram(@___hiiiichan___)大人気のキッチン消耗品収納ケースは割りばしやストロー、ビニール袋など消耗品の収納にぴったりのアイテムです。隙間を埋めれられるようなスリム設計なので、キッチンの中を無駄なく収納したい方にもぴったりですね。並べる小物収納ケースinstagram(@mika24angel)こちらの収納ケースはふた付きの便利な収納ケースで、本体が半透明になっているので中身が程よく分かるようになっています。浅型と深型の2種類あるのですが、どちらもスタッキングして収納できるのでおすすめです。ふたの開け閉めもしやすいので毎日使うものを収納しても使いやすいですよ。ノンストレス♪フタが止まるケースinstagram(@h.chan0608)こちらのフタが止まるケースは、商品名の通りフタを開けたときにフタが上で止まるのでノンストレスで開け閉めできます。中身が見えない収納ケースなので、とてもシンプルで良いですね。マスクであれば40枚ほど収納できるそうですよ。キャンドゥでおすすめの収納グッズ多用途なマルチストックバッグinstagram(@a__zsa__0927)こちらのマルチストックバッグは丈夫なビニール素材の収納バッグで、S・M・Lと3サイズ揃っています。上の部分を折り返して使うこともできるので野菜室や冷凍庫の整理、日用品や食料品のストックやお菓子を入れたり、ゴミ箱として使ったり・・とアイデア次第で色々な使い方ができますよ。細かく分けられる常備薬ケースinstagram(@___hiiiichan___)こちらの常備薬ケースは上にフタがついていて開け閉めできるようになっています。絆創膏や胃薬、風邪薬など細かく分けて収納できるので、とても人気がありますよ。特にお薬はシートをそのまま入れられるようになっているので、詰め替えの手間も省けます。マチ付きスライダーケースinstagram(@h.chan0608)こちらのマチ付きスライダーケースは底にマチがついているので普通のスライダーケースよりも、たくさん物が入るようになっています。ホワイトなら中身が見えないので、よりすっきりさせたい方向け。クリアタイプなら中身を把握しておきたい方にぴったりです。すっきり収納できるマルチケースinstagram(@h.chan0608)こちらのマルチケースは本のような縦型タイプのスライダーケースになっています。マルチケースなので決まった使い方はなく、お薬や救急セットなどを入れてバッグの中に入れておいても良いですね。スライド式なので開け閉めもしやすく、おしゃれなデザインなので色々な使い方ができます。ダイソーでおすすめの収納グッズ丈夫で使いやすいファスナー付き収納袋instagram(@100yen_shop)こちらの収納バッグはファスナー付きなのでホコリが入りにくく、家の中の収納にも使えそうですね。デザイン自体もシンプルなので使いやすいですし、シーズンオフの衣類やサイズアウトした子供服などを入れても良さそうです。春夏シーズンは外で過ごす時間も増えるのでアウトドアグッズやプールグッズなどを入れておけば、このまま持って出られますね。吊るして収納できるフック付きかごinstagram(@_____mai.3)強力な突っ張り棒にかかっているのはフック付きのメッシュかごです。フック付きなのでこのように吊るして収納できますし、メッシュ素材なのでホコリも溜まりにくくなっています。このかごの中にはハンカチとティッシュが収納されていますが、アイデア次第で色々な場所で使えるのでおすすめです。積み重ねて収納できる整理トレーinstagram(@_____mai.3)こちらはダイソーのふた付きボックスと整理トレーを組み合わせた収納アイデアなんです。ふた付きボックスの中に整理トレーが入るので、2段分収納できるようになっています。裁縫道具やネイル用品など細かいものをひとまとめにできるので、とても使いやすそうですね。100均の収納グッズをGETしよう!今回はセリア、キャンドゥ、ダイソーで手に入るおすすめの収納グッズを紹介させていただきました。100均の収納グッズはとても優秀ですが、種類が豊富なので実際に使っている方の収納アイデアを参考にするのもおすすめです。新商品も続々と入荷するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2021年04月23日ダイソーの便利グッズが優秀すぎる♪ダイソーの商品はInstagramでも話題になることが多いですが、「こんなの欲しかった!」と思うようなアイテムが多く揃っていますよね。今回はダイソーでGETできる、おすすめの便利グッズを紹介させていただきます。暮らしをサポートしてくれるアイテムばかりなので、ぜひ最後までご覧くださいね。ダイソーでおすすめの消耗品カビ汚れ防止マスキングテープinstagram(@rico_home25)以前は白色だけだったのですが、グレー&ブラックのカビ汚れ防止マスキングテープが発売されています。カビ汚れ防止マスキングテープは家中どこでも使えますが、使う場所によっては白色ではないものもありますよね。グレーやブラックも持っていると重宝するのでおすすめです。ぴったり!リモコン用ラップフィルムinstagram(@r_____stagram)リモコンを水やホコリから守るために、リモコン用のカバーをしている方も多いですよね。ですが市販のリモコンカバーだと、ぴったりフィットしないことも。ですがこちらのリモコン用ラップフィルムは、ラップのようにしっかりフィットしてくれるのでノンストレスで使えますよ。衛生的にも安心して使えるようになるのでおすすめです。傷つき防止グッズinstagram(@_____mai.3)写真左のフェルト床キズ防止シールはイスの裏や収納ケースの裏側に貼ってあげると、すべりが良くなります。床や棚板を傷つける心配もなくなります。クッションゴムは、収納ケースの滑り止めになったり扉を開けたときに壁に当たるのを防いでくれたりと万能なアイテムです。大人気のイス脚キャップinstagram(@shiroiro.home)こちらはイスの脚にはめるイス脚キャップなのですが、イスの脚にキャップをはめてあげることで床に傷がつくのを防いでくれます。こちらの商品は一時期流行りすぎて手に入らなかったほど。1つに4つのキャップがついているところが便利ですね。目立ちにくいイス脚キャップinstagram(@__home__m)こちら実際にイス脚キャップをはめている写真なのですが、半透明のタイプなので目立ちにくくインテリアの邪魔になりません。底はフェルト素材になっているので滑りやすく床が傷つかないところが人気の理由です。ダイソーでおすすめの便利グッズラクラク抜ける電源アダプターinstagram(@r_____stagram)こちらのラクラク抜ける電源アダプターをプラグにつけておくだけで、コンセントからコンセントを抜きやすくなります。電源アダプターを押しながらコンセントを抜くだけOKです。今までありそうでなかった便利なアイテムなのでおすすめ。学べるマウスパッドinstagram(@rico_home25)こちらのマウスパッドはショートカットキーやファンクションキーが書かれているので、うっかり忘れてしまっても大丈夫。しかも目立たないモノトーンカラーなところも良いですし、パソコンをよく使う方におすすめです。便利な防災セットinstagram(@sawa_dan)こちらはダイソーで販売されている防災セットなのですが普段は丸めてコンパクトに収納しておけます。軍手やマスクが入っていて、いざという時に役立ってくれますよ。コンパクトなので玄関先や防災セットの中、車の中などに置いておくのもおすすめです。切って使える仕切り棚instagram(@_____mai.3)こちらの切って使える仕切り棚は、引き出しの中を仕切りたいときに便利なアイテムです。仕切り棚の幅がとても狭いので、ぴったりフィットさせて収納できますよ。しかも自由にカットもできるので、引き出しのサイズに合わせて調節できるのでおすすめです。スチール素材のおしゃれ収納グッズinstagram(@luv.white___)こちらは「TOWERシリーズに激似!」と発売直後から話題になったシンプルな収納グッズです。マグネットでぺたっとくっつけられるようになっているので玄関ドアや冷蔵庫横など、どこでも使えますよ。バリエーションが豊富なので、アイデア次第で色んな使い方ができます。ホワイトとブラックの2色展開なので、インテリアのテイストに合わせて目立たない色をチョイスしましょう。ダイソーでおすすめの便利グッズまとめ今回は、ダイソーで使える便利グッズを紹介させていただきました。ダイソーはとにかく商品数が多いので、ぜひ事前に買いたいものをピックアップしておきましょう。とても素敵なアイテムばかりなので、ぜひ活用してみてくださいね。
