ココロニプロロがお届けする新着記事一覧 (149/302)
■【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情300】「好きな人にLINEしても、いつも返事が素っ気ない」「とうとう既読スルーされるようになった」という最悪な状況だったのに、忘れた頃に「ひさしぶり、元気?」と連絡をもらった。なんて経験がある女性もいるのでは?うれしいけど「なんで今さら連絡してきたの?」と戸惑いますよね?そこで今回は、既読スルーしてたのに連絡をくれる男性の真意についてお話したいと思います。■駆け引きが下手で単に焦った男性の中には、単に脈なしで既読スルーする人もいれば、相手の気持ちを惹きつけておきたくて既読スルーするアマノジャク……というか駆け引き下手な人もいます。「あと一回、既読スルーしたら返信しようかな」と思ってたけど、女性から連絡が来なくなって、ようやく「やべ、スルーしすぎたかも」と、やりすぎに気づいたり……。連続で2~3回既読スルーされたら、もう放っておきましょう。まぁ、この場合は2~3週間すれば彼のほうから連絡が来ますよ。「ひさしぶり、元気?」とLINEが来た時に、何事もなかったかのように返信すれば、彼もそれ以降、無駄に既読スルーはしないんじゃないでしょうか?脈なしではなく、単に恋愛の主導権を握りたいけど駆け引き下手、という場合もあるので、まぁ、あなたに興味があれば、彼のほうから食事に行こうとか誘ってきたりするでしょう。■追いかけてくれる存在が欲しいモテたい気持ちが強い男性は、付き合う気がなくても女性と連絡を取ったりします。そういう人は、相手の女性に追われすぎるとスーッと逃げ、女性が「脈なしかな?」と連絡を止めると、今度は寂しくなって自分からちょっかいを出したり……。要はただの女好きです。久々に連絡が来たけど会話も広がらず、食事にも誘われず……なんのために連絡してきたんだろう?と思うのなら、好意があるのではなくかまってほしいだけかと。■一人ぼっちで寂しいから意中の彼に連絡するのをやめて半年くらい経った頃に、急に連絡をもらったことがある女性もいるのではないでしょうか?しかも用がある感じではなく「ひさしぶり、元気してる?」という他愛もない内容だと「え?なんで今さら?何かあったの?」といろいろ考えちゃいますよね。半年前後経った頃に連絡が来るケースの理由としてありえるのが、彼が好きな子or彼女にフラれたこと。一人ぼっちで孤独になり、なんとなく自分に好意を持っていた女性に連絡して寂しさを紛らわそうとしているだけかと。この場合、好意を隠して優しく返信をしていたら、彼のほうから食事や飲みの誘いがあるかもしれません。心が弱っている時は意外に恋愛に発展しやすいので、付き合えるチャンスです。■エッチを期待して……最悪なのは、急に「明日の夜、何してるの?」「急なんだけどさ、今晩時間ある?」って感じの連絡が来た場合。「ライブのチケットをもらったから、一緒に行かない?」とかならいいとして「飲まない?」というのは高確率で誰かにリスケされた穴埋めか、単にヤリたくなったから誘ってみただけかと。本当に相手のことが好きなら、もっと前に誘いますからね。急に誘えるのは、気心知れた本命彼女か、自分のことを追いかけてくれる“都合のいい女”予備軍の人です。急に誘われても「やった!会える!」と喜んで飛んでいかないほうがいいですよ。むしろその連絡はスルーして、翌日に「ごめん、昨日は友達と飲んでて。どうしたの?」と返信するくらいでいいでしょう。■相手の目的を見極めて「脈なしかぁ」と諦めかけた男性から連絡が来るとうれしいけど、前述した通り、場合によっては喜ぶのは危険です。特に用もなく連絡してくるということは、何かしらの理由があるはず。単なるヤリ目か、恋のチャンスかをしっかり見極めてくださいね。
2018年12月10日年末年始って、飲み会などの集まりが増えますよね。外でワイワイ楽しむなら問題ないのですが、もし彼氏が「友達をうちに呼んで飲もうよ」と言ってきたら…どうします?備えあれば憂いなし。今回はいざというときに備えて、ホームパーティーで恋人や友人からの好感度をグンと上げるコツをご紹介します。■ホームパーティーのよさって?「なんだか邪魔くさいだけで、イイことなんて何もなさそう」と思う人も多いのでは。まずは、ホームパーティーのメリットを見てみましょう。これを読めば、「やってみようかな?」って気になるかも…?◎友達に彼を紹介できる友人に恋人を会わせたい。とはいえ、女同士の集まりに男性を呼ぶのはおかしいし、改まって「どんな人か気にならない?」って言うのも気が引ける。でも、みんなで集まれば、さりげなく顔合わせが実現できます。「親友に彼氏を会わせたかったけど、なかなかタイミングがつかめず…。我が家で開催したクリスマスパーティーでようやく叶いました」(28歳/医療事務)◎人脈を広げられるパートナーや友達の知り合いと顔見知りになれるのも魅力です。「彼の会社の同期を招いて我が家で食事。その中のひとりが、私と同じ地方の出身だったことが判明!社会人になってから同郷の人と話せたのは初めてで、地元ネタで盛り上がれ、涙が出そうなくらいうれしかった」(29歳/税理士事務所勤務)◎目新しさがある「付き合って5年目ともなるとデートもマンネリ気味。そこで去年は、カップル3組を招いて我が家で新年会をしました。みんなとワイワイはしゃぐ彼がなんだか新鮮に見え、やってよかったなと思えたんです」(31歳/歯科衛生士)新しい刺激があったり、交友関係が広がったり…意外に悪くないものですよ。■楽しい時間を過ごすはずが…失敗談初めての経験には失敗が付きもの。でも、あらかじめ対策を練っておけば、トラブルも未然に防げます。そこで、ホームパーティーでやらかしてしまった女性たちに、苦い経験談を聞いてみました。◎段取りの重要性を痛感「慣れない料理に挑戦したら段取りがめちゃくちゃ。結局1時間近く、お腹をすかせたみんなを待たせる羽目になってしまい、彼にも『お前、もっと家事を勉強しろよ』って言われちゃいました」(30歳/会社員)◎まさかの展開に!「付き合ってた人が、参加した私の女友達に、まさかのひと目ぼれ…。その後『好きな人ができた』とフラれました。後日、2人が付き合い始めた、と風の噂が」(27歳/メーカー勤務)◎飲みすぎにはご用心「楽しすぎてついお酒が進み、酔いつぶれてしまって。全く記憶がないのですが、さんざん周りの人にからんだ挙句、イビキをかいてソファで爆睡したみたい。みんなドン引きだったそうです」(28歳/会社受付)◎近所迷惑も考えて「インターフォンが鳴ったので出てみると、隣の人と管理人さん。あまりに騒ぎすぎて苦情が来てしまいました」(26歳/会社員)頑張りすぎたり、羽目を外しすぎたりすると残念な思い出になってしまう可能性も。招待する人、用意するご馳走や時間帯など、しっかり計画を立てておきましょう。■成功させて女っぷりをアップ!参加者全員が楽しく過ごせて、あなたの評価もアップ!そんな状況にするにはどうしたらいい?ここでは20~30代の自称「ホムパの達人」の女性にアドバイスをしてもらいました。◎背伸びしない「いろいろ豪華なものを作ろうと頑張ると、失敗しがち。テイクアウトやデリバリーを利用しても全然OKだと思います!ただ、時期によっては食事が届くのに時間がかかる場合があるから事前に予約しておいたほうがいいかも」(28歳/販売)◎参加者をきちんと紹介する「友人知人を呼ぶだけ呼んでおいて放置、はやめて。来た人は必ずみんなに紹介すること。それがホストの大切な役目だと思います」(30歳/薬剤師)◎あまり大勢呼ばない「最初から大人数を招待しないで。初めてなら、3~4人で鍋パくらいからスタートするのがいいんじゃないかな。慣れてきたら徐々に人数を増やすとか」(31歳/商社勤務)無理せず、頑張りすぎず、みんなで楽しむ。これが充実した時間を過ごすポイントのようです。■やらず嫌いはNG!一度チャレンジを「ホームパーティーなんてハードルが高い」などと敬遠せずに、気のおけない仲間との集まりから始めてみませんか?きっと彼氏も友人も、招かれた人は喜んでくれるはず。かいがいしくパーティーを仕切るあなたを見て「この子と結婚したら、友達を気兼ねなく家に呼べる、楽しい家庭を築けそう」と思ってくれるかもしれませんよ。
2018年12月09日多彩な飲食店が軒を連ねる、ディープな飲み屋街・四ツ谷荒木町界隈。その中でも一際異彩を放っているのが、現役のお坊さんがオーナーを務める「坊主バー」です。ここにはなぜか、神道やキリスト教の宗教家さんも通っているとの噂。そこでお坊さん、神主さん、牧師さんが集結するという夜にお邪魔しちゃいました!お店の一角では突如、20~30代の女性による恋愛相談がスタート。仏教、キリスト教、神道の教えや神話に基づく3人のアドバイスとは?■フラれたけど諦められずにいます大好きな人にフラれましたが、どうしても諦められません(C子・28歳)ずっと好きだった人と付き合えたのに、半年でフラれてしまいました。その人から「友達でいよう」と言われましたが諦められません。できれば復縁したいけれど諦めたほうがいでしょうか?神主さん神社へお参りし、心を落ち着けて誰だってお断りした直後に迫られたら引いてしまいます。ですから復縁を持ちかけるとしても、少し時間を置きましょう。天岩戸のように閉ざした彼の心を無理にこじ開けるのではなく、まずは自分を見つめ直すのです。今は感情的になっていると思うので、一度神社へお参りし、神聖な空気に触れてみては。落ち着いたら自分が何をすべきかがわかるでしょう。もしもご縁があれば、彼とまたつながりますよ。お坊さん好き=煩悩だと自覚することが大切恋をするとは病気の状態です。好きという感情はいいもの、正しいものだと思う方が多いのですが、これはある意味、煩悩なんですね。仏教では全ては移り変わると考えます。つまり好意は憎悪に変わるもの。好きな気持ちが強ければ強いほど、執念や怒り、悲しみといった悪い感情を起こします。自分を見つめ、煩悩や妄想に囚われていることを自覚しましょう。そうすれば執着心が少しずつ薄れていきますよ。牧師さん想い続けることは成長の糧になるずっと好きだった人と付き合えたものの、上手くいかなかった。でもまだ好き…これは実は素晴らしいことかもしれません。痛い目に遭っても彼を愛し、尊敬し続けるのは聖書の「愛は忍耐強い。愛は情け深い」という言葉に通じるようにも感じられます。相手の気持ちを知り、もう無理だとわかっていながらも消えない想いを抱いて生きていく。その状況は人としての成長、成熟の糧になるだろうと思います。今回は三者三様の回答が飛び出しました。今後、C子さんが復縁できるかどうかはわかりませんが、いずれにしても自分を見つめ直すこと、彼を憎まないことが課題となりそうです。たとえ悲しい結果に終わったとしても…晴れやかな気持ちで次のステップに進めますように。■今年最後に浄化&開運したいならところで、興味深すぎるアドバイスを披露した宗教家さんたちが年末、超絶イケてる音楽イベントを開催するそうです。その名も『3宗教LIVE!!! 聖ダイバーシティ平成最後の大忘年会』!大真面目に学べるコミックソング(?)を奏でる「坊主バンド」、神話の世界の恋物語をドラマチックに表現する「歌う神主」壮紫さん、讃美歌を弾き語りして愛を歌いあげる「牧師バー」オーナー・とおるさんの共演。って、あまりにも面白そうだと思いませんか?会場では限定の御朱印やおみくじを買えたり、それぞれの宗教をイメージしたスペシャルメニューを味わえたりもするみたいですよ。聖なるパワーに触れて、身も心も浄化されそうなスペシャルイベントをお見逃しなく!★3宗教LIVE!!! 聖ダイバーシティ平成最後の大忘年会【日程】2018年12月30日(日)【時間】17:00開場/18:00開演【場所】汐留Blue Mood東京都中央区築地5-6-10浜離宮パークサイドプレイス1F【お坊さん】善念~ZENNEN~浄土真宗本願寺派 僧侶。四谷坊主バーの店主。坊主バーは仏教を身近に感じて膝を交えてどなたでも水平に出会える場所をつくるために開いた。音楽を通して布教活動もしており、「善念」名義で今年6月にミディレコードよりソロアルバムがリリース。【神主さん】壮紫~soushi~代々神職の家系に生まれ、日々神様に御奉仕しながら音楽を通して神社や神様事を広めるため活動している。2005年、神職に就く。2011年、音楽活動を開始。日本の美しい言葉である大和言葉を用い、神話に基づく楽曲を中心に、唯一無二の音楽を志す。【牧師さん】とおる「酒場で教会!」牧師。「牧師バー!」店主。坊主バー~VOWZ BAR~2009年にオープン。東京・四谷にあるバー。在籍する様々な宗派のお坊さんと気軽にお話できます。毎日、短い法要と法話を実施。「極楽浄土」「無間地獄」などのオリジナルカクテルあり。
2018年12月09日季節が移り変わるように、私たちを取りまく運気も流れ、変化していきます。この運気の流れを読み解き、私たちの毎日をより良い方向へ導いてくれるのが、「五行」という考え方です。今月から、「五行」の思想をもとにした連載企画「五行でパワーチャージレッスン」がスタート!風水講座の講師として占い師にもレクチャーを行う風水ライター・samoさんに、今月の運気の流れや5つのエレメント別に運気を整えるヒントを解説していただきます。本編の前に、まずはプロローグとして、「五行」に関する基礎知識をご紹介します。■そもそも「五行」ってなに?世界を構成する物事の見方の1つです。「五行」では、この世界の全てのものに「木・火・土・金・水」の5つのエレメントがあると考えます。私たちの身の回りの物や食べ物、色や方位、季節などありとあらゆるものを成り立たせている根本の要素と思ってみてください。◎キーワードは“巡る”ことそして、五行の「行」は巡るということを表します。水が木を育て、木が火を起こし、火が土の素を作り、土から金が生まれ、また金が大気から水を集める、そんな自然の循環をもとに生まれた思想が「五行」なのです。■5つのエレメント◎身近なものもすべて5つに分けられる先ほども述べましたが、「五行」ではなんでも5つのエレメントに分けることができます。わかりやすいのは色ですね。「木」は青、「火」は赤、「土」は黄、「金」は白、「水」は黒と割り当てられます。季節では、「木」は春、「火」は夏、「金」は秋で「水」は冬。「土」はみなさんもご存知の土用ということで、四季の変わり目に割り当てられます。他にも方位や食べ物、音などもあります。そしてそれが人体に割り当てられると、臓器の「五臓」や、目舌口鼻耳の「五官」、味覚の「五味」などと言われ、鍼灸や漢方など東洋医学の分野によく取り入れられます。さらに、怒りや悲しみ、喜びなど人間の感情でさえも5つに振り分けることができるのです。そう聞くと、「五行」が身近なものに思えてきませんか?◎人間にも5つのエレメントがある全てのものが5つに分けられるということは、もちろん私たち自身にも五行のエレメントが宿り、生まれた年月日によって、その五行の配分(ブレンド)があるということです。■「五行」がもたらす変化とは?◎心やカラダに表れる影響春夏秋冬と移り変わる季節にも、それぞれ5つのエレメントがあり、その配分が強くなったり、弱くなったりしながら巡っています。例えば、冬の時期は「水」のエレメントが強くなるというように、私たちを取りまく自然エネルギーも変化しているのです。そしてそれは、私たちの心やカラダに変化をもたらすきっかけとなります。冬は「水」の要素が強くなるので、「水」のエレメントが足りない人にとってはプラスになり、いい働きをすると言われます。逆にもともと「水」のエレメントが足りている人は、「水」の要素が増えすぎて、マイナスな影響を受けやすくなると言われます。◎5つのエレメントの偏りを正すことこのような場合、「五行」では「水」の要素をうまく逃す「木」の要素を使って、マイナスな影響を緩和しようとします。自然の流れと「五行」をうまく組み合わせることで、世界と自分の関係性をうまく築くことができるんですね。多いものはうまく逃し、足りないものを補完する。そういった対処法が「五行」でできるということです。■「あなたに足りないエレメント」って?もともと「五行」では、5つのエレメントが整っている(=バランスがとれている)ことが良いとされています。しかし、多くの人は何かしらに偏り、足りないエレメントがあるものです。今月から始まる連載企画「五行でパワーチャージレッスン」では、毎月この「足りないエレメント」ごとに、五行エネルギーの流れを整え、良い方向に導くヒントをお届けします。◎足りないエレメントを知る方法ここでは四柱推命の理論に沿って、あなたの基本を構成する生まれ日の五行(十干)と生まれた月の五行(月の支)から、あなたに足りないと考えられる五行を導き出しています。まずは、生年月日であなたに足りない「五行」のエレメントをチェックしてくださいね。エレメントをチェックする:■用語解説◎六十干支とは?十干・十二支の組み合わせで六十干支という暦の表記として使用されています。ただの記号ではなく、そこに五行の要素も含まれています。十干甲乙丙丁戊己庚辛壬癸という10個で構成されていて、日の数え方からきています。東洋の暦を構成する要素の1つです。樹木の成長する過程を表しています。ちなみに甲(きのえ)乙(きのと)は五行の木、丙(ひのえ)丁(ひのと)は火、戊(つちのえ)己(つちのと)は土、庚(かのえ)辛(かのと)は金、壬(みずのえ)癸(みずのと)と呼び、五行に割り当てられ、陰陽でそれぞれ分かれています。十二支一般的に知られている「えと」と呼ばれているものですが、干支と書いても「かんし」と読みます。子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥の12種類で構成されています。なんとなく動物たちをイメージしがちですが、元々の意味としては枝葉の生い茂る様を順番に表しています。またそれぞれの十二支にも五行が割り当てられ、季節も割り当てられています。例えば子の季節は冬で方位は北、水の五行を含んでいます。◎東洋の暦について東洋の暦では、六十干支を年月日で循環させ構成しています。これは順番に巡るだけでなく、その年の意味や起こる出来事、五行の要素なども表しています。数字で表されるだけではない、目に見えないエネルギーの流れも表している暦というところでしょうか。甲から始まる十干と、子から始まる十二支の組み合わせで、甲子(きのえね)から始まり、甲子園球場も「きのえね」の年に完成し縁起がいいことからその名前がつきました。逆に丙午や庚申など、五行の火の要素や金の要素が強すぎるものにはあまり良いイメージがないものもありますね。普段あまり意識することがない東洋の思想も、昔ながらの風習や地名など様々なところに息づいているようです。少し意識を変えることで、今まで見えなかった幸せのヒントが見つかるかもしれません。次は、東洋の暦に合わせて、毎月の運気の流れや、運気のバランスを整えるためのアドバイスをお届けします。本日公開、12月の「五行でパワーチャージレッスン」をお楽しみください♪プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活に取り入れるコツをアドバイスします。
