ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (580/622)
現在、女性のがんの中で罹患率No.1といわれる乳がんや、20~30代の若い女性に増えているという子宮頸がん。がんは年齢が若いほど進行も早いといいます。「自分はまだ大丈夫」「病院に行くほどの症状はないから」と思わずに、自分の体は自分で守る、という意識が必要です。 ■アラサー世代が気をつけたい女性特有のがんとは?20~30代に多い女性特有のがんには、乳がんと子宮頸がんがあります。<乳がん>乳がんは、乳腺(母乳を作るところ)にできる悪性腫瘍です。女性のがんの中ではもっとも罹患率が高く、なんと女性の16人に1人が乳がんにかかるといわれているほど。乳がんにかかるリスクは40~50代がピークといわれていますが、近年では30代での発症が増加傾向にあり、20代での発症例も少なくありません。女性の罹患率の高い乳がんですが、がんが小さいうちに発見できれば、ほぼ完治することも多いようです。<子宮頸がん>子宮がんには子宮頸がんと子宮体がんとがありますが、中でも若い世代に発症者が増えているのが子宮頸がん。子宮の入り口付近の細い部分である「子宮頸部」にできる悪性腫瘍です。子宮頸がんは、女性のがんの中では乳がんの次に罹患率の高い病気であり、とくに20~30代の女性ではもっとも発症率が高いがんです。子宮頸がんの原因のほとんどは、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスによる感染です。ウイルス感染を防ぐ効果のあるワクチン接種により、予防ができる唯一のがんでもあります。■がん予防のためには定期的な健診を万が一がんになってしまったとき、何よりも大切なのが早期発見・早期治療です。早期発見の決め手になるのが定期的な健診。症状がないからといって安心せずに、婦人科検診で自分の体を知り、守っていきましょう。<乳がん検診>乳がん検診の内容には、問診・視診・触診・マンモグラフィ検査・超音波検査があります。乳がん検診というと、乳房を挟んで検査するマンモグラフィをまず想像する人も多いかもしれませんが、30代の女性は乳腺に厚みがあるため全体が白くうつってしまい、マンモグラフィだけではがんが見逃されてしまうケースもあるようです。30代のうちは、視診・触診・超音波を優先し、必要に応じてマンモグラフィ検査を。検診のタイミングは年に1度、加えて、月に1度の自己チェックを行うようにしましょう。自己チェックでは、乳房にしこりやひきつれ、違和感がないかを確認して。胸が張りやすい生理前を避けて行うようにしましょう。<子宮がん検診>若年層に多い子宮頸がんの早期発見のためにも、20代から受けておきたい子宮がん検診。「婦人科検診」というと、子宮がん検診を中心に行うクリニックも多いようです。健診の内容は、問診・内診・細胞診・超音波検査という流れになります。子宮頸がんは20~30代に多い病気。20代のうちから、年に一度の健診を習慣づけておくのがおすすめです。健診によって、がん以外にも、子宮内膜症や子宮筋腫といった婦人科系の病気の早期発見につながることもあります。健診は、住んでいる地域や加入している健康保険によっても異なりますが、住民健診や、職場の集団検診、婦人科などの医療機関などで受けられます。内診や触診が恥ずかしい場合は、女医さんがいるクリニックを探してみて。地域によっては、一定の年齢の人を対象に、無料クーポンを配布していることもありますよ。
2013年06月19日じめじめと雨の続く梅雨の季節がやってきました。だるさや、倦怠感、眠気、疲労感などを何となく感じがちではありませんか。実際に、屋内にこもりがちで運動不足になったり、雨の中の通勤が憂鬱に感じられたりと、ストレスの原因になることも多いかもしれません。また、体にも変化が起きているようです。そういった症状の原因として、「内湿」という身体の中にも湿気が溜まってしまう状態にある可能性が考えられるそうです。東洋医学では、体の内外で過剰になって問題となるものを「邪気(じゃき)」と呼ぶとか。「内湿」とは、体内の、水湿の種類の邪気という意味で、つまりは体内の余分な水(水分の中の老廃物)のことだそう。具体的に「内湿」の症状を挙げると、体内に余分な水分が停滞することによるむくみ、だるさ、倦怠感、眠気、疲労感など、梅雨時季によく感じる症状があります。また、体に溜まる余分な水が肌トラブルの原因になり、たるみやシワなども引き起こしてしまうともいわれているから、気をつけたいですね。体内に湿気を溜めないようにするには、食生活が重要です。余計な水分を排出させる効果のあるもの(西瓜、キュウリなど)や、胃腸機能を高めるもの(南瓜、大豆など)を食べるとよいそうです。また、胃腸の状態を正常に保ったり、老廃物の排出を助けるため、電解水素水の飲用も良いかもしれません。電解水素水を生成するものに、整水器があります。国内整水器メーカーでマーケットシェアナンバーワンである日本トリムの整水器は、厚生労働省所管の薬事法に規定された家庭用医療機器であり、機器から生成される電解水素水は胃腸症状の改善に効果・効能があると認められているそう。胃腸を正常に保ち、老廃物の排出を助ければ、「内湿」を改善し、梅雨症状の改善を期待できるかもしれません。また、抗酸化作用がある水素を含んだ電解水素水を飲むことで、アンチエイジングや肌トラブルの改善も期待できるかもしれません。食生活を改善するなど、体のことを意識して、梅雨を健やかに乗り切りたいですね。・日本トリム 公式サイト
2013年06月18日映画監督の岩井俊二が音楽を提供していることでも話題の、映画『遠くでずっとそばにいる』。事故で10年間の記憶を失ったヒロインの朔美が、その失った10年間を探っていく中で、予想もしていなかった未来を突き付けられる姿を描く。朔美は27歳にもかかわらず、記憶と気持ちは17歳。無邪気にはしゃぐ一方で、記憶を失うきっかけとなった事故の衝撃的真相にたどり着き、打ちひしがれる。そんな難しい役どころに挑んだのが、久々の映画主演となる倉科カナだ。なぜ彼女は事故にあったのか? 観客はそれを朔美と一緒に追っていくことになる。朔美以外の登場人物は真相を知っているため、映画は冒頭から不穏な空気をまとっている。だが、そこに倉科演じる朔美の無邪気な笑顔が映ると、スクリーンには花が咲いたかのような明るさが宿る。その笑顔の清々しさは無意識のうちに倉科自身から発せられた、演技を超えたものである。「それは日々が幸せだからだと思いますね。日々の生活が充実していると、誰かに与えるエネルギーを生む余裕が出てきますよね」と言い切る倉科だが、その幸せを生み出すための秘訣は「朝起きて、ご飯を作って、妹を学校に送り出して、お昼は本を読んだり、テレビを見たり。休みの日は穏やかに過ごすようにしているから」と至って平凡だ。しかし日々の小さなことに大きな幸せを見出すマインドを磨くのは簡単なようで、実は難しい。倉科はどんな境地なのだろうか? 「ないものねだりばかりしていると、思考がマイナスになる。だから『私は私』という気持ちですね。隣の芝は青く見えるけれど、自分の芝だって素晴らしい。だからもっと素晴らしい芝にしようと考えるんです」と自らの人生哲学を明かす。仕事に対するモチベーションも、意外なところに重点を置いている。「出会いですね。この仕事は色々な方に出会って、そしてまた再会することもある。出会いから何かが生まれて、そこから繋がりもできるので、一番大切にしています」という。だからこそ社会でバリバリ働く独り身の女性に対しては「その頑張っている姿を、きちんと見てくれている人は絶対にいます」とエールを送る。誰かが必ず“遠くでずっとそばにいる”のだ。17歳の頃に夢見た未来の姿に今の自分は近づいている、という倉科。今回は主演という重要なポジションだが「何が何でもトップ女優になる! という意気込みはなくて、一個一個の仕事や出会いを大切に、自分が興味を持てる役柄を演じ続けることができれば嬉しい。演技をすることが楽しいんですよね」と気持ちは常にフラット。これからも倉科は、様々な場所で笑顔の花を咲かせてくれることだろう。映画『遠くでずっとそばにいる』は渋谷ユーロスペースほか全国順次公開中 ・公式サイト
2013年06月18日星空を見ると、その広大な宇宙に想いを馳せて、ゆったりと大きな気持ちになりますよね。でも、たくさんの人工の光に満ちた日本では、なかなかきれいな夜空は見られません。そこで、世界でも有数の美しい夜空を、東京にいながらにして感じてみてはいかがでしょうか。善き羊飼いの教会(2012年2月)Maki Yanagimachi/Earth&Sky Ltd.そんな満天の夜空を感じられるのは、現在開催中の『星空を世界遺産に~ニュージーランド テカポ展~』。新宿にあるコニカミノルタプラザ(ギャラリーB、C)で行われているこの展示では、ニュージーランド南東部にあるテカポという小さな村の夜空を紹介しています。テカポではいくつかの奇跡的な偶然のおかげで、無数に輝く星を見ることができます。それは、一年中安定した晴天率を誇ること、空気の透明度が高いこと、そして周囲100kmに大きな街がないため人工の光が入ってこないこと。そんなテカポの星空の写真が見られるこの展示。会場に足を運べば、幻想的な星空の写真の数々に、一気に星の瞬く世界へ引き込まれます。天の川の中に光る南十字星や、大小マゼラン雲など、日本では見ることのできない南半球の星空に、きっと興味をそそられるでしょう。ギャラリーBの正面には、壁一面に大きく引き伸ばした巨大な写真がありました。信じられないぐらいの星の数に圧倒されるほど。その前に立てば、まるでテカポの星空の下にいるような気分を味わえます。写真撮影も可能なので、テカポに行った気分で1枚いかが?隣のギャラリーCでは、テカポからリアルタイムで空の模様が届けられています。ニュージーランドとの時差は、+3時間。午後3時ぐらいに足を運べば、だんだん日が沈み、夜空が色づいて、徐々に暗がりになるに連れて星がまたたく様子を楽しむことができるそう。今、この瞬間、遠く離れたテカポの下でこんな空が広がっていると思うと、広い空間を超え、一気に遠くまで連れ去られるような気がします。これはなかなかできない体験。ぜひ実際に味わってみることをオススメします。現地が曇や雨模様のようなときは、保存されている夜空の様子を見せてくれるので、いつでもテカポの美しい空を楽しむことができます。けれども、中にはわざわざ電話で現地の天気を確かめて、足を運ぶ人がいるとか。それも納得できるほどの、すばらしい体験です。このテカポの星空を世界遺産にしようという試みが現在進行中なんだとか。その歩みがパネルで紹介されていました。これまで星空が世界遺産に登録されたことはないだけに、登録されれば地球で唯一の星空の世界遺産となるそうです。こんな美しい星空が世界遺産として大切に残されればステキですね。その素晴らしさは写真でもしっかり感じられるはず。ギャラリーAでも『地球の夜 ~星と空と文化遺産~』が行われており、星空でいっぱいのコニカミノルタプラザに足を運んで、夢のようなひとときを味わってみては?・コニカミノルタプラザ 公式サイト
