ウーマンエキサイトがお届けするビューティの新着記事一覧 (27/74)
ダイエット中はできるだけお酒は飲まない方がいい…と分かっていても、職場や友人同士の付き合いで断りきれないこともありますよね。いくらダイエット中だからといって、飲み会で自分だけウーロン茶、というのもつまらないもの。太りにくい飲み方のポイントをマスターして、楽しく参加しましょう。■ドリンク選びは「糖質」に注目お酒を選ぶときは、カロリーだけでなく糖質にも気をつけて。糖質を含まないのは、ウイスキー、焼酎(甲類)、ジン、ウォッカなどの蒸留酒です。甘いサワーで飲むのではなく、水割りやお茶割りを選べばさらに安心。ウイスキーを炭酸水で割ったハイボールも飲みやすくておすすめです。反対に注意が必要なのが、ビールや梅酒、甘いジュースやシロップが使われたカクテルなどです。どうしてもビールが飲みたい! というときは乾杯の1杯だけにとどめておいて、2杯目以降は焼酎のウーロン茶割などにチェンジするとよいでしょう。また、糖質を含むものの、比較的その量が少ないのがワイン。とくに白ワインには、体内の老廃物の排出を促すデトックス効果があるといいます。白ワインに豊富に含まれるカリウムには、むくみの原因になるナトリウムを排出する働きがあります。さらに、高い殺菌効果や、腸内環境を整えて便秘解消に役立つなど、女性に嬉しいメリットがたくさんあるといわれています。ウイスキーや焼酎は苦手という人は、美容に嬉しい白ワインを選ぶのもいいかもしれませんね。■おつまみの食べ方を工夫飲み会で太ってしまう原因は、お酒そのものよりも、一緒に食べるおつまみにあります。居酒屋メニューには揚げものなど高カロリーのおつまみが数多く並んでいます。お酒には食欲を増進させる働きもあるため、ついつい食べ過ぎてしまいがちに。おつまみにはできるだけ揚げものは避け、サラダやキノコ料理、枝豆や豆腐などを意識して食べるようにしましょう。肉類が食べたいときは、ささみや砂肝などの焼き鳥を塩で食べるか、ヒレやモモなどの赤身肉を。また、食べる順番を工夫することで食べすぎを防ぐことができます。はじめに汁物をとり、そのあとにサラダなどで野菜や海藻類を。血糖値の急な上昇を防ぐとともに、食欲を和らげる効果があるといわれています。お酒を飲むときは、ご飯やパン、うどんなどの炭水化物は控えましょう。飲み会後の「締めのラーメン」もダイエット中は絶対NGです。■お酒を飲む日は1日の総カロリーで調整たとえダイエット中だからといっても、飲み会の席でカロリーばかり気にしていてはお酒や会話を楽しむことができません。気をつけていても、お酒を飲むとどうしても摂取カロリーは多くなってしまうもの。「今日はお酒を飲む」と予定が分かっている日は、朝食や昼食の量を控え目にして、1日の総カロリーで調整するようにしましょう。お酒を飲む前に小腹が空いたときには、ナッツやチーズを少量食べましょう。1杯目で血糖値が急激に上がるのを防いでくれます。また、お酒で太らないために何より大切なのは、適量を守ること。飲みすぎると体重だけでなく、体や顔がむくんで実際以上に太って見えてしまうこともあります。就寝予定時間の2時間くらい前になったら、お酒はストップしてお茶などに切り替えて。くれぐれも終電ギリギリまで飲み続ける…なんてことのないようにしてくださいね。
2014年12月08日お顔の余分な皮脂や汚れ、いらない角質を取る為に毎日する洗顔。でも、 洗顔料の選び方や洗い方を気を付けないと実際にはお肌を敏感肌、更には乾燥肌に導いてしまっているなんていう場合があります。例えば…。朝の洗顔は泡立ちのよい洗顔フォームで時間をかけて顔全体を泡洗顔。夜の洗顔はお化粧を落とすためしっかりクレンジングでメイクを落としてその後はまたしっかり泡洗顔…。そして週に1~2回はスクラブ洗顔で毛穴の汚れもしっかり落とす。こんなにお顔をゴシゴシと洗い続けるのを習慣にしていると、お肌を守っているバリアが壊れてしまい、敏感肌、更には乾燥肌を招いてしまいます。わざわざ高いお金と時間もかけてしっかり洗顔を繰り返している結果、自分のお肌を敏感肌にしてしまってはいませんか? お肌の潤いをキープしたまま汚れだけを落とすには…?■1.朝の洗顔にしっかり泡洗顔は不要、洗うのであればTゾーンのみが正解お化粧していない朝のお肌の洗顔に顔全体のしっかり泡洗顔は不要。洗顔フォームの多くには泡立ちを良くする為、また油分を吸着しやすくする為の合成界面活性剤が多く含まれている場合があります。朝のお肌に合成界面活性剤の多く含まれる洗顔フォームを使用してしまうと、皮脂だけでなく、お肌にとって必要なバリアを作る角質層をとり過ぎてしまうのです。朝の洗顔にはカカオ脂やパーム油が原料のお肌に優しい石けんを使いましょう。お肌の一番外側にある角質層、およそ0.02mmの厚さしかありません。しかし、この角質層、お肌にとってはとても重要な役割を果たしているのです。外側からのアレルゲンや化学薬品の侵入を防ぐバリアの働きをしてくれると同時にお肌の内側からの水分が逃げない様に潤いを保持してくれています。この角質層が適度に水分を含み、その外側を皮脂膜という油の膜で覆っていて更にお肌を保護してくれています。皮脂膜は汗腺からの汗と皮脂が混ざり合ってできた物です。いわば自分の内側からでる天然のクリームとも言えます。お肌のバリアであり、潤いをキープする角質層を必要以上に洗顔で落としすぎない様にしましょう。といっても朝洗顔をしないとなると、過剰な皮脂や基礎化粧の油がずっとお肌の上に乗っかっていることになり、それらの油成分は酸化を招き、お肌にとっても良くはありません。皮脂の多く出るTゾーン辺りだけ、やさしく泡で洗いましょう。■2.夜の洗顔時間は短時間で。ゴシゴシ洗い、顏磨きクロスはNGお肌はいつも弱酸性に保たれています。それは、お肌の上1平方センチメートルに存在する約100万個もの常在菌のおかげ。代表的な常在菌が表皮ブドウ球菌という善玉菌。この常在菌達が天然の保湿因子(NMF)を作って、皮膚を潤わせているのです。そして悪い菌が近づこうとすると弱酸性の遊離脂肪酸を分泌して撃退、表皮の環境を守ってくれているのです。ところが、石けんなどの泡はアルカリ性でできている物が殆ど。洗顔の石けん成分がお肌に長く乗っているとお肌はアルカリ性に傾いてしまいます。アルカリ性にお肌が傾くとアクネ菌などの悪玉菌が繁殖しやすい環境になり、お肌も乾燥肌、敏感肌になりがちです。洗顔をしたり、お風呂に入ったりするとこの常在菌達は洗い流され90%以上いなくなってしまいますが、約15分でお肌は弱酸性に戻り、常在菌達も12時間後には元通りになっています。ところが、何度もゴシゴシ洗顔したり、常に合成界面活性剤入りの強い洗顔フォームで洗っていると常在菌はなかなか元に戻ってくれず、お肌もアルカリ性に常に傾いてしまいます。アルカリ性のお肌は細菌感染を起こしやすくなります。お肌を守ってくれる常在菌達の住みやすい環境を作るにはクレンジングの後の洗顔に必要以上に強いゴシゴシ洗いや、 長時間の泡洗顔は不要です。クレンジング剤の残りを優しく落とす様にさっと洗うだけで十分です。■3.すすぎの温度は人肌より少しぬるめ、すすぎ回数30回以上を目指しましょうもう一つ洗顔で大事なのが、泡をすすぐときの温度とその回数。冬の寒いときなどは少し熱めの温度ですすぎたいと思うかもしれませんが、熱いお湯は必要以上に大事な皮脂を落としてしまいます。すすぎの温度は人肌よりも少し冷たいかな、と思う程度がちょうど良いです。そして、洗顔後アルカリ性に傾いたお肌を中性のお水で素早く中和させお肌を早く弱酸性に戻す為にもすすぎ回数は多目に30回くらいを目安に行うと良いでしょう。泡が取れたらそれでおしまいではなく、お肌に残っているアルカリ性成分が残らないような気持ちですすぎます。額の生え際、耳の上などはすすぎ残しが多い所ですので、何度もすすぎましょう。以上、余分な皮脂や汚れだけを落とし、潤いを保つ基本の洗顔方法を守って、お肌のバリア機能を高めてあげましょう。
2014年12月05日私は日頃エステティシャンとしてお客様のケアをしていますが、サロンは30代後半以上の方が多く、60歳以上のかたも多くいらっしゃいます。エステティックのケアをしているので、美しいのはもちろんなのですが、60歳になっても綺麗を保っているかたに、共通していることがあります。いつまでたっても美しいのは、女性なら誰しも憧れること。そこで今回は、実際に60歳になってもキレイを保っているかたの「3つの美意識」をお伝えします!■若々しい心「美意識」という言葉のように、キレイを保つためにはまず意識から。私は「過ぎる美学」という、やり過ぎるくらいがちょうど良い! というモットーがありますが、基本となっているのは、「美は日常生活にある」という考えです。毎日の積み重ねが美しさにつながります。その中でもとても大切な「若々しい心」とは?■1.ファッション後ろから見ると20代に見えるようなミニスカート、前を見たらびっくり…というような、若い服装をするべきという意味ではありません。ファッションで一番大切なのは「清潔感」です。そしてファッションを気にするという気持ちを持ち続けています。これは年齢関係なく、例えば、家の近所のコンビニに出かける時に、ラフな服装のまま出てしまうこともあるかもしれませんが、若々しい心を保っている方は、場所や時間は関係ありません。外に出て、人目がある場所には必ず、ファッションを気にして出かけます。どんな状況でもキレイにするという意識を持ち、清潔感のあるファッションが素敵ですね。■2.鏡を見るお客様の中には「私は1日絶対30回は鏡を見るの!」という方がいらっしゃいます。これは、自分を常に意識するということです。人と会っていて鏡ばかりみてしまうのはいけませんが、常に鏡をみて、化粧崩れがないか・お肌状態が良好か等をチェックすることが、美意識につながります。初めてサロンに来られるかたに多いのが「気がついたらシミができていた…」「気がついたらほうれい線が深くなっていた…」という方が多いのですが、常に鏡を見ていると、少しの変化に気づくことができるので、早めの対策ができます。■3.活動する「今日は趣味の仲間とランチなの!」「明日は朝からプリザーブドフラワーのレッスンに行って、お昼からはパン作り教室なの!」と、キレイな方は、とても活動的です。若々しさは行動に現れますね。行動するこいうことは、沢山の人と会うということなので、刺激にもなりますね。常に人から見られているという意識を持つことが大切です。今はまだ若いから大丈夫、という油断は禁物! いつまでたってもキレイを保つために、今日から美意識を保つ習慣を身につけましょう。
