アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (70/115)
7月のレジ袋有料化は、もうすぐそこ。少し前からレジカゴサイズの大きなマイバッグを愛用しているわたしですが、いつも買い回りしているお店が次々と有料化へと移行していくにつれ、ひとつじゃ足りないシーンが増えてきました。お惣菜やお弁当、卵・フルーツなどの潰れやすい食材、焼きたてのパン等々、いつも当たり前のように袋を分けてもらっていたものが、あぶれてしまう。そうか、これからは「サブバッグ的なマイバッグ」も、自分で用意しないといけないんだ。本日は、そんな中で買い物の新たな必需品となったbon moment(ボンモマン)のエコバッグについてご紹介します。コンビニの“アノ袋”の感覚で使えますbon momentのエコバッグのいちばんの特徴は、マチがとっても広いこと。このカタチ、見覚えがあると思ったら、コンビニでお弁当を買った時に入れてもらえる“アノ袋”にそっくり。だから安定感は抜群。お惣菜やお弁当の容器が傾きにくく、パックの生肉・生魚の汁モレも気にならない。他にも、使いやすい理由がたくさんあります。・軽量&使わない時は小さくまとまる・ちょっとした雨を防げる防水仕様・洗濯機で洗える・安っぽく見えないマットな質感食品を入れるのだから、こまめに洗って清潔さを保てるというのは重要なポイント。またこのバッグがあるおかげで、メインのマイバッグには保冷材をしっかり効かせられ、夏場も安心して買い物できます。最近のわたしの買い物スタイルわたしがよく行くスーパーにはドラッグストアと100均が併設されており、3店をハシゴすることもしょっちゅう。そのため、帰宅時にはだいたいこんな状態に。<内訳>メインのマイバッグ・・食材エコバッグ(1)・・お惣菜とパンエコバッグ(2)・・日用品やっぱり食品と日用品は分けて入れたいし、食品の中でも別にしたいものが出てくる。そうなると買い回りする日のマイバッグは、ひとつじゃ足りないどころか、ふたつでも足りません。そんな理由から、最低3つを使いまわすのが日常です。実際に使ってみた感想は?■どのくらい入る?10個入りの玉子を2パック並べて入れられます。高さは牛乳パックがちょうどおさまるくらい。コンパクトに見えるのに、Mサイズのレジ袋と同じくらい入る印象です。■本当に傾かない?1〜2人前程度のお惣菜・お弁当がスッポリおさまり、平らな状態で持ち帰れます。自転車でも危なげなく運ぶことができましたよ。■洗濯しても大丈夫?洗濯機で普通にジャブジャブ洗い、洗濯バサミで干しました。新品と比べるとシワが出ますが、洗いざらしの風合いという感じでそれほど気になりません。▲左が新品、右が洗濯したもの。アイロンするほどでもなく、洗濯後はそのまま使っています。バッグにひとつ、備えておけば安心bon momentのエコバッグは、今やお出掛けの必需品。常備しておけば、予定にない買い物をした時や、メインのマイバッグを忘れた時にも対応できます。さらに、こんなシーンでも活躍しています。・メインのエコバッグの仕切り代わりに・職場のランチの買出し(このバッグにお財布ひとつで出られる)・図書館で本を借りる時・返す時(マチの広さが便利)「大は小を兼ねる」とうのはマチの広さにもいえること。幅のあるお惣菜パックから縦長の牛乳パックまで何でも入れられるというのは、本当に助かっています。最近は外食の代わりにデパ地下のお惣菜を買うことが増え、余計にマチの広いエコバッグが活躍する日々。以前のように帰り道で盛り付けが崩れるということがなくなり、bon momentのエコバッグの好感度は上がる一方です。=文:池田奈未= ■暮らしのはなし ■食のはなし 【ご紹介したアイテム】 レジ袋有料化に向けて、備えておいて損はない、ちょっと買いにちょうど良いサイズのエコバッグ。広いマチが付いているので、コンビニのお弁当や卵パックなどの持ち運びに便利です。 bon moment ずれにくいエコバッグ コンビニバッグ/ボンモマン 880円(税込)
2020年06月02日肌寒くなる日も過ぎ、少しずつ夏に近づいていくのを感じるこの頃。そろそろお布団の衣替えをされた方も多いのでは?これからの季節は、冬の間に使っていた厚手のお布団を片付けることで、収納スペースがその分冬よりたくさん必要になる時期。リビングで使っていたラグを薄手のものに変えたり、こたつやブランケットを収めたり…。そう。夏は冬よりたくさんのモノが押し入れやクローゼットに収まる季節なのです。無理やり押し込むのは後々のストレスにもつながるし、お布団をバランスよく収めるために、下の方のお布団をあれこれ引っ張り出すのは重労働。お布団の衣替えは、「なんとかスムーズにこの作業が終われたらなぁ…」と感じる、大掛かりな家事の一つですよね。今回は、新たにお布団収納の選択肢が一つ増えるアイテム、「掛け布団収納ケース」をご紹介。ちょっと変わった収納ワザに、目からウロコ!です。布団圧縮袋よりもラクに収納!この冬、子供が自分専用のベッドを使うようになり、シングル布団を一式買い足したわが家。これまでかさばるお布団は、布団圧縮袋でコンパクトに収納していたのですが、省スペースで収納できるメリットの反面、掃除機で空気を抜く時間がかかるデメリットが…。家族5人分となると、収納スペースだけでなく、費やす時間までも大掛かり。そこで見つけた「掛け布団収納ケース」は、シングル掛け布団を畳んで詰め込めばクッションになるという優れもの。わが家は早速、子供たちが使う厚手の冬用シングル掛け布団を詰め込んでみました。まず、クッションカバーを広げて置いて、それに合わせたサイズにお布団を畳む。お布団を詰め込んでファスナーを閉めれば、ふかふか大きめクッションの完成。作業は、圧縮袋に密閉するよりも断然ラク!厚手のお布団でも十分に入り、まだ少し余裕があるかな?といった印象で、素早く収めることができるのです。さらに、ケースの側面に持ち手がついているので、部屋から部屋への移動もラクチン。押入れから出す時も、持ち手を引っ張ればラクに引き出すことができますよ。シーズンオフは子供部屋のソファに変身!早速、出来上がったクッションは押入れ…ではなく、わが家は子供部屋に。少しずつ自立に向けて整えている子供部屋に、「掛け布団収納ケース」を2つ並べてソファスペースをつくりました。中身がお布団だなんて思えない出来栄え。お布団を使っていない間にクッションの中綿として活用できるなんて!クッションカバーの素材はソファに使われるしっかりした生地なので、布団収納袋としてだけでなく、インテリアとしても◎インテリアの中に布団を潜ませることができるのです。収納スペースが少ないお悩みのおうちには、敢えて出しっぱなしにできるという方法は、とてもうれしい選択肢。お布団なら、詰め込んでも出した時にはまたふんわりですものね。子供たちがここでのんびり本を読んだり、寝転んだりできるスペースに。ソファを買うよりローコストで子供部屋を充実させることができ、しかも中身は自分のお布団。子供たちがそれぞれの自分の部屋を持つようになったら、お布団が軽くなって広々した季節だけ出すソファとして使う作戦。もちろん、ケースはネットに入れてお洗濯も可能だから、汚れてもへっちゃら。子供用の掛け布団は、洗濯機で丸洗いできるものを選んでいるわが家だから、洗えるクッションカバー+洗える中綿=子供が汚しても安心の法則が完成!なんだか子供部屋にちょうどいい使い方が見つかって、大満足。こたつ布団の収納にもこんな使い方も。毎年冬にこたつを愛用しているわが家は、暖かくなると、こたつ布団も押入れに収めます。こたつ布団・こたつ布団カバー・こたつラグをセットにして、「掛け布団収納ケース」の中にIN!「こたつ布団セット」にして収めておけば、使いたい時にまたセットで取り出せるので、こたつを出す時の作業がスムーズに。持ち手を引っ張れば、スッと引き出せて、重いものもラクラク取り出せる。季節ものは、重くて出しいれが大掛かりになりがちなのですが、「掛け布団収納ケース」は家事がラクになる工夫がたくさん詰まっています。シンプルで、余計なものがないこのデザインだからこそ、いろんなシーンに対応できる。「収納ケース」としての機能性と、「インテリアグッズ」としてのデザイン性を兼ね備えた、優秀なアイテムなのです。収納スペースが少なくて困っているおうちにももちろんですが、これから子供のためにお部屋を準備するおうちにも。収納に困る「かさばるもの」を別の方法で活用するという選択肢を取り入れてみるのはいかが。 【ご紹介したアイテム】シングル掛け布団を畳んで詰めて、クッションに変身。かさばるお布団収納ももうスペースに悩みません。⇒ bon moment リビングクッションになる 掛け布団収納ケース/ボンモマン ■暮らしのはなし お片付け nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年06月01日最近では、蒸し暑い日も多くなりましたね。家の窓を全開にしても蒸し暑かったので、オフシーズンでしまっていた扇風機を急いで出しました。我が家には扇風機が3台。2階のリビング用と1階の寝室用の大きな扇風機。そして、昨年買い足して大活躍だったのが、ルーメナーのコードレス扇風機。小回りが利くからどんなシーンでも活躍大きい扇風機と違って小回りが利くので、棚の上やテーブル、ソファ横のサイドテーブルの上にも気軽に置けるのが魅力です。また、コードレスなので、コンセントの場所を気にせず置けるのも◎。子どもを寝かせた後、楽しみにしているテレビの時間も、こんな感じでルーメナーをそばに置いて快適に過ごせています。近くで使うときは、風量1で十分な涼しさですよ。(風量1の場合は約20時間連続使用が可能です。)お家の中だけではなく、ベランダでも外出ができなかったGWは、お家の中でいかに楽しむかを家族で考え、リビングにテントを張ったり、ベランダにキャンプ用のテーブルとイスを並べてごはんを楽しみました。昼間は日当たりが良く暑いベランダ、延長コードを使って大きな扇風機をベランダまで持ち出すこともできますが、ルーメナーならコードレスでベランダへの持ち出しもラクで快適です。夜は部屋を暗くしてランタンで明かりを灯したり、テレビで焚火を楽しんだりもしてみましたよ~!冷房をつけるほどではないけど蒸し暑い日、扇風機があるととても快適に過ごせますよ。昨年ご紹介したルーメナーのコラムはコチラ。⇒ 小回りの効く扇風機「ルーメナー」で、お家で過ごす夏も快適に。 ⇒ キャンプでも活躍!【ダブルファン&ルーメナー】この夏注目の2つの扇風機 【ご紹介したアイテム】 コンパクトでスタイリッシュな充電式扇風機。片手でラクラク持ち運べて、一度の充電で長時間使えます。 ルーメナー コードレス扇風機/LUMENA STAND2【正規販売店】 ■暮らしのはなし スタッフのお気に入り 平山アンジェバイヤー。アウトドアやお出かけが大好きなアクティブ系。毎日の暮らしが楽しくなるもの、便利になるものを探しながら暮らしています。
2020年05月31日ちょっとした汚れをとったり、拭いたりするとき、朝のお化粧直し、鼻をかむときなど、あらゆるシーンで必要な「ティッシュボックス」。どの家庭も1つ以上常備していると思いますが、みなさんは、おうちのどこに置いていますか。アンジェのオリジナルブランド「bon moment」から登場した 「リネン 吊るせるティッシュケース」 は、吊るして収納するためのストラップがついたティッシュケース。ストラップがついただけで、置き場所の可能性がぐんと広がり、「ここにあったらいいのにな」を叶えてくれるんです。今回は、実際に「吊るせるティッシュケース」をご愛用中のインスタグラマーさんが、どんなところに取り付けて使用しているのか、実際の様子をご紹介します。インスタグラマーさんを参考に、何気なく置いている自分のおうちのティッシュ設置場所が本当に理想の位置なのか、見直してみませんか。カラフルなティッシュケースの生活感を隠せます素敵な暮らしの知恵がたくさん詰まった mayuru.home さまは、「ダイニングテーブルの椅子」と「洗面所」でお試し中。リネン素材がとても可愛くて、インテリアの邪魔になりません。カラフルなティッシュケースの生活感を隠せます。.カラーは4種類あって、我が家はストライプにしました.洗面所で使っていますが、メイク直しや小掃除にささっと使えます。<写真・コメント@mayuru.home さま>スペースを取らずに引っ掛けられて便利です柄物や色物などの小物使いにセンスを感じる素敵なインテリアの kumeemee さまは、「デスク横」と「カウンターキッチン横」「ダイニングテーブルの椅子」「車内」など、さまざまな場所でお試ししてくれました。テーブルや棚などのスペースを取らずに引っ掛けられて便利です・椅子に掛けたりちょっとした壁のスペースに画鋲やフックで下げたり出来ます・リネンの質感もよくてインテリアに馴染みました・ストライプはデスク横でグレーは車で使っています・車は箱ティッシュ置く場所なくてポケットティシュを乗せてたけどやっと箱ティッシュ設置出来ました・キッチンや洗面所なんかにも引っ掛けて設置できますね♩・<写真・コメント@kumeemee さま> 【ご紹介したアイテム】洗面所、キッチン、リビング、ダイニング、車、「吊るせる」もしくは「引っ掛ける」場所さえあれば、使いたい場所にティッシュを吊るして使うことができるティッシュケース。⇒ bon moment リネン 吊るせるティッシュケース/ボンモマン いかがでしたか。意外と場所をとる「ティッシュボックス」が吊るせるようになることで、思わぬところに設置できるようになり、生活動線をスムーズしてくれるんです。みなさんのおうちのベストな置き場所作りに、ぜひチェックしてみてくださいね。 インスタグラマーさんの話 ■暮らしのはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年05月30日暮らしの中でよく登場するガラス瓶。何かを収納すると、その入れ物がガラス瓶であるだけで美しく見えるところが好きです。「中に何を入れよう〜?」と入れる物を選んだり、生活必需品を入れて日常そのものを美しく見せたり。インテリアにも映えるガラス瓶は、わが家では度々登場。フルーツシロップを漬けるのも、乾物を保存するのも、粉洗剤を収納するのも、何かとガラス瓶に頼っています。今回ご紹介するガラス瓶は、子供と使うガラス瓶の話。テーブルコーデにこれを使うと子供たちがごきげんになる、ちょっとレトロなガラス瓶をご紹介します。思わず笑顔になる、どこか懐かしい「地球びん」どこかレトロな感じのガラス瓶、「地球びん」。まぁるいフォルムに、開けやすいプラスチックのフタがなんともかわいいデザイン。大人っぽい繊細なガラス瓶とはまた少し違う。どことなく子供心をくすぐるような世界観を持つこの「地球びん」は、決して重くないのに丈夫そうで、子供に安心して手渡せるタイプ。くぼみのあるフタは、小さな子供の手でも持ちやすく、手に取りやすい。フタをくるくると回せば、子供でも簡単に開けられるのです。愛嬌のある「地球びん」。どこかで見覚えがありませんか?実は、大川硝子工業所の「地球びん」は、とある喫茶店で使われているミックスジュースの容器。グラスとしても馴染みのある瓶なのです。外出できないおうち時間に、どこかレトロな喫茶店の雰囲気を演出。ストローを挿せば、「地球びん」に入ったジュースはなんだか楽しそうで、子供たちは大喜びしてくれます。お誕生日パーティーやおうちピクニックに使って特別感を出したり、フルーツシロップを漬けたり。おうち時間を工夫したい今、いつもと違う景色を「地球びん」で演出してみては?子供たちのおやつ「今日のぶん」子供が喜ぶおやつを入れて、おやつの保存瓶に。「地球びん」は子供の手がすっぽり入る間口の大きさ。スポンジでしっかり洗える形もまた使いやすいポイント。密閉性もしっかりしているので、クッキーなどをそのまま入れても、湿気から守ってくれますよ。子供たち3人分の地球びんを用意したわが家は、ここにおやつを入れて「今日のぶん」を見えるところにセット。たのしそうな雰囲気に、子供たちが集まってきます。「わぁ!何から食べよう〜!」と楽しそう。まるで和菓子屋さん気分の子供たちの笑顔に、大人もほっこり。何か特別な感じがして、おうち時間がマンネリ化してきた日常も、スペシャルに。休校中はついつい食べ過ぎてしまうおやつだけれど、「これが今日のぶんだよ〜」と制限を設けると、こどもがやりくりして食べる様子もまたかわいくて。一日に何度もおやつをせがまれるのは大変。自分で楽しそうに開けてくれるから、テレワークや在宅ワークで頑張っているママも大助かり。朝お弁当を用意するように、子供たちの楽しそうな笑顔を浮かべながらここにおやつを詰める。そんな新しい習慣もいいのかも。サーバーびんは卓上で○○屋さん気分!