ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (316/690)
■前回のあらすじ潤子から距離を置くためにパートを始めたのに、店長が新しいパートを紹介するといって連れてきたのは、なんと潤子だった! 職場まで追いかけられたことに我慢ならなくなった恵理は、潤子に自分に構わないで欲しいと告げるのだが、潤子は「恵理さんと私は引き寄せられる」と言われてしまい…。 >>1話目を見る 潤子さんが何を考えているのか、どうしてこれほどまで私につきまとうのか…わからなかった私は、潤子さんが怖くてできるだけ避けるようになりました。習い事、学校、職場…どこにいても潤子さんがまとわりつき、そばから離れませんでした。私は息が詰まりそうになりながら、でも潤子さんのことが恐ろしてく何もできないでいました。そんな私の様子を見ていた香奈のダンス教室で一緒の和美さんが水族館に誘ってくれたのです。電車で乗り継いで行く場所だから今度こそ潤子さんに会うことはない…そう思っていたのですが…。次回に続く(全10話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・わたまう/イラスト・ まりお
2022年10月19日■前回のあらすじ夫の同僚から言われた「離婚」というキーワードが、胸に引っかかったさとこ。そこで、大きな問題になる前に一度話し合いをすることを決意して、夫に「少し話そう」と声をかけて…。なぜこんなことをしたのか夫に尋ねてみると、驚きの答えが返って来たのです。次回に続く「うちの夫は隠れモラハラ」(全50話)は21時更新!
2022年10月18日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ肝臓移植について調べたミカは、本来傷跡は消えることはないという検索結果を見て違和感を覚えたが、マコトが嘘をつくはずがない、と信じて疑わないのでした。■マコトの友人たちと飲み会へ■マコトと同じようにキラキラしている友人たち勤めている会社を辞めるというマコトの友人たち。新しいお店のオープンに向け、彼らが本気だということが、ミカにも十分伝わっていました。次回に続く「みんな知らない」(全57話)は21時更新!
2022年10月18日■前回のあらすじ真帆がもう義母と働くのは限界だと言うと、勇太もまた義父と合わず独立を考えていたことを明かした。2人で辞めることを伝えると、義父はあっさりと承諾してくれた。しかし義母からは「常識がない」と罵られる…。 >>1話目を見る 私はお義母さんが謝ったことに驚きました。それほど困って弱っているのかもしれません。今は会う気持ちになれませんが、そのうち…私たちの関係も変わるのでしょうか? 今はまだわかりません。 ※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ 茅野 (監修:インクルーズ)
2022年10月18日進藤さんは夫の拓哉が新卒で今の会社に入社してからずっとお世話になっている先輩。私も話はよく聞いていましたが、穏やかで優しい良い上司のイメージで…とても不倫や、ましてや二重結婚なんてするような人だとは思っていませんでした。不倫してるだけでもありえないのに結婚式挙げるって…ナニ??? ありえない話過ぎてしばらく呆然としてしまいました…。次回に続く(全16話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 鈴木し乃
2022年10月18日みなさんは、捨てたいのになかなか捨てられないものって、ありますか? 今回ご紹介するのは夫の浪費癖で物が増え続け、家が片付かないことに悩む香織のお話です。夫の浪費癖のせいで家が片付かない…家が片付かないのは子どもがいるからというのもあるのですが、大きな原因となっているのが、夫の浪費癖でした。家族にはお金を使わず、場所をとる高価なものを相談もなく買ってしまう夫の孝志。文句を言っても「俺が稼いだ金」だからと反論されてしまいます。しかも、自分の言い分が通らないと機嫌が悪くなってしまうというおまけつき。そんな生活が続く中、香織が試してみたのが、友人に勧められた「断捨離」。ときめかないものや必要ないものを思い切って捨てると、スッキリできたのです!そこまでやる…? 夫のクズっぷりがすごい子どもの約束より自分の都合を優先する孝志。さらに、子どもの面倒を見ないくせに、3人目をほしいなどと言い出します。そして、とうとう孝志は決定的な事件を起こすのです…! なぜか妙に優しい夫に違和感…普段わがまま三昧なのに、家族で香織の実家を訪れた日だけ、妙に優しい孝志。怪しすぎます…。こんなに優しい孝志、らしくない…これは何かある! この後、残念なことに香織の予感は的中してしまいます。