2021年04月20日「ニトリ・カインズ」オススメアイテム特集収納グッズからお掃除グッズまで幅広いアイテムが揃う、ニトリ・カインズ。今回は、そんなニトリ・カインズの定番人気グッズから隠れた名作までオススメアイテムをご紹介します。プチプラとは思えないシンプルで使い勝手抜群のアイテムばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。「ニトリ」Nインボックス無駄のないカクカクデザインinstagram(@fujinao08140814)ニトリの定番収納アイテムのNインボックスです。無駄のないカクカクデザインなので、デッドスペースを作らずスッキリ収納出来ますよ。サイズが豊富なので、収納する場所や物に合わせて選べます。中身が透けないinstagram(@kokoro_life_b)カラータイプは中身が透けないので、おもちゃや食品パッケージなどカラフルなものもスッキリ収納出来ますよ。持ち手穴つきなので持ち運びも楽々です。「中身が見える方がいい!」という方にはクリアタイプがオススメです。キャスターがつけられるinstagram(@kokoro_life_b)キャスターがつけられるので、重い荷物や押し入れ・クローゼット収納など取り出しにくい位置の収納にも大活躍してくれます。カチッと簡単に取り付けられるのも嬉しいポイントです。フタができるinstagram(@arika_919)専用のフタも販売されています。こちらでは、フタをしたインボックスの上にランドセルを収納されています。上に物をのせられるので、とても便利です。「ニトリ」冷蔵庫整理トレー奥行きを無駄にしないサイズinstagram(@s.k.m.f)冷蔵庫の奥行きを無駄にしないように作られている、冷蔵庫整理トレーです。冷蔵庫用に作られているので、使い勝手抜群ですよ。冷蔵庫の高さに合わせてスタッキングして使うことも出来ますよ。使いやすいクリアタイプinstagram(@s.k.m.f)中身が見えるクリアタイプなので、ラベリングなして使えますよ。家族みんなが使う場所だからこそ、分かりやすい収納を心がけたいですよね。どこに何があるか一目で把握できるので、とても便利です。引き出しやすい持ち手付きinstagram(@s.k.m.f)引き出しやすい持ち手付きなので、奥までしっかり活用出来ますよ。持ち手部分はラベルを貼るのにもピッタリですよ。段差や凹凸が少ないので、お手入れも楽々です。種類が豊富instagram(@_____mai.3)浅型・深型の他に、350ml缶用のトレーも揃っています。こちらでは冷蔵庫の右下でビール缶の収納に活用されています。底面に傾斜が付いているので取り出しやすさも抜群ですよ。「ニトリ」すべり止めシール目立たないクリアタイプinstagram(@_____mai.3)テーブルの傷・汚れ防止に活躍してくれるビニールマット。マットのズレを毎回直すのは面倒ですよね。そんな方におすすめしたいのが、すべり止めシールです。目立たないクリアタイプになっています。糊を使っていない特殊シールinstagram(@_____mai.3)糊を使っていない特殊な両面シールなので跡残りせず気軽に使えますよ。粘着力が弱くなった場合は、水洗いして乾かすだけで再度使用できます。4つセットなのも良いですよね。「ニトリ」ワイヤーシェルフNポルダおしゃれなワイヤー構造instagram(@mihomuchacha)見せる収納にピッタリなワイヤーシェルフNポルダです。無印良品にもありそうな、シンプルなワイヤー構造でとてもおしゃれですよね。天井に突っ張って固定するので安定感があります。組み合わせて使えるinstagram(@___m.room___)収納する場所やものに合わせて棚板の位置や枚数を変えて使えます。こちらでは、専用のハンガーポールと組み合わせて衣類を収納されています。奥行きが30cmとコンパクトなので、ひとり暮らしの方にもおすすめです。「ニトリ」システムデスク長く使えるシンプルデザインinstagram(@ma.yuy___am)飽きの来ないシンプルなデザインが嬉しいシステムデスクです。年齢や性別を問わず使えるのが良いですよね。カラーがホワイト・ライトブラウン・ダークブラウンの3色あるので、インテリアに合わせて選べますよ。コンパクトな設計instagram(@ma.yuy___am)デスクとラックが一体になったコンパクトな設計です。一人暮らしの方や子供部屋にもピッタリなサイズ感です。必要なものをサッと取り出せますよ。こちらでは、天板に木目シートを貼ってアレンジされています。「カインズ」スキットサイズ展開が豊富instagram(@mya___k)カインズの収納アイテムといえばスキットですよね。スキットには、サイズ展開が豊富なのでスッキリ収納出来ますよ。モジュールにこだわって作られているので組み合わせて使えます。ネームホルダーで連結できるinstagram(@hhkkrr1983)ネームホルダーは連結パーツとしても使えるので、引き出しの中でもバラバラになりません。こちらでは、キッチン引き出しで調味料などの食品を収納されています。内側がカーブしているので、お手入れも簡単です。前後で異なるデザインinstagram(@mame.home)前後で異なるデザインになっているので、見せる収納にも隠す収納にも使えますよ。向きを変えるだけなので来客の際にだけ隠す収納にすることもでき、とても便利です。「カインズ」厚手タイプも使えるウェットシートケーススッキリとしたシンプルデザインinstagram(@chiii__home)スッキリとしたシンプルなデザインが魅力の厚手タイプも使えるウェットシートケースです。名前の通り厚手タイプのシートも入れられるので、お家中で活躍してくれますよ。ワンプッシュで開閉できるinstagram(@chiii__home)ワンプッシュで簡単に開閉できるので、とても便利です。裏側にすべり止めが付いているので、ズレにくく片手で開閉できます。ふた部分をガパッと取り外せるので詰め替えも楽々ですよ。「カインズ」汚れ防止用撥水剤詰め替えいらずのデザインinstagram(@r_____stagram)モノトーンのイラストがおしゃれな汚れ防止用撥水剤です。シンプルパッケージなので詰め替えいらずで使えますよ。シンクや洗面台、トイレなど、お家中で使えるので1本あると便利ですよ。しっかり撥水instagram(@r_____stagram)カインズオリジナルアイテムでお手頃価格ですが、しっかり撥水してくれますよ。お掃除して水気をとり、スプレーして拭き取るだけなので使い方も簡単です。「ニトリ・カインズ」オススメアイテム特集まとめいかがでしたでしょうか。今回は、ニトリ・カインズの定番人気グッズから隠れた名作までオススメアイテムをご紹介しました。すぐに生活に取り入れたくなるものばかりでしたよね。オンラインショップもあるので、ぜひオススメアイテムをチェックしてみてくださいね。
2021年04月16日セリアのSIKIRIシリーズがすごいセリアのSIKIRIシリーズをご存じでしょうか。四角いケースの中が仕切られており、細々した小物を収納できる優秀なアイテムなんです。このSIKIRIシリーズのすごいところは、仕切りがないSIKIRI0からSIKIRI6、SIKIRI10、SIKIRI15、SIKIRI42というように色んな種類のSIKIRIシリーズが販売されていますよ。今回はどんなアイテムを収納されているのか、活用アイデアを紹介します。SIKIRIでキッチン収納箸置きを収納instagram(@shigepy_)こちらはSIKIRI15を使って、箸置きを収納されていますね。上の部分は4マス分の仕切りがなく、右の部分は2マスずつ分かれているので、少し大きなものでも同じケースに収納できます。半透明タイプなので、どこに何が入っているのか一目で分かるところも便利ですね。お弁当のピックを収納instagram(@haru2422)同じくSIKIRI15でお弁当のピックを収納されています。今は色々なピックが販売されているので、少し大きなピックやフォークなどもあるので、SIKIRI15を使えば少し大きなものもしっかり入れられますね。これでお弁当作りも、さらにスムーズに行えそうです。SIKIRIでアクセサリー収納時計の収納instagram(@yuka_setsu0527)SIKIRI6を使って時計を収納されています。そのまま入れても良いですが、保護するために下にファーを敷いていますね。