「サーバーびん」も、食卓で愛される容器。ソースなどのトロミのあるものを、液垂れすることなく、食材にかけることができる容器なのです。広島住まいのわが家では、昔から馴染みのあるソース入れなのですが、大川硝子工業所の「サーバーびん」は、広島のお好み焼き屋さんでは切っても切れない存在。ソースにとって唯一無二の調味料入れなのです。カラーが白だと、おうちの卓上に出してもスッキリでうれしい。わが家にとって、ソースは欠かせない調味料。大容量パックで購入する調味料の一つなのですが、「サーバーびん」には卓上分を入れ分けて大活躍中です。冷蔵庫のポケットに収納して、いつもの定番調味料に仲間入り。お店にしかないと思っていた馴染みのあるソース入れが、白い調味料容器となりわが家の食卓へ。昔から受け継がれる良きデザインは、こうして暮らしの名品となっていくのですね。おうちで過ごす時間が増えた中、たこ焼きパーティーやお好み焼き屋さんごっこをする機会に、「サーバーびん」でお好み焼き屋さん気分を味わってみては?はちみつを入れれば、ホットケーキを食べる時の演出に。1プッシュで簡単に注げるので、子供もセルフででき、家族で食卓を楽しく囲むアイテムになってくれるはず。 【ご紹介したアイテム】子供がよろこぶ保存瓶。子供でも持ちやすく、フタが開けやすいデザインで密閉性も◎⇒ 地球びん 大川硝子工業所 【ご紹介したアイテム】お好み焼きソースやはちみつなどの保存容器に唯一無二の存在。卓上醤油さしのように、これからの食卓に。⇒ サーバーびん 大川硝子工業所 ■食のはなし ■こどもと暮らす nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年05月29日お風呂、お昼寝、水遊びなど、子どもがタオルを使うシーンはいっぱい。その上、汗はよくかくし、なんだかんだと汚れるしで、何枚あっても邪魔になることはありません。だけど収納の少ないわが家、そんなにたくさんストックできないし、洗濯したタオルを干す場所だって限りがあります。そこで目を付けたのが、パイル地よりもかさばらない、ガーゼ生地のタオル。先日登場したばかりのkukkajapuu4重ガーゼタオルをさっそく使ってみました。思わず顔をうずめたくなるフワフワ感&薄さにビックリパイル地のタオルとはまったく違う、軽くてふわっと柔らかな風合い。もう見るからに子どもに優しそう!というのが第一印象。kukkajapuu4重ガーゼタオルは、明治20年から続く大阪の泉州タオル。昔から高品質で知られているだけあって、使い勝手の良さはお墨付きです。何より、子どもが使うものだから国産だと安心できますよね。そして本当に薄いです。今まで使っていたパイル地のタオルと比べてみたら、ボリュームの違いは明らか。収納も洗濯も、「かさばらない」って心地いい使ってみると、この薄さが実に機能的。暮らしの様々な場面で便利さを実感することになりました。■収納スペース大幅削減洗い替え用のタオル収納が、こんなにスッキリしました。追加で別のタオルだって入れられます。<before><after>■毎日の洗濯がラクちんに洗濯量がグッと減り、干したらあっという間に(気候の良い日なら2〜3時間で)乾きます。だから毎日の洗濯が負担にならない。子どものタオルをいつでも清潔に保てます。■使用後のタオルが翌朝にはカラリ。生乾き臭もナシ夜に使ったバスタオルが、翌朝にはすっかり乾いています。気になる生乾き臭も、今のところありません。しかもパイル地の時はラック2本を使って干していたものが、4重ガーゼタオルなら1本で大丈夫。室内干しが増えるこれからの梅雨シーズンにも頼りになります。抜群の吸水力で、お風呂上りのバタバタが解消2歳児とのお風呂上りはスピード勝負。しっかり拭いてあげたい親心をよそに、動き回りたくて仕方のない娘。「待って〜!」「まだ拭けてない〜!」と追いかけるのはいつものこと。そんな中、この4重ガーゼタオルは水気をサッと吸収するので、パパッと大雑把な動作でも素早く拭き取りが完了し、着替えまでの流れがとってもスムーズ。わたしも試しにバスタオルを使ってみましたが、大人のお風呂上りでも十分拭き上げることができました。用途に合わせて選べる3種類kukkajapuu4重ガーゼタオルは、バスタオル、ミニバスタオル、ハンドタオルの3種類があり、それぞれアンジェオリジナルの5つの柄から選べます。活躍シーンが多彩なバスタオル(65×120cm)一般的なバスタオルとほぼ同じサイズ感。お風呂上りはもちろん、海やプール、夏のお昼寝ブランケットとして、ゆとりをもって使えます。 【ご紹介したアイテム】ベビーのお肌にも優しいふんわり4重のガーゼ素材を使用。広げたときは通常のバスタオルとおなじサイズ感でも、畳めばコンパクトにまとまるので、海やプールに持ち運んだり、ベビー用のブランケットとしても重宝します。⇒ 65×120cmふんわり4重ガーゼバスタオルガーゼタオルガーゼケット日本製/kukkajapuu 持ち歩きに便利。小ぶりなミニバスタオル(47×100cm)ミニバスタオルは、バスタオルとフェイスタオルの中間くらいの感覚で使えます。小さなお子様ならこちらで十分。畳むと小さくなり、バッグの隙間にスポッとおさまります。▲身長約90cmの娘が肩に掛けて、このくらいのサイズ感になります。 【ご紹介したアイテム】日本製ガーゼタオル。キッズやベビーの肌に優しい、ふんわり4重ガーゼを使用しています。サイズも普通のバスタオルより一回り小さめで、洗濯物もかさばりません。⇒ 47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオルガーゼタオル日本製/kukkajapuu 衛生的に使えるハンドタオル(30×30cm)通園に便利なループ付きで、子どもがたっぷり濡らしても、吊り下げておけば素早く乾いて衛生的。一般的なハンドタオルより大きめで、大人にも使いやすいサイズです。 【ご紹介したアイテム】一般的なハンドタオルよりもやや大きめの30×30cm。フック掛け用のループが付いています。⇒ 30×30cmふんわり4重ガーゼループ付きハンドタオルガーゼタオル日本製/kukkajapuu 子どもに優しく、ママ想いなkukkajapuu4重ガーゼタオル。シリーズすべてにネームタグがついているので、通園や持ち歩きにも便利です。これから海やプールなどタオルの使用頻度が高まる時期。吸水力と速乾性に優れた「かさばらないガーゼタオル」の出番は、ますます多くなりそうです。 ■こどもと暮らす 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年05月28日2020年 父の日はいつ?・・・今年の父の日は、6月21日(日)です。実家のお父さん、お義父さん、そして配偶者であるパパさんへ贈る「父の日ギフト」。本日のコラムでは、スタッフ達が実際に贈る候補として挙げている注目5アイテムをご紹介します。【1】 今年のイチオシ!消臭枕カバーなかなか本人には言いづらいのですが、この枕カバーの素晴らしい点は、ずばり<ニオイを分解して消臭してくれる>なんです。・ ベッドで、プ〜ンと臭って(ゴメンね。)・ お洗濯の度に、家族もちょっと気になって・ 本人も気にしている、、、そんな枕カバーのニオイ問題は、もはやお父さんだけじゃなくて、誰でも気になりますよね。そのお悩み解消を「まずは、お父さんでわかりやすく実感してもらおう!」という作戦です。↑この見た目なら、(消臭効果があるのか。。。俺臭いんだな。)と気にしすぎることなく、”オシャレな枕カバーの贈り物”として消臭をアピールしすぎずに渡せるかと。汗かく季節に向けて、グッドタイミングで対策開始できます! 【ご紹介したアイテム】脂臭・加齢臭・寝汗臭など、ニオイの元になるタンパク質を分解する「ハイドロ銀チタン(R)」配合。消臭する枕カバーで、本人も家族もニオイのお悩み解消⇒ 「臭いを分解する消臭ピローケース/WARP」 【2】 不器用さんでも大丈夫、折り畳み傘。駅や会社への出入り、車やバスの乗り降りで、ササッとスマートに<ワンタッチ3秒で畳める>折り畳み傘が登場です。〜男性に使いやすい3つのポイント〜・ ヒダを1つ1つ畳まなくてOK。←不器用パパも安心♪・ 親骨の長さ55cmサイズ。・ スタイリッシュに晴雨兼用&UVカット。# 世界初、美しく畳める裏技ワンタッチ開閉の傘は数あれど、これは”美しく畳める”特殊な樹脂シートが内側に隠された傘なんです。手元でワンタッチ→シュパッと閉じられて→水滴もサッと落とせて→持ち手を縮めたら、あとはベルトを留めるだけ。(まるで逆再生しているかのような光景です。)梅雨、紫外線、ゲリラ雨対策にも持ち歩きたい折り畳み傘。これまで「折り畳み傘は扱いづらいんだよな〜。」と諦めていたお父さんへ、進化した傘でモタつかない自信をまとってお出かけを楽しんでほしいな。 【ご紹介したアイテム】世界初の形態安定技術により、ワンタッチで折り目が整った状態に閉じられる折り畳み傘です。デュポン社製の高い撥水・防汚効果で水滴もスッキリ。⇒ 「ワンタッチで折りたためる傘ウラワザ自動開閉傘/urawaza」 【3】 毎日の相棒、薄手タオルハンカチ。じめじめ汗っかきシーズン到来。加えて、今年は外出時の手洗いシーンも増えたりと、ハンカチが欠かせなくなりそうですよね。そこで、お父さんも持ち歩きやすい<薄手のタオルハンカチ>を父の日ギフトセレクションに新たに迎えました。・ ポケットでゴワつかない、薄手ミニサイズ。・ 使うシーンを選ばない、配色ツイル×パイル。・ やっぱり嬉しい、アイロン不要!<毎日使いにピッタリな1枚>表面はツイル生地、裏地は吸水性がある今治パイル地で、かさ張らずに持ち歩き〜お手入れまですべてラクチン。それでいて配色センスで気分も上がる、デイリー使いに最適なタオルハンカチです。プチプラなので単品ではもちろん、他のギフトに添えて贈っても◎。実父、義父、夫へ、、、色違いでこれにしようかな〜と思えるほど、実用性パーフェクト。 【ご紹介したアイテム】暮らしの中で、 そっと活躍するのが最高のおもてなし。歴史あるタオル産地今治に誕生した、 水と人とをつなぐ布の創造プロジェクト「水布人舎」のタオルハンカチ。⇒ 「ポケットでかさばらないタオルハンカチTWILLCHECKGAUZE/TETE水布人舎」 【4】 オシャレなお父様も愛用、今治寝具。「毎晩、安心してぐっすり眠れますように。。。」離れて暮らすお父さんへ、そんな想いを込めて贈りたい寝具がコチラです。いつでも心地よく、夏もサラッと快適ご購入者さまのレビューでも「軽くまとわりつかないので快適」「使っているうちに柔らかさがドンドン出てきて幸せ」「流石に今治タオルということでサラサラで使い心地はとっても良いです。」と高評価。アンジェの夏の風物詩的なヒット商品、今治タオルケットです。# こんなエピソードも届きました。「ママ友が、数年前の父の日ギフトにこのタオルケットを選んでくれました。そのお父様は、近所でも評判のオシャレな方。そんなこだわりのある年代の方にも喜んでいただけているなんて、やっぱり今治品質ってすごい。」(スタッフ談)毎日使うからこそ、大切な人へ”妥協無しの失敗しないタオルケット”を贈りたい。 【ご紹介したアイテム】日本が世界に誇る今治タオル品質のタオルケット。綿100%でサラッと蒸れずに吸汗し、丸洗いOKでいつでも気持ちよく快眠をサポート。長く愛用できる飽きの来ないボーダー柄3色。⇒ 「今治タオルケット シングル/今治/ボーダータオルケット/夏寝具」 【5】 晩酌をかっこよく、職人お猪口。家で飲むことが増えたお父さんへ。その家飲みをちょっぴり素敵に演出する小道具が、この<スガハラの美しきお猪口>です。# 夫婦で過ごす時間が増えた、そんな2人へわが家もですが、いつも飲み歩いている夫がまっすぐ帰宅するようになり、(あら、たまには夫婦で晩酌もいいものだわ。)と。おつまみやお酒をあれこれ2人で愉しんでいます。そんな家飲み派になったパパさんへ、このお猪口があれば夫婦で素敵な雰囲気で飲めそうですね。窓を開けて、初夏の風を感じながら飲む冷酒。いかがですか? 【ご紹介したアイテム】「Sghr(菅原工芸硝子)」ねじりながら吹き上げる難しい職人技で作られた、流れるフォルムが美しいお猪口。透明感のあるクリアとシックなカーボンの2色セット。⇒ 「Sghr宴猪口ペアギフトセット/スガハラ」 以上、父の日の贈り物5選でした。スタッフ間でも「お父さんにこんな風に暮らしてほしいな」と想いが溢れた父の日ギフト選び。いつもありがとう、これからも元気でいてね!次会うときまで、お互い元気でいようね!とメッセージを添えて今年は贈りたいと思います。 ■ギフトのはなし ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年05月26日存在感があって置く場所をとるティッシュケース。1LDKのわが家は、家が狭いこともあってティッシュケースは家に1つでした。「家族みんながティッシュを取りやすい」という理由でダイニングテーブルにティッシュケースを置いていたのですが、キッチンでちょっとしたものを拭くとき、洗面所でメイクをするとき、寝室で鼻をかみたいとき、、ティッシュを使いたい場所は意外と多いもの。その都度わざわざダイニングまでティッシュを取りに行くのはプチストレスでした。かと言って大きいティッシュケースを持ち運ぶのも大変だし、それぞれ使いたい場所に置くスペースもなく。(市販の箱のままでは、ちょっと色気ないし。。)そんなとき「これだっ!!」と思ったのが、置き場所を取らない bon moment リネン 吊るせるティッシュケース/ボンモマン 。置くスペースが限られているわが家でも気軽に取り入れられて、汚れたら洗えるシンプルなリネン素材のティッシュケース。使いたいときすぐにティッシュが取れるので日々のプチストレスから解放されました。今日は暮らしのどんなシーンにも馴染んでくれて置き場所をとらないティッシュケースについて紹介いたします。スリムで省スペース。カラフルなボックスティッシュを隠せて◎吊るすタイプのこちらのケースは、場所を取らず壁やドアの取っ手など毎日の暮らしで活用できるシーンが沢山。吊るすところがあれば、簡単に使いたい場所に取り入れることができます。幅25cm×奥行き12cm×高さ8cmにおさまる大きさのティッシュであれば収納できます。マチが広いので、ボックスティッシュを入れるのも楽チン。今まで使っていたティッシュケースは、ボックスティッシュの色がケースの隙間から見えてしまうことが気になっていました。その点こちらのティッシュケースは、箱の色が見えることなく見た目がスッキリ。ケースの幅のサイズは同じくらいですが、横から見ると吊るすティッシュケースの方が断然スリム。このまま置いておくこともできますが、吊るすことでスペースを有効活用できました。ダイニングテーブルがスッキリ!ティッシュケースを置く場所がない狭いキッチンで活躍中いろいろな場所で使える吊るすティッシュケースですが、わが家ではティッシュケースを置く場所がなかった狭いキッチンで活躍してくれています。冷蔵庫内にタレや飲み物をこぼしたり、床に油が跳ねてしまったとき。キッチンペーパーを使うほどでもないちょっとした汚れを拭き取りたいとき、ティッシュを使っています。今まではティッシュが必要になるとダイニングにまわって取りに行っていたのですが、キッチンにティッシュを吊るしたことでその手間が省け、家事を中断することもなくスイスイ進んで快適!ティッシュが近くにあれば、気づいたときにサッとコンロ周りや棚を掃除することもできるので、キッチンがきれいに保てるようになるという嬉しい効果も。ケース自体は汚れたら洗えるので衛生的。吊るしてもインテリアの邪魔をしないところも気に入っています。吊るすところがなくても・・吊るす場所がなくても、大丈夫!画鋲や虫ピンを使って簡単に吊るすことができますよ。虫ピンを使って固定しています。9ヶ月の次男はまだ吐きこぼしがあるので、ベッドで寝ているときにティッシュがすぐ取れる場所にあるのは安心。向かい合わせの壁や家具があれば、つっぱり棒を使って吊るしても◎。隙間空間を利用できるのも吊るすティッシュケースの魅力です。いかがでしたか。このケースと出会って、「家が狭いからティッシュケースは1つだけ」という発想が変わり、リビングにキッチンに寝室と、それぞれ使いたい場所にティッシュを置きたいと思うように。ティッシュを置きたいのに置くスペースがない、、!とストレスを感じている場所に、吊るせるティッシュケースを取り入れてみませんか。 【ご紹介したアイテム】洗面所、キッチン、リビング、ダイニング、車、「吊るせる」もしくは「引っ掛ける」場所さえあれば、使いたい場所にティッシュを吊るして使うことができるティッシュケース。