ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (25/74)
「使うほどに使用量が日々減っていく美容液」と、いま多くのメディアで美容ジャーナリストに支持されているアイテムがあります。わずかな量にしても大丈夫と思えるほど効果を感じられるなんて、思わずワクワクしてしまいます。そのアイテムが、次世代型エイジングケア美容液「 ラグラス 」。Wのセラミドで肌の外側と内側、両方へアプローチしてくれる優れモノです。セラミドとは、角質層にある細胞間脂質の約50%を占める成分のこと。不足すると、角質がはがれやすくなり、角質細胞をつなぎとめておくことができず、肌のバリア機能が低下します。そのような状態では水分を正常に保つことが難しくなってしまうのです。このラグラスは、肌の表面にとどまって守ってくれるオリザセラミドを40%も配合。さらにヒト型セラミドが角質層のすみずみに届いて、一日中パックしているようなうるおいが実感できます。そして、いま注目されている「糖化」とも戦ってくれます。糖化は、酸化と並ぶほど、肌の張りや弾力のなさの原因となっている恐ろしいもの。いまからエイジングケアが気になるアラサー女子にぴったりです。また、“塗るボトックス”として、世界中で待ち望まれていた画期的な成分「アルジルリン(アセチルヘキサペプチド‐8)」が加えられていることにも注目。ますますふっくらとした肌に導いてくれます。さらに珍しいのが、汗でも落ちにくい新型ヒアルロンサンも配合されていること! 肌への吸着力が通常の17倍もあるので、スポーツをする人や、就寝時に汗をかきやすい人にはうれしい成分です。美容液でケアするのもいいけれど、できるだけ自分の肌力をアップしたいという人は、次世代型エイジングケア化粧液「 ラグラス セルローション 」もあわせて使うのがおすすめです。ラグラス セルローションに含まれている「ラメラトストラクチャー」は、角層バリアを密にして、うるおいを閉じ込めて逃さないようにしてくれるもの。「保湿ケア」ではなく「貯水ケア」ができる化粧液なのです。とろみのあるテクスチャーはまるで美容液のようにリッチな感触。普段使っている化粧水ではものたりなさを感じている人にぜひ使ってみてほしい濃厚さです。香りに使われているのは、ブルガリア国立バラ研究所認定の「ダマスクローズ」。バラ2600本からわずか1ccしか抽出できないこの成分は、「GOLDと同じ価値をもつオイル」といわれています。世界最高峰のバラの香りを浴びることで、高級感あふれるスキンケアタイムを満喫できそう。「ラグラス」「ラグラス セルローション」ともに、合成着色料や石油系界面活性剤など、肌へ負担を与える添加物は不使用。肌にやさしい処方にこだわっています。攻めのエイジングケアと守りの低刺激処方を両立している、優秀なアイテムです。アラサーにもなると乾燥やシワやたるみなど、これまで気にしてこなかった悩みに直面する機会が増えるもの。新しい発想の次世代型スキンケアを試してみる価値は十分にありそうです。・ラグラス 商品サイト ・ラグラス セルローション 商品サイト
2015年02月27日暖房や外気の乾燥により、肌の水分量や油分量は大幅にダウン。肌は、乾燥した砂漠状態に…。ターンオーバーのリズムも乱れて、小ジワやたるみ、くすみなど、肌老化を引き起こしてしまいます。うるおいのある肌を保つためには、肌の水分量と油分量をキープすることが大切。今回は、毎日の生活の中で、肌の水分量や油分量を保つ方法をご紹介します。■正しいスキンケアで肌の基盤づくり乾燥対策で一番大切なのは、なんといっても保湿。毎日の正しいお手入れで、肌のコンディションを整え、乾燥に負けないお肌の基盤づくりが大切です。とくに注意が必要なのが洗顔です。間違った洗顔は、肌の油分をとりすぎてしまったり、肌を傷つけてしまう原因に。洗顔の際は、洗顔料をしっかりと泡立て、強く擦りすぎずに、やさしく余計な皮脂や汚れを包みこむように落とすのが鉄則。また、すすぎの際は、温度の高いお湯で洗い流すのはNG。お肌のうるおいを奪いすぎてしまい乾燥の原因に。すすぎの際は、人肌程度のぬるま湯で、あごの下や耳の後ろなど洗い残しやすい部分に注意して丁寧に洗い流します。顔を拭く際も要注意です。肌に負担をかけないように、タオルでやさしく押さえるように心掛けてください。■体内への水分補給も忘れずに! 洗顔後は、もちろんすぐに保湿ケア。お風呂上りや洗顔後の肌は、うるおいが一番逃げやすい状態です。化粧水でたっぷりとうるおいを与えて、乳液やクリームでしっかりとうるおいをとじこめます。正しいスキンケアで肌の基盤づくりをした上で、さらに取り入れて欲しいのが、肌の水分や油分を保つための生活習慣。室内に適度な湿度を保つように加湿器を利用したり、濡れタオルを干したり、観葉植物を置くなど、室内の湿度をあげる工夫を心掛けてください。また、体内に水分を取り入れることも重要。こまめに水を飲んだり、セラミドなどうるおいを守ってくれる成分が含まれたサプリメントや健康をサポートしてくれる飲料を毎日の習慣にして、肌の水分や油分を保ち乾燥知らずの肌を手に入れましょう!
2015年02月27日こんにちは。美肌研究家/アンチエイジング・コンシェルジュの白河三來です。寒さもピークを迎え、ツライ冬を過ごしてきて肌がお疲れ気味という方も多いのでは? 乾燥対策は万全にしているつもりですが、目の周りなど皮膚の薄い部分はどうしても乾きがちに…。乾燥は肌組織を傷め、老化を進行させるなど美肌の大敵です。スキンケアでの保湿強化に加え、他に何かお肌によい方法はないかと悩んでいたところ、紹介を受けたのが富士フイルムのコラーゲンドリンク「アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000」。普段からインナービューティーを提唱している私としては、体の中から働きかけるコラーゲンはとても気になる存在です。さらに、この「アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000」には、美容成分としても注目を集めはじめているオルニチンも含まれているとか。コラーゲンとオルニチンは、実際にどのような効果が期待できるのでしょうか? 早速、富士フイルム株式会社 ライフサイエンス事業部 ブランドマーケティンググループ マネージャー スキンケア・サプリメント PRの武田靖子さん(以下、敬称略)にお話を伺ってきました。――まず、『アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000』という製品の特徴について教えてください。武田:こちらは9月24日に発売された新商品です。特徴としては、まず、弊社が独自に開発した高品質・低分子・高純度の「ピュアコラーゲン」が10,000mgとたっぷり含まれています。50mlのボトルにコラーゲン1,000mgが配合されているのが一般的なドリンクの平均ですが、こちらは30mlのミニボトルに10,000mgのコラーゲンがギュッと濃縮されています。次に、美容成分としても注目を集めるオルニチンが400mgとたっぷり含まれていること。そして、コラーゲンの再合成を補助するビタミンCとうるおいをサポートするセラミドがバランスよく含まれていることが特徴です。――なぜ富士フイルムはコラーゲン製品を開発するようになったのですか? 武田:実は、写真フィルムの約50%はコラーゲンでできているからです。コラーゲンの材料は魚や豚骨などですが、写真フィルムに使われるものは高品質・高純度であることが求められます。不純物が混じっていると美しい写真ができないのです。そのため富士フイルムでは、創業以来80年以上にわたって、コラーゲンを高品質で均質に保つため、コラーゲンのメカニズムの研究を続けてきました。――なるほど。富士フイルムは「コラーゲンのプロ」なのですね! この飲むコラーゲンが導く美肌への期待はどうなのでしょうか? 武田:コラーゲン摂取の美肌への期待について、半信半疑という意見がお客様の中からもあがっていました。そのため、現場の研究者たちは、なんとか科学的に証明をしたいと思い、実験を重ねてきました。その結果、ついにコラーゲンによる成長ホルモン分泌促進効果を発見することができたのです。成長ホルモンは睡眠中、ゴールデンタイム(午後10時~午前2時)の時間帯に多く分泌され、コラーゲンやヒアルロン酸などの美肌成分を生成する繊維芽細胞の働きを活性化させ、美肌へと導きますが、年齢とともに分泌量が減少していきます。富士フイルムは、コラーゲンを摂取した場合と水を摂取した場合を比べ、コラーゲンを摂取した場合は尿中の成長ホルモンが3倍に増えることを明らかにしました。コラーゲンが、美肌の鍵となる成長ホルモン分泌のスイッチとなることを実証したのです。――「コラーゲンは成長ホルモン分泌のスイッチ」。コラーゲンの重要性が理解できました! さらに、このドリンクに含まれているオルニチンといえば、美容感度の高い女性が注目しはじめている美容成分ですが、今回コラーゲンとオルニチンを組み合わされたのはなぜですか? 武田:オルニチンには、睡眠中の成長ホルモン分泌を促進し、コラーゲンを産生する働きがあるからです。前商品にも配合していましたが、今回はシジミ約1,100個分のオルニチン(400mg)と、たっぷりの分量を配合しています。――オルニチンといえば肝機能への効果の期待がまっさきに浮かびますが、女性に注目され始めているように、美容への効果の期待も高いのですね。武田:オルニチン800mgを毎日摂取するグループと、何も摂取しないグループにわけ、試験開始前後3日間の睡眠中の成長ホルモンを比較したオルニチン研究会による実験がありますが、オルニチンを毎日摂取したグループの方が成長ホルモンの相対値が高値を示しました。この結果から、オルニチンの摂取により睡眠中に分泌される成長ホルモンを増加させる可能性が示されました。この睡眠中の成長ホルモンの分泌増加は、コラーゲンやヒアルロン酸の生成促進につながるのです。「アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000」ではさらに、コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCを加えて、ピュアコラーゲンとオルニチンの効力をサポートする設計になっています。――実際に「アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000」をご愛用されているお客様からはどのようなお声が届いていますか? 武田:肌のハリ・うるおいだけはもちろん、「髪にツヤやハリが出てきた!」というお声も頂きました。コラーゲンはタンパク質の合成促進にもなるわけですから、髪のお悩みなどトータルビューティにつながっているのかもしれません。美味しく飲んで美しくなれるなんて素敵ですね! 体の内側から全体に行き渡る「飲むコラーゲン」。この冬、新しいインナービューティ習慣をあなたも始めてみませんか? ・アスタリフト ドリンク ピュアコラーゲン10000 公式サイト