次々と明らかになっていく孝志のウソに、香織は…これまで様々な「いらないモノ」を捨てることで気持ちを切り替えてきたのでしたが…もしかして一番ときめなかなくて、必要ないモノって…? こちらは投稿者のエピソードを元に5月25日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントをご紹介します。捨てていい! ひどすぎる夫に悩む主人公を読者が後押し家庭を顧みず浪費を繰り返し、ウソまでついた夫に、読者たちの怒りが爆発しました!・最低すぎる。こんな人が何故、結婚して子どもつくったのか本当に疑問。こんな旦那はいらない。・本当に、自己中心的で、ワガママ、空気読んでいませんね。 私が、奥さんなら即離婚届をつきつけますね。・読んでいるこっちも旦那の言葉にムカつきました。こういう旦那はハッキリ言って要らない!! 家族と過ごすのがどれだけ良い思い出になるか、こういうタイプってのは一生分かりません。・ないわー 仕事だけしてる大きな子ども。子どもがいるとは思えないくらい自分本位。・正直、この旦那の子どもレベルの開き直りに思わず失笑してしまいました。・こんなゴミ男が存在してるなんて信じたくないわ。孝志のあまりのレベルの低さに「こんな男、本当にいるの!?」という声もありましたが…なんと、似たような経験をした読者も! ダメ旦那に振り回された過去を語ってくれました。・似たような旦那と離婚したばかりなので、すごく共感してしまいました。 うちは子どもはいなかったし、私自身も働いているので状況は異なりますが、家事をしないのはもちろん、浪費だけでなくパチンコ、リビングでタバコを吸うなど更にひどい旦那だったのもあって、離婚が成立した日は少し寂しい気持ちになりましたが、翌日には「捨ててよかったー」と思いました。・我が家とまったく同じです。本当にゴミ夫でした。私の弟にお金を借りて、返済の連絡を無視し続けていてびっくりしました。好き合って結婚しても、一緒に暮らしてみたら、夫として、父親としてダメな人だったというケースは、実際にあるものですね…。どうしても一緒にやっていけない人は、たとえ夫でも自分の人生から断捨離してしまうのが正解なのかもしれません。▼漫画「本当に捨てたいのは旦那だった」
2022年10月18日■前回のあらすじ子どもが産まれてから何かとガサツになった妻に不満を持っている鉄平。もっと家事を手伝って欲しいと妻からお願いされるが、「俺は働いているしこれ以上無理」と断る。 >>1話目を見る 同僚は妻の愚痴について引き気味にしていましたが、若くてかわいい部下のうみちゃんは俺にかなり同情してくれました。女性であるうみちゃんが妻の行動を「ひどい」と言ってくれたことで、俺はやはり妻に甘すぎたのだと思うようになっていったのです。次回に続く(全7話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ お花
2022年10月18日このお話は作者原黒ゆうこさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじよしえの娘・あおいと同じクラスになってしまったほのか。あおいは悪口ばかり言い、ほのかが新しい友だちを作ろうとすると割って入るのでした。そしてとうとうある朝、ほのかが学校に行きたくないと言い出しました。自分でもなぜ行きたくないのか、よくわからない…よしえの家庭事情学級崩壊!?学校に行きたくなかったのは、このせい?参観日だというのに、荒れていたほのかちゃんのクラス。学校にいきたくなかったのはこのせいでしょうか。このままでは勉強にならない。学年主任に相談しようかと思ったのですが、なぜかいつもなら真っ先にクレームをいれるよしえさんが制したのです。その信じられない理由とは…?次回に続く 「ママ友がモンペだった話」(全36話)は17時更新!
2022年10月18日■前回のあらすじ吐きづわりが落ち着き、妊娠悪阻が終わった私は、仕事ができる状態だと診断される。しかし、まだ気持ち悪いし、食べづわりはあるので働きたくないけれど、お金も必要だし、復職するしかないと思うのでした。■食べづわりのその後常に食べ続けてないと、気持ち悪かったんです…!菓子パンは仕事中コソっと食べやすいし、食べているときの喉越し(?)が良くて、ずっとパンばかり食べてました。そりゃ太りますよねー! 菓子パンは太りますよねー! でも食べないと気持ち悪いんですよ(2回目)。体重はあっという間に元に戻りました。1ヶ月半で9.5kgって…! 我ながらすごい引きました…■順調に増え続ける体重食べないと気持ち悪いんです! 体重管理が出来なかったですね…。「妊娠中は10kg太っても大丈夫」って見たことがあったので、元が49kg、妊娠悪阻で38kg、「58kgまで太ってもいいなら余裕!」