ひと手間かけてあげることでおしゃれになりますし、大切なアクセサリーを保護できるのでおすすめです。アクセサリーバージョンで収納instagram(@shigepy_)こちらはSIKIRIシリーズのアクセサリーケースです。上の部分にはネックレスが入るようにマスがついていません。出っ張りがついているので、ネックレスが絡まりにくくなっています。下の部分はリングやピアスなど細かいものを収納できますよ。アクセサリーの収納に悩んでいる方におすすめです。SIKIRIでおもちゃ収納トミカの収納instagram(@hhkkrr1983)トミカはどんどん数が増えていくので、気が付くとごちゃっとしてしまいますよね。トミカの収納には仕切りがないSIKIRI0を使って、並べて収納されています。半透明なのでお子さんも分かりやすいですし、仕切りがないので片づけもしやすいですね。粘土を収納instagram(@_____mai.3)SIKIRI10を使って粘土を色別に分けて収納されています。こういった粘土は色んな色が1つのケースに入っていることが多いですが、少し出し入れしにくいですよね。SIKIRI10に色別に入れてあげることで、使いたい色がすぐに見つかります。レゴを収納instagram(@hhkkrr1983)SIKIRI13を使ってレゴを収納されています。SIKIRI113は細かく分かれた仕切りと大きな仕切りがバランス良く配置されているので、収納したいものに合わせてきっちり収納できますね。レゴブロックは細かいパーツが多いので、お子さんも分かりやすく収納されているところが素敵です。レゴをパーツごとに収納instagram(@haru2422)同じくレゴを収納されていますが、SIKIRI5やSIKIRI30を使うのもおすすめです。少し大きなパーツはSIKIRI15、細かいパーツはSIKIRI30を使われています。レゴのパーツは本当に細かいので、使いたいパーツがすぐに見つかる収納は理想ですね。SIKIRIで色んなアイテムを収納ネイルチップを収納instagram(@shigepy_)新しく発売されたSIKIRIシリーズのネイルチックケースもおすすめです。ネイルチップを1つずつ分けて収納できるので、ネイルチップ同士がくっつくことがありません。ネイルチップはもちろん、アクセサリーなども収納できます。細かいパーツの収納instagram(@sugary.voice)SIKIRI42を使って、レターボードの細かいパーツを収納されています。レターボードのパーツはアルファベットや数字、記号など種類がたくさんあるので、このように分けて収納しておくと使い勝手が良くなりそうですね。SIKIRIシリーズで収納を見直そう今回はSIKIRIシリーズを使った収納アイデアを紹介させていただきました。SIKIRIシリーズは本当に種類が多いので、収納したいものに合わせてぴったりのケースを選びましょう。収納上手な方々のアイデアを参考にすることで、収納が苦手な方でも上手に収納できるのでおすすめです。
2021年04月09日カルディが大好きでカルディの商品に詳しい主婦舞さん(@mai_gyosugets)がお気に入りのカルディの商品を教えてくれました。今回は、SNSで話題になっているお菓子2品を紹介します。 カマンベールチーズクリームとバターの風味が美味! SNSで話題の「塩バタかまん」。SNSでは、「絶品!」「はまるー!」などの口コミが多くあり、めちゃくちゃ気になっていました。でも、なかなか出合えなくてようやく店頭にたくさん入荷されているタイミングでゲット♪ 個包装で12個入りで198円(税込)でした。 ビスケットにカマンベールチーズのクリームがサンドされていて、開封するととてもいい香りがしました。ビスケットは厚みがありますが、軽い食感でサクッとホロッと。バターの風味が良く、塩気もちょうどいい感じです。カマンベールチーズクリームとバタービスケット、そこにほんのり感じる塩気がアクセントになって、すっごくおいしいです! 人気があるのも納得の味! おいしくて一気に3個も食べちゃいました。 チョコ×チーズのロシアンスイーツ こちらも話題のロシアンスイーツの「ロシア プレミアムチーズ ホワイトチョココーティング」。ロシア産のお菓子でパッケージにもロシア語が! カルディで人気のカヌレやシナモンロールがある冷凍コーナーにありました。321円(税込)で購入しました。 全面がホワイトチョコでコーティングされています。冷凍品なので冷蔵庫で20分くらい解凍後、カットしてみました。中にはカッテージチーズのフィリングが入っていました。 ホワイトチョコのミルキーなコクと酸味のあるチーズがとってもマッチ! ホワイトチョコとチーズの組み合わせがおいしいです♡ ロシアンスイーツには甘過ぎないダークチョコタイプも! 「ロシア プレミアムチーズ」には、ホワイトチョココーティングのほかにダークチョココーティングもあります。 食べてみると、ダークチョコの味が強めでチーズの味はあまりわかりませんでした。チーズの部分だけを食べると、さっぱりとしてほのかに酸味があり、まったりした口当たりでおいしいです。ダークチョコは甘過ぎずおいしいです。個人的には、ホワイトのほうがチーズとの相性がいいかなと思いました。 カルディで話題のスイーツはいかがでしたか? 育児や家事の息抜きにもぴったりですね。お店で見かけたら、チェックしてみてはいかがでしょうか。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:舞業務スーパー歴20年以上の主婦。カルディや業務スーパー、コストコ、成城石井が好きでInstagramやブログで購入品の感想やアレンジレシピなどの活用法を発信中。夫、長女、次女、長男の5人家族。
2021年04月04日クローゼット収納はニトリがおすすめクローゼットの収納に、ニトリのアイテムを使ってみませんか?ニトリの収納アイテムは、色合いもサイズ感もとってもおしゃれですよ♪クローゼットの収納アイデアが浮かぶ、おすすめの商品ばかりなんです。今回は、中でも売れ筋のインボックスとファイルケースを中心に実アイデアやレイアウトを真似して、思いっきりクローゼットを活用をしてくださいね。クローゼット収納☆ニトリインボックスシリーズを揃えるアイデアで美しくinstagram(@ak__ie__ie)ニトリのインボックスを使って種類ごとにレイアウトし、見た目がとってもスタイリッシュなクローゼットになっています。ニトリのインボックスのホワイトの色合いは、少しアイボリー寄りなのでとってもいい雰囲気が出せますよ♪収納したい物に合わせて、高さの違うボックスを揃えても、幅が一緒だとすっきり見えますね。真似したいアイデアです。蓋を付ければレイアウトアイデアが広がるinstagram(@natsu._.log)こちらは左下に、ニトリのインボックスを重ねている衣類用のクローゼット。別売りですが蓋を付ければ、このように重ね使いができるのがとっても便利ですね♪その他にクローゼット内で、インボックスが上部に2個置いてあります。この位置の収納は、上から見下ろして中身が見えるので、見えやすくて便利なおすすめアイデアですよ。下着やインナーまでザックリ収納instagram(@___yoko.rty)こちらの洗面所付近のクローゼットも、おすすめのレイアウトをしていますよ♪クローゼットが稼働棚でなくても、ニトリの高めのインボックスを活用して上手に整理できていますね。使う人の身長の高さに合わせて、収納場所がセットされているのもおすすめのナイスアイデアです!実用性が考えられていて参考になりますね。フィットさせてフル活用するアイデアinstagram(@ta___kurashi)ニトリのインボックスのいい所は、ザクザク物を入れ込んでも大丈夫なところです。こんな風に、段ごとに収納ケースのレイアウトを変えるのもおすすめアイデア♪3段のクローゼットをケースやボックスで分けて、ジャストフィットさせています。ざっくり収納でも、なんとなく用途や使用頻度によって収納場所の把握が出来ますね。ざくざく収納できる大き目のインボックスinstagram(@ya2yo8i)可動式の棚があるなら、ニトリのケースに合わせて高さを調整してみて♪インボックスの大サイズをレイアウトすれば、物がたくさん入るし整理整頓できておすすめのアイデアですよ。ニトリのインボックスを上手く使うちょっとしたコツですが、重ねて使うなら蓋をして、稼働棚にレイアウトする際は蓋なしにするのがおすすめ!蓋なしの方が、物が取り出しやすいですよ。クローゼット収納☆ニトリファイルケースファイルケースは並べるだけで絵になるinstagram(@harmaaco)美しくニトリのファイルケースを並べてみれば、すごくすっきりしていい感じになりますね。