⇒ bon moment リネン 吊るせるティッシュケース/ボンモマン ■暮らしのはなし 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年05月25日食器棚はその人の「食」生活をあらわしているよう。一つ一つの食材や用途に合わせて、器にこだわりを持つ人。おもてなしが好きな人。食器棚に並ぶ風景そのものが暮らしの愉しみである人。毎日の「食」の軸となる食器棚なのだから、すっきりと清潔感のある場所にしたいものですね。不思議なことに食器棚を整えると、ごはんを作るのがはかどり、楽しくなります。すっきりと整った食器棚は、見た目も清々しく、気持ちがいいもの。「食」の循環を心地よく整えてくれる場所でもあります。食器棚を整えて、おうちごはんの時間を楽しく変えてみませんか?まず、基本は「全部出す」お片付けの基本は、まず全部出すことから。普段は面倒でなかなか食器を全部出すなんてやらないですよね。でもこれが一番の基本なので、ぜひやってみてほしい。全部出してキレイに拭き上げると、今までなんとなくくすんで見えていた食器棚も透き通った空気が流れるようになります。そして、今までの先入観を取り払えるというメリットも。よく使うものを使いやすい場所に変えたり、収納の区画を整えたりするためにも、一度ゼロの状態にすることは大切なことなのです。一からつくる食器棚はきっと今までと違う景色に蘇るはず。処分にマイルールを持つ食器棚の中身をテーブルに全部並べていくうちに、出てくる出てくる、要らないモノ。処分するのに迷って作業が進まない時は、食器の「いる・いらない」を見極めるマイルールを決めるといいですよ。例えば、これが私のマイルール。■Rule1> 欠けているものは潔く手放すわが家の場合は、子供にお手伝いを頼むことも多く、大人も子供も一緒に使うものばかり。割れたり、欠けてしまったり、ヒビが入ってしまったものは、危ないので潔く処分します。ペアで買って片方だけ割れてしまったものは、捨てる前に、それ一つで別の用途がないかをまず考えます。使い道が浮かばず、持っていて負担になるのならば手放すのも一つの手段。例えば夫婦茶碗は、片方が割れたのなら、それをいいタイミングと捉え、新しいお茶碗に買い替える。心機一転するのもいいと思うのです。わが家ではスープ椀として使っていたこちら。片方が割れてしまったタイミングで、スープ椀として使うのをやめ、一人で飲むお抹茶の茶器として使うことに。特別な役割を改めて与えられたスープ椀は、視点を変えてまた新たなお気に入りとしてここに佇むのです。■Rule2> 何年も出番がこなかったものは「なくてもいい」食器を全部出すと、「これいつの〜?」と思うものもたくさん出てきます。「新婚旅行で買ったから」とか、「義母にいただいたものだから…」などとしがらみで捨てられないものに多いのがこれ。お気に入りじゃないものは無理して持たなくてもいい。使っていないのに場所を取ってしまっている時点で、それはもう負担となってしまっています。気持ちだけはしっかりと胸の奥にしまって、手放してみれば、案外すっきりするものです。わが家は手放す食器をかごに入れ、欲しいと言ってくれる方にお譲りするように。振り返って1年使う機会がなかったなら、今後なくても暮らしていけるもの。そう思えば、代わりに新しい器を手に入れるスペースの方が魅力的だと思いませんか?■Rule3> プラスチック製品から離れる子供が生まれてグンと増えたのが、割れないプラスチック製のお皿。わが家はこれを一気に断捨離しました。カラフルで見た目もかわいいのですが、洗い残しがあった時にどっと疲れが出てしまうのが負担でした。そこで考えたのが、木の器を取り入れるということ。木の器も同じく割れませんし、大人のおやつタイムにも楽しめる器。共有で使えるものなら、2つ持つものも1つでよくなるし、大人も子供もおしゃれに使えるなんて「取り入れない手はない!」と思いました。例えばこの器は、普段は小さな末っ子のお味噌汁椀。時には、ちいさなクッキーのおやつ入れにもなります。末っ子が大きく成長して大人のお味噌汁椀と同じものを使うようになったら、朝食のフルーツ皿にもいいかも。・・・こうして、お気に入りの食器ばかりが集まった「眺めて愉しむ食器棚」をつくる準備が整っていくのです。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年05月24日くたびれ感が目立ってきた、わが家のお箸。そろそろ買い替えないとな〜と思いつつも次のお箸を決めかねて、古いものをズルズルと使い続けていました。そもそもお箸に関しては、今までそんなにこだわってなかったんです。せいぜい「主張の強いものは避けたいな」という程度。だからずっと、実家から持ってきたものや頂きもので間に合わせていました。そんなわたしが新しく迎え入れたのがbon moment(ボンモマン)の八角箸。「何となく使う」のではなく、初めて「使いたい」と思えたお箸です。北欧食器と合わせて絵になるお箸わが家の食卓は北欧食器の出番が多いので、せっかくお箸を新調するなら和にとらわれないデザインのものにしたいという想いがありました。そこで目を付けたのがbon momentの八角箸です。お箸ではあまり見かけない、マットな質感とニュアンスカラー。そしてナチュラルな天然木。お箸から感じられる素朴な温もりは北欧食器に通じるものがあり、食卓に並べた時のイメージがふくらんでいきます。▲わたし用にホワイト、主人用にチャコールグレーを選びました。料理を選ばず毎日活躍このお箸、実際に使ってみると、本当に料理を選びません。もともとわが家は洋のメニューでもお箸を使うことが多かったのですが、今までのお箸だと、どうしても和と洋のミスマッチが否めませんでした。それがbon momentの八角箸は、和食はもちろん、洋食でも違和感ナシ。ある日はサーモンソテーのプレートに添え、またある日は、純和食の食卓に。あくまで器を引き立てつつも、アクセントとして存在感を発揮する。そしていつものテーブルがちょっぴり洗練された雰囲気に。そんな嬉しい効果に、お箸の出番は増える一方。普段使いしやすい3つの理由そしてこのお箸のもうひとつの大きな魅力が、日本製の職人箸であること。こんな現代的なルックスながら、生まれは福井県小浜市。400年以上の歴史を持つ塗り箸の名産地で作られており、伝統に裏打ちされた実用性もしっかり備わっているんです。■普段使いしやすい3つの理由1.手なじみの良い八角形。置いた時にも転がらない2.天然木なのに食洗機OK3.つまむ、ほぐすなど繊細な動作がスムーズわたしは大人になってからお箸の持ち方を直したので、いまだに細かい箸使いがちょっと苦手です。でもこのお箸は先端が細く削り出され、さらに滑り止め加工がされているので、ストレスなく扱えています。(ただし、滑り止め加工の部分が口に入れた時にざらっとするので、人によっては気になるかもしれません。)あと、主人とお揃いで使っていますが、男性(標準サイズの手の大きさ)が持っても不便なく使えているのも良かった点のひとつです。お気に入りのお箸があると、満足度が上がる麺類の掴みやすさ、焼き魚の食べやすさなど、使うほどに便利さを実感し、ますます好きになっていくbon momentの八角箸。これまで間に合わせで済ませていたわたしですが、お気に入りのお箸があると、何気ない食事でも満足度が上がることを知りました。お箸は毎日使うもの。しかもどのテーブルウエアよりも使用頻度が高いもの。だからこそ、きちんと選ぶことの大切さを今、しみじみと感じています。 【ご紹介したアイテム】天然木を使用していながら、食器洗浄機・食器乾燥機に対応したお箸。福井県小浜市で手作りされる伝統の若狭塗が、和洋を問わずどんな食卓にも華を添えてくれます。⇒ bon moment 八角箸 食洗機対応/ボンモマン ■食のはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年05月21日感染症防止のため、マスクをすることがすっかり日常になりましたね。花粉&喉の乾燥防止のため、マスクのストックは比較的潤沢だった我が家。自粛生活に入る前もやりくりできていたのですが、困ったのが子ども用のマスク。この春から小学生になった娘。保育園時代はまだ必要なかったものの、4月からの学童ではマスクが必須。給食が始まれば、当番用マスクも必要になるし…、ということでこの春からマスクづくりにはげんでいます。タイミングよく、入学準備のために再開した裁縫がライフワークに。ミシンを初め環境には問題なかったのですが、当初苦戦したのが生地さがし。マスクに適しているというダブルガーゼ生地は品薄で、なかなか手にすることができませんでした。そんな中、アンジェから「ふんわり4重ガーゼタオル」が登場。日本製で赤ちゃんにも安心して使えるふんわりとした肌触りが特徴です。「あれ?これでマスク作ったらかわいいし、気持ちいいんじゃない?」ということで早速トライしてみました。洗うごとにふんわり感・肌触りがアップ!まずはしっかり水通しをします。ふんわり感がアップして、スリスリしたい肌触りに。一列でぴったり4枚×6〜7段使用したのはミニバスタオルの「きょうりゅう」柄。女の子の柄は色々作ったので、あえて男の子の友達にもプレゼントできる柄を選びました。幅が47センチあるので、一般的な子供用の型紙で、2セット分がとれます。縦は余裕をもって6段、詰めれば7段!使う型紙の大きさによりますが、裏表同じ生地を使うとしても、6〜7個の子ども用マスクが作れる計算に。ここからは一般的な立体マスクの作り方にそって作成。(裁縫は素人なので、細かい部分はざっくりとした説明になります。)水通しした生地はアイロンをかけて整えたら、型紙にあわせて裁断していきます。柄の出方も確認しておきましょう。中表にして中央のカーブ部分を縫い合わせます。縫い代をアイロンで片側に倒し、ステッチをかけます。中表にして上下を縫い合わせ、裏返したらアイロンで整えます。上下にステッチをかければより丈夫に。裏側にゴムを通す部分を三つ折りして、アイロンで整え、縫えば完成です。4重×4重はちょっと縫いづらいこれまではコットン生地(外側)×ダブルガーゼ生地(内側)で立体マスクを作成していた私。4重ガーゼのような柔らかい生地を使ったのは初めてでした。感想としては「目が粗め」で「とても柔らかい」4重ガーゼ生地。よれやすく、厚みがでるほど縫いにくく感じました。※ミシンに不慣れな場合は少し大変かもしれません。アイロンで折り目をつける場合も、生地が厚くなればなるほど苦戦。。ただ、その代わり!仕上がりの肌触りは上々です。平面タイプのマスクにもでは平面タイプなら縫いやすいかな?と思いあわせて作ってみたのですが、平面タイプも生地が重なる部分が厚くなるので、縫いにくさはさほど変わらず。私は普段作り慣れている立体タイプのほうが作りやすく感じました。ただ平面はより柄が可愛く出ると思いますので、ここはお好みによると思います。素材の一部として。他の生地との組み合わせにもダブルガーゼの生地が手持ちであるなら、内側をダブルガーゼにする。逆に肌触りを重視して、外はオックス生地、内側を4重ガーゼにする、というのもありだと思います。試しに内側をダブルガーゼ生地で作ってみたら、程よい生地感で作りやすく感じました。緊急事態宣言も解除のきざし。ただ個人でできるケアはしっかりと。6月から登校が始まるなら、布マスクも多めに準備しておきたいところです。娘は日々、布マスクを選ぶのを服を選ぶように楽しんでいます。ぜひ参考にしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】日本製ガーゼタオル。キッズやベビーの肌に優しい、ふんわり4重ガーゼを使用しています。⇒ 47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオル日本製/kukka ja puu(クッカヤプー) ⇒ 47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオル日本製/kukka ja puu(クッカヤプー) ■こどもと暮らす 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年05月20日気温が24℃、28℃とグングン上昇してくると、冷たいアイスが食べたくなってきますよね。とはいえ、おつかいに行けば必需品オンリーでアイスを持ち帰る余力が残ってない〜なんてことも。。。そこで、本日のコラムは「冷たいお取り寄せスイーツ特集」です。ヒンヤリとした季節感をたっぷりとご覧ください。【1】 果物てんこ盛り、フローズンジュレ。凍ったフルーツの食感と甘酸っぱさ、そしてジュレがお口にいっぱいに広がり、これぞ夏日に食べたいフルーツの宝石箱や〜、と思わず言いたくなる一品です。<フルーツのプロが選びました>市場に35年以上通い続ける”目利き”が厳選したフルーツを使うギフト&カフェ「ホシフルーツ」のデザートを贅沢におとりよせ。本当においしいフルーツを食べてもらいたい、というお店の想いも一緒にお届けします。食べ進むと、食感が変わるゴロっと飾られたフルーツはシャーベット状に、下のジュレはシャリシャリからプルンと食感が変わり最後まで食べ飽きません。「半解凍の状態で食べるのがおすすめ」なのでぜひお試しを。今年はピングレとアップルが新たに仲間入り。届く前から、どれを最初に食べようかな?どれを最後に取っておこうかなー?なんて、早くも悩んでしまいます。 【ご紹介したアイテム】カラフルなトッピングは写真え映まちがいナシ。プチ贅沢なスイーツは、来客のおもてなしにも◎ ⇒「ホシフルーツフローズンフルーツジュレ6個入り【送料無料】」 【2】 ギュッと満載、夢の果物タルト。フルーツパーラーのショーケースを眺めながら、「冷たいストロベリータルトが美味しそう」「チョコバナナパフェも食べたいな」「栗と抹茶の和スイーツもいいな」とワクワクする楽しみが、そのままご自宅へワープします。暑くなってくると、紅茶やコーヒーをアイスで飲みたくなるように、焼き菓子も→冷たいタルトが気になってくる頃。そんな季節にピッタリです。↓パシャリッ。ご覧ください、この断面。<パフェのような多層ハーモニー>サクサクのタルト、タルトと相性の良いミルキーなアイス、ホイップクリーム、メインには厳選フルーツ、そして仕上げは果物ソースやチョコや餡子。もう、これでもかーっというほど、大好きなものがギュッと1つに詰まった夢のような夏デザートです。おうちディナーの最後に、このデザートを食べたら、、、ここ最近で一番の笑顔が出そう! 【ご紹介したアイテム】ホロホロのタルトに、ミルク感たっぷりの本格アイスクリーム。色とりどりのフルーツと、生クリームをあふれんばかりに盛り込みました。 ⇒「星のアイスクリームタルト6個入り/ホシフルーツ」 【3】 京都発、行列店の華やかシューアイス。久しぶりに食べるとやっぱり美味しいんですよね、シューアイス。それを、京都の専門店がフランス伝統菓子のパリブレスト(自転車の車輪形状)におめかししたのがコチラ。<行列店で→並ばずに買える。>京都の人気シュークリーム店「クレーム デ ラ クレーム」。専門店ならではの素材にこだわって作られたシュー皮で、北海道産生乳を使ったアイスクリームをサンド。京都まで行かなくても、暑い中行列に並ばなくても、ビューンと届けてもらえる幸せ。↓この6種類が入っています。# 誕生日や家族の記念日に食べたいドーナツのような形(子供ウケ)、映えトッピング(若者ウケ)、わかりやすい美味しさのシューアイス(大人ウケ)と、子供から大人まで一緒に食べられて◎。わが家の父の日家族パーティーはこれにしようかな。記念日に、ご褒美に。食卓にサプライズ登場でワッっと盛り上がる。 【ご紹介したアイテム】シュークリーム専門店ならではの、華やかでキュートなご褒美アイスです。 ⇒「プレミアムパリブレストアイス6個入り/クレームデラクレーム」 【4】 ヘルシー系、生ジェラートあります。・ 生です、生。・ スイーツを食べる罪悪感、ほぼゼロに近いかも。・ 熊本県の恵みがギュっと。そんなジェラートに、初めて出会いました。<熊本県の生ジェラート>音楽を聴かせて育てたという(!)熊本県の野菜、阿蘇のジャージーミルク&天然水、山鹿市の豆乳など、熊本県産の材料を主に使用しています。加熱加工せずに生のまま使っているので、素材の味わいがリアル。食育にもなりそうです。↑これは、まるごとトマト。リコピンで美肌アプローチ。食べれば、頭も体もスーッとクールダウンできそうな、体が喜ぶ自然の恵み。お疲れの方へ、冷凍庫に6種類のお守りジェラートを。 【ご紹介したアイテム】通常では加熱加工する野菜などの素材を、生のまま使用。素材の味わいや食感が最大限まで引き出された、ちょっと贅沢なひと品です。 ⇒「とれたて野菜と果実の生ジェラート6個セット/ベジターレ【送料無料】」 【5】 スムージーがそのままアイスバーに。