2013年06月18日南アフリカ観光のハイライトのひとつ、ゲーム・ドライブ(サファリ)。ここでは日常の生活から離れ、大自然の中で感動のアフリカ体験が待っていた。■ブッシュに溶け込んだラグジュアリーなサファリ・ロッジリンポポ州とムプマランガ州にまたがり、アフリカを代表する野生動物保護区であるクル―ガ―国立公園。近くの道路には、「カバに注意!」の標識が。もうすぐ出会える動物たちに期待は膨らみ、サファリ気分も盛り上がってくる。今回行ったサファリ・ロッジは、クル―ガ―国立公園に隣接するモツワリ・プライベート・ゲーム・リザーブ(Motswari Private Game Reserve)。バンガローは全15室で、それぞれが自然と調和した温かいデザイン。オーナーは女性アーティストということで、アフリカンティストの彼女の作品があちこちに飾られている。このロッジでは、周りの自然を存分に味わってほしいという想いから、あえてスパやジムなどは用意されていないが、敷地内にはフェンスがなく動物たちが自由に移動できるようになっている。つまり、ロッジにいながらにして動物を間近に見ることができるのだ。部屋に入って外を見ると、目に飛び込んできたのはすぐ近くの川で水を飲んでいる象の姿! そのため、部屋のすぐ近くにまで動物たちがやってくるので夜間の一人歩きは禁止されていて、自分の部屋から少し離れたバーやレストランへ行くにもレンジャーが同行してくれる。サファリ・ロッジの基本的なスケジュールは、早朝と夕方の1日2回のサファリと1日3回の食事。それ以外の時間は、各自でのんびりとリラックスして過ごす。少し遅めのランチを済ませた後は、オープン四駆車に乗り込み、レンジャーとトレッカーと共にいざサファリへ!■目の前で繰り広げられる動物たちの野生の営みプライベート・ゲーム・リザーブでのサファリでは、道が整備されていないブッシュの中にも自由に入って行けるため、ビッグファイブ(ライオン、ヒョウ、バッファロー、サイ、象)に会える確率も高い。ドライブを初めてすぐに、ビビッドなブルーカラーの鳥や、沼の中から耳だけを出したカバなど、動物たちが次々に姿を現した。しばらくブッシュの中を進んでいくと、今度はインパラの群れを発見。よく観察してみると、ざわざわしていて何か様子がおかしい。トレッカーがそっと指さす方を見てみると、なんとそこには何かを狙いながら歩くメスのライオンが!車はライオンの3メートル程まで近づいていく。間近で見る攻撃態勢に入ったライオンの迫力はすさまじく、少しでも触発したら飛びかかってきそうな雰囲気でカメラを向けることもできないほど。ライオンはインパラを狙っているのかと思いきや、ライオンの視線の先には一匹のヒョウが!いきなりのビッグファイブの同時出現に、車の中のメンバーの興奮度はマックスに。危機感を感じたヒョウは急いで木の上に避難し、あきらめたライオンがのそのそと退散していく。あっと言う間のできことだったけれど、生死をかけた闘いを少し垣間見ることができたのは、とても感動的な体験だった。■日が沈んだ後も暗闇の中で楽しむサファリ視界が開けた広場に車を止め、どこまでも続く広大なブッシュに沈む夕焼けを眺めながら、レンジャーとトレッカーが準備してくれたカクテルのグラスを傾ける優雅なひととき。ナイト・サファリはトレッカーが当てるライトの光とともに動物を探しながら進んでいく。日が沈んだ後の少しの間、幻想的に現われる黒とオレンジのシルエットが美しすぎてため息がでる。そして、満天の星空にある南十字星のすぐ下を歩いていく象の親子に、優雅に飛び跳ねるインパラたち。夜風を肌で感じ、草や土、動物たちの匂いを感じながら自然と一体化していくような、なんとも不思議な感覚を体験した。ロッジに戻ると、ちょっとおしゃれをしてバーへ。ロッジのスタッフや他のお客さんたちと今日出会った動物について語り合う。皆が目を輝かせて興奮冷めやらぬ顔をしながら、感動を共有する時間だ。ディナーは焚き火を囲んだテーブルで。ロッジのスタッフたちがアフリカン・ダンスと歌を披露してくれ、その暖かいもてなしに皆が家族になったようなアットホームな空気が流れる。一日の最後はハイエナの遠吠えを聞きながらバスタブのお湯に浸かり、夜はゆっくり更けていった。■感動は最後の最後まで翌朝はレンジャーのノックで目を覚まし、まだ日が昇る前にサファリへ出かけた。レンジャーにキリンとシマウマが見たいとリクエストすると、他のレンジャーたちと無線で連絡を取りながら、まずはキリンの群れがいる場所へと連れて行ってくれた。キリンの群れに近づいていくと、二匹のオスのキリンが激しい音をたてて首をぶつけあっているのを発見。あまりの大きな音に驚くけれど、これはただスキンシップをとっているだけで、喧嘩をしているわけではないらしい。そして次はシマウマを探していく。なかなか見つけることができず、あきらめかけたその時、インパラの群れに混じったシマウマが! レンジャーやトレッカーたちのチームプレイと温かいホスピタリティを感じた瞬間だった。南アフリカでのサファリは動物を間近に見られることと、最高のホスピタリティと大自然の中のサファリ・ロッジで過ごす優雅な時間が魅力的。忘れられない最高の思い出になることは間違いない。サファリ・ロッジを出発して空港に向かう途中、道路の脇でバッファローやキリンが姿を見せてくれた。そして、到着した空港は緑に溢れ、まるでサファリ・ロッジを再現したかのような素敵な空間! 最後の最後までサファリ気分は続いたのだった。取材協力:南アフリカ観光局 公式サイト 撮影・取材:東海林美紀
2013年06月17日彼氏とのドライブデートの前に、彼の車が不正改造車ではないかチェックしてみたところ、問題は見つからずひと安心。ドライブデートを満喫しようと、いざ箱根に向けてスタート!彼は、私が急に不正改造車のことを持ち出したのを意外に思ったみたい。そこで、女友達がドライブデート中に取り締まりを受けたことを話すと、彼も驚いていた。彼も不正改造車のことは、あまり自分には関係ないと思っていたよう。改めて、 国土交通省のHP の話をして、6月が不正改造車排除の強化月間であることも強調しておいた。そこへ、信号待ちをしているところに隣にやってきた車を見て、あれ? と疑問が。彼氏の頭越しに見える、隣の車の窓ガラスがほぼ真っ黒。助手席の中が全く見えない。念のためHPで確認してみると、やはり運転席と助手席の窓ガラスへの着色フィルムへの貼り付けは、可視光線透過率70%未満は不可と定められている。※不正改造例(運転席と助手席の窓ガラスに着色フィルムを貼り付けた状態で、可視光線透過率70%未満のものは不可)隣の車は、まるで中の様子が見えないから、不正改造車に違いない。彼氏にそのことを告げると、「そういうときはどうするの? どこかに連絡するのかな」と一言。万引きとかの犯罪を目撃したときはもちろん警察だけど、不正改造車を目撃したときはどうしたらいいんだろう? 彼氏など身近な人の車の心配ばかりしていて、そんなこと考えていなかった。HPを調べてみると、 「不正改造車110番」 という連絡先があることがわかった。各地方ごとの運輸局に、ナンバープレートや不正改造の内容などを連絡すればいいんだ。「不正改造車110番」に電話をして、隣を走っている車の情報を告げる。もしかしたら隣の車に乗っている人も、不正改造をしてしまっていると気づいていないのかもしれない。そもそも、なぜ不正改造が犯罪で、取り締まられるかと言うと、安全に支障をきたして危険だからだ。※不正改造例(基準に不適合となるリヤウイングの取り付けは不可。側方への翼形状を有していたり、確実に取り付けられていなかったり、鋭い突起があったり、その付近の最外側、最後端となっている場合などは不可)乗っている人の安全に関わるうえ、歩行者や他の車を事故などに巻き込むようなことになったら大変。そういう意味でも、不正改造車はしっかり取り締まらないと。そうすることで、交通事故が未然に防げるかもしれない。そんな話をしていると、彼氏が感心したそぶりで、「俺の車もチェックしてくれたし、何だか急にしっかりしたみたいだな」とつぶやいた。そう、これで彼の車は安全だということもわかったから、ひと安心。この先、箱根までの道のりものんびり楽しもう。・国土交通省 自動車総合安全情報 公式サイト ・自動車点検整備推進協議会HP 公式サイト
2013年06月17日学生時代を共に過ごし、毎日のように遊んでいた大切な女友達。けれども、社会人になるとお互い忙しくて、なかなか会えないのが現実ですよね。だからといって、お互いの仲が遠くなってしまうのはとっても残念。けれどもあるモノを使えば、お互いの存在を身近に感じたり、楽しい時間を振り返ったりすることができるのです。久しぶりの女友達との食事会。せっかくの時間を携帯電話やスマホで写真に撮っておくというのは、多くの人がやっていることだと思います。けれども、その写真をやりとりしたり、プリントアウトしたり、友達と一緒に眺めたり、といったことはなかなかする機会がないですよね。とはいえ、せっかくの写真を撮影しておしまい、ではもったいないですよね。そういうときに役立つのが、NTTドコモの「お便りフォトパネル」。スマホや携帯電話で撮影した写真や動画をメールで送信するだけで、遠くに住んでいる友達の家の「お便りフォトパネル」に送ることもできます。食事会の楽しかったひとときを思い出すにもいいし、どうしても当日は来ることができなかった友達に送って、様子を伝えるのもいいですね。数か月に一度しか会えない仲だからこそ、その機会を「お便りフォトパネル」を使ってもっと大切にしたいもの。さらに、「フォトパネル 05」はバッテリー搭載なので、たくさんの写真を持ち運ぶことも簡単。次に会う機会に持参して、前回の食事会で撮った写真を皆で見れば、もっと盛り上がること間違いなし。一緒にそのときの様子を振り返ることができますよね。画面は、<レグザ(注1)>の高画質技術を採用しているから、とてもくっきり色鮮やか。まるで実際に目で見たそのままのようです。タッチペンが付いているので、ディスプレイに指紋がつかず、きれいに保ったまま利用できるのも嬉しいですね。また、子育て中でなかなか外出できない女友達から、赤ちゃんの成長具合とともに、元気にしている様子が「お便りフォトパネル」に送られてくれば安心できますね。こちらからも写真を送れば、育児の邪魔をすることなく、写真を通してコミュニケーションが取れるのも楽しそう。さらに、人の動きを感知して、画面を自動的にオン/オフする人感センサー(注2)を搭載しているので、例えば家に帰ったときに、リビングに飾った「フォトパネル 05」に近づけば、自動で画面がオン、古くからの女友達の写真やメッセージが出迎えてくれたら、仕事の疲れも吹き飛びそうです。自分から写真を送るのも、友達から写真を受け取るのにも、一緒に写真を見るのにも便利な、「フォトパネル 05」。本体のカラーは、ホワイトとブラックがあるので、好みで選ぶことができます。社会人になっても古くからの女友達を大切にできるように、「フォトパネル 05」というツールを使いこなしてみては? これまでとは違う新たなコミュニケーションで、より絆が強まるかも?注1:「レグザ」は、株式会社東芝の登録商標です。注2:人感センサーは赤外線の変化(動き)を感知するものです。設置環境によっては正常に動作しない場合があります。※画面はイメージです。※ご利用には、ドコモ指定の料金プランと、「お便りフォトサービス」のお申込みが必要です。※「お便りフォトパネル」に写真などを送信できるのは、事前に登録した最大23人になります。※掲載の内容は2013年6月17日現在の情報です。・フォトパネル 05 公式サイト ・特集ページ「毎日変わる、私らしさのインテリア」は こちら
