ANGIEがお届けする新着記事一覧 (72/93)
おもち、お団子、ドリンク……私たち日本人にはおなじみのきなこ。しかし実際は、常にきなこをストックしたり、毎日のように食べる方は少ないと思います。でもそれでは勿体ない!きなこには女性に嬉しい美容効果がつまっているのです。 【きなこの美容効果】女子力がどんどんアップ!きなこの原料は大豆です。大豆といえば「大豆イソフラボン」が有名ですよね。大豆イソフラボンは、女性ホルモンと似た働きがありバストアップ、シワやハリ改善など、女性に嬉しい美容効果があるのだとか。また脂肪の合成や吸収を抑えたり、脂肪の分解を促進する「大豆サポニン」も含まれているので、ダイエット効果も期待できます。食物繊維が豊富なので便秘解消にも◎。不溶性食物繊維も含まれているので、満腹感を得ることができます。さらにカリウムなどがむくみ解消に役立ってくれるなど、嬉しい効果が満載なのです。 きなこは3種類あり!実はきなこは、原材料の大豆によって3種類に分けられます。普通の大豆から作られる黄色、青豆から作られる緑、黒豆から作られるグレーのきなこです。一般的な大豆に比べ、青豆は甘さをより多く感じることができます。黒豆には抗酸化作用のあるアントシアニンが多く含まれています。香りや味わいもそれぞれ違うので食べ方によって使い分けたり、自分のお気に入りを見つけるのもいいですね!効果的にきなこを食べる方法きなこの栄養効果を得るには、一日大さじ2杯を目安に摂取するのがいいと言われています。ドリンクなどに混ぜれば、簡単にきなこを摂ることができますよ。たとえばスムージーや牛乳、ヨーグルトなどに混ぜて食べれば、栄養たっぷり!さらに満腹感バッチリなので間食にもなります。かつおぶしとコショウ、きなこを合わせた手作りきなこふりかけをご飯やサラダにかけるのもオススメです!ほうれん草やニンジン、アスパラなどの野菜に、きな粉と砂糖、醤油を合わせたきなこ和えも◎です。味噌やマヨネーズとの相性もいいので、様々なおかずの味付けにもピッタリですね。自分の好きな方法で手軽にきなこを摂りましょう!美容効果が高くておいしいきなこですが、高カロリーなので摂り過ぎは禁物です。適度に摂ってキレイを目指しましょう。
2015年06月08日働く女性たちの間で、人気上昇中の東南アジア。国内と比べて女性の社会進出が進んでいることもあり、働く女性を受け入れる体制が整っている国が多いようです。「頑張っているのに、なんだか報われない」と嘆いているなら、東南アジアでの就職を選択肢に入れてみるのもアリかもしれません。私の実体験をもとに南国のリアルライフをご紹介します。メイドさんや運転手さん付きの生活も、夢ではありませんよ!プライベート・プールは常識!Photo by sweetsholic仕事を頑張ったら、それなりのご褒美が欲しいものです。洋服やアクセサリーを購入したり、デートをしたりするのもいいけれど、常夏の東南アジアなら帰宅後はプールサイドでリラックスできちゃいます。東南アジアの一般的なコンドミニアムには、プール付きのところが多いんですよ。デッキチェアに寝そべって読書したり、ビールを飲んだり……。泳いで1日の疲れを癒したら、お腹を満たしに屋台へレッツゴー!300円以下で食べられる外食ディナーPhoto by sweetsholic屋台文化の発達しているシンガポールやタイ、マレーシア、香港などでは、夕食は屋台でさくっと済ませて帰るという人が多いものです。地元の人たちに混じって、屋台料理を楽しみましょう。東南アジアのお料理は、日本人の私たちの口に合う味付けのものがたくさんあります。激辛料理も外せませんよ!家事はやらなくてOK!メイドさんのいる生活就業先企業によっては、現地就職(※駐在ではなく、現地で就業)であっても福利厚生の一貫としてメイドさんや運転手をつけてもらえることがあります。ちなみにメイドさんの相場は、住み込みで1カ月1万円前後、お抱え運転手は3万円程度です(※2015年6月現在の概算・フィリピンのマニラ周辺地域)。わたし自身は、フィリピンの日系企業に転職(現地就職)したときに、このような待遇がありました。家賃を含め、すべて会社負担というありがたさ!ちなみにフィリピンの日系・外資系企業では、こういった待遇も少なくないようですよ。Photo by sweetsholic 海老のコロッケ、イカの詰め物、小鉢、サラダ(ある日の夕食/メイドのジョシーさん作)疲れて帰宅した日に、メイドさんお手製の温かくて美味しい家庭料理が待っている幸せといったら……!おまけに散らかった部屋はきっちり片付いて、隅々までピッカピカ。服はアイロンがピシッとかかっているという、この上ない素晴らしさ。女性として尊敬すべきメイドさんとは今でも仲良しです。Photo by sweetsholic共働きの多い東南アジアでは、メイドさんのいる家庭も少なくありません。安価で雇うことができることもあり、中華圏では特に普及しているようです。でも夫婦の場合だと「旦那さんがメイドさんと浮気してしまった」というケースもあるため、共働きカップルの場合は注意が必要かもしれませんね。気になるお給料は・・・?ここまで、東南アジアで仕事するのは素晴らしい!と話してきましたが、注意点がひとつ。現地で就職する場合は、現地の物価から報酬が決まるため、国内と比べると給与が下がるケースもあります。わたしの例を挙げると、1カ月の収入は15~20万円程度(※5年ほど前)でした。ただ、ここ数年は東南アジア各地の通貨価値が上がっています。改めて調べてみたら、お給料は格段によくなっている印象を受けました。国内で稼ぐのとそれほど変わらないポジションもあるようです。Photo by sweetsholicキャリアアップを目指している人にとって、「性別や年齢は関係なし」という考え方は、魅力的ではないでしょうか。結婚してからも、女性がしっかり働ける環境が整っているのは素晴らしいと思います。ずっと住み続けるのに不安があるという人は、まずは1~2年過ごしてみるのはいかがでしょう?リクルートのグローバル転職サイト「RGF」や、「アジアdeオシゴト」、「英語・外資系の転職JAC Recruitment」などで海外の求人情報を探すことができますよ。大変なこともたくさんあるでしょうけれど、リッチな暮らしぶりが待っているはずです!
2015年06月08日塩レモンやレモンウォーターなど、何かと話題の「レモン」。レモンはお料理からお掃除まで、生活のいたるところで活躍するスーパーフルーツ!今回はレモンひとつでどれほど生活を彩るかご紹介しましょう。おもてなしに大活躍!食べ物でも飲み物でも、切ったレモンが入っているかいないかで、印象は大きく変わります。例えばサラダや唐揚げ、ステーキなど、色合いが地味で素っ気なく見えがちな料理もレモンを添えるだけで見た目が鮮やかに早変わり!紅茶やお水も、レモンが入っているだけでスッキリ爽やか。ちょっとした高級感も出るので、来客時のおもてなしに最適です。レモンでできるピカピカお掃除!レモンに含まれる「クエン酸」は、優れた消臭・抗菌機能を持っています。デトックス効果で、お部屋のお掃除にも大活躍してくれるんです!”掃除洗剤の中には有害物質を含むものもある”という報道もあり、エコ意識の高い欧米ではレモンを使った掃除法の人気が高まっています。小さな汚れであれば、レモンの皮で拭き取ることもできますよ。本格的にお掃除するなら、手作りレモン洗剤を作ってみましょう。・手作りレモン洗剤水:2カップレモン汁:1個分お酢:1/2カップ家具からキッチンまで、あらゆる場所に使用できますよ。・木材用手作りレモン洗剤レモン汁:1個分レモンの皮:1個分ココナッツオイル:1/2カップレモン汁とココナッツオイルをレモンの皮につけて、柱やフローリングを磨いてみましょう。驚くほどピカピカになります!レモンの香りで「ダイエット」「集中力アップ」「グレープフルーツの香りを嗅ぐと痩せる」と聞いたことはありませんか?これはグレープフルーツの香りが交感神経を刺激し、脂肪を燃焼しやすくなるため。同じ柑橘系であるレモンの香りも交感神経を刺激するので、代謝アップが期待できます。血液の循環が促進されるので集中力アップ。さらにはこの時期陥りがちな夏バテにも効果的です。オフィスや自宅で、ちょっとした気分転換にレモンの香りを嗅いでみましょう!料理だけでなく、皮までも掃除に使えるなど様々な使い方ができるレモン。この夏はレモンを使って、「身体もお部屋もキレイ」を目指しちゃいましょう!
2015年06月07日どんな人生を送るかは人それぞれ。読者のみなさまの中には、結婚や出産など人生の転機となるイベントをこれから迎える方も多いでしょう。未来への期待が高まる反面、「お金」の不安も……。人生でよくよく考えなければいけないのが将来のためのお金の準備。そこで役立つのがライフプランニングです。自分の未来を見据えながら、ライフプランをじっくり考えてみませんか?30年後のライフプランはありますか?独身生活を満喫し、バリバリ働いていた私も気づけば主婦に。結婚・出産とジェットコースターのように女性のライフイベントをかけぬけ、現在は家のローンを返済しながら、1人息子の教育費について考える日々を送っています。あなたは、30年後の自分を考えたことがありますか?未来の自分を考える時、役立つのが「人生設計」です。人生設計とは、将来起こりうる人生でのイベントを考えること。そのイベントに必要となる、お金の設計図(マネープラン)をつくることが大切です。人生におけるイベントは、お金がかかるものばかり!早いうちから将来の収支計画を頭に描くことが、憂いない人生を送る秘訣となるはず。ライフプランニングの方法人生は流れに任せたいという人でも、金銭的な見通しはあるていど立てておいた方がいいでしょう。とはいっても、1から自分でライフプランを考えるのは難しい……という時には、ライフプランのシュミレーションをファイナンシャルプランナーに相談してみるのもひとつの方法です。相談には有料と無料のものがあり、保険会社や金融機関などは無料でおこなっているケースが多いようです。まずは無料相談からスタートし、ある程度の知識がついたら長くつきあえるファイナンシャルプランナーを探してみるのもいいですね。うそ!? 思いのほか費用がかかる・・・って時には初めてライフプランニングをしてみると、「こんなにお金がかかるの?」とびっくりする人も多いことでしょう。今からできることはたくさんあります。どんな準備や対策の仕方があるか、具体的に考えてみましょう。1. 貯金毎月、お給料の何割かを自動的に天引きしておきましょう。知らないうちにお金がたまっている、という状態をつくりだすことが可能になります。最初から強制に引いておけば、浪費癖がある人でも無駄遣いを防ぐことができるはず。2. 個人年金に入る個人年金保険は、契約時に将来の年金受取額が決まるタイプと、投資信託の運用成果次第で受取額が変わるタイプがあります。元本割れの不安がある変動型も、元本保証されるものもあるので、自分のニーズにあったタイプを選びましょう!勤務先の会社で、確定拠出個人年金(401k)に入っている場合でも加入できますよ。3. 養老保険に加入養老保険は、満期保険金と死亡保険金が同額で「死亡リスク」をカバーしている一風変わった保険。月払い、年払いで分割して保険料を積み立てます。養老保険に加入する場合には、満期時に元本+利息が得られるかどうかきちんと確認しましょう!4. 節約する「貯蓄まで手がまわらない!」という人は、できる範囲の節約から始めましょう。まず手をつけるべきは通信費などの固定費。例えば家に光回線をひいている人は携帯会社と統一すると、大幅に割引される場合もあります。面倒くさがらずに調べてみましょう!備えるに越したことはない!「老後は日本を飛びだして、海外で優雅に余生を……」なんて考えている人もいるかもしれません。もし独身のまま定年前と同様のリッチな年金生活をおくりたいなら、1人4,000万の貯蓄が必要だといわれています。どんな将来を送りたいか。これがライフプランニングの重要ポイントです。「住宅、教育のこともあるのに、老後のことまで……!?」とぼやきたくなりますが、お金を計画的にコントロールすることは、生涯をとおして自分のやりたいことを諦めないことにもつながります。好きな人生をおくるための準備と考えるといいかもしれませんね!