2015年02月26日2月21日にインテックス大阪にて開催されたガールズカルチャーのイベント、日本女子博覧会。その「海の姫」ブースに、ViViの人気モデル宮城舞さんや、「ラッスンゴレライ」のネタで一躍有名になったお笑いコンビ、8.6秒バズーカーのお二人が登場しました。「海の姫」とは、何なのでしょうか? さっそくネタバレしてしまうと、みなさんも耳馴染みがある、「グルコサミン」のことです。「えっ、あの関節痛に効くアレ?」と思われた方もいるかもしれません。実は最近、巷では「グルコサミンが美肌に良い!」と若者を中心に密かなブームになっているのです。グルコサミンはいろんなメーカーから販売されていますが、そのなかでも、ニッスイのグルコサミンは、もともと自然界やヒトの体内に存在しているN-アセチルグルコサミンがたっぷり含まれているので、美肌効果も絶大なんだとか。最初に登場した宮城舞さん。普段から美容にはとても気を使っていて、運動、白湯、睡眠を大切にしているそう。そんな美意識の高い宮城さんに、パウダータイプの「さっと飲めるグルコサミン」をテイスティングしてもらいました。「もっと薬みたいな味がすると思ったら、ほとんど水と変りませんね!」と、満足げな様子の宮城さん。お土産の「さっと飲めるグルコサミン」と、かわいい専用ケースを大事にお持ち帰りされていました。続いて登場した8.6秒バズーカーのお二人は、最近多忙で身体もお肌もお疲れ気味とのこと。コップに入った水を受け取り、一口飲んでもらいました。「水みたい!」のひとことに、「そりゃそうです、まだ何も入っていませんよ!」と笑う司会者。冗談はさておき、そこに「さっと飲めるグルコサミン」を1本入れて混ぜ溶かすこと数秒。白い粒子状のグルコサミンは冷たい水に溶け、あっというまに透明になりました。気になるお味は…? 「うわっ! 水みたい(笑)」。入れる前後でも、水の味が全く変わらなかったそうです。「これだったら、飲み物や食べ物、何に入れても大丈夫だから続けられる。ということは、美肌効果も期待できそう!」と8.6秒バズーカーのお二人も嬉しそうでした。そのほか、ブースでは、instagramやtwitterなどのSNSにブース内で撮影した写真を“#glucosamineforbeauty”とハッシュタグを付けてシェアするだけで、その場で「海の姫」のサンプルをもらうことができました。さらには、年齢・身長・体重・数項目の質問に画面上で答えるだけで手軽に肌年齢診断が出来てしまう! という催しも。大勢の列で賑わいを見せたこちらのブース。「しっかり保湿しているのに、なかなかお肌がしっとりしない」などというお肌の悩みと美肌への憧れは、きっとみなさんお持ちなのですね。特に季節の変わり目はお肌のケアも難しく、肌トラブルも起きやすいですよね。化粧水や乳液など、お肌の外側からはもちろんですが、内側からケアすることも美肌への近道なのかもしれません。・ニッスイ 公式サイト 「さっと飲めるグルコサミン」の購入は、 こちら から
2015年02月26日エステサロンに行きたいけれど、時間もお金もかかるからとためらっていたところ、目に飛び込んで来たのが、ヤ―マンのRFボーテシリーズのCM。お腹周りや頬に吸いつくように肌を滑る、デザインも美しい美容器にくぎ付けに。ヤ―マンのRFボーテシリーズは、ラジオ波の技術をはじめ、人気の技術を取り入れた家庭用の美容器。本格的な全身トータルケアを自宅でエステのように体験できるのだそうです。顔の美肌ケアにも、メリハリボディのためにも、皮膚を温めることが大切だとか。そこでヤーマンが注目したのが、エステでも使われているラジオ波。特許出願中の特殊円状フラット電極「サークルRFテクノロジー」を採用し、業務用でも採用されている1MHzのラジオ波でお肌を深く (角質層まで) 温めることができるのです。人気の高いキャビテーションやEMSなどの高機能を家庭で再現することを目指したボディ用美容器「キャビスパ」と、イオン導出入やクールモードでお肌を引きしめ、もたつきをケアする「プラチナホワイト RF」で、フェイス&ボディまでケアをおうちで施すことができます。■キャビスパRF(ラジオ波)・キャビテーション・EMSと1台で3役をこなす家庭用美容器。まず、1MHzのRF(ラジオ波)による温熱効果で、「より深く、より広く、より早く、より長く」肌をトリートメントに適した状態に肌を導きます。また、業務用キャビテーション美容器でも採用されている330kHzの超音波は、1秒間に33万回ものパワフルな刺激が与え、デコボコお肉にアプローチします。さらに、EMSで電気刺激を直接筋肉に伝えることで、勝手に筋肉を動かし、楽して効果的にエクササイズすることで、しなやかな筋肉がついた憧れのメリハリボディをめざします。薄着の季節になる前に、今から集中ケアを始めたいところです。キャビスパなら、肌の状態や目的に合わせて、それぞれのモードを組合せたり、同時に使用したりすることで、効果的にボディトリートメントすることができるから、自分の悩みに合わせたケアができますね。キャビスパは、日本初の防水機能搭載の家庭用キャビテーション美容器なので、お風呂で全身を温めながらさらに効率よくボディケアができるのもポイントです。入浴中は、EMSの体感度もアップ。また、ジェルが不要なので、経済的にもうれしいところです。■プラチナホワイト RFラジオ波、イオン導出入、EMS、冷却の1台4役をこなすオールインワン美顔器です。顔のスキンケアから、もたつきのケアまで、トータルケアを実現。それぞれのモードとラジオ波が交互に切り替わることで、より効率よくお手入れができます。つまりラジオ波でお肌のコンディションを整えた後、イオン導出入で洗顔では落としきれない汚れを吸着し、お肌の角質層まで美容成分を浸透させてから、EMSで筋肉に刺激を与え、冷却でハリとキメの整ったお肌へと導いてくれるのです。ボタン操作もシンプルで、モードとレベルの切り替えも簡単なうえ、コットンの取り外しもマグネット式のリングをはめるだけ。普段使用しているコットンやローションを使ってケアできるので、美顔器デビューにもぴったりですね。毎日のお手入れに何となく物足りなさを感じているのなら、次の手を考えたいですよね。現在放送中の「キャビスパ」と「プラチナホワイト RF」のCMを見ると、期待も高まりますよ。・RFボーテシリーズ 公式サイト
2015年02月23日今シーズンのメイクのトレンドはスモーキーカラー。旬顔を手に入れたいなら、スタイリッシュで大人っぽい印象のスモーキーアイメイクがマストです。でも、初めてスモーキーカラーのメイクに挑戦する人の中には、「やり方がいまいち分からない…」という悩みも多いかも。失敗しないスモーキーアイメイクのコツをマスターすれば、簡単に旬顔になれますよ。■ナチュラルに仕上がるブラウンスモーキーアイ初心者さんでもトライしやすいのがブラウン系のカラーです。スモーキーアイメイクのポイントは自然なグラデーション。アイシャドウをのせるときにはブラシを使って、きれいにぼかすようにしましょう。まずは、淡いベージュのシャドウをまぶた全体にのせます。その後、ややツヤ感のあるゴールドブラウンを、まぶたの下半分くらいに。次に、濃いブラウンを二重まぶたの幅より少し広めに塗ります。普段のブラウンメイクよりもやや濃いめを意識して。色の境目を指でぼかすと、グラデーションをきれいにつくることができます。最後に、上下のまつ毛の生え際に沿って、黒に近いダークブラウンのシャドウでラインを入れていきます。目元に抜け感を出したい場合は、ゴールドブラウンのカラーを目頭にのせるとよいでしょう。■クール美人を演出するグレークールビューティーなイメージに決まるグレー系のカラー。基本的な手順はブラウンと同じです。アイホール全体にはパールホワイトか淡いブルーを。その後グレーのシャドウをのせますが、ここで気をつけなければいけないのが、色を塗る幅を広げすぎないこと。グレーのシャドウを広く入れてしまうと、目元が暗くくすんで見えてしまいます。二重の幅からはみ出さないように、やや狭めに塗りましょう。上下まぶたとも、目頭側は狭く、目尻に向かって広げるようにします。アイラインは黒のペンシルかアイシャドウで。目をぐるっと囲むのではなく、目尻側の3分の1から半分程度を目安に引きます。最後に目頭にラメ感のあるシルバーかパールホワイトのシャドウを軽くのせれば、知的でクールなグレーメイクの完成です。■トレンド感No.1のカーキ旬のスモーキーアイを目指すなら一度は試してみたいのが、カーキ系のメイク。一見むずかしそうですが、実は日本人の肌に合うおすすめカラーなんです。アイホールには、カーキとの相性がよく肌馴染みもよいゴールドのシャドウを。その後、二重の幅より少し広めにカーキのシャドウをのせていきます。明るめの色よりも、ブラウンに近いような暗めのカーキの方が失敗しにくいはず。アイラインはブラウンのペンシルを使って細めに引くと、カラーを際立たせることができます。カーキメイクは、腫れぼったい目も引き締めて見せる効果があるそうですよ。■一重&奥二重さんにもおすすめのスモーキーアイ目元をスッキリと引き締めて見せてくれるスモーキーアイは、まぶたが重く見えがちな一重&奥二重さんにもおすすめのメイクです。ポイントは、どのカラーでも、やや明るめのトーンを選ぶこと。締め色になるシャドウも広く入れず、目を開けたときに少し色が見える程度に。アイラインはペンシルで細目に入れ、上まぶたは目尻より5mmほど長く伸ばします。アイシャドウは目尻側がやや濃いめになるようなグラデーションをつくります。スモーキーアイのニュアンスを活かしながら、目をパッチリと見せてくれます。また、目元にインパクトのあるスモーキーアイメイクは、濃いリップやチークを合わせるとメイクの主張が強すぎてしまいます。アイメイク以外は控えめを心がけ、自然で淡いカラーを選ぶようにしましょう。
2015年02月23日1回1分のマッサージを組み合わせて続けるだけの、猫手マッサージ。猫手マッサージの書籍が発売されてから、私のサロンではお客様に猫手マッサージを継続してもらっていますが、「小顔になった」「朝メイクノリが良くなった」「2キロ痩せた!」などなど、効果が現れているようです。継続は力なり、がポイントです! 今回は、首のリンパ液を流す猫手マッサージです。■首のリンパ液を流す必要性私が普段行っているエステティックマッサージの「美筋形成リフトアップ」はフェイシャルのマッサージですが、肩・首・胸のデコルテ部分を念入りにマッサージしてから、顔のマッサージに入ります。なぜなら、顔と体をつないでいる首のリンパ液の循環が悪いと、たるみやニキビ、シワ、シミ、くすみなど、顔のトラブル全般が起こりやすくなるためです。首のリンパ液を流してから顔のマッサージをすることで、施術の効果が格段に上がります。顔の個々の悩みのケアをする前に、準備段階として、首のリンパ液を流しましょう。1)鎖骨のリンパ節を猫手プッシュ両手で猫手を作り、左右の鎖骨の上側に、人差し指から小指までの4本の指の第二関節を引っ掛けるようにしてのせます。そして「1、2、3」と徐々に圧をかけて、ゆっくり押し込み、「4、5、6」とゆっくり離していきます。これはエステティックマッサージの【ポンパージュ】という手技で、リンパ節を圧迫してリンパ液の流れをよくする準備のようなマッサージです。鎖骨周辺のリンパ節は、人間の体液の最後の出口になる箇所(静脈との合流地点)になるので、出口の流れをよくすることで、リンパの流れをスムーズにさせます。2)耳の下のリンパ節を猫手プッシュし、持ち上げる次に、両耳の下を両手の人差し指から小指までの4本の指の第一関節と第二関節の間の面で押し込みます。首をぐーーっと引き伸ばすようなイメージで、5秒持ち上げます。これを3回繰り返してください。3)耳の下から鎖骨まで、猫手ドレナージュエステティックサロンでよく聞く、ドレナージュとは、体液を排出する排液法という意味です。両耳の下に、両手の人差し指から小指までの4本の指の、第一関節と第二関節の間の面をつけ、猫手をぴったりと密着させたまま、鎖骨までなで下ろしてください。老廃物を鎖骨のリンパ節に流し込むようなイメージで行うと、効果的です。これを10回繰り返します。セルフマッサージのポイントは、一つ一つの動作に目的をもっておこなうことです。今回は「首のリンパ節から、鎖骨リンパ節へ」というルートを決めて、手を密着させながら流すと、効果的な猫手マッサージとなります。首は年齢が出る箇所なので、素肌でも猫手マッサージはできますが、クリームや美容液などを塗布してから行うと、肌のケアも同時に行えるのでオススメです。1回1分の猫手マッサージを、毎日の美習慣として続けてみてください! 猫手マッサージの動画はこちらから! たるんだ肌が劇的に若返る?! 「猫手マッサージ」動画をチェック! 大好評の「猫手マッサージ」! 動画で基本テクをチェックしてセルフマッサージ 動画で簡単「猫手マッサージ」! セルフマッサージの基本をマスターしよう!