続いても、同じく「ベジターレ」のヘルシー冷菓。ジェラートよりもアイスバーがお好きな方はコチラをどうぞ。(片手でながら食べできるので、リモートワークのおやつ休憩にもおすすめ。)<もはや、野菜です。>トマトの種も、オレンジの皮も、透けてみえているほど、ほぼ野菜&フルーツです。保存料・防腐剤不使用、スムージーがそのままアイスバーになった、栄養面でも魅力的なアイスバーなんです。<ユニークな6種類。>美肌の赤、デトックスの緑、免疫力のオレンジ、パワーチャージの黄、アンチエイジングの紫、ツヤアップの黒という、説明を読めば読むほど気になる6種類のブレンド。今日はどれにしようかな・・・ショップでスムージーを注文するように、その日の気分で冷凍庫から選びたい。 【ご紹介したアイテム】ヘルシー志向な方に人気のフレッシュスムージーを使った、アイスバー。熊本県阿蘇の大地で育った可果実と野菜がぎゅっと凝縮され、見た目もカラフルなご褒美スイーツに。 ⇒「スムージーアイスバー6本セット/ベジターレ【送料無料】」 【6】 ソーダアイスを、箱いっぱいに。ママスタッフが「ガリ〇リ君が好きな子供には絶対に食べさせてあげたい!」と絶賛するソーダアイスです。シュワシュワ炭酸+ソーダ味って、暑い日のテッパンですものね。・ 暑い日、帰宅したら1杯。・ お風呂上りに、1杯。・ 真夏日のおやつに、1杯...食べても食べても減らない♪<憧れの、箱買いアイス。>約40個のアイスがすくえる大容量2リットルサイズです。この量をカップアイスでストックするよりもかさばらないしゴミも減らせるし、買いに行く手間も省けるし、アレンジもできておやつに頭を悩ませなくて済むし〜、、、と主婦目線。アイス好きなキッズへ、家での楽しみをドーーンと。こんなに箱いっぱい入っていたら、子供たち喜ぶだろうな〜。 【ご紹介したアイテム】氷に炭酸を閉じ込めた新食感の「炭酸氷」を、ソーダアイスとミックス。食べた時にはじける独特なシュワシュワ感は病みつきに。ホームパーティーのデザートにも。 ⇒「炭酸氷が入ったソーダアイス 2L【送料無料】」 いかがでしたか?本日ご紹介の6品、すべて【送料無料】です。ここまで頑張ってきたご褒美に、お疲れ時のストレス解消に、家族の記念日に、休日の動画観賞のおともに。夏に美味しいお取り寄せスイーツで、忘れつつある季節感を(←今年は感じにくいので)取り戻すぞー。 ■食のはなし ■ギフトのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年05月19日在宅勤務が増え、ヨガやジム、マッサージやエステでのリフレッシュもお休み。徐々に「運動不足、体のむくみ」を感じてくる頃。今日も座りっぱなしだったな~。スキンケアは疎かモード。温泉行きたいな。。。そこで、本日は「家でできる、お疲れリフレッシュ」な癒しグッズ5つを選んでみました。■ 首の後ろのコリを、気持ちよく刺激。ずーっと下を向いて、パソコン操作。そして、仕事の合間にスマホで情報収集、そんな生活を続けていると、、、首の後ろ、コリコリですよね。そのまま頑張り続けると、目・首・肩まで、ドーーンと一気に疲れが出てしまう。(←私もこのタイプです。)そこで、・ ツボ押し、リンパ流し、ほぐし、全身スッキリ!・ 使い方ガイド付き、動画もアリ。・ 冷やし or あたため?どちらもお好みで。オブジェのような美しさ(さすが富山県の鋳造技術)で、デスクやソファサイドにすぐ手に取れるよう飾り置きしておくのがおススメです。頭のツボ押し〜足裏マッサージまで、これ1つ。疲れたなと感じたら、疲れを溜め込まずに休憩時間に片手で”ながらケア”で少しずつ解消を。夏は冷蔵庫でキーンと冷やして、リラックス時にはお風呂で温めて、365日のコリ予防。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「コリネットマッサージツールcollinetteaile」 ■ 首腰、集中マッサージ。いつも通っていたご褒美マッサージがお休み中。。。そろそろ、マッサージ機デビューするかな?でも、大型マッサージチェアを置く場所はないし、ド派手なマッサージクッションはインテリア的に△、ソファまわりのコンセントは足りないし、悩むな〜。そんな方へ。イメージ的には、”マッサージチェアの首と腰だけ”をポンっと切り取った感じです。・ コードレス。←どこでもお好きな座席で。・ 首にフィット、腰、お尻にも使える。・ インテリアに馴染む、こだわり生地。落ち着いたら、またマッサージに通おう。今は、おこもり疲れをこれで乗り切ろう。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「トールネックマッサージャータタキもみコードレス/TOR」 ■ 座りっぱなし、脚のむくみ対策。通勤なし。園への送迎なし。今日も外に出ず、移動は家の中だけ。歩かなくなって、脚があっという間にパンパンにむくんでしまった!(おやつ食べすぎて太ったのもあるんですけどね。)・ 柔らかシルクで肌に優しく。・ 少ない力でスルスルっと、着脱ラクチン。・ 翌朝、脚が軽い、細い。靴下を履くような手軽さで、脚のむくみがスーーッ。今、MAXレベルで「持っててヨカッタ」を実感している1足です。同じお悩みの方、ぜひ。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「コクーンフィットシルク混着圧オーバーニーソックス」 ■ 温泉、行きたいな。。。家族でスーパー銭湯、ご近所サウナ、週末の温泉旅行…。おこもり生活を始めて、まず(使いたいな、買い足そうかな)と、頭に浮かんだのはこの商品でした。・ 自宅でいつでも、中性重炭酸入浴。・ 素肌ツルンと、エステ後のなめらかさ。・ ポカポカ発汗、眠りぐっすり。早めの時間からゆっくり入浴。体ほぐれる〜。お風呂上がりの1杯も、格別だな。これぞ、明日への活力。家にこもってドロドロした心身が、フワッと軽くなるような。リフレッシュに最適です。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「BARTH美容液に浸かるような中性重炭酸入浴剤30錠」 ■ 手荒れケアに、週1ハンドマスク。在宅時間が増えると、自炊の回数も手洗いの頻度も増えて、手はカッサカサの手荒れまっしぐら。これ以上、手荒れ&乾燥小じわを増やしたくないッ。・ 週1回20分で、目指せ”マイナス2歳手肌”・ 表面がベトつかない、サラッと二重構造。・ 着用時、スマホ操作もできて、時間をムダにしません。実際、使ってみると・・・手肌のガサガサ、爪の乾燥、ささくれ、乾燥小じわが、徐々にリセットされてゆく感じです。毎日戦い続けているボロボロの手に、ハンドマスクで癒しのセルフケア作戦!▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「ハンドマスク3枚セットtet.」 いかがでしたか?諦めることが多い生活になりがちですよね。ココロにも換気が必要だし、栄養もほしい。癒しグッズでおこもり疲れをリフレッシュ。そんなお手伝いが少しでもできれば幸いです。 ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年05月17日「焼きたてのトーストにあわせたいもの」といえば、何が浮かびますか。「シンプルにバターだけ」「自家製フルーツジャム」「野菜類を挟んでマヨネーズで」など、トーストの楽しみ方は様々。中でも、相性抜群の組み合わせとして人気なのは、「いちごジャム×バター」。だれでも一度はやったことがある組み合わせなのではないでしょうか。その間違いない組み合わせを最初から一緒にしてしまった「いちごバター」が今SNSなどでも話題。アンジェで取り扱っているのは、 「国産プレミアムいちごバター」 。今回は、実際にこの「いちごバター」をご愛食中のインスタグラマーさんにその魅力を教えてもらいました。ご馳走トーストが簡単にできあがり!「国産プレミアムいちごバター」とは?いちごジャムの甘酸っぱさと、芳醇なバターのコクとクリーミーさが合わさったスイーツ感覚でも楽しめる新感覚のスプレッド。【美味しさの秘密1】→厳選された国産いちごを使用していること。フルーツ大国長野で丁寧に作られているんです。【美味しさの秘密2】→計算された黄金比率。スプレッドの内、いちご果肉は48%で、いちごの粒感はそのままに溶けたバターがじんわ〜り染み込みます。次は、実際にご愛食中のインスタグラマーさんの様子をご紹介。柔らかいのでパンに塗りやすい美味しそうな食卓の様子や暮らしの知恵が参考になるインスタグラマーの emiyuto さまは、 「JUNOESQUEBAGLE」 と合わせ使いで素敵な朝食つくり。いちごバターはしっとりしていていちごの香りがしっかりしていて濃厚。柔らかいのでパンに塗りやすいです。.<写真・コメント@emiyuto さま>準備するのもパンにぬるのも半分!整理収納コンサルタントでもあり、見事な収納術や洗練されたインテリアが素敵な mujikko_rie さまは、美味しい食パンのお供にいちごバターをお選びに。イチゴジャムとバターが一緒になってるので、準備するのもパンにぬるのも半分!朝の時短になります。なにより美味しいので子どもも大人も大満足です!<写真・コメント@rin_life22 さま>万人うけする甘さです。インテリアからキッチンまで、おうちのあらゆるゾーンの真似したくなる収納術が魅力の整理収納アドバイザーでもある iebiyori さま。ご家族みなさまで話題のいちごバターが気になっていて、お迎えしたとのこと。初いちごバターの感想は・✔︎いちごの味が濃い✔︎癒される香り✔︎思ったより甘くない✔︎ぬりやすい・もっと甘々を想像していたけどそんなことはなく、万人うけする甘さです。個人的に嬉しいのはもうバターとジャムを別々にぬらなくてもいいこと。笑こどもがバターやジャムをぬるといろいろなところがベタベタになるんですよね。いちごバターはテーブルを汚すことなくぬれるのが地味に嬉しい3児の母でした。どうせ家にこもるなら美味しいものに囲まれたいのでこれを機にお取り寄せライフを楽しみます。<写真・コメント@iebiyori さま> 【ご紹介したアイテム】いちごジャムとバターがひとつになった、いちごバター。果肉と芳醇バターが混ざりあったスプレッドは、焼きたてのトーストに相性抜群です。高級食パンのお供にも。⇒ 国産プレミアムいちごバター いかがでしたか。塗る手間は減るのに、おいしさは倍増!?いつものトーストが絶品朝ごはんに早変わりするとっておきのパンのお供。朝パン派の方はぜひチェックしてみてくださいね。 ■食のはなし インスタグラマーさんの話 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年05月16日我が家の娘はこの4月で新一年生に。開催が危ぶまれた入学式は、青空の校庭で無事とり行われました。その後は自粛生活で登校することなく、「おうち時間」も長期戦に突入中。幸いにも学校側からは沢山の宿題や課題が。自主性をもって規則正しく生活してくれる事が理想ですが、子どもにとってなかなか難しいもの。緊急事態宣言もようやく解除の動きですが、長期の休みでも子どもが自分でスケジュール管理できるアイテムがあれば助かりますね。今回「おうち時間」を過ごすために、我が家が取り入れて役に立ったアイテムを3つご紹介します。「一日にやること」を見える化しよう一日中おうちで過ごす場合も、学校生活を意識したスケジュール感が理想。起きる時間、勉強をはじめる時間、遊ぶ時間、ごはんの時間などを見える化すれば、子どもにとっても安心です。年長さん時代、小学校へむけて取り入れた「やることボード」。「やることボード」は、「時間」と「やること」を見える化したアイテム。ボード、時計シール、やることシールがセットになっており、「自分で」考えて作っていけることが何よりのポイントです。⇒前回の記事はこちら 【もうすぐ1年生】年長の夏から初めたこと。4月に向けて生活リズムを整えよう 4月に入ると同時に、保育園用だったスケジュールを書き換えました。ホワイトボード用ペンで書いていたので、ウェットティッシュを使えば簡単に書き換えが可能です。おうち生活用に作成したのは、「一日のto doリスト」。あえて時間は入れず、一日にやることを自分で考えてリストアップ。(もちろん、親のサポートと誘導は必要!)“自分で考えて作ったリスト”なら「ゲームまでに、勉強と水やりとお手伝い」など、やること&やったことを指差し確認が可能。繰り返すうちに自然と習慣につながりました。裏側は学童用に書き換えも完了。柔軟に作り変えれるところも◎なアイテムです。 【ご紹介したアイテム】たくさんのやることを整理して、決められた時間までに終わらせる。子供のそんな力を育む、「やることボード」です。⇒ じぶんで予定をくみたてられる「やることボード」/Gakken×OURHOME 一気に増えるプリント類!まとめてかしこく収納休校期間中、小学校から出された宿題、ドリルに、健康管理の紙。小学校に入ると紙が増える!とは聞いていたものの、まだ授業も始まっていないのにプリントの管理にあたふた。そこで取り入れたのが「エセルテソーテッド」。A4サイズのプリントが入るファイルを、縦に並べて壁掛けできる収納アイテム。省スペースながら、収納力も抜群。「あの紙どこやったっけ?」なんて事にならないよう、目のつくところにスマートに収納することが可能です。一番上はママが記載するプリント類、そこから宿題、絵日記シート、習い事の宿題、学童のノート、など多彩な使い方が可能。1ポケットだけ取り外して持ち出すこともできるので、必要な分をリビングに持ってきて勉強、と言った使い方にも活躍しています。 【ご紹介したアイテム】A4サイズのプリントが入るファイルを、縦に6つ並べて省スペースに壁掛け収納。要提出・学校・部活・保管など、自由なカテゴリーに分けて整理できます。⇒ エセルテソーテッドA46段ファイル/Esselte 毎日確認が必要なものは、パッと挟んで気軽に飾ろう進捗確認や記載が必要なプリント。この一枚は常に目につくところに飾っておきたい!そんなものも出てきますね。保育園時代は気軽にマスキングテープで貼っていたのですが、小学校のプリントは提出が必要なものも多いので、なるべくきれいな状態にしておきたい。そんな時はウッドバインダーが便利。お休み中、できたことに花丸をつけていくプリント。目に見えて花丸が増えればやる気にもつながります。使い方は簡単、挟んでフックにかけるだけ。無造作な紙類もギャラリー風に演出してくれます。紙を痛めることもないので、提出が必要なプリントも安心して飾ることができます。今はリビング学習がメインの娘。リビングテーブル横の定位置にプリントを飾り、教科書や教材を収納している棚までの壁に「エセエルテ ソーテッド」を。導線も改善したことにより、学習スタート&片付けが格段とスムーズになりました。それまではテーブルの上をとっ散らかして、終わったら適当なところに放置。次スタート時に大捜索。。ということもままあったので、そこが改善されたのは大収穫です。 【ご紹介したアイテム】プリントも、子供のお絵かきも、挟んで掛けるだけでアートギャラリー風に。まるで木製フレームに飾るように、壁の生活感をなくします。⇒ ウッドバインドホルダー S いかがでしたか?出口が見えるようでなかなか見えない「自粛生活」。子どもだって、世相や親の感情をよみとって、やっぱり不安は感じてしまうもの。大人だって全く仕事がすすまない時があるように、子どもだってダラダラしたり、目標の半分もこなせいな日だってあります。ただ便利なアイテムを上手に取れれて環境を工夫すれば、子どもが「時間」「もの」の管理ができるいい機会にもなりそうです。 ■こどもと暮らす 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年05月15日思いのほか長期戦となった自粛生活。家族と長く過ごせるのは嬉しい反面、ストレスになることもあり、普段なら気晴らしにパッと出掛けるところが、それもできず。ただ家族と楽しい時間を過ごしたいだけなのに、それが案外むずかしい。だけど、当初は戸惑ってばかりだったこの生活も、日を追うごとに、少しずつ良い方向に軌道修正ができてきました。今回は、その変化のポイントとなった出来事についてお話したいと思います。はじめは充実していた自粛生活だったけど、、わが家の家族構成は、わたし、主人、娘(2歳)の3人。わたしがテレワーク中心になり、主人は仕事が休みになったことで、家族揃っての自粛生活がスタートしました。はじめこそ掃除や断捨離をしたり、親子クッキングだ!お家ピクニックだ!と張り切っていたものの、ひと通りやってしまうと、今度は次のアイデアが浮かばなくて時間を持て余すように。