2014年12月03日寒い冬の到来ですね。気温は下がり、空気も乾燥する時期。そして、そんな冬のお肌はターンオーバーも乱れがちな悲しい状態。この時期特に、朝洗顔していない方。こんな理由でしないという心当たりはありませんか?「冬は汗も出ないし、肌が汚れていないもの…」、「水やお湯で落とせるから…」、「洗顔料を使うと乾燥してしまう…」。実は、朝起きた後のお肌には、肌の刺激となる“変性皮脂”が付着しています。したがってこれをきちんとケアしないと時間の経過と共に肌によくない影響を与えてしまいます。“変性皮脂”は水やお湯だけではとれないもの。しかも、肌のバリアや水分保持機能の低下だったり、キメの乱れや毛穴の目立ちなど、避けたいトラブルが発生してしまうのです。そこで銀座ケイスキンクリニック院長で皮膚科医の慶田朋子先生に、“変性皮脂”や冬のスキンケアテクについてインタビューしてみました。■慶田先生へのインタビュー「どんな油でも古くなると嫌なニオイがしてきたりしますよね。顔の上でもそれと同じ事が起こります。お肌から出たばかりの皮脂はとても大事なものですが、時間が経ち酸化すると今度は刺激物質に変わってしまう。それが“変性皮脂”です。個人差はありますが、女性だと思春期から50代くらいまでは皮脂が出続けます。また、夏と冬では肌表面の水分量に変化はあっても、皮脂の分泌量はあまり変わらないのです。つまり、冬でも皮脂ケアはきちんと行うことが大切なんですね。洗顔する時は泡立てた洗顔料を肌にのせるだけ、優しくこすらないように。泡を作るのが苦手な人は洗顔ネットを使って、先に手を洗っておくと泡立ちが良くなりますよ。指が直接肌に触れないようにする事が大切です。また、洗顔料が肌に残ることもすごく刺激になります。特に顎から首や生え際は残りやすいので、しっかりすすぐようにしましょう。■そして洗顔後は1分以内にクリームを! 化粧水・美容液・クリームという3点セットを塗る時間がある人は、全部できればそれに越したことはないけれど、どれか1つというのであれば、クリームだけで良いです。洗顔直後は角質が浸軟しているので、ブースター効果として化粧水を入れるよりも、クリームの油分で水分の蒸発を防ぎ、柔らかい肌をキープする方を優先させたいですね。」お話を聞いて思いましたが、大切なのは朝起きた時に、洗顔料を使った洗顔で“変性皮脂”をきちんと取りのぞくこと。そしてクリームなどを利用して、硬化しやすい角質を柔らかくキープすることも美肌を保つポイントということです。お肌を柔らかく保ち、そしてお肌に必要のない汚れは取り除き、必要なものは残す。肌の潤いや、必要なものを奪わずに汚れだけを落としてくれる弱酸性の肌を守る洗顔料を選ぶことが重要なポイントのようです。■冬のスキンケアのすすめ老化を進めてしまう“変性皮脂”をお肌に残らないように、朝は洗顔料で洗顔したあと、特に冬は水分だけではなく良質な油分をたっぷり与えてあげることが大切です。これはお肌のバリアを高めてくれる効果もあります。例えば人間の皮脂に近いといわれているスクワランオイル、ホホバオイル、アーモンドオイル、アルガンオイルなど様々なオイルが出ているので、気に入ったオイルを持っておくのも良いでしょう。顔だけではなく全身にもくまなく使用できるので、乾燥に負けない肌を保つことができます。お肌に良いとされる良質なオイルを味方につけることで、よりバランスの良い肌をキープすることができますよ。20代で若い世代は、オイルやクリームが苦手に思う方もいるかもしれませんが、オイル以外でも水分と油分が入っている乳液を使ってみるのも良いでしょう。これを徹底するだけで、あなたのお肌の老化速度は遅らせることができるはず。乾燥も防ぎながら、キメの整った肌を美しく健康に導き、この冬もすっぴん美肌をキープできるようケアしてくださいね。
2014年12月01日普段の生活で何気なく行っている呼吸ですが、今回ご紹介する呼吸法は、身体を内側から暖め、免疫力、代謝を高め、脂肪を燃焼してくれる「火の呼吸」と呼ばれている呼吸法です。カバラパティとも呼ばれているこの呼吸法は、お腹の腹筋やインナーマッスルを使いながら息を「フッ」と吐くときに強く丹田(おへそから指4本下の辺り)の辺りをお腹の内側に引き込む動きを繰り返して行きます。お腹の内側の筋肉を素早く動かす動きを繰り返す事で普段鍛えられない横隔膜や腹横筋(お腹の内部の筋肉、ベルトのように腹部の横に走っています)といった深層筋肉(インナーマッスル)を活性化し、身体の内部からエネルギーを作り出し、暖め、代謝をあげ、更には身体の免疫力もアップしてくれます。横隔膜は肺のすぐ下に位置し、息を吸うと下に下がり空気をお腹にたくさん取り込めるようになり、また息を吐くときには上へと上がります。横隔膜は、普段の浅い呼吸ではしっかりとこの上下に動かすという動きをしていない事が多いのです。深く大きな呼吸で横隔膜をしっかり動かし、また意識的に“お腹を引き込む”という動きを繰り返す事で腹横筋を鍛えましょう。この二つの筋肉、普段の浅い呼吸ではなかなか鍛える事ができません。また、横隔膜をしっかり動かす事は自律神経の働きを整えてくれる事にも役立っています。食べると下っ腹がポッコリでてしまう、または常にお腹周りがすっきりしない…なんていう方はこの腹横筋が弱っている証拠。鍛える事で、引き締まったお腹を実現出来ますよ。その他にも「火の呼吸」をする事で、こんなたくさんの良い効果が。(肉体面)・内臓を刺激して、消化器官の強化・全身の血行をよくします(精神面)・ストレス解消、精神的な安定・思考をクリアに、スッキリさせてくれる・ネガティブな感情を払拭してくれるそれでは、初心者でもできる優しい「火の呼吸」のやり方です。1)あぐら、または安楽座など、楽な姿勢で座る。2)片手を丹田の辺りにおき、もう片方の手を軽く膝の上にのせます。3)身体をリラックスさせて目を閉じます。4)口から息を吐き出しながら丹田をお腹の内側、背骨の方へと勢い良く引き込みへこませます。5)鼻から一気に深く息を吸い込み、お腹を膨らませます。6)今度は小刻みに5回に分けて息を吐いて行きます。1秒で1回息を吐いていくようなペース。いきを吐く毎にお腹を一回一回意識しながらへこませます。最後の息は全てお腹を内側に引き込みながら吐き切ります。7)徐々に吐く息を更に小刻みにして8回、10回と吐く回数を増やして行きます。始めは息を吐くと同時にお腹(丹田)を背骨の方に引き込むという動作が難しいかもしれません。なれないうちはゆっくりと吸って吐いてを繰り返し、お腹の動きと連動する事に集中して行きましょう。※「火の呼吸」をする上での注意点・必ず空腹時に行う事・お食事直後は避ける「火の呼吸」は短時間で意識的に腹圧をかけて腹部深層部(インナーマッスル)の腹横筋や腹筋を使いますので、胃の中に食べ物が無い状態で行いましょう。慣れて来たら回数を増やし、速度も早くして行きます。お腹の内側からじわ~っと熱くなるのを感じたら、きちんとインナーマッスルが使えている証拠です!いつでもどこでも簡単にできる「火の呼吸」をマスターして周りに気づかれずにダイエットを目指してみてはいかがですか?
2014年11月30日ディオールと言えば、多くの人が憧れるブランドのひとつ。そのラグジュアリーなサービスが、24時間PCやスマホで受けることができる、 ディオール 公式オンラインブティック がオープン。これは見逃せません。もともとクリスチャン・ディオールは、1947年にパリのアヴェニュー・モンテーニュ30番地にメゾンを設立。お客様にとってディオールで過ごす時間が特別な体験となるように、そして女性をより美しく、幸せにしたいという想いを実現することを使命としてきたそう。この精神は現在に至るまでメゾンで継承されています。より多くのお客様にこのディオールの情熱と精神を届けるべく、ディオール 公式オンラインブティックをオープン。ディオールの公式オンラインブティックは、フランス、USに続き世界で3番目、アジアでは初とのこと! オンラインブティックではディオールのラグジュアリーなサービスを24時間利用できるのもうれしいところ。百貨店のディオールコーナーで販売している全てのカタログ製品に加え、ディオール初のメンズ スキンケアやオンラインブティック限定製品も発売されるので、これはいち早く確認したいです! ディオール 公式オンラインブティックの魅力のひとつとして、なんといつでも送料無料なうえ、大切な人へのスペシャルな贈り物にもぴったりなディオール オリジナルのギフトラッピングも無料なのです。また、限定特典として、購入金額に応じてラグジュアリー ミニチュア製品のプレゼントもあるから、これは楽しみですね。ディオールから初のメンズ スキンケアがオンラインに新登場することにも注目です。アンチエイジング研究のエクスパートであるディオール サイエンスによる男性特有の皮膚構造に着目した最新のテクノロジー。それが、ディオール オムの洗練された男性像と融合することにより誕生した、現代を生きる男性のためのスキンケアラインです。彼氏へのクリスマスプレゼントにもってこいではないでしょうか? オンラインブティック限定品には、「ディオール アディクト フルイド スティック」(限定1色/551 ロマンス)4,212円(税込)、「ルージュ ディオール」(限定2色)4,212円(税込)、「サンク クルール<トリアノン エディション>」(限定1色/ 234 パステル フォンタンジュ)8,316円(税込)、「ディオール ヴェルニ」(限定2色)3,240円(税込)など。そのほかにもあるのでチェックしてみてください。憧れのディオールが24時間いつでも手軽に手に入る上に、ラグジュアリーなサービスはもちろん、オンラインブティック限定のアイテムなどもあるときたら、自分のためのお買い物はもちろん、贈り物などにもぜひ利用したいですね。ディオールの魅力がたっぷり詰まったディオール 公式オンラインブティックを、ぜひこのクリスマスシーズンにご活用ください。・ディオール 公式オンラインブティック 公式サイト
2014年11月26日しっかりメイクを決めたはずなのに、写真にうつった自分の顔を見たら、白浮きやテカテカ…。こんな経験をしたことのある人も多いのではないでしょうか。写真うつりを可愛く見せるには、ちょっとしたテクニックがあります。コツをマスターして、今すぐ「写真うつりブス」を卒業しましょう。■写真映えするメイクのポイント写真にうつった自分の顔を見て、一番ショックなのが、顔だけが不自然に白く浮いてしまったとき。白浮きの原因は、顔と首の色が違うことにあります。ファンデーションの厚塗りは避け、フラッシュによるギラつきをおさえるために、パールを使ったツヤ肌メイクも控え目に。パッチリした目元を演出するために、アイメイクはメリハリを重視します。アイラインは黒でしっかりめに入れ、ビューラーとマスカラでまつ毛を上下に開かせて。リップはグロスだけだとギラギラしすぎてしまうことがあります。太めのリップライナーを使って自然な輪郭を描いておきましょう。への字口のコワイ顔にうつらないように、口角を上げておくのがポイントです。写真では実際より顔がのっぺりとして見えがちなので、チークは必須です。いつもより少し濃いめに入れると、血色よく小顔に見せてくれる効果がありますよ。■キレイに写真にうつるシチュエーションは?屋内などでフラッシュを使うと、どうしても顔がテカったりのっぺりした印象になったりしてしまいます。写真を撮るのが日中なら、なるべく自然光で撮るのがおすすめです。また、白い服を着ていると、レフ板のように光を反射させ、顔色を全体的にソフトに見せる効果があるようです。座った姿勢なら、膝の上に白いハンカチをのせるだけでも写真うつりがだいぶ違ってくるようですよ。集合写真で体型や顔の大きさが気になるときは、他の人よりこっそり半歩下がって、遠近法で小顔に見せてしまいましょう。そのとき体を少し斜めにすると、さらにスリム&小顔に見せることができますよ。■可愛く撮れる自撮りのコツSNSなどへアップするため、スマホのカメラなどでの“自撮り”の機会も多くなっています。自撮りのときもなるべくフラッシュは使わず、できるだけ自然光で。室内でも、自然光が入る窓際や、白い壁のそばで撮るのがおすすめです。また、自撮りをするときには、絶対に顔の下から撮ってはダメ。顔を見上げるように写真を撮ると、二重あごや肌荒れが必要以上に強調されてしまいます。顔の位置より少し斜め上にカメラを構え、顎は引いたまま目だけで見上げる感じにすると、小顔&デカ目に見せることができますよ。より小顔に見せるには、頬杖をついたり、顔の近くでピースサインをしたりするのも効果的です。思い出として長く残り、他人の目に触れることも多い写真。「実際は美人なのに写真うつりは悪い」なんて言われないように、コツをおさえてキレイな自分を写真に残したいですね。