2015年06月07日ビューティーライターとして、新商品やコスパのいい商品、効果的な美容法を探求している私。最近注目しているのが、気になる部分を引っ張ったりするだけでキレイになれるという「整膚」です。「引っ張るだけで本当にいいの?」と思っていましたが、案ずるより産むが易し。実際に試してみることにしました!「整膚」はスキマ時間で誰でもカンタンにできる!整膚とは、肌をつまむ(ひっぱる)美容法のこと。指圧やマッサージならやったことがあるという人は多いと思います。しかしこれらの施術は、じつは押されることに対して皮膚が抵抗してかたくなり、弾力を失ってしまうというデメリットがあるそうです。対して、整膚はただつまむ(ひっぱる)だけなのでダメージはなく、皮膚が軟らかくなり弾力が生まれるので美容にいいのだとか。整膚はいつでもどこでもできる上に、マッサージのようなテクニックも不要!メイクや服の上からでもできますし、誰でも簡単に始められるというメリットがあります。メディアでもあまり取り上げられていないため、流行を先取りして始めるなら今がオススメかも?今すぐできる「整膚」の手順2本の指の腹を使うのがポイント。親指と人差し指の腹で皮膚をつまむ(引っ張る)のが良いそうです。痛みがでないよう親指と人差し指で円を作るようにして「ゆっくりと丁寧につまんで2~3秒、ゆっくり戻すのに2~3秒」のリズムで行うのが基本の動作。ただしボディなど広い範囲の部位を行う場合は中指を加えて3本、もしくは薬指も加えて4本指で行ってもOKです。私が参考にしたのはこちらの書籍、『やせる・エイジングに効く整膚 「肌つまみ」美肌・スリム術』(徐堅・角田朋司監修/葵晶著)です。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。体験1:ウエストにくびれをつくりたい!世の女性が憧れる「ウエストのくびれ」。薄着になる夏までに、なんとしてもくびれを手に入れたいと思っているのは私だけではないはず……!・ウエストのくびれを作る整膚2本~5本の指で、おへその上の皮膚を持ち上げるように「引っ張る→ゆっくり戻す」。徐々に脇腹のほうへとずらしながら行いましょう。これを毎日1回3分程度繰り返します。ウエストとお腹の整膚を行うことで腸の運動が促され、便秘解消にも効果的。しかも服の上からできるので、仕事の合間の気分転換にうってつけです。体験2:二重あごをすっきりさせてキレイなフェイスラインを!年齢とともに顔全体がたるんできて、フェイスラインがぼやけてきたような……。体が痩せていても二重あごだと太った印象を与えてしまうので、要注意です。・きれいなフェイスラインを作る整膚あごの下の皮膚を「引っ張る→ゆっくり戻す」。続いて首の外側の皮膚を「引っ張る→ゆっくり戻す」。その後、頬骨の出っ張っている部分まで徐々にずらしながら同様の動作を行います。これを毎日1回3分 行いましょう。痛みが出ない程度につまむことがポイント。フェイスラインがスッキリすると小顔効果も実感できるので、たるみが気になる人以外にもオススメです。夏に最適!シミの改善、予防には?この時期の肌悩みNo.1といえばシミですよね。シミを防いだり、薄くするのにも整膚が効果的だそうです。・シミ改善、予防に効果的な整膚シミができやすい、もしくはできている頬の皮膚をつまんで「引っ張る→ゆっくり戻す」。これを1日左右約3分ずつ行いましょう。頬回りは特にシミができやすので、目の下からほうれい線の近くまで広範囲にわたって行うようにしましょう。慣れてきたら、左右同時に行うと時間短縮にも。色素が沈着してシミになっている部分とその周辺は重点的に行うのがポイントです。どこにいても手軽にでもできる!上記した美容・ダイエット以外にも、頭痛や眼精疲労、肩こり、腰痛などにも効果的だそうです。さすがに2~3日では劇的な変化は見受けられませんでしたが、お腹まわりは少しすっきりしたような気も……!何より手軽で、思い立ったときにできるというのが魅力的。どれも1日3分程度なので、信号待ちやエレベーターを待っている時間でもできちゃいますよね。私のように面倒くさがり屋で、手間ヒマかかるテクは続けられない!という人は試してみる価値ありです!
2015年06月07日「コーディネートに困ったら、とりあえず黒を選ぶ! 」という人は多いのではないでしょうか?きちんと感と安心感が詰まった「黒」は、わたしたちの頼れる定番色です。しかし、黒は定番ゆえに無難すぎるスタイルになってしまいがち。また夏には暑苦しく見えてしまうことも……。そこで今回は、黒を今っぽくオシャレに着こなす配色テクをご紹介します。見慣れた色も、組み合わせ次第で新鮮になることまちがいなし!「×白」で潔い洗練スタイル!Photo by Pinterest定番の「モノトーン」スタイルも、アイテムの選び方や白黒のバランスに気をつけると新鮮に見えます。たとえば、ガウチョパンツやオールインワンといった今シーズンらしいアイテムを選ぶことで、今っぽい印象に。モノトーンなら新顔アイテムでも挑戦しやすいですよね。Photo by Pinterestミディ丈スカートやパンツなど分量の大きい部分に黒を使う場合は、他のアイテムは潔く白で統一しましょう。夏でも重くならずに、スッキリ着こなせますよ。【真っ黒も、真っ白もNG】モノトーンスタイルが最高にカッコよくなる黄金比3パターン!「×ネイビー」でオトナっぽくエレガントに!Photo by Pinterest定番かつ春夏の注目色「ネイビー」と組み合わせれば、知的でエレガントな雰囲気に。春夏に着るダークカラーは、心地よい緊張感とちょっぴりモードな気分を味わえます。重くならないように、適度な肌見せを意識してみて。「×カーキ」でこなれ感も女らしさも手に入れる!Photo by Pinterestカジュアル度の高い流行色「カーキ」と気品のある黒の組み合わせは、大人の女性にはちょうどいいバランス。こなれ感と女らしさが両方詰まった、今シーズンらしいスタイルです。カーキ色アイテムは、コンサバやエレガントスタイルにもカジュアル感をプラスしてくれます。クローゼットに備えておくと着こなしの幅が広がりますよ。コーデに困ったときはなんとなく黒を選びがちですが、いかにも無難なスタイルはつまらないですよね。今っぽい旬の配色テクで黒のパワーを存分に活かしてあげて。カッコよさも女らしさも全部手に入れちゃいましょう!
2015年06月06日食べたばかりなのに「ちょっと物足りない」、お腹は減っていないのに「なんか食べたい」という謎の空腹感を感じたことはありませんか?しかし、本能のままにガツガツと食べてしまっては太るだけ!ちょっとした間食で空腹に満腹感を与えることが太らない秘訣です。今回はセレブたちのスタイルキープにも役立っている、とっておきの間食テクをご紹介します。噛み応えのある間食で脳を刺激!満腹感を得るには、よく噛んで脳にある満腹中枢や摂食中枢を刺激することが大切。そのため噛み応えのある食材を選ぶことがポイントです。特にアーモンドやピーナッツ、カシューナッツなどのナッツ類はカリカリして歯応え十分。たんぱく質やビタミンEなど栄養も豊富!キャンディス・スワンポールやミランダ・カーなど、人気モデルの定番スナックとしても有名なんですよ。またナッツ類と同じく栄養が豊富で、よく噛まずにはいられないドライフルーツも効果的です。女優のジェシカ・ビールも愛用しているそう。甘さが欲しい時にオススメです!甘いもので満足度を高める!甘いものはダイエットに大敵と思われがちですが、少量でも満足度が高いので、実は頼れる存在なんです。ミランダ・カーはよくダークチョコレートを食べているそうですよ!カカオには抗酸化作用があり、脂肪になりにくい特徴があります。キム・カーダシアンは、ピーナッツバターがお気に入りだそう。ピーナッツバターには、美肌効果の高いビタミンEやビタミンB6、タンパク質を含まれています。ただし、どちらとも高カロリーなので摂り過ぎは禁物ですよ!「冷たい」「熱い」を利用!よく噛みつつ、時間をかけて食事をすることで、満腹感は増します。そのため食べやすい常温よりも食べるのに時間のかかる、食事を「冷たい」または「熱い」温度にするのが効果的。特にこの季節は冷たいものでリフレッシュするのがオススメ!『プリティ・リトル・ライアーズ』にも出演した女優ルーシー・ヘイルは、ギリシャヨーグルトをコーティングしたブルーベリーを冷やすのがお気に入りなんだとか。噛み応えもあるので満腹感はバッチリですね。ブルーベリーだけでなく、バナナやイチゴなど自分の好きなフルーツで試せるのも魅力です!冷たいものばかりで身体を冷やしたくない場合は、間食を温かいものにしましょう。コンビニで買ったドライフルーツなどのヘルシーなお菓子を、レンジで軽く温めるのもオススメです。空腹は我慢できないけど、太りたくない。きっと多くの女性が望んでいることでしょう。満足度の高いアイテムを少量食べることで、お腹も心も満たしましょう!※いっぱい食べたい人はこちら!なぜか痩せていく人の体質をマネできる!食べても太らなくなる裏ワザって?