2015年02月22日寒い冬ももうすぐ終わり…。ついにぽかぽかの春がやってきます! 花や緑も芽吹き心が躍るのもわかりますが、じつは肌にとっては油断大敵の季節。「そういえば春って肌の調子が悪い…」と思い出した方、残寒のいまのうちに、準備しておくことがありますよ! ■経験はありませんか? こんな春の肌トラブル・触れてもいないのに肌がぴりぴりカサカサを感じる・不潔にしているわけではないのにニキビができる・普段使いの基礎化粧品やコスメが急に合わなく感じる・かゆみを感じる・頬が赤みを帯びて荒れるこれらのトラブルに思い当たる方、ぜひ読み進めてくださいね。トラブル回避のヒントが見つかるはずです。 ■なぜ起こる? 凍えるほど寒い冬から一転、日ごとに暖かくなっていくということは、もちろん朝晩の寒暖差が激しいということです。それだけでも肌にとっては過酷なのに、春は気温が上がっても湿度は低いままのことが多いので、乾燥が起こりやすくなります。さらに、強い春風によってほこりや花粉が舞いますから、知らないうちにほこりや花粉が肌にくっつくこともあります。■対処するなら「今」から! まだ寒いのに、今から春のことを考えられない…、という方もいると思いますが、じつは肌のための春支度は、今始めるのがベストといえます。なぜならお肌はターンオーバー(新陳代謝)するものだから。ターンオーバーが約28日周期であることはご存知だと思います。つまり、春本番、肌表面に近い表皮は残冬のうちに生まれる細胞ということ。ですから、今からのケアがとっても重要なのです。■春の肌トラブルをスルーするための対処法あれこれ春に残念な肌にならないために、今から始める対処法をご紹介します。1.ほこりや花粉などのトラブルに強い肌になるほこりや花粉が肌に付着するのを完全に避けるのは難しいことです。ですから、たとえほこりや花粉がついてしまっても荒れないような「強い肌」になるために、体中からアプローチしていきましょう。お肌に良いとされるビタミンB1はおすすめの栄養素のひとつ。 こちら の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてお読みくださいね。もちろん、お肌に良い食物だけではなく、体そのものも丈夫になるようなものも取り入れるのがおすすめです。肌は体の調子を映す鏡ともいわれますから、バランスよくしっかり栄養を摂りましょう! 2.寒暖差や低湿度に負けない肌になる肌は温度や湿度によって水分と油分のバランスを調整しています。そのため、急激な寒暖差にさらされるとバランスが崩れてしまい、乾燥を招きます。さらに、寒暖差は自律神経にも影響があるといわれており、肌のバリア機能を低下させ、乾燥が起こる場合もあります。今からおこなう対策としておすすめなのは、体と肌の保湿です。当たり前のようですが、冬に肌のうるおいバランスを崩してしまうと、春の寒暖差にはとても対応できません。冬の内に整えて、万全の体制で春を迎えましょう。【体の保湿】肌が乾燥するのは体内のうるおい不足も原因のひとつです。化粧水などの外的ケアももちろん重要ですが、こまめな水分補給を忘れずにおこなうことがまずは第一。寒さを感じると体が渇いていることに気付きづらいものですので、意識して水分を摂るようにしてください。体を冷やさない常温のミネラルウォーターがおすすめです。【肌の保湿】乾燥しがちな冬ですから、充分な保湿ケアをおこなっている方がほとんどだと思いますが、もうひと手間、春の肌のために取り入れてもらいたいケアがあります。それは「隙間美容」。保湿成分が配合された化粧水ミストを持ち歩き、仕事の合間やエアコンの効いた部屋に入ったとき、お化粧直しのときなど、隙間の時間にシュッと数回吹きかけて、お肌にうるおいを与える美容法です。■本当はこわい? 春の肌のはなし日を追うごとに、朝晩、寒いと暖かいを激しく行ききして、だんだんと暖かいと感じることが増えていきます。暖かい気温からからじわじわと暑くなっていく夏や、徐々に寒さが増してくる秋とはちょっと違いますよね。激しい寒暖差は肌にとってはかなりのストレスです。まだ早いと思っていても、今からしっかり準備して、トラブルのない春を楽しんでくださいね。
2015年02月21日冬はお肌の乾燥が特に気になる季節。クリームを使ったほうがいいとわかっていても、ベタつきなどの使用感があまり好きではないという人もいるのでは?そんな人にオススメなのが、ロクシタンから新発売された「シア エクストラクリーム ライト」(50ml、3,800円/税抜)。シアは、西アフリカ・ブルキナファソで、神秘の木として古くから崇められている木。シアの実から抽出される保湿成分シアバターには、肌や髪が必要とする脂肪分やビタミン類などの豊富な成分が含まれ、その高い保湿効果によって肌をふっくらと柔らかく整えてくれます。そのシアならではの保湿効果と、ふわりとした軽さを併せ持つクリームだから、やさしく、どこまでも軽い使い心地が特徴。フェースクリーム初心者さんにも手にとりやすいのでは?肌へさっと浸透し、みずみずしさを閉じこめたうるふわ肌へと導いてくれます。優しい処方でセンシティブスキンに傾きがちな肌にもぜひ。うるおいを必要とする全ての肌、そして特にこの季節にぴったり。これで冬の乾燥ももう怖くありませんね。シアの力でうるおいたっぷりのお肌で冬を乗り切って。・ロクシタン 公式サイト 冬の間はボディのお手入れをサボりがち、という人はいませんか。服に隠れて見える機会は少なくなりますが、ちらっとひじが見えるときや、いざというとき(!)、に困らないように、いつもボディはツルツル、すべすべにしておきましょう。オススメアイテムを次のページでご紹介します。ハウスオブローゼを代表するロングセラーアイテム「Oh!Baby ボディ スムーザー N」に、冬のボディケアを楽しくするフィグコンフィチュールの香りが期間限定で登場。フィグとはイチジクのこと。熟したイチジクの甘い果肉感を中心に、イチジクの木全体から香る果皮や葉や枝の深みをブレンドした香りで、イチジクの甘みがさわやかに香ります。南フランス地方のクラシックなレシピをもとに、リキュールをほんのり効かせてコトコト煮込んだフィグコンフィチュール(イチジクジャム)をイメージしたというから、食べたくなっちゃいそうですね。■ボディ スムーザー FG(フィグコンフィチュールの香り)<ボディ用マッサージペースト> 350g 1,500円(税抜)角質がたまりやすく、ザラつきやカサつきが気になるボディをなめらかなツルすべ肌に整えるペースト状のボディスクラブ。洋服で見えないところまで、ツルツルすべすべにして。■ボディソープ FG(フィグコンフィチュールの香り) <ボディ用洗浄料> 280ml 1,300円(税抜)きめ細かくしっとりとした泡で、全身を包み込むようにやさしく洗浄。アンズ種子のスクラブが入ったソープは、フィグコンフィチュールのような肌触り。■ボディクリーム FG(フィグコンフィチュールの香り)<ボディ用クリーム> 130g 1,500円(税抜)こっくりとしたクリームがお肌になめらかになじみ、リッチなうるおいで全身を包み込みます。バスタイムの仕上げに、甘く優しい香りに癒されます。この3アイテムを使えば、ツルすべ肌をゲットできるのはもちろん、冬のバスタイムが甘い香りで心も温まる時間になりそう。3月13日までの期間・数量限定販売なので、ぜひお早めに!・ハウスオブローゼ 公式サイト
2015年02月20日ヘアスタイルは第一印象を大きく左右しますね。同様に、髪の状態も目につくもの。ちょっと白髪がみつかったり、何となく抜け毛が増えたような気がしたり、毛がやせてきたように感じると、不安になってしまいますね。もちろんダメージでパサついた髪ではどんなヘアスタイルでもガッカリです。そんな髪の悩みを抱えている人も多いのでは?そういった悩みを、間違ったヘアケアが助長しているかもしれません。ラ・カスタ オフィシャルヘッドセラピストの細川ひろ子さんによる『解決! 大人の髪のSOS』(講談社)を参考に、ヘアケアを見直してみましょう。■ドライヤーは強風で素早く乾かす髪にダメージを与えがちなドライヤー。でも、乾かし方を工夫することで、美しく乾かすこともできるそう。大切なのは、素早く乾かすこと。そしてポイントは風の温度ではなく量。理想は低温の強風。1200W程度の風力の強いドライヤーがオススメだとか。髪の乾かし方もイラスト入りで詳しく紹介されているので、参考になりそうです。■アウトバストリートメントはオイルタイプを選ぶそして、気になる髪のパサつき。実は頭皮からの栄養は、髪の15~20cmの長さまでしかいきわたらないのだとか。それよりも髪を伸ばしている人は、ヘアケアが大切になってきます。オススメは、オイルタイプのアウトバストリートメント。枝毛になると切るしかないそうなので、それまでにダメージを抑えたいですね。■外的ストレスに注意そもそも髪が傷む理由として、間違ったシャンプーやブラッシング、紫外線などの外的ストレスや、パーマやカラーリングも挙げられています。パーマやカラーリングはおしゃれには欠かせないものかもしれませんが、パーマとカラーリングは同時に行わないほうがいいそう。なりたいヘアスタイルのためについついやってしまいがちですが、それが髪を傷めている原因ならば、ちょっと考えたいですね。ほかにも、シャンプーをするときの姿勢や、髪を洗い流す際に最適なお湯の温度など、普段あまり気にかけていなかったことも影響があるよう。毎日何となく習慣的におこなってきたヘアケアを見直したいですね。2015年は美しい髪でいるための積極的な取り組みを行ってみてはいかがでしょうか?参考文献: 『解決! 大人の髪のSOS』 (講談社)