ため息が出るくらい、クローゼット全体のバランスがとってもきれいにレイアウトされています。ファイルケースを活用すれば、小物や小さなおもちゃなどもすっきり整理できるのでおすすめ!書類の整理以外にもたくさんの活用方法がありますよ。可動棚に使いやすいニトリのケースinstagram(@_____mai.3)こちらのクローゼットも、ファイルケースにニトリの商品を活用しています。入っているものをラベリングして、上部に貼り付けるアイデアを採用。同じ色のケースを並べると見栄えがいですが、やっぱり実用性を考えるとラベリングって大事ですよね。とても使い勝手の良さそうな、レイアウトになっています。好きなサイズ感を選んでレイアウトinstagram(@pattchi0925)クローゼットの中段に揃えている収納ケースが、ニトリで購入された物です。ケースはメーカーごとに、サイズや色味が微妙に変わってくるので比較してみてくださいね。ニトリは色合いに温かみがあって、どんなインテリアにも馴染みやすいです。お値段も比較的安く愛用者の多い収納アイテムですよ。実用性を考えたニトリのアイデアinstagram(@4696mono1222_shoko)こちらは、上段にニトリのファイルケースが揃っていますね。ニトリのファイルケースのおすすめポイントは、下の方に穴が開いているところなんです!少し高めの場所にあっても、穴の部分に指をひっかければいいので取り出しやすいのが嬉しいですね。日用品のストックもたくさんできそうです。使い勝手のいいアイデア光るinstagram(@m.fam_home)ここでもニトリのファイルボックスが4つ、使われています。上の棚はそんなに頻繁に出さない物をファイルケースへ入れて。手に届く高さには普段使うものを設置すれば、毎日が楽になりそうです。使い易さが考えられた、空間をとっても上手に使ったアイデアですね。基本をホワイトにして、+ピンクを足した可愛らしさ溢れる空間になっています。[mobile][toc][/mobile]クローゼット収納☆ニトリその他のアイテムホワイトの衣装ケースって美しいinstagram(@kana.may.5.1)こちらのクローゼット、中段にレイアウトしたホワイトの衣装ケースがニトリのもの。このレイアウトも、ホワイトで統一されていて素敵です♪位置やサイズ感がとっても個性的で、整理された棚ですね。特に中段のニトリのホワイト衣装ケースが、目立っています。よく使う中段~下段のケースには、小さめのラベリングを付けて物の迷子防止をしていますよ。クローゼットにカラーボックスもおすすめinstagram(@megumi7965)ニトリのカラーボックスを3個並べれば、押入れや広いクローゼットも上手に活用できます。特に奥行きが深めの空間なら、収納の空間を仕切る作業の大切さが分かりますね。こんな風に全体の色合いを揃えれば、テイストが揃ってとってもおしゃれ♪かっこいいクローゼットには、棚活用して整理整頓するアイデアはおすすめです。重ねてみればもっと使いやすい収納instagram(@r.y0323__home)こちらは、脱衣所付近の収納クローゼットです。下段右側にニトリの、重ねても使いやすい収納ケースを重ねていますね。ニトリの収納商品には種類や形もいっぱいあるので、このように組み合わせたりできます。クローゼット内のレイアウトも、考えやすいのでおすすめ。脱衣所で必要な日用品ストックや肌着も仕舞えて、とっても便利ですね!押入れラックを使えばさらにアイデア広がるinstagram(@natsu._.log)整理されたこちらのクローゼットは、中央の収納ケースと右下の押入れラックがニトリ。クローゼットって広くて高さや幅があっても、そのまま使うのには収納しづらい場所でもありますよね。クローゼットに何がどこに入っているのか把握するには、収納しやすいレイアウトが必須!押入れなどの奥行きのあるスペースにも、ニトリの棚やボックスを使ってフル活用してくださいね。収納ボックスをニトリで揃えるのもありinstagram(@k_a_m_i25)中央にきれいに設置されている収納ボックスが、ニトリの収納ケース。透明色のケースに何が入っているか見えないように、白い画用紙を貼って目隠ししています。大きめの収納ケースで、中にも沢山物が入れられそうですね。先にケースで仕切ってレイアウトを決めてしまうのは、クローゼット収納のおすすめアイデアです!クローゼット収納はニトリがおすすめのまとめ人気のニトリ購入アイテムでとっても素敵に、クローゼット活用できている方のアイデアを集めてご紹介しました。ニトリのアイテムを使った、クローゼット内の収納レイアウトアイデアって、本当にたくさんありますね♪クローゼットの大きさは家によって違うし、使い方も人それぞれ違うもの。自分にとって使いやすくレイアウトして、素敵なクローゼットを目指しましょう。今回の記事が、クローゼット収納の参考になったら嬉しいです。
2021年03月30日均の収納アイテム活用術!色んな収納アイテムが揃っている、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップ。今回は、そんな100均の数ある収納アイテムの中でも優秀な収納アイテムを使った活用術をご紹介します。すぐにマネしたくなるような活用術ばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。【100均】トリムバスケット食器棚収納に活用instagram(@harukaze_plus_25)シンプルなデザインが魅力のトリムバスケット。セリアだけでなく、ダイソーやキャンドゥでも販売されています。持ち手付きなので食器棚でもサッと引き出しのように使えて、とても便利ですよ。シューズクローク収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)マットグレータイプをシューズクロークの収納に活用されています。サイドがメッシュ素材になっているので通気性も良く、シューズクロークの収納にはピッタリです。下駄箱収納に活用instagram(@____yuka_s3)高さが約11.5cmで奥行きが約28.7cmなので、高さや奥行きに限りがある下駄箱の収納にも大活躍してくれますよ。おしゃれなラベル付きで、そのまま使えるのが良いですね。虫除けグッズや靴のケアグッズなどを収納されています。ストック収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)トリムバスケットは、幅13cm・16.5cm・21.5cmの3サイズ展開です。サイズが違っても奥行きと高さが同じなので、サイズ違いを並べてもスッキリ使えますよ。こちらでは、ドリンクやボンベのストック収納に活用されています。パントリー収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)細々としたペーパーナプキンなども、チャック付き袋に入れて綺麗に収納されています。仕切りなどがないので、フレキシブルに使えるのが良いですよね。軽いので、高い位置の収納にもピッタリですよ。【セリア】ラッセバスケット玄関クローク収納に活用instagram(@sacchan00home)サイズが豊富で使う場所に合わせて組み合わせて使える、セリアのラッセバスケットです。スッキリとしたデザインで、お家中の収納に大活躍してくれますよ。こちらでは、玄関クロークの収納に活用されています。帽子収納に活用instagram(@___2525home)A4サイズのラッセバスケットに帽子を並べて収納されています。まとめて収納できるので、とても便利ですよ。持ち手が付いているので、スッと引き出して使えます。後ろに並べた帽子も取り出しやすくて良いですよね。文房具収納に活用instagram(@yuka_mmshome)A4サイズのラッセバスケットに無印良品のPPデスク内整理トレーを組み合わせて、文房具を収納されています。A4サイズの書類や雑誌も収納できるので、デスク収納にもピッタリです。洗面所収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)ワイドタイプを3つずつ並べて、洗面所のパジャマや下着類の収納に活用されています。深さがあるので、パジャマなどのかさばるものもスッキリ収納出来ますよ。中身が透けないのが良いですよね。【セリア・キャンドゥ】スリムドロワーボックスマスキングテープ収納に活用instagram(@k_ei_ie_k)真っ白なデザインが嬉しいキャンドゥ・セリアのスリムドロワーボックスです。