2015年06月06日「このままずっと独身で自由を楽しんでもいいかな~」と考える、おひとりさま女子が最近増えてきましたよね。しかし病気や不慮の事故など、自分にもしものことがあったときに親や兄弟に金銭面で迷惑はかけたくない!そのためには、最低限の貯金はしておきたいものです。「もしものとき」の“前”に発生する費用も!ずっと一人で健康に暮らせるという保証はありません。病気になれば入院して治療をしたり、介護が必要になれば有料老人ホームに入居する可能性もあるでしょう。「もしものとき」の前に、こうした治療や入院にかかる費用も考えておかなければなりません。ちなみに、病気にならないまま亡くなる確率はわずか6%!「私は健康だから大丈夫」なんて油断はできません。有料老人ホームの相場は、入居費500万円+月々16万円とも言われています。この相場を元に計算すると、仮に5年間入居すると1,460万円、10年間の場合は2,920万円と、かなり高額な費用ですよね。おひとりさまの葬儀費用は?葬儀費用の相場は200万円前後と言われています。葬儀の規模を小さくしたからといって、特に費用が安くなるわけではないそうです。通常の葬儀を行って香典を頂戴したほうが安上がりとも言えます。最近は喪主代行をしてくれるおひとりさま向け葬儀プランなども登場しており、費用は数十万円からとなっています。「絶対に誰にも面倒をかけたくない!」と考えるなら、検討してみてもよいかもしれませんね。部屋を処分するにも費用が!もしものときに備えて、部屋の処分などを専門の業者に依頼するおひとりさまも増えているようです。処分費用は1部屋20~50万円が相場ですが、広い家だと300万円ほどかかることもあるそうです。このあたりの費用も準備できれば万全ですね。結局いくら準備しておけばいいの?上で紹介した費用をまとめると、もしものときに必要な貯金額の目安は以下の通り。葬儀代:約50万~100万円お部屋の処分料:約50万円合計150万円を準備しておくとよいでしょう。今から老後の介護費用やお墓のことなどを考えておくことは必要です。おひとりさまを貫くのであれば、なおさらこうした準備をしておくと安心ですよ。
2015年06月05日女性ホルモンに似た働きをすることで、肌のハリや髪の毛の潤いを保つなど、女性の美しさを支えてくれる大豆イソフラボン。大豆食品を食べたり、大豆イソフラボン配合の化粧品を使うなど、積極的に取り入れている女性も多いですよね。しかし、最新の研究で衝撃的事実が発覚したのです!なんと大豆イソフラボンの吸収力には個人差があり、それは「レチノール」という成分の量に左右されるというのです。「レチノール」って一体どんなもの?レチノールはサプリや化粧品に含まれていることが多いので、「体外から摂取する成分」と思っている人も多いかもしれません。しかし、もとは体内にあるビタミンAの一つなのです。体内にたくさんレチノールがある人は、大豆イソフラボンを効率よく吸収することができるのだそうです。ところがレチノールが少ない場合は、せっかく大豆イソフラボンを摂取しても、なかなか効果を実感できないそうです。レチノールが多い人と少ない人の違いは?自分の体内の「レチノールが多いor少ない」をチェックしてみましょう!以下の項目にあてはまる数が多いほど、レチノールが不足している可能性があります。1:急に暗いところに入ると、目が慣れるまで時間がかかる2:肌が乾燥している3:風邪をひきやすい(粘膜抵抗力が低下している)4:好き嫌いが多い5:ジャガイモ、米、肉、魚などを避けている※1~3は体内からレチノール(ビタミンA)が不足すると発生しやすくなる症状です。レチノールを増やすためにはどうする?まずは食生活を改善しましょう。バランスのよい食事を適量摂取することはもちろんですが、レチノールが豊富な肉や魚などの動物性食品もしっかり食べるように!また、米やジャガイモに含まれる「レジスタントスターチ」という成分も、レチノールを増やすために有効だと言われています。ダイエットをしている人はこれらの食品を避けがちですが、上手にカロリーコントロールしながら摂取してくださいね。レチノールは美容と健康の味方!レチノールは大豆イソフラボンの吸収をサポートする以外にも、さまざまな魅力があります。肌の再生を促したり、髪のつやをアップさせたり、コラーゲンやエラスチンの生成を促進するとも言われています。また、高血圧を抑制する働きもあります。そろそろ更年期が心配になってくるアラフォー世代には心強い存在です。女性の美容と健康を支えてくれるレチノールから、目が離せなくなりそうですね!
2015年06月05日毎シーズン新しいトレンドカラーが登場しますが、毎日着る色といえば「やっぱり定番色!」という人は多いですよね。中でも、あらゆる色やスタイルに馴染むグレーは、わたしたちのワードローブには欠かせない色。しかし、一歩間違えると地味で平凡な印象になってしまいがちです。そこで定番色グレーの中でも春夏に着る機会の多い「ライトグレー」を今っぽくオシャレに着こなす配色テクをご紹介!きっとライトグレーの新しい魅力が見つかるはず!「×白」でクリーンに装う! Photo by Pinterest清潔感のある「白」との組み合わせは、クリーンでヘルシーな印象。軽やかで春夏らしいスタイリングです。アクセサリーもシルバーをトッピングして、同系色でまとめたほうが今っぽく仕上がります。Photo by Pinterest ライトグレーのTシャツは、これから出番がたくさんありそう!黒の小物で引き締めると、シャープな仕上がりに。「×ブルー」で鮮度アップ! Photo by Pinterest今シーズン旬カラーのブルーとの組み合わせは、新鮮味があって鮮度抜群!ブルーの濃さや色味を変えると、印象もガラッと変わります。薄い「ライトブルー」なら、爽やかでやさしい雰囲気に。Photo by Pinterest鮮やかな「ロイヤルブルー」なら、エレガントでハンサムな雰囲気に。Photo by Pinterest深みのある「ネイビー」なら、大人っぽくて知的な雰囲気に。カジュアルなアイテム同士の組み合わせは、配色を大人っぽくまとめるとバランスよく仕上がります。その日の気分に合わせて楽しんでみてくださいね。「×ベージュ」でリラックスフェミニン!Photo by Pinterest同じく定番色の「ベージュ」との組み合わせは、リラックス感いっぱいのフェミニンな雰囲気。淡いトーンでまとめたスタイルは、気持ちもやさしくなれそうです。全体がぼやけた印象にならないように、靴やバッグでシャープさをプラスしたり、スリムパンツでスッキリまとめてみて。「色」は最も印象を左右する、大切なポイント。定番のライトグレーも組み合わせ次第で、新鮮な印象に変わります。今シーズンらしい配色テクで、旬のスタイルを手に入れましょう!
2015年06月05日最近海外セレブや美容マニアの間で注目されているミラクルフルーツ「マキベリー」をご存知ですか?なんとこのフルーツは、一大ブームを巻き起こした「アサイー」以上の美容効果が期待できるのだとか……。今回はそんなマキベリーの魅力を徹底解説します!究極の老化防止フルーツ!マキベリーにはポリフェノールが豊富に含まれており、その量はなんとアサイーの約5倍と言われています!ポリフェノールとは、体内の活性酸素を除去することでアンチエイジングを促進させる効果がある成分。アラサー、アラフォー女性にとっては、かなり気になる情報ですよね。ビタミン・ミネラル・食物繊維もたっぷりマキベリーの大きな魅力は、ポリフェノール以外の栄養成分もバランスよく含んでいることです。まず、肌や身体の調子を整えてくれるビタミン。そして、女性の大敵である便秘の改善に効果的な食物繊維。免疫力をアップさせ、美肌に欠かせないコラーゲンを強化してくれるミネラル。健康と美容をキープするためには欠かせない成分を、たっぷり含んでいるのです。キレイになるだけではなく、マキベリーを食べることで疲れにくくなる効果も。また、精神を安定させてくれるミネラルの効果でポジティブな気持ちにもなれるようです。自然の恵みが凝縮されている!マキベリーは「人工栽培」という手法をとっていません。すべて自生しているものなので、天然の栄養成分がぎゅっと凝縮されています。そのため少し高価な印象はありますが、健康と美容のためなら惜しくないかも?おすすめの食べ方は?◆マキベリースムージー材料をミキサーに入れるだけのスムージーはおすすめです。朝ご飯の代わりにもなるし、豆乳やバナナなどお好みの材料を加えてアレンジしても楽しいですね!◆マキベリーのお漬物ご飯のおかずや、お酒のおつまみにもピッタリなお漬物。カットした野菜を保存袋にいれて塩もみしたらマキベリー、昆布、酢、砂糖、鷹の爪などをお好みで加えて一晩ねかせます。時間のないときは浅漬けでも大丈夫ですよ。じわじわと人気が高まっているマキベリー。ぜひブームを先取りしちゃいましょう!
2015年06月04日美しい女性の代名詞でもある「パリジェンヌ」。パリジェンヌに限らず、フランス人女性には高い女子力を持つ人が多いようです。彼女たちが美しさを保つ秘訣はどこにあるのでしょう?そのヒミツは、いくつになっても女らしさを失わないところに隠されているようです。フランス在住者の目線からみたフランス人女性が美しい理由をレポートします!いくつになっても「オンナ」を捨てない!日本では「独身→妻→お母さん」と、段階的に女性の役割が決まっているような印象を受けます。お母さんがセクシーなワンピースを着て出かけるという光景は、あまり見たことがないのでは?しかし、フランスではごく一般的な日常のひとコマです。ここフランスでは、女性は年齢に関係なく、女である必要があるらしく、夫婦になっても女の魅力を常に磨いておくのは必要不可欠。というのも、結婚してからも恋愛の可能性はあちこちに転がっているからです。いつもセクシーにしていないと、ほかの女性に旦那を寝取られてしまうかも……!現代のフランスでは、残念ながら寝取られるということが珍しいことではありません。知人の不倫を暴露して、賞金ゲット!なんてサイトもあるぐらいですから、恐ろしい……。「オンナ」を捨てないためには?フランスの街中で見かけるおばあちゃんたちは、とにかくオシャレです。失礼ながら、わたしたちのおばあちゃん世代よりもずっと、着るものやアクセサリーにこだわったり、指先をきれいにしている人が多いのです。時折、きれいな格好をして歩いていると視線を感じるのですが、その視線のもとはダントツおばあちゃんたち(男性じゃなかった……!)。「そのマニキュア、キレイね」なんて話しかけられることもしばしば。個人主義のフランスでは、年齢に関係なく着たいものを身につけるという考え方が浸透しているようです。60・70代のおばあちゃんが、パリに本店を構えるファッションブランド「アニエス・ベー」でお買い物している姿を見かけることも。日本だと、若い世代に人気のブランドという印象があるため、少しビックリしませんか?女子力UPでパリジェンヌになりましょう!一般的に言われている「食べ物へのこだわり」「スキンケア」「エクササイズ」などもパリジェンヌが美しい理由。それに加えて、女子力を失わないという点も忘れてはならないポイントなのです。・「オシャレ心を失わない」・「パートナーがいても、キレイでいる努力を怠らない」といった30代で気をつけるべきことから、・「テレビを観ながらごろごろしない」・「体型が崩れてきたのを放っておかない」など、中年になってからも意識すべきポイントはいっぱいありそう。女であることを楽しむ。その心意気こそが、パリジェンヌをはじめ美しい女性を作る最大の要素かもしれません。※パリジェンヌならぬ「バリジェンヌ」に関する記事はこちら【9割以上に恋人が!】バリ女子はどうして男にモテまくるのか?