2015年02月19日春が近づいてくると、重いコートを脱いでおしゃれをしたくなります。メークも春らしくチェンジして、印象をアップさせたい! そこで、2015年の春メークのトレンドを早速チェックしていきましょう。2015年春は、“ナチュラルだけどどこかセクシー”な、かわいいだけではない、ほのかなツヤっぽさを引き出すレディな美しさに注目が集まりそうです。そのためには、うるっとツヤめく肌、つやっとした髪でいることがマストです。そこに、動くたびに漂う“さりげない香りの色香”がプラスされれば、肌も髪ももっと引き立つこと間違いなしです。そんなトレンドメークを叶えてくれるアイテムのなかでもとくに話題となっているのが、資生堂マキアージュの新作アイテムです。■ドラマティックムードヴェール「あの人ってなんだか美しい…」という印象を与えたい人は、イノセントで自然なツヤ感をプラスするベースメーキャップに加えたいアイテム「ドラマティックムードヴェール」を。美人という印象を与える決め手となるのが、ほおを中心とした「ムードゾーン」に内側からにじみ出るような天然血色とツヤをプラスすること。ほおのムードゾーンに色ツヤがあると、美人の印象が3.5倍も高まって見えるという調査結果もあるほどなので(マキアージュ調べ)、メークの中でも、とくに気が抜けないポイントといえます。こちらの「ドラマティックムードヴェール」は、パウダーなのに粉っぽさがなく、ほおの「ムードゾーン」にとけこむ自然なツヤの血色感を与えてくれます。カラーバリエーションは、自然で穏やかな血色感をつくるコーラルレッド(RD100)と華やかで明るい印象が生まれるピーチピンク(PK200)の2種類。5色5質感のチーク&フェースカラーとなっていて、それぞれハイライトカラー、目の下クリアカラー、血色カラー、なじませカラーの5つが美人の印象を高めます。「ドラマティックムードヴェール」を使えば、美人の印象をぐっと高められそうな予感。■ドラマティックムードポーションそして、大人レディな印象を与えたい人は、オイルタイプのボディー・ヘア・フレグランス「ドラマティックムードポーション」を。こちらは、濃密オイルが髪にツヤと肌にうるおいを与える、髪にもお肌にも使えるオイル状のフレグランスです。ホワイトフローラル&ローズの香りは、清潔感と上品な甘さが融合していて、レディムードな雰囲気を高めてくれます。みずみずしくインパクトのあるフレッシュ・フルーティなトップノートから、明るく華やかなローズフローラルブーケのミドルノート、そして上品なフルーティムスクとボリュームのあるバニラ&アンバーのラストノートへと変化していくのも楽しい!香りを楽しむだけでなく、髪や肌をつややかにしてくれるというのも一石二鳥で高ポイント。ツヤにすぐれた「つややかオイル」、べたつきのない「さらさらオイル」、肌と親和性の高い「なじみオイル」の3つのオイルをバランスよく配合しているので、ベタつかないのにツヤのある仕上がりが期待できます。「ドラマティックムードポーション」で髪にも肌にもツヤと香りをまとわせれば、一人前のレディの出来上がり!「ドラマティックムードヴェール」と「ドラマティックムードポーション」があれば、春にぴったりなメークでいままでとちょっと違う“ツヤめくレディ”な印象を与えられそうです。さらに、今なら関西の人にうれしいお得なキャンペーンが実施中です! 近畿エリア10店舗で、資生堂化粧品一品購入のうえ、花椿CLUBメンバー(無料)とワタシプラスメンバー(無料)に入会すると、ワタシプラス特製「うさぎたんオリジナルフリクションボールペン」がプレゼントされます。キャンペーン実施店舗はこちら【大阪】店舗名:Wakanoura(11:00~20:00)住所:大阪府大阪市中央区南船場3-5-17 電話番号:06-6252-1515お店は こちら 店舗名:なんばCITY 美スギ(10:00~21:00)住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY-B1 電話番号:06-6644-2633お店は こちら 店舗名:すみれや新金岡店(11:00~19:30)住所:大阪府堺市北区新金岡町4-1-11エブリー1階 電話番号:072-254-6138お店は こちら 店舗名:かもじや西武八尾店(10:00~20:00)住所:大阪府八尾市光町2-158西武百貨店八尾店1F 電話番号:072-997-1200お店は こちら 【兵庫】店舗名:SHISEIDOplus(10:00~21:00)住所:兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園内 電話番号:0798-81-6448お店は こちら 店舗名:シバニ プレンティ店(10:00~21:00)住所:兵庫県神戸市西区糀台5-2-3プレンティ専門店1番館1F 電話番号:078-992-0482お店は こちら から店舗名:ミディ・フジヤ(9:00~21:00)住所:兵庫県姫路市飾磨区細江2560イオンモール姫路リバーシティ1階 電話番号:079-231-2303お店は こちら 店舗名:キララ・みやざき(10:00~20:00)住所:兵庫県朝来市和田山町枚田岡774和田山イオンエスタ 電話番号:079-672-2205ご予約は こちら 【京都】店舗名:HIKARI ポルタ店(10:00~21:00)住所:京都府京都市下京区東塩小路町京都駅前地下街 電話番号:075-361-2022お店は こちら 【和歌山】店舗名:化粧品のピンク(10:00~21:00)住所:和歌山県和歌山市新生町7-20イズミヤ和歌山店内 電話番号:073-427-0025お店は こちら ・資生堂マキアージュドラマティックムードヴェール 公式サイト ドラマティックムードポーション 公式サイト
2015年02月18日夏に比べて汗をかきにくいイメージのある冬。確かに、暑くて全身にダラダラ汗が流れていた夏とは違い、冬の肌は一見サラッとしているように見えます。でも、暖房の効いた室内や人の多い電車の中などでは、ジワッとワキ汗を感じたことがある人もいるかもしれません。夏とはタイプがちがう冬の汗、じつは夏の汗よりも臭うというのだから注意が必要です。■冬の汗のニオイがキツイのはなぜ?寒い冬は汗をかく機会もあまりないように思われがちです。でも、気温の低い冬は、体温を一定に保つために体の基礎代謝量が高くなる季節。少し体を動かしただけでも、汗をかきやすくなっているのです。また、冬だからといっていつも寒い中で過ごすわけではありません。人でいっぱいの満員電車や、暖房の効いたオフィスや店舗…。寒い外から暖かい室内に入ったときが、一番汗を意識する瞬間かもしれませんね。冬はただでさえ空気が乾燥するのに加え、夏に比べて水分補給も少なくなりがちです。そうすると体内も水分不足になり、汗は濃くベタッとして、ニオイも強くなってしまうのです。また、保湿性のある下着やニットなど、冬の厚着は汗をこもらせる原因にも。通気性が悪く、肌が汗でジメジメした状態が長く続いてしまうため、雑菌が繁殖してニオイを発生しやすくしてしまいます。■ニオイをおさえる冬の汗対策冬の服は温度調節のしやすいものがおすすめ。暑くても脱ぐことができないプルオーバーのセーターなどではなく、脱ぎ着ができる重ね着を心がけましょう。寒い屋外から暖かい室内に入るときは、ドアの外でコートを脱いでから中に入ると、汗をかきにくくなるといわれています。それでも汗をかいてしまったら、放ったらかしは厳禁。たとえ汗をかいても、こまめに拭くことでニオイを防ぐことができます。そのままにしておくと汗がこもってニオイがキツくなってしまうので注意しましょう。■食べ物で汗をかきにくい体をつくる汗をおさえる効果があるといわれているのは、大豆食品や海藻類、ハーブ類など。逆にニオイを強くしてしまうのは肉類です。タンパク質はなるべく肉よりも魚や大豆からとるようにしましょう。また、簡単にできて効果が高いのが、こまめな水分補給を心がけることです。冷たすぎるものは避け、常温か暖かい飲み物をとるようにしてください。意外と見落としがちな冬の汗。寒いからといって油断せず、きちんとこまめなケアを心がけたいですね。
2015年02月16日旬の眉毛は単なる太眉や困り眉ではなく、目と平行な太眉。眉頭から眉尻までほぼまっすぐな、眉山をつくらない一直線のカタチがポイントです。眉毛を目と平行なストレートにするだけで、ほかのパーツメイクは変えなくてもイッキにいまっぽい顔に変身。 自然で柔らかい感じの眉毛に仕上がり、ヘルシーで優しげな印象になるので男性ウケもいいんです。そこで今回は、平行眉のつくり方をレクチャーします。■1.自眉を整えるまずはすっぴんの状態で自分の眉毛をチェック! 平行な眉毛を描いたときにハミ出す部分はカットしておきましょう。整える前に眉頭と眉尻の底辺を一直線につないだ線をアイブロウペンシルで引き、それと平行になるように眉毛の上部にも真っすぐな線を引きます。眉頭の下のラインや眉山の上のラインからハミ出したうぶ毛は眉毛用のハサミでカット! 普通のはさみより眉毛用のハサミの方が小さく、眉毛のカーブにあわせて細かい部分もしっかりとカットできるのでオススメです。ハミ出したうぶ毛が少ない場合は、毛抜きで1本ずつ抜いておきましょう。数本抜いただけでも印象がガラッと変わるので、調整しながら少しずつ整えるのがポイントです。■2.眉毛の上下に1本のラインを引くスクリューブラシで眉毛の毛並みを整えたら、まずは眉毛の底辺にアイブロウペンシルで一直線のラインを引きます。黒目の内側の延長線上(眉頭側の1/4)と眉毛が交わる部分から眉尻まで1本の線でつなげばOK!!次に眉毛の上にも、先ほど眉毛の下に引いたラインと平行になるように線を引きます。■3.引いたラインの内側を埋める2で引いた上下のラインの間を、アイブロウパウダーで埋めていきます。毛の少ない部分はアイブロウペンシルで1本ずつ丁寧に描きたしましょう。内側を塗りつぶしたら、スクリューブラシか綿棒を使って軽くボカしてふんわりさせます。■4.アイブロウマスカラで仕上げる自分の髪の毛と近い色のアイブロウマスカラを馴染ませ、毛の流れを立体的に整えると自然な印象に。眉頭部分は上方向に、中間部分は外側に、眉尻部分は下側に向けてブラシを動かすのがコツ! 眉頭や眉尻がキッチリしすぎていると不自然な印象になるので、その場合は軽くスクリューブラシでボカして馴染ませたら完成です。ペンシルを使って平行眉のアウトラインを引き、内側をパウダーでボカし、アイブロウマスカラで色味と柄の流れを整える。このステップを踏むことがナチュラルな平行眉を作る必須条件。しっかりマスターして、いまっぽい顔を手に入れましょう!