って思っていたら、助産師外来で「痩せたところからのカウントです」って言われました。23週のとき、すでにアウトだった…。つわりで11kg痩せて、つわりで17kg太った!あと、むくみは自覚症状がなかったんですけど、脛を押したらすごかった。面白くて押しまくっていたら、夫君に冷静に「細胞死ぬからやめれば?」って言われて止めました。次回に続く「子どもはあたりまえには産まれない」(全27話)は12時更新!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年10月18日■前回のあらすじ恵理は週末になる度に潤子からの誘いを断っていたにもかかわらず、やたらと潤子に遭遇するように。恵理が夫に相談すると、「忙しくなれば自然に離れていくのでは」とアドバイスされる。そこで家から少し離れたスーパーで恵理はパートを始めることにしたのだが…。 >>1話目を見る 私と潤子さんしかわからない内容をパートの休憩中に話したり、誰かと話していると割り込んできたり…。またも学校や習い事で起こっていた状況と同じことがパート先でも起こり始めてしまったのです…。外出先でことごとく潤子さんに会ったり、パートも同じところにしたり…どう考えても潤子さんの行動がおかしいことをはあきらか。でもそれを「偶然の奇跡」として話す潤子さん。なんとなくこれまでは潤子さんのことを「察することが苦手な人」ぐらいに思っていましたが、もしかしたら私が思っている以上に厄介な人だったのではないかと怖くなっていきました…。次回に続く(全10話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・わたまう/イラスト・ まりお
2022年10月18日■前回のあらすじ夫婦仲について心配してくれた同僚から、名刺を渡されたさとこ。「何かあれば連絡して」と言われると、味方ができたようでほっこりした気分に。ありがたく名刺を受け取り、そのまま同僚たちを見送って…。このままではいけないと、夫ときちんと話し合うことを決めたさとこ。夫の反応は…?次回に続く「うちの夫は隠れモラハラ」(全50話)は21時更新!
2022年10月17日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじミカのいない間に、風呂場で会った親子に謝罪されるマコト。実はマコトの胸が赤くなっていたのは、子どもが持っていたシャワーヘッドがぶつかってできたものでした。■肝臓移植について調べてみると…■マコトのことを信頼しているミカは…移植手術をしていないのに、手術をした過去があるだなんて、そんな嘘をつくはずがない。誰だってきっとそう思うはずなのですが…。次回に続く「みんな知らない」(全57話)は21時更新!
2022年10月17日■前回のあらすじ夫が義母と話をしてくれることになり、会社を休んだ真帆。しかし、義母から電話がきて、新しいソフトの操作を教えてほしいから出社しろと言われてしまう。さらに「責任感がない」と罵られ、真帆はもう限界だと感じる。 >>1話目を見る 次回に続く(全8話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ 茅野 (監修:インクルーズ)
2022年10月17日ごはんは自分で盛るし、手抜き料理でも文句を言わない…そんな俺に対して、どんどん要求を追加していく妻。もしかしたら優しく言うことを聞きすぎたのかと後悔していました。次回に続く(全7話)毎日18時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 日野光里 /イラスト・ お花
2022年10月17日このお話は作者原黒ゆうこさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじまゆみは、ママ友のよしえが実は苦手。そんなよしえの娘、あおいもスマホを見せびらかしては、まだキッズケータイを使っているまゆみの娘・ほのかをバカにしてくるのです。親の前でだけいい子ぶるあおいちゃん急に態度を変えるよしえさんあおいちゃんと同じクラスになるのは不安…ほのかに変化が…親の前ではいい子ぶるあおいちゃんと、地味な人に対して態度を変えるよしえさん。正直なところ、あおいちゃんと同じクラスになるのは遠慮したいと思っていたのですが…。そして同じクラスになって早々に問題が発生。なんと、娘のほのかちゃんが学校に行きたくないと言い出したのです。こんな時自分ならどうするか?口出ししないでいられるか?子どもになんて言ってあげられるのか?どこで手を差し伸べたらいいのか?自分ならどうする?なかなか答えの出ない問題です…。子どもの人間関係が気になってもむやみに口出しできないですよね。次回に続く 「ママ友がモンペだった話」(全36話)は17時更新!
