「おでかけスポット」について知りたいことや今話題の「おでかけスポット」についての記事をチェック! (7/7)
本格的なレジャーシーズンの幕開けとなる、ゴールデンウィーク。早い人だとこの週末からバカンスという人もいるのでは。今年はお天気にも恵まれているようなので、連休ならではのイベントをたくさん詰め込んで、有意義な時間を過ごしたいモノですよね。ここでは、20代女子のGWの過ごし方と近場で楽しめる話題のおでかけスポットをピックアップしてみました。■20代「GWに旅行の予定あり」25.6%マーケティング特化型クラウドソーシング「Skets(スケッツ)」は、20~40代の女性に「今年のGWに日帰り旅行を含めた旅行の予定があるかどうか」を調査。その結果、全体の●%が「予定あり」と答えたのに対して、20代では●%。他の世代と比較してGWの旅行に消極的な姿が浮き彫りになりました。旅行を予定していない理由としては、「連休は旅行代金が高い」「旅行に行くより、近場で過ごしたい」「どこにも行かずに休みたい」が上位に。そもそもGWに旅行に行くことにメリットを感じていない女性が少なくないようです。■近場で楽しめる!話題のおでかけスポット・5選「今年のGWに最も求めるもの」については、全体では「癒し・リフレッシュ」(36.0%)、「家族や友人とのふれあい」(29.2%)などが上位に。というわけでここでは、クラフトビールの飲み比べ@代官山今月17日、東京のおしゃれタウン・代官山に新たな商業施設がオープン。その名も、「LOG ROAD DAIKANYAMA」。施設内には四季折々の木花が植栽され、都内に居ながら自然を感じられます。さらにテナントにはオリジナルクラフトビールを味わえる「SPRING BREWRY TOKYO」が入居。代官山のさわやかな風を感じながら、クラフトビールの飲み比べを楽しんでみては。朝ヨガ@虎ノ門ヒルズ4月から2ヶ月限定で毎週日曜日に開催している朝ヨガ。青空の下で、思うがままに体を動かせば、心も体もリフレッシュできるはず。終わったあとは話題の虎ノ門ヒルズでおしゃれにランチ。肉フェス@駒沢オリンピック公園昨年71万人が来場した国内最大級の肉フェスが今年も開催決定。普段はなかなか食べられないようなブランド和牛が一挙集結。肉好き女子にはたまらないイベント。もりもり食べて、パワーをチャージしましょう。バブルサッカー@東京タワーノルウェー発の「バブルサッカー」は、大きな風船を腰までかぶり、相手にむかってバンバンとぶつかっていくアグレッシブなスポーツ。サッカーやフットサルに比べて、体力の差が出ないので、男女混合でも気軽に楽しめるのが魅力。泡パーティ@渋谷泡パーティの本場、地中海のイザビ島のクラブ「Amnesia」とのオフィシャルタイアップで実現した今回のイベント。開催日は5月2日(土)24時~。踊りながら目の前の泡を浴びまくるというかなりファンキーなイベント。ハメを外したい人におすすめ。<調査概要>実施期間:2015年4月10日~4月13日調査対象:20代から40代の「Skets」会員女性250名調査方法:ウェブアンケート調査元:マーケティング特化型クラウドソーシング「Skets(スケッツ)」