2018年12月09日季節が移り変わるように、私たちを取りまく運気も流れ、変化していきます。この運気の流れを読み解き、私たちの毎日をより良い方向へ導いてくれるのが、「五行」という考え方です。今月から、「五行」の思想をもとにした連載企画「五行でパワーチャージレッスン」がスタート!風水講座の講師として占い師にもレクチャーを行う風水ライター・samoさんに、今月の運気の流れや5つのエレメント別に運気を整えるヒントを解説していただきます。■今月のエネルギーの流れは…さて、なんとなく今年も終わり!感のある今月ですが、12月7日〜1月5日までは、東洋の暦では「甲子(きのえ・ね)」にあたります。六十干支の始まりでもありますね。終わりっぽい時期なのに、実は始まりなんです。甲子(きのえ・ね)甲(きのえ)は五行の「木」ですね。子(ね)は「水」。水と木は仲良しの五行です。水が木を助けます。この時期は、「木」が「水」を与えられてグングン伸びていくイメージのように、将来の目標に向かって、気持ちを正しく作っていきたい、そんな思いが湧いてきます。現実から目を離して、もっと違う自分を、なんて思いがちですが、あくまで現時点の延長線上の成長をイメージするのがポイント。この期間にはお正月も含まれるので、ちょっと先の自分を見据えて、具体的な目標やアクションプランを立てるとうまく木のエレメントを活かせそうです。今月のパワーチャージ・フード「食」は元気の源!「五行」思想をもとに、運気のバランスを整えてくれる食材をご紹介!いつもの食卓からパワーチャージしちゃいましょう!今月は、「木」のエレメントが活きるとき。木をうまく使いつつバランスをとるには、「火」のエレメントである、苦味のある野菜や赤いトマトなどを食事に取り入れましょう。暖かいスープやお鍋など、あったかい調理法がオススメですね。そうそう、意外ですが、パセリも「火」を表す食材です。今月は付け合せのパセリも残さすパクッと頂いちゃってください。どうしても苦手って人は、パセリパウダーをスープやパスタに振りかけて♪■あなたに足りないエレメントは?「五行」では、私たち人間も「木・火・土・金・水」で表す5つのエレメントの配分を持っています。5つのバランスが整っている状態が良いとされていますが、多くの人は何かしらに偏り、足りないエレメントがあるものなんです。ここでは、その「足りないエレメント」にフォーカスを当て、5つのエレメントのバランスを整える秘訣をアドバイスします。※「あなたに足りないエレメント」はページ下部から診断できます。「木」が足りないあなたまさにあなたのための季節。いきいきした木の要素をたくさん取り入れて、まっすぐ進んでください。この時期は自分の気持ちを正しく整理するのに向いています。いつも迷走しがちな考えもすっきりしてきます。しっかりと自分の欲しいものを見定めることで、手に入れるチャンスが訪れます。まずは目をつむってしっかりイメージ。そのあとはチャンスを見逃さないように注意してください!好機の尻尾をつかむとき。♥恋愛も先を見据えた関係を。迷いが生まれたらスポーツが得意なあの人に相談してください。普段はクールな雰囲気ですが、今月は親身に相談に乗ってくれます。「火」が足りないあなた水は木を、木は火を助けます。火のエレメントが足りないあなたは、木をちゃんと火にくべてエネルギーを正しく流しましょう。小さくても火の要素を用意して、いつでもその火にエネルギーを流せるよう準備が必要です。例えば火の要素の1つに「汗」があります。寒いからってこもっていないで、ジムやスパで汗を出しましょう!ちょっと億劫なところがあるあなたには、この時期、木のまっすぐな意志が役立ちます。♥恋愛では将来を語ってください。背の高いリーダータイプのあの人が、一緒に将来を語れる相手を求めています。「土」が足りないあなた水と木の強い時期で、土の要素は止まっています。動きがないんですね。今月は自分自身がストレートに出てしまう月。小さなミスでイライラしたり色々なものに攻撃的になったりしてしまいます。そんなときには自分で土の要素をより多く作りましょう。疲れたら甘いものをどうぞ。「甘」は土の要素ですから。あったかくて甘いものをご褒美に。♥恋愛は全力で楽しむこと。柔らかいけど変わった感性のあの人はちょっと元気がないとき。一緒に楽しもう!と声をかけてあげてください。「金」が足りないあなた金は水を助けますので、この季節、エネルギーの流れは穏やかです。ただプラスになるというより、木をやっつける金のエネルギーはむしろ自然界には不足気味。自分に必要な金のエネルギーは自ら調達しなくてはいけません。自給自足です。具体的には、白くて暖かいウェアやふわふわのファーで自分を柔らかく見せること。身に着けるもので、あなたの内面の温かさを表現してみてください。♥寒い時期、恋愛でもあなたの優しさが重宝されます。特に、普段は人気者でプライドの高いあの人も、あなたからの癒しが欲しくなるときです 。「水」が足りないあなた12月はまさに「水」の月。たっぷりと水のエネルギーを蓄えた季節です。あなたの大きな野望や欲望にもたっぷり水分を与えてください。大きく育ちますよ。でもあなたの望みが実を結ぶのはもう少し先、それまでは周りからの協力も必要です。「自分にはこんな目標があるんだ、想いがあるんだ!」という希望を周りに漏らしてみて。周囲にも頼って良いときです。そんな時期って今くらいかも。普段は強いあなたですから、ぜひ。♥恋愛面でも食わず嫌いはしないこと。新しい種を蒔くと、ぐんと可能性が広がります。助けてくれる人も出てきますよ。■五行エレメント診断あなたの「五行タイプ」と「あなたに足りないエレメント」はこちらからチェックできます。あなたに「足りないエレメント」は5つのうちどれ?生年月日を入力するだけでチェックできます。エレメントをチェックする:プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活に取り入れるコツをアドバイスします。
2018年12月09日「アイメイク」って、顔の印象を左右する大事なポイントですよね。アイシャドウやマスカラにこだわっている女性も多いのでは。でも、頑張りすぎるとケバくなったりすることも……。ナチュラルなアイメイクの要となるのは「まつげ」ではないでしょうか。「まつげ」が濃くて長ければ、メイクも決まりやすいし、すっぴんでも目元が寂しくなりにくそう!というわけで、今回は「まつげ美容液」を試してみました。■まつげ美容液、2週間体験を実施まず、筆者の地まつげの状態ですが、まつエクなどをしていないため傷んではいません。が、ビューラーの使用でちょっと元気がないかも。あと、奥二重なので、もう少し長さがあるといいのにって感じ。そこで、クチコミで人気のスカルプDボーテ「ピュアフリーアイラッシュセラムプレミアム」を2週間使用することに。スカルプDは、髪の育毛などでも有名なブランド。まつげ美容液だって育毛ですよね?なんだか信頼できそう、と感じたのがチョイスした理由です。あと、インスタの女王・渡辺直美さんが広告に出ていたから親近感も。ちなみに、スカルプDのまつげ育毛剤には、もっとお手頃なアイテムもあったのですが、プレミアムは「まつ育成分2倍」と書かれていたため、迷わずこちらを手に取りました。値段も約2倍でしたが。■方法&使ってみての感想実はこのアイテム、まつげだけでなく、目元のケアにも効果的だと言われています。目元の皮膚は繊細なので、大丈夫かな?と思いましたが、刺激もなく、液ダレもしにくいテクスチャー。また、カールチップになっていて、つけやすいと感じました。本当は1日1回でもいいそうなのですが、せっかくなので、朝晩2回、上下のまつげの根元にたっぷりつけてみました。ちなみにアイメイクの前につけてもOK。まったく響きません。これはなかなか優秀です!使い始めて1週間くらいで、まつげにハリが出たように思います。伸びたというより、まつげが丈夫になった印象です。「まつげ美容液」ですが、「目元美容液」という感覚で使ってもいい気が。■2週間経過、気になる結果は?スタートから2週間。俄然、まつげが元気になっている感じが!長さも若干伸びているような?すごい!そして、同じ時期に使い始めた友人からは「まつエクでボロボロになっていた地まつげが、かなり復活している!」という報告がありました。まつげが抜けて、だいぶスカスカだったのですが、新しいまつげが育っているそうです。ちなみにこのアイテムは、まつエクがついていても使える仕様になっています。というわけで、まつげ美容液(少なくとも筆者たちが使用したもの)は、まつげが傷んでいる人、抜けている人が使うと、かなり効果を実感できるみたいです。筆者も前述した通り、まつげにハリが出てきたので、これはリピートするつもり。毎日の習慣にしてもいいかも、と考えています。■自信を持てる目元を手に入れてとりあえず2週間、1日2回使ってみましたが、今後は1日1回にして、スキンケアの一環として取り入れようかなと。他にマスカラ、アイブロウのシリーズなどもあるので、そちらも使ってみたい!という気持ちになりました。クリスマスまであと約2週間。今ならまだ「まつげの育毛」に間に合うかもしれません。目元に自信を持てれば、メイクもちょっといい感じに仕上がり、いつもより人と会うのが楽しみになるはず。夜のデートでは、好きな人の前ですっぴんになる可能性もあるし……よかったら、みなさんも試してみてくださいね。※コラムの内容は個人の体験です。効果には個人差があります。
2018年12月09日「これ、この前食べたいって言ってた店のケーキ」とわざわざ買って来てくれる、ちょっと体調が悪いと伝えると心配して駆けつけてくれる。交際相手が、そういう献身的なタイプならいいのに…と思う女性も少なからずいるのでは?「彼は気が利かないから」と思う人も、諦めてはいけません。ごく普通の男性を「尽くす男」に育て上げられる場合もあるよう。その方法を、男女の意見をもとにご紹介します。■男性が尽くしたくなる女性とは?まずは、どんなタイプの女性に対して「この子のためなら何でもしてあげたい」と感じるのか、男性の意見を聞いてみました。「今の彼女は自由奔放で、つかまえておかないとどこかに行ってしまいそう。でも手放したくはないから、つい尽くしちゃいます」(28歳/金融業/男性)「基本はしっかり者なのにどこか抜けてる女性とか、『こいつ俺なしでは生きられなさそうだな』と思って面倒を見たくなる』(31歳/メーカー/男性)気が向いたときだけ連絡してくる、フラッとひとり旅に出かける…。そんな自由気ままな彼女だと、逃げられないために尽くしたくなるのだとか。ただし、彼が自分に惚れていることが前提ですが。また、完璧な女性よりはちょっとそそっかしいほうが、「自分が世話を焼かなきゃ」と思われやすい様子。自分から「あなたなしじゃダメなの」と言うと重く見えるので、あくまで相手が「俺がいなきゃダメなんだから~」と感じるように仕向けるのがポイントです。■彼を「尽くす男」にするためには?それでは、お付き合い中の彼を自分に尽くすタイプに育てるには、どうすればいいのでしょうか?ここからは女性の声をお届けします。「彼の前では天真爛漫に振る舞ってたら、向こうがパパ的な態度を取り出したというか、自然と尽くしてくれるように」(26歳/事務/女性)「彼が何かをしてくれたら、とにかく褒めて感謝の気持ちを伝えます。そしたらやっぱりうれしいみたいで、さらにいろいろしてくれるんです」(28歳/美容師/女性)「普段、自分からはあまり尽くさないようにしてます。それで、たまに掃除や料理をして待ってると、彼のほうもさらに行動で返してくれる」(31歳/フォトグラファー/女性)彼に尽くしてもらうには、こちらからは何もしないのがポイントだそう。女性のほうが献身的になると、男性に「されて当たり前」といった考えが芽生えかねないからです。そのほか、無邪気さを見せるなど、相手の庇護欲に訴えかける方法も有効と言えるでしょう。何かしてもらったら必ずお礼を言うことも忘れずに。自分のしたことに対する彼女のリアクションが大きいほど、男性もやる気が出て、ますます尽くしてくれるみたいです。■逆効果かも?しないほうがいいこと続いて、女性が逆効果だったと感じた行動もチェックしておきましょう。「前は私がすねたりイライラしたりしてると、彼が気を遣っていろいろしてくれたんです。でも、ある日『もうお前の機嫌とるの疲れたわ』って…。それで、別に尽くしてくれてたわけじゃないんだって気づきました」(28歳/保険会社/女性)「彼はもともと献身的なタイプだったんだけど、私が束縛しすぎたせいで、だんだん何もしてくれなくなりました」(30歳/会計事務所/女性)感情の起伏が激しい女性に対して、気を遣っていろいろとしてくれる男性もいるでしょう。しかしそれでは恐怖政治と同じようなもので、「尽くされている」とは言えないですよね。「おまえのためなら」と彼に率先して動いてほしいなら、あなたも常に朗らかでいることを心がけてみて。なお、男性は追えば逃げる生き物。女性からの束縛が強いと「こいつは逃げないから大丈夫」と思い、彼女にサービスする必要性を感じなくなるようです。相手が何でもしてくれるからと言って油断せず、日頃の態度に気をつけたほうがいいかもしれません。■尽くされ上手は愛され上手男性が彼女にいろいろしてあげたいと感じるのは、「逃げられたくない」「喜んでほしい」という想いや、「自分がやってあげなきゃ」といった使命感から。そんな彼の愛情を上手に引き出せれば、相手も自然と献身的になってくれるはずですよ。