2013年06月17日いざ、一緒に住むとなると二人の「生活」自体の見直しが必要になる。専業主婦になる選択が主流、とは決して言えない昨今の結婚事情。幸せな「生活」に求められるものとは?! ■モテる男の新たな条件、「4低」! 4つの低は「低姿勢、低依存、低リスク、低燃費」を表すそうで、「低姿勢」は女性に威張らない、「低依存」は家事を女性に頼らない、「低リスク」は リストラされない、「低燃費」は節約できる男だという。バブル期の「3高」=「高学歴・高収入・高身長」でもなく、最近話題になった「3平」=「平均的年収・平凡な外見・平穏な性格」でもなく、つまりは、「ひとりでも生きていけそうな男性」が求められるということだろうか。■周囲でも増えている家事も仕事も「完全シェア」カップル最近周りにも、これまでの一般的な男女の形とは少し異なるカップルが増えている。結婚しても共働き、というのは今や普通のことになっていると思う。その中でも、奥さんがメインで稼ぎ、在宅で仕事をする旦那さんが家事育児を担当している夫婦、お互いが自由業でお休みも家にいる時間もバラバラ…という同棲5年目カップルなど、日本ではまだちょっと珍しく見える形の生活を選んでいる人たちが意外と多いことにびっくりした。既婚未婚はそれぞれだが、彼らに共通していたのは、どのカップルも相手との生活をのびのびと楽しんでいる様子だったこと。豪華できらびやかな暮らしとは違うかもしれないが、それぞれが仕事を持ち、自分の身の回りのことは自分ででき、相手に頼りすぎず自由に生きているように見えた。■お互い相手に「4低」なのが、これからの幸せな形? 女性を尊重してくれて、仕事も家事もきちんとしてくれる「4低」の男性は、裏を返せば、自分と同じような女性を求めるはず。今どき、「年収1千万円以上でないと…! 」なんて言う人は少ないと思うが、相手に条件を求めて可能性を狭めてしまうくらいならば、まずは自分も「4低」になり、ちょっと冷静な目でストライクゾーンを広げてみたら…。意外なところに思わぬ運命の相手がいるかもしれない。
2013年06月15日年間に何本もの大作に出演する、今や大物のジェラルド・バトラーだが、肉体的にも精神的にも進化することにぬかりはないようだ。6月15日(土)から公開される『マーヴェリックス/波に魅せられた男たち』では、超ハードなサーフィンの特訓を通して、伝説の大波≪マーヴェリックス≫に若きサーファー、ジェイと共に挑むフロスティの心の葛藤や、死と対面しながらも、自然と向き合う強靭な精神力を魅せる。バトラーにサーフィントレーニングをはじめとした役作りについて語ってもらった。■映画「マーヴェリックス/波に魅せられた男たち」に惹かれた理由は? ちょうどサーフィンをまた始めようかと、スタントマンでサーファーの友人とマンハッタン・ビーチにライセンスを取りに行こうとしていた時、この映画の脚本が舞い込んだんだ。真のサーファーと呼ばれる人々の挑戦と葛藤を通して、“サーファー魂”とは一体何たるものか?という疑問を追求した内容には、心底シビレたね。大波を乗りこなすにはどんな資質が必要なのか、サーファーと海はどんな絆で結ばれているのか、といったサーファーでなくとも興味を惹かれる疑問の数々を、役者としてサーファー役を演じることで、自分なりに理解してみたいと思ったんだ。■演じられたフロスティのキャラクターについてについて教えてください。フロスティはサンタクルーズの地元民で、ごついブーツに分厚い上着のいかにも労働者、といった風貌だけど、実は読書好きな詩人でもあったりして、かなりの変わり者だね。幼い頃からサーフィン一筋だった彼は、危険に立ち向かうスリルと冒険心を大人になった今でも忘れられずにいるがために、良き夫、良き父親として家庭に落ち着きたいという思いと常に葛藤しているわけだけれど、ジェイとの出会いによって父親としての自分に目覚めることになるんだ。■サーフィンのトレーニングはいかがでしたか?プロのサーファーじゃないことを考えれば、我ながらかなり頑張ったと思うよ。本来なら小さい波から始めて中くらいの波、といった具合に数年かけて練習した上で、大波に挑戦するのが普通だし、マリブやハワイの大波を経験しているサーファーたちの間でさえ、マーヴェリックスは伝説のビッグウェーブとして畏れられる存在だからね。大波に上手く乗るには、ポイントまで牽引してもらうのがいいと聞いて試してみたら、かなりいい感じで乗りこなせたんだ。ボードから落っこちないようしっかりつかまりさえすれば、迫力満点のシーンが撮れるって確信したよ。持久力をつけるために、とにかくひたすらパドリングの練習を重ねたよ。ボードに膝座りしたまま腕をパドルのようにして漕ぐわけだけど、キツイ姿勢だから初めは50メートルも行けば腰が痛くなってギブアップ、って感じだった。でも最後には何キロもの距離をパドリングで進めるまでになったよ。来る日も来る日も、海に入ってパドリングやサーフィンを猛特訓したんだ。普段使わない筋肉が鍛えられて、身体つきもかなり変わったと思うよ。■バトラーさんの役作りのポイントとは? 演じるのがどんな役柄であれ、肉体的なトレーニングを通して精神面での準備をするのが、僕のやり方なんだ。役を演じるのに必要なスタミナや自信、根性といったものは、肉体的訓練によって自然に備わると信じているからね、今回も大波を何度も乗りこなすことで徐々に自信がついて、冷静な心構えで演技に臨むことができたよ。■作品情報『マーヴェリックス/波に魅せられた男たち』6月15日(土)ヒューマントラストシネマ渋谷・シネリーブル池袋ほか全国ロードショー 公式サイト 監督:カーティス・ハンソン 出演:ジェラルド・バトラー、ジョニー・ウェストン、エリザベス・シュー、アビゲイル・スペンサー配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンの公式サイト (c)2013 Twentieth Century Fox Film Corporation and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.
2013年06月11日“しょこたん”の愛称で人気のタレント・中川翔子が、「キリン のどごし」の夢をテーマにした企画「のどごし 夢のドリーム」第4弾の新CM発表会&“怒裏威夢拳(どりいむけん)”ジャパン・プレミアに出席。一般人代表の石田和大(いしだかずひろ)さんとともに大ファンであるジャッキー・チェンと共演する夢を叶え、大号泣! さらに夢(妄想)を持つことの大切さや、大好きなジャッキー・チェンとカンフーアクションについて、大興奮のトークを繰り広げた。「キリン のどごし」では、これまでも“あなたの夢をみんなで叶える”をスローガンに一般の人から夢を募集し、長州力とプロレスリングに立ったり、THE ALFEEとスペシャルバンドを結成したりという夢を叶えてきた。そして今回の第4弾では「カンフーアクションスターになりたい!」という石田さんの夢が選ばれ、石田さんが幼少の頃から大ファンだった大物ハリウッド俳優のジャッキー・チェンとの夢の共演が実現。夢のサポーターとして出演し、石田さんの夢を叶えた結果が、まさかのしょこたん本人の夢まで叶ったかたちとなった。新CMの予告編が上映されただけでしょこたんはすでに大号泣! 「石田さんの夢の中の最後に『中川翔子さんとも共演したい』と書いてくださったおかげで私の人生最大の夢が叶ってしまいました! 本当に石田さん、ありがとうございます!」と隣の石田さんに土下座する一幕も。上海の撮影現場でジャッキー・チェンとついに夢の対面を果たした石田さんとしょこたん。ジャッキーさんの印象を聞かれると石田さんは「本当に素晴らしい方です。中川さんはジャッキーさんを“神様だ”と言ってますけど本当にそのレベルだと思います。なんでも自分から率先して動かれるのです」と答え、しょこたんは「食事のシーンを撮り終わったら、ポットに残っていた水を観葉植物にあげてたのです!」とあたたかいエピソードを明かしてくれた。この日会場に来られなかったジャッキー・チェンからはビデオコメントが上映された。「石田さんは一緒にやってみていい人だなと感じました。中川さんとは知り合ってずいぶん長いのですが、彼女はいろんな才能をもっています。中でも一番すごいと思うのはやっぱり絵がものすごくうまいことです。今回共演できてすごくうれしかったです」とふたりの印象を語り、最後に「僕の夢は引き続き映画を撮っていくことと、新人を発掘することですが、最終的な目標は世界平和です」と自身の夢も語ってくれた。そんなジャッキーさん直伝のカンフーの型や、突如ステージに現れた悪役たちと生のカンフーアクションを披露し、会場を沸かしてくれた石田さんとしょこたん。最後に日本全国の夢を持つ人たちに向けて石田さんは「今回、夢をずっと持ち続けていれば叶うということがわかりました。なので皆さんも夢を忘れずに持ち続けていてください。貪欲にいきましょう!」そしてしょこたんからは「今までの人生で何度もくじけそうになりました。でも本当に妄想は大事です! 夢は見続けていればきっと叶う、生きていればきっと叶う! そしてひとりの夢が叶うとほかの誰かの夢が叶って、また未来の誰かの夢が叶う。ほんとうに素晴らしいです! 私もずっと死ぬまで夢と妄想を持ち続けていきたいなと思います!」と熱いメッセージを送った。この「のどごし 夢のドリーム4 カンフー篇」は6月4日(火)より全国一斉オンエア。・キリン のどごし 公式サイト
2013年06月11日急にふりかかるアクシデントや、不機嫌な人に影響されて、マイナスの気持ちを引きずってしまうことってありますよね。そんなとき、どうしていますか? こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。今回は、「気持ちの持ち方」のお話です。人は不安になったり身構えたりすると、こわばった顔になっていると思います。そのようなときは、よい結果が出なかったり、長い時間わだかまりをかかえてしまうこともあります。そこで、おすすめしたいのは、仕事やプライベートで「困ったときこそニッコリ法」です。■怒ってしまった人の気持を鎮めるには私が客室乗務員をしていたとき、仕事柄、とてもご立腹されている方とお話しなければならない場面がありました。はじめはその対応をすることに、とても気が引けていました。丁寧に接しても、ご立腹がおさまらないことも多く、仕事が終わったあとも、なにかイヤな気分を引きずることもしばしばありました。ですが、私はある時から自分の気持ちとは裏腹に、あえて笑顔をまじえてお話することを心がけたところ、お客様に変化が現れたのです。今まで感情的に怒っていたお客様が、私が笑顔を交えることでいちど冷静になってもらえることに気がついたのです。人は笑顔で話されると、怒り続けにくいもの。■笑うことで、自分にも相手にもプラスに働く困ったときこそ「ニッコリ笑ってしまう」その技術を身につけた私は、突然やってくる理不尽なことも、自分の心がけで、流せるようになりました。その行為、実は東洋医学的にも理にかなっているのです。東洋医療では「心身一如」というコトバがあります。心とカラダは密接につながっているという意味で、その考え方に基づいた治療体系となっています。「病気」とは気の病と書くことからも、気持ちと病気はひとつのものなのです。■笑う顔の効果とは? 笑った顔というのは、気持ちがゆるみ、副交感神経が優位になり、リラックス効果があります。カチンときたはずなのに、次に自分がとる言動は穏やかになっているのです。これを身につけると、こころを健やかに保て、体調まで良くなってしまうように感じるから不思議。無理矢理ニッコリするので、最初はうまくいかないかもしれません。ですが繰り返しているうちに、気持ちのこもった笑顔になります。そしてカチンときた気持ちさえも減少することに気がつくと思います。そうなったらしめたもの。コツはニッコリしてから心の中で3つ数えます。驚くほど心穏やかに冷静な行動をとれることでしょう。誰かの言動によって自分がマイナスの気持ちを引きずってしまうのは、時間がもったいないし、カラダにもよくありません。困ったときこそ、ニッコリがポイントです。日常生活でもぜひ取り入れてみてくださいね。次回も「ゆる体質改善」をお伝えします。お楽しみに。