2015年04月24日ゴールデンウィークの予定はきまりましたか?まだ決まっていないあなたに、12星座別にゴールデンウィークにでかけるとラッキーがつかめるスポットをお教えしましょう。■火のエレメンツ(牡羊座・獅子座・射手座)牡羊座は食べ歩きがおすすめ。おいしいお店情報を仕入れて、友達誘ってでかけましょう。口コミ情報が信頼できそう。獅子座はお世話になった人をたずねると、いいことあり。幸運の星・木星のバックアップで、好調の波にのっている獅子座も、「自分の力だけでやってきた」なんてうぬぼれていてはすぐに失速します。謙虚さを忘れずに。射手座は歴史や文学の舞台にでかけると、その時代にタイムスリップした気分に。雑学をいっぱい仕入れられて話のネタにもなるし、仕事にも役立ちそうです。■地のエレメンツ(牡牛座・乙女座・山羊座)この期間、太陽のバックアップをうけて好調の牡牛座は、行く先々でラッキーとの出会いあり。自分の行きたいところへ行くのが一番。行きたいところぜーんぶ行くぐらいのパワーがあれば、運勢も上向きになること間違いなし。特に行きたいところがなければ、「高いところ」がいちおし。山に登るのがおすすめですが、それが無理なら展望台や屋上へ。乙女座は遠距離旅行がおすすめ。ずっと行きたいと思っていた海外に行くのも賛成。国内旅行でも、海を渡ると運気が変わります。山羊座は遊園地やテーマパークなど、童心にかえって遊べるところにでかけるとリラックスできそう。また、動物園や植物園にでかけるとエネルギー補給になります。■風のエレメンツ(双子座・天秤座・水瓶座)双子座は、海や湖など水辺にでかけると心が穏やかになりそう。思い切って南の島にでかけていってマリンスポーツをするのもよさそう。天秤座は神社・仏閣などにでかけて願掛けをすると叶いそう。ただし、願いごとは欲張らずひとつだけ。いろんな神社・仏閣をめぐって御朱印あつめをするのもいい思い出に。水瓶座は友達の家をたずねるといいことあり。ラブラブ夫婦の家に行くと恋したい気分になれそう。夫婦の友達を紹介してもらうと恋が始まる予感。■水のエレメンツ(蟹座・蠍座・魚座)蟹座は人の集まるスポットがラッキー。デパートやアウトレットでお買い物をしてもいいし、パーティ会場や合コンに行くのもOK。人の後に隠れてないで、どんどん前に出て目立つことが成功の秘訣。蠍座は恋人や好きな人、親しい友達とふたりきりでまったりするのがおすすめ。定番デートスポットやゆったりした喫茶店などで愛や人生を語り合って。魚座は新しくオープンしたお店や行列ができる人気店へ。友達グループで行けば、退屈な待ち時間も楽しいおしゃべりタイムに。流行の先端を行く人として一目おかれる存在になれそう。■おわりに気候のいい季節、家でひとりでぼーっとしていても、幸運の女神はたずねてきません。おしゃれしてラッキースポットにでかければ、恋の出会いも期待できます。(小泉茉莉花/ハウコレ)
2015年04月22日桜を愛でながら運気もアップ! 開運ご利益お花見スポット3春といえば桜!今年はどこでお花見するか、もう決めていますか?せっかく行くなら、運気の上がるお花見スポットで一石二鳥を狙ってみてはいかがでしょう。お花見のできるパワースポットを紹介します!●都会の真ん中にある勝負運アップの「東郷神社」こんにちは、ライフアップコーチのあべけいこです。千鳥ヶ淵、上野公園、目黒川…。お花見の名所は都内にも多数ありますが、混んでいるし場所取りも大変ですよね。それよりも、桜のキレイなパワースポットで、桜を愛でながら運を上げてしまいましょう。まず1つ目は、原宿駅から徒歩3分の場所にある「東郷神社」。日露戦争で日本軍を勝利に導いた東郷平八軍師をまつった神社で、勝負ごとにご利益があるといわれています。スポーツや商売、恋愛など、あらゆる場面において勝利をもたらす強さを授けてくれます。境内には、結婚式場を備えた東郷会館や庭園、池などが配置され、ゆとりの広さ。都会の真ん中にあるとは思えない静けさと厳かな雰囲気に、心が洗われることうけあいです。桜は庭園の池をぐるりと取り囲む形で配され、しだれ桜が見事。池にかけられた橋の真ん中に立ち、“勝利”を願いながら眺めてみるのがおすすめです。