2015年02月15日30歳を超えると、今まで気にならなかったお肌の変化に気づくことが増えませんか? その代表格ともいえる敵が「たるみ」。数年前の写真と見比べて「なんだか顔が優しくなったなぁ」と思ったらそれは要注意! 全体的に顔のお肉が下がっているということ。恐怖ですよね。今回は、アラサー女子がするべき、たるみ対策をご紹介します! ■スマホの見過ぎは危険ガラケーからスマホに変わっていき、昔に比べて携帯を見る時間が長くなったと思いませんか? これは、たるみ注意報です。スマホを見るとき、どうしても顔を下に向けがちになり、あごにお肉がたまる体勢になりますよね。これを長時間してしまうことにより、あごにお肉が集まってしまいます。しかもあごから首にかけてついたお肉はなかなか取れにくいもの。パソコンにも同じことがいえます。パソコンや携帯を見るときでも、姿勢に注意してなるべく長時間見るのは避けましょう。■筋肉が衰えてくるお顔が垂れていく=顔の筋肉が老化している、ということです。ほほは顔のほかの部分に比べて脂肪が多くついています。この脂肪は、筋肉が衰えると支えきれなくなり、あごに流れてしますのです。あの恐ろしい二重あごが作られる原因でもあります。ですので、お顔全体のエクササイズが大切です。簡単なエクササイズとしては、「あ・い・う・え・お体操」。大きく口を開けて「あ・い・う・え・お」それぞれ10秒ずつ程声を出して発声してください。その際、口の形と比例させて目も同じ形に動かすように意識します。普段、普通に話をしているだけでは動かない筋肉もこれによって鍛えることができます。■リンパが滞っているお顔のマッサージは『下から上』、『内から外』で行うのが基本です。お顔の滞っているリンパをスムーズに流すには首のマッサージも必要になってきますが、これは顔とは逆で『首の上から下へ』になります。顔のマッサージは内から外へくるくるとほぐした後、少し強めの力で下から上へお肉を引き上げる感じで行うのがポイントです。以前から書いている 「猫手マッサージ」 は誰でも簡単にできるので、お風呂上りなどの身体の血行が良いときに試してみてください。注意点は、摩擦し過ぎないように、滑りの良いクリームなどをつけることも大切です。早くしすぎて皮膚を伸ばしてしまうと逆効果なので、適度にイタきもちいい程度の力でゆっくりマッサージするようにしましょう。「若い頃はこんなことで悩むなんて信じられなかったのに…」というトラブルがアラサーになるとどんどん痛感してきます。いつまでも若々しい印象を保つためには、これまで以上にお手入れをする努力が大事ですね。
2015年02月15日冬って、なんとなくお肌に透明感が生まれると思いませんか? じつはそれには理由があります。今回は、他の季節よりもお肌が白く感じる冬のマジックをひも解きながら、冬の白さを持続したい方におすすめのケアを紹介していきます。■なぜ冬肌は白く感じる? メラノサイトを刺激しメラニン色素を生成させる紫外線。じつは冬は、この紫外線の量が他の季節と比べて最も少なく、弱い季節なのです。ですから、冬もしっかりUV対策や美白ケアをしていた方はメラニン色素の生成が抑えられ、本来の白さを取り戻したと考えられます。また、紫外線の少ない冬期間に保湿などの充分のケアをおこなったことで夏や秋のダメージが残っていた肌がターンオーバーされ、透明感のある肌になったことなども考えられますね。個人差や過ごし方、土地柄などもあるので一概にはいえませんが、紫外線が他の季節に比べ少ないことが強く関係しているといわれています。■気になる春の紫外線の量は? せっかく白くなったのに、春は紫外線の量がだんだんと増えていきます。量は土地によって異なりますが、大体4月から5月が上昇のスタートです。紫外線の種類や影響については こちらのコラム でご紹介していますのでぜひ合わせてお読みください。■冬の白さを持続したいなら…春も冬の白さを持続したい! とお考えの方は、もちろんUV対策をしっかりするのがマスト。心地よい春の陽気に誘われてお出かけする際は、日焼け止めはもちろん、帽子、サングラスなどを上手に利用して、紫外線からその白肌を守ってあげてくださいね。そして、外出した日は美白効果のある化粧水や乳液などでお肌をねぎらってあげてください。日焼け止めに関する情報は、 こちら でも紹介しています。ぜひ合わせてお読みくださいね。また、UV対策に加えて気を付けたいのが、ほこりや花粉などの刺激。メラノサイトがメラニン色素を生成するのはなにも紫外線からの刺激だけではありません。たとえば強い摩擦やニキビ、キズなどでもメラノサイトは皮膚を守るためにメラニン色素を生成することがあります。つまり、ほこりによるニキビや、花粉の影響で肌をこすったりした摩擦なども冬の白さ維持を脅かす要因になるのです。ですから、春はUV対策のほか、汚れや花粉をお肌に残さないよう毎日の洗顔もしっかりおこなうことをおすすめします。■ほこりもよごれもしっかり落として春もつるり透明肌! 最後に、春におすすめの洗顔法をご紹介します。汚れや花粉をしっかり落としてから美白ケアをすれば浸透力も高まりますよ! 1.泡立てネットで固めの泡を作りますぬるま湯に泡立てネットを濡らし、固めの泡を作りましょう。固さの目安は逆さにしても落ちない程度です。2.泡を肌に“のせて”いきます頬の高い部分からはじめてあご、おでこ、鼻へ泡をのせていきます。ゴシゴシと塗り込むイメージではなく、のせてなでるようなイメージで洗顔すれば、ちりめんシワの予防にもマル! 3.なか指と薬指でやさしく泡洗顔なか指と薬指の腹の部分を使い、やさしく泡をなでつけるように洗っていきます。洗い忘れることが多いこめかみや前髪の生え際などは意識して洗ってくださいね。小鼻の部分は黒ずみやすいので、円を描くようにやさしくくるくると。鼻筋部分は縦方向に動かすときちんと洗うことが出来ますよ。なお、目の下の皮膚は非常に薄い皮膚なので、なでるようなイメージで泡を滑らせてください。 4.ぬるま湯で洗い流したあとはぬるま湯でしっかり洗い流します。髪の毛の生え際は流し残しの多い部分ですのでお忘れなく! そしてタオルで水分を吸着するようにタオルオフ。ゴシゴシとふくとちりめんジワやほうれい線ができやすい肌になるので注意です! 毎日のちょっとした心がけで、お肌が変わってきますので心がけてみてください。
2015年02月14日寒さが厳しいこの季節は、空気が乾燥しており、肌の水分も奪われてしまいがちです。肌が乾燥してしまうと、うるおいやハリが衰えるだけでなく、小ジワなどの大きな原因に…。乾燥しらずの肌になるためには、毎日のスキンケアが重要です。冬の肌を健康的で若々しく保つために、正しいスキンケアを身に付けて乾燥肌を卒業しましょう! ■落とす・うるおす・閉じ込める、が基本! スキンケアの基本は、「落とす」「うるおす」「閉じ込める」です。注意点は、こすらない・やさしく・丁寧に。まずは、洗顔でしっかりと汚れや、余分な皮脂、古い角質を落とします。うるおいまで落としてしまわないように、洗顔料をしっかりと泡立てて、肌の上で転がすように洗います。この際、ゴシゴシとこするのは絶対にNG! また、洗顔料をすすぐときは、ぬるま湯がベストです。温かいお湯で洗うと、うるおいまで奪ってしまい乾燥の原因になってしまいます。洗い残しがないように、しっかりと洗顔料を落とすことも重要。洗顔料をしっかり落としたら、タオルで押さえるようにやさしく拭き取ります。この際も、こするのはNGですよ。■うるおいを与えて閉じ込めるのが大切! 洗顔後の肌は、水分が奪われやすい状態です。すぐに化粧水をつけて、肌にうるおいを与えることが大切。化粧水を塗布する際は、指の腹の部分を使って、顔の内側から外側に向かいやさしく、丁寧になじませます。肌の血行促進やリフトアップ効果につながるので、時間をかけて丁寧に塗布することが重要です。肌がしっかりとうるおったら、乳液やクリームでうるおいを閉じ込めます。手のひら全体で肌を包み込むように押さえ、うるおい成分をしっかりと肌に浸透させてください。その他にも、冬の乾燥肌対策として、室内に加湿器を置いたり、シャワーで済ませずバスタブに浸かって血行を促進したり、バランスの良い食生活や充分な睡眠を心がけたりなど、毎日の生活スタイルを見直すことも大切です。
2015年02月13日寒さが厳しくなるにつれて多くなる悩みが、肌のくすみ。肌がどんよりとくすんでいてはメイクも決まらず、何となく暗い雰囲気になってしまいます。肌のくすみの原因と聞くと、まず思い浮かぶのが乾燥。くすみを解消するためにはまず保湿! とスキンケアを頑張っている人も多いのではないでしょうか。でもじつは、冬のくすみには乾燥対策だけでは足りないのだとか。■冬のくすみを加速させる原因とは?しっかり保湿をしてもなかなか改善しない…。そんな冬の肌のくすみは、冷えによる血行不良が原因かもしれません。くすみ肌を徹底的に解消したいなら、ポイントは血行促進なのです。血液の流れが悪いと、健康な肌をつくるために必要な栄養素や酸素をきちんと届けることができません。その結果、肌のターンオーバーが滞り、くすみやごわつきを引き起こす原因になってしまいます。血行が悪いと血色も暗くなり、肌全体がどんよりとくすんで見えてしまうことに。さらにたまった老廃物もきちんと排出できなくなる、むくみやクマができる、など、美肌にとって血行不良は大敵なのです。■まずは体をあたためる!血行不良を改善するには、まず、その原因になっている冷えを撃退することが大切です。ショウガや唐辛子をとったり、ぬるめのお湯で半身浴をしたりして、体の中からしっかりあたためるようにしましょう。とくに黒豆やひじきなど色が黒っぽい食べ物や、根菜類などは、体をあたためる効果が高いといわれているので、食事のときに意識して取り入れてみては。あたたかい紅茶にショウガを加えて飲むのもおすすめです。また、太い血管がある部分をあたためると、効率よく血行を促進することができるといわれています。おすすめは、蒸しタオルを使って首筋をあたためる方法。水で濡らしてから絞ったタオルを電子レンジで約1分加熱してつくった蒸しタオルを、首筋に10分ほどのせておくだけです。首にある太い動脈をあたためることで、全身の血の巡りをアップさせる効果が。夜寝る前に行うと、スムーズに眠りにつくことができますよ。■簡単マッサージでくすみ解消血液やリンパの流れを促すマッサージもおすすめです。肌のくすみのほか、むくみを改善する小顔効果も期待できますよ。まず、両手の人差し指から薬指までの3本を使って、耳たぶの下のくぼんでいる部分を軽く押します。軽く痛みを感じるところを見つけたら、そこから首の横を通って指を鎖骨までおろします。最後に、鎖骨に沿って外側から内側へ向かってなでさするようにすればOKです。入浴中、湯船に入って体があたたまっているときに行うと、リラックスしながら血行促進効果も高められます。メイクではなかなかカバーしきれない肌のくすみ。体の中から対策をして、透明感のあるきれいな肌を取り戻しましょう。
2015年02月09日あれ?? こんなにシワが濃かったっけ? なんて気づいたときには、しっかりくっきりついてしまっている、シワ。シワ対策を始めるのに「早すぎる」ということはありません。年齢とともに目立ってくるシワ。絶対育てたくない、という女性のみなさんに朗報です。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、まだまだ世間的には浸透していない『アルジルリン(アルジレリン)』。私がエステのシワケアで必ず使用する美容成分なのですが、シワに対する有効成分として注目を浴びています。今回はその新成分について詳しくご紹介します! ■「塗るボトックス」とちまたでは話題にシワを改善する方法として知られているのがボトックス注射。美容外科などで行われていて、効果も即効性も定評がありますが、注射に抵抗があるかたも多いと思います。アルジルリンの化粧品も、普段の肌のお手入れにプラスするだけで効果を感じられると、サロンでも大人気の化粧品。もちろん痛みもありませんし、値段も内容量などによっても異なりますが、7千円~2万円程度なので手に入れやすい化粧品と言えるでしょう。ただし効果が現れるのは、塗り始めて15日~30日かかるといわれています。効果の持続性については、毎日使い続けることで効果が維持できるといわれているので、継続が必要といえます。副作用についても、現状では報告されていないので安心してシワの対策に取り組むことができそうです。■どうしてシワに効果的なの? シワができる原因として、紫外線・乾燥・筋肉の老化・間違ったスキンケア…などが挙げられます。また、顔の中でもよく動かすところ、目尻や額はシワのできやすいところですよね。アルジルリンは、アミノ酸の一種で筋肉の動きの元である神経伝達物質(アセチルコリン)の放出を抑制する効果があります。アセチルコリンは、神経と筋肉の間を取り持つ物質で、その放出が阻害されることによって神経を伝わる指令は、神経の末端まで伝えてくれますが、筋肉にまでは届かないのです。つまり、筋肉が動かなければシワはできない!! これによって、目尻の笑いジワ、額の横ジワなどの「表情ジワ」の原因となる表情筋の動き・緊張を緩和させ、表情ジワの改善につながるのです。シワは少し目立つだけでも、老けた印象を与えてしまう女性にとって、とても恐ろしいものですよね。ピンと張った若々しい滑らかなお肌を保つためにも早めのシワ対策が必要といえます。その心強い味方をしてくれるのが『アルジルリン』。上手に活用して、シワケアにお役立てください!