そしてその頃には新鮮味が薄れ、家族内での遠慮が少しずつ減ってきました。ブレない娘の頼もしさそんな時でもまったく動じないのが、2歳の娘。非日常なんてどこ吹く風、「今を楽しむ」ことにかけては子どもに勝るものはないですよね。最近の日課は、自宅の駐車場で摘んだ草花をパパにプレゼントすること。喜ぶパパ、その反応が嬉しい娘、2人のやりとりにほっこりするわたし。娘のおかげで増える、家族の笑顔。大人はあれこれ頭をひねっているけれど、家の中を明るくするのはそんなに難しいことじゃないんだなあ。今は「楽しむことをがんばる」時親子クッキングやお家ピクニックは盛り上がる反面、準備が大変だったり、お財布事情もあったりして、そう頻繁にはできません。だからその隙間を、小さな楽しみで埋めていく。そうすれば、こまめにガス抜きができて、家庭の風通しが良くなります。楽しみのタネは、意識して探せばいろいろと見つかるもの。たとえば、野菜の切れ端で水耕栽培するリボベジ、フライパンサイズのハンバーグ、空のペットボトルでボーリングなど。わざわざ用意するのではなく、日常の延長でできることなら、こちらの負担も少なくすみます。気が滅入りやすい時だからこそ、楽しむことをがんばらないといけない。この自粛生活を通して、その大切さが身に沁みました。▲アボカドの種につまようじを挿して水耕栽培。実験みたいでワクワク。所要時間1分!バナナのイルカの作り方冒頭の写真にあるバナナのイルカも、そんな日々のひとコマです。このイルカ、手が込んでいるように見えてものすごく簡単なんですよ。■用意するもの・バナナ・つまようじ、またはピック・イチゴやブドウ(あれば)■作り方<1>バナナを半分にカット<2>先端に切り込みを入れて口を作る<3>目の部分をつまようじで突く(突いた部分が茶色く変色して目になります)あとは盛り付けて完成です。コーンフレーク以外にも、ヨーグルト、フルーツの盛り合わせなど、いろんなところから顔をのぞかせてみてください。少しずつ日常が戻り始めましたが、元通りにはもうちょっと時間がかかりそう。だけどこの非日常もまた、普段できないことや気付かないことに目を向ける良い機会。できるだけ前向きに受け止めて、明るく乗り越えていきたいですね。 ■暮らしのはなし 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年05月14日長引く外出自粛生活に、巷ではおうちの中を見直している人が続出。おうち時間が長い今、より過ごしやすくするために、お片付けに向き合うチャンスですよね。ずっと家にいると、今まで見て見ぬふりをしていた暮らしのプチストレスに気づくもの。イラッとした自分に気づいた時に、その家事を改善してみるといいですよ。それが暮らしを心地よく変えていくきっかけとなり、積み重ねとなっていくのです。使いづらい場所や、苦手な家事を見つめ直して、家事じょうずさんにレベルアップしてみませんか?いつもの味に。「みそマドラー」日本の食卓に欠かせないお味噌汁。毎日必ずと言っていいほど食卓に並ぶお味噌汁づくりの収納を見直せば、夕食の支度時間がスムーズに短縮できます。その助っ人アイテムが、このみそマドラー。箱タイプのお味噌に、みそマドラーをひと突き。ぐるん!と回して持ち上げれば、お味噌が簡単に計量できるという優れもの。小さい方は大さじ1杯分、大きい方は大さじ2杯分。毎日お鍋1L分のお味噌汁を作るわが家は、大きい方のマドラー1回分が目安。味噌をすくったマドラーを直接お鍋に投入し、おたまと一緒にカチャカチャと溶かせば、お味噌汁があっという間に完成!愛用者が増えてきていることもあり、最近はスーパーのお味噌コーナーに箱タイプのものの種類が豊富になってきているほどなのです。休校中の子供たちと夕食づくりをするようになったわが家では、お味噌汁づくりは子供たちの担当に。簡単だからおもしろがってやってくれるし、何より味にムラが出ない。家族に頼みやすいお料理、No.1です。 【ご紹介したアイテム】くるっと回して味噌を簡単に計量でき、そのままお鍋で溶かせる便利なマドラー。大で約大さじ2、小で約大さじ1が計れるので、毎日のお味噌汁が、カンタンに一定の味付けで作れます。⇒ leye計量みそマドラー/レイエ 床に置かない。「towerマグネットキッチンペーパーホルダー」キッチンのシンクまわりをすっきりさせたい!という方にはこちら。調理中によく使うキッチンペーパーは、浮かせる収納にすれば手に取りやすく、掃除も簡単になりますよ。スタンド式のものは、腰の高さに置くことから、どうしても油ハネで汚れたり、底の部分に埃が付いてしまったり…。さらにお掃除する時にはいちいち避けて拭かなくてはいけなかったりするんですよね。towerのマグネットキッチンペーパーホルダーに変えれば、レンジフードの側面にピタッ!冷蔵庫の横にもピタッ!キッチンのマグネット壁にもピタッ!自分の使いやすい場所に、マグネットでピタッ!と貼り付けて設置することができます。キッチンペーパーを交換する時も、ホルダーはそのままでキッチンペーパーを差し込むだけ。わが家は油ハネの少ない、高い場所に設置してキッチンペーパーを清潔に保てるよう維持しています。使う時は上に手を伸ばすだけでいいので、コンロの前から移動もなく簡単なのです。 【ご紹介したアイテム】簡単取付けできるマグネットで、壁はもちろん、冷蔵庫にもOK。お料理中、濡れた手でも周りを汚さずに、サッと使えて便利です。⇒ tower(タワー)マグネットキッチンペーパーホルダー いつもの洗剤で予洗いも。「マーナの洗濯ブラシ」お洗濯部門ではこちら、マーナの洗濯ブラシ。YシャツやTシャツの襟・そで汚れが気になったら、どのように対処していますか?わが家はこれまでスプレータイプの専用の洗剤を使い分けていたのですが、それだと場所も必要、ストックも必要…と手狭な洗面所がごちゃごちゃしがち。思い切って予洗い用の洗剤容器を見直してみました。マーナの洗濯ブラシの中に、いつもの洗濯用洗剤をお裾分け。先端にブラシが付いていて、お尻の部分を押し込むと、ワンプッシュで洗剤が出てくるという仕組み。ブラシと洗剤を持ち変えて…という手間もなく、これ一つで汚れの気になる部分を予洗い。洗濯機に入れる前のひと手間が1アクションに。このまま置いてもミニマムで、ごちゃつかないデザインがいい。何種類も持っていた洗剤の数を減らせ、カラフルなボトルの洗剤を見直すこともできます。小さな子供のトイレトレーニングに、何度もパンツを洗わなくちゃいけないママたちに、ぜひオススメしたいアイテムです。 【ご紹介したアイテム】襟、袖などの部分汚れの、お洗濯前の予洗いに。容器の底面をプッシュすると洗剤が出て、狙った汚れを片手でササッと洗えるコンパクトなブラシです。⇒ マーナ【きれいに暮らす】部分洗い洗濯ブラシMARNA 段ボールに収納を。「towerのダンボールストッカー」オンラインショッピングが主流になりつつある今、見直したいのが段ボールの保管方法。かさばる段ボールをスリムな収納に変えてくれるのが、towerのダンボールストッカーです。保管場所は、家の中に持ちこまず、屋外に近い、玄関脇やシューズクロークなどの場所がおすすめ。わが家は最近、サインレスで玄関口に荷物を置いてもらうようにしています。段ボールを玄関先で解体したら、すぐに畳んでシューズクロークにあるダンボールストッカーに。デザインがよくスリムに収納できるので、空きスペースに自由に置けるのもポイントです。ただ重ねて立て掛けておくと、なんとなくだらしなく見えていた段ボールは、目につく度に「片付けなきゃ…」とストレスになっていたもの。でも、ここに差し込むだけできちんと整うことで、気持ちの負担も軽くなりました。家にいることで増えてしまうゴミとの付き合い方も見つめ直すことができるのです。 【ご紹介したアイテム】置き場所に困るダンボールもこれならスッキリひとまとめ。紐を通しやすい設計でごみだしも楽々。日々、増え続ける段ボール収納のお悩みを解決してくれる救世主になってくれそうです。⇒ towerダンボールストッカー/タワー いかがでしたか?一つ一つ向き合って解決していくことで、暮らしは心地いいものになる。皆さんのおうち時間が、より過ごしやすいものになりますように。 ■暮らしのはなし ■食のはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年05月13日炊飯器に余ってしまったご飯は、ラップで包んで冷凍したり、テキトーな容器によそって冷凍保存したり。温めなおしても加熱ムラがあって、残念なご飯になりがちですよね。。。それが、本日ご紹介する保存容器を使ってみると、「ご飯が残ってラッキー」と思えるほど美味しい魔法がかかるのです。”余った冷凍ご飯=残り物には福がある説?!”・・・検証スタートです。■ 「極」シリーズ、待望の新商品。コチラが、本日の主役「冷凍ごはん容器」です。■ 使い方は簡単です。・ ご飯を入れてフタをする。(炊き立てが◎)・ 粗熱が取れたら、冷凍庫へ。・ 温め直しは、レンジ500Wで3分半。パッと見、何の変哲もない容器に見えますよね。(別にこれじゃなくてもいいのでは?)とさえ思ってしまうクセの無さ。それでも、「MARNA(マーナ)」らしいマットで上品な質感、優しい色味、なめらかなカーブの曲線美に惚れ惚れします。この正体はというと、実はお米のスペシャリストと共同開発した「極シリーズ」の新作”冷凍ご飯を、より美味しく食べるための、こだわり容器”なのです。■ マーナ「極シリーズ」とは?お米を美味しく食べるために、日本の生活雑貨メーカー「マーナ」とお米のプロである全米販・お米マイスターが共同企画。くっつきにくいしゃもじやお米の保存袋など、アンジェでも多くのお客様にお使いいただいています。■ 冷凍ご飯のシンデレラストーリー。冷凍ご飯って、どうされていますか?・ 諦めモードで、冷凍庫へ。ラップで四角く包んだり、丈夫そうな器に移してラップしたり、(どうせ冷凍ご飯だし)とそもそも冷凍ご飯を美味しく食べることに期待していないかも。・ 温め直したご飯って、バレてしまう。レンジで解凍・加熱したご飯は、カピカピ&べチャッと加熱ムラが生じて、”元・冷凍ご飯”とバレる。時間が経つと固くなりますしね。チャーハン、オムライス、カレーか親子丼行きです。とにかく、冷凍ご飯に対しての良い印象が無い〜。。。そんな私なので、この保存容器を使って、その素晴らしさにモーレツに感動してしまったのです。冷凍ご飯が、シャキッとふっくら、ツヤツヤに復活するんです。■ 実際に使ってみると・・・もはや、手品か魔法のような不思議さ。レンジで3分半。ドロロロロ〜、ドンッ!フタを開けると、中にはふっくら炊き立てのご飯。「えー、さっきまでカチカチに凍っていたのに?」「なんで?容器は素手で触れるほどしか温まっていないのに、中はアツアツ。」「加熱ムラがない、粒同士がくっついていない。」米粒がシャキッと、全体はふっくらと。まるで、炊飯器を開けた時の炊き立てご飯のようなみずみずしさとフワフワ感。これなら家族にも出せます。だって、”元・冷凍ご飯”なんて感じさせませんもの。〜3つの条件が揃った、スグレモノ〜1. 約1膳分を、フタ付きで保存。2. 薄くて丸みがある形状でムラなく解凍・加熱。3. 余分な水分を落とす、スノコ付き。お米をいつでも美味しくいただける、そんなシンプルな願いが簡単に叶う、さすがマーナの「極シリーズ」です。■ 使いやすさもパーフェクト。毎日使いのキッチン用品として気になるポイントを他にもまとめてみました。■ お手入れのしやすさ ★★★食洗器OKです。フチが食洗器のスタンドにいい感じに引っかかってくれます。隅っこが丸いので、スポンジで手洗いもラクラクです。■ 温めなおしやすさ ★★★(レンジ機種によって異なりますが)約1膳分の180gが500Wで3分半と決まっているので、ピッとしたら後はほったらかし。ご飯の量が多少増減しても、その時間でバッチリ温め直しができています。■ 収納のしやすさ ★★★薄くて重ねられるので冷凍庫にスッキリ入り、庫内で迷子になりません。炊飯回数を減らしたい方には、買い足しもおススメです。■ 出番の多さ ★★★専用容器があることで、家事の流れがスムーズに。ラップの使い過ぎが防げるのも嬉しい。■ コスパの良さ ★★★使い捨てではない容器が、2個で1,078円。これで2膳分の「美味しい冷凍ご飯」がこの先ずっとキープできます。忙しくて炊く時間がない時や、急に家族の食事が必要になった時、夜食のリクエストや、パパっとひとりご飯の時など、冷凍庫から出してレンジで3分半で炊き立てふっくらご飯が出せます。・・・これを使い始めたスタッフ達の声をまとめると→「この容器を使ってしまうと、もうラップで冷凍するご飯には戻れない。」ですッ。■ 冷凍ご飯が、頼もしい戦力になる。「また今日もご飯余っちゃった。」なんてガッカリしないで下さい。これがあれば、ご飯がずっと現役でいてくれます。(冷凍庫から代打出場して、食卓でホームラン打ちますよー。)□ 時間差で食事をする家族のために。□ 在宅ワークのランチ用に。□ 朝食やお弁当作りを、スピーディーに。□ 夜食、軽食、一人分ご飯に。□ 一人暮らしのまとめ炊きに。美味しいご飯のストックが冷凍庫にあれば、、、あとはおかずをテイクアウトしてくるという楽しみ方もいいですよね。 【ご紹介したアイテム】ご飯を美味しく食べるために「お米のプロ」とマーナが共同企画した「極シリーズ」から保存容器が新登場。炊き立てご飯の美味しさをそのままに、冷凍・解凍・ムラなく加熱できるよう作り上げた、冷凍ごはん用容器です。 ⇒「マーナ 極 冷凍ごはん容器 2個入り/MARNA」 ■食のはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年05月12日離乳食が1日2回に進み、1回に食べる量が増えてきた現在8ヶ月の次男。沢山食べてくれるのは嬉しいけれど、洋服にご飯粒や汁物の汚れがついたり、椅子にも食べかけのごはんが落ちるなど食べこぼしが日常茶飯事に。意思表示がしっかりしてきて、嫌いな硬さの野菜を口に入れられると「ベェー」と吐き出すようにもなり、ついにお食事エプロンが必須になってきました。なるべく物を増やしたくないわたしは、おうちでも外出先でも使えて、食べこぼしや吐き出したものをしっかりキャッチしてくれるお食事エプロンを探していました。そんな矢先、目に入ってきたのが 「 kukka ja puu(クッカヤプー)シリコンビブ持ち歩き出来るお食事エプロン」 。コンパクトに丸められて、外出先の持ち運びに便利な収納ケース付き。大きなポケットだからしっかり食べこぼしもキャッチしてくれて、何よりシンプルで可愛い!このエプロンのおかげでおうちではもちろん、外出先でも赤ちゃんとの食事が楽しくなりました。◾️ ママも赤ちゃんも安心して食事ができる、嬉しい機能kukka ja puuのシリコンビブは、ママと赤ちゃんにとって嬉しいポイントがたくさん。ポケット部分が立体的に広がっているので、食べこぼしをしっかりポケットの中に受け止めてくれて汁物でも安心。シリコン素材で柔らかいので、ポケット部分が自立しないのではないかと不安でしたが、しっかりと自立してくれます。つけ心地もいいので、次男は嫌がることなくつけてくれます。首回りは4段階でサイズが調整できるので首回りにフィットし、隙間からの食べこぼしも防いでくれますよ。シリコン素材のエプロンは汚れてもサッと水で洗えば落ち、洗いやすく乾きやすいのが特徴。トマトソースがついたときも、シミにならずしっかりと落ちてくれました。ベトベトする汚れも食器用洗剤で洗えばスッキリ。ベタつきが残りません。食洗機に対応しているので、ママの負担を軽くしてくれるのも◎。◾️ コンパクトになるからかさばらず、外出先にも持ち運びOK柔らかい素材なのでコンパクトに丸められて、外出先に持ち運ぶときもかさばりません。外出先で汚れてもサッと拭けば、清潔を保ちやすくなります。その際ウェットティッシュである程度汚れを落としておくと◎。収納ケース付きなので、その中にシリコンビブとスプーン、フォークも一緒にいれておけば、外出先でもすぐに食事を楽しめます。収納ケースはサイズが大きめなので、お食事エプロンを卒業した後も着替えを入れたりおもちゃを入れたり、多用できそうなので嬉しい!◾️ 収納も省スペースにコンパクトになるシリコンビブは、外出先以外に収納の面でも大助かり。乾かしたあとはクルッと丸めてお食事セットコーナーにポイ。こんなに小さく収納でき、収納場所をとりません。現在5歳の長男が赤ちゃんのとき使用していたお食事エプロンは、硬いシリコン素材で外出先に持って行くにはかさばるし収納しづらく不便でした。その点こちらは外出先にもラクに持ち運びができて収納もしやすく、赤ちゃんとの食事が快適に、楽しくなりました。3〜4歳までと比較的長い期間お付き合いすることになるお食事エプロン。