●厄除け神社として有名な「西新井大師」の桜お次は、厄除け神社として有名な足立区西新井にある「西新井大師」。弘法大師ゆかりの地で、「弘法大師が十一手観音を作り21日間お護摩を焚くと枯れ井戸から水が沸き、その水を飲んだ人々の病が治った」という伝説が。そこから災厄消滅の霊場として尊ばれるようになり、厄除けや所願成就を求める人々が集まるようになりました。境内には八重桜や河津桜、染井吉野のほか、枝垂れ桜、寒桜、うこん桜、大島桜、大師桜など、さまざまな桜の木々が咲き乱れ、とってもゴージャス。厄除け祈願をしがてら桜の花を眺めに訪れてみてはいかがでしょう。緑深い境内には、いろは池、大願成就橋、弁天堂、如意輪堂など、見どころもたくさん。桜以外にも樹齢700年の藤や古代蓮、牡丹などが咲き乱れ、花々や自然からもよいエネルギーをもらえます。お気に入りの場所を見つけて、のんびり過ごしてみて。●ご利益どころの多い「浅草寺」ならお花見デートも雷門、仲見世、スカイツリーと、桜以外の見どころも多く、お花見デートにもおすすめなのが、東京浅草にある「浅草寺」。仲見世に連なる桜並木も美しいけれど、毎年3月~5月に特別公開される「伝法院庭園」で見られる枝垂れ桜が見事です。伝法院庭園は、今から約280年前に小堀遠州が作ったといわれている敷地1万平方メートルの回遊式庭園。その歴史的・文化的価値が認められ、2011年には国の名勝に指定されています。2015年の公開は、3月13日~5月7日の予定。純和風の屋敷に松、五重塔、池のほとりに大島桜…と、まさに「ザ・日本の春」。美しい景色に心も癒やされます。浅草寺といえば、観世音菩薩様をご本尊とし、商売繁盛、家内安全、学業成就、厄除け、病気平癒など、あらゆることにご利益があると有名。創生期は平安時代にさかのぼり、現在でも年間3000万人が訪れる活気ある場所ですから、いただけるパワーは、はかりしれません。境内には、ほかに六角堂、被官稲荷、かんかん地蔵などのご利益どころも多く、楽しみながら運を上げられるGOODスポットです。休日に彼や友達を誘って、ぜひ出かけてみてくださいね。あべけいこプロフィールライフアップコーチ。女性誌や書籍、Webなどに幅広いジャンルで執筆を行うかたわら、運気を上げる方法を独自に研究。カウンセリングや運気アップセミナー、開運ツアー等を開催するなど幅広く活躍。著書に『悪運の払い方―あなたの「ついてない…」を必ず変える!!』(マーブルトロン)、『自分を好きになる48のメソッド』(鉄人社)がある。LINE占い専属占い師でもあり、LINE占い公式番組『愛叶える天使占い』が大人気。<文/ライフアップコーチ あべけいこ>
2015年03月28日特集「恋に効く・日本全国 縁結びスポット」フォートラベル株式会社は、運営する旅行のクチコミと比較サイトのフォートラベルにて、「恋に効く・日本全国 縁結びスポット」の特集を開始した。今年10周年を迎えた同サイトは、登録ユーザーが旅行先のクチコミや旅行写真を添えブログ形式で投稿できる旅行記の作成、ツアーやホテル、航空券などの旅行商品を一括で比較・検索できるサービスを提供している。“クリスマス”や、“初詣”に、“バレンタイン”と恋人と過ごしたいイベントが多い、これからのシーズンに必見の特集は、寺社をはじめとした国内のパワーススポットと呼ばれるなかから、“縁結び”や“恋愛成就”など話題のスポットを厳選した。伊勢神宮や出雲大社周辺のパワースポット国内すべての神社において、至貴至高の唯一のお社といわれている伊勢神宮の周辺には、縁結びをはじめ、女性の幸せを叶えるといわれる神様が多く、伊勢参りの際に訪れたいスポットを紹介。