2018年12月08日女教師と中学生の「純愛」をテーマとしたドラマ『中学聖日記』(TBS系)が話題になっていますね。主要キャストは、ヒロインの末永聖(有村架純さん)、聖に想いを寄せる黒岩晶(岡田健史さん)、聖の婚約者・川合勝太郎(町田啓太さん)、さらに晶を好きな岩崎るな(小野莉奈さん)の4名です。ちょっとドジな教師と年下のイケメンが織り成す、障害の多い恋愛。この先どうなっていくのか…目が離せません。■晶が女性の心をつかむ理由なぜ世の女性たちは、晶に心を揺さぶられるのでしょうか。それは、彼の想いがとことん純粋だからです。誰が何と言おうと、「聖が好きなんだ」という気持ちを隠すことなく直球でぶつかる晶。怖いもの知らずになれる若さと、未熟だからこそ発揮できる強引さ。かつての自分もこんなふうに盲目的だった…そんな懐かしさと、どう展開するかわからない心もとなさが、人気の秘密なのでしょう。晶の聖への想いは、決して偽物ではありません。彼が聖を本気で好きなのは確かです。とはいえ、想いの在り方そのものに「子どもっぽさ」を感じるのも事実。「子どもの恋愛」と「大人の恋愛」は違います。では、どんな点が違うのでしょうか?■無意識の甘えを隠さない人は誰でも「自分を見てほしい」「関心を示してほしい」という想いを持っています。特に幼少期は、親や先生といった第三者に認めてもらい、自分という存在に価値を見出したいとの欲求を抱くものです。これを「承認欲求」と言います。「承認欲求」は無意識に派生する欲求で、相手への「甘え」があって生まれます。こういった甘えを隠すことなく、自分から相手への一方通行なコミュニケーションになっているのが「子どもの恋愛」です。相手の事情や心情を配慮しない分、想いが真っ直ぐになります。ただ、それは極めて自己中心的な性質を持っているとも言えるのです。■無意識の甘えと意識的思いやりの拮抗大人になると、自分都合だけでは社会で生きていけないと理解します。何らかのコミュニティに属し、その中で居場所を築いていかなければいけないのが現実です。そういった中で「自分に関心を示してほしい」と無意識に甘えを抱いても、意識の上では相手の話を傾聴し、興味や関心を示すといった、対人スキルが磨かれていきます。つまり、自分から相手への一方通行だけでなく、相手から自分へと発せられる気持ちのベクトルを「受け止める」といった必要性を把握するのです。相手がどんな人なのかを知って、一緒にいて楽しいと思ってもらいたい、困っていたら助けたい、といった「思いやり」が生まれます。ここが、「子どもの恋愛」とは大きく異なる点です。ただ難しいのは、相手の都合を慮るあまりに、自分の気持ちをおざなりになってしまう、そういう配分の見誤りが発生することです。相手を思っているようで、その実、言いなりになるのは「愛情」ではありません。支配に対する「依存」になります。このような「支配」と「依存」は、一見絆が強そうに見えるため、深い愛情で結ばれているように思えますが、実はお互いの精神を破壊しかねない危険なものです。自分の気持ちを大切にするのと同じように、相手の気持ちも大切にする。ときにそれは背反することもあるでしょう。だから常にバランスを考え、足並みをそろえられるよう、努力し続けなければなりません。相手は「他人」であって「自分」ではないからこそ、悩み苦しむのです。このような「煩悶」を抱えながら、二人で幸せになる道を模索すること。それこそが「大人の恋愛」といえるでしょう。■まとめ「子どもの恋愛」と「大人の恋愛」の違い、ご理解いただけましたか?恋に悩む女性はたくさんいます。それは「自分の気持ちをわかってもらいたい」から悩んでいるのか、「二人で幸せになりたい」から悩んでいるのか…。子どもと大人の境界線は、そこにあるのです。
2018年12月08日いつもキラキラ。ポジティブで男子ウケ抜群の女子って、うらやましい反面、嫉妬心も湧いちゃいますよね。でもそういうモテ女子は、実は“努力の人”だったりするみたいですよ。今回は知人に推薦されたキラキラ愛され女子A子さんに、カバンの中身を見せてもらいました。そこには、モテ女子ならではのグッズがいろいろ!これはモテるわ!と思わざるを得ない秘密兵器をご紹介しますね。■1.メイク用拡大鏡文字通り、拡大して映る鏡ですね。拡大率は2倍・3倍・5倍・7倍・10倍……と様々。A子さんは、自宅には10倍の拡大鏡があるそうですが、カバンには等倍&5倍のコンパクトタイプのものが入っていました。メイク直しのほか、眉のむだ毛、鼻毛のチェックにも活用しているとのこと。いつもキレイな女子の秘密は拡大鏡だったんですね。最近は暗い所でも使える、ライト付きの鏡もあるんですって。■2.勝負ハンドクリーム「冬の必需品ですね。香水級の効果があるんです」A子さんが持ち歩いているのは某ブランドの、お気に入りの香りのハンドクリーム。食事会や飲み会の前には、手のマッサージを兼ねて塗るそうです。手を動かしたときに香るので、男子が惹きつけられるとか。「香水ほど香りがキツくないから、女慣れしていない男の人も安心するみたい」と彼女。確かにほのかな香りなら、草食系の男子も「この子は怖くなさそう」と思ってくれるかも。ちなみにA子さんは、冬でもコートの下はノースリーブ、という日もあるのですが、そのときは肘までハンドクリームを塗るらしいですよ。■3.全身に使えるヘアバームヘアワックスのように使えるヘアバームは、最近はオーガニック系のアイテムが人気。まとめ髪にした際のボサボサ毛をなでつけたり、静電気や湿気で広がった髪を抑えたりしているそうです。髪だけでなく、爪の周りをケアする、肌の乾燥した部分に塗るなど「1個あればいろいろと使えて便利」とも。緊急時は、綿棒につけてアイメイクの手直しをすることもあるんですって。■4.スティック美容液最近、話題のスティック状の美容液も入っていました。メイク直しに便利なのはもちろんですが、暖房の影響でかさついた目元に塗ると「いい感じ!」なのだそう。手軽に使えるし、メイクの上から塗れるアイテムもあるので、会社や外出先でもトイレで小まめに塗っていると言います。乾燥に悩む女子は試してみては?■5.ブーツの消臭剤忘年会などの、お座敷席での「ヤバい!」を防止するには欠かせないこのアイテム。ブーツは脱ぎたくないのが乙女心ですが、消臭剤があれば怖いものはありません。A子さんの場合は、ブーツの消臭剤だけでなく、ファブリーズを詰めた小さな容器も持ち歩いているとか。鍋をつついたり鉄板焼きを食べたりした後は、帰り際にシュッとして、電車で服が匂うのを防ぐそうです。キラキラ女子って本当にすごいな、と。それくらいやらないと本物にはなれないのかも……。■6.目薬冬は空気が乾燥しやすいし、どこに行っても暖房が効いているし、でドライアイになりがち。なのでA子さんは目薬は欠かさないそうです。彼女のおすすめは、瞳修復系の目薬。食事会の前に点眼しておくと、うるうるした瞳を演出できるとのこと。これはお手軽なので真似したいかも。■7.ミニカイロ「おしゃれは我慢」の言葉ではないけれど、A子さんは着ぶくれしないために基本、薄着を心がけているとか。でも、寒さには勝てないので、ミニカイロを駆使していると言います。ミニカイロは常に2~3個持ち歩き、切らさないのが鉄則らしいです。「靴の中に貼るタイプのカイロもおすすめ」と話していましたよ。■まずは1個、カバンに入れてみてあの小ぶりのカバンの中に、よくもこれだけのものが……と驚くばかり。全て持ち歩いたら、すぐにでもキラキラしたモテ女子になれそうですが、最初はなかなかハードルが高い気も。「1個もカバンに入ってないや」という方は、「これは!」と思うものだけ入れてみてはいかがでしょう?意外とすぐに効果が出て、お目当ての男子との距離が縮まったりするかもしれません。
2018年12月08日「もう、これなしでは生きていけない!」という声続出!あのゲッターズ飯田さんに「唯一尊敬する占い師」と言わしめたカリスマ占星術研究家による『水晶玉子のオリエンタル占星術幸運を呼ぶ365日メッセージつき開運暦2019』が、昨年に引き続き発売されました。ファン待望のこの書籍は、水晶玉子先生が1989年に発表した、宿曜占星術にインド占星術を加えた「オリエンタル占星術」の1年分の全運勢カレンダー。恋愛・結婚運、仕事運……知りたいことが全て詰まった1冊です。■かわいくて、ドキッとする付録つき水晶玉子先生と言えば、「anan」「FRaU」といった女性誌で不動の人気を誇り、年末年始のテレビやラジオでも毎回話題。今年で3年目の『水晶玉子のオリエンタル占星術 開運暦』は、なんとシリーズ累計26万部突破のベストセラーなのだそう(←今年の10月時点。その後も版を重ね、すでに28万部に!!)!2019年版は特別付録として、めくると“あなたへの一言”が読める「開運アドバイスおみくじシール」もついています。かわいいシールにテンションが上がり、すぐにでも、めくってしまいたくなるかも!?出てきた水晶先生のアドバイスにドキッとしたり、元気になったりしそうです。■どんなことが書かれているの?ここで書籍の内容をサクッとご紹介しますね。冒頭……【PART1】は、ゲッターズ飯田さんとのスペシャル対談。2人の最強占い師が、それぞれの占術に基づいて2019年を大予測しています。「どのような1年になるか?」のほか、「パワースポット」「開運カラー」「運気が上がる行動」などが判明。これを読んでおくだけでも、幸運をグイグイ引き寄せ、前向きに過ごせそうです。【PART2】は「27宿×12星座」の組み合わせでみる「2019年の最強運ランキング」!324位中、最強の運を持つ人とは?自分の順位だけでなく、家族や友人の運もチェックしておくといいかもしれません。ちなみに筆者は36位でした。すてき!いい年になるといいなぁ♪【PART3】は「27宿別全運勢&365日メッセージつき開運暦」。自分の本命宿をチェックしたうえで、その宿の運勢をじっくり読めば、2019年も運気に乗って、自分らしく過ごせること請け合いです。■人間関係もスムーズに!「オリエンタル占星術」では、何事も上手くいかないとされる「魔のウィーク」の時期もわかるのですが、この期間を乗り切り、毎日をハッピーに過ごすためのメッセージが読めるのは『水晶玉子のオリエンタル占星術幸運を呼ぶ365日メッセージつき開運暦2019』だけ!前述した「27宿×12星座の運勢ランキング」のほか、家族、恋人、友達、仕事仲間などとの相性が一目でわかる2019年の「運命の相性スペシャル辞典」も収録されています。■水晶玉子先生からのメッセージ最後に、そんな素敵な本をつくった水晶先生からの、読者のみなさんへのメッセージをお届けしますね。2019年はオリエンタル占星術では「昴宿」の年で、本当の知性が必要になる年です。それぞれが高い志を持って、その目標や夢のために学ぶ姿勢が何より大事で、運気アップの条件のひとつです。2020年という大きな転換点の年に、正しい判断ができるように、学び、準備しましょう。今回、2019年版の『開運暦』には、めくるとあなたへのメッセージが出てくる開運アドバイスおみくじシールを特別につけました!楽しくめくってみてくださいね。この『開運暦』にはシールや、365日のメッセージもそうですが、みなさんが毎日元気になれる“言葉”、勇気が出る”言葉”をたくさん詰め込んでいます。この本に書いた私の“言葉”が少しでもみなさんの2019年のパワーのもとになればと願ってやみません。ぜひ、この『開運暦2019』を活用して運気の波に上手に乗ってください。水晶玉子「元気になれる“言葉”」「勇気が出る“言葉”」って何よりもの贈り物ですよね。使えば使うほどに良い運気が自然と舞い込んできそうな『開運暦』。手元に置いて、何度も読んでみてはいかがでしょうか。水晶玉子幼いころから占いに興味をもって、東洋、西洋の枠を超え、数々の占術を研究。オリジナルな視点にたった解説は的中率も高く、またわかりやすいことから、多くのファンを持つ。人気占い師ゲッターズ飯田氏が”唯一尊敬する占い師”
2018年12月07日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第24回】知りたいのは婚期?それとも浮気?今回も、よくあるお悩みをピックアップして、その占い方をご紹介。かなり気になる「“もしかして一生、結婚できないのか?”問題」が登場します。ぜひチェックしてみてくださいね。彼氏が浮気性かどうかを観る方法もわかります!■「結婚のチャンスはもうない」は間違いHoshi:「婚期が今の自分の年齢よりも下だったんですけど、もう結婚のチャンスは来ないんですか?」という相談もよくあります。「結婚線」は、感情線と小指の付け根の真ん中くらいの位置が30歳と言われることが多いのですが、相談者さんは現在35歳で、線は真ん中より下のほうにしかないと。それを見て、もう結婚できない!どうしよう?と悩むわけです。有村:なるほど~。確かにどうしよう?ってなるかも…。Hoshi:その気持ちはわかります。でも、心配しなくて大丈夫。再三言っている通り、手相は変わるものなんです。ですから、また新たな「結婚線」が出てくる可能性は十分あります。では、今の手相は何を示しているかと言うと、現状のままだと結婚できないよ、ということです。有村:何かを変えなくちゃいけないんでしょうか?Hoshi:そうですね。例えば一般的なOLさんだと、毎日、家と会社を往復して、週末は好きなお店に行くか、仲のいい友だちに会うか。同じサイクルで生きていくパターンが多いんですよ。特に年齢を重ねると、無理に新しいことをしようと思わなくなってきます。有村:私と同じだ…。Hoshi:あはは。もし運勢を変えたいのであれば、何かを変える必要があるんです。最近、悪いことばかり続くな、今の運勢は嫌だなと感じるなら、立ち止まらずに何かを変えたほうがいいでしょう。例えば転職や引越しをすると流れが変わります。小さなことなら、服装や髪形を変えるでもいいし、付き合う友だちを変える、遊ぶ場所、ご飯を食べるお店を変えるなど、何でもOKです。とにかく何かを変えると、結果的に運勢が変わっていきます。有村:う~ん、髪型くらいなら…。Hoshi:髪型ね~。もちろんそれもいいんですけど、思い切って大きく変化したほうが運勢も大きく変わりますよ。小さな変化だと、運勢も小さくしか変わりません。だから髪形や服装を変えたくらいでは、それほど大きくは変わらないと思います。ま、何かこだわりがあって20年間ずっと青い服しか着なかった人が、ある日を境に他の色の服を着始めたりしたら、ガラッと変わるかもしれないですけどね。有村:ふふふ。Hoshi:でも通常はちょっと髪を切るくらいじゃ、あまり変わりません。特に、しょっちゅう髪型を変えている人が少しイメチェンした程度では、大きな変化は起こらないでしょう。なので、人からこういう相談をされたら「まずは何かを変えてください」と言ってあげましょう。新しいことにチャレンジするのは大変ですが、思い切って行動や習慣を変えると、線が出てくる可能性があるんです。有村:わかりました。Hoshi:「結婚のチャンスの時期が、まだかなり先」という場合も同じです。例えば「結婚線」が35歳のところにしかないけど、今その人は23歳だったら、結婚は12年後ってことなので「そんなに先なの?」と思いますよね?でもそれは、今のままだとそうなるという結果なので、現状を変えれば別の線が出てくるかもしれません。有村:へぇ~、面白いですね。■彼氏の浮気の危険度をチェック!Hoshi:もう一つ、よくあるお悩みを。と言っても、これは相談者さん(女性)の手相ではなく、パートナーの手相を観ていただく必要があるのですが…。「彼氏が浮気するかどうか知りたい」というときに占う方法を、ざっと解説しましょう。有村:お願いします。Hoshi:まずは「浮気性かどうかをチェックする場合」。その人が浮気しやすいかどうかを観るには、「モテるか」「惚れっぽいか」「行動力があるか」の3つを知る必要があります。モテて惚れやすくても、行動力がなければ浮気しないですからね。最後は行動を起こすかどうかが大事なわけです。これを知るポイントは「感情線」。「感情線」がたくさん枝分かれすればするほど惚れっぽくなります。ただ、惚れっぽくても「彼女がいるから、やめておこう」と我慢する人もいるので、そこは間違えないであげてください。Hoshi:モテるかどうかは「結婚線」の数を観るとわかります。結婚線Hoshi:「結婚線」が4本以上ある人は異性運が強くなり、モテるので出会いもより増えるんです。魅力的な異性に出会ったときに、グッと我慢できるかどうかをチェックするのは「知能線」。「知能線」が「生命線」とくっついていると慎重ですが、離れると大胆になり、行動力が出てくるんです。知能線が生命線と離れているHoshi:モテるだけ、惚れっぽいだけ、または行動力があるだけ、なら問題ないのですが、3つの要素を全部持っていると危険度は増します。1つだったら危険度が30%くらいのところ、3つ重なったら90%くらい、というふうに考えてもらったらいいと思います。有村:90%!Hoshi:まあ、そういう性質なので、ある意味、仕方ないと言いますか。彼の手相を観て、浮気する可能性が高いなら、高いなりの対応をしていかないといけないですね。放ったらかしにすると危ないので。管理しろとは言わないけど、多少そういう意識を持って接したほうがいいと思います。※毎週金曜日更新プロフィール有村藍里1990.08.18生まれ元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!プロフィールnot for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年12月07日漫画家として活躍するカレー沢薫さんの連載コラム「アクマの辞典」このコラムは、ア行からワ行まで、女や恋愛に関する様々なワードをカレー沢さん独自の視点で解釈していきます。女の本性をあぶりだす新しい言葉の定義をとくとご覧あれ!■第23回アクマの辞典ヤ行【ユ】▶「ゆとり世代」(ゆとりせだい)…30代のゆとりも増えるので、「若く見られた」と喜ぶゆとりも出てくるかも今回のテーマはヤ行から「ゆとり世代の恋愛」だ。「ゆとり」とは何か若い奴の悪口を言いたいが、語彙が死んでて何も出てこない時にとりあえず繰り出される言葉として有名だが、そもそも「ゆとり世代」とは正確にはどこを指すのか。ウィキペディアによると、主に悪口で使われている「ゆとり世代」は1987年4月2日から2004年4月1日生まれを指すらしい。