こちらでは、マスキングテープやレシートなどを収納されています。ヘアゴム収納に活用instagram(@sacchan00home)置く場所の高さや収納するものの種類に合わせて、重ねて好きな段数で使えます。ボックスごと引き出して使えるので、細々したヘアゴムやヘアピンもグッと取り出しやすくなりますよ。お子さんでも取り出しやすいのが、良いですね。【セリア・キャンドゥ】メールボックス洗濯ネット収納に活用instagram(@a__zsa__0927)デスクの収納に大活躍してくるキャンドゥ・セリアのメールボックスです。後ろに穴があいているのでフックで掛ける収納に使えます。こちらでは、マグネットフックと組み合わせて洗濯機横で洗濯ネットを収納されています。ラップ収納に活用instagram(@aya.mono)Mサイズのメールボックスと吸盤フックで、ラップを冷蔵庫横で収納されています。アルミホイルやクッキングペーパーなどを、まとめて一箇所に収納できるのが良いですよね。充電中のスマホ類収納に活用instagram(@mamamama.jpg)スマホやタブレットをまとめて充電すると、コンセント周りがごちゃごちゃしてしまいますよね。こちらでは、ファイルポケットを追加してスッキリ収納されています。サッと片手で取り出せるので、とても便利ですよ。キッチン収納に活用instagram(@uedmkk)メールボックスMサイズと無印良品のファイルボックス用ポケットとペンポケットを組み合わせて、ジップ袋や古歯ブラシを収納されています。簡単に収納力をアップできるのは、良いですよね。【セリア・キャンドゥ】SIKIRIシリーズ箸置き収納に活用instagram(@shigepy_)小物収納に大活躍してくれるSIKIRIシリーズです。種類がたくさんあるので、収納するものに合わせて選べますよ。15マスタイプを箸置き収納に活用されています。手作りキット収納に活用instagram(@_____mai.3)6マスタイプで、カラフルなゴムを収納されています。マスが大きいので、お子さんが自分でお片付け出来ますよ。仕切りの位置がズレたりしないのも、お片付けしやすいポイントですね。小さなおもちゃ収納に活用instagram(@hhkkrr1983)レゴブロックやトミカなどのおもちゃをそれぞれケースごとに収納されています。ケースのサイズが統一されているので重ねて収納出来ますよ。イラストラベル入りで分かりやすいですね。【セリア】A4バインダースタンドスリムゴミ袋収納に活用instagram(@kokoro_life_b)幅がスリムで色んな収納に使えるセリアのA4バインダースタンドスリムです。ごちゃごちゃになりがちなゴミ袋を立ててスッキリ収納されています。袋のままスポッと入れるだけなので詰め替えの手間もなく便利です。キッチン収納に活用instagram(@kokoro_life_b)高さも約16.4cmなので、キッチンの引き出し収納でも大活躍してくれますよ。無駄のないデザインで、レトルト食品やトレーなどサイズや大きさが違うものも綺麗に収納出来ます。日本製なのも嬉しいポイントですね。100均の収納アイテム活用術!まとめいかがでしたでしょうか。今回は、100均の数ある収納アイテムの中でも優秀な収納アイテムを使った活用術をご紹介しました。ヘアゴムやおもちゃなどの小物収納から、ストックなどをまとめた収納まで幅広い収納活用術がありましたよね。ぜひ、参考にしてご自宅でも「100均」収納アイテムを取り入れてみてくださいね。
2021年03月30日ミックススタイルのインテリア実例集お部屋のインテリアをおしゃれに見せるコツは、スタイルを統一して家具や雑貨を配置すること。そうはいっても北欧、モダン、ヴィンテージなどおしゃれなスタイルがたくさんあり、なかなか一つに絞るのは難しいですよね。そこでおすすめなのが、いくつかのインテリアのスタイルを組み合わせたミックススタイル。今回は、おしゃれなミックススタイルインテリアのお部屋の実例をご紹介します。ミックススタイルインテリア|モダンシンプル×モダンなミックスインテリア実例instagram(@kiyo.1980)白や淡いトーンを基調としたシンプルなスタイルのインテリア。現代的な家具や間接照明などモダンなアイテムをレイアウトすることで、メリハリのあるおしゃれなお部屋になりますよ。こちらのリビングは、直線的なデザインのものが多く使われていますが、クッションやインテリア雑貨に立体感があるので、無機質になりすぎず温かみのあるインテリアに仕上がっています。モノトーン×モダンなミックスインテリア実例instagram(@before_room)モノトーンを基調にインテリアを構成するモノトーンスタイル。白と黒の割合を変えたりトーンを変えたりすることで、おしゃれでモダンな雰囲気のインテリアが作れます。こちらのお部屋は、ホワイトアッシュの床の色合いをメインに家具もホワイトで統一。スチール製の家具もモダンなスタイルを印象付けます。他にも北欧スタイルやシンプルスタイルなど様々なスタイルがおしゃれにミックスされています。ナチュラル×モダンなミックスインテリア実例instagram(@bigjoy_interior)直線的でスタイリッシュな家具でモダンなスタイルを出しながら、木材や自然素材などでナチュラルなエッセンスを加えたのがナチュラルモダンインテリアです。異なる2つのスタイルがミックスされたお部屋は、おしゃれ上級者な雰囲気が漂いますよ。インダストリアルなスチールやアイアンなどを使うとよりメリハリのあるインテリアになります。和×モダンなミックスインテリア実例instagram(@naraya_kensetsu)障子や畳、木格子など日本家屋の特徴を活かしながら現在的なインテリアに仕上げた和モダンスタイル。ミックスインテリアの中でも個性的なスタイルです。和の趣がありながらもモダンでおしゃれなお部屋には、現代的なデザインの家具も似合います。機能性も抜群なので住み心地のよい空間づくりができますよ。アジアン×モダンなミックスインテリア実例ウォールナット材の家具でコーディネートしたモダンなスタイルのリビング。ヒヤシンス素材のソファや大きな葉っぱ模様のラグで海外リゾートのようなおしゃれなお部屋になっています。お部屋の至るところに散りばめたアジアン雑貨もミックススタイルを印象付けてくれますね。好きなものに囲まれてリラックスした時間が過ごせそう。ミックススタイルインテリア|北欧北欧×モダンなミックスインテリア実例instagram(@bigjoy_interior)丸テーブルやファブリックソファなどで曲線を積極的に取り入れて温かみのある雰囲気の北欧インテリア。ナチュラルでもシンプルな形の家具を合わせることで、モダンなスタイルに近づけています。グレートーンのカラーもお部屋の雰囲気をスタイリッシュに見せてくれますよ。北欧モダンなスタイルのインテリアには、光沢感のある家具やガラス素材の物なども違和感なく馴染みます。北欧×ナチュラルなミックスインテリア実例instagram(@_sapo__)日本の住宅とも相性がいい北欧インテリア。シンプルなデザインの木製家具でコーディネートすると、ミックスナチュラルなスタイルのお部屋になりますよ。北欧インテリアではマストの観葉植物は、大きめのものを取り入れるのがおしゃれに見えておすすめです。差し色に、イエローやブルーなどの明るい色を使うのも北欧スタイルにするコツです。北欧×ポップなミックスインテリア実例instagram(@kirariointerior)アットホームな雰囲気の北欧スタイル。色のあるインテリアとの相性も抜群なのでお子さんのいるご家庭にもおすすめです。北欧テイストの家具に合わせてカラフルなキッズ家具をミックスして、ポップに仕上げてもおしゃれです。温かみのある雰囲気で家族の時間が心地よく過ごせますよ。北欧×ミッドセンチュリーなインテリア実例instagram(@mashley.1203)アンティークな北欧家具がレイアウトされたリビングダイニング。ミッドセンチュリー時代のアメリカンな家具と組み合わせて個性的でおしゃれなミックススタイルに仕上げています。1つ1つの家具が個性的ですが、いずれも同じ時代に作られたとあって不思議と一体感がありますね。壁紙もグレーを使うことで、家具とのコントラストが付きすぎず居心地の良いインテリアになっています。北欧×オリエンタルなミックスインテリア実例instagram(@m__koti.2)リビングからつながる4畳半の和室。和のテイストは北欧スタイルとの相性もいいので、ほどよくミックスするとおしゃれなお部屋づくりができますよ。吊り押入れの下の空間には、青いクロスを貼って北欧雑貨のギャラリーに。