2015年02月08日最初に見た印象=第一印象でパッと目に入るのは、顔。もちろん、話してから「意外といい人だった」「けっこう気があうかも」など、その人への感じ方や魅力は変わるけれど、やっぱり最初のイメージって肝心。「でも私、美人じゃないし…」と悩まなくても大丈夫。顔の造りは印象においてはほとんど関係ないのです。すごく美人だけど、ツンケンした嫌な顔よりも、顔立ちが特別整っているわけではないけど、健康的でつややかで、幸せそうな顔に、人は引き寄せられるもの。男性だって、そういう女性が好きなのです。そこで、顔筋ケアの第一人者であり、美容研究家のKatuyoさんに幸運を引き寄せる顔のつくり方を伝授してもらいました。■不幸顔のモトは、顔のコリだった! いつも怒ってピリピリいる人は、普段もイライラした顔をしていませんか? それには大きな根拠があるとKatsuyoさんは言います。「常日頃から怒っている人は、眉間や額に生じる表情筋のクセで、その部分がコリ固まっています。すると、それが顔に定着してしまい、怒っている顔になってしまうのです。」「それだけでなく、普段感じるストレスや緊張、不安感によっても顔にはコリが生じています。これは、肩こりや腰痛と一緒。顔は感じにくいだけの話なのです。今までの生活のクセや思考が、今の顔を作っていると言っても過言ではありません。毎日、コリをほぐす習慣をつけることで、血流がアップし、表情筋が柔らかくなり、いい印象の顔をつくることができます」顔のコリがほぐれると筋肉の組織の血流がスムーズになり、肌の代謝が正常化。吹き出物や乾燥肌だけでなく、シミやシワ、たるみを改善&予防するなど、嬉しい効果もたくさんあるのだとか。「セルフケアを続けて、早い人であれば1週間ほどで小顔効果や肌のキメが整うのを実感するはず。セルフケアといっても面倒で難しいものではなく、身近にあるツールで“ながらケア”ができます。これを続けることで、見た目が若々しいだけでなく、誰にでも好かれる“愛され顔”がつくれるのです」ここで、Katsuyo流メソッドをいくつかご紹介します。使う道具は、チークブラシの柄だけ! 最初に、顔に乳液をつけて滑りを良くしておきます。(さらに効果をアップさせたい方は、Katsuyoさん開発の磁気棒「プレッセ・ルヴェ」がおすすめ)1.眉間のシワの改善チークブラシの柄を使い、眉間を右から左に強めに圧迫しながらゆっくりと滑らせる。コツンと当たる塊が、コリ。2.ほうれい線ケア小鼻のすぐ横にチークブラシの柄を置き、1cm刻みで真横に柄を動かす。ここにコリができてしまうと、仮面ライダーのような「ライダー溝」に。3.リフトアップあごの中心のフェイスラインの骨の内側にチークブラシの柄を置き、耳の中心まで圧をかけながら5〜10回柄を動かす。噛みグセがある人は、痛いはず。4.意思のある口元をつくりたいとき口角のところにチークブラシの柄を置き、軽く押した状態で3秒ほどキープし、外側に動かす。もう一度、口角の横に柄を置き、小さく真上に動かす動きで唇、口角の左右さを調節。5.ストレスを緩和させたいとき「あー」と声を出しながら口を開けたとき、顎関節のぽこんとへこむ場所にチークブラシの柄を置く。柄の先で、ほぐすように上から下にマッサージすると、心の緊張も和らぐ。もっと詳しく知りたい人は、Katsuyoさんの著書『 やっぱり、顔でしょ。 』(自由国民社刊)をご参照ください。顔の美を作る秘訣から、詳しいメソッドまで満載です! Katsuyoかつよ。美容研究家、スペリアルメソッド表参道主催、顔筋・表情コーディネーター。米国ロサンゼルスUNIVERSITY HIGH SCHOOL、SANYA MONICA COLLEGE卒業。2006年に、スペリアルサロン表参道を設立。以後、5千人、1万回以上、女性の肌トラブルに向き合い、“C-aging”という独自のメソッドを確立。即効性と確実な効果に、芸能人やモデル、美容関係者のファンも多い。・C-aging 公式サイト
2015年02月08日インターネットや雑誌などで最近よく見かける「男性が気になる女性のパーツ」「思わず振り向いてしまう女性の特徴」といった記事で「髪」に関することが多くランクインしています。さらさらの触れたくなるような髪の毛は、やはり男性を魅了するものなのかもしれません。みなさんは髪の毛にどのくらい気を使われていますか? ■美髪の条件とはさまざまな記事を閲覧してまとめてみると、下記のような髪の毛が美髪といわれる条件のようです。・からまりなくさらさらしたイメージがある・パサつかず弾むようなコシがある・健康的に見える天使の輪(ツヤ、キューティクル)がある・心地よい香りがする・自然な髪色であるこうして挙げてみると、たしかに魅力的。お肌のケアを熱心にする方でも、じつは髪の毛のケアはそこまで…という場合が多いようですが、こんなにも髪の毛が注目されていることを考えると、ぜひ磨いておきたいパーツですよね。健康的な髪の毛を作るために重要なのは、バランスのとれた食生活、睡眠、ストレスを溜めないことなどですが、じつはシャンプー選びも重要です。そこで今回は、シャンプー選びの際の注意点をご紹介します。■頭皮の状態も要確認今お使いのシャンプーが自分に合っているか判断する際、髪の毛だけではなく頭皮の状態も踏まえて判断しましょう。髪の毛はケラチンというたんぱく質からなるもので、ご存じのとおり頭皮にある毛根から栄養を得て生えています。そのため、頭皮の血行などが悪いと髪の毛にツヤがなくなったり、パサついたりします。伸びた髪の毛はシャンプーの成分によってうるおっていても、頭皮に違和感(たとえばかゆみ、ふけ、重ったるい感じなど)を感じるようなら要注意です。じつはあなたの頭皮に合わないシャンプーである可能性があります。とくに乾燥に弱い方は頭皮も敏感な場合が多いため、気を付けてくださいね。もし、現在お使いのシャンプーが頭皮にフィットしていないと感じたら、乾燥肌や敏感肌の方のための頭皮にやさしいシャンプーを一度試してみることをおすすめします。■香りに惑わされないで現在、素敵な香りのシャンプーがたくさん販売されていますが、香りを基準に選ぶのは危険。洗浄成分をチェックしてから購入してください。洗浄成分の良し悪しは個人差がありますので、過去使ってトラブルのなかった成分をチョイスすることがおすすめです。しかし、アロマセラピーなるものがあるくらい、「香り」には様々なチカラがあります。リラックスのためにはラベンダーがよい、などが有名ですね。そういった意味では、イランイランの香りは頭皮の皮脂バランスを整えるチカラを持つ、といわれていますので、こちらは上手に利用しましょう。■健康美髪のための頭皮ケアご自身に合うシャンプーを見つけたら、ぜひ、シャンプーの際のお手軽頭皮ケアを始めてください。わたくし田中愛が考案した、おすすめの頭皮ケアを紹介しますね。このケアは、たるみやくすみに悩む方にもおすすめです。1.考えるポーズシャンプーで髪の毛をある程度洗ったのち、残った泡を利用しておこなうケアです。まずは髪の生え際に両手の5本の指を置きます。そして少し顔を下に向け、考えるようなポースをとります。力の強さは、少し痛気持ちよいくらいがいいでしょう。 2. 頭頂部を目指して顔は下を向いたまま、両手の5本の指を頭頂部に向けてゆっくりと引き上げます。かける時間は10秒程。ゆっくりと引き上げてください。 これを2~5セットおこない、洗い残しのないようにシャンプーを流します。■正しいヘアケアであなたをもっと魅力的に男性の目だけではなく、お顔も髪も健康的で美しい女性は誰からも注目を浴びます。今回紹介したケアはご自分に合ったシャンプーを見つけさえすれば簡単にできるケアですので、ぜひ取り入れてくださいね。
2015年02月07日最近は、目のクマ・目尻のシワ・ほうれい線・シャープな顎作り・フェイスラインリフトアップなど、それぞれ目的を絞ってパーツ別に美肌ケアをするのが人気です。それぞれの箇所によってポイントが変わりますが、猫手マッサージはとても効率良く、簡単に効果が現れるので、ポイントケアとしては最適なマッサージです。今回はほうれい線を伸ばす猫手マッサージをご紹介します! ■ほうれい線の原因ほうれい線=深い口のシワ、となりますが、シワの原因は様々ですが、代表的な原因は、乾燥・紫外線・コラーゲン等の栄養不足、そして、表情筋です。表情筋というのは、名前の通り、表情によってできるシワ。筋肉を使うことによって、内側から肌表面が引っ張られてシワができてしまうということがあります。ほうれい線は、笑顔が多いほどできやすいのですが、笑顔が多い女性は素敵なので、シワのために笑わないわけにはいきません。毎日しっかりケアをすると、対策できます。猫手マッサージでは、下垂した筋肉を引き上げ、シワを伸ばします。頬のむくみも取れるので、顔周りがすっきりした印象になります。■ほうれい線を伸ばす猫手マッサージ1.猫のヒゲ状に猫手グリグリほうれい線を、口角(口の両わき)の1センチ下と、口角の横、鼻の横の、3箇所にわけます。口角の下から耳たぶの辺り、口角横から耳の中央、鼻の横からこめかみまで、猫のヒゲのような、3本ラインに沿って、人差し指の第二関節を使って猫手グリグリします。それぞれ、ゆっくりとイタ気持ち良いくらい強めに行い、しっかりと筋肉をほぐしましょう。こめかみは、目尻が引きあがるくらいぐっとあげるとより効果的です。2.ほうれい線に沿って、猫手リフトアップほうれい線上に、猫手の人差し指から小指までの4本の指の第一関節から第二関節の間の面を押し当てます。そして、顔の内側に押し込みながら、上に引き上げて、ほうれい線を伸ばします。そのまま30秒静止するだけ! テーブルに肘をついたり、お風呂につかりながら行うこともできるので、とっても簡単です。弱すぎると効果が少ないので、しっかりとほうれい線を伸ばし、奥の筋肉を引き上げてください。少しの努力で大きな効果が、猫手マッサージです。ほうれい線は、年齢関係なく、少し気になり始めたらケアをしないと、深いシワに変わってしまいます。毎日無理せず続けて、ほうれい線知らずの若々しい笑顔を保ちましょう。猫手マッサージの動画はこちらから! たるんだ肌が劇的に若返る?! 「猫手マッサージ」動画をチェック! 大好評の「猫手マッサージ」! 動画で基本テクをチェックしてセルフマッサージ 動画で簡単「猫手マッサージ」! セルフマッサージの基本をマスターしよう!