2014年11月26日最近、仕事が忙しくてイライラしがち、不規則な生活で肌荒れぎみ、むくみや冷えが気になる…など、多くの女性が悩んでいるはず。生活改善と一緒に、是非、試してみて欲しいのがハーブティー。ハーブには、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれ、抗酸化作用もあるため、健康や美容にも効果的。また、ハーブティーの香りには、リラックス効果やリフレッシュ効果もあるので、気持ちを落ちつけるにもオススメです。今回は、お悩みに合わせたハーブティーをご紹介します。■20倍ものビタミンC! 美肌にオススメの“ローズヒップティー”美肌づくりにオススメなのが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKなど、ビタミンを豊富に含む「ローズヒップティー」。なかでも、ビタミンCは、レモンの20倍ものビタミンCが含まれると言われています。また、メラニン色素の生成を防ぐので、シミ対策にも効果的。美肌だけでなく、美白効果も期待できます。タバコを吸う人やアルコールを飲む人にもオススメのハーブティーです。■むくみを改善! デトックス効果が高い“ジュニパーベリー”体内の老廃物を排出するデトックス効果が期待できるのが、エッセンシャルオイルや料理のスパイスなどにも使われる「ジュニパーベリー」。「ジュニパーベリー」は、ヨーロッパ原産の高木の針葉樹であるジュニパーの実を乾燥させたもの。利尿作用が高く、老廃物を体外に排出する働きがあるので、むくみ改善に効果的。その他にも、関節症やリウマチ、痛風の症状を緩和などに効果があると言われています。溜まった老廃物を排出して、むくみや水太りを改善してみては。■風邪にも効果的! 冷え症改善には“ジンジャーティー”“冷え症”の大きな原因には、ストレスや不規則な生活による自律神経の乱れ、血液循環の悪化、ホルモンの乱れなどあげられます。血行促進、血管拡張、発汗など、カラダを温める作用があるハーブティーを飲んで、血行を良くする生活を心掛けましょう。一番のオススメは「ジンジャーティー」。ジンジャーは、古くから風邪に効果がある薬として利用されてきました。末梢血管を拡張させる働きや発汗作用、むかつきや吐き気を抑える作用があると言われています。手足の先までポカポカに温まるので、冷え症改善にピッタリのハーブティーです。
2014年11月25日アーユルヴェーダというと、額にオイルを垂らしてもらうシロダーラなどの癒しエステやリゾートスパというイメージが強いかもしれませんが、実は、食事法や心身の調和のとり方など健康に生きるための生活の知恵や理論を備えた、インドに古くから伝わる伝統医学なのです。■アーユルヴェーダってなぁに? アーユルヴェーダの語源は、サンスクリット語のアーユス(Ayus生命・寿命)とヴェーダ(Veda 科学・知識)が組み合わさった「生命科学」です。アーユルヴェーダはインドで生まれた伝統医学なのです。伝統医学というと、他に、中国医学(漢方医学)や、ギリシャ医学などがありますが、症状などの部分だけをみるのではなく、人を全体としてみて、体や心のバランスをはかることを目的としている点で、共通しています。その中でも、アーユルヴェーダは、約5000年の歴史をもつ、世界で最も古い伝統学といわれていて、世界保健機構(WHO)によって公式に承認されています。その考え方は今になってますます浸透してきていますが、その中でもまず、知っておくと自分を理解するのに良い、アーユルヴェーダの体質別特徴についてご紹介します。■3つのエネルギーバランス身体には「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」の3つの性質のエネルギーが働きかけているとされています。これらのエネルギーは「ドーシャ」と呼ばれ、「不純なもの」「病素」という意味があります。これらの3つのドーシャがバランスよく存在していることがベストな体質だとされています。●ヴァータ…「風」と「空」の組み合わせ。主に、「風」のエネルギー。「心身の動き=循環」をつかさどっています。◎ヴァータタイプはどんな人?背が高く、スリムで肩幅も狭く、腰も細い。行動力があり、機敏な印象。歩くペースや話すスピードなどすべての動作が軽やかで活発。心配性で怖がり。●ピッタ…「火」と「水」の組み合わせ。主に、「火」のエネルギー。体内の「燃焼=消化と代謝」をつかさどっています。◎ピッタタイプはどんな人?中肉中背でスタイルがよく、温かくやわらかい輝きのある肌、細くてやわらかい髪の持ち主です。情熱的でチャレンジ精神旺盛なリーダーシップタイプ。暑がり。●カパ…「水」と「地」の組み合わせ。主に、「水」のエネルギー。体内で、細胞、筋肉、骨、精神力などをつくり、それを「蓄積」する働きをしています。◎カパタイプはどんな人?体格がよく、グラマー。大きな目と長いまつ毛、黒くつやのある髪、色白でしっとりとした肌の持ち主です。穏やかで寛大な性格。愛着信が強い。■ありのままに、生きることあなたはどのタイプだと思いますか? もって生まれたヴァータ、ピッタ、カパのエネルギーのバランスは、一人ひとり違います。その個人差やその人らしさをアーユルヴェーダでは大切にしています。それぞれのバランスが乱れると下記のようなことが起こります。●ヴァータタイプ(ヴァータが乱れて増えやすい人)バランスが崩れると…不安が強くなり、緊張しやすくなります。衝動的になって、集中力もなくなり、うつ的な傾向がでてきます。●ピッタタイプ(ピッタが乱れて増えやすい人)バランスが崩れると…短気で怒りっぽくなり、何かと批判的になりがち。完璧主義が強まって他人のミスが許せなくなります。●カパタイプ(カパが乱れて増えやすい人)バランスが崩れると…思考が鈍くなっておおざっぱになることも。活動意欲がなくなって、うつ状態になることもあります。自分らしさをそのままに、バランスを整えて生きることができれば、健康に幸せに生きることができるというのが、アーユルヴェーダの考え方。どこかに偏りすぎることなく、なおかつ自分らしさを大切に過ごしていきたいですね。自分のタイプを理解しておくと、どんなストレスに影響を受けやすいのかも理解でき、より心身ともにバランスよく生きていくことができるかもしれませんね。是非参考にしてみて下さいね。
2014年11月21日「継続は、力なり」。キレイを保つためには、継続することが大切ですよね。1回1分のマッサージを組み合わせて続けるだけの、猫手マッサージ第3弾。 前回 の続きになる、フェイシャルとボディーのセルフマッサージでおこなう、5つの基本テクニックのうちの残り3つをお伝えします! ■テクニック3.猫手グリグリリンパ液をろ過する働きを持つリンパ節を圧迫したり、凝り固まった筋肉をほぐしたりする手技です。顔や体の深部をゆっくりと、強くというより深く、刺激します。ポイントは・人差指の第二関節を使います。・小さい円や、円の上半分を描くようにマッサージします。・顔や体の深部をゆっくりと刺激します。猫手マッサージはリンパや血液の流れを良くし、筋肉を柔らかくしてからラインを整える、という流れで行うので、猫手グリグリでしっかりと筋肉をほぐしてください。■テクニック4.猫手プッシュエステティックの技術で「リンパ節のポンパージュ」という、リンパ節を圧迫する手技があるのですが、猫手プッシュの圧迫でポンパージュをしたり、細かい部分を刺激したり、筋肉を固定したりと、様々な場面で活用します。ポイントは・人差指の第二関節を使って、ピンポイントで刺激する。・3秒かけて徐々に深く押し込み、3秒かけてゆっくりと離す。・人差指から小指までの指の第1関節と第2関節の間の面を使うこともある。筋肉が柔らかくなってから、リフトアップして固定するのも猫手プッシュです。痛気持ち良いくらいが丁度良い力加減なので、弱すぎず強すぎない圧をかけてください。■テクニック5.猫手パンチエステティックの技術で「打法」という、細胞を活性化させたり、セルライトや凝り固まった脂肪を柔かくほぐしたりするテクニックです。主にボディーに活用します。ポイントは・人差指から小指までの4本の指の第一関節と第二関節の間の面を使う。・痛気持ち良い程度の強さでたたく。・お尻や足など、体の広い範囲を刺激する。足の浮腫が気になる夜に、猫手パンチで簡単ケアなど、顔の細かい箇所と、ボディーの大きな箇所は、手技を変えて効率よくマッサージします。これで猫手マッサージ基本テクニックが完了です。次回の猫手は、いよいよマッサージの工程にはいります。毎日の1分が、10年後のお肌を変える! という美意識を持ち続けて、たるみ知らずの美肌美ボディー作りを目指しましょう。
2014年11月20日デート旅行や女子旅にいい季節になってきました。寒くなるにつれて行きたくなるのが温泉です。せっかく温泉に行くのなら、リラックスするだけでなく美容効果も狙いたいところですよね。温泉には体を温めるだけでなく、その泉質によってさまざまな効能がうたわれています。美肌やデトックス、冷え改善など、女性に嬉しい作用もたくさん! ■美肌に効果的な温泉とは温泉の中には「美人の湯」「美肌の湯」などと呼ばれているものも多くあります。温泉に入るなら、その美肌効果もチェックしておきましょう。 <炭酸水素塩泉>肌の表面をすべすべにするアルカリ性の成分が多く含まれています。古くなった肌の角質や毛穴の汚れを取り除く石鹸のような作用があるそう。お湯に入った瞬間から肌のなめらかさを感じられることもあります。 <硫黄泉>ゆで卵の腐ったような独特なにおいが特徴。血行を促進してたまった老廃物の排出を促す、デトックス効果があるといわれています。肌のくすみやシミに悩む人にもおすすめです。■ストレス解消&リラックスにゆったりつかる温泉は、それだけで気持ちがリラックスするもの。日頃の疲れやストレスも洗い流してくれそうです。 <単純温泉>単純温泉とは効能が単純というわけではなく、効果がやわらかいということ。マイルドで体に優しい温泉で、国内でも多いタイプです。敏感肌や乾燥肌の人にも刺激が弱く、ゆったりとリラックスすることができます。 ■冷えや生理痛の改善に女性に多い生理時の体調不良。その原因は、体の冷えからきていることもよくあります。温泉で、体の中から冷えを解消しましょう。 <塩化温泉>お湯に含まれる塩分が肌を覆い、熱や水分を逃げにくくしてくれます。体の中からポカポカと温まり湯冷めもしにくいほか、肌をしっとりさせてくれるうるおい効果も。 ■女子に嬉しいおすすめサービスをチェック多くの温泉宿やパックツアーでは、女性限定の嬉しいサービスを提供しています。女性対象で入湯料が割引になったり、浴衣の無料レンタルがあったり、さらにエステやネイルなど、サービス内容はさまざま。中でも美肌など女性が喜ぶ効能をうたっている温泉では、こだわりのアメニティ類を揃えているところも多いようです。 旅行プランを考えるときは、これらのサービスもあわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