出雲大社は、さまざまな良縁を引き寄せるといわれる縁結びスポットから、美肌の利益や、願望が成就をもたらすスポット、縁結びスイーツまで満載だ。日本全国、北海道から沖縄エリアまでの縁結びスポットを紹介北海道・東北エリアには、パワースポットとされる丘の上にの『美瑛神社』をはじめ10のスポットを紹介。関東・甲信越エリアは、個性的な寺社が数多くあるなか、参拝後1ケ月でプロポーズされたというクチコミが寄せられた『九頭龍神社』をはじめ、良縁、恋愛成就が評判の寺社など。東京都内にも縁結びスポットが多く、恋愛成就や縁結びだけでなく、人生におけるさまざまな縁を結ぶといわれる寺社など、人気のスポットを厳選。近畿・東海・北陸エリアは、奈良や紀伊山脈、富士山などの世界遺産という壮大なパワーと共に、神話の舞台となった場所など、良縁を呼び寄せるといわれる10の寺社を紹介。京都には数多くの縁結びスポットがあり、恋愛だけでなく、美容や、心の豊かさの利益を得られる神社など、身も心も美しく輝きたい女性にうれしいスポットを紹介。中国・四国エリアも、四国八十八ヶ所霊場をはじめとし、“聖地”が多く存在する九州や沖縄エリアでも。良縁の成就、子宝、開運、招福などのなかから、「ハート」がモチーフの可愛らしい神社などを厳選して紹介している。同特集内では、国内の縁結びスポットをエリアごとに紹介、詳細は特集ページを参照いただきたい。(画像はプレスリリースより)【参考】・フォートラベル株式会社ニュースリリース・特集「恋に効く・日本全国 縁結びスポット」
2014年11月10日フォートラベルはこのほど、運営する旅行サイト「フォートラベル」にて、特集「出雲大社参拝で寄りたい10のスポット」を開始した。○クチコミで話題の縁結びスポット満載同企画は、出雲大社(島根県)の周辺にある、さまざまな良縁を引き寄せてくれる縁結びスポットや、美肌のご利益が得られるお地蔵さま、願いごとが叶うスポット、そして縁結びスイーツといった数々のスポットの中から10カ所を厳選し、実際に訪れた旅行者のクチコミと共に紹介するというもの。紹介されているのは、日本神話で"ヤマタノオロチ"を退治した英雄として知られている、"スサノオノミコト"の御魂を祀る「須佐神社」、硬貨を乗せた占い用紙を池にそっと浮かべ、沈むまでの時間や場所で良縁を占う"ご縁占い"ができる「八重垣神社」、「美肌」の願いを叶えてくれる"おしろい地蔵さま"が安置されている「清巌寺」など。そのほか、「出雲大社」「玉作湯神社」「カラコロ工房」「カラコロ大黒」「湯閼伽の井戸(別称:恋来井戸)」「日本ぜんざい学会(縁結びぜんざい)」「道の駅湯の川(ひかわご縁バーガー)」が登場している。詳細は「出雲大社参拝で寄りたい10のスポット」の特集ページから。
2014年10月14日日帰りOK! この秋、絶対行きたい開運おでかけスポット厳選3少し暑さも和らいで、お出かけしやすくなる時期。おいしいものを食べたり景色を楽しんだり、秋ならではのお楽しみはたくさんありますよね。そこでライフアップコーチ/恋愛カウンセラーのあべけいこが、この秋オススメの開運スポットを紹介します。おでかけついでに運気もアップしちゃいましょう!●金運&愛情運UPに!勝沼のワイナリーめぐりこんにちは、ライフアップコーチのあべけいこです。おしゃれに&手軽に開運したい人は、山梨県・勝沼へ。西(東京から見て)は実りの方位で、収穫や収入のパワーを上げる方位なので、金運の強化が期待できます。また、勝沼といえば有名なのが勝沼ワイン。ワインを飲むと愛情運アップにつながります。町内には大小約30のワイナリーがあり、試飲ができるところや、レストランやぶどう園が併設されているところなどもありますから、ぜひワイナリーめぐりを楽しみましょう。