つまり、初代ゆとり世代は、もう30歳ぐらいなのである、若者を揶揄する言葉として「ゆとり」を使うのはもはや「マンモスうれピー」級の遅れ感なのだ。しかし「ゆとり」という言葉はすっかり悪口として定着していて、その枕詞は「これだから」が大半であり「さすが」とか「俺たちにできないことをやってのける」とかはあまり言われない。そんな「これだからゆとりは」と言われるゆとり世代だが、その元となった「ゆとり教育」を思いついたのは、当たり前だが当時子どもだったゆとり世代ではなく、大人だ。つまりゆとりを生み出した元凶である、ゆとりより上の世代が「これだからゆとりは」と言っているのだ、海原雄山が自分で作ったあらい(※)に対し「このあらいを作ったのは誰だあ!」とブチ切れているようなものである。そんな、ある意味被害者と言えるゆとり世代だが、その特徴として「主体性や積極性がなく何事に対しても興味が薄い」というのがある。中高年の大好物としておなじみの「若い者の○○離れ」である。特に「若者のセックス離れ」という言葉はよく聞く話題だ。よって「ゆとり世代は恋愛にも積極的ではない」となってしまうのだが、これはゆとり世代が消極的性格だからというより「暇つぶしの選択肢が増えた」せいではないだろうか。私が若いころは、文明があまり発達しておらず、竪穴式住居に住んでおり、当然娯楽も、石を遠くに投げて爆笑するか、男と女、もしくは男と男、女と女、組み合わせは何でもいいが、人が二人以上いればできる「恋愛」という原始的な遊びしかなかったのである。つまり「セックスしないと時間が経たない」からやっていたのである。それが今では、スマホやパソコン一台あれば一日容易につぶれる、というか意図せず潰してしまうこともしばしばだ。それだけではなく、娯楽はひと昔前に比べ飛躍的に多様化し安価で手軽なものも増えた。そんな数ある暇つぶしの中で「恋愛」というのはかなりコスパが悪い。時間も使うが「風が吹けば桶屋が儲かる」と同じく「サイゼリヤを初デートに使うとネットが炎上する」ということわざがある通り「安く済まそうとする奴は恋愛する資格がない、出直して来い」という風潮さえある。つまり、恋愛は娯楽のレビューサイトでは「コスパ☆1」だ、コスパ重視の若者はまず選ばないだろう。このように恋愛というのは割と贅沢品なのだ、贅沢せずに慎ましく生きてるんだから逆に恋愛しない若者を褒めてもよいだろう。※「あらい」…さしみの一種。こい・くろだい・すずきなどの肉の生身を冷水や氷で洗いちぢませたもの【ヤ】▶「ヤンデレ」(やんでれ)…リスカ画像を送ってきた後にデレられるとさらに怖いので現実向けではない【ヰ】▶「ヰタ・セクスアリス」(ゐた・せくすありす)…バンド名かと思ったら森鴎外の小説。キラキラネーム創始者の底力【ユ】▶「ゆとり世代」(ゆとりせだい)…30代のゆとりも増えるので、「若く見られた」と喜ぶゆとりも出てくるかも【ヱ】▶「ヱビス」(ゑびす)…発泡酒しか買わない奴が、たまに奢りでヱビスビールを飲んでおいて「ヱビスはクセが強い」と言っている印象※個人の感想【ヨ】▶「嫁姑」(よめしゅうとめ)…両方自分がいじめられてると思っているプロフィールカレー沢薫漫画家、コラムニスト。1982年生まれ。2009年に『クレムリン』(講談社)で漫画家デビューを飾る。秀逸な言語感覚で繰り広げられる切れ味鋭い世界観が人気。こよなく猫を愛し、猫が登場する作品も多数。著書『ブスのたしなみ』(太田出版)も発売中。
2018年12月07日イメチェンって勇気がいりますよね。でも、ずーっと同じ髪型というのも……と悩む女性は多いのでは?そこで、お世話になっている美容師さんに「秘策はありませんか?」とインタビューしたところ、こんな返答が。「意外かもしれませんが、髪の長さってあんまり印象に関係ないんですよ。むしろ前髪と顔の周りの髪が印象を決めるんです」。というわけで、美容師さん直伝の「前髪で印象をチェンジする方法」をご紹介します。■1.長めの前髪北川景子さんや石原さとみさんをイメージしてください。長めの前髪は、女性らしさをぐーんとアップしてくれます。顔にかかる感じが色っぽいし、とにかく女子です!という雰囲気を演出したい人は、前髪を伸ばしてみてはいかがでしょう。現状、最強の「女っぽ前髪」は“ミディアムヘアで前髪は長め”のスタイルかも。髪を下ろしてかきあげるしぐさや、まとめ髪にしたときの、長め前髪のおくれ毛が色っぽいですよ。■2.短め眉上前髪こちらは「個性的な人におすすめ」の前髪。連続テレビ小説『まんぷく』(NHK総合)のヒロイン・安藤サクラさんの前髪をイメージするとわかりやすいかと思うのですが、彼女には眉上の前髪がよく似合っていますね。あと、綾瀬はるかさんは役柄にもよりますが、最近は基本、眉上。彼女のほんわかした雰囲気にアクセントを加えている感じがします。若手女優の広瀬すずさんも眉上派ですね。彼女は目力があるから、それが強調されています。眉上前髪は、手っ取り早くイメチェンできるので、印象をガラッと変えたいなら一押しです。■3.斜め前髪かわいらしさと女性らしさを併せ持った「最強の前髪」ですね。女子アナは斜め前髪の人が本当に多いです。女優では有村架純さん、広瀬アリスさん。ショートカットですが、長澤まさみさんも斜め前髪です。また、乃木坂46のエースの白石麻衣さんも。ちょこっと見える額がかわいいですよね。イケてる女子、モテ系の女子に憧れているなら、分け目を左右のどちらかにして、斜め前髪を作ってみましょう。白石さんや長澤さんのように前髪を長めにすると、女性っぽくなり、広瀬アリスさんのように短めにするとかわいらしくなります。■4.額を出すこれは「美人の前髪」です。武井咲さん、ローラさんは額を出している印象が強いですね。顔立ちが整った人がやると、本当に決まる髪型と言えるでしょう。人によっては、老けて見えたり、面白みがない印象になる場合もあるので、ちょっと上級者向けかもしれません。■5.眉毛ギリギリ前髪指原莉乃さんのような前髪、と言えばわかるでしょうか。アイドル系のかわいさを出せる前髪です。彼女は現在は肩上のボブですが、前髪は眉ギリギリ、サイドの髪は前髪につなげて、まとめ髪も決まるように計算されています。指原さんは、自分をかわいく見せることについてプロ根性がありますね。年々かわいさを増していっている深田恭子さんも、眉毛ギリギリ。ぜひ真似してほしいです。■上手に印象をチェンジして年末、しばらく会っていなかった人に会う予定がある、とか、年始に向けてイメチェンしたい、というときは前髪を変えてみてはいかがでしょうか。変えたいけど、何が似合うかわからない……と迷った場合は、深田恭子さんや指原莉乃さんの「眉毛ギリギリ前髪」がおすすめ。上級者さんなら、眉上前髪もいいかもしれません。ぜひ上手に印象をチェンジして、周囲の男性の視線を独り占めしちゃってくださいね。
2018年12月06日夜空が明るくなり、天体観察が難しくなりつつある今現在、新月&満月は、私たちが肉眼で直接観察できる星回りです。新月&満月というタイミングをきっかけに外なる光(宇宙)と内なる光(自己)の共鳴を感じていただきたいなと思います。この占いコラムが外なる光(宇宙)と内なる光(自己)の共鳴を感じるのに役立ちますように。■12月7日射手座の新月12月7日は射手座で新月になります。この時期の星回りをご紹介しましょう。「善きこと」を象徴している天体木星が射手座へ入宮したのは、11月8日でしたね。あれから1カ月が経ちました。私たちの世界は今、新しい空気に満たされつつあります。人によっては、ここ最近、何かが開けていくような気運を感じているかもしれません。今回の新月は、木星射手座入宮以来の新月となります。したがってこの射手座新月は、射手座木星時期が本格的にスタートするタイミングでもあると思います。■射手座木星の時期が本格的にスタートこの新月以降、「射手座らしいこと」が社会的に発展したり、人々から「善きこと」と評価される向きは、ますます顕著になっていくでしょう。「射手座らしいこと」については、たとえば「明るさ」「賢さ(知的な大らかさ、知的な豊かさ)」を挙げることができるのかもしれません。グローバル化により、私たちが生きていく世界はこれからますます「広がって」いくと思われます。そのような世界で生きていくためには「いかなるときも明るく賢く生きていくこと」「広がりゆく世界をのびのびと生きていく冒険心」が必要なのかもしれません。射手座木星時期にはそれらを成長させる機会がもたらされると思いますし、今回の新月はそういう示唆を含んだリセット&スタートでもあるでしょう。■揺れ動きながら視野が広がるとき新月図を見てみます。射手座新月(射手座太陽と射手座月)に対して、魚座火星と魚座海王星が相克的な角度を作っています。この星回りを見たとき、あるイメージが思い浮かびました。宇宙が用意してくれた大きなブランコを、私たちが力いっぱいこいでいるイメージです。ブランコの揺れはどんどん大きくなっていきます。揺れが大きくなればなるほど遠方が見えてくるようになり、心も開放的になっていくのです。もしかしたらこの時期、このイメージに近い心地が感じられるのかもしれません。あるいは、このイメージのような経験……ブランコのように大きく揺れ動きながら視野や生き方の幅が広がっていく経験をするのかもしれません。■あなたが受ける影響とは…今回の射手座新月の影響を強く受けるのは、双子座、乙女座、射手座、魚座です。思いもよらぬ出来事に動揺するのかもしれません。そのような展開を「失敗した」と観ることもできます。しかし宇宙から見ると、そのような形であなたの視野が広がっていくようです。牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座は、この時期、うまくいくかどうかは「どうでもいい」問題なのだと思います。何かを問題視して小さくまとまらないようにして下さい。どこまでも進んでいけるなら、今、どうしたいですか?牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座は、自分の「本音」「欲」が何らかの形で表出するのかもしれません。もしもモヤモヤした気持ちになったなら、それは自分の「本音」や「欲」と向き合うチャンスです。生きたいように生きましょう。プロフィール加藤まや2003年に占星術研究を開始。2004年より雑誌やWEBでの占い連載、占星術コンサルティングなどを行う。趣味は神社参拝と天然石アクセサリーの製作。
2018年12月06日今年ラストを飾る射手座の新月は12月7日、7ハウスで迎えます。昨年の今頃と比べると、この1年で星たちは星座間を大きく動きました。今回の新月は、現実と夢のギャップ、期待の大きさがうかがえます。ソワソワして落ち着きがないムードを伴うので、例えば結婚やパートナーとの問題が浮上するなどしたら、誤解がないか冷静な判断も必要でしょう。■今年の恋の締めくくりを!月は星たちを映し出す鏡。その映し出された鏡、特に新月の夢には未来のメッセージも含まれます。パートナーを振り回したり、振り回されたりしないようにしながら、「2019年に希望を込めて関係を見直す」、そんなスタートを切りましょう。恋の総括、今年の恋の締めくくりにはピッタリ!射手座新月は、蠍座期間(前1ヶ月間)に求めた愛、育んだ愛を、新たな方向へと発展させていきます。失いたくない、嫌われたくない、もう逃げてしまいたいなど、心を悩ませたことは、この新月に上手に吹き飛ばしましょう。■夢に現れたものは未来を予言!?新月近くに見る夢は、リ・スタートなタイミング。暗闇から新たな月が顔を出すように、あなたの中に眠る潜在意識が顔を出し、未来のメッセージを届けます。夢に現れた人物や場所は記憶の一部と重なり、期待や恐れといった心理状況とともに、未来を予言している可能性も!■この新月に夢を見るおまじないは?それでは、この新月にパートナーシップを見直すおまじないをご紹介します。◎用意するもの・赤唐辛子(2本)・緑色の紐・塩◎おまじないの方法新月より冬至までの2週間は、特におまじないの効果を感じられます。2本の唐辛子を紐で結び、窓辺に吊しましょう。その下には盛り塩もしてください。唱える呪文は「月よ、私を清め、闇に惑わされることなく希望の光に向かえるようにしてください」です。■牡羊座のあなた◎出やすい夢球場のバッターボックス◎恋を予言するメッセージ「あなたの恋は返り咲く」という夢のお告げです。この新月に夢で見るのは、再び恋の表舞台に立つためのサイン。一足早く来年の恋に向け、希望の夢を見るでしょう。今までの努力は素直に認めて。あなたが諦めずに希望を抱けば、恋は進展していきますよ。■牡牛座のあなた◎出やすい夢現在の恋人◎恋を予言するメッセージ「あなたの恋の成長」という夢のお告げです。この新月に夢で見る恋人は、あなたの内側にある別の性質が、未来のために教えてくれること。これから乗り越える課題もありそうです。経験からの学びだけでなく、純粋な中に大人としての判断も求められそう。清く賢い恋をして。■双子座のあなた◎出やすい夢お目当ての看板を探し当てる◎恋を予言するメッセージ「あなたの鼻が利く」という夢のお告げです。この新月に夢で探し出す看板は恋の道しるべ。それはとても意外な場所で見つかりそう。看板はあなたが求める肩書きや理想の条件を満たすもの。どこにあるだろう?と彷徨わずに恋を見つけて。冷静さも大事に。■蟹座のあなた◎出やすい夢好きなお菓子◎恋を予言するメッセージ「あなたは恋に惑わされやすい」という夢のお告げです。この新月に夢で見るお菓子は、好きな人との理想を描くもの。恋への期待が大きく膨らんで、相手の悪い癖ばかりが目につくことも。相手をサポートしたり、無理のない距離感を心がけたりしてみて。■獅子座のあなた◎出やすい夢先生◎恋を予言するメッセージ「あなたの恋を鍛える」という夢のお告げです。この新月に夢で見る先生とは、あなたに近い存在からのアドバイス。自分が先生になった姿もちょっとだけ想像してみて。あなたならどんなアドバイスをしますか?ご自身が学ぼうとする限り、恋のチャンスはあります。■乙女座のあなた◎出やすい夢ミックスビーズ◎恋を予言するメッセージ「あなたの豊かな可能性」という夢のお告げです。この新月に夢で見るミックスビーズは、個性や関係性の広がりを象徴しています。趣味も仕事も、望めば真剣なお見合いにもチャンスが。個性的な相手はあなたの知らない魅力を引き出すでしょう。弾けるような恋をして。■天秤座のあなた◎出やすい夢バス停◎恋を予言するメッセージ「あなたの恋の方向性」という夢のお告げです。この新月に夢で見るバス停。あなたはそのバスにそもそも乗るかで戸惑いそう。あなたが行きたい場所で過ごす相手をイメージして。行き先は旅のしおりで探してもいいし、乗車して途中下車してもOK。ゆっくりと恋を見届けて。■蠍座のあなた◎出やすい夢クローゼット◎恋を予言するメッセージ「あなたの恋の価値観」という夢のお告げです。この新月に夢で見るクローゼットは、あなたが後でいいやと蓋をしたモノたち。ちょっとだけ昔のあなたを思い出して。あなたは趣味も仕事も充実させていたでしょう?それはクローゼットを開けばいつでも叶います。■射手座のあなた◎出やすい夢クリスマスパーティ◎恋を予言するメッセージ「あなたの魅力に気づく」という夢のお告げです。この新月に夢で見るクリスマスパーティをちょっとだけ想像してみて。あなたは誰と楽しく過ごしているでしょう?イメージしたクリスマスは、苦い思い出と豊かな未来の象徴です。視野を広げましょう。■山羊座のあなた◎出やすい夢アロマなど香りに関すること◎恋を予言するメッセージ「あなたの秘め事」という夢のお告げです。この新月に夢で見るのは、今のあなたが求めている相手のイメージ。夢でなくとも、香りを感じて相手に惹かれることも。あなたの本質をも映し出すきっかけの新月には、特別な出会いが。秘めたる恋は実ることでしょう。■水瓶座のあなた◎出やすい夢オーディション◎恋を予言するメッセージ「あなたの恋の挑戦」という夢のお告げです。この新月に夢で見るオーディションをちょっとだけ想像してください。ステージ上のあなたの想像力次第で、恋は新しい可能性に満ちていくでしょう。恋のオーディションはそうそうありません。機会を逃さないようにして。■魚座のあなた◎出やすい夢戦隊ヒーロー◎恋を予言するメッセージ「恋に打ち勝つ」という夢のお告げです。この新月に夢で見る戦隊ヒーロー。それはあなたかもしれないし、相手の姿かもしれません。あなたに必要なことは自分の魅力を信じることだけ。共鳴する相手に愛される存在だと疑わないようにして。恋に困ったり、迷ったりしたときは、真実だけに目を向け広げましょう。■新月パワーを授かってこの新月の夢占いには、次の満月までに起りそうなことが含まれます。万一、恐ろしい夢を見ても、あるいは夢を見られなかったとしても大丈夫。夢にはたくさんのヒントが描かれるのです。なお、これは12星座共通の概念と新月の星空を重ね合わせた「星座別夢占い」をベースとしたもの。なので、恋の予言を参考に新月パワーを授かってください!