2013年06月11日今週末は、彼とドライブデート。箱根まで出かけるつもりなんだけど、出発する前に、やるべき大切なことがある。それは、彼の車が不正改造車ではないかどうか確かめること。なぜかと言うと、6月は不正改造車の排除強化月間だと知って、これを機会に確かめてみようと思ったから。 国土交通省のHP で調べてみると、不正改造車なんて自分には関係ないと思っていたら、意外に身近なことだし、不正改造と一言で言っても、本当にいろいろな改造があることがわかった。■灯火類の灯火の色など灯火ごとに光の色は定められている。たとえば、車幅灯(スモールランプ)は白色(例外あり)、番号灯(ナンバー灯)は白色、尾灯(テールランプ)は赤色、制動灯(ブレーキランプ)は赤色、後退灯(バックランプ)は白色、方向指示器(ウインカー)はオレンジ色、後部反射器は赤色。※尾灯(テールランプ)は下の写真の赤色が適合。上の写真は違反。かなり細かく指定してあるけど、法律で定められていることだから、全てこの通りでないといけないということだ。■運転席と助手席の窓ガラスへの着色フィルムの貼り付け運転席と助手席の窓ガラスに着色フィルムを貼り付けた状態での可視光線透過率70パーセント未満のものは不可。※運転手席・助手席の窓ガラスへの着色フィルムの貼り付けは、下の写真は適合。上の写真は違反。彼の車に着色フィルムは貼ってないけど、これは比較的よく見かけるかも。可視光線透過率が70%以上でないといけないというのがポイントだよね。運転者から外がよく見えなければいけないということのようだ。■タイヤとホイールの車体(フェンダー)外へのはみ出し回転部分が突出するなどして交通の安全を妨げるおそれのあるものでないこと。車を正面から見て、車体からタイヤやホイールが外へはみ出しているといけないんだ。気にして見てみたことはなかったけれど、これも注意が必要かも。■前面ガラスなどへの装飾板の取り付け前面ガラスなどに装飾板を装着したものは不可。装飾板なんて聞いたことがなかったから関係ないと思ったけど、前面ガラスの下の部分を何かで覆ってあるようなトラックは見たことがある気もする。■基準外のウイングの取り付けウイングは、側方への翼形状でないこと、確実にとりつけられていること、鋭い突起がないこと、その付近の最外側、最後端とならないことなど。彼の車にはウイングはついてないから大丈夫だけど、ウイングにもきちんと基準があって、基準外のものが法律違反になるというのは初めて知った。車体からはみ出すような大きなものなどは不正なんだ。ほかにもディーゼル自動車の排出する黒煙や、消音器(マフラー)の切断・取り外しなどが不正改造に該当するようだ。(詳しくは国土交通省の公式サイト内、 「不正改造の事例」 を参照)これらをチェックした限り、彼の車は不正改造車ではなさそうだ。これでひと安心だし、ドライブデートもゆっくり楽しめるね。以前デート中に取り締まりに遭った女友達に、ちゃんと不正改造を直したか調べられるように、教えてあげよう。他の友達にも教えてあげるといいかもね。きっと知らない子が多そうだから。・国土交通省 自動車総合安全情報 公式サイト ・自動車点検整備推進協議会HP 公式サイト
2013年06月10日新年度が始まって2ヶ月ほど。異動があった人は、そろそろ新しい部署に慣れてきた頃かも。一緒に仕事をする同僚や上司、後輩とも、最初はお互い気を遣っていても、だんだんお互いのことがわかってくると、ちょっと合わない…と思い始めたりすることもありますよね。でも、仕事は気持ちよく進めていきたい。そんなとき、こんな習慣を身につけてみるのはいかがでしょうか。 『100%好かれる1%の習慣』 の著者である松澤萬紀さんは、客室乗務員を12年間つとめ、500万人以上のお客と接してきたという方。もともと「お客様の笑顔」が見たくて客室乗務員になった彼女は、「もっとたくさんの人の笑顔が見たい」と思うようになります。そこで現在はマナー講師となり、人間関係を変えることができる「人付き合いのマナー」を教えています。そんな彼女が見つけた、人から好かれる習慣とはどんなものでしょうか。ここで紹介する、人間関係の基本である会話における習慣は、意識すればすぐに実行できて、効果が期待できそうなものばかりです。■「聴く」とは愛の行為「人間関係を築き上げるためには、『聴くこと』が重要」だそうです。なぜなら、「人は、正されたいのではなく、ただ認められたい生き物」だから。人と話すときは、相手が話す割合を「8」に、自分が話す割合を「2」にしてみましょう。そうすれば相手の気持ちを開くことができ、その先には、信頼に満ちた人間関係が待っていると言います。「8:2」の割合を意識して、聴き役に徹する習慣をつけてみましょう。上司の自慢話も、同僚の愚痴も、後輩の相談も、こうしてしっかり耳を傾ければ、人間関係が変わりそうです。■「そうですね」は魔法の言葉人は、自分に「同意、共感、理解、賛同」してくれる人を味方だと感じ、好意を抱くそう。ですから、相手の話に「そうですね」と返し、共感を示すことはとても大切です。ちょっとうっとうしいと感じる先輩や上司の話でも、共感を示せば、きっと相手からの印象は変わるはずです。そして、「話を聴いてくれている」と思わせる4つの聴き方のポイントを習慣にしましょう。それは、1.相手の目を見る、2.相手に体を向ける、3.メモを取る、4.相手のプライベートにむやみに踏み込まない、の4つ。これなら、面倒くさがらずに意識すれば、すぐにできそうですね。■「3割多くほめる習慣」が、人生を変えていく多くの人は、ほめられたいし、認められたいものですよね。ですから、相手の「良いところ」や「優れているところ」に目を向けて、素直な気持ちでほめてみましょう。「ほめること」で相手の能力は開かれ、「批判すること」でしぼんでしまいます。特に後輩を指導するときに意識するといいかもしれません。著者は、「3割多くほめる習慣」を身につけることで、劇的に人生が変わったそう。人生がガラリと変わるのが実感できるのを楽しみに、ぜひ習慣にしてみましょう。こうして新しい習慣を身につけ、行動を「1%」変えて行きましょう。最近気がかりになってきた会社での人間関係もスムーズになるかも。今回ご紹介したのは『100%好かれる1%の習慣』の中の本の一部。他にもいろいろな習慣が紹介されているので、気になる方はぜひこちらを手にとってみてはいかが?・『100%好かれる1%の習慣』松澤萬紀 ・本の詳細はこちら
2013年06月10日映画『ガンモ』『ジュリアン』など、発表する作品全てが問題作というハリウッドの風雲児ハーモニー・コリン監督。そんな奇才による新作『スプリング・ブレイカーズ』が6月15日より、シネマライズほかにて公開される。本作は、強盗で得た資金で春休み中のフロリダにやってきた大学生の美女4人の過激な青春模様を描くガールズムービー。そんな危険で挑発的な作品の大ファンという人気モデルの紗羅マリーとエリーローズが約300人の女子を集めたトークショーを開催し、積極的女子へのススメを説いた。アメリカ人の父親を持つ紗羅は「日本人はファッションも遊びも保守的。良い刺激も悪い刺激も受けて、やりたいと思ったらやればいい。若い時に色々な刺激を受けて、大人になって体力がなくなったら、その後のことを考えればいいの」と説法。イギリス人の母親を持つエリーも「クラブに行っても、若い子は元気がないし、お酒も飲まない。楽しさが伝わってこない。色々なカルチャーを知って、どんなところにでも行って、日本を盛り上げてほしい」と消極的な日本の女子に気合を注入していた。コリン監督の大ファンという紗羅は今回の新作について「単純に見えて、深い映画」と評しながら「この映画もそうだけど、時代は世代交代の時。今日集まった女の子たちが次の世の中を作っていくの。大人たちの波をかき分けて這い上がってほしい。私もその途中だから」と共闘を呼び掛けた。一方のエリーも「凄く刺激的で怖くて緊張するかも。でもこの作品の世界こそ、超楽しい世界。私は映画の中に入りたいとまで思った」と猛プッシュしていた。『スプリング・ブレイカーズ』は6月15日(土)シネマライズ他、全国ロードショー ・公式サイト
2013年06月08日北欧のインテリアや雑貨が好きな人は多いと思います。温かみがあり美しい家具は心までもほっこりとくつろがせてくれますよね。特に最近注目を集めているのは、ノルウェーのヴィンテージ家具。北欧のなかでも特に有名なのは、アルネ・ヤコブセン率いるデンマークや、曲げ木で家具を作ったアルヴァ・アアルトを輩出したフィンランド、大量生産を得意とするスウェーデンといった国であり、実のところノルウェーはこれまであまり注目されていませんでした。しかし、1950年代から1960年代にノルウェーのデザインは黄金期を迎え、国際的に評価されるまでになっていました。第二次世界大戦後の順調な経済成長とともに革新的なデザインの家具やプロダクトが生み出され、現代に大きな影響を与える優秀なデザイナーたちも多く排出されました。しかし、さまざまな理由から他のスカンジナビア諸国の影にひそんでしまうことになったのです。そこで、ノルウェーの知られざる名デザインを世界に発信することを目的に、1940年から1975年のノルウェーのデザインアイコンを一同に集めた展覧会「NORWEGIAN ICONS(ノルウィージャン・アイコンズ)」が開催されます。ノルウェーの首都オスロから始まり、今後は東京、ニューヨークを巡回します。東京展では、約100点のヴィンテージ家具、インテリアアイテム、アート、さらにリプロダクションされた名作が一同に展示、販売されます。時代背景や、ノルウェーデザイン史において重要な役割を担ったデザイナーを学ぶことができます。これから注目度が高まるノルウェーの優れたデザインを、ひと足先取りで発見してみてはいかがでしょうか?・NORWEGIAN ICONS 公式サイト 【開催概要】会場:ヒルサイドフォーラム&ギャラリー東京都渋谷区猿楽町18-8ヒルサイドテラス会期:2013年6月21日(金)~2013年7月7日(日)