2015年06月04日ダイエットの天敵といわれる炭水化物。そのなかでもお米が好きで、ついつい食べすぎて太り気味という人も少なくないのでは?最近では抵糖質ダイエットが話題になり、大好きなお米をガマンせざるを得なかったり……。そんなお米大好きさんに朗報です!実はふだん食べているお米をお粥にするだけで、ダイエット効果が期待できるんです!今回は、そんなお粥の魅力を探っちゃいましょう。かさ増し効果でダイエットになる!お粥は、水をすってかさを増したものなので、お茶碗一杯分のご飯が約2倍の量にもなります。たっぷりのお水を含んでいるため、お腹が膨れやすいのが特徴です。意識しなくても、食べるお米の量を減らすことができちゃうんです。満腹中枢への刺激が脳に伝わりやすい!お粥は通常のお米より血糖値の上昇がはやく、満腹感が得られやすいんだとか。脳にある満腹中枢へはやく刺激がつたわるので、食べすぎを防ぐことができます。ありがたいですよね。また、お粥は通常あつあつの状態で食べるので、ゆっくりと食べることになります。ダイエットの大敵「大食い&早食い」を防止できるのもうれしいですね。さらに、お粥が大腸に到着するスピードはご飯の2倍。とても消化がはやいのです!お粥は、体内の余分な水分を吸収しないまま大腸に到着してくれます。そのため、排便しやすいのが特徴。便秘予防には最適な食事法とも言えるのです。満腹感もあり、便秘も解消してくれるなんて、お粥ダイエットはいいこと尽くめですね!今までの食事制限ダイエットに失敗ばかりしてきた人も、お粥ダイエットなら成功しちゃうかも?3日間おかゆダイエットを試してみた!そんなダイエットにうれしいお粥メニュー、さっそく試してみました!【1日目・朝:シンプルお粥】お米1に対してお水7の7分粥でいただきました。満腹感はあるけど、塩味だけだとちょっと物足りない?【1日目・夜:中華粥】でき上がったお粥に中華だしを少し入れ、ささみをオン!ラー油と塩で味を整えたら、中華風に。【2日目・朝:明太バター】中華粥を食べてみて、ピリ辛と少量のオイルが合うようだったので、明太子とバターでいただいてみました。のりの風味がよく合っておすすめ!【2日目・夜:のりバター】朝につくったお粥の応用編。お粥にかつおだし(顆粒)を少しまぜておき、味を整えておくとさらに◎。【3日目・朝:明太チーズ】お粥に明太子と粉チーズを少々。チーズのコクが出ていておいしいです。こちらも中華だし、かつおだしで味を整えておくとよいでしょう。【アレンジ1:トマトリゾット風粥】アレンジとして、できあがったお粥にトマトジュースをプラスしてチン。コンソメと塩を少し入れ、最後にチーズとEXオリーブオイルを少々。トマトジュースはオリーブオイルと一緒にいただくと効果があると聞いたので、入れてみました。お米は柔らかいものの、まさにリゾット風!【アレンジ2:豆乳キムチ】アレンジその2は豆乳味。こちらもお粥に豆乳と中華だしを入れてチン。最後にキムチとごま油を少々。やさしい味わいですが、夕飯に食べても口寂しくない1品です。お粥はそのままだと、ちょっと味に物足りなさを感じるかもしれません。他に濃いものが欲しくならないように、味に変化を付けることで物足りなさを回避してみました。ちょっとピリ辛+オイル少々+顆粒だしが鉄板みたい。あまり濃い味にせず、やや薄味くらいがちょうどいいです。夜にお粥を作っておき、半分を冷蔵庫で保存しておけばOK。朝にあたため直して食べることができるので、とっても楽チン!冷凍もできるようなので、小分けにして冷凍しておきましょう。ささっと準備できて便利ですよ。満腹中枢が刺激されるというのは本当のようで、お茶碗一杯でおなかいっぱいに。腹持ちがよく、間食も減りました。薄味にしていたので、濃い味のものをあまり食べたいと思わなくなったという嬉しい効果まで。結果的にお昼もさっぱりヘルシーな食事になりました。夏に向けて、おいしくてヘルシーなお粥はダイエットにおすすめの1品です。
2015年06月04日仕事を通じて出会ったステキな男性。出会いのチャンスは、ビジネスの場にこそあるものです。相手にスマートな印象を与えることができれば、合コンや婚活よりも打率を上げられるかも!?今回は、気になった相手を逃さない「キャリア女子の凄腕メール術」を徹底解説します。【メールテク】営業のモテ子Aさんスポーツ用品を扱うメーカーで営業担当だった、友人のA子さん(当時33歳)。彼女はきれいな容姿の持ち主でしたが、それ以上に周囲を惹き付けていたのが凄腕メールのテクニック。社内だけでなく、取引先の男性から超人気があったそうです。取引先との外部ミーティング後、A子さんが送信したメール内容をご紹介しましょう。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++株式会社△△取締役○○様営業部長○○様営業係長○○様お世話になっております。先ほどはお時間をいただき、ありがとうございました。スポーツマンの取締役の○○様。お話を伺ったあとにおすすめいただいたビジネス書ですが、帰りがけに書店に立ち寄り、購入してみました。読むのが楽しみです。笑顔がステキな営業部長の○○様。営業をする上で大切な「人の心を掴む方法」が印象に残りました。言葉の選び方はもちろん、物腰の柔らかさ、そして取引先の方が好きな食べ物を予めリサーチしておくというアドバイス、とても参考になりました。頼りがいのある若手係長の○○様。弊社のサーフボードをご愛用いただいているとのこと、大変嬉しく思いました。次回のアポの際に、最新版のカタログをお持ちいたしますね。取締役の○○様や営業部長の○○様にも気に入っていただけそうなラインナップですよ!短時間ながら、実りある会議のお時間をありがとうございました。早速ですが、見積書を作成いたしました。お時間のある時にお目通しいただけますでしょうか。ご契約に向けてご一緒にお仕事をさせていただけたらうれしく思います。今後ともどうぞよろしくお願いします。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++簡潔・明瞭な文面のなかにも、男心をしっかり掴みつつ契約を匂わせていることが伝わってきますね。本来であれば、一人一人へのメッセージは省けますが、ここがA子さんのテクニックポイント。ミーティングという限られた時間の中で、相手の特徴を掴むこと、話に耳を傾けることをメールの文面に発揮するのです。男性の自尊心をくすぐる文章は、ビジネスでも恋愛においても効果的。A子さんのメールテクは仕事の場面だけでなく、プライベートのメッセージにも生かせそうですね。
2015年06月03日春夏のトレンドは何といってもデニムですよね。その中でも「ダメージデニム」は旬のムードがたっぷり詰まったアイテムです。でも、R30世代にとっては「子供っぽいかな……」と敬遠している人も多いのでは?しかし、履くだけでこなれ感と新鮮さが手に入るダメージデニムに挑戦しないのはもったいない!大人の女性が品よくキレイに履くためのダメージデニムの選び方と着こなしのコツを、じっくりご紹介したいと思います。ホワイトデニムの清潔感を味方につけて!Photo by ZOZOTOWN(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)ダメージデニム初心者さんは、ブルーデニムよりもホワイトデニムを選べば失敗しません。オフホワイトよりも真っ白のほうが、より洗練された都会的な印象に。白の持つ清潔感を味方につけて、キレイに大人っぽく履きこなしましょう。細身のテーパードシルエットがオススメ。太すぎるとカジュアル感が強くなるし、タイトすぎるホワイトパンツは脚を太くみせてしまうので、適度なゆとりのある細身のラインがベスト!大人っぽいのは「控えめなダメージ加工」Photo by ZOZOTOWN(nano・universe Ladys)大人っぽく履きたいなら、ダメージ加工しすぎのデニムはNG。太もも部分が大きく露出していたり、ダメージ加工が多すぎると汚く見えてしまうので、さりげなく入っているものを選びましょう。ダメージ部分の裏側に当て布がついているタイプなら、肌の露出も気にならないので履きやすいですよ。キレイめアイテムと合わせれば失敗なし!Photo by ZOZOTOWN(nano・universe Ladys)ダメージデニムを品よく履きたいなら、キレイめアイテムと合わせればOK。フェミニンやコンサバ感が強いトップスと合わせることで、こなれ感のあるキレイめカジュアルスタイルが簡単に作れますよ。Photo by ZOZOTOWN(nano・universe Ladys)カジュアルなトップスを合わせるときは、足元を女性らしくエレガントに決めて。Photo by Pinterest清潔感のあるシャツスタイルも相性抜群!必ずどこかにキレイめアイテムをいれることで、カジュアル感の強いダメージデニムを大人っぽくオシャレに履きこなすことができます。着回ししやすいので、こなれ感も新鮮さも両方手に入る旬顏のダメージデニム。ぜひ取りいれてみてはいかがでしょう?
2015年06月03日昨冬からうすうす感じていた体の重み……。事実を確かめるべく、4ヶ月ぶりに体重計にのったところ判明した数値は「体脂肪率32%」でした。どうして?なんてことは頭に浮かばず「やっぱりな」感が強い私。20代のころと比べて、なぜ脂肪がつきやすくなったのでしょうか。実は、太りやすくなる原因には「筋肉の衰え」が関係しているようです。アラサーは食事制限ではなく「筋トレ」を!そこで参考にしたのが、石井直方さんの『35歳からの美女の筋トレ』(三笠書房刊)です。Image by Amazon(35歳からの美女の筋トレ)この本では太る原因を「筋肉の衰え」とし、体を支える大きな筋肉「大腰筋」を鍛えることで、脂肪が燃えやすい体質になると考えています。筋肉を鍛えれば、自然とボディラインを整えることができます。「筋肉量をあげて、体脂肪を30%以内にする!」と、目標を定めた私。大腰筋を鍛えることで、どのように体が変化するのか。『35歳からの美女の筋トレ』に従って1か月実践してみました!めざせ筋力向上!実際にトレーニングしてみた!大腰筋エクササイズは「大腰筋」と「正しい姿勢」を意識することがポイントです。私は無理のない範囲で、毎日お風呂あがりに次のようなトレーニングすることにしました!大腰筋エクササイズ1:もも上げ足踏み【50~200回】姿勢を伸ばして立ったら、左右交互に足踏み運動するだけです。ポイントは、骨盤を意識して、足のつけ根から大きく動かすこと。1回1秒のペースで、太ももが床と並行になるように、ゆっくり行います。50回からはじめて、徐々に回数を増やしましょう。最終的には200回行えたらいいですね。歯磨きや、ドライヤーをしながらでも十分にできる動きでした。大腰筋エクササイズ2:レッグレイズ【10回】床にあおむけになり、上の図のようにゆっくり足を動かします。動かしたら、足はその都度、床におろしてください。ゆったりと静かに呼吸し、おなかや腰回りに力を込めながら行うのがポイント。呼吸が止まらないように注意してください。地味な動きですが、効きます。多少さぼる日もありましたが、1か月間ふとんの上で毎晩10回行いました。果たして、体脂肪率は落ちたのか・・・?今回、食生活はほぼ変えませんでした。和食が好きなので、主食はほとんどお米。いつもと同じようにアイスクリームなども週に1~2度は食べていました。気をつけたのは「食べ過ぎ」だけです。飲んだ次の日だけは、野菜を多めにとってお米を減らすなどの調整を行いました。1食抜くと、次の食事でドカ食いの危険があるので、忙しい日でもなるべく3食とるようにしました。迎えた1か月後の計測結果がこちらです。体重0.6キロ、体脂肪率0.9%の減量に成功しました!残念ながら、体脂肪率30%台をきることはできませんでしたが、「食事」を変えずに体脂肪を減らすことに成功しました。なにより、1か月行った筋力トレーニングのおかげで「大腰筋」が鍛えられたことが、成功の大きな要因のようです。すぐに結果が出るわけではありませんが、1~2年の長いスパンで筋肉量を増やすことで、結果的に太りにくい体に近づいていくはず!みなさんも、一緒にトライしてみませんか?