2018年12月05日交際中の彼と、いずれは家庭を…と考えている女性は少なくないはず。そこで気になるのが、結婚するならいつ頃がいいのか?ということですよね。相手が社会人になってから、どのくらいの時期がベストなのでしょうか?男性がイメージする“婚約に適した時期”や“女性側からはアプローチしないほうがいいタイミング”などをリサーチしてみました。■結婚を意識するのは社会人何年目?結婚を考えるとしたら、仕事を始めてからどれくらい経った頃がいいと思いますか?男性の意見をご紹介します。◎1年目でも気にしない「本当に好きな女性となら、社会人になってすぐにでも結婚したい」(27歳/メーカー勤務)◎仕事に慣れてくる3年目「3年くらい経って仕事も覚え、独り立ちできてからが理想かな」(26歳/金融業)◎ある程度、地位を築ける5年目以降「しばらくは仕事に熱中したいし、家庭を持つなら、少しは出世して収入も上がってからがいいですね」(25歳/証券会社勤務)結婚する時期に関する考え方は人それぞれ。将来の話を切り出す前に、まずは仕事やライフスタイルに対する彼の信念を、それとなく確認しておくといいかもしれません。■結婚の話は控えたほうがいい時期続いて、女性側からアプローチをしてもうまくいかない可能性があるタイミングについて。◎仕事に集中したいタイミング「出世や資格試験など、大事な時期の直前だと、結婚の話題が出てもすぐには考えられないと思います」(27歳/エンジニア)◎これから遊べるというとき「仕事にも慣れて、これから独身生活を謳歌するぞ!という時期は、結婚の話をされても正直、重く感じてしまうかも。実際、それでお別れしたこともあります」(28歳/設計会社勤務)「仕事が第一で私生活は後まわし」といった男性もいれば、「人生を自由に楽しみたい」と考える人も。彼がこれらのタイプに当てはまる場合、タイミングを間違えるとうまくいかないこともあるので要注意です。■結婚話が進みやすい時期それでは、女性側から動かなくても結婚話が自然と進みやすい時期はいつなのでしょう?◎入社してすぐ「僕は小さい頃に母を亡くしたこともあり、早く家庭を持ちたいと考えるほうだったので、入社してすぐのタイミングで入籍。周りでも、同じような考えの奴は、やっぱり結婚するのが早かったですね」(30歳/研究職)◎部下や後輩が増えてきた頃「仕事で部下ができたり、後輩が増えたりしてきたら『そろそろ自分も家庭を…』と本気で考えるようになりました。ちょっと古風かもしれませんが、やっぱり男は家庭を持って一人前かなと思うので」(29歳/金融関係)◎大きな決断をするとき「もともとは公務員だったのですが、弁護士になりたくて仕事を辞め、司法試験合格を目指すことに。そのタイミングで思い切って彼女にプロポーズ。長く待たせても悪いし、そばで支えてほしかったのもあって」(32歳/法律事務所勤務)就職や転職、転勤、起業など、人生の転機を迎える場面で結婚を考える男性は少なくないようです。相手がこういったタイプなら、女性からアプローチしなくても男性側が行動を起こしてくれるはず。彼が社会人としての岐路に立っていると感じたら、どう出るのかをそっと見守るといいでしょう。■相手の立場や気持ちを理解して彼と幸せになるには、自分の気持ちだけで動くより、相手が今どのような状況に置かれ、どういう考えを持っているのかを、考慮して行動することが大切と言えそう。仕事の状況などもさり気なくチェックして、常に彼の気持ちに寄り添うことを意識してみてくださいね。
2018年12月05日■【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情299】お付き合いしている彼氏には大事にされたいもの。けど、彼に優しくしすぎて、気づいたら浮気されていたとか、雑に扱われていた……という女性もいるのでは?彼氏は上手に育てましょう♪今回は、自分だけの素敵な彼氏に育てる方法をお話しします。■信頼を得られるよう誠実に接する「浮気されたくない、雑に扱われたくない……大事にされたい!」そう願うのなら、まず、彼に信頼してもらえるように誠実に接しましょう。「誠実な接し方って?」と思う人もいるかもしれませんね。嘘をつかない、気遣い・心遣いをするなど、真剣に向き合うということです。「これを言ったら彼、機嫌が悪くなるかなぁ?」と関係の悪化を恐れて、適当にごまかしたり、不満があっても伝えなかったりするのは、本気じゃないのと同じですからね。イイ彼氏に育てたいのなら、しっかり向き合って誠実に接しましょう。■変に甘やかさない!必要な時は叱る「相手は自分の鏡」を履き違えたのか、優しくされたいからと、やたら彼氏を甘やかす女性もいますが……。変に甘やかせば、彼も「これくらいやっても、彼女は怒らないから大丈夫だろう」「彼女は俺にベタ惚れだから、ちょっと雑に扱っても離れない」と立場にあぐらをかきます。そうなると彼はあなたを大事にするどころか、粗末に扱うでしょう。彼に甘えてもらうのも大事なのですが、叱るべきところは叱ったほうがいいですよ。筆者も過去に、恋人未満の男性に約束を守ってもらえなかったことがあって……。普段は優しい言葉遣いで話すように心がけていますが、その時ばかりはブチ切れ、暴言を吐き散らかして怒ったのです。そうしたら、すぐに約束を守ってくれました。まぁ、あえて暴言を使う必要もないのですが、「この子は雑に扱ったら危ない」くらいに思わせるのも大事ではないでしょうか。■彼の「俺が守らなきゃ」を引き出す男性って「この子は俺がいなくても生きていける」と思えば、そこまで相手に目をかけないと思うんです。自立していて、自分で何でもできる女性はカッコイイもの。ですが、そういう女性は男性の「俺が守らなきゃ」という庇護欲をかきたてにくい気がします。男性ってやっぱり守るものがあるとイイ男になるんですよね。いい年して全く自立してないのは痛いですが、しっかりしているけど、どこか抜けている感じの女性のほうが、彼氏的にも少し不安で気になります。そう、大事に扱われるのって、彼氏から見て目が離せない彼女なんですよ。日頃から彼に甘えたり、ちょっと頼ったりしたほうが、彼も「この子には俺がいなきゃ」と責任感を覚えて素敵な彼氏になりますよ。■気持ちに余裕を持つことが大事イイ彼氏に育てたいのなら、彼よりもあなたのほうが、恋愛に対して余裕を持たないといけないかもしれません。まぁ、必死になりすぎたり、変に我慢したりしなければ、きっと、たいていのことはうまくいきます。悲しい恋愛にならないためにも、気持ちに余裕を持って彼を育ててくださいね。
2018年12月04日数々の出会いと別れを繰り返す婚活期間。ときには、ちょっといいなと思って何度かデートを重ねてから、「やっぱり違うかも…」と感じることもあるもの。妥協はしたくないけれど、下手にお断りして相手の男性を傷つけるのも気が引けますよね。経験者のエピソードをもとに、上手な断り方を考えてみましょう。■とにかく相手を立てて断った男性を不快にさせずにお断りするには、相手を持ち上げることがポイントのよう。具体例をご紹介します。◎一緒にいると劣等感を覚えて「相手が結構エリートで育ちもいい方だったので、『引け目を感じてしまい、一緒にいて落ち着けないんです』ってお断りしました。男性側も『こればかりはしょうがないよね』って納得してくれたみたい」(29歳/事務)◎私では支えきれないと思って「婚活では、最初のデートで仕事のことやこれからの目標の話を聞くようにしてます。それでその人の考え方とかもわかるし、何度か会ってやっぱり違うなぁと感じたら、『私では○○さんの夢をサポートできそうにないので』ってお断りできるので」(30歳/インストラクター)結婚に直結している婚活では、「釣り合わない」と伝えることで、上手にお断りできる場合も。相手の収入や家庭環境、ルックス、意識の高さなど、自分より勝っていると思うところを挙げてみましょう。男性によっては「そんなの気にならないよ」と食い下がる人もいるかもしれませんが、「私は気になるから」と押し通すのがコツ。■実は私○○なんです!中には、話をオーバーにして、相手が引き下がるように仕向ける女性も。◎実は私、借金があるんです「節約家タイプの男性に『私、浪費家で借金があるんです』とウソをついてお断りしたことがあります。実際ショッピング好きなのは事実なので。相手の方も、思った以上にあっけなく引き下がりました」(32歳/医療事務)◎実は超絶ファザコンなんです「私すごいファザコンで、結婚する相手も父に似た人じゃないとイヤなんです…ってお断りしたことが何度か。まぁ、実際に仲はいいほうかな」(28歳/歯科衛生士)ウソをつくのは気が引けますが、事実を誇張する程度なら罪悪感も薄れますね。相手の性格などをもとに、どのような断り方が有効かを考えるのがポイントと言えるでしょう。■考えが甘かった…断り方失敗談相手を傷つけないように努めた結果、上手に断れない場合もあるようです。最後に、そんな婚活での失敗談を見てみましょう。◎常套句でお断りするつもりが…「『私にはもったいない方です』というお断りの文句が通じず、結構しつこく粘られたことがあって…。結局『タイプじゃないんです!』と正直に言って、気まずく別れました」(29歳/司書)◎かぐや姫作戦を試したのに…「『髪は短いほうがいい』とか『料理上手な人がいい』とか、ワガママな条件をいろいろと出して諦めさせようとしたところ、全部クリアされてかえって断りにくくなる羽目に」(31歳/飲食関係)無難な断り方や、条件をつけるような方法では引き下がらない男性もいるんですね。そこまで想ってくれるのはありがたいことですが、希望を持たせるような言い方はやめたほうがいいかもしれません。かぐや姫がお婿さん候補に無理難題を出したように、ハードルの高い条件をいくつか突きつける場合は、絶対に不可能であろう内容を考えてみて。■悪役に徹することがポイント婚活で男性を傷つけない断り方をしたいなら、相手より劣っていることを強調するか、何か問題があるフリをするなど、自分が悪役になりきるのがカギと言えそう。良く思われようとしないでハッキリと断ることが、お互いに気持ちよく次に進むためにも、大切なのではないでしょうか?