2013年06月08日6月8日公開のポリティカルアクション映画『エンド・オブ・ホワイトハウス』の主演俳優でプロデューサーも兼任した、イギリス人俳優のジェラルド・バトラー。先日行われた来日記者会見ではジョン・デンバーによる「故郷に帰りたい」を歌い出したり、花束ゲストの鈴木奈々やお笑いコンビのハリセンボンを満面の笑みで抱きしめたり、上機嫌なチョイ悪オヤジぶりを披露していた。ここまでショーマンシップに溢れ、ファンサービスに抜かりがないハリウッド俳優は珍しい。だがバトラーの陽気さには、とある理由があった。それは映画『オペラ座の怪人』『300 スリーハンドレッド』で一躍日本でも人気となったバトラーが、過去に経験した大きな挫折が関係している。ウーマンエキサイトでは、来日中のバトラーに話を聞いた。北朝鮮テロリストに占拠されたホワイトハウスを舞台に、元大統領専属のシークレットサービスが孤軍奮闘する様を描いた本作。バトラー演じるマイク・バニングは、大統領夫人の命を救えなかったという過去のトラウマを背負っている。物語はド派手なアクション場面を中心に展開しながらも、過去のしがらみを断ち切るために立ち上がる一人の男のヒロイズムを丹念に描く。「実は僕もマイクのような経験の持ち主でもあるんだ。僕は俳優になる前、弁護士になるためにとある法律事務所で働いていた。」「でも事務所の仕事に面白味を感じることができず、そのせいか仕事のパフォーマンスも悪かった。そして弁護士の資格取得試験の一週間前に、事務所側から『クビだ』と言われたんだ」とバトラーは静かに振り返る。弁護士になるために費やした時間は、なんと7年間。「その長い時間は僕の失敗であり、無駄な期間だったと言えるだろね。でも僕は俳優になりたいという思いを胸に、クビになった翌日にロンドに引っ越した。」「そこから、それまでの2倍の努力をして、今は俳優という仕事をしている。だからマイク・バニングは特別なヒーローじゃない。どこの世界にも存在している人間だと思える」と打ち明ける。大きな挫折を見事に乗り越え、成功の道を歩むバトラー。そこに至るまで、どんなことを心がけてきたのだろうか? 「僕は常に笑う、ということを心がけてきた。ネガティブな意識を、笑うことによってポジティブに変えるんだ。ナーバスになればなるほど、僕は笑う。」「先日も大きな注射をオシリに打ったんだけど、凄く怖くてね。だから僕はゲラゲラと笑ったよ。医者は『おい、おい、コメディー番組じゃないんだから!』と言っていたけどね」と明かす。ナーバスな時こそ、笑う。この人生哲学があるからこそ、明るく輝いているのだろう。バトラーは「大きな挫折を経験したり、僕の時と同じような状況にある人がいるとしたら、僕は『大丈夫だよ、時間はたっぷりあるんだから』と言いたいね」と実感を込めながら、笑顔で語ってくれた。『エンド・オブ・ホワイトハウス』は6月8日から、新宿ピカデリーほかにて全国公開 ・公式サイト
2013年06月07日みなさんはどんな女子会を楽しんでいますか? 飲み会やお茶会、自宅パーティを行う人が多いと思いますが、最近では室内に留まらず、外に飛び出し時間を共有するスタイルが広がってきているそう。富士通テン株式会社が、クルマを運転する男女2,000名を対象にドライブスタイル調査を行ったところ、ドライブ好きな女性たちが、車中を『女子会』の場として楽しんでいる実態が見えてきたそう。■女子のドライブは男性要らず!?ひと昔前まで、女性にとってドライブは男性に乗せてもらうものであり、助手席が指定席だったケースが多かったはず。 しかし女性とドライブの関係も変化し、特に20~30代女性は自らが運転し、 自分の行きたい場所に自分で行くというように、行動範囲の広がりが見られるようになりました。ドライブ中の運転について、20~30代女性は「同乗者と交代しながら運転したい」(41.2%)が最も多く、全体の6割が「自分で運転したい」(61.5%)と答えています。■女子ドライブの目的はおしゃべりと歌!? 移動中も女子会にそしてそんな女性たちは、ドライブ計画から車中でのおしゃべり、道中のお買いものや 帰宅後の思い出の整理まで、ドライブに関わる全ての瞬間を隅から隅まで親や同性の友達と存分に楽しんでいる様子がうががえます。まるで、ドライブで移動しながら女子会を楽しんでいるよう。 ドライブに一緒に行く相手は、20代独身女性では、「親」が62%と最も多く、次いで「同性の友達」(59.5%)、「恋人」(50.6%)という結果に。ドライブのパートナーは、恋人よりも親や同性を選ぶことが多いよう。ドライブ中に同乗者とどのように過ごしているかを聞くと、「特に話題はないがとにかく話している」が4割以上と最も多く、ドライブ中の車内は四方山話に花を咲かせている様子がうかがえます。■時にはひとりドライブでストレス発散!?気分転換やストレス発散に、ひとりだけで大声で歌ったり好きな曲を 聴いたりと、ドライブに出かけて好きな時間を過ごす女子も急増中のよう。ひとりきりになりたいときに「ひとりドライブ」をしたくなる人は、20~30代の独身女性では50.4%を占め、ひとりドライブのときに車内で歌を歌う女性は、20代で62%、30代で51%と半数以上にのぼるようです。■ドライブ女子が増えたのはカーナビのおかげ!?このように、積極的にドライブを楽しむ女子が増えている背景には、カーナビの普及があるよう。20代女性の約半数が、「紙の地図を見ることが苦手」と答えていますが、カーナビを搭載したことで「行動範囲が広くなった」(55%)としているように、地図が読めない女性でもナビのおかげで、ひとりで運転できるようになったり、ドライブを楽しめるようになったようです。そんな便利なカーナビであっても、「カーナビは使いづらいから苦手」という人も中にはいるのではないでしょうか。女性にも使いやすいカーナビならもっと嬉しいですよね。富士通テンのカーナビ「イクリプス」は地図が苦手な女性のために、的確できめ細やかな音声で案内してくれるので、初めての道でも安心して走行できるそう。おしゃべりに夢中になって音声案内を聞き逃しても、何度も案内してくれるから安心して運転できそうですね。またiPhoneやiPodの音楽も高音質で再生できるので、お気に入りの曲をクリアな音で楽しめたり、わずか数秒で5種類の候補ルートを検索してくれるなど、快適なドライブの手助けをしてくれそうです。穏やかな天気の日もあり、ドライブを楽しめるこのシーズン。ドライブをもっとアクティブに楽しんでみてはいかがでしょうか。・富士通テン イクリプス 公式サイト
2013年06月07日WOWOWでは6月9日に、ビヨンセがアーティスティックディレクターとトリを務めるコンサート「サウンド・オブ・チェンジ」(日曜午後4:30)を放送する。その完全版の試写会がグッチ銀座にて行われ、元モーニグ娘。でタレントの藤本美貴がSPゲストとして登場した。先月30日に俳優の中村昌也と離婚した元モーニグ娘。の矢口真里について、藤本は「連絡を取っていないので、私はTVなりネットなりで報道されている事を知るという感じ。体調が良くないという報道もあったので、体調だけは早く良くなってもらいたい」と心配顔。離婚という事実については「2人で話し合って決められた結果ということで、それぞれ別の道にはなるけれど、改めて幸せになってほしい」と前向きに受け止め、エールを送っていた。同番組は、グッチが少女と女性の権利拡大を目的としたキャンペーン「チャイム・フォー・チェンジ」の一環として、今月1日にイギリス・ロンドンで開催されたコンサートのダイジェスト版。ジェニファー・ロペス、メアリー・J.ブライジら豪華アーティストらがパフォーマンスを繰り広げる。女性として妻として、そして一児の母親としてタレント活動を続けている藤本は「仕事をしているので、四六時中子供の傍にはいられないけれど、一緒にいる時間は超ピッタリしています」と幸せそう。夫でお笑いタレントの庄司智春は、育児に協力的だそうで「仕事と仕事の合間に時間があるときは家に帰って来て子供と会うし、家族の時間を大切にしてくれています」と夫婦円満ぶりをアピールしていた。家での庄司は「ミキティ~」とは叫ばないそうだが、藤本は「息子には『ミキティ~』と叫んでほしい。タンクトップも破れる仕様にしたい」と語り、集まった報道陣を笑わせた。「子供がやりたいことは、できる範囲でやらせたい」という藤本だが「旦那も芸人はダメだと言っているし、アイドルも絶対反対ですね。大変だからこそ、違う道に促します」と芸能界入りは断固反対の立場。それでも子供が芸能界に入りたいと言ったら「う~ん、芸人もアイドルもどっちも嫌。まずは普通に、手に職をつけてもらいたい」と母親としての切実な願望を明かした。■THE SOUND OF CHANGE LIVE6月9日(日)午後4時30分からWOWOWでオンエアー ・WOWOW公式サイト ■CHIME FOR CHANGETHE SOUND OF CHANGE LIVEは、CHIME FOR CHANGEを設立したグッチがこのライブイベントの実施費用を負担しチケットの収益の全額(VATとサービスフィーを除く)が、70カ国以上120以上に及ぶ、さまざまなプロジェクトを通じて、少女と女性の支援に役立てられる。 ・公式サイト
2013年06月07日こんにちは、Dr.コパです。人間生きていれば、誰だってつらいときがあります。ただ、そのつらさや苦しみの中にいるときは、「もうダメだ……」なんて思考になりやすい。そんな考え方をしてばかりでは、運気にも見放されてしまいます。今回は、風水の知恵を借りて、悩みを解決する方法をお教えしましょう。■出逢いがないなら、ヒールを履け! まず、恋愛の悩み。「出逢いがない」という悩みを解決するには、靴を変えること。今まで、ペタンコの靴を履いていたなら、ヒールのある靴にしてください。目線の高さが変わるだけで、運気の流れも違ってきますよ。■お金持ちになりたいなら、「黄色と白」次は、お金の悩み。風水では、「お金持ちは、お金持ちになる環境が生む」と考えます。ですから、今なかなかお金がたまらないな、なとど悩んでいるなら、環境を変える必要があるのです。まず、有名なところで言うと「西に黄色」ですね。これは、実践している方も多いと思います。ただ、これからは黄色だけではなく、白いものも置いてみましょう。白にも、財産を得るパワーがありますからね。■仕事の能力を高めるには南を見直して。やる気を出すなら、東に赤! さて、仕事の悩みについてですが、仕事で認められたいのなら、才能を高めるのが先決ですね? 才能は、南から入る日光に影響を受けますから、家の中のイスやソファの配置を、南に向かって座るように模様替えするといいでしょう。もし、毎日気力がわかない、というのならば、日が昇る東方位を見直すべきです。赤い花を置くと、力がみなぎってくるはず。また、ピンクやブルー、白などのぬいぐるみを置くのも吉です。■人間関係の悩みには、赤か青。そしてトイレを見直して人間関係で悩んでいるのなら、赤や青の小物を持つようにしてください。たとえ、自分への風当たりが強かったとしても、屈しない力をつけられます。小物だけではなく、下着にこの色をいれるのもおすすめですよ。もし、身体の調子がどうもよくない、というのなら、家のトイレを見直してみましょう。トイレというのは、住んでいる人の健康をつかさどるスペースです。トイレに窓がない場合は、ラベンダー色のものを置くようにしてください。運というのは、少しせっかちな人が好きなのです。ですから、「どうも、最近元気が出ないな」と思っていても何もせずにいたら、運は停滞しています。自分から運気を変えるために、すぐに何かしらの行動を起こしましょう! この風水アドバイスが、少しでも行動のきっかけになれば幸いです。 なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 歩く縁起者Dr.コパ渾身指南!「あなたの人生・全運命」幸福保証録