2015年06月03日小腹が空いたときや、朝食にぴったりのバナナ。たんぱく質やカリウムなどの栄養素が、バランスよく含まれているだけでなく、美容に効果的なビタミンB類も豊富です。身体に良いためか、スターバックスではバナナを売っているところもあります。ほんのり甘いバナナは、確かにコーヒーとの相性も良いし、何よりスイーツを食べるよりもヘルシー!ちなみにバナナは1本、約86kcalだそうです。今回はバナナ好きなら知っておきたい「バナナ豆知識」をお届けします!さっぱりから濃厚まで!奥深すぎるバナナの世界世界には、約1,000種類ものバナナが存在すると言われています。種入りのもの、ブロンズ色の皮をしたもの、短くて太いものなど、色も形もさまざま。そして1番の違いは「味」。さっぱりしたものから、とても甘くて濃厚なものまで、ひとくちにバナナといっても色々あるのです。デザートバナナとは?わたしたちが普段口にしている黄色いバナナは、一般的にデザートバナナ(生食用バナナ)と言われる甘いタイプのもの。国内で広く流通しているのは「キャベンディッシュ」という品種ですが、デザートバナナにもさまざまな種類があります。甘みの強い「モンキーバナナ(セニョリータ)」や、沖縄で見かける「島バナナ」などがその一例。Image by バナナ大学【バナップル】リンゴ味のバナナがおいしい!ここ最近、話題を集めているのが、「バナップル」というりんごのような味のデザートバナナです。よく見かけるバナナよりも太くて短く、後味がりんごっぽいのが特徴。デザート感覚で食べる、ちょっと贅沢なバナナです。取扱っているお店もあるようですが、都心のスーパーやコンビニではあまり見かけないかも。気になる方は、フルーツ専門の通販サイトを覗いてみてはいかがでしょう?【スポーツ・バナナ】忙しい時のエネルギー補給!疲労回復効果のある「クエン酸」を豊富に含むデザートバナナとして、人気を集めているのが「スポーツ・バナナ」。国内に流通している一般的な「キャベンディッシュ」種とは異なる「ラカタン」という品種です。こちらもバナップル同様、甘酸っぱい味が特徴のよう。【調理用バナナ】ホクホク食感がたまらない!東南アジアや南米、アフリカでは、緑色の調理用バナナをお米代わりにしている地域もあります。調理用バナナにも種類はたくさんありますが、「プランティーン」と呼ばれるものは巨大!!調理用というだけに、加熱して食べるのが一般的。黄色く熟したものを調理します。Image by バナナ大学加熱した調理用バナナの、ホクホクした食感はたまりません!健康や美容のためにも、積極的に食べたいバナナたち。旅先や店頭で見慣れないバナナを見かけたら、ぜひ味見してみてくださいね。
2015年06月02日雑誌や漫画で見かけた素敵なアクセサリー。「こんなデザインのアクセサリーが実際にあればいいのになぁ……」と思ったことはありませんか。それなら、DIYでオリジナルアクセサリーを作ってみるのはいかが?意外に簡単で楽しい、オリジナルアイテム作りが、いま大人女子の間で注目されています!ハンドメイドDIYの魅力とは?DIYの魅力は、他にはない自分だけのオリジナルアクセサリーが作れること。買うよりも自分で作るほうが安く、好みのものを探し出すより早い!と、DIYのトリコになっている女子も多いようです。最近では、そんなオリジナル作品を簡単に売り買いできるサイトも充実。作家さんの作品をみて、「自分もやってみたい!」とハマる人も多いようです。流行のタッセルだって自分でつくれちゃう!束ねられた色とりどりの糸が、優雅に揺れるタッセル。ピアスやネックレスなどのアクセサリー以外にも、バッグや靴など幅広いアイテムに使われています。さりげない大人の雰囲気を演出してくれる、今年人気の装飾品です。自分好みのカラーでHAPPYに!手作りタッセルまずは、基本の作り方を覚えましょう。はじめは少し慣れないと思いますが、5分もあればできあがります。基本(1)手の平に5~6回巻き付けます。基本(2)巻き付けた糸と、縛る糸2本を用意します。基本(3)真ん中を、1本の糸で結びます。基本(4)しばった糸を上にあげ、結び目を内側に隠して、房を折りたたみます。基本(5)上部を、もう1本の糸で結びます。基本(6)房の内側から針(穴のある方)を刺します。上部を縛った糸を針穴に通して、そのまま内側に引き込めば、結び目が隠れ仕上がりがキレイに。あまり気にならないという場合は、そのまま下におろしてもOK!基本(7)房の輪っかを切ってばらし、先を切りそろえる。束を平らにし、ハサミをやや手前に引きながら切るのがコツです。基本の作り方でできたものは、そのままストラップとして使うこともできますよ。ケータイやポーチにつけるのもおすすめです。 タッセルイヤリングの作り方さて、せっかくなのでアクセサリーも作ってみましょう。こちらも5分程度でできちゃいますよ!イヤリング(1)準備するものは、刺繍糸と丸かん(5mm)1つ、イヤリングパーツ1つだけ!丸かんとイヤリングパーツは、先につなげておきます。イヤリング(2)真ん中を結ぶ糸に、丸かんを通して結びます。イヤリング(3)「基本(4)」では結んだ糸を上にあげましたが、イヤリングパーツなどをつける場合は、房といっしょに折りたたみます。上部をしばった後の結び目を隠す工程は、基本と同じく内側に入れ込むと仕上がりがキレイです。イヤリング(4)房の輪っかを切って、端を切りそろえたら完成!アレンジ次第でイロイロ楽しめる!「私、不器用だから」と言わせないほど、工程も少なく簡単にできちゃいます。他にもネックレス、髪留め、ピアスも簡単に作れてたのしい!お部屋のデコレーションやモビールにもおススメです。欲しかったアイテム、ぜひ作ってみてくださいね。( 製作・写真/shiho )
2015年06月02日カジュアルなペタンコ靴が主流の今シーズン。でも女たるもの、ヒールパンプスを履きたいときもありますよね。「今日はヒールを履いて、きちんと決めなきゃ!」という日が絶対にあるはず!そこで、カジュアル全盛期の今にピッタリなオンもオフも使えるヒールパンプスと、ヒールパンプスのコーデ法を考えてみましょう。スエードのポインテッドトゥが今っぽい!Photo by ZOZOTOWN(Spick and Span Noble)まずは形ですが、秋冬に引き続き春夏もとんがりつま先のポインテッドトゥが今っぽくてオススメ。どんなファッションも、女らしくてハンサムな中辛スタイルに仕上げてくれます。素材は、パテント(エナメル)やベーシックなレザーよりも、スエードを選べば今シーズンらしいこなれ感が出ます。「春夏にスエード?」と思うかもしれませんが、黒や茶色などの重厚感のあるカラーを避け、春夏らしい軽やかさのあるカラーを選べば大丈夫。これから大活躍間違いなしのカラーは、ずばりネイビーとライトグレー!どちらも定番色でありながら、春夏の注目色です。どんなファッションに合わせる? Photo by ZOZOTOWN(Spick and Span Noble)そんな今どきのパンプスは、きちんとした服にもカジュアルな服にもオールマイティに使えるので便利。中でも特にオススメなのが、寒色スタイル!「ライトグレー」なら白やブルーなど、寒色系の服になじませれば、今っぽい透明感のある中辛スタイルが作れます。肌なじみのいいカラーなので、脚が長く見えるうえに、定番ヌードカラーのベージュよりも新鮮さがあります。Photo by ZOZOTOWN(Spick and Span Noble)ベーシックな通勤服には、今までなんとなく合わせていた黒のパンプスをネイビーに変えてみて。それだけでオシャレ度が急上昇しちゃいます。流行の白は、セパレート型に注目! Photo by ZOZOTOWN(MIDWEST WOMENS)白い靴が熱い今シーズンは、スニーカーやレースアップシューズ、ローファーなどのフラットシューズで白をプラスすると、今シーズンらしさが出ます。一方、ベーシックな白のヒールパンプスは、なんだか一昔前のスタイルに見えてしまうことも……。しかし、「これを履くだけですごく素敵に見える!」という白のヒールパンプスがあるのでオススメしたいと思います。それは、ポインテッドトゥのセパレートパンプス!セパレートパンプスとは、上の写真のようにつま先とかかとが覆われていて、側面が開いているデザインのパンプスのこと。多くのものには、アンクルストラップが付いています。このタイプなら古臭さはなく、履くだけでシャープで洗練された雰囲気が漂います。どんなファッションに合わせる? Photo by ZOZOTOWN(MIDWEST WOMENS)白のセパレートパンプスは、どんなファッションとも相性抜群!カジュアルなTシャツにデニムのスタイルも、白のセパレートパンプスを合わせるだけでヘルシーな色気が香ります。 Photo by ZOZOTOWN(MIDWEST WOMENS)特にオススメなのが、今シーズン人気の太めパンツやガウチョパンツとのコーディネート。エレガントさも新鮮さもたっぷり詰まった、女らしいスタイルが作れますよ。楽チンなペタンコ靴もいいですが、時にはヒール靴で女っぽくカッコよくいきましょう!
2015年06月01日超定番アイテムの「白シャツ」は、わたしたちのワードローブになくてはならない存在ですよね。一言で「白シャツ」と言っても、素材を変えるだけで印象がガラッと変わります。シャツが熱い今シーズンは、白シャツも気分に合わせて使い分けましょう!今回は、素材別の白シャツオススメコーデをご紹介したいと思います。真面目な「コットンシャツ」には、遊び心を!Photo by ZOZOTOWN(nano・universe The 1st. Floor Ladys)パリッとした素材感のミニマムなコットンシャツは、シャープでキリッとした雰囲気のアイテム。きちんとボトムに合わせると、真面目すぎてつまらない印象になってしまいがちです。パンツコーデの場合は、カジュアルな小物をひとさじプラスしてあげると、こなれ感のあるスタイルが作れます。スカートコーデの場合は、ふんわりスカートと合わせて女らしさをプラスしてあげるとバランスよくまとまりますよ。ヘルシーな色気が香るリラックスカジュアルは「リネンシャツ」Photo by ZOZOTOWN(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)ドライな質感のリネンシャツは、見た目も着心地も涼しげなので今の季節にピッタリ!リネンの爽やかさを存分に活かして、ボトムはリラックス感のあるアイテムを選んでみては?これからの季節は、ゆったりはける太パンツやショートパンツなどがオススメ。サックスブルーやライトグレーなど春夏らしいカラーのボトムと合わせても素敵ですね。「とろみシャツ」はハンサムボトムで女らしさが際立つ!Photo by Pinterest落ち感のきれいなとろみシャツは、フェミニンなアイテム。ボトムにもフェミニンなスカートを合わせると、大人の女性には甘くなりすぎ。シャープなパンツと合わせれば、女らしさが際立って見えます。かっちり感のあるバッグやポインテッドトゥのパンプスで仕上げれば、女らしさもカッコよさも兼ね備えた中辛スタイルの完成です。流行のホワイトコーデは、異素材ミックスで!Photo by Pinterest白シャツを使ったオールホワイトコーデは、素材使いが重要です。たとえば、ドレープ感が女らしい「とろみシャツや透け素材シャツ」には、「カジュアルなホワイトデニム」を。メンズライクな「コットンシャツ」には、「落ち感のあるワイドパンツ」を合わせるというように異素材ミックスを楽しんでみて。ぼやけた印象になりがちなホワイトコーデに立体感が出てきます。白なのに細く見える!? 流行のホワイトコーデを美しく着こなす方法このように定番の白シャツでも素材を変えるだけで、着こなしの幅がグンと広がります。オンもオフも使える白シャツを気分に合わせて、もっと楽しみましょう!※春夏のシャツを極めて!女らしさ抜群!R30世代が着こなしたい「トレンドシャツ」って?甘くなり過ぎない!ガーリーな「ギンガムチェック」の春夏トレンドコーデ術こなれ感が抜群!今シーズン流行のシャツにあわせた「アクセ」の選び方って?定番「白シャツ」の旬の着こなし方とは?一気にあかぬけオトナ女子に!春夏はデニムシャツが大流行!今年らしい着こなしテクとは?春夏はこれ!白シャツ×デニムの定番スタイルを今年流に着こなすには?