2014年11月19日洗顔料、化粧水、パックなど、ますます注目を集めている炭酸コスメ。炭酸は、肌への浸透が高く、血管を拡張する作用があるため、血流を良くして、酸素や栄養素をすみずみまで運び、新陳代謝のアップや細胞活性に効果があると言われています。今回は、大人気の“炭酸美容”についてご紹介します。■炭酸美容の肌への効果は!? そもそも炭酸美容って何? 炭酸がどうして肌に良いの? って、思う方も多いはず…。炭酸美容とは、二酸化炭素を血中に届けることで、酸素の供給量を増やし、若々しい肌に導く美容法。血中の酸素が増えることで、血行が促進し、新陳代謝がアップされて、クマやくすみ、シミやニキビの改善、老廃物や脂肪の排出、シワやたるみのケアなど、美肌づくりに効果を発揮してくれるのです。 ■肌のトーンがアップ! 人気の炭酸パックエステを体験“一度の施術で肌のトーンが変わる”と噂の「ビューティー&タンニング イルソル恵比寿店」。一番人気の“炭酸パック”を使用した「フェイシャルベーシックコース」を体験してきました。サロンでの施術は、全てサロンオリジナルの化粧品「Homeo Beau(ホメオバウ)」を使用。クレンジングと洗顔で肌の汚れを丁寧に落とした後、顔のコリをほぐしながら、リンパの流れに沿ってマッサージ。肌をしっかり整えたら、人気の炭酸パック「ホメオバウ オーツー パック」を肌に塗布していきます。ジェルタイプのパックで、肌にピッタリと密着しているのを実感。少しヒンヤリとして気持ちいい! 肌にパックを塗布している間に、頭皮をマッサージ。パックを拭き取った後、さらにローションパックを行います。パックを外したら、肌がプルプル! 乾燥が気になっていた目の周りも潤ってふっくら。施術後は、噂どおり、くすみが改善されて、肌が明るくなった感じです。一回のトリートメントで、この効果なら大満足。自宅でのケアにもおすすめですよ!(※個人の感想です)ビューティー&タンニング イルソル恵比寿店 公式サイト
2014年11月18日段々と秋から冬へと移行しているこの時期。一歩外に出ると乾燥した空気にさらされ、建物の中は暖房による乾燥とお肌の表面の角質層のバリアは崩れがち。乾燥して表面の角質層が潤っていないお肌からはお肌の内側からの水分がどんどん蒸発して行ってしまっています。今回ご紹介するアルガンオイルは近年注目されている美肌に導く理想的なバランスを持った天然成分として、ヨーロッパを初め、世界中の美容業会で注目を集めるようになりました。乾燥から守ってくれる植物油というだけでなく、アルガンオイルにはこんなに素晴らしい効果があるのです。では、アルガンオイルとはどんなオイルなのでしょう?■1.世界でも希少なオイルアルガンオイルが取れるアルガンツリーの実はモロッコの一地域にだけ生息しています。また、アルガンオイルは、伝統的な製法では100kgの実からわずか1リットルしか採れない非常に希少なオイルです。■2.アルガンオイルのお肌への効果とは(1)天然の豊富なビタミンEアルガンオイルには、オリーブオイルの約3~4倍も多くビタミンEが含まれています。ビタミンEには抗酸化作用があり、肌の酸化、活性酸素を抑え、老化予防に高い効果があります。(2)オレイン酸がシミの予防に主成分のオレイン酸にはシミ、しわの原因となる紫外線を予防する働きもあるので、日焼けによるシミ、ソバカスを防ぎ、透明感のある肌に整えてくれます。(3)水分と油分のバランスを整えるアルガンオイルはお肌の角質層に浸透します。角質層の中の細胞間脂質と一体となり、肌の水分や油分を整える作用を高めてくれます。お肌を柔軟にし、乾燥からお肌を守り、若々しくする働きがあります。(4)肌細胞を活性化させる乾燥、日焼け、ストレス、加齢などが原因で起こる活性酸素を除去し細胞に栄養を与え肌本来の周期に戻す働きがあります。新陳代謝が活発になり、肌細胞が活性化する事によって、肌のキメが整って来ます。今回はこのアルガンオイルを使って簡単に作れる乳液の作り方をご紹介します。でき上がりは約100mlです。■アルガンオイルの手作り乳液<材料>アルガンオイル 25ml精製水(フローラルウォーターでも良いです) 75ml植物性乳化ワックス(オリーブワックスなど) 小さじ1と1/2精油 以下の精油を組み合わせて約15~20滴・フランキンセンス…シミ、しわに効くアンチエイジングに・ネロリ…お肌の保湿に・サンダルウッド…お肌の保湿に・ゼラニウム…お肌の細胞の成長促進に<作り方>1)アルガンオイルと植物性乳化ワックスを耐熱容器にいれ、植物性乳化ワックスが溶けるまで湯煎にかけます。2)同時に別の容器に精製水をいれ湯煎にかけ、60~70度まで温めます。3)60~70度になった精製水を1のオイルとワックスの容器に3~4回にわけてかき混ぜながら少しずつ加えます。4)しっかりと乳化するまでかき混ぜます。冷やすとだんだんドロッとしてきますので、最後に精油を加えて出来上がりです。5)保存容器に入れ替えて、冷蔵庫保存。2週間くらいを目安に使い切るのが望ましいです。さて、いかがだったでしょうか? 今注目のアルガンオイルの乳液で初冬もしっとりお肌を手に入れましょう。
2014年11月16日今年の秋冬はアイメイクの当たり年。テクニックなしでもプロ仕様の目元になれるパレットアイシャドウや、初心者にもおすすめのカラーラインが豊富。そして、アイメイクの中でもとくに重視したいのがまつ毛メイク。たとえ、朝寝坊したり、すごく忙しくてアイシャドウやアイライナーを使わなくても、マスカラだけは絶対にハズしたくないのが乙女心。なぜかマスカラをつけると気分がシャンとするし、表情が華やかになるだけなく、マスカラを塗るその仕草が女らしさを自分の中にインプットさせる。だから、自分自身で女を意識するためにも、エクステやつけまよりもマスカラを使うのがベスト。そして、なんといっても、人工的なものよりもナチュラルなのがマスカラでつくるまつ毛のいいところ。カール具合も、長さも太さも、気分やその日のファッション、会う人によって自由自在に変えられる。それに、男子ウケを狙うにしてもさり気なさが重要なので、ぜひマスカラを活用してくださいね。■「イイ女」と思われるまつ毛メイク術とは?男子が魅了されるまつ毛というのは、ほどよいカール感がポイント。ちょっと伏し目がちにしたときに、頬の高い位置に影を落とすくらいが憂いがあってGood。ビューラーでカールしたあとは、必ず指でカールを落ちつかせて。そして、ボリュームをつけながらも必要なのが繊細さ。まず、マスカラ液のついたブラシを上まつ毛の上から5回重ね、さらに下から上げるように5回塗る。次に、ブラシを縦にして、下まつ毛を左右に揺するように液をつけて終了。最近のマスカラは性能が良く、ダマになりにくいのでこれだけでパラッと扇形に広がったまつ毛が完成します。ちなみに、「どんなマスカラを選んだらいいか分からない」という人におすすめなのが、11月1日にリニューアル発売されるデジャヴュのマスカラ。もともと私はデジャヴュ愛用者なのですが、今回のパワーアップには大歓声を上げてしまったほど! 種類は好みで選べる3タイプ。「ロングタイプ」は、まつ毛を長く仕上げるロングファイバーを140%に増量。短いまつ毛もエクステ級に伸ばしてくれる。「ボリュームタイプ」は、「厚づきフィルム」の採用と、たっぷり液をのせることができるブラシで、ふんわりとグラマラスなまつ毛に。「上向きキープタイプ」は、フィルム液中から水分を減らすことで、ビューラーで作ったカールを1日中キープ。そして、部分用の「塗るつけまつが」は、小さなブラシが塗り残しやすい目の目尻や目頭のうぶ毛までしっかりキャッチし、スキのない美まつ毛をつくってくれる。すべてお湯でオフできるのに落ちにくく、パンダ目にならないのもスゴイところ。プチプラなので、手軽に全アイテム揃えておけるのも嬉しい。デジャヴュ 公式サイト
2014年11月14日ダイエットを頑張ろうと食事の量を減らしてしまうと、お腹が空くことに我慢できず逆にドカ食いになったり、ストレスにもなります。そこで腹持ちのよいメニューや沢山食べてもカロリーが低い食材を選んで食べれば、満腹感もありながらダイエットすることができます。丼ぶりなどのご飯ものや、パスタなどの麺類やパンなどの「炭水化物が中心のメニュー」は、食べた直後は満足感が得られるものの、消化スピードが早いため時間が経過するにつれてお腹が空きやすくなります。更に炭水化物の中でもパンとご飯を比べてみると、ご飯の方が水分量も多くお腹にズッシリきて消化吸収もゆるやかなので、パンよりもご飯の方が腹持ちが良いと言えます。■腹持ちの良い食材1.食物繊維を多く含む野菜やきのこ、海藻類食物繊維は、消化されず、胃での滞在時間が長く満腹感が続きます。水分を吸収して膨らむ性質もあるので、食べはじめに食物繊維を多く含む野菜やきのこ、海藻類を摂取すると血糖値の急上昇を防いでくれます。また、食物繊維が多い食材は噛みごたえがあるので、噛むことで満腹中枢を刺激して食べ過ぎ防止にもなります。それに加えて低カロリーなことも嬉しい特徴ですね。野菜の中では、きゅうり、もやし、キャベツ、大根、トマトなどはカロリーが低く、腹持ちも良いのでおススメです。これらの野菜は食事のはじめに食べたり、カサ増しに活用していきましょう。2.水分水分にもお腹をふくらます効果があります。水はカロリーもゼロなので、一時的にお腹を満たしたい時にはおすすめ。また冷たい飲み物より温かい飲み物の方が胃を落ち着かせる効果があります。口寂しい時は、温かい飲み物や汁物を飲むと空腹感をしのぐことができます。3.定食外食で腹持ちのいいメニューは「定食」です。主食、主菜、副菜、汁物と揃っているので見た目にも満足し、満腹感を満たすために必要な食材を摂取することができます。焼き魚や刺身などの魚メインの定食は低カロリーなのでおすすめです。4.チョコレートダイエットには大敵と思われがちなチョコレートですが、実は様々な美容効果があります。ダイエット効果のひとつとして、食前にチョコレートを食べると、血糖値が上昇するので、食欲が抑えられます。そして脂肪分解酵素リバーゼの働きを抑え、脂肪が血液中に残るのを防いで結果的に体脂肪率は上がりにくくなります。ダイエット中はカカオ含有率70%以上のチョコレートがマスト! お菓子を全て我慢するのではなく、効果的に、効率よくチョコレートを食べましょう。極端に食べる量を減らしお腹が空いてしまうダイエットは、強い意思と精神力がなければ長続きしません。腹持ちのよい食材やメニューを選びストレスフリーなダイエットをとり入れていきましょう。