2013年06月07日日本という豊かな国に暮らしていると、教育を受けられるということを特別なものとして考える機会はあまりなかったかもしれません。けれども、世界には教育を受ける権利を求めて、命の危険におびやかされている少女もいます。そんな少女たちの声に耳を傾けてみませんか。Photo provided by 10x10 Educate Girls, Change the World, © 2011世界の最新ニュースと情報をお届けしているCNNが、少女の権利向上を目指した2つの特別編成を6月から開始します。まず、6月22日(土)22~24時に、世界で高い評価を受けているドキュメンタリー映画『Girl Rising-少女たちの挑戦-』が、日本初放送されます。映画『Girl Rising-少女たちの挑戦-』は、厳しい生活環境の中、夢を失わず、教育を求めて立ち上がる、ハイチ、アフガニスタン、エチオピア、ペルー、エジプト、シエラレオネ、ネパールの7ヶ国7人の少女たちを追った作品です。監督は、ドキュメンタリー作品でアカデミー賞ノミネート歴のあるリチャード・E・ロビンス、そして少女たちのナレーションは、アカデミー賞受賞のケイト・ブランシェット(ハイチの少女)、アン・ハサウェイ(アフガニスタンの少女)、メリル・ストリ―プ(エチオピアの少女)といった豪華俳優陣が担当しました。メリル・ストリープは、「この映画は私たちがよく知っていることを描いています。つまり、女性や少女に教育の機会を与えることは、家族、社会、そして世界の経済に、前向きで良い影響を与える、ということです。この映画を見て、知ってください。この映画は希望を届けます。世界がより良い明日に向かうための、あたり前で、大切で、明確な希望です」とコメントしています。また、6月24日からは、CNNの特別シリーズ『A Girl’s World (少女の世界)』を放送していきます。このシリーズでは、アルゼンチン、ドイツ、香港、パキスタン、南アフリカ、トルコ、米国の7ヶ国7人、16歳の少女たちの目から見える、新鮮で、どこか身近な日常を、教育、習慣、環境、社会、信念、家族などの切り口で紹介していきます。Photo provided by 10x10 Educate Girls, Change the World, © 2011ハンドカメラを手に、原動力、悩み、夢など彼女たちの見る日常を、自身の言葉で語っていきます。このシリーズは、10月11日国際ガールズ・デーの週に、ウィークリー・スペシャルを放送して締めくくられます。 CNNインターナショナル編成担当上級副社長マイク・マッカーシーは、「『Girl Rising-少女たちの挑戦-』は、少女の権利向上のためにとても大切な、教育の重要性を教えてくれる物語です。また、『A Girl’s World』は、現世代の少女たちが、日々どのようなことに直面し、考えているのかを追ったシリーズです。これら少女たちの物語は、現実を映し出し、驚きに溢れ、世界中でシェアするべきものです」と話しています。日本ではなかなか想像すらできない、世界中の少女たちの現実を、これらの映像を通して知ることができれば、自分自身の現在の生活を見直すきっかけにもなるのではないでしょうか。・CNNj ウェブサイト 公式サイト 【「Girl Rising-少女たちの挑戦-」放送時間 】CNNj:6月22日(土) 22~24時、23日(日) 10~12時ほか CNN/US:6月17日(月) 10~12時 (予定) ※プレミアムチャンネルです。 番組の詳しい情報は、 Girl Rising日本語情報サイト まで
2013年06月06日占いと言うと、「当たっている」か、「当たっていない」かを重視しがちですが、一番知りたいのは、そして自分自身がどうすればいいのか、ということではないでしょうか。そんなことを各星座ごとに教えてくれる本があります。それは、雑誌などの星占いの記事で名前を見かけることが本当に多い、鏡リュウジさんの著書『12星座の君へ』シリーズ。この本では、その人の中に眠っている可能性や、その人がもっとも輝ける場所、その人が愛すべき人、その人らしい生き方など、新しい一歩を踏み出すためのその人に合った31のメッセージを、星座ごとにまとめています。既に発売されている星座の中から、いくつかメッセージを紹介しましょう。■魚座の君へ 「無意識の海に潜れ」目の前にある現実より、心の奥底にある無意識のほうが、あなたをはるかに気持ちのいい状態、いきいきとした未来に導いてくれる。だから、やりたいことが見つからない時は、無意識の海にダイブして、その声を聞いてみよう。■牡羊座の君へ 「カタログを破り捨てろ」世間でいわれている夢や目標なんて無視すればいい。成功者の話も聞く必要はない。知識や情報だって全部捨ててしまえばいい。すべてを捨てて、自分の中のもっと奥深いところにある声を聴いてごらん。そして、その声に従って何も考えずに一歩を踏み出してごらん。その先に、あなたの本当の夢が、そしておおきな成功が待っている。■牡牛座の君へ 「夢より気持ちのいい楽園を探せ」あなたが気持ちいいと感じる方向へ進めば、そこには必ずあなたにとっての幸せなゴールがある。自分に必要かどうかなんて関係ない。理屈じゃなく、やっていて楽しいこと。居心地のいい場所。自由でのびのびと自分らしくいられる場所。そんなふうに、ココロとカラダが喜ぶものを探そう。■双子座の君へ 「たくさん手を出しまくれ」ひとつのことを掘り下げて突き詰めるより、たくさんのいいとこどりをするほうがあなたには向いている。あちこち手を出しすぎてときに混乱してしまうこともあるかもしれないが、それもまた成長のプロセス。迷わずいろんなことに首を突っ込んでいこう。浅く広くでいい。幅があること、多角的にやること、それが、双子座にとっての深さになる。■蟹座の君へ 「自分のルーツをたどる」ルーツといっても、家族や出身地に限らなくてもいい。あなた自身が、自分の原点、ルーツと感じられるもの、たとえば自分の趣味やずっと好きなもの、思い出に強く残っていること……そういうものの歴史をたどってもいいだろう。そうすれば、自分は過去から何を受け取ったのか。何を運び、これから先、何を運ぶべきなのか。おのずとわかるはず。いかがでしたか? とても具体的にこれからやるべきことを示していますよね。こんなメッセージが全部で31あります。今、これからの自分の生き方に迷いがある人は、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。6月24日には、『獅子座の君へ』『乙女座の君へ』が発売になります。他の星座についても順次発売されていくので、ぜひ自分の星座をチェックしてみては? あなたの背中を押してくれる一冊になるかも。【書籍】 魚座の君へ 魚座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法 (12星座の君へシリーズ) 牡羊座の君へ 牡羊座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法 (12星座の君へシリーズ) 牡牛座の君へ 牡牛座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法 (12星座の君へシリーズ) 双子座の君へ 双子座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法 (12星座の君へシリーズ) 蟹座の君へ 蟹座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法 (12星座の君へシリーズ) 鏡リュウジのタロット占い(無料)は、 こちら
2013年06月06日デキる女子、モテる女子がする日々さりげない行動。後輩には「あの先輩、素敵だな~」、同僚には「あいつモテ女だよな」、上司には「気がきくな」と周囲に愛される人っていますよね。その中で職場で使えるテクニックをお教えしましょう! 書類の上にペタッ、デスクの上にペタッ、パソコンのモニタにペタッ、職場でふせんを使うことは多いですよね。でも、ただ伝言を伝えるだけ、備忘録として使うだけというだけではもったいないです。一工夫するだけでもっと有効に、そしてもっとかわいく伝える方法があるのです。■もっと伝えるために使う方法人気ビジネス書籍の 『伝え方が9割』 の著者、佐々木 圭一さんによると「ふせん」には大きな可能性があるそうです。伝えたい言葉をさらに輝かせるツールになる、そんな使い方があります。ふせんと言えば、その上に文字を書いて貼る、としか考えない人が大半かもしれません。けれども、「立てる」「やぶる」「隠す」というひと工夫を加えることができます。例えば、ふせんを折って立たせてみましょう。これだけで、圧倒的に注目されます。他の書類によって埋もれることもなく、必ず目を通してもらえそうです。ふせんをやぶることはなかなか思いつかなかったのではないでしょうか。ですから、それだけで目立ちますし、手をかけたことが一目瞭然です。左上:通常 右上:立ててみる 右下:折ってみる 左下:破ってみるまた、折り曲げて隠せば、他の人に見られたくないことまで簡単に伝えることができます。このようなふせんマジックを使えば、注目されますし、相手に好印象をあたえることもできます。ひと工夫するとは「あなたが好きです」と伝えていることだからです。さらに会社の公的な文書など、原文をいじれないものでも、例えば「お願い」する気持ちを加えて伝えることができます。すぐ実践できそうなことばかりですよね。このようなふせんマジックを使えば、伝えたいことが、ぐっと伝わりやすくなります。ふせんは、「伝え方」を飛躍的にアップさせるコミュニケーションツールなのです。■もっとかわいく使う方法いくら会社でも、クスッと笑えたり、心が和んだりするような瞬間があるとうれしいですよね。ふせんを使って、そんな瞬間を生み出してみましょう。 『カワイイふせん活用BOOK』 でふせんを使うアイディアをもっと探してみました。例えば、粘着部分から吹き出しが出ているような形で切り抜いて、壁やパソコンの周りに張って、ゆらゆらさせれば、「ゆらゆらふせん」の出来上がり。伝言の内容が目を引くのは間違いありません。また、ふせんに切り込みを入れて、山折りや谷折りを入れて、表情を書き込むだけで、かわいらしいお人形に早変わり。コミュニケーションふせんの出来上がりです。アイテム制作:宇田川一美 撮影:田中雅也謝りたいときに「ごめんなさい」や「すみません」、誉めたいときに「やったね!」や「マル!」といったコミュニケーションふせんを使えば、楽しく、さりげなく気持ちを伝えることができます。切ったり折ったりする手間はかけられないと思う人は、クラフトパンチを使ってみてはいかがでしょうか。アイテム制作:永田留美 撮影:田中雅也好きなクラフトパンチで粘着部分を切り抜けば、シールのようになるので、ちょっとした飾りになります。型の空いたふせんも、もちろん伝言メモとして使えます。ふせんを有効に、かわいく使えば、もっと役立つものになりそうですね。しかも、今日から活用できる簡単な方法です。モテ女もデキ女もさりげない気遣いが基本です。詳しい使い方を知りたい方は、『伝え方が9割』と『カワイイふせん活用BOOK』をぜひチェックしてみてくださいね。『伝え方が9割』 著者:佐々木 圭一 本の詳細をチェック! 『カワイイふせん活用BOOK』 本の詳細をチェック!