2015年06月01日しっかり寝てもなぜかスッキリしない、なかなか寝つけない、という人はいませんか?すこやかな睡眠は健康な身体へと導いてくれるだけでなく、ダイエットや美容にも効果的なことが知られています。睡眠不足を侮ると、怖~いことになりかねません!寝苦しい夏がやってくる前に、いま一度、心地よく眠る方法を見直してみませんか?快眠とはほど遠い!NG習慣をチェック寝つきや目覚めが悪いと感じている人は、こんなところに原因があるのかも。まずは眠りの妨げになっている習慣をチェックしてみましょう。●スマホやテレビを寝る直前まで見てしまう●帰宅するのが遅い日は、夕食を食べたらすぐ就寝●夕食後の甘いものはやめられない●ストレスを抱えていたり、何か不安に思うことがある●眠れないばかりに、アルコールの力を借りようとする●休日は1日中、部屋でゴロゴロ、だらだら過ごすことが多いいくつ当てはまりましたか?上記の項目はすべて、眠りの妨げになるNG習慣です。スマホがNGとは、耳のイタイ話ですね。できるだけ就寝1時間前頃までに終わらせておくとよいそうですよ。思い当たる節があれば、改善するようにしたいですね。そもそも「質の良い睡眠」とは?質の良い睡眠とは簡単に言えば、「脳がしっかり休んでいるかどうか」ということです。睡眠中に脳が休息モードになっていれば、快眠しているといえます。逆に寝つきや寝起きがスムーズでなかったり、夜中に起きてしまったりすると、脳がストレスを感じる原因(=快眠の妨げ)に。5時間未満でも快眠できる!成人の理想の睡眠時間は、7~8時間とされています。でも毎日忙しくて、睡眠時間の確保が難しいという人もいらっしゃるかもしれませんね。「寝る時間が長い=快眠」というわけではないので、どうぞご安心を!必要な睡眠時間には個人差があります。5時間未満でも十分にエネルギーチャージができる「ショートスリーパー」と、10時間以上の睡眠が必要な「ロングスリーパー」がいるそうです。朝目覚めたときに「すっきり快調!」と思えるなら、睡眠時間はそれほど気にする必要はないかもしれません。ただし、ロングスリーパーの人が睡眠時間を短く矯正するのは難しいようです。ぐっすり眠るために必要なことは?夜寝る前はこんなことに気をつけて、身体を休ませる体制を整えましょう。●夕食は寝る3時間前をめどに済ませる●部屋の照明をできるだけ落とす●軽いストレッチを行う●リラックス効果のあるハーブティーを飲む●締め付けの少ない下着を身につける(ぜひいま流行の女性用ふんどしを試してみてはいかが?)また、心が落ち着くものをベッドサイドに置いておくのもよいですね。わたしの場合、冬場は湯たんぽ入りの抱き枕と一緒に寝るようにしています。これがないと、寝つけないのです……!それでも眠りにつけないときは、無理に寝ようとするのはやめたほうがよさそう。横になっているだけでも休息効果はあるので、深く考えすぎずに目を瞑って朝を待ちましょう。快眠の一番のポイントは、心身をリラックスさせること。明日は明日の風が吹くというし、考えすぎはよくありません。就寝前は心穏やかに過ごしましょう。
2015年05月31日イギリスで、世界有数のぽっちゃりモデルが誕生しました!イギリスの大手モデル事務所と契約という快挙を果たしたアメリカ人のテス・ホリデーさん。テスさんの体重は約120kg、体型はUKサイズの26。国内のS~MサイズにあたるのがUKサイズ8なので、テスさんがどれほど大きなボディの持ち主か、数字から分かりますね。価値観が多様化している現代では、「ぽっちゃり女子」や「マシュマロ女子」なんていう表現も耳にする機会が増えました。海外だと市民権を得ているように感じるぽっちゃり女子ですが、日本の男性にとっては、ぶっちゃけどうなの?というわけで今回は日本人男性へのアンケート調査をもとに、「スリム vs. ぽっちゃり」対決を敢行いたします!「スリム vs. ぽっちゃり」日本男性が選ぶのは?4人の男性に「ぽっちゃりと痩せぎみの女性、どちらが好きですか?」という質問をしてみました。なんと4人中3人が、ぽっちゃり派であると回答。体型を保つ努力をしているのに、この結果……!もう、ダイエッターやめちゃいたい!(※読者のみなさんの声を代弁してみました)「ガリガリは女性らしくない。限度はあるけど、ふくよかな方が女性らしいし魅力的」(Hさん・メーカー/研究職・40歳)「脂肪があるぶんやわらかそう。抱きごごち、抱かれごこちがよさそう。安心する」(Kさん・出版/編集・24歳)「ぽっちゃりの方が性的に魅力的で触りたくなります。少ない経験から申し上げると、セックスは断然ぽっちゃりの女性の方がいいです」(Wさん・金融/トレーダー・32歳)そうきたか……!男性は触り心地重視のようですね。これは日本人男性に限らず、海外の男性たちも「ぽっちゃり体型の女性を見ると、触りたくなる」と言う人は多数!逆に痩せぎみ派の回答者からは「もともと細い人が好き」というコメントが寄せられました。ぽっちゃり彼女に、ダイエットは必要?女性であれば、痩せたい気持ちは少なからずあるもの。でも、もしかすると彼はそれほど気にしていないのかもしれません。今度は「太めの彼女がいると仮定して、ダイエットを始めたら応援しますか?」という質問を先ほどの男性陣にぶつけてみました。「どのくらい太ってるかにもよるけど、本人が痩せたいと思うのならダイエットに賛成します。でも僕から見て気にならない場合は、そんなに太ってると思わないと伝えたい」(Kさん・出版/編集・24歳)「本当に痩せたいなら全力で応援しますし、何ならできる範囲で付き合ってもいい。でも下手に応援すると『やっぱり痩せてる方が好きなんだ』とか勘違いされそうなので、痩せても痩せなくても、どちらでも構わないというスタンスは貫きたい」(Wさん・金融/トレーダー・32歳)なんとも愛情溢れる回答をいただきました。好きな彼女の体型は気にならないし、ダイエットをしてもしなくてもいいというご意見、とても心強いですね。一方、「無理のないダイエットなら賛成。夕食を抜いたり、過度な食事制限をするのは止めたい」(Kさん・教育/教員・30歳)という意見も。運動したり間食を控えたりすることで、健康的にスリムな身体を目指すのが、好感度アップという面でもよさそう。最後に、「体重の増減に一喜一憂する乙女心って、かわいい」(Kさん・出版/編集・24歳)という回答もありました。男性陣は、わたしたち女性の努力する姿に魅力を感じてくれている一面もあるようです。少しぐらいぽっちゃりしていたって、いいじゃない!そんな声が聞こえてきそうな今回の対決は、ぽっちゃりさんの勝利です。ときには思いっきり食べたいものを食べて、ほんの少しの間ダイエッターを休んでみましょうか?
2015年05月31日カジュアルなTシャツにデニム。そんなごくごく普通のファッションでも、とびきりの女らしさとカッコよさを与えてくれるのがヒールパンプス。最近はエフォートレスなムードも手伝って、楽チンなペタンコ靴のかげに隠れ気味……。でも、気合いをいれたい女子会やデートなど、ヒールパンプスを履きたい時もありますよね。そこで今回は、休日にピッタリの履くだけでオシャレに見えるヒールパンプスをご紹介します。地味ファッションに効果的!華やかなキレイ色Photo by ZOZOTOWN(nano・universe)通勤靴よりも華やかなキレイ色のパンプスなら、休日気分を盛り上げてくれそう!形はとんがりつま先のポインテッドトゥ。素材はスエードのパンプスが、今っぽくてオススメ。シャープで洗練されたフォルムとスエードのカジュアルな素材感が、こなれた雰囲気を出してくれます。カラーが主役なので、余計な装飾が付いていないプレーンなデザインのほうが大人っぽく履けますよ。ヒールの高さは、脚がキレイに見える7cmヒールがベスト!Photo by ZOZOTOWN(nano・universe)春夏にたくさん登場しているパステル調の淡いキレイ色なら肌なじみがいいので、スカートに素足のスタイルでも脚長に見せてくれます。ヌーディなベージュパンプスほど真面目すぎないので、オフの日にもピッタリ!Photo by ZOZOTOWN(Spick and Span Noble)コーラルピンクやロイヤルブルーなどの主張のある色なら、着こなしのアクセントにも使えて便利!今っぽい!カラーパンプスのコーディネートテクPhoto by ZOZOTOWN(green label relaxing)地味色コーデにカラーパンプスを差し色でプラスするテクは、簡単にオシャレに見せてくれます。パンツスタイルなら取り入れやすいので、初心者さんにもオススメ。全身を寒色系でまとめれば、今シーズンらしい透明感のあるヘルシーな印象に。Photo by Pinterestオレンジやコーラルピンクなどの明るめカラーは、カジュアルなパンツスタイルに女らしさをプラスしてくれます。Photo by Pinterestプリントシャツやチェックシャツと合わせるときには、柄のなかの1色を足もとに持ってくることで、まとまりのあるスタイリングに。Photo by ZOZOTOWN(D’issy SELECT/PELLICO)あえて服と反対色の靴を合わせれば、オシャレ上級者に見えます!Photo by ZOZOTOWN(D’issy SELECT/PELLICO)●使う色は3色以内にしぼる!●ゴチャゴチャしないようアクセサリーはシンプルに!この2つのポイントを守ればカンタンです。夏らしい素材で遊ぶ!「クリアパンプス」Photo by ZARA色で遊ぶカラーパンプスの次は、素材で遊んでみては?夏らしいクリアなビニール素材をポイントに使ったパンプスや、涼しげなメッシュ素材のパンプスなら夏にピッタリ!Photo by ZARA素材に主張があるので、白や黒のベーシックカラーでも遊び心がいっぱいで、旬のムードが漂います。こちらもさまざまなブランドから登場しているので、ぜひチェックしてみて。クリアパンプスのコーディネートテクPhoto by Pinterest特に難しいテクニックは必要なし!シンプルなファッションに合わせるだけ。むしろ、あえて地味なファッションに合わせたほうが、旬の足元が引き立ちます。シンプルなのにこだわりのある、大人っぽいスタイルをつくれますよ。いつもはペタンコ靴でもたまにヒールパンプスを履くと、自然と気分が上がって背筋を伸ばして歩きたくなる気がしませんか?今度の休日は旬のヒールパンプスで、颯爽と出かけてみてはいかがでしょう。
2015年05月30日以前、簡単に作れる「美白化粧水」のレシピをご紹介しました。今回は肌ダメージが気になる30代の女性にとって欠かせない、「スペシャルケアのパック」についてのお話です!パックはシートタイプや洗い流すものなど色々試してみたけれど、どれも効果はいまいち……。「コスパも悪いし、長続きしない」と感じている方、パックを手作りしてみるのはいかがでしょうか?この時期に嬉しい乾燥対策や美白ケアができる、「ナチュラルパック」のレシピをご紹介します。自宅にある野菜やフルーツなどを使うので、誰でも簡単に作れますよ!ナチュラルパックを始める前に自宅でナチュラルパックを作る際は、以下のことに気を付けるようにしましょう。1.新鮮な食材を選ぶ2.良く洗う3.パックは必ず1回分ずつ作る4.使い道具は清潔に5.パッチテストを忘れずに乾燥、小じわ対策にオススメの「牛乳はちみつパック」世界3大美女の1人、クレオパトラも毎日牛乳で肌を磨いていたと言われています。牛乳には肌に有効な成分が豊富です。特に乾燥を防ぐ効果はピカイチ!水分量や皮脂量をコントロールして、肌にうるおいを与えてくれます。【材料】はちみつ(大さじ1)牛乳(100ml)小麦粉(大さじ2~3)【作り方】1.牛乳をボールに入れ、そこにはちみつを加えてよく混ぜましょう。牛乳はぬるめに温めておくとはちみつが溶けやすくなります。2.小麦粉をすこしずつ加えてとろみを調整します。牛乳の代わりに豆乳を使うと、保湿だけでなく抗酸化作用も加わり、さらに肌が滑らかになります。紫外線ダメージ対策なら「すいかパック」すいかには、紫外線から肌を守るシトルリンが含まれています。また、紫外線でほてりを感じた肌のクールダウンにも最適です。【材料】すいかの皮と実の間の白い部分(1切れ分)小麦粉(大さじ2)【作り方】1.すいかの皮の内側の白い部分をおろし器ですりおろします。2.1をボウルに入れ、トロリとするまで小麦粉を少しずつ混ぜて調整。ただしこちらは直接つけるのではなく、ガーゼを顔にのせた上からつけるようにしましょう。シミ予防の美白対策には「ヨーグルトパック」最後にご紹介するのは、美白に効果の高いヨーグルトパックです。【材料】ヨーグルト※できればプレーンタイプ(大さじ1~2)ハチミツ(小さじ1)シートマスク、ラップ【作り方】1.ヨーグルトとはちみつをよく混ぜ合わせてください。2.ラップの上にのせたシートマスクに、まんべんなく塗ってしばらく置いておきましょう。ラップは目元、口元、鼻の部分に切り込みを入れておくこと。初めての人はパックを取った後、ヨーグルトが茶色くなっていくのできっと驚くはず。効果絶大です!夏は冷蔵庫で冷やしたヨーグルトを使うと、ひんやり気持ちよく引き締め効果もあり一石二鳥ですよ。どのパックも洗顔をして肌を清潔にし、化粧水でキメを整えてから行いましょう。パックを塗る時は目や唇の周りを避け、顔の中心から外側に塗り広げます。そのままパックが乾くまで(15分程度)キープし、ぬるま湯で洗い流せば終了です。手作りだから安心!即効性がある上に、家にあるものを上手に活用するのでコスパも優秀。そのほか、キュウリを使ったパックもおすすめです。夏の疲れた肌を優しくケアしてくれますよ。肌の悩みに合わせて、あなたも手作りパックを試してみませんか?