2014年11月13日ダイエットやボディライン作りのために多くの人が取り入れているストレッチ。でも同じストレッチでも、行う時間帯によって効果が違うといわれています。ストレッチの効果を最大限に引き出すなら、その時間帯にも注目したいですね。■ダイエット効果を狙うなら“朝ストレッチ”ダイエットの効果があらわれやすい痩せ体質を目指すなら、朝ストレッチで基礎代謝アップを狙いましょう。朝起きてすぐのストレッチは血行を促し、1日の代謝量アップにつながります。とくに今の時期は、寝ている間に体が冷えて筋肉もこわばりがち。朝ストレッチで体と頭をスッキリ目覚めさせ、太りにくい体作りを目指しましょう。<寝たままの姿勢でできる朝ストレッチ>朝目覚めたときに、ベッドに寝たままでできる簡単ストレッチです。代謝アップのほか、血行を促し、冷えの改善にもつながるといわれています。01. 仰向けの姿勢で両腕を頭上へまっすぐ伸ばして両手を組みます。組んだ手のひらは返して頭上方向へ向け、両腕と両脚をゆっくりと伸ばします。02. 深く呼吸をしながら3回ほど繰り返します。03. 両腕を体の横に伸ばし、右ひざを曲げます。そして、膝を曲げたまま左手で軽く押さえるようにして左側に倒し、上半身は右側にひねるようにします。04. そのまま10秒間キープします。05. ゆっくりと元の姿勢に戻し、今度は左ひざを曲げて、反対側に同じように行います。■“夜ストレッチ”で骨盤の歪みを改善寝る前のリラックスタイムには、ストレッチで1日の疲れやコリをリセットしましょう。日常の歩き方や座り方などの何気ないクセや長時間のデスクワークなどが、骨盤の歪みの原因になってしまうこともあります。骨盤の歪みは体全体の歪みを引き起こし、ぽっこりお腹や下半身太りになりやすくなるほか、肩コリや腰痛など体の不調につながることも。入浴後で体が温まっているときは、ストレッチの効果があらわれやすいタイミングでもあります。夜ストレッチで1日の歪みやむくみをリセットするとともに、体をスムーズな睡眠へと導いてあげましょう。<歪みをリセットする夜ストレッチ>就寝前のストレッチに激しい動きはNG。リラックスしながら、呼吸を止めずにゆったりと行うのがポイントです。01. 両脚を肩幅くらいに広げて立ちます。このとき、両方のつま先はまっすぐ前に向けるように注意。02. 手を腰にあて、腰で水平に大きく円を描くようにしてゆっくりと回します。03. 右回りと左回り、それぞれ30回ずつ行います。04. 次に両手両脚を伸ばして仰向けになります。05. 両手で体を支えながら、腰とお尻を床から上げ、3秒キープしてから元の位置に戻します。06. 仰向けで10秒ほど力を抜き、これを3回ほど繰り返します。代謝アップや歪み解消のため、毎日の習慣にしたいストレッチ。求める効果別に最適なストレッチを選んで、無理なく美しいボディラインを手に入れましょう。
2014年11月12日夏は毛穴の開きが目立ちがちですよね!? その理由として考えられるのは、毛穴から汗を出すことで体温を下げるという体温調節の働きをしているから。逆に寒いときは毛穴を引き締めて体温を下げないように働くので、冬になれば毛穴も目立たなくなる…はずなのですが、今でも毛穴が開いたままの人は要注意! その毛穴、実はお肌のたるみが原因かもしれません。■たるみ毛穴のケアは保湿が大切たるみが原因かどうかをチェックするには、毛穴が気になる部位のそばに手を添えて軽く皮膚を引っぱってみましょう。引っぱったときに毛穴が目立たなくなるようであれば、やはりたるみが原因と言えそうです。お肌が十分に潤ってふっくらしていれば毛穴はあまり目立ちませんが、お肌の水分量が減ってしまうとハリや弾力が失われてたるみの原因に。化粧水を手の平でしっかりと押し込む様に浸透させたら、保湿効果の高い美容液やクリーム等を塗っておきましょう。乾燥がひどいときはコットンパックやシートパックをプラスしてたっぷりと潤いを補給して!化粧水の浸透があまりよくないと感じたら、化粧水の前に上質のオイルを少量塗ってみましょう。オイルはベタつかずサラッとしたテクスチャーのスクワランやホホバオイル等がオススメ。ブースター代わりになって化粧水の浸透がアップしますよ。■しつこい毛穴は美顔器でテコ入れを保湿だけではなかなか毛穴の開きがおさまらないなら、イオン導入機能や超音波がついた美顔器を使ってみるのも手。イオン導入機能を使うとふつうに化粧水をつけるよりも、美容成分を浸透させる効果が20倍以上アップすると言われています。このときビタミンC誘導体入りのコスメを使うのもオススメ。毛穴を引き締める作用や、お肌のハリを保つコラーゲンの生成を助ける働きも期待できるので、毎日のお手入れにぜひ取り入れてみましょう。また、たるみ毛穴には血行促進や細胞の活性化をサポートしてくれるマッサージも効果的。オイルやクリームを塗ったあとに優しくマッサージを行いましょう。超音波マッサージなら1秒間に多くの振動を皮膚に与えることができ、お肌をキュッと引き締めてたるにみアプローチしてくれますよ。お顔全体をリフトアップすることで、楕円形に垂れ下がった毛穴も引き上げ目立たなくさせちゃいましょう。他にはたるみを予防するために冬でもしっかりと紫外線対策を行い、抗酸化作用のある栄養素を積極的に摂取する等、アンチエイジングケアを心がけるのも大切。きちんとケアしてツルンとした毛穴レスのお肌を手に入れて下さいね!
2014年11月11日キラキラした瞳を持つ人には、心惹かれてしまいますよね。メイクアップで作られた「眼ヂカラ」とは少し異なり、その人の生命力や、何かに向かうエネルギー、ときには魔力みたいなものが映し出された瞳。性別や年齢関係なく、そんな瞳を持つ人に出会うことが時々あります。それに比べて…パソコンの画面を数時間にらみ続けた後、鏡の前で出会うのは死んだ魚のような悲しい瞳。どんよりして焦点も定まらず、白目はにごり、眉間には不機嫌そうなシワが寄っています。「大丈夫か、ワタシ!?」と叫んでしまいたくなるような瞬間です。そんな「瞳の危機」を感じたとき、皆さんはどうしていますか? 巷には速効性のある点眼薬や便利なホットアイマスクなどのお助けアイテムが数々あり、気持ちよくリフレッシュさせてくれますが、あくまで一時的な効果しか望めません。そこで、今改めておすすめしたいのが「遠望視(えんぼうし)」の習慣です! そう、遠くを見つめること。えっ、何をいまさら? と思われましたね。この昔からの教えを、知ってはいてもその効果を軽んじている人は多いはず。私自身もそうでした。しかしその効力に思い当たったのは、先日の登山でとある山友と交わした会話。私が最近、近視が良くなり眼鏡がいらなくなった、もしや老眼が始まったのでは? と問いかけたところ、医療従事者でもあるその友人は「それはね、山で遠望視してるからだよ」と当たり前のように回答。確かに、登山を始めてから山を眺めるのも楽しくて、地図と彼方の山並みとを見比べながら「あのピラミダルなピークが何峰、こっちの見事なヒマラヤ襞は何岳か…」などとうっとり鑑賞することがしばしば。まだ登山歴も浅い私に較べ、20年も登っているベテランの彼女は未だに視力1.5の優等生です。そういえば、山仲間たちはみんなフルスロットルで仕事を片付けて徹夜で車を飛ばし、わずかな仮眠をとってハードな登山をしているのに、誰も目元がどんよりなんてしていません。むしろキラキラしているような…。もちろん、有酸素運動やきれいな空気など様々な要因はありそうですが、近視が改善するまでの効果をもたらすのは遠望視以外になさそう。これは、普段の生活に採り入れないテはないでしょう。遠望視の効果的な方法は、数分間、遠くをぼーっと眺めること。ただそれだけ。遠くの何かを、目を凝らして見つめるのではなく、なるべく視野を広くして、「ぼーっと」眺めるのがコツです。なぜなら、この遠望視は目を休める、ゆるめることが目的。スマホを見つめている間、手元にピントを合わせるために緊張して凝り固まった毛様体筋(眼球内、水晶体のまわりにある組織)をゆるっと休めてあげる気持ちで、ただひたすらぼーっと遠くを眺めましょう。毛様体筋だけでなく、気持ちもリラックスしてきて一石二鳥。さらに目の疲れがとれることで、まばたきの回数が減少し、目元の筋肉の緊張もとれて血流がよくなり、目の下のクマや目元の小じわ、さらには眼を凝らすことで生じる眉間や額のシワなどもできにくくなります。同時に、あたたかいカモミールティーをゆっくり味わうのもおすすめ。カモミールには伝統的に目を癒す効果があると言われ、イギリスのおばあちゃんの知恵袋によれば、カモミールティーを淹れた後のティーバッグを目の上に載せてアイマスクをすると、目の疲れを取り除いてくれるのだとか。さぁ、カモミールティー片手に会社の屋上へゴー!
2014年11月09日スポーツの秋ですし、そろそろ健康や美容のことも考え、運動をしなくては? と思っている方はいませんか。私は小さい頃から、大の運動音痴。そのため運動部に所属した経験はゼロ。過去にはダンススクールにも通った経験もありますが、運動神経が悪いだけでなく、身体も硬かったため、メンバーの足をひっぱることとなり、全く楽しめませんでした。しかしそんな運動音痴な私でも、楽しめるモノがありました。それは、ヨガです! ヨガはスポーツや運動ではなく、実践哲学という考えもありますね。■ヨガの流派を知ろう! 今、あらゆるところにヨガスタジオがオープンしております。街を歩いていても、ヨガスタジオの看板やチラシをよく見かけますね。そんなヨガには、実は流派がいくつもあり、その数20以上とも言われています。今、とくに人気があるのは、「ホットヨガ」や「ピラティス」です。ヨガは、ポーズをとることによって、血液の流れがよくなり、身体の中の老廃物が体外へと出ていきます。一見ストレッチに似ていますが、違いは自身の呼吸に集中し、瞑想するところ。だから、テレビを見ながら、スマホをいじりながらするものはストレッチとなります。ちなみに、私が始めたヨガは「陰ヨガ」というもの。この陰ヨガは、座位のポーズが中心で、ひとつのポーズを3~10分ほど続けるのが特徴。比較的、運動量は少なく、汗をたくさんかくことはありません。筋肉をほぐし、心身ともに癒しをもたらすものなので、自分の身体に無理がないようにポーズをとります。いろいろな流派のヨガ教室に体験入学しに行って、自分に合う流派をみつけてみるのも面白いかもしれませんね。■呼吸に集中し、自身の内面と向き合う! ヨガ教室の先生のマネをしても、身体の硬い私は同じようにポーズはとれません。しかしヨガは、ポーズよりも呼吸に意識を集中し、自身の内面に向き合う、瞑想のほうが大切だといいます。さらにヨガをやっている人は、細身のイメージで、太っている人でもできるのだろうか? と不安に思われる方もいますが、その心配はありません。誰でも楽しめるモノです。また、ヨガウェアもさまざまな種類がありますよ。キャミソールのような露出の多いウェアだけではなく、身体のラインが隠れるものもありますし、Tシャツなどでも実践できます。私は「陰ヨガ」でポーズをとっている最中、リラックスして寝てしまったことがあります。慌てて目を覚ましましたが、ヨガの先生曰く「リラックスしている証拠なので、いいことですよ」とのお言葉をいただきました。気持ちよくなって寝てしまってもいいだなんて、そんな経験、今までなかったですよね? 運動音痴の方こそ、ぜひヨガをやってみませんか。身体を動かしリフレッシュすることの気持ちよさを味わえるかもしれませんよ!