2013年06月05日結婚や出産はまだ先のこと、と思っている人も、将来の家庭像を何となく思い描くことはありませんか。何人ぐらい子どもがいて、こんな暮らしをして…といった風に。少子化が社会問題として注目されていますが、実際のところ、既に結婚している人は、どんな家庭像を描いているのでしょうか。タマホーム株式会社が行った調査結果を見てみましょう。この調査は、タマホーム株式会社が2013年5月に、夫婦の出産意識の実態について実施したWEBアンケート調査です。 (調査対象は全国の既婚者のうち、「子どもなし」、「子ども1人」、「子ども2人以上」の男女各300名、計1854名)その結果、まず「あなたは何人の子どもを持ちたいと思いますか(理想の子ども人数)」という質問に対し、約半数の人が「2人」(47.2%)と回答し、「2人以上」と答えた人全体では7割以上になっています(71.8%)。一方で、子どもを1人を持つ親の6割以上が「2人目の出産をためらう」と答えています。また、「“2人目の壁”は実際に存在する」と感じている人は全体の8割を超えており(81.8%)、2人目の出産に障壁があることが明らかになりました。実際に子育てをしているうちに、2人目の出産をためらうようなことをいろいろ経験するのかもしれませんね。理由としては、「経済的」な理由(85.1%)がトップとなり、「経済的負担が大きくなるし、育児休暇も取りにくく、仕事を続けられなくなり不安」(30代女性)、「子どもの学費も高くなり、消費税も上がるのに、収入は伸びないので経済的に不安」(20代男性)、などの声があがっています。ただ、2人目の出産に躊躇したものの、実際に2人以上の子どもを持った人に、「2人以上を出産したことについて、家族の幸福感の観点から、満足しているか」をという質問には、6割強の人が「とても満足している」と回答。さらに、「やや満足している」人も合わせると、98.4%の人が、2人以上を出産し子育てをする生活に満足している結果となりました。2人以上の子どもを持ちたいと思っている独身女性には嬉しい結果ですね。さらに、安倍政権が打ち出している「子育て支援政策」に関して、2人目の出産に躊躇している人への質問では、「幼児教育の無償化」が実現したら、出産意向に前向きな影響があると回答した人は8割を超えた他、「待機児童ゼロに向けた保育園の拡大」、「育児休暇の3年間延長」も、実現した場合約6割の人の出産意向に前向きな影響があり、家計に関係する政策が出産の意向を高める効果があると考えられるようです。また、生活・経済と密接した関係にある要素として、「今後住みたいと思う住居」についての質問では、子どもが2人以上いる対象者の7割以上が「持ち家一戸建て」に住みたいと回答。また、「子どもなし」、「1人子どもがいる」対象者は、それぞれ52.4%と62.6%で、子どもの人数が多いほど、「一戸建て」を志向する人の割合が高いことがわかりました。この調査結果はいかがでしたか。結婚や出産などまだまだ先と思わず、既に結婚している人の意見も参考に、より具体的な将来の家庭像を描いておくといいかもしれません。また、自分自身の将来のためにも、より出産しやすい環境が整うように、行動していくことも必要ですね。
2013年06月04日毎日、ルーティン的に何気なくしている歯みがき。でも正しくみがけているかどうか、ふと不安に感じることはありませんか?6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」なのだそう。実はこの名称は、歯だけでなくお口全体の健康も意識してほしいという目的で、「歯の衛生週間」だったものから今年、55年ぶりに変更されたのだとか。歯と口の疾患のなかでも「歯周病」は、成人の5人に4人はかかっていると言われる、代表的な「お口の病気」。自覚がないままに進行してしまうため、気づいたときにはすでに病気が進行してしまっていることも多いとか。場合によっては歯を抜かざるを得ないこともあるそう。また歯周病は、低体重児の出産や糖尿病、心臓病との関係が指摘されるなど、全身の健康との関連性も指摘されているとか。人ごとではすまされませんね。そんななかで救いなのが、歯周病の予防には「セルフケアブラッシング」がとても有効だということ!でも大人になってからは、歯みがきの正しい方法を教えてもらう機会がなかなかないですよね。そこで、動画でみがき方が見られるサンスターの 「ハミガキ情報局」 を参考に、正しいみがき方について調べてみました。■ハブラシの持ち方・ブラッシング圧鉛筆を持つように握る持ち方で、毛先が広がらないくらいを目安に優しくみがく。■奥歯の噛み合わせ面ハブラシを常に小さく動かし、一本ずつ丁寧にみがく。口の中にスペースを作り横からハブラシを挿入。■歯の表面ハグキが健康な方は、ハブラシを直角にあててみがく。ハグキが弱っている人など歯周病対策には45度の確度であてる方法がおすすめ。■奥歯の裏側ブラシを歯に対して少し斜めに入れ、前後に小さく動かす。利き手側の奥歯の裏側はみがき残しが多くなるので要注意。■前歯の裏側プラークと唾液中のカルシウムが結びついて歯石が付きやすいので、ハブラシを立たせブラシの角の部分を使ってみがく。みがき残しがちなところも、それぞれの部位に合わせてハブラシをあてる角度や場所を調整すれば、上手にみがくことができそうですね。歯とハグキを大切にしていないと、将来食べたいものが食べられずに後悔することになりそうなので、ぜひマスターしたいところです。サンスターが実施した 「歯とハグキの健康と食生活に関する調査」 によると、歯周病の症状が少ない人の方が、食生活を始めとする生活全般の「充実度は高い」と回答したのだそう。歯とハグキの健康を維持することが、生活を積極的に楽しむ重要なポイントとなってくるようです。「歯周病対策なんて、まだ早いわ」「とりあえず毎日歯みがきはしているし、大丈夫でしょう」とついつい考えてしまいがちですが、人生をよりよく楽しむためにも、正しい歯みがきの仕方を一度見直してみることも大切ですね。 ・サンスター 公式サイト Mouth&Body PLAZA こちらハミガキ情報局
2013年06月04日彼とのドライブデートは私のお気に入り。でも、ちょっと心配なことが…。先日、女友達がドライブデートの最中に取締りを受けたと聞いたから。何でも、その彼の車が不正改造車だったからだという。不正改造車のことなんて考えたこともなかったけど、意外に身近にあるのかも。彼の車は大丈夫なのかな。不正改造車と言うと、ついつい想像してしまうのが暴走族の車のようなもの。だから、これまでは身近な人で乗っている人はいないものとばかり思っていた。でも、友達の彼はいたって普通のサラリーマンだし、その彼の車が不正改造車だったということは、私の彼の車もその可能性がないわけじゃない。でも、具体的に不正改造車って、どういうものを言うんだろう。インターネットで調べてみると、 国土交通省のHP に詳しいことが載っていた。そこで、6月が不正改造車排除の強化月間だということを知って、ますます気になってきた。不正改造車と一言で言っても、改造例はいろいろあるよう。たとえば、灯火器(ヘッドライトなど)や方向指示器(ウインカー)などは決められた色でなければいけないし、フロントガラスと運転者席・助手席の窓ガラスに着色フィルムを貼る場合、貼付した状態で可視光線の透過率が70%以上でなければいけないとか。確かに、ヘッドライトやウインカーは何色でなければいけないなんて知らないから、もし彼の車が不正改造車でも気づかないこともあるかも。窓ガラスに着色フィルムを貼ってある車もたまに見るし、あんまり気にしてもこなかった。そもそも彼が不正改造していたとしても、不正だとわかって改造していたかどうか分からないし、こういった例なら知らないうちに改造していることもあるかも。他にも、タイヤとホイールは車体(フェンダー)からはみ出していてはいけないとか、基準外のウイングを取付けてはいけない、消音器(マフラー)を切断したり、取り外したりしてはいけないなど、本当にいろいろな不正改造の例があるそう。もし、不正改造車に乗っていたらどうなるんだろう。先日、デート中に取締りにあった女友達によると、不正改造車を使用していると、整備命令というのを受けることになるらしい。もしその命令に従わなかった場合は、50万以下の罰金になったりするから、思った以上に大きな問題になってしまいそう。そもそも、不正改造車そのものが犯罪なのだそう。だから、不正改造を実施した人は6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金となる。なかなか自分では気づかないからって軽く見ていたりしてはいけないということがよくわかる。ちょうど不正改造車排除の強化月間となる6月に、こういうことを知ることができてよかった。次のドライブデートでは、彼の車が不正改造車じゃないかどうか、チェックしてみよう。彼のためにはもちろんだけど、せっかくのデートを取締りで台無しにされたくないしね。・国土交通省 自動車総合安全情報 公式サイト ・自動車点検整備推進協議会HP 公式サイト
2013年06月03日スマホなどで時間が確認できるからと言って、腕時計をしない人は多いかもしれません。でも、腕時計はアクセサリーとはまた違う存在感を放ってくれるもの。特に、半袖になるこれからの季節、手首をステキな腕時計で彩ってみてはいかが? そんな夏にぴったりの腕時計が、PAUL & JOEの新作ウォッチです。シルバー¥30,450 ゴールド¥33,600 ピンクゴールド¥33,6006月発売の「CHIRYSANTHEMUM」は、アフリカの広大な自然からインスピレーションを受けたという鮮やかなプリント「クリサンティーヌ」を、ダイアルとストラップにあしらった小さなラウンドウォッチです。クリサンティーヌは、菊(キク科の総称)のこと。PAUL & JOEのクリサンティーヌプリントは、多くのファンから認知されているブランドアイコンのひとつだとか。銀紙に包まれたチョコレートのようなフォルムのケース。シンプルで印象の強いインデックスと針。クラシックなベースデザインは使いやすいだけでなく、トレンドにも応えてくれそう。さらに、コーディネートやTPOによって使い分けできるように、シックなコニャックカラーのストラップが、クリサンティーヌのストラップと共に各モデルについています。簡単に付け替えられるから、使うシーンが広がりますね。また、シルバーとゴールド、ピンクゴールドの3型あって、それぞれ雰囲気が異なるので、好きなタイプを選べます。夏のシンプルな装いに映えそうな「CHIRYSANTHEMUM」、最近腕時計をしていないという人にもオススメです。いつものコーディネートが新鮮に感じられるかも。・PAUL & JOE 公式サイト