「ワイナリーに行ってみたいけど、どこがいいかわからない…」という人は、まずは市営の「勝沼ぶどうの丘」を訪れてみて。約180種のワインの試飲ができるので、ここでお気に入りのワインを見つけてワイナリーに行けばOK!ワイナリー以外にもぶどう園は多く、10月下旬ごろまでぶどう狩りが楽しめます。●出世運&仕事運UPなら、ハイキングや温泉も楽しめる三峯神社埼玉県・秩父の山中、標高1100mに位置する三峯神社は、知る人ぞ知るパワースポット。神社の創始者は日本武尊(やまとたける)と言われており、出世運や仕事運、願望実現などにオススメです。豊かな自然の中に佇む荘厳な姿は、それだけでパワーをもらえそう。紅葉の時期には、美しいライトアップも!広大な境内は杉の巨木に囲まれており、静かで神秘的な雰囲気。神社から1時間半ほど歩いたところには見事な眺望が楽しめる奥宮があり、森林浴をしながらのちょっとしたハイキングにもなります。また、バス停から滝や奥宮を回って神社へ行く2~3時間程度の登山道も整備されているので、“修行”として登山をするのもオススメ。都内からの日帰りも可能ですが、三峯神社が所有する宿泊施設の「興雲閣」では懐石料理や温泉(日帰り入浴も可)も楽しめるので、ゆっくりと宿泊していくのもいいですね。●セレブ運を上げる!都会のど真ん中にあるオアシス「自然教育園」「どうしても休みをとれない!」「ちょっとした空き時間にパワースポットに行きたい!」という人は、白金にある自然教育園へGO!ここは国立科学博物館付属の庭園博物館で、約6万坪の敷地には、四季折々の花や木々、水辺もあり、都内にいることを忘れてしまいそうな自然の宝庫です。秋には紅葉も見られますし、樹齢約300年という大きな松など、パワーチャージできる場所があちこちにあります。ちょっと元気がない時やエネルギーを補充したい時に訪れてみましょう。江戸時代には高松藩主の下屋敷で、1949年(昭和24年)までは一般人の立ち入りが制限されていたため、セレブ運、人気運のアップも期待できます。この3つは特にオススメのところですが、自然が豊かで居心地が良い場所は、それだけで“場がいい”“気が満ちている”と言われています。あちこち出かけて、あなただけのパワースポットを探してみるのもいいですよ!あべけいこプロフィールライフアップコーチ/恋愛カウンセラー、有限会社スタープレス代表。女性誌や書籍、Webなどに幅広いジャンルで執筆を行うかたわら、運気を上げる方法を独自に研究し、さまざまな開運方法を習得。すべての女性を幸せに導くをモットーに「ハッピーカウンセリング」を行うほか、運気アップセミナー等を開催。著書に『悪運の払い方―あなたの「ついてない…」を必ず変える!!』(マーブルトロン)、『自分を好きになる48のメソッド』(鉄人社)がある。セッション、セミナー等の情報はあべけいこ公式サイトにて随時公開中。ブログ「あべけいこ通信」。<文: ライフアップコーチあべけいこ>
2014年09月02日赤ちゃんとのおでかけは、1人ででかけるときの倍以上の荷物が必要です。おむつやおやつ、ウェットティッシュ、おもちゃなど、数時間の外出でもたくさんのお出掛けアイテムが欠かせません。そんな時、赤ちゃんと外出する際に、あると便利なものを知っていれば、より快適におでかけができます。今回は食事やおやつに関する便利グッズをピックアップしてみました! 1.使い捨てエプロン食事の際に欠かせないエプロン。普段使っているスタイを持ち歩いてもよいのですが、持ち運びや洗濯が面倒なこともあります。そこでおすすめなのが使い捨てタイプのエプロン(スタイ)です。紙タイプと不織布タイプの2種類がありますが、不織布タイプの方が使い勝手がよいでしょう。