2014年11月07日暑い夏・寒い冬共に、季節問わず無性に食べたくなる辛いもの。発汗作用があり新陳代謝をUPすると言われているので、食べ過ぎなければ美容にはとても効果的です。これから益々寒くなるので、辛グルメは積極的に食べたいですね。今回は、辛いものが美容に効く理由をまとめてみました! ■寒い時、暑い時、どちらも辛いものを食べたくなる理由辛い食材の代名詞とも言える、唐辛子。中に含まれているカプサイシンは、体温を下げる効果と、上げる効果があります。矛盾しているようにも聞こえますが、カプサイシンは体内の色んな所に作用してくれます。1.寒い時:体がポカポカする小腸から吸収された辛いものは血流に乗って中枢神経を刺激し、脳内からアドレナリンが放出されます。アドレナリンが出ると、身体を動かしたときと同様、身体が暑くなり発汗が始まります。2.暑い時:発汗作用で“涼”を得る事ができる辛いものを食べると運動をしていないのに汗をかきますが、これは辛味成分が人間の味覚、嗅覚、痛覚など様々な感覚神経や内臓神経を刺激する事によって起こる生理現象だそうです。汗を出すことによって、身体の表面温度は一時的に下がるので、結果的に涼しさを得る事ができるのです。■脳内麻薬が分泌される辛いものを食べると、脳はその刺激を“傷み”だと認識するので、その“傷み”を緩和するため、反射的にベータエンドルフィンを分泌します。辛いものを食べると気分が高まり、高揚状態になるのは、それらのホルモンが原因であるとか。ジョギングを続けていると気分が良くなるランナーズハイという現象に近い状態だそうです。■食欲が増進される辛いものを食べると辛味成分が消化器の粘膜を刺激するので、胃腸へ送られる血液の量は増え、消化液の分泌が促進される効果があるとか。それと同時に唾液の分泌も促されるので、いつもより食欲が増す結果に。また、腸内の運動も活発になるので、栄養分の吸収力も高まるそう。■辛いものを食べると美肌になる!? 上記で述べた通り、食べると身体に様々な影響がある辛い食べ物。適度に摂ると、脳への刺激によって全身の血行が良くなり、体温を上昇させて発汗を促すので、新陳代謝が上がります。新陳代謝が上がれば細胞の生まれ変わりも促進されるので、身体の内側から美肌が作られやすい環境に。また、食欲が増進され、胃腸の働きが活発化するので、吸収力が高まり栄養素が無駄無く体内に取り入れられる結果になります。ですが、美肌に良いからと言って大量に摂取すると逆に胃の粘膜を刺激し、損傷してしまったり、舌の表面の細胞を破壊し味覚障害につながったりする恐れもあります。何事も摂り過ぎは良くないので、身体のコンディションを確認しつつ摂るようにしましょう。
2014年11月06日空気も徐々に乾燥し、本格的な冬がすぐそこまでやってきています。冬の乾燥から肌のうるおいを守るためには、今の時期のケアがとても重要なのです。かゆみやカサつきなど肌ダメージがあらわれてから慌てて保湿ケアを行っても、なかなか保湿成分は肌に浸透してくれません。本格的な乾燥の季節を迎える前に、しっかりと肌コンディションを整えておきましょう。■まずは基本のお手入れをしっかりと!うるおい肌への第一歩は日常のスキンケアから。夏の間に受けた紫外線などのダメージにより、肌にくすみやゴワつきが残っているような場合は、とくに念入りなお手入れが必要です。夏から同じ化粧水や乳液を使っている人は、保湿効果の高いものにチェンジ。保湿に効果的な成分はさまざまなものがありますが、中でも、肌表面のうちもっとも水分量が多く、失われやすいのが、角質細胞間脂質であるセラミド。乾燥肌の人は不足しがちになるため、スキンケアでしっかりと補いましょう。また、夏のような強い陽ざしがないからといって、UVケアにも油断は禁物です。夏ほど強くないとはいえ、乾燥やシミの原因になる紫外線は1年中降り注いでいます。外出時には日焼け止めやUVカット効果のある下地を使うなど、きちんと対策をしておきましょう。■乾燥が気になるときにはオイルをプラス普段通りのスキンケアをしても肌のカサつきが気になる…という場合は、オイルケアを取り入れてみては。スキンケアの最後にオイルを肌に伸ばしたり、いつもの化粧水や乳液に数滴混ぜたりするだけで保湿力がアップ。オイルが肌にバリアを張り、保湿しながら皮脂のバランスを整えてくれます。さらにオイルの油分によって、肌の角質細胞のすみずみまで美容成分を行きわたらせる効果も。美肌効果の高いビタミンEを多く含むアルガンオイルや、抗酸化力の高いホホバオイルなど、美容オイルにはさまざまな種類があります。使い心地や求める効果によって選んでみてくださいね。■乾燥しやすい部分には集中ケアを目の周りは皮膚が薄く、とても乾燥しやすい部分です。放っておくと小ジワの原因になり、さらにそれがくっきりとしたシワとなって肌に刻まれてしまうことにも。乾燥しやすい目元には、保湿効果の高い美容液を使った集中ケアがおすすめです。コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分が含まれたアイクリームを選ぶとよいでしょう。目元専用の美容液がない場合は、コットンを使ったお手軽パックを試してみては。コットンに化粧水や美容液をしみこませ、目の上に5分ほどのせるだけでOK。乾燥やシワのほか、目元のたるみ防止にも効果的といわれています。保湿成分を浸透させようとあまり長い時間コットンをのせておくと、水分が蒸発して逆に肌を乾燥させてしまうことになるので注意しましょう。空気の乾燥が進む冬は、肌トラブルも多くなる時期です。今からしっかりケアをして、冬に負けないうるおい肌を作りましょう。
2014年11月05日爽やかな風が吹き渡るこの季節、外で身体を動かすのは最高に気持ちいいですよね。街中や公園でジョギングする人々も一気に増えてくる今日この頃です。ところで最近、ジョギングや登山をしていて変化を感じるのが、すれ違う人々の香り。数年前までは、走っている人や登山者とすれ違う時はそれなりのニオイを覚悟していたものですが(お互い様でしょうけれど)、最近では女性はもちろん、代謝の活発な若い男の子も年季の入ったおじさまも、におうどころかほんのりといい香りを残していく方が増えたのを感じます。印象に残っているのは、先日のこと、電車内にテニス帰りの中高年男性が乗って来られた時にボンド・ナンバーナインの「セント・オブ・ピース」の香りがふわりと漂ってきたのです。この香りはどこまでも透明感のある、まさに「無垢な」イメージをもつ香りで、男性の白いテニスウェアと見事に重なり、ずっと心に残っています。そう、スポーツをしている人=ニオイそう、というイメージがある反面、上手に香りを使って相手に心地よさを与えたときには格段に素敵に思えるのです。では、街行く人を振り返らせる美ジョガーになるために、はたまた大自然と戯れる素敵な山ガールにふさわしい香りとは、どういったものでしょうか?先ほどのテニスのおじさまをお手本にすれば、何と言っても清潔感、透明感がマスト。スポーツに似合う香りといえばシトラス系、と考えがちですが、あまり単調なシトラスに偏ってしまうとトイレタリーのデオドラントスプレーのようなイメージになり、大人の美ジョガーというよりも部活帰りの女子高生ぽくなりがちです。ここはひとつ、大人っぽいフローラルでなおかつ甘ったるさを抑えた香りをチョイスしましょう。また、アニマル系やスパイシーな香りも避けた方がよさそうです。おすすめの香調はネロリやハニーサックル(スイカズラ)、そして先ほどのセント・オブ・ピースにも中心的に使われているスズラン。どれも、小さく可憐な白い花々ですね。これらの香りには、フローラルの中でもゴージャスさとは異なる清らかな甘さとフレッシュなグリーンやシトラス系のノートが溶け合っていて、その軽快さがスポーツシーンにぴったりです。アロマなら、ネロリ(かなり高価ですが)やラベンダーに、ペパーミントやバジル、レモングラスなどを加えると虫よけ効果も期待できます。※アロマ(精油)は決して原液を肌につけてはいけません。エタノール&精製水やキャリアオイルで濃度1%程度(溶液50mLに対して精油10滴)に希釈して使用します。香りをチョイスしたら、次はまとい方です。汗だくになったり日差しを浴びたりするスポーツ時には、香りをつける場所がとても重要。汗をかきやすい首回りや胸元、日差しを浴びる肌の露出した箇所は控えましょう。ベルガモット、レモン、グレープフルーツなど一部のアロマには、光毒性といって紫外線を浴びると肌に有害となるものもあるから注意が必要です。そうした意味合いからも、香りをつけるのは服の内側となる肩やウエスト周り、ももの内側などがおすすめです。また少量の香水を手にとって、髪の毛先や襟足に馴染ませておくと、揺れる髪からほのかに香って素敵ですよ。さて、心地よい香りをまとって気持ちもオンにしたら、元気にフィールドへ飛び出しましょう! うれしい出会いも待っているかも知れませんよ。
2014年11月03日ダイエットをしてもなかなかスリムにならないフェイスライン。その原因は、もしかしたら“むくみ”にあるかもしれません。むくみを解消したい時に注目すべきは塩分です。塩分を多く摂りすぎると体内のナトリウム濃度が上昇し、それをおさえようとして体が水分をため込みやすくなってしまうんだとか。普段気をつけているつもりでも、知らず知らずのうちに塩分を摂りすぎていることもあります。日頃のちょっとした意識づけで、塩分を摂りすぎない食生活を習慣づけておきたいですね。■ドレッシングはかけずに“つける”ダイエットや健康のために、積極的にサラダを食べるようにしている人は多いはず。でも、サラダにかけるドレッシングはどうしていますか?「ノンオイルドレッシングを選んでいるから大丈夫」という人も要注意。実はノンオイルドレッシングはカロリーこそ低いものの、意外と多くの塩分が含まれているのです。「ノンオイルだから」と安心してかけすぎると、それだけで1日の塩分摂取量をオーバーしてしまう、なんてことにもなりかねません。サラダのドレッシングは“かける”のではなく、小皿にとって“つける”ようにしましょう。料理のソースも同じ。それだけで、ついドバドバとかけすぎるのを防ぎ、塩分の量をおさえることができます。■酸味や薬味を活用する料理を作るときや食べるときに、つい多く使用してしまいがちなのが醤油。ヘルシーといわれる和食にも欠かせない調味料の一つですが、醤油にも意外と多くの塩分が。食事の際には、塩分よりもできるだけ酸味や薬味を活用するように心がけましょう。たとえば、こしょうやハーブ類、スパイス類。また、わさびや生姜、唐辛子といった薬味や、お酢やレモンなどの酸味。これらを上手に使うことで、普段多く摂りがちな塩分の量を減らすことができます。■漬物や加工食品に注意!スナック菓子やインスタント食品には塩分が多く含まれるため、なるべく避けるようにしている人も多いかもしれません。でも、意外と見落としがちなのが漬物や加工食品。飲み会の席などでついたくさん食べてしまう漬物や、練り物、ハムやソーセージなどの加工食品には塩分が多く含まれています。塩分コントロールのためにはできるだけ避けた方がいいといえますが、「それでもハムやソーセージが食べたい」というときは、一度ゆでると塩分や油分の量を少なくすることができますよ。■塩分を排出しやすくする食生活をむくみにくい体を作るためには、塩分摂取量をおさえるだけでなく、摂った塩分を排出しやすくする食生活を心がけましょう。体内にたまったナトリウムを排出しやすくするといわれているのはカリウムです。カリウムを多く含むのは、バナナや柿、キウイなどのフルーツや、ナッツ、海藻類。そのほかキノコ類もおすすめです。カリウムとともに食物繊維を豊富に含む食品も多く、日頃から積極的に摂るようにしたいですね。成人女性の塩分摂取量の目安は、1日に7.5g未満とされています。でも現実には、日本人女性の1日の塩分摂取量は平均で10~11gほどなんだとか。顔のむくみを解消してスッキリ小顔になりたい! という人は、普段の食生活が塩分過多になっていないか見直してみてはいかがでしょうか。