2015年05月29日「もう夏が来た?」と思うくらい暑い日が続いていますよね。夏本番が待ち遠しいこんなときは、「ネイル」でひと足早く夏気分を先取りしちゃいましょう!今、「シロップネイル」が注目されているのを知っていますか?夏らしく涼しげなシロップネイルは、カワイイのに派手すぎないので大人の女性にピッタリなんです。シロップネイルとは?シロップネイルとはその名のとおり、クリアでほんのり色づくシロップのようなネイルアートのこと。クリアカラーのマニキュアを使うので、ちょっとくらいはみ出たりムラになっても気にならなくて塗るのがカンタン!不器用さんでも安心です。そんな旬のシロップネイルに、さっそくわたしも挑戦してみました!【超初級編】シンプルな単色塗り今回使ったのは、Instagramでも人気の『ADDICTION』ネイルポリッシュ限定色「Pink Holiday」。ピンク系のクリアカラーは他のブランドからもたくさん登場しているので、参考にしてみてくださいね。1度塗りだと、ほんのり色づく程度。上の写真は、乾いてから2度塗りした状態です。シンプルだけれど、ジューシーでおいしそうな質感がカワイイですよね。【初級編】単色グラデーションクリアカラーのマニキュアだけを使ったグラデーションは、旬のムードたっぷり!爪の先に向かって濃くなるように重ね塗りしていくだけです。薄づきなのでおおざっぱに塗っても、案外きれいにできました!ポイントは、マニキュアがきちんと乾いてから重ね塗りすること。上の写真は、爪先に4回マニキュアを重ねていますが、速乾タイプを選べばそんなに時間もかかりません。最後にトップコートをきちんと塗れば、ネイルのモチが違います。【中級編】配色グラデーション透明感のあるシロップネイルは、他のカラーと合わせても派手になりすぎないのでオフィスにもオススメ。今回は、100円ショップで購入できる「MP Art Collection」のATサロンネイルエナメルと合わせてみました。上の写真のように、ホワイトのマニキュアをベースに塗ってから、クリアカラーをグラデーション風に塗ると、こんな感じに。イチゴミルクのような甘くてカワイイ指先に!さりげないグラデーションなので上品さも残り、大人の女性にはうれしい仕上がり。応用編として、ベージュをベースに塗った、ヨコ向きのグラデーションも試してみました。玉虫色のように、光の加減でキラキラ色が変わって、指先がキレイに見えます。休日には、明るいカラーで元気をチャージするのもよさそう!ベースにポップなイエローを塗ってから重ねると、オレンジのグラデーションに変化。合わせる色次第でたくさん楽しめそうです。オフィスにもピッタリ!カンタンなのに指先がキレイに!さらに、旬のムードも楽しめる!うれしいポイントがいっぱいのシロップネイルに、ぜひ挑戦してみてはいかがですか?
2015年05月28日初対面の相手との名刺交換、デスクワーク時……職場で自然と目がいく部分といえば、手首の時計です。さっそくですが、あなたはどんな時計をしていますか?たとえば20代の頃になんとなく気に入って買った、2万円くらいの時計。あるいは、親からの就職祝いでもらった時計。時計の価値や思い出は、人それぞれでしょう。でも、ちょっと考えてみてください。その時計は、今のあなたに本当にふさわしいモノでしょうか?オンナが時計をつける意味とは?そもそも時計をつける意味とは何でしょう?時計は、単に時間を確認するためだけに身につけるではありません。かといって、大人の男性のように「ステイタスの象徴」とも、ちょっと違うような気がしますよね。その1つの答えとして、「時計を身につけることは、自信を身につけること」でしょう。上質な時計が持つ存在感や輝きは、自分をグレードアップさせてくれます。たとえ「今の自分にはまだちょっと早いかな」と思っていても、本物の時計にふさわしい人になるために努力することが、自信につながるもの。さらに、自分の内面だけでなく、人からの見られ方も変わります。本物の時計をつけていると、こだわりのある人、信頼できる・安心できる人という印象を相手に持ってもらえますよ。毎日がんばっているR30世代なら、自信も信頼感も手に入れたいですよね。あなたが選ぶべき時計とは?では、仕事も恋愛もがんばりたい30代女性は、どんな時計を選べばいいのでしょうか?まずは、心を満たしてくれるものを選びましょう。自分に自信が持てるような、本物の素材が使われている存在感のある時計。もちろん、デザイン性も大事です。どんな服にも合うシンプルで洗練されたデザイン。なおかつ女性らしい華やかさもあるものならベスト。そして、忙しい働く女性にとっては、機能性も兼ね備えていたら言うことなしですよね。ダイヤモンド、白蝶貝、そして自信Photo by CITIZENまさに30代女性にピッタリのポイントが詰めこまれた時計が、シチズンの「クロスシー ティタニア ライン」のハッピーフライト 限定モデルです。まずは、時計の顔ともいえる繊細な文字板に注目!夏だけに見られるという、湖面に映りこむ特別なオーロラを、さまざまな色がゆらめくグラデーションで表現した文字板は、なんと白蝶貝でできています。ずっと見ていたいくらい美しい仕上がりです。さらに、文字板とべゼルに施された9ポイントのダイヤモンドが、さりげなく存在感を放ちます。華やかさもありつつ洗練されたデザインは、普段のファッションを格上げしてくれそう!働く女性にピッタリの機能性もちろん、つけ心地も抜群!「美しさ」「軽さ(39g)」「硬さ」すべてを備えたシチズン独自のチタン素材「スーパーチタニウム」は、肌に優しく、キズに強いので、ずっと美しいまま。金属(ニッケル)アレルギーの人も安心の「耐ニッケルアレルギー対応」で、これからの汗をかく季節でも安心です。さらに、ワールドタイム操作が簡単な「ハッピーフライト」なので海外での時差修正もカンタンですし、定期的な電池交換も時刻修正もいらない光発電エコ・ドライブ電波時計なので、忙しい女性にはうれしい限り!仕事もプライベートも充実してきた30代は、自分にふさわしい時計を新たに手に入れるいいタイミングだと思います。本物の時計と一緒に、自分に対する本当の自信も身につけてみてはいかがでしょうか?