2018年12月04日人は誰しも、恋の別れを経験し、心に深みが出てくるもの。ただし、それはきれいな別れ方をした場合。ひどい別れは古傷となり、しばらく苦しんだ後に笑い話に転化される傾向があるようです。世の中にはいろんなカタチの恋愛がありますが、「別れ方」というのは、その人の本質が出るものなのだなとつくづく思います。■浮気が恋の起爆剤たった4ヶ月の恋でした。スピーディーに進む恋愛は終わるのも早いと誰かが言っていたけれど、本当にあっという間で、今となっては相手の名前すら思い出せないほど。ある日突然、部屋に呼び出され、前の彼女とヨリを戻すことになったと告げられたのです。よく小説に「こうなることはわかっていた」といった文章が書かれていますが、まさにその感じで、なんとなく長続きはしないだろうなと思いながら付き合っていました。実は、前の彼女の話は聞いていました。わたしと出逢う半年前、同棲していたのに彼が浮気をしたことで別れに至ったとか。彼女は鍵を持ったまま出て行き、なんとなく「返してくれ」とも言いづらくて、そのままになっていると彼。それっていかがなものかと思ってしまうけれど。ちなみにその彼女は、浮気された悲しみを経験しているはずなのに、今度は自分が浮気相手となり、略奪に成功。正直、それをするなら、当時の浮気相手にやり返しなさいよと思ったのは言うまでもありません。「歴史は繰り返される」じゃないけれど、なんだか、浮気の連鎖で成り立っている二人だなと思ったんですよね。では、これでサヨナラと部屋を出ようとした時に、いきなりいろんなものが目に飛び込んできました。今までなかったはずの彼女の荷物が、あちらこちらに置かれていたのです。もう用意周到ですよね。何気に動揺していたのでしょうか。部屋を出るまで、こんなに目立つものに一切気づかなかったのだから。それはさておき、アイプチが置いてあったのには思わず笑ってしまいました。この二人は、浮気が恋の起爆剤になっているのかもしれません。わたしはいったい何だったのだろう?と思わせる恋でした。■THE・浮気目撃事件ドラマにはよく、恋人が他の女性といるところを見てしまったシーンというのが登場しますよね。これって現実に起こるとヘビメタルのような怒りと絶望の叫びに苛まれます。わたしの場合は、自分の両親と一緒に目撃してしまいました。はるばる上京してきた両親とカフェに入ろうとした瞬間、目の前に彼と他の女性が。「こんなことってあるのか?あっていいのか?」とずっと心の中で叫んでいました。見るからにもう、ピンクな関係ですよ~という臭いがスメル。すぐさま店を出て、両親にその旨を話すと「へ~、そうなんだ」と全く興味がない様子で、それがますます怒りの炎にガソリンを注ぎます。一度その場を離れたものの、あまりに腹が立ち、一発お見舞いしてやろうとゴキブリのような早さでカフェへ戻りました。しかし、もう二人はいなくて。怒りに燃えているわたしの鼻息は、フンガーフンガー止まりません。もう息というより声になってしまっていたので、他のお客さんが怯えた目で私を見ていました。もちろん翌日は、彼と会って別れ話に。「あの女性とは、まだそういう関係になっていない」といらぬ報告を受け、ヘラヘラしながら「ダイエットがんばってね~」と言われたので、一発お見舞いしてやりました。本当に失礼な人。こりゃ新しい女性とも長く続かないなと思ったら、少し気持ちが晴れました。■キレイな別れ方なんてない?キレイな別れ方などというものは、そうそうないのかもしれません。中には、自然消滅や友達関係に着地することをキレイな別れ方と呼ぶ人もいるでしょう。でもそれってどうなの?一度でも本当に愛していたことがある人と、自然消滅になんかなります?別れこそ、きちんとするのではないでしょうか。別れた後は友達関係になるという人も、最近はとても多いようです。お互いに新たな恋人ができた場合、その彼氏・彼女の気持ちを思うと、元恋人同士の友情は感じのいいものではないはずですが。どんな恋のカタチであっても、時に「別れ」は必要なもの。そして「別れ」を重ねるからこそ、人の本質が磨かれていくのかもしれません。
2018年12月04日最近筆者がハマっているドラマは『僕らは奇跡でできている』(フジテレビ系)。高橋一生さん演じる大学講師の相川一輝は、生き物が大好きであまりにもマイペース。そのため誤解されることもありますが、周囲の人々に大切なことを気づかせてくれる“憎めない男”なのです。あなたの周りにも、そんな男性はいませんか?一般の女性たちにリサーチしてみました。■天然ボケなナルシストA子さん(26歳・広告)は同期に“憎めない男”がいるそう。「同期の彼は、常に鏡を気にしては髪の毛を直し続けているようなナルシスト。話しかけると、自分がかっこよく見える(と思っている)角度で返事してくるほど。普通なら嫌われそうなところですが、けっこうな天然で、なんだかかわいく見えてしまうんです」例えばこんな天然エピソードが。「会社のイベントの日、朝9時に集合だったのですが、6と9を間違えたらしく6時に来た彼。待ち時間にはひたすら自撮りしていたそうです……。また、サンリオキャラクターのシナモロールが大好きで、デスクにはぬいぐるみと、ツーショット写真を飾っています。写真の中の彼はもちろん得意の角度で写っています」彼はイライラしたり、人のことを悪く言ったりすることはないそう。そんなところも憎めないポイントなんでしょうね。■得意分野だけ饒舌なオクテ男最近は、ありとあらゆるものの「オタク」がいますが、B子さん(28歳・メーカー)の彼もそんなオタクのひとり。「私がグイグイ攻めて、やっと付き合えることになった今の彼がまさに“憎めない男”です。プログラマーの彼はアップル社のファンで、新作発表は何時であろうとリアルタイムで見ないと気が済まないし、新製品の予約開始日には店舗まで行って並ぶタイプ。普段はシャイで口数の多いほうではないのですが、私が話をふると待ってましたとばかりに目を輝かせてマシンガントークを繰り広げます」B子さんはおとなしい普段の彼と、好きなことを熱っぽく語る彼のギャップにときめくそう。「正直、私には興味のない分野なのですが、語れるほど夢中になれるものを持っていることがうらやましいし、話を聞いていて幸せな気持ちになります」オタクと言っても、それだけ大好きなものがあるということ。彼のように、熱く語れる何かを持っている人はとても素敵ですね。■寂しがり屋なムードメーカー「会社の先輩が“憎めない男”です」と教えてくれたのはC子さん(30歳・貿易)。「にぎやかなところが大好きで、いつも人に囲まれている先輩。仕事終わりに飲みに誘われることも多く、疲れているときは“めんどくさいな”と思っていました。でも、ある日の飲みの席で、先輩以外の同期の人たちだけで話が盛り上がる瞬間があり、ふと先輩を見たら、所在ないような寂しげな笑顔を浮かべていて、なぜかキュンとしてしまったんです」思い返してみると、先輩の寂しがり屋な性格は以前からだったそう。「“一人暮らしの部屋にまっすぐ帰るのもつまらないんだよな”と言いながら、いつも飲み会を開いてくれるのも、誰かが仕事で落ち込んでいるとさりげなく励ましてくれるのも先輩だと気づきました。寂しがり屋だけれど、それだけ人のことを見ているんだなと思いましたね」社交的な先輩の意外な一面には、母性本能をくすぐられるかも。■短所こそ“チャームポイント”?ナルシストやオタクなど、マイナスなイメージを持たれそうな特徴を持つ人でも、実際に接してみるとずいぶん印象が変わってくることも。身近にいる“憎めない男”は、実はあなたの恋人予備軍かもしれません。
2018年12月03日■【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情298】好き同士で付き合ったのに、彼からちゃんと愛されているか不安になり、つい言い合いになってしまう、なんてこともありますよね。そこで今回は「男女の愛情表現の違い」と「すれ違わないコツ」についてお話したいと思います。■男性は心のつながりを大事にする?男性も女性も人によって性格が違うので、一概には言えませんが、女性はどちらかと言うと、彼とマメに連絡を取りたい、定期的にデートしたい……と、接触回数を重視するタイプが多い気がするのです。逆に男性は「連絡の頻度・デートの頻度=愛情ではない」という考えを持ち、接触回数よりも精神的なつながりを重視している人が多いように感じます。カップルのケンカのもとになりやすいのは、だいたいココですよね。連絡してほしいのに、彼からの電話やLINEが少ない。冷めたわけではなく、自分の時間も欲しいのに、彼女が一人にしてくれない……と、望む付き合い方が違ってケンカになってしまいがち。お互いの恋愛スタイルの違いを知らないと、すれ違いは防げないかもしれません。■言葉以外で愛情表現する男性は多い相手が、自分の望む付き合い方(愛情表現)をしてくれないと、イライラしてケンカになることもあるでしょう。けど、その度にケンカしてたら疲れますよ。言い争いを繰り返さないためにも、考えが違うのなら、お互いに中間地点まで歩み寄る必要があるかと。実は男性によっては、接触回数の多さや「好き」などの言葉以外で愛情表現していたりします。例えば、連休にどこかに旅行に連れて行ってくれるとか、クリスマスをちょっと豪華なデートにしてくれるとか。普段、連絡が少なくても要所要所であなたを喜ばせてくれるのなら、それが彼なりの愛情表現だと思います。■不安なことは聞いたほうがいい言葉足らずなせいで勘違いしたり、勝手な思い込みで怒ったりしないためにも、不安なことやわからないことは自己完結するのではなく相手に聞いたほうがいいでしょう。これ、筆者も経験があるのですが、交際中、他の男性とデートスポットに行ったと当時の彼が勘違いし(本当は女友達と2人で行ったのに……)、急に音信不通にされたことがあります。筆者的には、なぜ彼と連絡が取れないのか謎でした。で「私、何かした?」とLINEを入れたのに無視……。その数日後、たまたま筆者と一緒にそのデートスポットに行った女友達が、筆者をタグつけして、当日の写真をSNSにアップしたのです。そうしたら急に彼から連絡が来ました。「あー、なんか勘違いして無視してたのね」と、ちょっとびっくりしました。普通に聞けばいいのに、勝手な思い込みで無視するという……。不安なことや疑問は思い込みで自己完結しないで聞いたほうがいいですよ。相手の言動と自分の考えは、必ずしも同じとは限らないので。■すれ違いは時間とエネルギーのムダ一度、歯車が狂うと、元の関係に戻るのに時間がかかったりしますよね。ムダにすれ違わないためにも「なんで彼はわかってくれないの?」ではなく「男性と女性の愛情表現は違う」と思ってしまったほうが、変な勘違いをしなくなるし、気持ち的にもラクかもしれません。そして、わからないことは妄想で自己完結するのではなく、必ず本人に聞くこと。きっと、落ち込んだり苦しんだりする回数も減りますよ。
2018年12月03日最近、「平成最後の〇〇」というフレーズをよく耳にしませんか?「平成最後の夏」「平成最後の甲子園」etc.平成は2019年の4月30日までなので、もう「平成最後の〇〇」というフレーズは使ったもの勝ち、みたいな雰囲気もありますよね。しかもクスッと笑える感じもあるので、女性のみなさんには「平成最後の〇〇」を駆使して、平成最後の恋から新元号に続く結婚に発展させてほしいと思います。今回はその具体例をご紹介!■平成最後の忘年会これは比較的ハードルの低い誘い方です。2人きりではなく、グループの忘年会を企画して意中の彼を呼びましょう。言葉としては「平成最後の忘年会をしましょう!」でOK。「平成のヒット曲を歌いまくるカラオケ忘年会をやります!」でもいいですね。とりあえず意中の彼との距離を縮める作戦なので、使えるものはなんでも使いましょう。「平成最後のカウントダウン」と銘打って、大晦日に友達とワイワイやるのもおすすめです。■平成最後のクリスマスこちらはバンバン使うべし。相手がいなくても「平成最後のクリスマスだから、12月22日~25日はクリスマス週間なんです!」と言い張って遊びの計画を立てましょう。24日や25日という、超ど真ん中のクリスマスに誘うのはちょっと照れくさくても、22日や23日なら恥ずかしさも半減するかもしれません。「平成最後のクリスマスだから、買い物に付き合ってもらえない?」と笑いを入れつつ誘うのがポイントです。特に、友達から恋人に移行したい相手に対してはおすすめです。それ以外にも「平成最後のイルミネーションを一緒に見に行きましょう」や「平成最後のクリスマスケーキを一緒に食べませんか?」もいいかも。■平成最後の初詣本来なら意中の彼と2人で初詣に行きたいところですが、なかなか誘いづらい……。そんなときは「平成最後の初詣だから、いろいろ買ってきた」と言って、お守りや厄除けのお札などを意中の彼にもお裾分けしましょう。「平成最後」というフレーズがライトな感じを演出してくれるので、シャイな女子にはおすすめです。■平成最後の新年会忘年会同様、グループでもよし、2人で行ってもよし。グループの新年会で仲良くなってから「個人的にもう一度飲みましょう!」と持ちかけるのもアリですよ。■他のイベントでも使える!「平成最後のバレンタイン」「平成最後のお花見」なども使えそうですね。ぜひ「平成最後の○○」を効果的に使って、意中の彼との距離を縮めましょう。あくまでライトに、ユーモラスな雰囲気を混ぜつつ誘うのがポイントです。上手くいけば「平成最後の彼氏」をゲットできるかもしれません!
2018年12月03日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情297】破局したものの、次の彼氏候補が見つからなくて、元カレとヨリを戻そうかな?と考える女子もいるでしょう。年齢とともに新しい恋をするのが億劫になる、という人も多いから、元カレは、まぁ言い方は悪いですが、お手頃だったりしますよね。けど、結婚も頭をよぎるお年頃なら復縁しないほうがいい場合も。今回は、アラサーだからこそヨリを戻してはいけない元カレについて、お話したいと思います。■結婚の話をスルーした男交際中、結婚の話題を振っても、彼が向き合うことなく話を流した、またはきっぱり「結婚は考えてない」と言ったのなら、ヨリを戻しても意味ないでしょう。稀に結婚願望のなかった彼と復縁したら、今度はその気になってゴールイン!というパターンもありますが、多くは同じことの繰り返し。なので、ヨリを戻しても結婚はないかと。あなたの結婚願望が薄れて、ただ彼と一緒にいられればいいと思うようになったのなら、復縁を持ちかけるのもアリでしょう。でも、今も結婚したいなら、結婚に興味のない彼とヨリを戻すのは時間のムダです。■受け入れがたいクセがある彼に、どうしても受け入れがたいクセがある場合、ヨリを戻してもたぶん、また別れますよ。クセってそう簡単に直りませんから。子どもならまだしも、大人のクセというのは体に定着してしまっているので、よほどのことがない限り矯正はできないかと。あなたが彼のそのクセを受け入れられるようになるのならいいですが、「あの食べ方はどうしても無理」とか「イビキがうるさくてストレス」「女癖が悪いのは我慢できない」など、我慢できないことがあるなら、ヨリを戻してもまず続かないでしょう。■あなたに最悪な嘘をついた付き合っていた頃、彼があなたに対して最悪な嘘をついたなら、彼の元へ戻るべきではありません。勝手に冷蔵庫の中のケーキを食べて「食べてないもん」と言うとか、小さな嘘ならかわいいですよ?でも浮気しているのに「してない!」とキレたり、あなたが本気で傷つくような嘘をついたり。しかも、それが別れの原因、または引き金になったというなら戻るべきではないですね。平気で嘘をつくって、大事にしてない証拠だし、あなたも彼とヨリを戻したところで、心からは信頼できないでしょう?■二人の関係が対等ではなかったカップル間の関係が対等ではなく、彼が上であなたが下など、上下関係があったなら、ヨリを戻してもその関係は続くと思います。あなた自身、対等ではなく上下関係があったほうがいいというなら、復縁してもいいかもしれませんが、その関係に少しでも不満を持っていたのであれば、彼のところへ戻るべきではないかと。おそらくヨリを戻した初期は対等に接してくれても、時間の経過とともに、前の状態に戻りますよ。人ってそうそう変わりませんから。■きれいな思い出だけ見てはダメあなたが20代前半くらいなら、気分次第でくっついたり離れたりするのもありでしょう。でもアラサーなら、ちょっと先のことも考えて、ヨリを戻して大丈夫か考えたいところ。別れて少し経つと、自分の中で彼を美化してしまう、その感覚はわかります。が、復縁を持ちかけようかと悩むときは、きれいな思い出ではなく、上記のような、できればフタをしたい部分に目を向けたほうがいいですよ。