2022年10月17日妻が妊娠中に、妻の大学時代の友人と浮気していた夫。動かぬ証拠を突きつけ、両者に浮気を認めさせた妻だったが、不倫常習犯の友人の想像を絶する行動に読者の反応は?■友人のインスタ匂わせから、夫の浮気を疑う大学のゼミの仲間と久しぶりに再会して、楽しいひとときを過ごしたつきこと旦那。その日の深夜、大学時代に仲の良かった友人・ミナからSNSのフォローリクエストが届き、SNSの画像を見てみると…そこには!? SNSには、つきこの家の車と思われる写真が…。あの優しい旦那が浮気するはずがない、そう思いながらも不安をぬぐえないつきこ。親友のマユコに連絡し「旦那が浮気しているか、一緒に確かめてほしい」と助けを求めるのでした。マユコからのアドバイスで「浮気の証拠集め」をはじめたつきこ。車を確認すると、出てきたのは明るめの長い髪。ミナの痕跡が残っていたのでした。■ついに決定的な浮気の証拠を発見!浮気を確信したつきこは、旦那の入浴中、スマホをチェックすることに。ラッキーなことにスマホのパスワードは簡単に解除。普段やりとりをしているメッセージアプリを開くと…。ついに決定的な浮気の証拠を発見したつきこ。悲しみが憎しみへと変わり、反撃に出ることに。友人のソウタにミナと食事に行ってもらい、近況を聞き出してもらうことに…。ミナは上司と不倫したことで会社をクビになっていたことが判明。なんと不倫の常習犯だったのです。現在は夜のお店で働いているが、その仕事を辞めたいと、今の彼氏(旦那)に相談して、深い仲になったようで…。何もかもハッキリさせたくなったつきこは、マユコと旅行に行くことにして、朝から家を空け、旦那の動きを監視することにしました。いちかばちかの浮気の張り込みを開始すると、ミナが現れて…! この後、数々の修羅場が待ち受けていますが、果たして、つきこと旦那の関係はどうなるのでしょうか?このエピソードは、実際につきこさんが妊娠中に体験したもので、2月18日より、全35回にわたりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。 ■「浮気」はサレた側に後遺症を残す自分が知らない人と浮気されるのも嫌ですが、大学時代に仲が良かった友人との浮気は、なかなか許せるものではないですよね。読者の意見の中から、まずは率直な感想が書かれているものをご紹介します。・夫が自分の友達と浮気なんて…胸が張り裂けそうになる。どんな顔してご飯作ってもらってるんだろう。バレた時のことは考えてもないんだろうね。・男の考えの浅はかさ、女の依存の怖さ、守りたいモノのある女の強さ この手の話は意外と多いのかもと思った。・浮気をされた奥さんは絶対に嫌な事を思い出します。一緒に暮らしていると現実逃避したくなるほど浮気の後遺症はずっと残ります。凹む自分に負けない気持ちが必要。・主人公の思い…わかるなぁ。忘れてあげないといけないのだろうけど、ふとした瞬間に不安になるんだと思う。別の事で夫と揉める事があったら、きっとこの日の事を忘れる事が出来ずに責めてしまうか、そんな自分が嫌になるの末路しか思いつかない。「浮気の後遺症はずっと残る」「ふとした瞬間に不安になる」、一度でも浮気をされたら、その記憶は簡単に消すことはできないですよね。続いて、同じく夫に浮気をされた経験を持つ読者の体験談です。たとえ夫が見ず知らずの人と関係を持ったとしても、そのショックは計り知れないものがあります。・今は離婚せず夫と息子と暮らしています。結婚を前提に同棲している頃から夫は8人の女と連絡を取り合い、その内3人と関係を持ちました。さらに一昨年、1人の女とダブル不倫している事がわかりました。 <途中省略>私は役職に就いていたため、毎日仕事が忙しくまさかそんなことがあったとは気づかず馬鹿でした。 その後相手の女に連絡を入れようとしたら、夫から離婚と言われました。まだ1歳の息子がいるため連絡をすることをやめ、浮気相手に慰謝料請求もしておりません。私だけが苦しみ、相手の女たちは何も変わらず生きていることが悔しいです。・わが家も旦那が浮気し、半年間ぐらい家に戻らない日もありましたが、生活費は振込まれていました。1度私の仕事中、夫が車に女をのせているのを発見し、「綺麗な人だね」と夫に伝えると「そうだろう」との返答で、何も言えませんでした。シタ側の開き直った態度に、言葉も出ません。なぜサレた側が苦しまないといけないのか…、理解に苦しみます。最後はパートナーの浮気発覚後、どのような選択をしたかについて。こちらもいろいろな体験談が集まりました。・元旦那が浮気してました。あれから月日が経ち、よくよく考えてみれば性格の不一致もあったと思います。始めは辛く精神的にも辛かったけれど、今は離婚して良かったという気持ちが一番ですね。・5人の子どものシンパパです。 同じ体験しました。 早めの決断、離婚して子どもの為だけにふんばって生きた方が良いと思います。僕は今幸せです。・夫が一生かけて償うと言って再構築。他にも遊んでる女性がいましたが、時間はかかったけど、私と子どもを第一に考えてくれるようになり、今は仲良くしています。 許しはしないけど。・旦那が元カノに偶然再会しメールを交換して、やりとりしていました。そして2人で私に内緒で飲みに行った事が発覚。その後も出かけたいと言う旦那の言葉を聞いて終わりにしようと思いました。子どもの事、これからの事を考え悩みました。嘘をついて会っていた事が許せませんでしたが、本当に一緒に暮らしたくないわけではないし、今の生活に不満はないと話していたので許す事に。ふとしたことがキッカケで浮気してしまう…よく聞く話ではありますが、そこで欲にのまれてしまうと読者の意見にもあるように浮気された側に大きな傷を残します。そんなときこそ、目先の欲にとらわれずにパートナーのことを思い出し、冷静になりたいものですね。▼漫画「夫の不倫相手は友達でした」