2015年02月06日冬が来ると頬がカサカサ。スキンケアをしっとり保湿系に切り替えたり、クリームを足したりとコスメをスイッチしますよね? では、頭皮は? 頭だって同じ皮膚。うるおいが必要です。■うねりやデコボコの毛はどうして出てくる? 頭頂部にふんわり浮き出たふにゃふにゃのうねり毛や、ゴリっとしたデコボコの毛。スタイルが決まらなくなるこの現象も、じつは頭皮が原因です。暖房による乾燥や、寒さによる血行不良でカチコチになった冬の頭皮は薄くなって毛穴が歪んだ状態。そこから生えてくる髪がうねったり細くなるのは当然ですよね。では、一体どうしたら良いのでしょう? ■Step1. 正しいシャンプー方法で洗うシャンプー剤の多くは洗浄力が強く、皮膚に直接つけることで頭皮を傷めてしまいます。1. まずは髪をぬるめのお湯でしっかり予洗い(ここで大半の汚れを落とします)2. シャンプー剤を適量手のひらでお湯に溶いて泡立てて(原液のままのせるとダメージ大)3. 地肌に揉み込むように指の肌でマッサージ(ゴシゴシNG!)4. ぬるま湯でしっかり流す(高温だと皮脂を奪いすぎます)毛穴の詰まりをスッキリさせようと、メンズものなど洗浄力の強いシャンプーを使うのは逆効果。皮脂が奪われすぎて、カサカサになった頭皮のうるおいを守ろうとさらに皮脂が分泌してしまいます。冬場の頭皮が臭いがちなのはこのため。気をつけて! ■Step2. 蒸しパックなどで頭皮の血行促進また、冬の頭皮は乾燥だけでなく冷えによる血行不良でもカチコチ。巡りの悪い頭皮では必要な栄養が行き届かず、髪も痩せてしまいます。お顔のケアと同じように、マッサージやパックのスペシャルケアで血行促進。血流の上がるバスタイムに、蒸しタオルをターバンのように巻いて湯船に浸かれば美髪ケアもできて一石二鳥ですね。最近注目を集める「炭酸シャンプー」は、毎日のお手入れで毛穴の詰まりや血行不良がケアできるので手間もかからずおすすめです。・Hair & Make EARTH 公式サイト ■Step3. 頭皮用ローションでうるおす&マッサージスキンケアに例えると、洗髪後の髪は顔を洗って何もつけずにパリパリにつっぱった状態。考えただけでも恐ろしいですね! お風呂から上がったら頭皮にも専用ローションを使いましょう。頭皮にシュッシュッとスプレーしたら指の腹でモミモミ。毎日続けると、コチコチだった頭皮が柔らかくなるのを実感できます。これだけで顔色が一段明るくなるという人も。毛根がつぶれて、曲がって伸びてきた髪に手間とお金をかけるよりもキレイな髪を育むほうがコスパもGOODです。ぜひ、今すぐ頭皮のケアを始めてツヤツヤの美髪が生える豊かな土壌を育てましょう。・john masters organics 公式サイト
2015年02月06日顔の印象を一番左右するパーツは眉。髪で隠れるからいいや…と適当に描いて終わりではもったいないですよね。眉の描き方一つで、美人度はぐっとアップします。タイプ別の眉メイク法をマスターすれば、なりたい美人顔になれるはず! ■まずは基本のコツをマスター眉を描く前に、自分のもともとの眉の形をきちんと把握しておきましょう。眉ブラシで毛の流れを整え、余計な部分はカット。描くときはまず眉尻から。足りないところを描き足すようなイメージで描いていきましょう。眉尻は少し短めにした方が垢抜けます。そして眉山、眉頭…と続くのですが、ここで注意しなければいけないのが、左右の眉が対象になるように描くこと。対象にしようと思うと、どうしても眉山の高さを揃えようとしがちですが、ポイントは眉山よりも眉頭です。眉頭の下のラインが左右で揃っていれば、眉山が少しずれていても対象に見えます。逆に眉頭の位置が違うとちぐはぐな印象になってしまうので注意しましょう。眉メイクに慣れていない場合は、アイブロウはペンシルよりもパウダーを使った方がうまくいきます。描いたときに眉だけ浮いて見える…という場合は、髪と瞳の中間くらいの色を選ぶようにしてみてください。■顔の形別の理想の眉とは?顔のタイプによってもキレイに見える眉は違います。より魅力的に見せるには、顔の形に合った眉を意識してみましょう。<面長タイプ>面長さんは、眉尻をあまり下げずに、ややストレート気味に描きましょう。眉尻が下がっていると面長をかえって強調してしまいます。眉山の位置は低めで、太目で短く描くのがポイントです。<丸顔タイプ>丸顔をカバーしたいときは、眉山の位置をやや眉頭側にとり、眉尻を少し長めに描きます。このとき、眉頭は薄く、眉尻にいくほど濃くなるように意識してみて。顔に立体感を生み出し、シャープなイメージにしてくれます。<四角タイプ>あごの角ばったラインとバランスをとるために、眉はやわらかなアーチ型に仕上げましょう。眉山にあまり角度をつけず、ゆるやかなアーチを描くことで、優しいイメージを演出することができます。■コンプレックスもカバー! なりたい顔になる眉メイク目が小さい、小顔に見せたい…などの悩みも、眉メイクで解消することができます。気になる部分はうまくカバーして、美人度アップを叶えましょう。<目が小さい>目を大きく見せたいときは、眉の下側を描き足して目と眉毛の間を近づけるのがコツです。細い眉は目を小さく見せてしまうので、やや太めに描くようにしましょう。眉のカーブはあまりつけない方が効果的です。<おでこが広い>おでこが広めの人は、反対に、眉の上側を描き足します。髪の生え際との間隔を近づけて、おでこを狭く見せる効果があります。<小顔に見せたい>小顔に見せたいなら眉は太めがマスト。細い眉毛は、顔の中で眉の占める割合が小さい分顔が大きく見えてしまうのです。眉はしっかりめに描き、眉尻の位置が眉頭より下にならないように気をつけましょう。
2015年02月05日寒くて体をあまり動かさない冬は、1年の中でも太りやすいイメージが強いもの。でもじつは、冬は気温の低さに対抗して体が体温を上げようとするため、1年の中で1番痩せやすい季節なんです。この冬ならではのメリットを最大限活かして基礎代謝量を上げれば、キツイ運動をしなくてもラクにダイエットが叶います。「冬=太る」というイメージは取り払って、一気に痩せ体質にチェンジしましょう。■冬は痩せ体質になるチャンス!外に出るのが嫌になるような寒い冬の日。気温が低くなると、体はカロリーを消費して体温を一定に保とうとします。一方、汗をたくさんかいて痩せやすいイメージのある夏は、気温も高いので代謝量はじつは少なめ。寒ければ寒いほど、内臓を冷えから守るために代謝はアップします。基礎代謝量が高ければ、少しの運動でも効率よく体重を落とすことが可能に。つまり今の季節は、1年でもっともダイエットに適した季節といえるのです。■冬に効果的なダイエット法とは?本当は痩せやすい季節なのに「冬は太る」と思われがちなのは、冬は寒くて家にこもりがちになり、運動不足になってしまうから。いつもより少し意識して体を動かすようにすれば、一気に脂肪を燃やすことができるはず。何もしなくても代謝が上がっている冬は、キツイ運動をする必要はありません。たとえば駅やオフィスではエレベーターやエスカレーターを使わずに階段をのぼる、時間があれば1駅分歩くなど、ゆるめの運動でOKです。さらに効率よく脂肪を燃やしたい場合は、午前中に軽めのエクササイズをプラスしてみましょう。おすすめはスクワット。朝に運動をすることで1日の体温を高くキープでき、その後のウォーキングなどの効果もアップします。■食事でさらに代謝アップを冬の代謝をさらに上げるには、体をあたためる食材などを積極的にとるようにしましょう。たとえばショウガやネギ、カプサイシンが豊富な唐辛子など。糖質や脂質の代謝を助けるとされるビタミンBを含む豚肉やレバー、マグロ、カツオなどもおすすめです。また、体をあたためすぎないことも代謝アップには効果的といわれています。室内ではあまり厚着をしすぎない、暖房の設定温度をやや低めにするなど、少し低めの温度で過ごす時間を作るようにしてみましょう。体を冷やさないように体温が上昇し、効率よく代謝を高めることができるそうですよ。でも、だからといって体を冷やしすぎてしまっては本末転倒。冷えやすい腰まわりなどはしっかりガードするなど、薄着は無理のない範囲で行うようにしてくださいね。
2015年02月02日アメリカでは健康食品やオーガニックを扱うスーパーでは必ず置いてある「KOMBUCHA」。ミランダ・カーを始め、アメリカのセレブ達にも愛飲されており、美容、健康効果も高いとされています。さて、いったいこの「KOMBUCHA」とはどんな飲みのもなのでしょうか? まずKOMBUCHA(コンブチャ)=昆布茶ではありません。まったく別の物なのです。KOMBUCHA(コンブチャ)の発祥の地はモンゴルで、ロシアでは伝統的に飲まれている発酵飲料です。日本でも以前「紅茶キノコ」と呼ばれ、 昭和40年から50年代に大流行したそうです。作り方は紅茶やウーロン茶、緑茶、ルイボス茶などの中にゲル状のコンブチャ菌とお砂糖を入れ、お茶そのものを自然発酵させます。発酵食品同様、生きている菌が触媒となり、まわりのお茶を発酵させていきます。そのお茶を飲むことによって、善玉菌などの活きた酵素を豊富に体内に取り込めます。発酵食品や飲料は取り込むことによって、主に体内に備わっている消化酵素の働きを高めます。それによって以下のような効果が期待できます。■嬉しいKOMBUCHAの効果1.消化酵素の働きを高め、消化、吸収を助けてくれる2.体全体の代謝を高めダイエット効果がある3.排泄機能を高め、解毒作用、デトックス作用がある4.新陳代謝を活発にし、体をアルカリ体質にするお腹の中からキレイにしてくれて、しかもアンチエイジングにも効果が! ビンのふたを開けるとポンっという音がします。これは瓶の中の菌が発酵をし続けている証拠。天然の炭酸水です。気になるお味の方は、炭酸水にリンゴ酢を入れたようなさっぱりした味で、メーカーによってジンジャー味やレモン味、ラズベリー味などの味付けがされているものも出されています。まだまだ日本ではあまり一般的ではないKOMBUCHAですが、これらの良い効果がお手軽にドリンクで取れるというのは見逃せません。日本でもブームになる日は近いかも?