2018年12月02日友人や従姉妹など、親しい人が立て続けにゴールインしていく結婚ラッシュ。ウエディングドレスをまとった美しい花嫁姿を見るたびに「次こそは私が…」と心に誓う人も多いはず。でも、世の中には波に乗れる人とそうでない人、ふた通りいるようです。その違いはどこにあるのでしょうか?■結婚ラッシュに上手に乗れる人って?最初に、人生のビッグウェーブをみごとに乗りこなした女性たちに、成功のポイントを聞いてみました。◎準備は万全に「結婚ラッシュが来てから婚活しても遅い気がします。常にチャンスがないかアンテナを張り巡らせて、自分磨きを怠らないことが大事かな。私はそれで今の主人に出会えました」(30歳/主婦)◎周りの幸せを素直に祝福できる「同僚が続々とゴールイン。内心めちゃくちゃ焦ったのですが、祝福する気持ちは別。心から『おめでとう』とお祝いしたんです。すると、その中のひとりが『自分のことのように喜んでくれて感激した』と、ご主人の友人を紹介してくれました」(29歳/会社員)◎気持ちの切り替えが早い「正直言って鋼のメンタルが大事。マッチングアプリで、なかなかピンと来る人に巡り合えなかったけど、落ち込まず、すぐに次の相手を探すようにしたんです。8人目でようやく今の彼氏に出会えました。来年の春、結婚します」(32歳/公務員)自分磨きを忘れず、周りのペースに乱されないこと、そこがポイントと言えそうです。■結婚ラッシュに乗り切れない人一方で、せっかくの波に乗りきれない人も。そんな女性はどこがいけなかったのでしょうか?彼女たちの失敗談をご紹介しますね。◎自分から行動しない「友達が本格的に結婚相手を探してる中、私は何もしませんでした。当然、白馬の王子様が現れるわけもなく、気づけば独身なのは私ひとり」(34歳/歯科衛生士)◎言動に余裕がない「二言目には『結婚したい』『誰か紹介して』と言う2歳上の姉。『ガッついてるように見えるよ』とアドバイスしても聞く耳を持たず。案の定、浮いた話は聞きません。最近はうちの旦那に『誰かいい人いない?』と訴え始めて、うんざりです」(30歳/主婦)◎考え方がネガティブ「シングルの友達はとにかく暗いんです!お見合いパーティーに行っても『どうせ私なんか相手にされない』と自分から話しかけようとしないし、コンパでは『こんなアラサーが来ちゃってすみません』って自虐ネタの連発。空気も悪くなるし、誰も飲み会に誘わなくなりました」(32歳/医療事務)ネガティブ思考はNG!また、積極的すぎても消極的すぎでもよくないのかも。何事もほどほどに、といったところでしょうか。■上手にチャンスをつかむには?最後に、素敵なパートナーと巡り合えた女性に、チャンスをモノにするコツを伝授してもらいました。取り入れられることは、実践してみてはいかがでしょう。◎視野を狭めない「焦ると、手近なところで相手を探そうとしてしまいがち。そうじゃなくて、あえて新しいことにチャレンジし、行動範囲を広げてみてもいいかも。私が主人と知り合った場所は、友人に誘われ、興味本位で顔を出した英会話サークルでした」(31歳/パート)◎ときにはプライドを捨てる「友達に男性を紹介してもらうなんて、出会いがない人がすることみたいで嫌だと思ってたんです。でも、そんなワガママ言ってられない、と既婚者の友達に頭を下げました。すると、素敵な人とのグループデートをセッティングしてくれることに」(29歳/会社員)◎心に余裕を持つ「あえて一生シングルで生きていくメリットを考えたら、ひとりも悪くないな、と思えるようになって。そんなときに独身貴族で有名な先輩から告白されました。彼いわく『人生を楽しんでいるような雰囲気に惹かれた』とのこと」(31歳/商社勤務)「結婚したい!」という気持ちにばかりとらわれず、視野を広げて今を思いっきり楽しむことも大切です。■焦らず、でも慎重にもなりすぎないこと結婚ラッシュに上手に乗るコツ、それはサーフィンと同じなんですね。抜かりなく準備をしたうえで、じっくりといい波を待つ。そして「ここぞ」というタイミングで思い切って飛び込むこと。後は流れに身を任せれば、きっとハッピーエンドが待っていますよ。
2018年12月02日多彩な飲食店が軒を連ねる、ディープな飲み屋街・四ツ谷荒木町界隈。その中でも一際異彩を放っているのが、現役のお坊さんがオーナーを務める「坊主バー」です。ここにはなぜか、神道やキリスト教の宗教家さんも通っているとの噂。そこでお坊さん、神主さん、牧師さんが集結するという夜にお邪魔しちゃいました!お店の一角では突如、20~30代の女性による恋愛相談がスタート。仏教、キリスト教、神道の教えや神話に基づく3人のアドバイスとは?■好きという気持ちがよくわからない人を好きになれず、付き合っても本気になったことがありません(B子・25歳)告白されて付き合ったことはあるのですが、相手を好きだと思ったことはありません。好きになろうと思っても「好きという気持ち」自体、よくわからずにいます。いつか誰かを好きになれるのでしょうか?お坊さん全ては縁次第だから悩む必要なし人間は何かの縁によって恋をすることもあれば、非常におぞましい感情を持つ場合もあります。そのように自分のことは自分でもわからないもの。全ては縁次第です。つまりB子さんは好きになる人に出会っていないだけなので、悩む必要はありません。恋をしたらしたで苦しいし、何も手につかなくなることも。好きな人がいない今は自由なのですから、他のやるべきことをやればいいのでは?牧師さん無理に愛を呼び起こさなくて大丈夫聖書には「神は愛である」、即ち「神=愛」と記されています。また「愛のおのずから起こるときまでは、殊更に呼び起こすことも、醒ますこともないように」という一節もあります。神の本質は愛。そして人は神を模して創られた存在とされていますので、愛のカケラもない人間はありえないでしょう。ですから、今はそのときではないということ。無理に愛を呼び起こさなくてもそういう瞬間は訪れると思います。神主さんご縁を信じることが大事日本神話は神々の恋愛のエピソードが多く、一般的に読まれている物語の8割程度はラブストーリーです。神々は奔放に恋愛をしていますが、その恋はいずれも自然発生的なもの。同じように人もご縁によって出会い、結ばれる存在と言えるでしょう。今は好きという気持ちがわからなくても、ご縁を信じていれば、自然と誰かを好きになる日が来ますので、心配せずにお過ごしください。今回も3宗教のみなさんのアドバイスは、同じ「来たるべきときを待て」という結論でした。さすがは仲良し!B子さんの焦る気持ちもわかりますが、今は自分らしく日々を楽しみながら“そのタイミング”が訪れるのを待つのが一番なのかもしれません。■今年最後に浄化&開運したいならところで、興味深すぎるアドバイスを披露した宗教家さんたちが年末、超絶イケてる音楽イベントを開催するそうです。その名も『3宗教LIVE!!! 聖ダイバーシティ平成最後の大忘年会』!大真面目に学べるコミックソング(?)を奏でる「坊主バンド」、神話の世界の恋物語をドラマチックに表現する「歌う神主」壮紫さん、讃美歌を弾き語りして愛を歌いあげる「牧師バー」オーナー・とおるさんの共演。って、あまりにも面白そうだと思いませんか?会場では限定の御朱印やおみくじを買えたり、それぞれの宗教をイメージしたスペシャルメニューを味わえたりもするみたいですよ。聖なるパワーに触れて、身も心も浄化されそうなスペシャルイベントをお見逃しなく!★3宗教LIVE!!! 聖ダイバーシティ平成最後の大忘年会【日程】2018年12月30日(日)【時間】17:00開場/18:00開演【場所】汐留Blue Mood東京都中央区築地5-6-10浜離宮パークサイドプレイス1F【お坊さん】善念~ZENNEN~浄土真宗本願寺派 僧侶。四谷坊主バーの店主。坊主バーは仏教を身近に感じて膝を交えてどなたでも水平に出会える場所をつくるために開いた。音楽を通して布教活動もしており、「善念」名義で今年6月にミディレコードよりソロアルバムがリリース。【神主さん】壮紫~soushi~代々神職の家系に生まれ、日々神様に御奉仕しながら音楽を通して神社や神様事を広めるため活動している。2005年、神職に就く。2011年、音楽活動を開始。日本の美しい言葉である大和言葉を用い、神話に基づく楽曲を中心に、唯一無二の音楽を志す。【牧師さん】とおる「酒場で教会!」牧師。「牧師バー!」店主。坊主バー~VOWZ BAR~2009年にオープン。東京・四谷にあるバー。在籍する様々な宗派のお坊さんと気軽にお話できます。毎日、短い法要と法話を実施。「極楽浄土」「無間地獄」などのオリジナルカクテルあり。
2018年12月02日お風呂は一日の疲れを癒し、汚れを落とす必要不可欠な場所。デトックスという言葉が当たり前のように使われている昨今、お風呂の大切さを謳うテレビやメディアも多いですよね。風水ではお風呂には、その日ついた悪い気を洗い流し、恋愛運と気の巡りをよくする効果があると言われています。今回は私が実際に試して、効果を感じた「お風呂の風水」のお話を。■恋と運気の浮き沈みどんなにうまくいっている恋愛も浮き沈みはつきもの。そして、どういうわけか一つ崩れると、仕事がうまくいかなかったり、人間関係もギクシャクしたり。悪い流れは伝染しがちです。私の場合は仕事で失敗し、お酒でも失態。恋に破れ、太る!という強烈な負のスパイラルの沼にどっぷり浸かりました。このままでいたくない!と思い、小さなことから試してみようと半身浴を始めたことから、お風呂の風水に目覚めました。お部屋の模様替えをする感覚と似ています。■1.ボトルはガラス製にチェンジ店頭で売られているシャンプーなどの容器は、ほぼプラスチックです。もはや100%と言ってもいいくらい。でも、プラスチックは火の気を持っているので、水の気を持つ浴室とはまさかの相性NG!同じ水の性質を持つガラスの容器に入れると、とてもいい気を取り込むことができると言われています。詰め替え用のシャンプー&リンスなら環境にも優しいし、ガラスのボトルを使うとオシャレで品のある雰囲気になってGood!■2.観葉植物を飾る先述した通り、お風呂は悪い気を洗い流す所なので、自然とそういった悪い気がどんどん溜まっていく場所でもあるそうです。それを浄化してくれるのは観葉植物。できれば窓の近くに置くといいと言われていますが、ない場合はお風呂場の換気をするように心がけて。週に何度かは朝から日光浴をさせてあげましょう。アイビーという植物は比較的タフなのでオススメです。■3.掃除は当たり前黒カビや水垢がついたままになっていると、臭いも悪い気もどんどん溜まっていきます。シャンプーやクレンジングアイテムなどをたくさん置いたり、使用済みの容器を放置したりするのはもちろんNG。ボトルの底の赤カビにも要注意です。常にきれいに保ち、換気もこまめにして気を巡らせるようにしましょう。そして、陰の気が強い黒色のものは置かないようにして。ちなみに黒いアイテムは停滞を意味するため、キッチンに置くのも、あまりよくないとされています。■4.嫌なことがあった日は塩酒風呂どんな人も、毎日ずっと楽しいわけではありません。人生は山あり谷あり。一年に何回かある、立ち直れないくらい落ち込む、嫌なことがあった日の夜は「塩酒風呂」に入りましょう。お塩もお酒も「浄化」のアイテムです。塩は心や体に溜まった嫌な気を吸い取り、排出してくれるそう。お酒は肌にバリアを張り、悪い気を寄せつけないとされています。【塩酒風呂】湯舟に塩(大さじ2くらい)、酒(カップ1)を入れ、混ぜてから浸かります。入ると汗がたくさん出て、悪い気を排出&バリアできた気分に。入浴後は気分爽快で、思わず笑みがこぼれるから不思議です。■5.とても嫌なことがあったら洗濯お風呂に入っても気分が晴れないくらい嫌な思いをしたとき、私はいつも、その日着ていた洋服を洗濯します。なぜなら、負の感情が着ていたものに染みついている気がするから。すぐに洗濯することでスッキリ爽快!ちなみに一度、どうしようもないくらい嫌なことがあった日は、脱いだ洋服を捨ててしまいました。■お風呂のパワーってすごい上記の風水でどんな効果を感じたかと言うと…私の場合、まずは痩せました。そして、嫌なことがあった日の負の感情は、お風呂のお湯と共に流れていくのか翌日に持ちこすことがなくなりました。最近、身の回りのことが停滞していると思ったら、排水溝の掃除をしています。すると物事が順調に流れ出したりするなぁと。「その日の汚れは、その日のうちに♪」です。常に恋愛していないとダメだった自分は変わり、1人の時間を大切にするようになりました。寂しいからといって、好きでもない人とデートをするより、女友達との会話や趣味の時間を優先。心のデトックスもできたみたいで、相手に合わせすぎることもなくなりました。自分に一本、芯が通った感じとでもいうのでしょうか。人間関係も円滑になり、全てが順調に回り始めました。■風水、試してみませんか?バスルームは、一人でゆっくり考え事をするのにも最適な場所だと思います。こらえていた涙を流したり、怒りにまかせて叫びたくなったり。さっきまでのデートの余韻に浸ったり、新たな決意をしたり。リビングルームにいる時より、深く想いを巡らせることもあるかもしれません。だからこそ、居心地のいい場所にするのは大事なのではないでしょうか。みなさんもお風呂の風水で、運気の巡りを軌道修正してみてはいかがですか。
2018年12月02日女性誌やウェブメディアで話題!占い師、コラムニストのサツキメイさんによる、月に一度の「12星座別占い」をお届けします。心にしみるメッセージをお楽しみください。2018年も締めくくりのときを迎えますが、「今月の占いbyサツキメイ」も今月で最終回を迎えることとなりました。毎月ご愛読いただいた皆様、誠にありがとうございました。■今月のメッセージ『理想を求めて焦るよりも、まずは今まで頑張って来た自分を肯定しよう。そこから様々な可能性が見えてくるから。』先月木星が射手座に移動した影響が、本格的に始まっていく時期です。全体的に、解放感に溢れ、議論なども活発になる傾向が強まるでしょう。ただ、勢いづくのと同時に、「あれもこれも」とやることを広げたくなったり、理想が高まって、人や自分に対して、現実的に無茶な要求が増えることもあるかも知れません。そんな今月は、何かを始める前に、「なぜやることを増やしたいのか」を振り返り考えることが大切です。「これからに対する不安」があるならば、理想を追い求める前に、あなたの中にある不安を取り除くことを優先していきましょう。そして背伸びをせずに、今のあなたができることを大切にしていきましょう。きっと今のあなたの望みは、「理想や条件を満たすこと」や「素晴らしい自分になること」よりも、まずは、人に必要とされたり、人から理解されたりすることなのだと思います。また、不特定多数に褒められるよりも、まずは身近な人達や愛する人達に受け入れられることなのだと思います。「こうでありたい」という理想は大事ですが、その想いの強さで人や自分を追いつめないようにしてください。反対に、今すぐに無理なことは、焦って叶えようとする必要はありません。それよりも、まずはシンプルなスタンスに立ち返り、「今まで頑張って来た自分」を肯定してあげてください。そして周囲の変化に振り回されずに、目の前の目標を叶える取り組みをコツコツと進めていってください。そうした「地に足が着いた」スタンスを取り戻すことで、あなたの中にある不安も、きっと自然に和らいでいくはずです。牡羊座3/21~4/20生まれ向き合うことで得られるものが。話し合うことを大切に。牡牛座4/21~5/20生まれ必要な「入れ替わり」が起こるとき。そろそろ真剣に自己主張を。双子座5/21~6/21生まれ慎重さは成長した証拠。無理なら無理と言う強さを持とう。蟹座6/22~7/22生まれ優先すべきは目標を形にすること。集中できる環境を築いていこう。獅子座7/23~8/22生まれやりたくないことをするメリットも沢山。必要なプロセスを積み上げよう。乙女座8/23~9/22生まれ無理は手放してOK。幸運を掴めるように「余裕」を作ろう。天秤座9/23~10/23生まれ周囲との誤解を解くチャンス。人に対するガードを緩めよう。蠍座10/24~11/21生まれ選ぶべきは信頼を損なわないやり方。誠実に努力を続けよう。射手座11/22~12/21生まれ頑張った自分を肯定しよう。厳しい状況の中、ベストを尽くしたのだから。山羊座12/22~1/19生まれ大胆な方向転換ができるとき。今に合った無理のない形に変えよう。水瓶座1/20~2/18生まれ生まれ焦らなくても大丈夫。頑張った分の評価が届き始めるから。魚座2/19~3/20生まれ強い意思が運命を変えるとき。目標を決めて、真剣に打ち込もう。※上記に一般的な日付を記載していますが、星座はうまれ年によって数日のズレが生じることがあります。サツキメイさんの公式モバイル占いサイトがついに登場!「今よりちょっとだけ生きやすく、楽になる」をテーマに、毎日頑張ってしまう女性達を西洋占星術とタロットで応援します。プロフィールサツキメイカウンターカルチャー世代の占い師。時代感覚に寄り添ったリアルな解釈と、等身大で飾らない鑑定が特徴。個人ブログとバー鑑定から活動をスタートし、ネットと口コミでの人気が各種メディアのオファーに繋がったという、現代的な経歴の占い師でもある。