2022年10月17日■前回のあらすじ18週頃、急にお腹が空きお味噌汁を飲むと美味しく感じた私は、食欲が復活し、食べづわりが始まった様子。吐くことも減り、検診へ行くと医師からは「妊娠悪阻は終わり。仕事できますよ」と言われるのでした。■仕事したくない…!食べづわりのつらいところは気持ち悪いし、体調も悪いけど動けないかというとギリギリ動けちゃうところでしたね。そうすると仕事しなきゃいけないし、家事しなきゃいけないし、周りからも「あ、大丈夫なんだな」と思われるんですけど、こっちは「だいぶ頑張ってるんですよ!?」状態。でも自分から頑張ってるって言いづらいんです…妊娠悪阻のときは「もうマジで無理なんもできない」って荷物を全部投げ捨てて倒れ込む感じでしたけど、食べづわりのときは「ギリいける…」って感じで投げた荷物拾い上げてズタボロのまま進んでくイメージ…(わかりづらい)。どちらも違うつらさがありましたね。当時は「世のお母さんはみんな何かしらつらい思いをして子どもを産んでるんだな…、こんなつらい思いしなきゃ子どもが産まれないなんて…、人類ってよく今まで存続できたな」って思っていました。でも我が子のかわいい姿を見るたびに「産んで良かった! 頑張って良かった! もうひとりいけるかな?」とか考えちゃうから恐ろしい。■私が試したつわり対策、効果は?妊娠悪阻中、苦しすぎて藁にもすがる気持ちでいろいろ試しましたが、何をしてもダメでした…。耐えるしかない…。地獄~!!次回に続く「子どもはあたりまえには産まれない」(全27話)は12時更新!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年10月17日■前回のあらすじ恵理が他のママと話していると、潤子が必ず会話に割って入ってくる。気がつけば、恵理の周りには潤子しかいなくなってくるように…。そこで恵理は単身赴任中の夫に相談してみるが、気のせいだと言われてしまう。そして毎週末、予定を聞かれることに恵理は潤子に対してうんざりした気持ちを抱くように…。 >>1話目を見る 家の前で偶然会う、公園で偶然会う、出かけた先でも偶然会う、こんなに何度も偶然が重なるなんてあるの…!?さすがにおかしいと思った私は…。もう一度夫に相談することにしました。「潤子さんは暇を持て余していて、時間があるように見えるのが私だけだからなのでは…」と予想する夫。たしかにここ最近、私の周りでも働いている人の割合が高くなっていました。私も子どもが大きくなったら働こうと思っていたので、これをキッカケに働くことを決意。そして少し離れた場所で仕事を見つけたのですが…。次回に続く(全10話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・わたまう/イラスト・ まりお
2022年10月17日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを1位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 かに座愛され運が絶好調です。好きな人に歩み寄ることで、いつも以上に尊重され良い関係に発展します。ラッキーアイテムはハートのアクセサリー。ラッキーカラーはピンク。2位 やぎ座理想に大きく近づけるチャンスが到来! 実力以上の力を発揮できそうです。ラッキーアイテムはレザーのショートブーツ。ラッキーカラーはブラック。3位 おうし座仕事運と金運に恵まれる時。今週はプライベートよりも仕事に注力しましょう。ラッキープレイスはオフィス。ラッキーカラーはブラウン。4位 うお座やりたいと思っていたことに挑戦できそうです。情報収集をしてから、アクションを起こすと吉。ラッキープレイスは神社。ラッキーカラーはレッド。5位 ふたご座モヤっとすることがあっても「まぁ、いいか」と呟くと開運につながります。なるべくポジティブな言葉を心がけましょう。ラッキープレイスはパン屋。ラッキーカラーはサックス。6位 しし座人からの一言一言に敏感になってしまいそうです。適当に聞き流して、楽しい話題をふることが大切に。ラッキーアイテムは卵。ラッキーカラーはイエロー。 7位 おひつじ座物事に対して不満を感じやすい週。少しでも魅力を感じることに触れると、気持ちが安定します。ラッキーアイテムは水晶のブレスレット。ラッキーカラーはパープル。8位 おとめ座白黒ハッキリさせたいのにどうしたら良いのかわからず、モヤモヤしそうです。今週は大きな決断は避けましょう。ラッキープレイスはサウナ。ラッキーカラーはグレー。9位 みずがめ座不安定な状況に陥りそうです。冷静さを忘れなければ、乗り越えられます。ラッキーアイテムはスニーカー。ラッキーカラーはホワイト。10位 てんびん座人間関係のトラブルに巻き込まれる危険性が。お人好しは控えて、少し周囲と距離を置きましょう。ラッキープレイスは漫画喫茶。ラッキーカラーはネイビー。11位 さそり座思考の迷路にハマってしまう予感。物事を決断しづらいタイミングなので、現状維持がベストです。ラッキープレイスはスポーツジム。ラッキーカラーはベージュ。12位 いて座自分の気持ちに素直になれない時。しかし、気になることがあったら、歩み寄った方がプラスに転じます。ラッキーアイテムはオランジェット。ラッキーカラーはオレンジ。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2022年10月17日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ温泉旅行中、お風呂上りのマコトの胸にぶつけたような赤い痕が。マコトに聞くと、過去に父が肝臓がんを患い、肝臓移植をしたことがあると話し始め…。■明るく振る舞うマコトだが…■ある親子がマコトに話しかけ…なんと! 肝臓移植なんて真っ赤な嘘。お風呂場で子どもが持っていたシャワーが当たってできた痕だったのです。でも、一体なぜあんな嘘をついたのか…!?次回に続く「みんな知らない」(全57話)は21時更新!