2015年05月28日顔のたるみなんて無縁!という30代の女性はいらっしゃいますか?20代後半からコラーゲンは減少します。コラーゲンの減少にともない、「たるみ」はどんどん進行していくのです……。パソコンやスマホの画面を見る時間が長いと、若い人でも顔がたるむ傾向にあるそうです。スマホを見ている間は下を向いて無表情になっていることが多いので、たるみだけでなく「ほうれい線」も目立つようになってしまいます。【自分の顔がたるんでいるかチェック!】真正面を向いた状態で手のひらで頬を持ち上げてみてください。毛穴が目立たなくなる人は要注意ですよ!顔の筋肉は、鍛えなければ衰えていく一方顔には体と同じように筋肉があります。どんなにおしゃべりな人、良く笑う人でも、顔の筋肉は全体の2~3割しか使っていないと言われています。年を重ねると使わない筋肉は衰え、思うような表情が作れなってしまいます。そのため顔がたるみ、ほうれい線ができてしまうのです。ほうれい線の有無によって見た目年齢が7歳前後も変わると言われています。できてしまってから慌てないように、今から顔の筋肉トレーニングを始めましょう!ほうれい線に効果抜群!「表情筋エクササイズ」●ぷくぷくほっぺエクササイズ頬の筋肉を柔軟にして、たるみを予防。頬のもたつきを感じた時にやってみましょう。1. 両頬に空気をいれ、ぷうっと膨らませて10秒キープします。2. 空気を口の奥に送り込むように口をすぼめて頬をへこませ、同じく10秒キープ。以上を5セット行いましょう。●唇回転エクササイズ戦国時代の忍者が口臭抑制のために行っていたという説もあるエクササイズ!口の匂いが気になる時にやってみると、ほうれい線と口臭ケアの両方ができて一石二鳥です。1. 唇をしっかり閉じたまま口の中で舌を大きくぐるぐると回す。口もとが上下に伸びるイメージで大きく行うとより効果的です。2. 同じ方向を2回、逆回りも入れて全部で4回ていど行います。以上を5セット繰り返しましょう。最初はきついかもしれませんが、慣れてくると問題なくできるようになります。同時に目も同じ方向にクルクルと回すと疲れ目にも効くので、ぜひ試してみてくださいね!●あいうえおエクササイズ「あいうえお……」と、50音それぞれの文字ごとに口を大きく動かして、顔の筋肉に力をいれます。早さは、1文字5秒間ぐらいが目安。50音すべてを発声し尽くせば、顔全体のたるみのほか、むくみ改善にも効果を発揮しますよ。リラックスした状態で行うのがいいので、入浴中がオススメですよ!パーツ別!フェイススストレッチ続いては、パーツ別に気になる「たるみ」をケアする方法をご紹介します。●頬たるみや顔全体のたるみまず口を大きくあける。かなり大きく開けたら、今度は反対に、小さくすぼめる。これを5セットほど繰り返します。日常生活でも、縦横に大きく口を開けて話すようにすると効果的です。続いて口角を右上にグイッっと引き上げ、5秒間キープしましょう。左側も同様に口角をグイッっと引き上げて5秒間キープ。以上を5回ずつ繰り返します。●目元のたるみ目を閉じて、開いてを繰り返す。これを5回繰り返すだけです。目元は皮膚も薄くデリケート。ギュッと力を込めて目をつぶるのではなく、軽く閉じたり開いたりする程度で大丈夫です。●フェイスラインのたるみなるべく硬い食べ物を食べるように心がけましょう。硬いものを噛むことで、口の周りの筋肉を鍛えられ、たるみを解消する効果があります。朝・昼・夜の3食とも意識しながら、よく噛んで食べるようにしましょう。左右バランス良く噛んで食べることで、あごのたるみ防止へと繋がります。表情筋を鍛えないと、たるみやほうれい線だけでなく、肌のターンオーバーが滞り、くすみやシミ、乾燥、シワ、ニキビなど代謝不足による肌トラブルを招くことも……。表情筋を鍛えると、筋肉がポンプの役割を果たし、血液やリンパの流れを促進してくれます!当然ターンオーバーも活発になり、肌もキレイになっていきますよ。ぜひお試しくださいね。
2015年05月27日オシャレな着こなしの仕上げに、アクセや靴などの小物は重要。その中でも最も重宝するアイテムが、ベルトなんです。特に今シーズンはパンツが人気!スタイリングに合わせたベルト使いをマスターすれば、一気にオシャレ偏差値が上がること間違いなしです!さっそく、今シーズンおすすめのベルト使いをマスターしましょう!合わせやすくて、今っぽいベルトは?Photo by ZOZOTOWN – Adam et Rope’FEMME今シーズンは、細ベルトに注目!中でも、着こなしに抜け感や春夏らしい新鮮な印象を与えてくれる「白の細ベルト」なら、さまざまなボトムスに合わせやすいのでオススメです。Photo by ZOZOTOWN – IENA トップスの裾をタックインするスタイルや、ハイウエストのボトムスが流行している今シーズン。さりげなく存在感を示してくれる「白の細ベルト」は、出番がたくさんありそうですね。ウエストからチラッと見えるだけでもちょうどいいアクセントになってくれるので、オシャレの仕上げはこれで決まり!シンプルな服のスパイスになるのは?Photo by ZOZOTOWN – IENA「シルバー」の小物は春夏のトレンドですが、ベルトでシルバーをプラスするのもオススメ。白黒グレーやネイビーといった大人の定番色にも相性抜群!いつものスタイルにプラスするだけで、ハンサムな旬のオーラが漂います。Photo by Pinterestシルバーのスタッズやハトメ付きベルトも、シンプルなスタイリングにプラスすれば、ちょっぴりエッジーでオシャレな雰囲気に。流行のホワイトコーデに合わせるなら?Photo by Pinterest流行のオールホワイトコーデは、太って見えないように辛口小物で引き締めてあげるのがポイント。黒やネイビーなど濃色のベルトをはさむだけでも、シャープでメリハリのある印象に変わります。以下の記事も要チェック!【真っ黒も、真っ白もNG】モノトーンスタイルが最高にカッコよくなる黄金比3パターン!白なのに細く見える!? 流行のホワイトコーデを美しく着こなす方法ワンピースに合わせるなら?Photo by ZOZOTOWN – DRESSTERIOR(LADIES)シンプルなシャツワンピやカットソーワンピは、ベルトでアレンジすると着こなしの幅が広がります。細ベルトでウエストマークして、大人っぽく上品にまとめてみましょう。Photo by ZOZOTOWN – BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSスポーツテイストのボーダーリングベルトで、カジュアルに着こなすのも今っぽくてオシャレ。ベルトを変えるだけでも印象がガラッと変わりますね。スポーツミックスコーデを詳しく知りたい方はこちら!超簡単に旬スタイル!流行のスポーツミックスの大人っぽいコーデとは? ベルトにちょっとこだわるだけでスタイルアップ!旬の雰囲気も手に入れられます。存在感抜群のベルト使いをマスターして、ファッションをもっと楽しんじゃいましょう!
2015年05月27日春夏はシャツが大活躍の季節ということで、みなさんたくさん着ていますよね!シンプルなシャツもいいけれど、たまにはコーディネートの主役になるような柄シャツを取り入れてみるのはいかがでしょう?マンネリがちな毎日のコーディネートのカンフル剤になってくれますよ。そこで、今シーズンオススメの柄シャツをピックアップしてみました。オフィスコードに合わせ着やすさ別に分けてみたので、チェックしてみてくださいね。【初級編】ストライプ&ギンガムチェックPhoto by HIHOLLIハンサムなストライプ柄は、知的な雰囲気でオフィスにもピッタリ!春夏は白やネイビー、サックスブルーなど、爽やかな色がベースのストライプが人気です。Photo by HIHOLLIチェック柄なら、ギンガムチェックがトレンドです。R30世代には黒やブルー、グリーン×白といった、大人っぽく着こなせる色がオススメ。子供っぽくならないように、ボトムには辛口のパンツやタイトスカートを合わせると、うまく着こなせますよ。【中級編】ドット柄感覚で「小さめポップ柄」を!Photo by DHOLIC植物や動物に星やオモチャなど、さまざまなモチーフのポップ柄は一見難しそうに思えるかもしれません。そういう場合は小さめの柄を選ぶと、ドット柄や小花柄感覚ですんなり着こなせますよ。ジャケットのインナーに合わせれば、オフィスで浮くこともありません。「近づいて見ると、実はカワイイ柄」だなんて、大人の遊び心が隠れているみたいですね!【中級編】シックなカラーの「ボタニカル柄」Photo by ZOZOTOWN (STUDIOUS WOMEN)リラックスムードが漂うボタニカル(植物)柄のシャツは、今シーズンたくさん登場しています。大人っぽく着こなしたいなら、シックなモノトーン配色を選んでみて。ただでさえ派手な柄なのに鮮やかな色を選んでしまうと、まるでバカンスに来たかのように思われてしまうこともあるので要注意!Photo by DHOLICもしくは、透け感のあるシフォンやジョーゼット素材を選ぶのもアリ。柄の激しさが緩和されるので、エレガントに着こなせますよ。これなら、オフィスカジュアルにOKという人も多いのでは?【上級編】笑顔あふれる「キュート柄」で休日コーデ!Photo by DHOLICカワイイ動物モチーフや、パイナップルや鳥などがモチーフのトロピカル柄シャツは、休日ファッションの主役にしたいアイテム。柄にインパクトがあるので、ボトムなど他のアイテムはすっきりシンプルにまとめるのがベター。着るだけでハッピーな気分になれそうですよね!「シンプルなシャツにちょっと飽きてきたな……」という人は、ぜひ柄シャツで気分転換してみてくださいね!
2015年05月26日紫外線が肌の老化を早めるのは、もはや周知の事実。そんな憎き紫外線を予防するため、アラサー・アラフォーのみなさんも日々UVケアに一生懸命取り組んでいるのでは?しかし、UVケアには落とし穴がたくさん。自分は完璧と思っていても、実はガードしきれていなかったりすることも……。そこで今回は紫外線をできるだけ予防し、美しい肌を作るテクをご紹介します。あなたは大丈夫?間違いやすい紫外線対策意外と知られていない、間違えやすいケアをご紹介します。自分も当てはまっていないか、今すぐチェック!●NG例1:日焼け止めの量を気にしない一番多い間違いは、日焼け止めの量が少ないこと!とくに現在は伸びのよいテクスチュアが多く、少量で済ませがちです。しかし顔に塗る適量としては、最低でも500円玉大の量が必要です。これ以下だと、日焼け止め効果は激減します。●NG例2:リキッドタイプのファンデを使っているパウダーファンデーションは、紫外線錯乱剤と似た働きをしてくれます。そのため、リキッドタイプよりも多くの紫外線予防効果が期待できるんです。紫外線ケアを考えるなら、パウダーファンデを選びましょう!●NG例3:SPFの値しか気にしないSPFは、シミやそばかすを作り出す「UV-B」の防止効果を表す値。PAは、シワやたるみの原因となる「UV-A」の防止効果を表します。つまり、SPFの値が高いだけでは十分ではありません。エイジング予防にはPAの値も重要なんです。ちなみに、PAの強さは「PA+」から「PA++++」まで4段階あります。「+」の数が多いとより強い値を表します。日常使いでは「PA++」や「PA+++」、レジャーでは「PA++++」のものを使うのがオススメです。●NG例4:UVカットできる傘や帽子で満足している日焼け止めは肌に悪いからと、UVカットの帽子や傘だけで過ごすという女性がいます。しかし紫外線は頭上からだけでなく、地面の照り返しからも注がれます。アイテムだけでは完璧に紫外線予防はできません。日焼け止めも併用してしっかり防御しましょう。食べ物でも紫外線対策を!紫外線予防は、日焼け止めさえ塗っていれば大丈夫と思いがちです。しかし、アンチエイジングに気をつけたいアラサー女性は、紫外線を身体の内側からケアすることも重要。実は食材に気をつけるだけで紫外線をブロックしたり、日焼け後の肌を沈静化することができるのです。まず、シミやそばかすの対策となるのがビタミンCです。これは赤ピーマンや黄ピーマンにとっても多く、また芽キャベツやケール、青ピーマンにブロッコリーなどといった緑色の野菜にも多く含まれています。またアセロラやゆず、キウイやレモンといったフルーツにも多いので、野菜とフルーツを普段からよく摂るようにしましょう。シワやたるみには、抗酸化物質であるビタミンEやβカロテンが効果的。かぼちゃやホウレン草、モロへイヤ、うなぎはビタミンEとβカロテンを含む代表格です。またビタミンEはアーモンド、βカロテンは鶏レバーにも多く含まれます。さらに、高ポリフェノールのココアは日焼けしてしまった肌の赤みを沈静化。ダメージを修復し、キメを整える効果もあるので、ドリンクなどで積極的に摂取しましょう。今の予防こそが、10年後のキレイを作る今しっかりとケアすることで、5年後、10年後の美しさは変わっていきます。いつまでも若く、美しい姿でありたいものですよね。多少面倒ではあっても、今できる紫外線予防をしっかり行いましょう!※関連記事コスメを見直さないと危険!? 30代の「急激な肌老化」をストップするには?ぷるん肌の秘密が明らかに!美女が勝負前にやっているスピードケアって?
2015年05月25日