そんな長い期間使うからこそ、普段使いから外出時にも便利なkukka ja puuのシリコンビブで赤ちゃんとの食事を楽しみませんか。 【ご紹介したアイテム】丈夫で洗いやすいシリコン素材のビブ。汚れがつきにくく落ちやすいので、洗っていつも清潔に使えます。シンプルデザインに、大人可愛いくすみカラーも◎⇒ kukkajapuuシリコンビブ持ち歩き出来るお食事エプロン ■こどもと暮らす 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年05月11日ぜて焼くだけなので初心者さんでも作りやすく、アレンジ多彩なことから人気の「パウンドケーキ」。バナナ、ドライフルーツといった定番から、さつまいも、かぼちゃ、栗など季節の食材まで、パウンド型を持っていれば一年中パウンドケーキを楽しめることが魅力。今は「おうち時間」を楽しむために、お菓子作りをする人が増えていますが、「パウンド型を買っても、使いきれるかな?」と心配されている方に是非挑戦してほしいのが、パウンド型を使ったオーブン料理。アンジェで人気の「セラベイクパウンド型」を使えば、主役級のおかずも作れるんです。パウンド型で作る、アンジェ公式キッチンの人気レシピをご紹介します。「するっ」と爽快!セラベイクのパウンド型って?ゴシゴシ洗ってもなかなか落ちない焦げ付きやこびりつき。お菓子作りやオーブン料理のストレスのひとつですね。そんなストレスも、ガラスの内側にセラミックコーティングを施した耐熱ガラス「CeraBake(セラベイク)」を使えば解消することができます。何も塗らなくても型からスルッと離れる便利さはもちろん、こびりつきもないので、洗い物も簡単。型のまま保存しておいても、そのまま電子レンジかけられるのも魅力です。ゆで卵たっぷり!野菜多めのミートローフみんな大好きハンバーグ。ただこねてに成形したり、フライパンで焼いている間は、火加減・焼き加減のチェックなどそこそこ手間がかかるもの。そんないつものハンバーグだねも、ゆで卵と一緒にセラベイクパウンド型で焼けば、簡単にご馳走メニューが完成します。見た目はご馳走風なのに、「成形なし」「オーブンにおまかせ」と作り方はとても簡単。子供にも大人にも食べやすく、アンジェスタッフもリピート率が高い人気レシピです。中身をマッシュルームに変えたり、アレンジも多彩ですよ。 【詳しいレシピはこちらから】ファミリーに人気!玉ねぎ、人参をたっぷり入れた、野菜多めのミートローフです。⇒ ゆで卵たっぷり!野菜多めのミートローフ 【詳しいレシピはこちらから】きのこの旨味がたっぷり。見た目も美しいミートローフです。⇒ キノコのミートローフ 冷凍パイシートで簡単!季節の野菜で作るキッシュキッシュといえば、タルト型で作るイメージですが、パウンド型でも作れます。しかも冷凍パイシートを使えば、とってもお手軽。定番の具材、ほうれん草+ベーコンをはじめ、季節の野菜を使えば一年中色々な味が楽しめますよ。赤や緑といった色合いが華やかな野菜を使えば、断面が美しく仕上がります。今の季節なら是非アスパラとミニトマトを。お好みのアレンジを見つけてみてくださいね。 【詳しいレシピはこちらから】季節の野菜で美味しく作れます。⇒ パウンド型で作るアスパラのキッシュ おもてなしにも、野菜のガトーインビジブルおうち時間でいつもとは違ったお料理に挑戦したい!そんな方は是非こちらのレシピを。りんごで作るガトーインビジブルをお食事版にアレンジしたメニューです。薄くスライスしたじゃがいもに季節の野菜をイン。カットは是非テーブルサーブをしたあとで。みんなの歓声が聞こえてきそうなお料理です。 【詳しいレシピはこちらから】林檎で作るガトーインビジブルを、野菜を使ってお食事用に仕上げました。カットした時の断面の美しさはおもてなし料理としても。⇒ 野菜で作るガトー・インビジブル たっぷりお野菜を美味しく、見た目も涼やかな野菜のテリーヌセラベイクパウンド型は冷たいお料理にも使えます。野菜をしっかり食べたい!そんな時は野菜のテリーヌを。茹でた野菜を、スープで固めた見た目も美しい前菜メニューです。野菜オンリーでも美味しく頂けますが、エビを入れれば子供でも食べやすい味に仕上がりますよ。 【詳しいレシピはこちらから】野菜をたっぷりと使ったとてもヘルシーな野菜テリーヌです。前日に作っておくと便利なおもてなし料理です。⇒ 野菜のテリーヌ お菓子づくり、オーブン料理の強い味方おうちで何をして過ごそう? そんな時、セラベイクのパウンド型があれば、お菓子作りに、お料理に。いつもと違ったメニューを楽しむことができそうです。 【ご紹介したアイテム】バターをぬったりクッキングシートを敷かなくてもOKの、オーブン料理に心強い味方です。⇒ セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキM」CeraBake ■食のはなし 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年05月10日お家時間が増えている今、「家の中だけでもパッと気分を盛り上げたい」「普段ゆっくり家にいないから、今しかできない家仕事を」「テレワークで部屋を人に見られる機会が増えた」そんな様々な理由から、お部屋の模様替えをする人が増えているようです。そこでご紹介したいのが、敷くだけでお部屋の表情がガラリと変わるbonmomentの北欧風ラグ。デザイン性はもちろん、普段使いしやすい機能性にもこだわった、頼りになるアイテムです。ほっこり和むアンジェオリジナル北欧模様こちらのラグは、北欧テキスタイルを思わせるアンジェオリジナルデザイン。ツリー柄とクロス柄、2種類の模様に優しいカラーを組み合わせ、ほっこり癒しの空間を演出します。主張が強い柄だと落ち着かなかったり飽きやすかったりしますが、素朴な北欧模様ならそんな心配は無用。かといって無地のもののように無難にまとまるわけじゃなく、明るくイメージチェンジできるのが嬉しいところ。しかもこのラグ、リバーシブルで使えるんです。季節ごとに表と裏を変え、違った印象で楽しむこともできますよ。汚れても気にしない!洗濯機で丸洗いOKラグを使っていて気になるのは、衛生面。毎日踏みしめ、汗ばむ季節にゴロゴロし、時に食べこぼしや子どものイタズラなどなど。このヨゴレ、掃除機や水拭きじゃ絶対取りきれてないよね?その点もご安心を。ラグといえば大きくてかさばるイメージがありますが、こちらは畳むとコンパクトにまとまり、洗濯機で丸洗いできるんです。だから掃除では行き届かない汗や皮脂、食べこぼしなどのヨゴレもしっかりクリーンオフ。今までのように苦労してクリーニングに持ち込む必要がありません。ヨゴレが気になったら気軽に洗って、ずっと清潔。小さなお子様やペットの思いがけないアクシデントがあっても、心に余裕を持って対応できますよ。他にもあります。日常使いに嬉しいこんな機能こちらのラグは丸洗いできる以外にも、普段使いしやすいヒミツがいろいろ。まとめてサクッと見ていきましょう!・サラッと爽やか、オールシーズン対応・カーペットや床暖房との併用OK・使わない時は省スペースで収納・毛足がないからお掃除ラクチン・安心の日本製吸湿速乾に優れたコットン混素材は素足で踏んでも快適で、冬場はカーペットなどと一緒に使うことで足元ポッカポカ。1年中ずっと心地よく使え、使うほどに便利さを実感できます。お部屋や用途に合わせて選べる3サイズラグを選ぶ際に難しいのがサイズ感。置きたい場所や用途によって、ちょうどいい大きさが変わってきます。bonmomentの北欧風ラグでは、176×130cm、176×176cm、176×240cmの3サイズをご用意しました。コンパクトな176×130cm(約1.5畳分)2.5〜3人がけのソファに合うサイズ。ソファやベッドの足元に敷けば、腰を掛けた際の足裏が心地よく、足先の冷え対策にも◎。またワンルームなどの手狭な空間にも、スッキリ取り入れやすい大きさです。⇒ 日本製洗えるラグ北欧風デザインbonmoment/ボンモマン176×130cm 正方形176×176cm(約2畳分)2.5〜3人がけソファとテーブルが収まるくらいのスタンダードな大きさ。テーブルを置かなければ、ちょっとゴロンと横になれるゆとりが生まれるので、くつろぎスペースとして活用してもいいですね。⇒ 日本製洗えるラグ北欧風デザインbonmoment/ボンモマン176×176cm ゆったり176×240cm(約3畳分)広いリビングやお部屋でもゆったり敷けるサイズ感。家族の多いご家庭でも使いやすいですよ。自宅で洗えるので、食べこぼしなどで汚れやすいダイニングテーブルの下にも気軽に敷けます。⇒ 日本製洗えるラグ北欧風デザインbonmoment/ボンモマン176×240cm 模様替えだからといってわざわざ家具の配置を変えたり雑貨を買いそろえたりしなくても、ラグが1枚あればイメージチェンジは叶います。こんなご時世だからこそ、家の中くらい明るく過ごしたいもの。おこもり時間を有効活用して、北欧風ラグでお部屋を優しく彩ってみませんか。 ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年05月07日新型コロナウイルスによる外出自粛要請の影響で、おうちで過ごす時間が長くなっている今。おうち時間を楽しむために、お菓子作りをする人が増えていますが、ホットケーキミックスなど品薄になっている材料も。そんな今、手軽に作れるのが、牛乳と季節のフルーツをたっぷりと使った冷たいスイーツ。「アイスバー」といえば夏スイーツの定番ですが、季節のフルーツを使う場合、どうしてもバリエーションが狭まってしまうのが不満!?でした。今なら苺も手にしやすいお値段。ちょっと汗ばむ日も増えてきた今、苺たっぷりのアイスバーを作れば、盛夏には味わえない!ちょっと贅沢なティータイムを過ごせます。苺のアイスバーの作り方【材料】生クリーム…100cc牛乳…200cc砂糖…60g苺…1/2〜1パック苺は洗ってヘタをとっておきます。5粒ほどをダイス状にカットしておきます。残りの材料をすべてブレンダーなどでよく撹拌します。アイスバーの型にカットした苺を入れたら、撹拌した液を加え、冷凍庫で冷やし固めて完成です。苺の果実感がたっぷり味わえるアイスバー。生クリームの代わりに全部牛乳でもOK。甘さはお好みで調節してくださいね。混ぜて冷やすだけなので、我が家の6歳児でも簡単に作れました。苺の季節だけのアイスバー、食べるのはもちろん、型から取り出すのも子供にとってはとても楽しい瞬間です。まだまだ続く「おうち時間」。家族と過ごすスイーツタイムの参考にどうぞ。 ■食のはなし 連載:今月のスイーツ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2020年05月06日おこもり生活中、半掃除(←大掃除の半分)的なものを始めているんですが、片付けてゆくと気付くんです。「ここに、あれが、置ければいいのにな。」という、収納&お片付けに対するプチ不満。そこで!本日のコラムでは、”まるで元からそこに設置されていたかのように”暮らしにスーッと溶け込む人気収納「tower シリーズ」から、子育てスタッフの支持率高めアイテムを5つご紹介します。〜身支度編〜【1】 チャリ通園、キッズ自転車の必需品。「ただいまー」玄関にゴロンッとヘルメットを放置。おっとっと、それを蹴飛ばしてしまう母、スーパーマリオの亀踏んだのかと思ったよ。↓はい、これすごーく良いです。<目指せ、身支度2分短縮>「早くしなさーい」が口癖になってしまう朝の身支度。上着を着る→靴を履く→ヘルメットをかぶる。その動線を作ってあげることで、キッズが自分でスムーズに身支度できて、ママが口うるさく指示を出さなくても出発準備OK。帰宅時も、玄関に入ってヘルメットを脱ぐという習慣が身に付きます。<玄関のゴチャつき、スッキリ>自転車のヘルメットだけでなく、通園帽、お出かけ帽子、兄弟の分、もちろん大人の帽子も掛けられるので、(わが家は今のところ2つ設置していますが)いくつあっても困らないほど重宝しています。マグネットでくっつけられ、子供の成長に合わせて高さを変えられるのも◎です。ただでさえモノが多くなりがちな玄関まわり。。。このシンプルで長く使えるフックを選べば、玄関をプチリフォームしたような満足感!ヘルメットや帽子を掛けている時はこのフックは隠れるので、本体の存在感はゼロに近いくらいに目立ちません。この春、自転車通園をスタートしたママさん、自転車の練習を始めたキッズの必需品です。 【ご紹介したアイテム】フックは2つ付いているから、兄弟や姉妹2人分のヘルメットもまとめて収納OK。⇒ ⇒「towerマグネットキッズヘルメットフック/タワー」 〜お洗濯編〜【2】 ママスタッフ伝授、お洗濯の裏技。今、バケツがアツい・・・?家事の頼れる相方として注目される、万能バケツ。アンジェコラムでも登場したことがあるので、気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。〜ママスタッフから聞いた、“新たな裏技”があるんですッ。〜これから暖かくなってくる季節、子供用品の「ニオイ」が気になってきますよね。・ 持ち帰りタオル。・ 汚れたお食事エプロン&スタイ。・ 泥んこ汚れ、汗タップリ靴下。・ 習い事で汗びっしょりスポーツウェア。・ 週末おかえり上履き。んー、可愛いわが子の物とはいえ、やっぱり蒸れ・カビ・汗臭は悩みの種。そこで♪<帰宅したらポイっと、浸け置き作戦>やり方は簡単。帰宅したら、洗濯物をオキシ〇リーンと一緒にこのバケツへ。翌朝、洗濯機で全部まとめてお洗濯。そう、流行りのオキシ漬けにこのバケツがもってこいなんだとか。<お洗濯の悩み、まるっと解決>今までは、その都度洗面器を使って浸け置きしたり、洗濯機の上のつっぱり棒で乾かしてから洗濯していましたが、もう「まとめて・毎日・習慣にする」ことで、迷いが無い分、グンとラクに。しかも、このバケツならば出し置きできる美しいルックス。家事をする時の気分がほんの少し上がるー。↓他にも、使い方アイデアをページで沢山紹介していますので、ご覧になってみて下さい。 【ご紹介したアイテム】フタ付きの収納としても活躍し、掃除道具や洗剤のストック、リビング収納にも使えます。⇒ ⇒「【日本製】towerフタ付バケツ12L/タワー」 〜キッチン編〜【3】 「水筒」は、なぜ定位置が無いのか。園、学校、学童、習い事。毎日持ち歩く水筒。(毎日出番があるのに、どーして定位置が無いの?)という水筒の心の叫び。「あぁ、やっぱりココに置くのが正解だな。」そんな、便利レベル高めのアイテムが、コチラのエコホルダーなんです。# 水筒ライフの不満といえば。夜洗って水切りカゴに立てておいたつもりが、何かの拍子に倒れて横になってて、朝になってもまだ水切りできてなくて乾いていいない。。。安定感が無くて、水切りカゴの中ではちょっと邪魔モノ扱い。洗っても、また翌朝使うし、「乾かしつつ、スグ手に取れる定位置」があればイイのにな〜。# エコホルダー使ってみた(お客様より)「毎日使っています。意外と先端のすべり止めが重宝。」「用途が豊富です。悪目立ちしないのもよかった。」「水筒を洗ったあとにかけたりゴミ袋をかけたり大活躍です。」毎日使う水筒だからこそ、”乾かす+スグ手に取れる定位置” を1か所で済ませたい。家族みんなの水筒&マイボトル置き場問題を、スマートに解決します。▼ご紹介したアイテムはこちら ⇒「tower ポリ袋エコホルダー L/タワー」 〜バスルーム編〜【4】 お風呂のオモチャ、自分で片付けてね。・バスタブのフチに並べられた子供のオモチャ、、、お風呂掃除にちょっとジャマ。・「あー、またカビルンルンが生えちゃったね。」とファンタジー要素をからめてみても、カビはカビ。・オモチャを撤去しようかな、でも完全撤去はカワイそう。↓シンプルにこれがおすすめです。お風呂場のオモチャは、吊るす収納法が一番の理想ですものね。このラックなら、まとめて収納→水切りの1台2役。子供の手が届く高さに設置すれば、自分でお片付けしてくれそうです。お風呂から出るとき、ちゃーんと自分でオモチャをお片付けする姿に、「おっ、自分でお片付けできたじゃない!」と沢山褒めて、親子でニコニコのバスタイムをどうぞ。 【ご紹介したアイテム】子どもたちのお風呂おもちゃや石鹸などをスッキリと収納でき、衛生的に保管。⇒ ⇒「towerマグネットバスルームコーナーおもちゃラック/タワー」 〜キッズバイク編〜【5】 ペダル無し自転車、駐輪場あります。近年人気の、ペダル付き自転車(キッズバイク)。意外と置き場所に困るんですよね〜。そこで、「オーライ、オーライ、はいOKでーす。ここが君にとって初めての駐輪場だよ♪」と誘導してあげくなる定位置がコチラです。<もう、乗り捨てないッ。>ペダル付きの自転車は、遊び終わったらテキトーにその辺に立てかけたり乗り捨てがち。。。