2022年10月16日■前回のあらすじ夫婦仲を心配してくれた同僚は両親が離婚しており、かつての自分の父親のように、“片方”にばかり負担をかける人が許せないそう。そんな彼に、帰り際に名刺を渡されて…。自分の気持ちを理解してくれた人との出会いによって、ついに妻が動き出します。次回に続く「うちの夫は隠れモラハラ」(全50話)は21時更新!
2022年10月16日■前回のあらすじ義母に厳しくあたられているのは、義母のお気に入りの男性社員に頼られているからだということに気づいた真帆。もうこれ以上義母と一緒に働くことはできないと、夫に相談することに。 >>1話目を見る それまでは、勇太の職場でもあるから何を言われても頑張ろうと思っていた糸がプツッと切れてしまいました。 次回に続く(全8話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ 茅野 (監修:インクルーズ)
2022年10月16日このお話は作者原黒ゆうこさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。フォロワーさんの体験談です。身バレ防止、演出による脚色を大幅に加えております。幼稚園の頃からのママ友とお花見に来たまゆみさん。卒園してからもたびたび会っているママ友たちですが…実はそのうちの1人の「よしえさん」が、苦手なのです。次第にトラブルに巻き込まれていくまゆみさんと娘のほのかちゃん。よしえさんは、本当にたちの悪い、絶対関わっちゃいけないタイプです…!ママ友たちと子連れでお花見本当は同じクラスになりたくないスマホを持ち始めたあおいちゃん子どもに操らてない…?上手におねだりしてスマホをゲットしたあおいちゃんは、スマホを持たないほのかたちをバカにします。そんなあおいちゃんがまゆみさんに耳打ちしたのは…?次回に続く 「ママ友がモンペだった話」(全36話)は17時更新!
2022年10月16日■たまにカードが使えなくなることがあっても、特に気にしてはいなかったこのときすでに、嫌な予感はしていたそうですが、まだ、「来月になれば使えると言ってたし」と甘く見ていたというちくまサラさん。数ヶ月後に信じられないことが起こるなんて思ってもいなかったのです。■嫌な予感は的中。いつの間にか「リボ払い」になっていた!あるとき、翌月になってもカードが使えるようにならず、夫にカード会社に問い合わせてみるようにすすめたところ、なんと夫のクレジットカードが「リボ払い」設定になっていたことが判明。カードの設定がリボのままだと、支払い時に「一括」に設定しても、自動でリボ払いになるという仕組みは、旦那はもちろん私も知りませんでした。カッコよく「全部俺の責任だから」と言ったはいいが、現実問題手元で動かせるお金は30万円という夫。会社で相談してくるとは言ってはいたけれど、これから先どうなるのでしょうか?こちらは投稿されたエピソードを元に2021年10月23日 よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■お金に無頓着。「リボの沼」にハマる夫たちうちの夫も「リボの沼」にハマったという人のコメントをご紹介します。本人はあまりその重大さに気づいていないというのが夫たちの共通点。大惨事になる前に、家族が早期発見するしかなさそうです。・まだ夫がブラック企業に勤めていたころ、自腹を切ることが多く、家計もカツカツで、あるクレジットカードのリボを利用していました。新婚当初に買った洗濯機と冷蔵庫もかなりの回数で分割しており、返しても返しても減らない感じでした。 結局、転職して退職金で一括返済できましたが。毎月のお給料で払えない支払いをリボや分割なんてしても、翌月以降に上乗せされてしまうのだから、払えるわけないと今では思います。・「借金も社会的信用」と言い張るサイマーモラハラ夫のおかげで、私名義のカードまで作らされて、気がついたら借金の総額が300万ほどまで膨れ上がっていました。毎月最低限返済しては、限度額まで借り直すというまさに火の車状態で疲れ果てました。・同じく私も。結婚してから夫がリボ払いによる分割払い約50万、国民年金未払いが発覚しました。 「はぁぁ??(怒)」となりました。 ・夫は公務員のため給料日が一般企業とはずれていて、クレジットの引き落とし日が最も金欠なため、毎月引き落としできませんでしたという郵便が来ていました。 