2018年12月01日「予約のとれない超人気占い師」山倭厭魏(やまとおうぎ)が、誕生月別・2018年12月の恋愛運を占います。併せて総合運もお届けします!■1月生まれのあなた☆総合運様々な局面で成長してきたことから、自信がついてきたのではないかと思います。楽しい時間を過ごせる時期でもあるので喜びを分かち合いましょう。ただ「一区切り」という感覚が「油断」につながるかもしれません。成長したのだからこれでいい、と止まることによって、今度は衰退の方向に進まないよう、気持ちの切り替えも忘れずに。☆恋愛運異性との関係がうまくいく月回りに入りました。迷うことなく、積極的に行動していいでしょう。しかし、移り気になりやすい時期でもあるので、目移りし、迷うようなことがあったら、なかなか上手くいかないかもしれません。迷いは禁物です。■2月生まれのあなた☆総合運チームワークがポイントとなる時。人との関係によって物事が順調に運んだりしそうです。この時期に生まれた人は何かと成熟している方が多め。今は周りの人たちを助けてあげることで、今後も順調にことが運ぶでしょう。「つながり」を大切にする時期です。☆恋愛運少し昔の、いわゆる「不良っぽい」感じの人物に惹かれそうな時期。別に悪いことではないのでご心配なく。なんとなく単調な恋愛や現状に、刺激が欲しいと感じるのかもしれません。それもまたよし。刺激ということで遊びに出かけたり、友達と食事をしたり。そういった中で異性運が動き始めたりもするでしょう。■3月生まれのあなた☆総合運身につけてきた事柄・経験などを活かしていく月に入ったようです。あなたのもとへ訪れる物事を、自分で向上・成長させて世の中に出していく。そんな役割が回ってきているのでしょう。できる自分と学ぶ周囲、といった関係になりそう。☆恋愛運異性に対する意識や行動によって、いろいろなことにかなり差が出てくる月です。「相手を持ち上げる」ように対応することが運気向上に直結しそう。また、出会いを期待している場合は「家庭的」を心がけたアピールがポイントとなるでしょう。いずれにしても、同性・異性関係なく「与える気持ちと行動」が運気アップにつながりそうです。■4月生まれのあなた☆総合運やるべき事柄が次々にやって来るような時期。頼まれたり、やるべきことがたくさんあったりするのはとてもいいことです。そこから、大きく成長していけるタイミングに入ってきているようですね。ただし、見えないもの、焦りや危険を感じるものの影響で不安定になるかも。迅速に対応すれば、何事もなく進められるでしょう。☆恋愛運楽しいと感じることがたくさんある月回り・愛情はどんどん大きくなり、何よりもパートナーがいる方には「関係性の成長」といった流れが来そう。お相手のいない方は出会いのきっかけがあるでしょう。じっとしていたら、そのきっかけも訪れません。外に出かけることが大事ですね。■5月生まれのあなた☆総合運「攻め」よりも「守り」に力を注ぐように心がけることで、最後にはしっかり地固めでき、成長するための土台となりそう。また、急に問題が起こったとしても慌てずに対応できるでしょう。子どもや若葉は勢いよく成長する印象がありますが、弱さがあるのも事実。そんな時期だと思うといいでしょう。☆恋愛運異性との距離は急接近することで動きそうです。突然、恋愛関係に発展したり、のめり込んでしまったり。その原因は何か「寂しさ」「物事がうまくいかないことへの焦り」などによって、異性を求めてしまうことかも。ハマりすぎて今の立場を失ったりしないよう、しっかり現実に目を向け、心の切り替えを。■6月生まれのあなた☆総合運何とか前進しようと思い、一歩一歩踏みしめてきた方も少なくないでしょう。大きな山を登る際は、急ぐと途中で疲れてしまったり、足を踏み外して滑り落ちたりすることもありえます。今は登山の途中だと思って、周囲に惑わされることのないよう着実に進むことが大事です。☆恋愛運異性には「包まれるような安心感」を求める傾向にあるのかもしれません。また、そういった方とのご縁も考えられます。「求めている存在」と惹かれ合いやすい時期とも言えるでしょう。ただ、その相手が将来的に、あなたの成長を応援してくれるかどうかはわからない、という点は頭に入れておいたほうがよさそうです。■7月生まれのあなた☆総合運今月は何と言っても「整理整頓」。または、不要なものを捨てていくイメージで運気の通りを改善することが重要。これまでの事柄やものなども含めて、一度きれいに流してしまうとよさそうです。無造作に入れてきたものが多すぎると、新しいものが入って来なくなります。そのためのスキマを作りましょう。☆恋愛運いろいろ目移り・気移りもあろうかと思いますが、それなりに結果は出そう。「それなりに」というのは、気移りしたことによって相手も気移りする、といったこと。逆に1人の異性に決めたり、勇気を持ってアタックしたりすれば、想いが伝わる時期でもあります。フラフラしそうですが、自分の弱さに流されないようにして。■8月生まれのあなた☆総合運物事に対して、一発勝負的に向き合うとよい月になりそう。今までの経験や実績、やってきたことに自信を持ち、勝負に出る感覚で挑めば運気が後押ししてくれそうです。また、今後の方向性を考えて計画を練る時期に充てるのもおすすめ。人に与えるという意識が幸運を呼び込むでしょう。☆恋愛運自分の魅力をアップさせるための行動を。周囲の異性の見る目が変わるでしょう。基本的に「受け身」の状態で運気の波に乗っていけそうです。もし追いかけられないなら、追いかけてもらえる自分づくりに集中するのが吉。■9月生まれのあなた☆総合運こうだと思ったら、そちらに向かうことが大事な月回り。優柔不断は、いい結果にはつながらないようです。そこにいると明るい気持ちになれたり、自分が輝いているな、と感じられたりする場所を選び、出向きましょう。或いはそのようなことを行うのも◎。そういったことを積極的にしていきたい時期。楽しむと運気が向上するという時なのです。身に着けるのは高価なものがいいでしょう。☆恋愛運「陰日向」という言い方がありますが、今月のあなたの居場所は間違いなく「日向」です。異性運は非常に明るいでしょう。特に、あなたが明るく楽しくいられるようなお相手が運気を上げてくれます。その人が意中の異性であったり、パートナーであったりするといいですよね。そういった相手に縁がある時期です。あとは積極的にアプローチすると吉。楽しい時間を作ってください。■10月生まれのあなた☆総合運あなたが中心人物となって動かしていくことで、物事がうまく進むきっかけを作れるでしょう。リーダー的な存在になったり、組織をまとめる立場に置かれたりすることもありそう。時には強引さも必要ですが、ほどほどに。☆恋愛運好かれたり、その逆だったり。2人の気持ちがかみ合えば、一気に燃えるような恋愛感情となりそうですが、合わないと感じたら、争いが絶えない場合も…。想いすぎてのめり込むと、視野が極端に狭まることもあり、自分をコントロールができなくなる可能性も。うまくいく秘訣は、客観的に見る目を持つことです。■11月生まれのあなた☆総合運様々な事柄に興味を持ち始めること。いろいろなことに手を出すのもいいでしょう。経験を得るという意味では、それもよし。逆に、その中から選別することも、今後の発展に必要な能力を与えてくれそう。迷いを捨てて、思いっきりのめり込んでもよさそうです。☆恋愛運状況にもよりますが、気になる異性に対してアプローチすることで、概ね結果が出やすい時期です。曖昧にではなく、キッパリという感じで現れそう。良し悪しにこだわることなく前を見て進めば、新たな出会いが用意されているでしょう。パートナーとの関係においては、「我」を強く出しすぎると言い争いになることがあるかも。感情的になりそうだったら、抑える意識が重要です。■12月生まれのあなた☆総合運思考がまとまりにくいのは、少し興奮状態になっているからかもしれません。勢いよく進む時と、ゆっくりと落ち着く時の「切り替え」をしっかりすることが今月のポイントです。自己コントロールという感じで、自身を客観的に見て管理することに重点を置いて取り組めば、物事の結果も早く出そう。☆恋愛運「恋に燃える」という表現が似合う月。意識が異性に向きやすいようです。勢いで、うまくいくこともあるでしょう。その反面、目移り・気移りによって、結果としてお相手がいなくなってしまった、なんてことのないようにしたいもの。愛情は1人に注いだほうがよさそうです。きっとうまくいきますよ。監修者紹介山倭厭魏(やまとおうぎ)日本テレビ「ヒルナンデス!」で「予約のとれない超人気占い師」として紹介される。若年期より様々な占術を学び、オリジナル占術「陰陽五性術」を確立。著名人や会社経営者の間で話題となる。昨今の悩み多き現代社会に立ち向かうべく、大阪ミナミで活躍中の運命鑑定士。
2018年12月01日女のカンで男性の浮気を見破る…そんな話をよく耳にしますよね。確かに女性の中には、わずかな違和感を見逃さないセンスを持っている人がいます。でも、誰しもがそういったセンスに恵まれているわけではありません。第三者に指摘されるまで、まったく浮気に気づかなかった…という女性もいるでしょう。実は、コツをつかめば誰でも嘘を見破るプロになれるんです。今回はその方法をお教えします!■アイ・アクセシング・キューとは?「アイ・アクセシング・キュー」という言葉を聞いたことはありますか?脳は何かを考えているとき、その内容に応じて視覚・聴覚・体感覚のどこかのエリアにアクセスします。そのアクセス場所に応じて視線も動くので、目がどこに移動しているかで相手の心理を察することができるのです。このような心理分析を「アイ・アクセシング・キュー」と言い、FBIでも有効なテクニックのひとつとして取り入れられています。私たちの視線は普段、どんなふうに動いているのでしょうか?本人から見た場合、アクセスする先はそれぞれ以下のようになります。左:過去右:未来左上:視覚的記憶右上:想像的視覚左横:聴覚的記憶右横:想像的聴覚左下:心の内で自分と対話右下:身体感覚を呼び起こすこうした動きを追うことで、相手の思考推移を分析し、どんな心理状態にあるのかを把握できます。■パートナーの嘘の見破る方法具体的に見ていきましょう。例えばあなたが、「昨日遅かったけど、何をしていたの?」と質問したとします。相手は「友達と急に会うことになって、一緒にご飯を食べていたんだよ」と返答。このとき、目線があなたから見て右上に動いたら、「過去」の「視覚的記憶」にアクセスしたことになります。つまり「友達と急に会ってご飯」は信憑性があるというわけです。一方、あなたから見て左上に動いた場合は、「未来」の「想像された視覚」にアクセスしたことになるため、彼が嘘をついている可能性が高くなります。そこでもう一押し。「それって本当?」とあなたが聞いたら、視線はどう動くでしょう。あなたから見て左下に動いたら「体感覚」へアクセスしています。ということは、一緒にご飯を食べたのは確かだけれど、相手は「友達」ではなかった可能性が高くなります。また、あなたから見て右下に動いたら「心中で自分と対話」していることに。言いわけや取り繕う方法を考えていて、後ろ暗い何かがあったと推察できます。このように、対話によって相手の視線を追いかけ、どのエリアにアクセスしているかで心理を読み解けば、言葉の真偽を見極められるのです。■自分を求める方向へ誘導する「アイ・アクセシング・キュー」を用いてできるのは、言葉の真偽を確かめることだけではありません。例えば、いいアイディアが浮かばないとき、意図的に視線を自分の右上に持っていくことでイメージを描きやすくなります。普段の調子が出なくて落ち込んでいるときは、視線が左下に移動しがちなので、なるべく左下ではなく、右下を見るように心がけてみましょう。本来あるべき体感覚にアクセスし、自分らしさを取り戻しやすくなります。また、昔のことを思い出したいときってありますよね。それが映像の記憶であれば左上に視線を動かし、音楽や言葉などの聴覚的記憶であれば左横に視線を動かすと、ふっと思い出せるかもしれません。このように相手を分析するだけでなく、自分を制御する方法としても有効です。■まとめ目の動きで心理がわかる「アイ・アクセシング・キュー」、ご理解いただけましたでしょうか。真実は、相手にしかわかりません。ですから本当は、嘘を必要としない、信頼で結ばれた関係を築くのが一番です。でも、どうしても疑心暗鬼に駆られるという人は、試してみてはいかがでしょうか?決めつけは禁物なので、そこだけはご注意を。
2018年12月01日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第23回】アドバイスの仕方をアドバイス恋愛・仕事・人間関係……手相を用いて相談者さんのお悩みを占うときは、それぞれどの線を観ればいいのでしょうか?今回もお悩み別の「注目すべき線」を学んでいきます。■「出会い」を占うときに観る線は?Hoshi:異性との「出会い」を占う際のお話しをしましょう。例えば「長年、彼氏がいません。出会いが欲しいけど、どうしたらいいですか?」と相談された場合、どの線を観たらいいと思いますか?有村:う~ん、どれでしょう?Hoshi:このお悩みは2つの視点から占うことができます。まずは、その人がたくさんの異性と出会えるか、いろいろな異性とお付き合いできるチャンスがあるかをチェックする占い方。そのために観てほしいのは「結婚線」の本数です。結婚線Hoshi:「結婚線」は通常2~3本なのですが、恋愛の数に比例しやすい線なので、「結婚線」が多くなればなるほど、出会いや恋愛の数が増えると言えます。仮にその人の「結婚線」が1本だったとしたら、そもそも何回も恋愛をするタイプではないんです。もともと1つに絞って恋愛をする傾向にあるので、出会いがあまりなくても問題ありません。有村:そっか~、「結婚線」を観るんですね。Hoshi:そう。そして、次に観てほしいのは「金星帯」。こちらは色気や魅力がある人に出る線です。金星帯Hoshi:この線がなければ、縁が少し弱いので、出会いが少ないのは仕方ないでしょう。反対にこの線が少しあるとか、左手にだけあって右手にはない場合はポテンシャルがあります。磨けば輝くタイプってことですね。ということは、そこを意識するといいんです。出会いが欲しいなら自分をダイヤモンドの原石だと思って磨いたり、勇気を出して、色気を出すような工夫をしたりするといいと思います。有村:なるほど~。大変ですね…。Hoshi:それから「感情線」が短くて指に届いていない人は、恋愛があんまり上手じゃないタイプです。愛情や感情を表現するのが苦手な人が多くて、奥手になりやすいんですよ。だから出会いが少なくなりがちなんですよね。感情線が短いHoshi: 例えばですが、「結婚線」が1本で「感情線」が短かったら、出会い運を良くするのはすごく大変です。でもその人は、出会い運は良くないけれど結婚運はいいので、無理に出会いを探すより、お見合いをしたり、周りの人に異性を紹介してもらったりして、結婚前提のお付き合いをしたほうがいいかもしれません。そういうところを確認できれば、「出会いの可能性はあるから、ここを磨いたほうがいいよ」とか「出会いを探すより、お見合いをしたほうがいいよ」とアドバイスしてあげられます。■結婚する気がない彼氏…ここをチェックHoshi:次は結婚について考えてみましょう。よくある女性のお悩みとして「彼氏が結婚する気がないみたいなんですけど、どうすればいいですか?」というのがあります。Hoshi:これは実は、手相で占うのはとても難しいんです。彼との相性を観て、結婚に至りそうな相性なのか、または彼が今、結婚したくなる時期なのか、彼はどういう性質の人なのか、というのがわかればいいのですが、相談してくる女性の手相だけ観ても、そのへんはわからないですからね。ただ、その女性が彼の手相を観たら、多少はわかる部分もあるので、そのお話をしておきましょう。有村:お願いします。Hoshi:この相談は本当に多いですよ。有村さんの周りにも、長年付き合っているのに彼氏が結婚する気がなさそうって悩んでいる人はいませんか?有村:う~ん、いないですね。Hoshi:そうですか。それは幸せだな。僕は奥さんと交際1年半で結婚したんですけど、友だちには5年以上付き合ってるのに結婚しない人が何人かいるんです。そういう人を見て、何で結婚しないんだろう?って不思議に思っていたことがあって。結婚したがらない人は、タイプ的に2つに分かれます。「結婚願望がない人」と「結婚を決められない人」ですね。「結婚願望がない人」は自由にしていたくて、結婚なんて紙切れ1枚でしょ?とか言うタイプ。で、「結婚を決められない人」は決断力がすごく弱い人です。有村:そんな人もいるんですね?Hoshi:長く同棲してたりすると、何かきっかけがないと結婚できないんでしょうね。別に今は嫌なこともないし、お互いに上手くいってるからいいか、なんて思っているみたいですよ。僕の友だちが、まさにそんな感じでした。結局、彼女が策略を仕掛けて、上手いこと結婚に持ち込んだんですけどね(笑)。ま、その話はいいか。有村:ふふふ。Hoshi:その友だちは性格もいいし、結婚願望もないわけじゃなかったんです。むしろ前から「結婚はしたいと思ってる」と言ってたんですね。それでいて5年くらい同棲していたのですが…。本人的には、自分の収入で家族を養えるか不安で結婚に踏み切れなかったみたいです。つまり気が弱くて、決断するのが苦手なタイプ。その話を聞いて、僕は面白いなと思ったんです。単に決められないだけなんだから、決めるきっかけを与えてあげさえすれば結婚できるんだなって。有村:確かに面白いです。Hoshi:完全に結婚願望がない人の場合は厄介ですけどね。彼らを変えるのは難しいし、どうすることもできない気がします。このタイプに関しては、ポイントとなるのは「今、願望がないだけなのか」「今後もないのか」を見極めること。今ないだけなら、将来はそうではなくなる可能性が高いですからね。今後、結婚願望を持つようになるかを観るためには、左手の「感情線」を観るといいんです。有村:左手だけですか?Hoshi:はい。右手は気にしなくて大丈夫です。でも左手の「感情線」を観てください。「人差し指と中指の間」に伸びていっているかどうかをチェックします。Hoshi:左手というのはポテンシャル、将来性を表すし、「人差し指と中指」の間というのは家庭を意味するところ。だからこのような手相だったら、将来的に家庭を持ちたいと思っている証拠です。今は仕事を優先していても、何年か経ったら家庭が欲しい、結婚したいと思うようになるでしょう。本人は今は気づいていなくても、友だちが結婚したり、兄弟に子どもが産まれたりすると、家庭や子どもに興味を示すようになるかもしれません。有村:きっかけがあれば、“結婚したい人”に変わるんですね。Hoshi:そうです、そうです。一方、将来も結婚願望を持たないであろう人の「感情線」は短いですよ。短かったら本当に結婚願望がないので、お付き合いしている女性はつらいでしょうね…。あとは、左手の「知能線」も観るといいと思います。Hoshi:「知能線」が長ければ長いほど、いろんなことを考えるから決断しにくくなるんです。結婚したら上手くやっていける?奥さんと子どもを食べさせていける?って不安がよぎるわけですよ。でも短いと直感的に「よし、結婚しよう」と決めることができます。有村:何も考えない人って無責任な感じがして嫌だけど、考えすぎちゃう人も、結婚相手として見ると厳しいものがありますね…。Hoshi:そうですね。女性側が、彼の不安を取り除いてあげる必要があるかもしれません。
2018年11月30日