北欧スタイルのリビングとオリエンタルな和室をつなぐポイントになっています。リビングのソファはロータイプなので、吹き抜けの高さがより強調されます。[mobile][toc][/mobile]ミックススタイルインテリア|ヴィンテージ北欧×ヴィンテージなミックスインテリア実例instagram(@akkokoti)ホワイトアッシュの床がモダンなリビングダイニング。シンプルで無駄のない空間に、ヴィンテージな北欧家具をレイアウトしています。存在感抜群の北欧家具が、お部屋をシックにまとめてくれますよ。重厚感のあるスタイルのインテリアですが、北欧柄のファブリックアイテムやシラカバの雑貨をディスプレイすることで、温かみもプラスされています。アメリカン×ヴィンテージなインテリア実例instagram(@acme_furniture)レンガやモルタル壁、年代物の家具や古材を使った家具を使ってコーディネートするのが、ヴィンテージインテリアにアメリカンなエッセンスを加えたアメリカンヴィンテージスタイルです。重厚感のあるレザーソファや、キリムラグなどもアメリカンヴィンテージインテリアにぴったりですよ。アメリカンインテリアらしい星条旗やバーンスターをモチーフにした雑貨などを置いてもおしゃれです。インダストリアル×ヴィンテージなインテリア実例instagram(@airarara_room)スチールやコンクリートなどの無機質な素材や木材を組み合わせて作る無骨なインダストリアルスタイル。古材を使ったりあえて錆び加工をしたりとヴィンテージなスタイルをミックスさせるとよりおしゃれで印象的なお部屋が作れますよ。こちらのお部屋は、壁紙をコンクリート風にして、木材とアイアンを組み合わせた家具でコーディネート。工場にありそうなケーブルドラムのテーブルも素敵ですね。西海岸×ヴィンテージなミックスインテリアinstagram(@shelly__mai)海風を感じるカジュアルな西海岸インテリア。ブルーを基調としたスタイルですが、こちらのお部屋ではブルーの要素を少なめにして、代わりにインダストリアルなアイテムやヴィンテージな素材のものを多く取り入れています。爽やかさもありながらヴィンテージ感の強いコーディネートがおしゃれですね。モノトーン×ヴィンテージなミックスインテリアinstagram(@mari_0127_0730)ヴィンテージスタイルのインテリアですが、ブラックをメインしたモノトーンでまとめて大人っぽくシックな雰囲気に。光沢感のある丸テーブルやダイニングセットなどモダンなデザインの家具もミックスされていますね。ユニセックスで洗練されたインテリアスタイルは、大人の一人暮らしや二人暮らしのお部屋におすすめです。ミックススタイルインテリア実例まとめ様々なインテリアのスタイルを組み合わせたミックスインテリアをご紹介しました。好きな要素を少しずつミックスできるインテリアなら、自分だけのお気に入りのコーディネートができます。皆さんもミックスインテリアをマスターして、インテリアをもっと楽しんでくださいね。
2021年03月29日【新生活】便利アイテム集めました!そろそろ新生活の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。揃えるものが多く、必要な物を見極めるだけでも大変ですよね。今回は、すぐに取り入れたくなる便利なアイテムをご紹介します。バタバタしがちな新生活にぴったりなアイテムばかりです。100均アイテムなど取り入れやすいアイテムもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。【花王】クイックルホームリセットお家中で気軽に使えるinstagram(@yo.to619)新生活のお掃除スプレー・シートにオススメしたいのが、こちらの花王のクイックルホームリセットです。泡クリーナータイプとシートタイプの2種類があります。1つ持っておけば、油はねや手垢汚れ、水滴跡など、色んな汚れに使えますよ。二度拭き不要で楽々instagram(@mangetsu_kun)速乾タイプで水拭きよりも3倍早く乾くので、二度拭き要らずで楽々です。香りが残らないので、気がついた時にサッと使えますよ。掃除用品の使い分けが苦手な方にもピッタリのアイテムです。除菌もできるinstagram(@sora_muji_house)まだまだウイルスが気になるこの時期には嬉しい、除菌もできるタイプのクリーナーとシートです。シートタイプは、スマートフォンやタブレットなども直接拭いてお掃除できますよ。【ダイソー】カビ汚れ防止マスキングテープ貼るだけ汚れ防止instagram(@haru2422)ペタッと貼っておくだけで汚れを防止できる、カビ汚れ防止マスキングテープです。防カビ剤入りなので、お風呂や窓際などカビ汚れが発生しやすい場所にピッタリですよ。たっぷり7m入りなので、お家中で使えます。汚れたら張り替えるだけinstagram(@akko.2no3)汚れた時はテープを外して、サッと拭いてまた貼り直すだけなので、お掃除の手間がグッと減らせますよ。カビを除去するものではないので、入居してすぐやしっかりお掃除した後に使うのがオススメです。【ニトリ】のびのびマルチすっぽりシーツストレッチ性抜群でつけやすいinstagram(@kokoro_life_b)ストレッチ性が抜群でつけやすい、ニトリののびのびマルチすっぽりシーツです。伸びる素材で出来ているので、シーツ掛けがグッと楽になりますよ。敷き布団とマットレスの、どちらにも使えます。シワなくピタッとつけられるinstagram(@miya.s.room)しっかり伸びるので、シワなくピタッとつけられますよ。サイズはシングル・ダブル・クイーンの3種類あり、カラーはネイビー・ブラウン・ベージュ・アイボリーの4色展開です。インテリアに合わせて選べるのが、良いですよね。【ニトリ】斜めカットテープ簡単に剥がせるinstagram(@kokoro_life_b)スルスルっと簡単に剥がせる、ニトリの斜めカットテープです。ミシン目で上手くきれなかったり、端がどこか分からなくなったりと色んなプチストレスを、一気に解決してくれますよ。ニトリ以外の本体にも使えるinstagram(@kokoro_life_b)各社共通サイズで作られているので、同じ幅の本体であればニトリ以外のものにも付けられますよ。お家にあるカーペットクリーナーの本体をそのまま使えるのは、嬉しいポイントですよね。【アイリスオーヤマ】ふとん乾燥機カラリエシリーズマットなしですぐ使えるinstagram(@tama.living)マットが不要でホースをふとんに入れるだけですぐに使える、アイリスオーヤマのふとん乾燥機カラリエシリーズです。ふとんを暖めるだけでなく、忙しくてふとん干しがなかなか出来ない時にも大活躍してくれますよ。扱いやすいサイズ感instagram(@tama.living)無印良品のボックスに入れて収納できるサイズ感なので扱いやすく、一人暮らしにもピッタリです。ツインノズルタイプは、2枚のふとんを同時に乾燥できますよ。夏モードと冬モードがあるので、一年中快適に過ごせます。靴の乾燥にも使えるinstagram(@kagi.__)アタッチメント付きで、靴も素早く乾かしてくれますよ。梅雨や雪の時期にはぴったりのアイテムですね。他にも、押し入れやクローゼットの湿気取りにも使えて、一台あるだけ生活が便利になりますよ。【±0】スタイルスチーマースイッチを押してすぐ使えるinstagram(@angers_web)立ち上がりが早くスイッチを押してすぐに使える、±0の衣類スチーマー・スタイルスチーマーです。忙しい朝にもサッと使えますよ。約700gと軽量設計です。スチームで脱臭・除菌もできるinstagram(@_____mai.3)たっぷりスチームで、なでるだけでシワを伸ばしてくれますよ。シワを伸ばすだけでなく、脱臭・除菌も一緒にしてくれるので、一石二鳥ですよね。コードも長めなのでストレスなく使えます。カラーバリエーションが豊富instagram(@angers_web)ホワイトの他に、ディープブルーやグレーなど5色のカラーが揃っています。インテリアや好みに合わせて選べるのが良いですね。スイッチが少ないので操作もとても簡単です。【siroca】おりょうりケトルお湯を沸かすだけじゃないinstagram(@angers_web)お湯を沸かすだけでなく色んな料理に使える、sirocaのおりょうりケトルです。ケトルなのに料理にも使えて、一台で何役もこなしてくれる優秀家電です。料理に合わせて、簡単に温度を調節出来ます。