2014年11月01日乾燥が気になる秋冬の肌。乾燥対策にオイルを使ってみたいけど、「ベタつきそう」、「メイクが崩れやすそう」と、思っている人も多いよう…。実は、オイルの成分は、人間の皮脂組織に似ているものが多く、肌馴染みがとても良いのが特徴です。なので、正しい使い方をすれば、ベタつきやメイク崩れを恐れる必要はありません。オイルは、保湿をしながら、肌の皮脂バランスを整えてくれるので、乾燥しがちな肌にとって、救世主的アイテムなのです。■オイルの種類&使い方オイルには、“ホホバオイル”、“アルガンオイル”、“マカダミアナッツオイル”、“椿オイル”、これらのオイルをブレンドしたものや、動物性のオイルなど、さまざまなオイルがあり、それぞれに特徴があります。使用目的や肌の状態に合わせて、オイルを選ぶのがおすすめです。また、オイルの使い方にも、いろいろな方法があります。お手入れの最後に塗布したり、化粧水の前にブースターとして活用したり、化粧水や乳液などにオイルを1~2滴混ぜて使用したり、フェイスマッサージや頭皮ケアなどにも使えます。オイルを1本持っていると、とっても便利ですよ! ■50年以上愛され続けるロングセラーオイル私のおすすめのフェイスオイルは、クラランスの「プラント フェイス オイル デハイドレイテッドスキン」です。厳選された香り高いエッセンシャルオイルと、貴重な植物由来成分をブレンドした100%ピュアな植物由来オイルで、1965年の発売以来、50年以上も愛され続けているロングセラー。水分が不足している肌にうるおいを与えて、うるおいバランスを整えてくれるので、肌が乾燥しがちな長時間のフライトや出張先のホテルなどでも大活躍です。デイリーケアとして使用する際は、掌に5滴程度とり、両手を擦り合わせ、皮膚温程度に温めたオイルを、化粧水で整えた後の湿った状態の肌に、目の周りをさけて、顔全体にプレスして馴染ませます。スペシャルケアとして使用する際は、掌に10滴程度とり、顔の中心から外側に向かって、丁寧なプレスを5~6回繰り返します。額と顎も同様に行い、最後に、化粧水を含ませたコットンでやさしく拭き取ります。肌の血行を促進して、ハリや弾力を与え、肌を活性化してくれます。・クラランス 公式サイト
2014年10月31日ファッションの世界では、TPOはとっても大事ですよね。会社に行くとき、デートに行くとき、女子会に行くとき、彼ママに会うときなど、そのときどきにふさわしいファッションをしているはず。では、メイクに関してはどうでしょうか? 小学館女性インサイト研究所が20~30代女性133人に実施した「メイクと恋のTPOに関する調査」の結果を見てみましょう。まず、オフィス、女子会、デートなどシーンによってメイクを変えている女性は約7割。その中で、オフィスメイクの濃さを「50」としたとき、女子会、会社の飲み会、デートのメイクの濃さを聞いてみました。すると女子会は64.2、会社の飲み会51.9、デート65.7(それぞれ平均)という結果に。では、他人のメイクを見て、「この場に合っていないな」と思ったことについては、約8割の人がそういった経験をしていました。それは大まかに分けると2つのタイプ。ひとつは華やかな場面なのに「色なし」「すっぴんに近い」など“しなさすぎメイク”。もうひとつはオフィスやお葬式などで「つけまつげ」「明かりリップ」など“やりすぎメイク”。「加減」がうまくできることが大切なようですね。それは恋愛のシーンでも同じようで、なんと半数以上が自分からアプローチして失敗した経験があるということに。積極的にアプローチしたものの、やはり「加減」を間違えてしまう人が多いよう。この「加減シラズ女子」が陥りやすい恋愛の失敗について、アラサーの恋愛事情にも詳しいブロガー、作家のはあちゅうさんこと伊藤春香さんに話を聞いてみました。はあちゅうさんいわく「加減のわからない女子は、恋をしたときになれなれしすぎるか、よそよそしすぎて、相手の男性に、知らず知らずのうちにダメージを与えてしまいます」とのこと。例えばボディタッチが効果的だとしても、ベタベタと意味なく触れば男性もドン引きしますし、逆にいつまでも敬語で話していると隙がないと思われて恋愛に発展しにくいかも。付き合ってからも、お互いの「自由」を尊重し、適当な距離間を保つことが大切だと、はあちゅうさんは考えているようです。次に、メイクの濃さに合わせて、クレンジングアイテムを変えているかどうかですが、こちらは変えていないという人が約65%。クレンジングの時間を変えている人が約6割という結果に。その結果、こすりすぎて失敗したり、マッサージ効果をうたっていないクレンジング剤でマッサージしたり、クレンジングせずに寝たりと、“やりすぎ・しなさすぎ”による肌トラブルも。「加減シラズ女子」のままでは、恋も美容もうまくいかないかも。そこで、オススメのメイクアイテムがあります。「加減シラズ女子」から「“いい”加減女子」になれるのが、Nature&Coのクレンジング。天然アロマオイル配合で、肌質や質感で選べるクリーム、オイル、ミルク、ローションの4タイプがあるから、その日のメイクの濃さに合わせて使い分けて。そのうえ、ゆっくりお手入れしたいときは“こんにゃく粒”入りのクリームタイプでマッサージ、すっきり早く落としたいときはオイルタイプなど、気分に合わせて使い分けることもOK。「加減シラズ女子」の自覚のある人、まずはクレンジングから「“いい”加減=GOOD加減」を取り入れてみて。恋愛でも「“いい”加減=GOOD加減」をマスターすれば、思いがけなくいい展開が待っているかも。・Nature&Co 公式サイト
2014年10月30日美肌をめざすためにはコスメによる外側からのケアも大切ですが、最近気になるのは内側からのケア。サプリや食材など美肌によいものはたくさん耳にしますが、中でもやっぱりコラーゲンは強力な助っ人ではないでしょうか。でも、コラーゲンが入ったドリンクなどは種類がたくさんあって選ぶのを迷ったり、毎日続けるにはお値段がちょっと高めだったりしませんか。そこでオススメなのが、「粉ゼラチン」です。そう、粉ゼラチンと言えば、ゼリーをつくるために使う、お菓子の材料。その粉ゼラチンはコラーゲンでできているのです。でも、ゼリーばかり食べるなんて無理と思った人、大丈夫です。実は、粉ゼラチンを料理や飲み物に入れてコラーゲンを摂り入れることが、賢く美肌をめざす人たちの間でちょっとしたブームになっているのだとか。そこで編集部から、粉ゼラチンを簡単に取り入れるための裏ワザを3点ご紹介。■1. コーヒー最近はコンビニでも安くて手軽においしいコーヒーが買えるようになりましたね。毎朝コーヒーを片手にオフィスへという人も多いかも。ちょっとした休憩にコーヒーをいれて楽しむという人もいますよね。そんなときに粉ゼラチンもぜひ加えて。お手軽にコラーゲンが摂取できるから、いちばんオススメの方法です。■2.味噌汁これからの季節、温かい汁物はうれしいですよね。ここに粉ゼラチンを入れると、味は変わらないうえに、なめらかな感じになるのでよりおいしくいただけそう。特にコラーゲンは夜に摂取するとよいそうなので、夜ご飯に具沢山の味噌汁と粉ゼラチンを習慣にしてみては? 栄養バランスもよくなって一石二鳥かも。■3. ラーメンお酒を飲んだ後や夜に小腹がすいたときなど、ついつい食べたくなるラーメン。特にこれから寒くなるといっそう美味しく感じられますね。ただ、カロリーなどを考えると決して美容によい食べ物ではなさそうなのも事実。でも、そこに粉ゼラチンを入れれば、ジャンキーなイメージもガラリと変わるかも。コラーゲンが摂れれば、夜にラーメンを食べる罪悪感も解消?この秋新発売のマルハニチロの「スティックコラーゲン」なら、2.25gずつ小分けになっているから、一食分だけ使うのにとっても便利。持ち運ぶこともできるのでバッグに入れてくのもOK、使いきりタイプだから家でも余らせてしまうことがないので、一人暮らしの人にもぴったりです。そしてたった2.25gに、コラーゲンが2000mgも配合されているからうれしいですね。そのうちに20%は分子量が小さく、体内へ吸収されやすいコラーゲンペプチド。さらにそのまま直接吸収されることが検証されているコラーゲン・トリペプチドも配合。使うときの注意点は、温かいものにしか溶けないこと。冷たい飲み物には溶けにくいので、あらかじめ少量のお湯で溶かしてから加えましょう。これからの季節は、温かい飲み物はもちろん、お鍋やスープなど食べる機会が増えるから、粉ゼラチンを摂取するにはちょうどいい季節ですね。もちろんデザート作りのために粉ゼラチンを使ってゼリーを作るのもいいですよ。ぜひ粉ゼラチンを使って、お手軽にコラーゲンを摂取しては? 毎日続けて、ぜひプリプリの美肌をめざしては?・マルハニチロ スティックコラーゲン 公式サイト