我が家はずっと共働きで、共通の財布は設定せず、小遣いの使い方なども介入していませんでした。 あるとき夫のスマホ代が引き落とされず、通話できなくなって大焦り。 キャッシングもしていたし、残金を気にせず買いまくる性格もあったので、本気で悩んでました。・うちと全く同じです...。 ただ、主人は途中で気付いたのに、隠していました。自分で何とかしようと、他社に借り、さらに株に手を出し失敗し...。 私に言ってきたときには、もうどうしようもない額になっていました。しかも、弁護士に頼んで債務整理まで終わったあと。 金額もこの方の5倍以上です。 主人が借金を増やしている間、私はパートからフルタイムに変わり、子ども2人のためにコツコツお金を貯めていました。それなのに!! もう腹が立つやら悲しいやら情けないやら。 毎月約6万円の返済があと1年以上あります。春からは上の子が高校生なのに。家のローンだってまだあと15年あるのに。 リボに気づいた時点で言ってくれれば、蓄えから数十万払って終わっていたのに、何百万も払って何にも残らないなんて虚しすぎる。 もうお金のことでは一生主人を信用しません。・100万円なら返済可能な範囲だと思います。 我が家は夫の負債が1500万円です。 これもマンガにしてほしいくらいです…。この漫画と同じく、一括払いにしていたのに、クレジットの設定でリボ払いになってしまっていたという人も。対応策としては、毎月の明細と支払いをしっかり確認すること。やはりこれしかないようですね。・私もまったく同じ目にあいました! カードで買い物をするときに、毎回一括払いで買い物をして、ネットで毎月明細を確認して2年以上カードを使用していたら、突然カードが使用限度額になりました。驚いて確認したら、設定がリボ払いになっていたとのこと。その額100万円! すぐカード会社に一括返済しました。カードを作るときに設定の説明はなかったような気がするんですが…。・あるクレジットカードを作ったのですが、そのカードは、初めにリボ払い設定になっていました。 高額商品も一括払いにしていたのに、請求が無いかも? 毎月の請求が少ないかも?と気になって、あるときに残額を確認したら50万円程になっていました。悪意のある対応だと思い残金を全額支払いそのカードを解約しました。・全く同感で、初期にリボ自動設定にしている会社は、悪意のある会社でまともでは無いと思います。国の法律で取り締まって欲しいです。・自分もリボで同様の経験があります。カード申込み時にポイントがもらえるという甘い罠にかかりました。無論、自分の無知が一番悪いのですが、それでもカード会社にはリボの危険性をわかりやすく告知してほしいものです。以来、お得!無料!というクレジットカードのCMを見るたびにゾッとします。学生や主婦もカードを作れると宣伝してます。本当に恐ろしいです…。・怖すぎですね。 明細が紙で届いてればまだ目を通したかもしれないですが、今はネットで明細を確認する時代だから、気付くのが遅れるのかもしれません。 せめて限度額に達したときだけでも、警告ハガキが届いたりしないものでしょうか。カード会社も不親切すぎる気もします。家計管理の仕方は夫婦それぞれ。夫婦二人のうち得意なほうにお金の管理は任せるという考え方もありますが、やはり理想は二人で話し合って決めること。どうしても分かり合えないときには離婚という決断をする人もいるようです。・今は、旦那が会計アプリを利用して家計管理をしています。 家計は妻が管理するイメージでしたが、そもそも私は数字に強くないので、旦那に任せる方が上手くいっています。・我が家のことかと思いました。自分の支払いのことなのに気にもとめないなんて…。独身なら自分だけの被害だけど、家族が被害被るのだから、管理を奥さんに丸投げせず、最低限自分の身の周りのことくらい目を向けてほしいものです。・ 家計管理は夫婦ですることであり、話し合える関係が大事だと思い知りました。・価値観や考え方、重大性の認識が人により全く違うので、夫婦でも全く同じ考えにはできません。仕方ないとは言え、お金のことは仕方ないではすませられないのも現実です。元旦那との離婚もお金のトラブルでした。そういう人にはどう話しても理解を求めてもダメですね。たとえ夫がしっかり働いてくれても、お金の使い方が荒かったり、お金に対する価値観が違っていたりすると、取り返しのつかないことになりそうです。▼漫画「リボ払いで大失態した話 」