このスタンドにキッズバイク本体+ヘルメットをセットで収納すれば、家の外壁を汚すこともなく、ヘルメットが迷子になることもなく、乱暴な乗り捨てで自転車が傷つくこともなくなります。大人も子供も、置き場所を決めると片付けが習慣化しやすいですものね。このスタンドを使って、”もっと大切に乗ろうね”と心を育むお片付け、今からちゃんと教えてあげたい。 【ご紹介したアイテム】ストライダーなど、ペダルのない自転車用スタンド。ヘルメットも一緒に収納できます。⇒ ⇒「towerペダルなし自転車&ヘルメットスタンド/タワー」 いかがでしたか?子供と向き合う時間が増えると、生活しやすくするにはどう整えたらいいか?と子供目線の気づきも増える今日この頃。(毎日ギャーギャー叱りたくないですし...)自分でできることは、自分で。親もラクできるところは、ラクして。家族で協力して、そして便利グッズに頼って、暮らしやすさを少しずつ見直していきたいものです。 ■こどもと暮らす ■暮らしのはなし T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2020年05月03日毎日のごはんづくりが楽しくなる食器棚。そんな理想の食器棚を持つことができたらいいですよね。前回「手放す編」をお話させていただき、少し持ち物を減らした所で、今回はお話するのは「収める編」。収納はそれぞれの暮らしにちょうどいいかたちができて初めて正解が生まれるもの。わが家の食器棚が必ずしも正解とは限りませんが、暮らしづくりを見なおすこの機会に少しでも参考になればうれしいです。「暮らしの不便さ」に目を向けるわが家の食器棚は縦型の高さがあるタイプ。扉は重厚で、片方を開けているともう片方を開けるのは時間がかかり、面倒なところが欠点です。そこでやってみたのが、食器棚をオープン収納にすること。扉を外すまではしていませんが、片方によく使うものを集め、開けっ放しにしていつでも取り出せるようにしました。「扉を開ける」という動きをカットする作戦。そうすると、食器棚はいつでも見られていい状態を心掛けるように。というより、眺めて愉しむ器の世界へと変わったのです。取りやすい場所には、いつも使うお皿を。使いずらい場所には、あまり使わないものを。そうすると、棚には自然とお気に入りばかりが並ぶようになりました。それぞれの器が余白をもって並ぶ姿は、器への思いやり。余白を持つと、作業も驚くほどスムーズになります。食器棚から器を取り出してダイニングに並べる作業。食洗機から食器棚へ片付ける作業。どれも「扉を開ける」作業一つなくなるだけで、ずいぶんと家事の負担が減ることを実感しています。よく使うものは「家事ラクゾーン」に器を収める時に大切にしたいのは、よく使うものを作業動線上の一番近い場所に収めること。目線からおへその辺りまでの「家事ラクゾーン」の高さに集めていくと、作業がはかどります。例えば、毎日定食スタイルのわが家でいうと、メインのプレート皿、お茶椀、スープ椀、豆皿、お箸、コップ。これらは食器棚の左側の「家事ラクゾーン」にひとまとめに置き、迷いを与えない。疲れ切った夕方に晩ごはんを作るは大変だから、考えなくてもいいように、収めるこの時にしっかりとテンプレートをつくっておきます。もっと言うと、子供も取りやすい高さにすること。そうすると、家族が協力してごはんの支度を整えることができ、自分だけにのしかかる負担を減らすことができるのです。食器棚の枠を飛び出して並ぶのが、ドリンク用のグラス。冷蔵庫の横であり、シンクの目の前であり、食洗器の真後ろであるこの場所は、家族から一番使いやすいと好評の場所。グラスを手に取り、冷蔵庫のドリンクを注ぐ。食洗機で洗い上がったグラスを元の場所に片付ける。どれをとっても作業効率がよい場所です。一度食器棚に収めたことがあるのですが、「遠い」「片づけにくい」と家族からブーイングの嵐。結局、家族が使いやすい場所に置くことが、一番協力を得やすいのだと実感し、この場所が定位置化したのでした。ちなみに、食器棚の右側の扉には、パスタ皿、どんぶり皿、そうめん皿、大皿…と定食スタイル以外のメニューで使う器たちが並びます。よく使うお皿はどれも白が多く、好きな色。同じ色でも素材で雰囲気が変わるのを楽しむのが今のブームです。家族と分担できる食器棚にする眠る食器を生み出さないコツは、奥行の空間を無駄にしないこと。奥のものが取り出しにくい状態だと、つい手前のお皿ばかりに頼って奥のお皿を死蔵させてしまったり、いざ使いたい時には埃をかぶらせてしまったりする経験はありませんか?収納用品で空間を縦に区切ると、引き出して奥のものまで使える仕組みをつくることができますよ。お皿を積み重ねをなくすなら、コの字ラックがおすすめ。空間を横に区切って、段をもう一つ追加することができるので、お皿を積み重ねて取り出しにくくなるのを防ぎます。収納スペースを収納用品で区切ると、カテゴリー分けしやすくなり、片づけやすくなります。まるでラインが引いてあるかのように、不思議と家族にもそのルールが浸透し、自然と片付いていきます。「片付けて!」「手伝って!」と懇願するより、家族をラクにお片付けに導くことができるようになりますよ。お片付けのハードルが下がり、家族に頼ることができる。それが何よりも、お片付けの魅力だと思うのです。 ■暮らしのはなし 連載:整理収納アドバイザーのお片付けノート nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年05月01日ステイホーム週間の今、おうちで何をして過ごされていますか。今年のゴールデンウイークは、例年とは異なる過ごし方を、一人ひとりが工夫して考える必要がある期間です。長期戦で慣れてきたという方もいれば、何もやることが浮かばず暇疲れしているという方もいると思います。おうちでできることの1つとして、自炊やお菓子作りなど「料理」にこれまで以上にチャレンジするようになったという話をよくききますが、今回は、そんな方にぴったり!手間暇かかるイメージの蒸し料理がカンタンにできると人気の 「フライパンで蒸し料理ができる蒸しかご」 について、インスタグラマーさんの使用感と共にご紹介します。フライパンでお手軽蒸し料理ができる「家事問屋の蒸しかご」蒸し料理というと、せいろや蒸しなべなどの調理グッズがマストアイテムで、つくるのに時間も手間もかかりそうというイメージですが、今回ご紹介する 「フライパンで蒸し料理ができる蒸しかご」 は、そんな蒸し料理のイメージを一新させてくれるアイテムなんです。【ポイント1】使い方がカンタン!→必要な道具は、この蒸しカゴと24cm以上のフライパンだけ。特別なものは必要ありません。【ポイント2】省スペースに収納OK→外径21cm、高さ4.5cmと小さめなサイズ。フライパンに重ねたり、取手に引っかけたりして収納できます。【ポイント3】分解して洗えるから衛生的→網と土台部分が取り外せるから、洗いやすく、隅々まで洗うことができます。実際にご愛用中のインスタグラマーさんお二人の様子をご紹介。蒸し料理も面倒くさいと思わずに出来そうですあたたかみのあるインテリアだけでなく、目を惹くスイーツやお料理も素敵な ______________.ma さま。少しずつ集めているという家事問屋のアイテムの1つとして、今回蒸しカゴをお迎えしてくださいました。レンジで調理するとどうしてもムラが出来てしまったりするので、私は蒸したい派。ちゃんとしたせいろもいつか欲しいけど、これなら場所も取らないし、蒸し料理も面倒くさいと思わずに出来そうです。.中華まんならギリギリ3つ置ける感じ。焼売なら12.3個かな。24cm以上のフライパンで使用可能です。茹でるより蒸した方が良いとされてる野菜もあったりするので、気軽に蒸すことが出来るのは嬉しい!しかも分解できちゃうので、洗いやすいし食洗機対応で完璧です◎<写真・コメント@______________.ma さま>収納に困らないのも嬉しいポイントですお掃除や収納術など参考になるアイディアをたくさん紹介されている rin_life22 さまは、ずっと欲しかったアイテムとして、お迎え。茹でるより蒸す方が、栄養も逃げず、甘く美味しい。ブロッコリーはよく蒸しますが、フライパンにお水をすこーし入れて蒸すだけ♡(蒸す時間は好みの固さによります)まだ野菜しか蒸してないけど、豚まんや、蒸しパンにも使いたいなぁ蒸しかご自体も薄いので、収納に困らないのも嬉しいポイントです♡・家事問屋シリーズは欲しい物が沢山です。<写真・コメント@rin_life22 さま> 【ご紹介したアイテム】24cm以上のフライパンにセットして、手軽に蒸し料理が楽しめる蒸しカゴ。肉まんやシュウマイ、温野菜なども簡単に調理できます。⇒ 家事問屋 フライパンで蒸し料理ができる 蒸しかご いかがでしたか。「生野菜を蒸すだけ」「肉まんを蒸すだけ」そんな簡単な使い方からスタートできるところが嬉しい調理グッズ。お料理ビギナーさんも、ベテランさんも、こんなアイテムを取り入れて、ちょっぴり敬遠しがちだった蒸し料理を手軽に始めてみませんか。 インスタグラマーさんの話 ■食のはなし 安住香奈アンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2020年04月30日北欧スタイルのお部屋にひとつあるだけで存在感抜群の、白樺でできたバスケット。憧れるけれど、カビや汚れが気になってなかなか手が出しにくい…。そう感じている方も多いのでは。見た目はまるで白樺バスケットそのもの!なのに、洗ってお手入れが出来るバスケットなら、水回りでも安心。リビング収納にはもちろん、キッチン、ランドリー、おもちゃ入れ、アウトドア時とマルチに活躍してくれるスグレモノです。なかなか外出がしにくい今日この頃。洗えるバスケットなら、お手軽にベランダごはんを楽しんだり、おうちピクニックのお供としても◎。わが家で愛用している、「Timb.(ティム)洗えるカゴ」をご紹介します。水にぬれても平気!「洗えるバスケット」「ティム」は、見た目は北欧風のバスケットさながら、水で洗ってお手入れが出来る優秀収納。洗えるその秘密は、素材が板状の樹脂(ポリプロピレン)で出来ているから。職人さんがひとつひとつ丁寧に手編みをしたハンドメイドの作りで、耐久性が高く湿気にも汚れにも強いのが魅力です。素材の表面はとても柔らかいので、天然素材のようにささくれで入れたものが傷ついてしまうこともありません。他にも天然素材のバスケットは持っていたのですが、どうしても埃が溜まってしまうのが悩みのタネでした。定期的に掃除はするものの、どうも完全に綺麗になっている気がせず。「ティム」なら、汚れが気になったらサッと水で洗ってしまえばOK。湿気が気になるクローゼット内などでも、カビを気にせずに使えます。7種類のシリーズからサイズとカラーを選べるのですが、わが家に迎え入れたのは「スクエアM」のナチュラルカラー。⇒ Timb.(ティム)洗えるカゴM モノをポンポン入れられる適度な深さも気に入ったポイントです。実際こんな場所で使っています。普段主に使っているのは、キッチンワゴン内。2つ並べるとピッタリサイズで、自由に出し入れできるので、お菓子のストックや毎朝食べる食パン、ランチョンマットなどの食卓セットをざっくり入れています。このバスケットの嬉しいところは、子どもでも簡単に収納できること。素材がポリプロピレンなのでとっても軽く、天然素材のようにささくれもないので小さな子どもが触ってもケガをする心配もありません。時々、子どもがバスケットの中身をひっくり返して、自分のお気に入りおもちゃを入れてしまうことも。それはやめて〜と思いながらも、何だかバスケットに可愛らしくおさまってしまうので、つい怒るのも忘れて癒されてしまいます。笑サニタリールームに使う場合も、水に強いので安心。試しにフェイスタオルを入れてみると、「スクエアM」なら8枚は収納できるたっぷり容量でした。戸棚など見えない場所に収納しがちなタオル類も、「ティム」のバスケットなら魅せ収納としてお好きな場所に設置できそうですね。インテリアにも馴染むルックス何と言っても、美しい北欧風デザインのバスケットはインテリアにも馴染んでくれます。ダイニングの上にそのまま置いたり、リビングでも場所を選びません。ブランケットを入れたり、スリッパ収納としても。おむつ収納としてもたっぷりサイズなので、例えばご兄弟のいるご家庭では、2種類のおむつをまとめて収納しておくことも可能です。カラーはナチュラル、アイボリー、マロン、ブラックの4種類からセレクトできるので、お部屋のインテリアに合わせてコーディネートすると素敵ですね。今一番お気に入りの使い方お出かけが出来ずに、おうち時間が増えている今。特にお子さんがいるご家庭だと、元気な子どもの体力を持て余してしまって、何をして過ごそうかと思い悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。元気盛りの2歳児がいるわが家では、もっぱら庭やベランダでのピクニックごっこを楽しんでいます。用意するのは簡単なフードとドリンク、おやつ類だけ。そんなお手軽ピクニックごっこでも、「ティム」があるだけで雰囲気が高まります。リネンやペーパーナプキンを敷けば、食材をそのまま入れても絵になります。お子さんの好きなメニューを用意してあげれば、今ストレスが溜まりがちなお子さんにも、楽しい時間を過ごさせてあげられそうですね。いかがでしたか?迎え入れるだけでぐんとお部屋の印象が変わる、「ティム」の収納シリーズ。お手入れ簡単な上、用途に合わせて使い方を変えていけるので、長くご愛用いただけます。ご自宅で過ごす時間が長くなる今、「ティム」シリーズでお部屋の模様替えを楽しんでみるのも良いかもしれませんね。【ご紹介したアイテム】 天然木のような素朴さとウォーム感あふれる、Timb.(ティム)洗えるカゴシリーズ。耐久性が高く、湿気・汚れに強い機能派収納BOXです。⇒ Timb.洗えるカゴM/ティム ■暮らしのはなし スタッフのお気に入り 富阪愛アンジェ編集部。転勤族の夫、息子と1LDKに3人暮らし。住まいは変わっても、その時々の部屋に合わせて暮らしを楽しんでいます。
2020年04月28日次男が産まれてから、今まで以上に洗濯物の量が増えたわが家。その多くを占めるのが毎日洗うタオル類。その中でも特に量があってかさばるバスタオルの大きさ、乾きにくさ、収納のしづらさに不便を感じていました。1年以上使ってゴワゴワしてきたし、もう少し小さくて乾きやすいバスタオルを探していたところ見つけたのが、洗濯物の量が減り収納スペースを取らない かさばらない大人のミニバスタオル でした。1LDK賃貸暮らしのわが家では、洗面所の収納スペースが限られているので場所を取らないことは大事なポイント。その点こちらのミニバスタオルはガーゼ素材で、一般的なバスタオルよりも薄手で小さめなのでコンパクト。わが家の狭い洗面所収納でも余白ができるくらい省スペース。最初は小さいかな?と思っていたバスタオルですが、今はこのサイズがちょうどいいと思えるほどに。ずっと当たり前だと思っていたバスタオルを見直したことで、家事がラクに快適になりました。◾️ 小さな収納スペースにもスッキリ収まり、持ち運びにも便利こちらのミニバスタオル、サイズは47×100cmとバスタオルより一回り小さいサイズ。フェイスタオルとバスタオルの中間くらいで、小さすぎず大きすぎず◎。今まで使っていたバスタオルは、家族4人分(大人2人、幼児1人、乳児1人)収納するだけで収納スペースがぎゅうぎゅうでした。その点ミニバスタオルはガーゼ素材のため、畳むとこんなにコンパクトに。今までバスタオルを1枚収納していたところに約2枚収まるので、収納スペースを取りません。家族4人分でも余白ができるほど。暮らしに馴染むカラーなので、開けたときの見た目も◎。小さいといっても吸水性があるので、拭き終わった後バスタオルが水分を吸ってビショビショになることもなく、これ1枚でも十分全身を拭くことができます。わたしはショートヘアなのですが、ミニバスタオルで髪を拭くとあっという間に水気を吸ってくれるでドライヤーが時短に。(ロングヘアの方はもうワンサイズ大きい かさばらない大人のバスタオル のほうがいいかもしれません。)かさばらないので、ジムや旅行、キャンプなどに持って行くときも荷物になりませんよ。5歳の長男は、バスタオルよりミニバスタオルの方が軽くて持ちやすいようで、自分から進んで体を拭いてくれるようになりました。日本製で4重ガーゼ素材なので、8ヶ月の次男にも安心して使うことができます。◾️ 洗濯物の量が減って家事が快適!早く乾くので梅雨の時期にもオススメミニバスタオルにして一番嬉しかったのが、洗濯物の量が減り洗濯がラクになったこと!家族4人分のバスタオルとなるとかさばるし、フェイスタオル、洋服をいれるとすぐに洗濯機の容量がオーバーに。。その点、ミニバスタオルにしてからはフェイスタオル、洋服と一緒に洗ってもパンパンになりません。洗濯回数が減り、全体的な洗濯物の量もダウン。普通のバスタオルより小さいのでハンガーにかけて干すことができるのも嬉しいポイントです。通気性のよいガーゼ素材なこともあって乾くのが早いところも◎。すぐに乾いてくれるので、これからの梅雨の時期にも重宝しそう。部屋干ししても生乾きになることはなく、嫌な臭いも今のところ発生していません。毎日洗濯してもふんわりと気持ちよく使うことができています。一度に洗う洗濯物の量が減ったので、ベランダに洗濯物を運ぶときも重さを感じなくなり、ミニバスタオルにしてから洗濯という家事がラクに、快適になりました!◾️ お風呂上がり以外の使い方も程よい薄さで肌触りのいいミニバスタオルは、次男のお昼寝ケットとしても大活躍。薄くて軽く持ち運びしやすいので、ベビーカーでお出掛けするときも防寒対策としてこの1枚があると冷房にも対応できて◎。枕にミニバスタオルを敷いて枕カバーにする使い方も。特に外で干してふかふかになったタオルに顔を埋める瞬間は、至福のひとときです。洗濯がラクになり、収納スペースも取らないミニバスタオル。今まで当たり前に使っていたバスタオルを見直したことで、家事がラクに快適になるとは嬉しい発見でした。お風呂上がりだけでなく、お昼寝に旅行にさまざまなシーンで活躍してくれるミニバスタオルは、今後わが家に欠かせないアイテムになりそうです。 【ご紹介したアイテム】一般的なバスタオルよりやや小さめのサイズ感、そして厚みを抑えたガーゼで作られた、かさばらないミニバスタオル。高い吸水性や、ふんわり優しい肌触りも魅力です。⇒ 【47×100cm】かさばらない大人のミニバスタオルbonmoment/ボンモマン日本製 ■暮らしのはなし 中村綾子1LDKの賃貸アパートに4人暮らし。賃貸でも心地よく暮らしたい。おいしいパン屋さんを見つけるのが最近の楽しみ。