一台で三役使えるinstagram(@angers_web)料理を作って、そのまま食べて、余ったらフタをして冷蔵庫で保存もできる、一台三役の便利アイテムです。火を使わず後片付けも楽なので、料理のハードルをグッと下げてくれますよ。コンパクトで扱いやすいinstagram(@angers_web)扱いやすい、コンパクトなサイズになっています。鍋部分が丸洗いできるので、お手入れも楽々ですよ。レトルトのパックをそのまま入れられるので、普段あまり料理をしない人にもオススメです。【ダイソー】省スペース多機能まな板ミニサイズが使いやすいinstagram(@haru2422)ミニサイズで使いやすい、ダイソーの省スペース多機能まな板です。野菜やフルーツをちょっとカットするのに、重宝しますよ。少しのスペースで使えるので、とても便利です。嬉しい機能が詰まっているinstagram(@haru2422)食材の水気をサッと切れる水切りスリットやカットした食材を落ちにくくするフチなど、嬉しい機能がたっぷり詰まっています。食洗機や漂白剤が使えて、熱湯消毒ができるのも嬉しいポイントですね。【新生活】便利アイテム集めました!まとめいかがでしたでしょうか。今回は、すぐに取り入れたくなる便利なアイテムをご紹介しました。お掃除グッズから家電、調理器具まで幅広い便利アイテムがありましたよね。ライフスタイルに合わせて、ご紹介したアイテムを取り入れてみてください。
2021年03月27日5人の子供を育てている、わんことえ(kotoe_mai)さん。Instagramに、取引先である業者さんと夫のLINEのやり取りを投稿しました。緑色の吹き出しに書かれている内容が、夫の送ったメッセージなのですが、真面目なやり取りをしている中で突然…。了解しました。では、また日程を調整してゴレンジャー致します。「ご連絡いたします」と打ちたかったところ、「ゴレンジャー致します」と誤変換!夫自身も「ゴレンジャーってなんですか…」とツッコミを入れてしまいました。ゴレンジャーとは、1975年から放送されていた特撮テレビドラマ『秘密戦隊ゴレンジャー』(テレビ朝日系)のことなのでしょうか。日程調整をして、ヒーロー戦隊がかっこよく登場しそうですね…!投稿には「笑ってしまった」「ゴレンジャーの1人なのかも」といったコメントが寄せられていました。送ってしまった時は焦ったと思いますが、クスっと笑える誤変換ですね![文・構成/grape編集部]
2021年03月11日セレクトショップや海外ブランドの子ども服も可愛いけれど、汚れるし、すぐサイズアウトするし……。でもおしゃれで可愛いものを着せたい! というときにおすすめなのが、プチプラでおしゃれなアイテムが揃う、ベビー・子ども用品の『バースデイ』。トップスなら¥790くらいから、パンツなら¥990くらいからあって、お得感も満載。びっしりとアイテムが並ぶ店内で、みんなはどのブランドのどんなものを買っているのか大調査! HugMug読者イチオシの『バースデイ』アイテムをご紹介します。#01【WEAR】男の子も女の子もおしゃれで可愛い!▶トレンドのビッグカラートップス&ボトムスyonemihoさん(11歳、5歳の女の子のママ)「今トレンドのビッグカラーのトップスがたくさんあって、いくつか購入しました。新しくできたライン『tinymanon』は大人顔負けなスタイリッシュなトレンド服があるのでよくチェックしています」▶『tete a tete』のトップス&サロペットa-ya.mamaさん(3歳の男の子と0歳の女の子のママ)「韓国服みたいでおしゃれな『tete a tete』の男の子アイテム。シンプルなチェック柄トップスと肩ひもが可愛いサロペットは、ともに『tete a tete』のものです」▶キャラクター&くすみカラーのトップスえつここさん(3歳の男の子のママ)「『futafuta』のレトロミッキーが可愛い! 色も合わせやすいので出番が多いです。同じく、息子が好きな『FRUIT OF THE LOOM』や、ワッフルTシャツも、どちらもくすみカラーでコーディネートしやすそうなので春が楽しみです」▶『tete a tete』のロンパースと帽子ツインズマミーmaiさん(12歳の女の子と0歳双子の男の子のママ)「『tete a tete』のロンパースと帽子、ベビー枕を購入。『tete a tete』は『MARLMARL』のような色彩でとても気に入っています。トレンドを抑えているのでコーディネートしやすい! そしてなんといってもリーズナブル! 双子なので助かっています」▶大人っぽくておしゃれなアイテムzuzuさん(7歳の女の子のママ)「レイヤードが可愛いスカートは『ravyravy』のもの。『ravyravy』は今どきのJSガールらしいおしゃれなデザインが多くて娘が喜びます。それでいてプチプラなので学校にも着て行けます! 『futafuta BLACK CLOSET』はおしゃれなロンTが多くてよく購入するブランド。これはくすみグリーンに英字のロゴが可愛くてお気に入り」▶『tete a tete』のフーディまーママさん(1歳の男の子のママ)「『tete a tete』『futafuta』をよく購入します。合わせやすくコーディネートが苦手でも大活躍! このフーディはブランドロゴがアクセントになっていて可愛いです」▶ポンポン付きニット帽とキルティングジャケットKanaさん(3歳の女の子と0歳の男の子のママ)「ブランド名は不明ですが、ポンポン付きニット帽とキルティングジャケットをバースデイで購入しました。ジャケットはプチプラなのにおしゃれで合わせやすいです。帽子はポンポン付きで娘もかなり気に入ってます!」▶『tete a tete』のトップスとパンツnabenekkoさん(3歳の男の子のママ)「『tete a tete』は、くすみカラーが多くて息子もお気に入りです。チェック柄のトップスにブラウンのパンツを合わせたコーディネートが可愛い!」▶『tete a tete』のジャケットNanaさん(2歳の女の子のママ)「『tete a tete』のジャケットは、おしゃれなのにプチプラで外遊びのときにもぴったりです! どんなコーディネートにもなじむ万能カラーが揃っています」▶『Polo Bear』のスウェットkanako⭐︎さん(8歳の男の子と4歳の女の子のママ)「色違いで購入した『Polo Bear』のスウェット。ブランドものもバースデイでお得に買えるので、子どもにも着せやすいし、何より可愛いところが気に入っています」▶『OUTDOOR PRODUCTS』のアウターユキさん(5歳双子の男の子のママ)「『OUTDOOR PRODUCTS』のフード付きアウターは、軽くて暖かいし、洗濯もガシガシできるので重宝しています。色違いで購入しました!」▶『tete a tete』のデニムサロペット土屋 遥さん(3歳の女の子のママ)「『tete a tete』のデニムサロペットを娘用に購入。シンプルなのでTシャツにもロンTにもニットにも何にでも合わせやすく1年中はけます! そして安い!! いつも助かっています」#02【GOODS】アクセやシューズも要チェック!▶カチューシャやゴムなどのヘア小物城間さくらさん(13歳の女の子と9歳、5歳の男の子のママ)「娘用にくすみカラーが可愛いカチューシャとモチーフが可愛いヘアゴムをゲット。バースデイはヘア小物が可愛くてチェックしています」▶『tete a tete』のスタイ相澤聖子さん(4歳の男の子と1歳の女の子のママ)「『tete a tete』の花柄スタイは、コンパクトに折り畳めてお出かけのときに重宝します! 洗いやすくデザインも可愛くて気に入っています」▶プチプラで可愛いシューズるんちゃさん(7歳、2歳の男の子のママ)「白のスニーカーは『MARK&SAM』、ネイビーのスニーカーは『caramella』、ミッキー柄は『ディズニー』のもの。バースデイの靴は可愛いのにとにかく安いです! ¥1,000以下のものもたくさんあるのでおすすめです」▶『MOZU』コラボのムートンブーツrankoさん(5歳、4歳の女の子のママ)「『MOZU』コラボのムートンブーツをデザイン違いで購入。ワンポイントの刺しゅうやシンプルな見た目が可愛くて、まわりからも好評です!」