2022年10月16日■前回のあらすじお腹の子にダウン症の可能性があるため羊水検査した私。結果は陰性だと医師から聞くと、いろいろな気持ちが一気にあふれ涙が出るのでした。同じ頃、唐突に氷を食べられるようになった私は、体が少しずつ楽になり…。■お腹が空いて食欲が…!吐きづわり中ピークのときは全くお腹が空かなかったので、「お腹が空く」って久しぶりの感覚でした。 そこからは今までの分を取り戻すかのごとく食べたくて食べたくて。とくに味の濃いものが!菓子パン、塩ラーメン、冷凍クリームパスタ、カップラーメンなどなどが食べたくて食べたくて…!欲望のまま食べてたら体がついていかなかったのか吐きましたが、この頃から吐きづわりがちょっと楽になっていきます。■これって食べづわり!?匂いづわり、 吐きづわり、ヨダレつわり、そして食べづわり…食べづわりは出産まで続きました。妊娠、つらっ!!次回に続く「子どもはあたりまえには産まれない」(全27話)は12時更新!※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2022年10月16日■前回のあらすじ最近、恵理は幼稚園から一緒のママ友・潤子のことで悩んでいた。土日も一緒に出かけたりする仲だったが、子どもが大きくなるにつれ、遊ぶ時間が取れなくなっていた。そんなある日、潤子は自分の子どもに恵理の子どもと同じ習い事をさせ始めて…。 >>1話目を見る 娘の香奈が成長するつれて、興味のあることやお友だちなどが変わっていきました。それにともない、私にも新たなママ友ができたりと変化が起きていました。しかし潤子さんが関わると、なぜかそのママ友関係がぎくしゃくしてしまい…。私がいることがわかれば必ず潤子さんがそばに来ます。誰かと話していても、毎回それを強引に中断してしまう。気づけばいつも私の隣には潤子さんだけになっていました。でも夫に相談しても何が問題なのかうまく伝わらない中、潤子さんからの連絡はさらにしつこくなってきて…。次回に続く(全10話)毎日8時更新!※この漫画は実話を元に編集しています脚本・わたまう/イラスト・ まりお
2022年10月16日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじマコトの辛い過去の話を聞き、すべてを受け止めたミカ。何も知らなかった友人も驚いた様子で…。■マコトの気前の良さに驚き!ワインセラーを提供できるとは、さすがお金持ちのマコト。友人の彼氏からも信頼が厚いようです。ある日、ミカとマコトは旅行に行ったのですが…。■マコトにまたもや壮絶な過去が…!?父親に肝臓を提供!?またもや壮絶な過去があることを知ったミカ。驚きを隠せません。次回に続く「みんな知らない」(全57話)は21時更新!
2022年10月15日■前回のあらすじ同僚から「話が違う」と問い詰められるも、無言でシラを切る夫。同僚は「想像していた問題がないならそれでいい」としつつも、「奥さんばかりに負荷をかけると離婚されますよ」と言い放ち…。唯一味方になってくれた夫の同僚・高橋さん。帰り際に名刺を差し出されて…?次回に続く「うちの夫は隠れモラハラ」(全50話)は21時更新!
2022年10月15日■前回のあらすじ義母のミスをフォローした真帆。しかし、義母はミスを真帆のせいにし、ミス防止策として真帆が提案した業務改善案をあたかも自分のアイディアかのように発表して…。 >>1話目を見る 次回に続く(全8話)毎日21時更新! ※この漫画は実話を元に編集していますイラスト・ 茅野 (監修:インクルーズ)
2022年10月15日このお話は作者リコロコさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ紗希子をかばってくれたうえに保護者代表まで引き受けてくれた柳澤。実はある考えがあると言い出し…。■ついに卒園式当日を迎え…■柳澤さんからのプレゼントに感謝…!仕返しという形ではなく、娘に大役を与えてくれた柳澤さんは、本当に心の広い優しい方でした。争いが苦手で、嫌なことでも引き受けがちな紗希子さんも、今後理不尽なことに立ち向かう勇気をもらったそうです。園の役員になると面倒なことも多いですが、どうせやるなら、みんなで協力しながら乗り越えていきたいもの。誰かに押し付けるのではなく、手助けできる人になりたいですね。最後までお読みいただきありがとうございました。
2022年10月15日行きつけのお店の店長がストーカー?
イクメン夫 裏切りの二重生活
彼女たちの真実