2014年10月30日美肌は、いつでも女子の憧れ。いろいろなコスメを試したり、サプリを飲んでみたり、努力はしてみるものの、なかなか手応えを感じられず、また新たなコスメやサプリを探す日々。実は私、そんな日々に終わりが近づいてきた予感がしています。なぜなら、気になるヨーグルトドリンクが発売されたから。それは森永乳業の「アロエベネ」。アロエベラから発見した美容食品成分“アロエステロール”が配合されているのがポイントのヨーグルトドリンクです。9月30日に関東甲信越地区で新発売されてから、売り切れる店が続出。かく言う私も、なかなか見つけられず、コンビニをはしごしたこともあるほど。モデルさんや美容ジャーナリストなど美の達人たちがおすすめしていたこともあり、どうしても気になるこの「アロエベネ」。諦めきれず探し回った結果、なんとか入手することができました!まず飲んで思うのは、その飲みやすさ。すっきりした口あたりでありつつ酸っぱすぎないので、ヨーグルトがあまり得意でない人でもさらっと飲めるのではないかと思います。そして、100gというほどよい量のおかげで、朝食時でも、ちょっと小腹がすいた間食時でも、夜寝る前でもささっと飲めてしまいます。たった45kcalだから寝る前でも気にする必要なしですね。そして気になるその効果は如何に? さすがに1日、2日で何か大きな変化を感じることはありませんが、飲み続けるうちに徐々にお肌の手触りが変わってきたような。手にしっとりと吸いつく感じが増してきたように思うのは、乾燥がやわらいできたから?その実力を身をもって体感し、「いったい何が理由なんだろう?」と気になったので調べてみました。「アロエベネ」に含まれているアロエステロールには、「保湿効果」と「かさつき予防効果」があり、肌の潤いを保ってくれるのだとか。それは、アロエステロールが、コラーゲンとヒアルロン酸を産生する「線維芽細胞」の働きを高めると考えられているから。コラーゲンやヒアルロン酸と言えば、肌によい美容成分としてもうおなじみですよね。サプリとして飲んだり、コスメとして塗ったり、外側から取り入れることをこれまでは考えてきたはず。けれども、「アロエベネ」に含まれているアロエステロールは、コラーゲンやヒアルロン酸の産生能力を高める働きがあるので、加齢によってコラーゲンとヒアルロン酸を生み出す力が衰えるのをカラダの内側からカバーしてくれるのだとか。年齢が気になってきたお年頃の女性にぴったりです。このまま飲み続ければ、シワやたるみにも期待できそうな手応えを感じているので、やっと入手した「アロエベネ」がなくなったら、コンビニをはしごしてでもゲットして、飲み続けようと思います。続けるうちに、アロエステロールがごわつきやくすみにも力を発揮し始めたら、自信満々の美肌になるのもそう遠くない!?コラーゲンやヒアルロン酸を外側から取り入れるケアもいいですが、カラダの内側からのケアを試してみるのもぜひオススメします。「アロエベネ」なら、毎日飲むだけだから、簡単に続けられるはず。と言うより、効果が感じられたらやめられなくなりそう。※個人の感想です。・アロエベネ 公式サイト
2014年10月30日食欲の秋! ついつい食べ過ぎてしまったあとに、すぐにお腹がぽっこり出てしまう方、体幹、インナーマッスルが弱っている証拠です。体幹とは、インナーマッスルとも呼ばれ広く定義すると身体の胴体部分と背筋、そして身体内側の筋肉のことを指します。特に胴体部分の肋骨の下の辺りから恥骨の辺りまでの筋肉のことを指します。お腹の筋肉と一言で言っても、 お腹の真ん中を走っている腹直筋、側面を走っている腹斜筋、そしてお腹の中の方に横にベルトのように走っている腹横筋、息を吐きながらお腹を引き込むときに使う筋肉が腹横筋にあたります。また足を持ち上げるときに使う腸腰筋など、複数のパーツ毎に筋肉が走っていて、それが連携して胴体部分を支えているのです。呼吸をするときに使う横隔膜や骨盤の周りを支えている骨盤底筋群もインナーマッスルに入ります。この胴体部分の筋肉、大事な臓器を守っているけれども骨はないので、これらのインナーマッスルが弱ってくると支える筋肉がないので臓器が下に下がって来て胃下垂になったり、腰痛になりがちです。今日は自宅で簡単にできるインナーマッスルの鍛え方をお教えします。■インナーマッスルに効くエクササイズその11)ヨガマットの上に四つん這いになります。この時両手は肩幅、両膝は腰幅に広げます。丹田を上のほうに引き上げお腹と背中を床と平行に保ちます。顏は下を向いて頭のてっぺんを前方に向けます。2)右手を前方、左足を後ろに床と平行になるようにできるだけ遠くに伸ばします。この時、お腹が落ちないように丹田を中心に上へと引き上げておきます。この形を3~5呼吸キープします。3)息を吐きながら膝を手をゆっくりと床に置いて、次に逆の手と足を床からあげて行きます。同じく3~5呼吸キープします。4)左右を1セットとし、これを3セット繰り返します。■インナーマッスルに効くエクササイズその21)両足をつま先までぴったりと揃えて立ちます。身体の体重を土踏まずに持って行きます。このとき、前のめりになったり、後ろに重心が行き過ぎたりしないようにマットに対して垂直に立ち背筋を伸ばします。2)腕を身体の真横床と水平になる位置まで上げ、肘を内側に曲げて指先が耳の後ろに来るようにします。3)息を吸って吐きながら骨盤は正面を保ちながらお腹の筋肉を絞り上げるようにしながら丹田から上の位置から上だけを右にねじります。この時右の骨盤を少し前に押し出すようにすると良いでしょう。4)息を吸いながら上半身を正面に戻します。5)左側も同様に行います。左右両方行って3セットずつ行います。注意点として、1と2どちらのエクササイズも必ず息を吐くときに丹田にグッと力を入れること。このお腹を中に引き入れる動作がインナーマッスルを鍛えます。どちらもヨガマット一つあればできる簡単なエクササイズですので、ぜひお試し下さいね。
2014年10月30日ブーツを履くことが多くなってくると、気になってくるのが、脱いだ後の足のニオイ。実は男性よりも、ストッキングやタイツの上にブーツを履く女性の方が、足のニオイはキツイのだそうです。彼の家に行ったときやお座敷での飲み会などで、ブーツを脱いだ足がにおったら幻滅必至。しっかり対策をしておきたいですね。■ブーツの足はなぜにおう?足の裏にはエクリン腺という汗腺が集中し、体の中でも汗をかきやすい場所。ストッキングやタイツにブーツ、という状態では汗が吸収されにくく、そのままになった汗が、皮膚に存在するさまざまな常在菌によって分解され、ニオイを発することになるのです。さらに長時間ブーツを履いていると、足は密封状態になり、どんどんムレてしまいます。そこの足の裏の古い角質などが影響し、ニオイのもとになる細菌がますます繁殖するのです。■におわない足になるために注意すべきこととは足の裏にまったく汗をかかないようにするなんて不可能。でも、日ごろのちょっとした意識づけで、足のニオイをおさえることができます。まず、同じブーツを連続して履かないこと。お気に入りのブーツは毎日でも履きたいところですが、それではたまった湿気をきちんと取り除くことができません。1度履いたブーツは1~2日休ませ、天日干しをしたり新聞紙を中に入れたりしてきちんと湿気を取りましょう。また、ナイロン製のストッキングやタイツは汗を吸収しにくく、ブーツの中をムレさせる原因に。ストッキングではなく吸収性と速乾性のある靴下、できれば5本指タイプのものがおすすめです。また、足の爪が伸びていると、そこにたまった雑菌がニオイの原因になることがあります。「ブーツを履いていれば見えないから」と油断せずに、爪のお手入れもしっかりとしておきましょう。■ニオイ対策におすすめ! カンタン足湯毎日きちんと足を洗っているのにニオイが気になる…という人は、自宅でカンタンにできる足湯を試してみては。まず洗面器やバケツに40℃くらいのお湯を張り、小さめのコップ1杯のお酢を入れます。あとは10~15分足を入れるだけでOK。お酢のクエン酸効果で、ニオイのもとになる雑菌をおさえてくれるのです。お酢のニオイが気になる場合は、代わりに重曹を使ってもOK。方法は同じ。洗面器などのお湯に大さ2~3杯の重曹を入れてよくかき混ぜ、足をつけるだけです。また、重曹はブーツのニオイ除去に使うのもおすすめです。履き古していらなくなったストッキングや靴下に重曹を入れ、履き口をしばってブーツの中へ。一晩置いておくだけで、こもった湿気やイヤなニオイをサッパリ取り除いてくれますよ。
2014年10月29日これまでオーガニックライフというと、ストイックなイメージが強かったと思いますが、最近は、身近なライフスタイルとして、楽しみながら生活に取り入れられるようになってきました。そこで、今回は、オーガニックライフを提案する、表参道の「ニールズヤード グリーンスクエア」に伺ってきました!■オーガニックコスメ&オーガニックフードが充実! 「ニールズヤード グリーンスクエア」は、ショップ、スクール、サロン、レストランを併設する複合施設。スキンケアだけでなく、インナービューティやヘルスケアも充実しており、アロマセラピー、ハーブ、フラワーエッセンスを通じてオーガニックライフを“感じ、楽しみ、学べる”のが特徴です。ショップでは、「ニールズヤード」のスキンケアアイテム、メイクアイテム、ボディケアアイテムはもちろん、30種類以上のハーブティや、エッセンシャルオイル、フラワーエッセンス、サプリメントなど、ニールズヤード全製品が取り揃えられています。ショップの奥にある中庭の先には、ホールフーズの考えをもとに、一汁三菜、八寸など四季を感じる和食を味わえるレストラン「BROWN RICE」があります。主菜には、濃厚な味わいの国産大豆を使った豆腐料理。副菜には、昆布出汁で煮た根菜、ミネラル豊富な海藻や青菜など・・・。ふっくら炊きあげた玄米ご飯と具だくさんの味噌汁と一緒に、日替わりの料理を楽しめます。■ハリとうるおいを与える集中トリートメント2階にあるサロンでは、ニールズヤードの製品を使ったトリートメントや、体調にあわせてオリジナルブレンドしたハーブクレイやオイルを使用するトリートメントを受けることが出来ます。今回は、エイジングサインが気になり出した人におすすめの「フランキンセンス インテンス トリートメント」を体験! まずは、フランキンセンスの香りのフットバスで足元を温めながら、ライフスタイルや肌の悩みについて、丁寧にカウンセリング。カウンセリングが終わったら、ベッドにうつ伏せに横になり、足裏と背中をオリジナルオイルでほぐしていきます。フェイシャルトリートメントに入る前に、リンパの流れを良くすることが重要なのだそう。クレンジングでメイクや肌の汚れを落としたら、オールハンドの施術で、デコルテとフェイシャルをマッサージ。コースオリジナルの手技で肌を柔らかくほぐしたら、温冷Wのパックで毛穴をキッと引きしめます。パックをしている間にも、ヘッドマッサージで頭皮をほぐしていきます。同時にリップゴマージュとリップパックで、ふっくらとしたプルプルの唇に。仕上げに、9月に発売されたばかりの「フランキンセンス インテンスクリーム」で、肌を整え、ハリやうるおいをさらにアップさせます。最後に、美姿勢に整える、肩と脚のストレッチを行い、施術終了! 鏡を覗くと、顔がキュッと引き締まった感じ。肌のハリとうるおいが出ただけでなく、フェイスラインがスッキリして、凛とした印象に。施術後、ハーブティを飲みながら、肌状態に合わせたお手入れのアドバイスをしてくれるので、エイジングが気になる人だけでなく、ホームケアに悩んでいる人にもおすすめですよ。(※個人の感想です)・ニールズヤード レメディーズ 公式サイト
2014年10月28日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?