2015年02月01日今年は突然寒くなり始め、本格的な冬シーズンが到来していますが、皆さんは冷え対策はバッチリですか? 冷えは万病の元と言われる通り、「冷え症」は本質的には生活習慣病であり、様々な疾患と連動しているとも言われています。今回は、知っておくべき冷えの原因や対策をご紹介いたします。■冷えには生姜? 冷えに効果的と言われる代表格といえば、皆さん思い浮かべるのは生姜ではないでしょうか? 生姜は一時的には体をポカポカさせるのですが、持続性がないので、摂取し続ける必要があります。生姜は、毎日食べると風邪予防などにはなるようなので、健康維持として食べるにも良いでしょう。また、同じように、ココアや白湯も効果としては「すぐに身体を温めたい時に」程度の気持ちで取り入れるのがベストです。■冷え症の大敵! 内臓脂肪内臓脂肪は、その名の通り「内臓についている脂肪」です。これは、外見ではどれくらいついているのか判断できるものではなく、一見痩せていそうに見える人でも内臓に脂肪がたくさん…というのはよくあります。いわゆる「隠れ肥満」とよばれるものです。内臓脂肪は、内臓の温度を下げてしまいます。内臓温度が下がると、臓器の働きが悪くなり、色々な代謝が滞り、あらゆる部分に影響を及ぼします。つまり、根本的に冷え症を改善するには「内臓脂肪を取り除く」ことが重要です。■燃やす体にしよう! 内臓脂肪を取り除き、かつ、基礎代謝を上げるには…てっとり早いのは「筋肉を鍛える!」これに限ります。適度な運動はやはり健康的でいたいのであれば必ず出てくるポイントです。そもそも基礎代謝とは、何もしていなくても消費されるエネルギーのことで、これは約40%が筋肉で消費されているといわれています。また、筋肉で消費するエネルギー源の多くは脂肪なので、内臓脂肪もやっつけることができるということです。効果的な運動方法は、1.ゆっくり、じっくりおこなうストレッチ2.歩く、ジョギングなどの、最低30分以上の有酸素運動3.無理のない筋トレ、5分程度の無酸素運動4.クールダウンのストレッチこの流れで運動をおこなうと、内臓脂肪を燃やしやすい体作りができます。■血液の循環を良くすること冬は特に寒さで毛細血管が縮まりがちになります。毛細血管を広げるには「ビタミンE」と血管に酸素を運ぶ役目の「鉄分」をしっかり摂取しましょう。「ビタミンE」+「鉄分」の組み合わせは赤血球を作るヘモグロビンが生成されやすくなるそうです。ヘモグロビンは体の各組織に酸素を届ける重要な役目を持っているので「ビタミンE」と「鉄分」を普段から取り入れましょう。・ビタミンEが豊富な食べ物アーモンド、かぼちゃ、にんじん、うなぎ、アボカド、黒ゴマ、桜エビなど。・鉄分が豊富な食べ物あさり、豚レバー、鶏レバー、いわし、煮干し、黒ゴマ、桜エビなど。冷え症が女性に多いのは、男性に比べると筋肉がつきにくいせいでもあります。適度な運動や、適切な食事を続けることが、根本的な冷えの改善になるので、コツコツと自分に合った運動法や料理をみつけて持続させたいですね。
2015年01月31日これまでに何度もダイエットを試みたものの、結果がともなわなかったという人は多いはず。そんなことが続くと、ダイエットを始めることさえためらってしまいますよね。そんな人は、まずパナソニックの体組成バランス計を買うことからスタートしては? もちろん体組成バランス計を買っただけで勝手にぐんぐん体重が減ることはないかもしれませんが、今ならスペシャル動画「30日ダイエットチャレンジ」を購入者限定で見ることができるキャンペーンを実施中なのです。この「30日ダイエットチャレンジ」を監修したのは、なんと3年先まで予約がとれないadidas契約フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さん。中野さんは、メンタルとフィジカルの両面を指導できる日本では数少ないトレーナーで、一流アスリートのトレーナーとして活躍しています。今年のお正月におおいに話題になった箱根駅伝の優勝校・青山学院大学陸上部中長距離ブロックのフィジカル強化指導にも当たったそうです。そんな中野さんのトレーニングを体験できるのが、「30日ダイエットチャレンジ」。30日間毎日違う、パーソナルトレーニングのようなレッスンの内容は、トレーニングと食事の提案、カラダ計測提案の組み合わせ。動画の時間は一日だいたい10分、それが30タイプで合計約300分の超豪華コンテンツ。成果に徹底的にこだわり、筋力トレーニングと有酸素運動と食事を、約10分という短い時間で端的にわかりやすく、そして論理的に伝えてくれるから、説得力が違いそうです。だからと言って、きちんと続けられるか不安という人もいるかもしれません。「30日ダイエットチャレンジ」には、そんな人のための工夫があります。例えば、筋力トレーニングと有酸素運動の宿題は毎日変わるので、飽きずに続けられます。体力や筋力に自信のない人も、徐々に量や強度があがっていくので、体への負担をできるだけ軽減させながら消費カロリーの高い運動ができます。頻度や量を調節すればどの体力レベルの人でも応用可能。また、「何かを食べてはいけない」のような食事方法ではないので、リバウンドが少なく、バランスよく、カロリーを抑える食生活が自然に身につきます。さらに、心理学に基づいた、中野さんの「やる気を引き出す応援コメント」も収録。メンタルが弱い人も、自然とモチベーション維持が期待できますね。そして、体組成バランス計で測ることによって、カラダの変化を実感することも大切なポイントです。「30日ダイエットチャレンジ」と体組成バランス計で、食事・トレーニング・計測のトライアングルを築きましょう。これまで成果が出ないと途中で断念してばかりだったという人にこそ、始めてみてほしいダイエットプログラムです。今こそ始めてみてはいかが? 暖かくなる季節をスッキリしたボディで迎えられたら嬉しいですね。・パナソニック 公式サイト キャンペーンサイトは、 こちら から
2015年01月30日生まれつき目が大きいパッチリ二重と違って、「顔がキツく見える」「目が小さく見える」という悩みも多い一重&奥二重まぶた。アイプチやアイテープもメジャーにはなっているけれど、「いかにも」な仕上がりになるのは避けたいところです。簡単メイクテクで、ナチュラルに目をパッチリ見せましょう。■アイライン&マスカラで目の縦幅を長く見せる一重や奥二重の目は、パッチリした二重に比べて目の縦幅が短め。メイクで長さをプラスすれば、目全体を大きく見せることができます。縦幅を強調するには、アイラインとマスカラの使い方がポイントです。上まぶたのアイラインは黒目の上を0.5~1mmほど太めに。同じようにマスカラも黒目の上部分は濃い目に塗りましょう。黒目を大きく見せて目ヂカラもアップさせることができます。■アイラインはブラックよりブラウンブラックのアイラインは、もともとシャープに見える一重や奥二重のまぶたを、余計にきつく見せてしまいます。アイライナーはナチュラルでやわらかいイメージが出せるブラウンを選ぶとよいでしょう。また、絶対にやってはいけないのが囲み目メイク。目元を強調しようと目をぐるっと囲むことで、逆に目が小さく見えてしまうので要注意です。■まぶたを腫れぼったく見せないアイメイクのコツまぶたが重く見えがちな一重さんは、アイシャドウのグラデーションを上手に使いましょう。おすすめは、優しく仕上がるブラウン系のカラーです。アイホールには明るめのベージュかゴールド。眉の下に沿ってハイライトを入れ、まつ毛の際に濃いブラウンを入れます。ペンシルのアイライナーを使って、アイラインとシャドウの境をぼかすようにすると自然なグラデーションを作ることができます。さらに丸い目元を演出するために、下まぶたにはゴールド系のシャドウを。涙袋に立体感が生まれ、パッチリとかわいらしい目元を作ることができます。奥二重さんの場合は、アイシャドウやアイラインで二重の幅をつぶしてしまわないように注意。しっかりメイクをしすぎてせっかくの二重を消してしまわないように、少し細めのグラデーションを意識するようにしてくださいね。
2015年01月29日食物繊維などの栄養価が高く、ダイエット食としても人気のオートミール。オートミールにドライフルーツやメープルを混ぜて焼き上げたグラノーラはちまたでも流行中です。実はこのオートミール、食べて体にいいのはもちろん、そのほかにも美肌に効果的な意外な使い方があるというのです。■保湿&角質除去に! オートミールパックオートミールには豊富な食物繊維のほか、タンパク質やアミノ酸などが含まれ、肌にもとてもよいのだとか。身近な材料で作れるオートミールパックは、角質除去や保湿効果があるといわれています。作り方は簡単。オートミール大さじ2~3杯をよくすりつぶし、同量の水かぬるま湯でのばしたら顔に塗るだけ。その後15分ほどおいてから洗い流せばOKです。すりつぶすのが大変な場合はミキサーを使うと便利です。水でのばすときにはちみつやレモン果汁を加えたり、水の代わりにオリーブオイルや牛乳を使っても。パックを洗い流すときにはシンクなどが詰まらないように気をつけてくださいね。■お風呂+オートミールで肌がツルツルに!?保湿しながら全身ツルツルにしてくれるといわれているのが、オートミールを使った入浴法。オートミールをミキサーやフードプロセッサーで粉末状にし、それを湯船に入れて中につかります。お湯はぬるめにするのがポイント。15分くらいつかったらシャワーで体を流します。お湯から出た瞬間に肌がスベスベしているのを実感できるかも。ただし、この方法は、入浴剤などが使えないタイプの浴槽では試すことができないので注意してください。■ガサガサかかとの角質除去にも乾燥する時期に多い、ガサガサで固くなったかかとも、オートミールでケアすることができます。細かく粉末状にしたオートミールをホホバオイルやココナッツオイルでのばし、かかとを円を描くようにマッサージします。ぬるま湯で洗い流したあとは、クリームを塗って保湿を忘れずに。かかとの皮膚がやわらかくなっている入浴後に行うのがおすすめです。使用するオートミールは砂糖などを含まない、味のついていないものを。試す前には念のためにパッチテストをして、肌トラブルがないか確認しておくと安心です。
2015年01月28日女性にとってメイクやファッションも大切ですが、もしかするとそれ以上に大切なのが肌の美しさ。美肌は永遠の憧れですよね。そのために、スキンケアにこだわったり、生活習慣を見直したりと、いろいろな努力をしている人も多いはずです。最近Twitterなどで話題の肌によいと言われる成分について聞いたことがありますか。それは、グルコサミン。グルコサミンと言うと、膝などの関節にいいというイメージを持つ人が多いかもしれません。グルコサミンのサプリメントなどのCMを見ていると、お年寄り向きといった印象もありますね。けれども、グルコサミンは美容にも効果的と言われているのです。グルコサミンは、一般的にはグルコサミン塩酸塩というカニの殻のキチン質を塩酸で分解したもの。このようなタイプのグルコサミンでは、体内で分解されにくく排出されてしまうため、食事から摂取してもあまり効果的ではないとも言われています。では、どうすればいいのでしょう? グルコサミンの中でもN-アセチルグルコサミンと言われる形状であれば、もともと体内に存在している形状なので効率的に体内に吸収されると言われています。ですから、N-アセチルグルコサミンを摂取すればいいのですね。また、N-アセチルグルコサミンはヒアルロン酸を構成する原料であるため、体内でヒアルロン酸が合成されることも期待できます。ヒアルロン酸と言えば、水分を保持する能力の非常に高い成分。それが体内で合成されれば、潤いのあるキメの整った肌に導いてくれるはず。さらに、N-アセチルグルコサミンは粒子が小さいため、ヒアルロン酸を直接摂取するよりも効果的と言われているのもうれしいですね。しかも、一般的なグルコサミン塩酸塩は塩味や苦味があるのに対して、高度に精製したN-アセチルグルコサミンはほのかに甘い味がするとか。ここまで知ると、ぜひともN-アセチルグルコサミンを摂取したくなるとこころです。グルコサミンのサプリメントはいろいろ目にしますが、もちろんN-アセチルグルコサミンのサプリメントを選ばなくてはいけないですよね。高品質のN-アセチルグルコサミン製造しているものとしては、ニッスイの「さっと飲めるグルコサミン」や「かんで食べるグルコサミン」があります。「さっと飲めるグルコサミン」はほんのり甘いパウダータイプで、水やお湯で飲めるほか、食べ物や飲み物に入れてもOK。「かんで食べるグルコサミン」は水なしでどこでもおいしく食べられるヨーグルト味のチュアブル錠です。「さっと飲めるグルコサミン」と「かんで食べるグルコサミン」ならば、簡単にN-アセチルグルコサミンが1日に1,500mg摂取できます。サプリメントは続けることが大切ですが、「さっと飲めるグルコサミン」や「かんで食べるグルコサミン」は、大手食品会社であるニッスイが自社製造しているので安心なうえ、通常価格で1日あたり80円、定期コースだとさらにお得な1日あたり64円だから、お手軽に続けられますね。通信販売限定の商品なので、店舗に行っても買えないとのこと。購入は こちら から。肌にいいと話題のグルコサミンを取り入れるなら、より美肌に導いてくれる形のものを賢く選びたいものです。そのうえ、飲みやすさや食べやすさも考えられ、お手軽に続けられる価格の商品なら、美肌のために今すぐ始めてみたくなりますね。今のスキンケアに物足りなさを感じている人は、体の中から美肌をめざしてみては?・ニッスイ 公式サイト 「さっと飲めるグルコサミン」と「かんで食べるグルコサミン」の購入は、 こちら から
2015年01月27日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?