2013年06月03日皆様こんにちは。占い師の富士川碧砂です。呉服屋の娘であるわたしにとって、6月と言えば、衣替えの季節。 洋服と違って、着物は、季節の区分けが厳然と決まっています。10月から5月までは、袷(あわせ)と言って、裏地をつけた冬用の着物。6月と9月は、単衣(ひとえ)という、裏地のない着物。そして、7月と8月は薄物(うすもの)という夏用の着物。「ちょっとくらい、ずれてもいいのではないか」と言う私に、母は「それは恥ずかしいこと」と言って、その季節に合った着物しか許してもらえませんでした。 季節ごとに、きっちり着物を変えるのは贅沢に思えますよね。でも、この衣替えは、運を良くする大切な儀式でもあると、わたしは思うのです。それまで身にまとっていたものというのは、現実の汚れだけでなく、何らかのエネルギーが付着しているもの。そのマイナスのエネルギーをきれいに落とすことは、新しい運気を呼び寄せることになるからです。 季節のものを整理することで、次の季節に、新しい気持ちで向かっていくきっかけを作る。そんな思いで、衣替えをしてくださいね。 さて、それまで着ていた着物は、湿気を防ぐために桐のたんすなどに入れて片付けますが、このときに、虫よけをいれます。この虫よけの主原料として使われている樟脳(しょうのう)というお香は、浄化の効果がとても強いのです。香材料を扱っているお店で手に入りますので、たんすの中、あるいは、靴箱などの浄化としても使っていただきたいと思います。着物の場合は、染みがつくことがありますので、直接着物に触れないように気をつけてくださいね。 また、アロマでは、ヒノキやシトロネラが衣替えにおすすめ。ヒノキは浄化の効果も高く、癒しを与えてくれるので、おすすめですよ。 6月は、一年の折り返し地点。ぜひ、着るものだけでなく、部屋の大掃除など、身の回りのものもお片づけしてくださいね。そして、気持ちもあらたに、年の後半に向けて出発! ■神社でも、半年のけがれを落とす儀式「夏越の大祓い」が、6月末に行われます。人型に切った紙で、身体をなでて、半年間の疲れやマイナスオーラをうつし、お祓いをしていただきます。 この衣替えや大祓などの切り替えの儀式は、自分の人生に取り入れると、運を引き寄せることができます。髪型を変える、引っ越しする、部屋の模様替えをする、携帯を新しくする、ファッションを変える…。どんなことでもいいので、気持ちの切り替えができないときは、まずは環境を変えてみてください。 私のところには、元カレへの気持ちをふっきることができず、悩んでいらっしゃるお客さまが多くいらっしゃいます。共通しておっしゃるのは、気持ちの整理ができてから、次の恋に進みたいということ。もちろん、その思いも痛いほどわかります。 でも、自分の心や気持ちと格闘することは、かえって逆効果。やめなくてはいけないと思えば思うほど、気持ちは過去に向かってしまうもの。 自分の気持ちの整理が付くまで待つよりも、行動や環境を変えていけば、それに伴って、気持ちも変わっていくものです。二人の思い出が詰まったものを捨てるのはつらいけれど、まずは、行動や環境を衣替え。そうすれば、気持ちもきっと変わっていきます。 仕事に新しい運気を呼びたい方は、行ったことのない場所に出かけてみる。あまり縁のない集まりに参加してみる。あるいは新しいことを学んでみる。それまでの慣れた環境は、一度タンスにしまって、新しい環境に衣替え。あなたが見る景色が変われば、あなた自身もきっと変わることができますよ。新緑の美しい6月。環境の衣替え、身の回りの衣替え、そして心の衣替えで、ぜひ新しい運気を呼び込んでくださいね。私の占いはこちらからご覧いただけます。 「恋人ができる」と噂の凄読! 半年以内に出逢い、結ばれる運命の人 芸能人が本気で絶賛! 凄読占い師・富士川碧砂~答えを導く神秘の扉
2013年06月02日まだ結婚もしていないし、もちろん子どもはいないけれど、既婚の女友達の子どもを見ると、かわいいなぁと思うときもしばしば。毎年、年賀状で見る子どもたちの成長ぶりを、ママである本人の近況報告と同様に楽しみにしているかも。そんなことを思い出したのは、ベビーモデル募集コンテストが行われることを知ったから。それは、子ども服ブランドとして有名なミキハウスと、スマホアプリ「baby days」がコラボしておこなっているベビーモデルの募集コンテスト。(対象年齢は0~3歳。6月30日まで開催中))グランプリに選ばれた2名(男女1名ずつ)は、ミキハウスの通販サイト「ミキハウスCiao!」の限定モデルとしてデビューできるというから、もし友達の子どもが選ばれたらすごい。さらに、入賞した赤ちゃん10名もキャンペーン特設サイトで紹介されるから、チャンスはあるかも。それに、グランプリか入賞に選ばれると、ミキハウスのオリジナル商品がプレゼントされるっていうのもいいよね。あの友達にこのコンテストを教えてあげようかな。生まれて半年ぐらいのときに一度会っただけの女の子だけど、すごーく可愛かったし。それに、アプリの「baby days」についても教えてあげたら喜ぶかも。「baby days」は、赤ちゃんの笑顔や寝顔など日々の成長を簡単に写真日記で記録できるアプリ。赤ちゃんの写真にぴったりなスタンプやフレームが110種類以上もあるから、写真をステキに残せそう。さらにその写真をFacebookやTwitterに投稿するのも簡単。ママだったら、可愛い赤ちゃんを自慢したいはず。それに、「baby days」では、おしゃべりコミュニティ「トーク」で、年の近い子どもを持ったパパやママ同士で、日々の気になることや疑問について相談することもできるんだって。離乳食のこととか夜泣きのこと、予防接種のこととか、子どもを育てるってやっぱりいろいろ悩みがつきないみたい。実際に子育てを経験している人の意見が聞けるのは心強く感じるんじゃないかな。アプリ「baby days」とモデル募集の両方を知らせてあげよう。同時にお互いに近況報告もしたりして。子どもがいると、いつ連絡するのがタイミングがいいかいろいろ考えてしまったりもするけど、こんないい情報があるんだったら、それをきっかけに連絡してみたらいいよね。それでもしグランプリに選ばれたら、きっとすごく喜ばれるはず。せっかくの機会だもん、応募をすすめてみよう。妊娠、出産でちょっと連絡が途切れている子がいたら、こんなのあるよっていうお知らせと一緒にメールしてみては?・ベビーモデル募集コンテスト 公式サイト ・baby days 公式サイト
2013年05月31日ヨーロッパなどの外国を旅すると、たくさんの人が生き生きと集い、新鮮で美味しそうな食べ物がいっぱいのマルシェを見かけることがよくありますよね。日本ではなかなか見られない光景ですが、今、東京・中野で「ナカノマルシェ」が行われています。「ナカノマルシェ」は、「IRODORI(彩り)」をテーマに、中野セントラルパークの洗練された空間と、中野四季の森公園の開放感の中で、色鮮やかな青果や花などが並ぶ、彩り豊かな都市型のヨーロッパの朝市をイメージしたマルシェ。さまざまなショップをはじめ、ワークショップなどのイベントもあって、とっても楽しそうです。マルシェゾーンには、毎日約20店舗が出店。新鮮な野菜や生花、天然酵母パンやこだわりのベーグル、心を癒すオーガニック雑貨やアロマグッズなど、品質だけでなく見た目もスタイリッシュなショップは、モデルの大桑マイミさんがセレクトしたものだそう。普段なかなかお目にかからないステキなものと出会える予感がしますね。また、開催中11時から22時まで(最終日は18時まで)、カフェ&バーゾーンも開設されます。日中、ランチやカフェとして利用した後、17時からはバータイムとして、 英国パブTHE FooTNiKのアルコールに合うお料理と共にビールやカクテルなどのドリンクを楽しんでは? バーゾーンの街路樹に飾られるLEDランタンの柔らかい光に包まれながら飲むビールは格別かも。さらに、6月1日、2日には、テレビや雑誌、書籍など、各種メディアで活躍する管理栄養士やフードコーディネーターが集うユニット「Love Table Labo.」が、食に関するワークショップを開催。ビューティ スープ&スムージーレッスンやワインテイスティング講座など魅力的な内容だけに、ぜひ参加してみたいところです。(当日11時から整理券を配布、参加費は1,000円)そして、このナカノマルシェはペットと一緒に参加も可能。6月1日、2日の週末には、ドッグゾーンが開設され、愛犬のしつけ教室(無料)や、愛犬撮影会(有料)が実施されるので、お散歩がてら立ち寄るのもよさそう。お買い物や食事を公園で楽しんで、いつもとは違う体験をすれば、すっかりリフレッシュできそうです。野外で過ごすのにぴったりの爽やかな季節だから、ぜひ足を運んでみては?・中野セントラルパーク マルシェイベント実行委員会 公式サイト
2013年05月31日毎日毎日、満員電車に揺られて通勤して働く。社会人としては当たり前のことかもしれませんが、仕事に行きたくないときって、ありますよね。でも、そんなとき、他の人はどのように乗り越えているのでしょうか? 最大級のQ&Aサイト オウケイウェイヴ には、どんな答えが集まっているでしょうか?■質問仕事に行きたくない時、どのように乗り越えていますか? 私は飽きっぽく、せっかく仕事を覚えてきた頃になると飽きて辞めたくなり、結局辞めてしまうことが多いのです。どうしたら、ずっと飽きずに仕事を続けられるのでしょうか? ■回答1仕事に行きたくなるように、「変化」を持たせるのがオススメです。例えば、新しいメイクや髪型に変えてはいかがでしょうか。「髪型変わったね」「今日はかわいいね」という風に言われれば、自分を見せるのが楽しくなり、会社に行くのも楽しくなると思いますよ。また、「あの人素敵!」という人を見つけ、職場での「擬似恋愛」を密かに楽しむのもいいでしょう。この場合は本当に好きというモードではなく、この人に会うとテンションが上がるくらいのモードがベスト。仕事に差し支えない程度の楽しみにしましょう。■回答2大抵のことは生活習慣でなんとかなります。例えば、出勤前の準備を円滑にするため、洋服や朝食を準備しておき出勤までの行動をスムーズしておくことがオススメです。また、努力をしているふりだけでも効果があるので、嫌でもとにかく出勤だけはして、辛ければ「苦しいので病院へ行く」と言い早退するのも手ではないでしょうか。もちろん何度も効く手ではないので、ここぞという時だけをオススメします。■回答3先日、私に襲った久々の「辞めたい病」を納めたのは、「新しい仕事を情報誌で探す」でした。何冊か手にしたときは「よし、新しい仕事で心機一転!」と息巻いていたのですが、実際仕事を探し始めるとなぜだか今の仕事のいいところがどんどん見えてきたのです。「通勤が便利」「仕事を把握している」「生活を犠牲にしなくて済む余裕」「福利厚生」上げればきりがありません。辞めたいと思っていたときは、嫌な部分しか見えなかったのですが、このご時世に、私の年齢で転職というのはかなり無謀だということがよくわかり、むしろ今の仕事を「ありがたい」とさえ思うようになりました。 ■回答4せっかく仕事を覚えてきた頃になると飽きて、辞めたくなってしまうのでしたら、覚える量が多い仕事や変化のある仕事に就かれてみてはいかがでしょうか? 私は某携帯ショップ(直営店)で働いていますが、覚える量が多く、携帯業界は辞めたくなる3ヶ月周期で新機種が発売されるので、次から次へ覚えることが出てきます。繁華街にあるようなお店では、利用客も多く毎日あっという間に時間がすぎますよ。選ぶ職種が重要だと思います。どのような仕事でも仕事を続け、自分の仕事に自信を持つのは大変なことです。だからこそ、皆さん崖っぷちに立った時、いろいろな工夫をしているようですね。もし、「仕事に行きたくないな…」と思ったとき、参考にしてみてはいかがでしょうか。 提供:オウケイウェイヴ 公式サイト ・元記事を読む
2013年05月30日妻だって倒れます
夫婦の危機
合格にとらわれた私 母親たちの中学受験