2021年02月12日水月舞がボディメイクインストラクターに合格2021年1月16日、水月舞は「資格合格しましたぁ!」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。「ボディメイクインストラクター」に合格したことを報告した。水月舞は、とあるジムから宝塚メソッドを用いたパーソナルトレーナーをお願いできないかと打診されていたことを明らかにしたうえで、パーソナルトレーナーに必要なトレーニング学や筋肉の知識、食事・栄養学などを学んでいたと説明。大量の教材が届いた時には心が折れそうになったが、1つ1つ覚えていくことで、無事に資格を取得できたとしている。コロナ禍において、現状はパーソナルトレーナーとして仕事をすることはできていないが、活動が始まったら、ブログでもお知らせしたいと綴っている。水月舞は、宝塚歌劇団を卒業後、フロムファーストプロダクションに所属し、ドラマや映画、舞台などで活躍。現在は、フリーで活動している。なりたい体型にあわせたトレーニング方法や食事指導が学べる「ボディメイクインストラクター」は、一般社団法人 日本能力開発推進協会が実施・認定している資格で、ボディメイクの基礎知識や、トレーニング方法、食事指導などを学ぶことが可能。1日15分の学習で、3ヶ月間で取得を目指すことができる。最短距離で理想の美ボディを手に入れる方法が学べる他、就職や転職に生かせたり、パーソナルジムの開業も目指せたりするなどのメリットがある。(画像は水月舞オフィシャルブログ「水月舞 日々の出来事」より)【参考】※水月舞オフィシャルブログ「水月舞 日々の出来事」※一般社団法人 日本能力開発推進協会※資格のキャリカレ
2021年01月23日2020年9月に出産を発表した芸能人や有名人をリストにしてご紹介!女優、タレント、アナウンサーなど、19名の出産のニュースをお届けします。 出産発表江上敬子(35歳) お笑いコンビ・ニッチェ 妊娠発表:2020年5月29日(1人目) 出産日:2020年9月5日(男児・3,500g) ブログ・SNS:「おいしいはなし」塩尻奈都子(37歳) フリーアナウンサー 妊娠発表:2020年5月28日(1人目) 出産発表:2020年9月7日(女児) ブログ・SNS:塩尻奈都子オフィシャルブログ北川景子(34歳) 女優 ※夫はDAIGO(42歳)歌手 妊娠発表:2020年4月22日(1人目) 出産発表:2020年9月7日(女児) ブログ・SNS:北川景子オフィシャルブログ藤井リナ(36歳) モデル・タレント 妊娠発表:2020年5月16日(1人目) 出産発表:2020年9月9日 ブログ・SNS:Instagram(@lenafujii0702)市川由衣(34歳) 女優 ※夫は戸次重幸(46歳)俳優 出産発表:2020年9月10日(2人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@yui_ick)北翔海莉(39歳) 元宝塚トップスター ※夫は藤山扇治郎(33歳)松竹新喜劇 妊娠発表:2020年5月21日(1人目) 出産日:2020年9月12日(男児・3,448g) ブログ・SNS:北翔海莉オフィシャルサイト三船美佳(38歳) タレント 妊娠発表:2020年7月11日(2人目) 出産日:2020年9月17日(女児) ブログ・SNS:Instagram(@mikamifune_official)長澤奈央(36歳) 女優 ※夫は中田浩二(41歳)元サッカー選手 出産発表:2020年9月19日(3人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@nagasawana_official)小熊美香(34歳) 元日本テレビアナウンサー 妊娠発表:2020年8月3日(2人目) 出産発表:2020年9月19日 ブログ・SNS:「小熊と子熊と」菅谷梨沙子(26歳) 元アイドルグループ・Berryz工房のメンバー 妊娠発表:2020年5月24日(2人目) 出産日:2020年9月17日(女児) ブログ・SNS:Instagram(@risako_sugaya)MAI(34歳)ヨガインストラクター・女性バンド・ZONEの元ベース&ボーカル 妊娠発表:2020年6月28日(1人目) 出産発表:2020年9月18日(男児) ブログ・SNS:Instagram(@mai_yoga_724)光上せあら(32歳) 元SDN48 出産発表:2020年9月26日(1人目・女児) ブログ・SNS:「ここから歩いてく」石原あつ美(34歳) タレント 妊娠発表:2020年3月21日(1人目) 出産発表:2020年9月26日(男児) ブログ・SNS:Instagram(@ishihara_atsumi)パパになった芸能人・有名人宮下純一(36歳) 元競泳選手・スポーツキャスター 出産発表:2020年9月1日(2人目・男児・3,078g) ブログ・SNS:宮下純一オフィシャルブログ日野 聡(42歳) 声優 出産発表:2020年9月2日(2人目・女児) ブログ・SNS:「ひとりで晩酌かい?」斎藤 司(41歳) お笑いコンビ・トレンディエンジェル 出産発表:2020年9月3日(2人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@tsukasa_trandy)杉本青空(26歳) お笑いコンビ・からし蓮根 出産発表:2020年9月3日(2人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@bouzurock)横山だいすけ(37歳) 歌手 出産発表:2020年9月11日(1人目・女児) ブログ・SNS:横山だいすけオフィシャルブログ花江夏樹(29歳) 声優 出産発表:2020年9月20日(双子・女児) ブログ・SNS:Twitter(@hanae0626)気になる芸能人や有名人はリストの中にいましたか?同じくらいの妊娠週数だったり、わが子と近い月齢の赤ちゃんが登場したりする芸能人のブログには、マタニティライフや子育てのヒントがあるかもしれません。家事や子育ての息抜きにチェックしてみてはいかがでしょうか。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー
2020年10月03日3人のお子さんのママ・舞さん(@mai_kaldigets)はテレビ番組から取材されるほどのカルディマニア。先日もフジテレビの「めざましテレビ」に登場! そこで紹介した麻婆豆腐のレシピをおさらいしてもらいました。見逃した方はチェックして! 月12万売れる大ヒット商品シークヮーサージュース 今回使うのが、もへじの「沖縄県産シークヮーサー果汁100%」(997円税込み)。 沖縄県産のシークヮーサー果汁を100%使用したストレートジュースです。レモンやライムのように焼き魚やフライ、唐揚げなどにかけたり、鍋物やサラダのドレッシングにといろいろ使える便利な商品です。 なんと、月に12万本も売れる大人気商品なのだとか。今回はコレを使って、大人も子どもも大好きなスタミナおかずを作ってみたいと思います! テレビで紹介した「シークヮーサー麻婆豆腐」のレシピ シークヮーサー果汁を焼き魚や揚げ物に使うのは絶対おいしいってわかりますよね。でも、それだけではつまらない!ので、考えたレシピが「シークヮーサー麻婆豆腐」です。 作り方はとっても簡単! 材料は、ごく一般的な麻婆豆腐を作るときと一緒です。 まずはいつもどおりに、麻婆豆腐を作って……。じゃん! 仕上げに登場! 「沖縄県産シークヮーサー果汁100%」! こってり濃厚でピリ辛の麻婆豆腐に、「沖縄県産シークヮーサー果汁100%」をちょい足しするだけで完成です! 濃厚なのに爽やかな絶品麻婆豆腐♪ いただきます! お皿に盛ると柑橘系の香りがふわっと香り、とってもおいしそう。 食べてみると、すっぱ辛うまな味です♪ ご飯にもぴったり。どんどん進んじゃいますよ。 今回は、2人前の麻婆豆腐にシークヮーサー果汁を大さじ1程度を加えました。思ったほど酸味がきつくないので、もっと入れてもいいかもしれません。食べるときにテーブルでプラスしてもいいですね。 いかがでしたか? 舞さんは、麻婆豆腐のほかにシークヮーサー果汁をサイダーで割って、子どもと楽しんでいるそうですよ♪ 1本あるといろいろ使えて便利なシークヮーサー果汁。お店やオンラインショップで見かけたら、ぜひチェックしてみてください♡ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! この投稿をInstagramで見る カルディ大好き☆舞(@mai_kaldigets)がシェアした投稿 - 2020年 9月月1日午前5時28分PDT ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:舞業務スーパー歴20年以上の主婦。カルディや業務スーパー、コストコ、成城石井が好きでInstagramやブログで購入品の感想やアレンジレシピなどの活用法を発信中。夫、長女、次女、長男の5人家族。
2020年09月24日