2020年04月27日アンジェには「世間では大きく知られていないけれど、スタッフ内で存在感をはなっている」アイテムがいくつかあります。「シャープブレッドナイフ」も、そのひとつ。これまでずっと、何を切るのも手持ちの包丁1本でやりくりしてきたわたしですが、自分の身近なところにユーザーがいて、「焼き立てパンがつぶれないんだよ」「フワフワの高級食パンもスーッと切れた!」元よりパンが好きなわたし。そんな口コミを聞かされては、心が揺らいでしまいます。みんなの声に後押しされ、遅ればせながらわたしも使いはじめました。普通の包丁でも、パンを切ることはできるけれど今まで使っていたのは、よくある三徳包丁と呼ばれるもの。ただこれでパンを切ろうとすると、バゲットのような硬いものだと刃が滑って入らない。かといって力で押し切ると、せっかくのパリパリ部分は砕け、中のフワフワもつぶれてしまいます。柔らかいパンやサンドイッチにしたって、切る時にどうしても力が入るので、つぶれたり崩れたりすることがほとんど。あれ?こうやって思い返してみると、包丁では全然やりくりできていない…。シャープブレッドナイフが支持される理由とは?このブレッドナイフのいちばんの魅力は、切りやすさ。2種類のギザギザのおかげで、硬いパンも柔らかいパンもスパッと切ることができるんです。▲硬いパンを切る時は大きいギザギザ、柔らかいパンを切る時は小さいギザギザが活躍。さらに人気の理由には、こんなところも。・巻きずしやロールケーキなど、パン以外にも使える・キッチンに馴染むナチュラルなルックス・確かな切れ味、だけどお財布に優しいプライスブレッドナイフといってもパン専用じゃなく、使えるシーンは多彩。持ち手が木なので軽くて扱いやすいのも◎です。切れ味をチェック!いろんなパンで試してみましたはじめてのブレッドナイフ。キレイにカットするには「刃を前後に動かす」のがコツなんだとか。それを心に留めて、では、切ってみます。<焼きたてパリッパリのバゲット>焼きたてを狙った買ってきたバゲット。また温かさが残る状態でも、この通りスパッと切ることができました。表面のパリパリもまったく砕けていません。<フワフワがウリの柔らか食パン>食パンの中でもあえて柔らかな部類のものをセレクトしてみました。サンドイッチ用に薄めのスライスを試しましたが、押しつぶれることなく刃がスッと入っていきました。<繊細なクロワッサン>多少パンくずが出たものの、見た目は十分合格レベル。今まではお店で買うしかできなかったクロワッサンサンドも、これからは家で作れます。憧れのボリュームサンドもスパーーーッそして最も切れ味に感動したのが、ボリュームサンド。ちょっと乗せすぎ?と思うくらい具材を乗せても、この通り!何のコツも工夫もいらず、あっさり切ることができたんです。この切れ味が心地よすぎて、もう一種類作ってしまいました。今度は思い切って人参1本分を丸ごとのせましたが、やっぱり難なくクリア。今までの苦労は何だったんだというくらい簡単に切れることにビックリ。「普段どんな時に重宝する?」愛用スタッフに聞きましたパンを切る以外にもいろんな所で活躍するシャープブレッドナイフ。愛用しているスタッフにおすすめの使い方を教えてもらったところ、「ケーキ」「具沢山の太巻き」「分厚いキッシュ」などいろいろ挙がりました。わたしもサンドイッチを作る際にトマトをスライスしてみましたが、スーッとカットできて、包丁よりずっと使いやすかったです。ちょうどこれからのシーズンは、お花見に行楽にと、華やかな料理を作る機会が増えてきます。そんな時、スパッと切れるナイフがあれば、簡単に見映え良く仕上がります。普段の料理ではいつもの包丁、美しさ重視でカットしたいものはブレッドナイフ。包丁1本で何とかしていたのがウソみたいに、今ではすっかりキッチンに欠かせない存在です。【ご紹介したアイテム】 ふわふわの焼きたて食パンもスパっと切れる、ブレッドナイフ。またピクニック用に作った具沢山のサンドウィッチや巻き寿司なども簡単にカットでき、普段使いからおもてなしシーンまで活躍します。⇒ シャープブレッドナイフ ■食のはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年04月26日おうち時間、いかがお過ごしですか?家族がずっと家にいる生活にも慣れてきた今日この頃。一方で、家の中での活動時間が増えるとともに、家事の量が増えてきたのを感じています。いつもより埃が舞い、いつもよりトイレが汚れる…。(笑)やってもやっても家事がなかなか終わらない〜!そんなストレスと戦っている方も多いのでは?今日は家事の見直しが簡単にできる小さな力持ちをご紹介。「やらなくてもいい家事」に目を付けて、家事の負担を減らしてみませんか?引っ掛けて使える「ハンギングクリップ」×うがいコップ毎朝、家族が使ったあとの洗面所をキレイにしながら顔を洗うのが日課。家族が散らかした洗面所を見てギョッとするのもまた毎朝のルーティン。この負担を減らすべく目を付けたのが、子供たちが使ううがいコップの定位置。洗面所掃除の中でスタート地点だった「うがいコップを直す」という作業をなくします。タオルバーにハンギングクリップを噛ませて固定し、フック部分にコップを引っ掛けて収納。これで子供が自分で片付ける収納に変身!コップの引っ掛け収納は、洗面所とコップの接面をなくし、ヌメヌメ汚れと掃除の手間をなくしてくれます。タオルバーの高さは子供に背丈にもちょうどいいので、子供が自分でお片付けしてくれます。自然と散らからなくなるのでオススメですよ。無印のアクリル手付コップとの組み合わせは、すっきり見せてくれる最強コンビです。 【ご紹介したアイテム】挟んだものをタオルバーやランドリーパイプなどにひっかけ収納できるクリップ。小物整理にも活躍する収納術です。⇒ 【日本製】引っ掛けて使えるハンギングクリップ2P 二度手間をなくす「エスフック」宙に浮かせる収納は、掃除中の“モノを避ける”動作を省くことができます。これがないだけで、家事の負担はかなり軽減。「エスフック」は吊り下げ収納の、道具を手に取る時にフックまで一緒にカラン!と落ちてしまうという悩みを解決。物が落ちてはいちいち腰を落とすという「二度手間」作業をゼロにしてくれます。わが家もタオルバーや突っ張り棒にあちこちエスフックを引っ掛けて、おうちの中の様々な道具の収納を見直しました。お風呂のタオルバーには洗顔ネットを。掃除道具を収納するのもオススメ。浴室のランドリーバーには、ウォッシュタブを使った後にいつでも乾かせるように、「エスフック」を掛けっぱなしにしています。ラージサイズは突っ張り棒やクローゼット用のポールにも対応。あまりに便利で、モノ選びの際にはいつもフック穴が付いていないかな〜と、チェックするようになったほど。「エスフック」は、サイズ違いでいくつも追加で買い足したアイテムです。 【ご紹介したアイテム】引っ張って取る時に、フックが一緒にバーから外れて落ちてしまう…なんてプチストレスをなくします。⇒ tidy エスフック(S字フック) ⇒ tidy エスフック ラージ(S字フック) エプロン×キークリップ=主婦の作業着かばんの中で鍵が迷子にならない、bobinoのキークリップは、こんなふうにバッグに差し込めば鍵の定位置に。玄関前でかばんの中の鍵を探す作業がなくなります。内側ポケットがついていないトートバッグなどに、セットで持っていたいアイテムですよね。このキークリップ、2個セットなので、もうひとつはエプロンに。ポケットに差し込んで、リネンクロスのループ部分を引っ掛ければ、いつでもリネンに手が伸び、お皿を拭けるように。いちいち取り出したり、どこに置いておこうか悩んだりしません。ループ付きのハンドタオルなどを付ければ、家事の間にいつでもタオルが手に届き、効率アップ。エプロンはもはや、主婦の作業着! 【ご紹介したアイテム】鍵が迷子にならないように、バッグの内側につけて置ける便利なフック。失くしもの防止に。⇒ bobinoキークリップ2個セット 4つの効果!へたりにくいスポンジ3個セット私のスポンジに対する概念を変えた究極のスポンジ。見た目もシンプルでキッチンの美観を損ねないところが特にお気に入り。もともとのスポンジのイメージは、■汚れを拭き取ったら色が移る■中綿がへなへなになったら不衛生さを感じる■みすぼらしくなったら、そろそろ取り替え時期…と、長く使うものではないと思っていました。でも、「へたりにくいスポンジ」は取り替えるタイミングが分からなくなるほどへたらない。中綿が入っていないウレタンスポンジだから、水はけがよく、汚れも一緒に流しれていき、いつも清潔な状態を保ってくれるのです。これまでのスポンジは、新調した時だけ汚れを落としやすく、へたってくると強度が落ちる…といった感じでしたが、洗いムラがないので、作業がスムーズ!取り替えて作業が中断されることもなければ、買い足しいらずで、プラスチックごみも制限できるのです。一つ一つ密閉されているので、清潔感を保ち、さらに収納も省スペース。スポンジの「美化管理・ストック管理・衛生管理・経済管理」の4つの仕事を大幅カットしてくれるスポンジなのです。 【ご紹介したアイテム】耐久性のあるウレタン素材のスポンジ。長持ち、泡立ち・水切れが良いのがポイント。モノトーンのインテリアにも合うブラックです。⇒ 【3個セット】 bon moment へたりにくいキッチンスポンジ 小さな家事と言えど、塵も積もれば山となる。5分かかる家事を1分にすることができたら、一日の家事がうんとラクになるはず。「やらなくてもいい家事」を見つけて、おうち時間をもっと気楽なものにできるといいですよね。 ■暮らしのはなし nami sasaki整理収納アドバイザー。暮らしのまんなかにはいつも散らかし三兄弟。毎日の暮らしを愉しむ工夫探しがすき。収納で家事を心地よく。
2020年04月24日累計販売数17,500枚突破のロングセラー「アンジェの今治タオルケット」が今年も登場しました!素肌をサラッと包み込む涼やかな感触は、他にはない心地よさ。・汗をかいてもまとわりつかない・肌に触れるタオル地が気持ちいい・使ってるうちにどんどん柔らかくなる嬉しいお声をたくさんいただき、毎年スピード完売する人気者です。本日はそんなアンジェの今治タオルケットが丸わかり、最新ラインナップ情報を交えたまとめコラムをお届けします。グッスリ眠れる夏寝具、アンジェの今治タオルケットこれからの季節の汗ばんだ肌をさらりと包む、アンジェの今治タオルケット。厳しい品質基準をクリアした「今治タオルブランド」だからこそ実現した、ワンランク上の心地よさが人気のヒミツです。汗をかいてもひと晩中サラリ、抜群の吸水力今治タオルの品質基準は「洗わなくても、使い始めから水を吸うタオル」と定められています。だから、おろしたてでも汗をグングン吸収し、寝苦しい夏の夜もサラリと快適。素肌が喜ぶ柔らか仕上げ肌に触れる裏面は細番手の糸を使用したパイル仕上げ(ボーダー柄、北欧柄)。そして表面はさらふわのガーゼ素材。気持ち良さにくるまれて眠る夜が待ち遠しくなるタオルケットです。気軽に普段使いでき、オールシーズン活躍洗濯機で丸洗いOKだから、汗をかいても清潔感をキープ。洗ってもごわつかず、ふんわり感をキープします。また冬場に羽毛布団の上に掛けると保温効果が高まるほか、ソファーカバーとして使うこともでき、季節を問わず活躍します。そんなアンジェの今治タオルケット、今年のラインナップは3種類。使い心地やインテリアとの相性をイメージしながら、お気に入りを見つけてくださいね。【1】定番人気、爽やかな大人ボーダー柄発売当初から不動の人気を誇るボーダー柄が、今年はアンジェ限定の新カラーにリニューアルしました。カラーは「パープル系」「ネイビー系」「マスタード系」の3色。カジュアルな印象になりやすいボーダー柄ですが、グレーを交えることで落ち着きが加わり、大人の寝室にも合わせやすくなっています。タオルケットは面積が広い分、これひとつで部屋のイメージが大きく変わります。ボーダー柄なら見た目も肌触りも爽やかに、ベッドルームをイメージアップできますよ。 【ご紹介したアイテム】今治市で作られたタオルケット。表面はガーゼでサラッと。肌に触れる面は柔らかパイル。大人の寝室から子供部屋までおすすめなボーダー柄。⇒ 今治タオルケットシングル/今治/ボーダータオルケット/夏寝具 【2】キッズルームにも◎な北欧風柄続いては、昨年初めて登場してご好評をいただいた北欧風柄。今年はアンジェオリジナルとしてバリエーションも増え、選ぶ楽しみが増えました。北欧の森を思わせる「ツリー柄」と、シックな部屋にも似合う「ヘリンボーン柄」の2タイプで、カラーはそれぞれ「グレー」「ブルー」「イエロー」の3色。優しいペールカラーは気持ちまで穏やかにしてくれそう。シンプルな寝室にも馴染みやすく、それでいてほんのり遊び心を感じさせるデザインです。北欧インテリアとの相性の良さはもちろん、キッズルームにもよく映えます。 【ご紹介したアイテム】今治市で作られたタオルケット。表面はガーゼでサラッと。肌に触れる面は柔らかパイル。キッズ部屋にもおすすめな北欧柄。⇒ 今治タオルケット北欧風柄シングル 【3】やみつき肌触り、ふっくら5重ガーゼ最後は、肌当たりの良さではシリーズNO.1の5重ガーゼタイプ。ガーゼの層が空気をたっぷり取り込んで、ふっくらサラサラな癒しの触れ心地を生み出します。洗濯しても層がヨレることなく、使い込むほどに柔らかさが増してゆくのも嬉しいところ。カラーは、裏表が微配色になった無地のツートン。「ネイビー×ブルー」「パープル×ラベンダー」「チャコール×グレー」どれも表情豊かで、無造作に掛けた姿が絵になります。天然コットン&国内紡績だから、直接肌に触れても安心。一度使えばやみつきになる心地よさを、ぜひ体感してください。 【ご紹介したアイテム】今治市で作られた5重ガーゼケット。洗うほどにふんわり育つのも◎。両面ガーゼで、夏の肌に優しい心地良さです。⇒ 今治5重ガーゼケットシングル 大切な方へのギフトにもこのタオルケット、ギフトに選ばれることもとっても多いんです。「この心地よさをあの人にも味わってほしい」自分が使って良いと思ったものは、誰かに教えたくなりますものね。そこでアンジェでは、専用のギフトBOX(有料)をご用意しています。特別感を添えるブランドのマーク入り化粧箱。大切な方への贈り物に、ぜひご活用ください。ご希望の方にはラッピングしてお届けします。 【ご紹介したアイテム】アンジェオリジナルタオルケットのシングルサイズが1枚入る、専用のギフトBOXです。⇒ 今治タオルケット専用ギフトBOX 毎年シーズン途中で売り切れカラーが出てしまうのですが、今なら色も柄も選びたい放題です。自分や家族のために、また母の日や父の日の贈り物にも。快適寝具で至福の心地よい眠りを手に入れませんか? ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2020年04月23日