破れにくく、チクチクしにくいので、赤ちゃんもママもストレスフリーで使えるのが魅力です。商品によってはポケットがついているもの、裏側がビニール加工されているものなどがあるので、お気に入りの商品を見つけてみるとよいと思います。2.こぼれにくいおやつケースボーロや小さなお菓子を持ち歩くとき、赤ちゃんが落としてしまったりすることもあるでしょう。最近はそんなママの悩みを解消してくれる便利なアイテムもたくさん登場します。たとえばシリコンのふたが付いて取り出しやすく、こぼれにくい仕様になっているおやつケースなどもあります。赤ちゃんがぐずった時の味方になってくれるので、使い勝手の良いおやつケースを見つけたいですね。3.紙パックホルダー紙パックのジュースは、大人でも力加減を誤るとこぼれてしまいがち。赤ちゃんや子どもなら、なおさらストローから中身が飛び出してしまいます。そんな時、重宝するのが紙パックホルダー。紙パックの飲料をすっぽり入れられて、赤ちゃんが持ちやすいように取っ手もついているので、服が汚れたり、周りに迷惑をかけたりするのを防ぐことができます。4.輪ゴム「なんで輪ゴム?」と思うかもしれませんが、実は輪ゴムはとても便利なアイテムの1つ。食事の際に服のそでを留めたり、お菓子の袋の口を閉じたりするのに使うことができます。また、女の子なら髪が邪魔になることもあるので、ヘア用ゴムを常備しておいてもよいかも知れませんね。100均などでも売っているナイロン製の細いヘアゴムでもよいので、コスメポーチなどに入れておいてはいかがでしょうか?今回ご紹介したのは、赤ちゃんとのお出掛けで重宝するアイテムばかり。ぜひお気に入りのグッズを探してみてくださいね!
2014年08月21日外出先で、動画を見たり調べ物をしたり、タブレット端末を利用している人は多いはず。これからの夏のお出かけにも持っていくと便利ですよね。けれども、通信速度のためにストレスを感じるのはイヤなもの。実際、観光地やレジャー・ショッピング施設などでの通信速度はどうなっているのでしょうか?(c) yo- - Fotolia.com株式会社イードによる、タブレット端末利用と親和性が高いモバイルWi-Fiルータの実効速度についての実測調査結果をみてみましょう。調査は関東・関西圏を中心に6都市(東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫)の観光・レジャー・ショッピング施設、注目のおでかけスポット計45箇所において実施。モバイルWi-Fiルータ主要4キャリアにおける実効速度を比較しています。計測にはノートPCを用い、Wi-Fiによる無線通信の場合と、USB接続による有線通信の場合の2通りで実施されました。結果は、人気のおでかけスポット45箇所における調査において、「WiMAX」が最も多くのスポットで最速値を記録。下り速度では無線36箇所/有線39箇所、上り速度でも、無線27箇所/有線25箇所と、安定した数値結果となり、「WiMAX 2+」のエリアが順調に拡大していることがうかがえる結果に。無線の最速値は、「SoftBank 4G」が記録した51.57Mbps。有線の最速値は「WiMAX」が記録した86.67Mbpsという結果がでたとか。固定の光回線と比較しても遜色のない実効速度が最新のモバイルWi-Fiルータで確認できたそうだから、東京ミッドタウンや渋谷ヒカリエ、KITTEといったショッピング施設でも、としまえん、由比ヶ浜海水浴場といったレジャー施設でも、タブレットは大活躍させられるということですね。「SoftBank 4G」「EMOBILE 4G」は、端末のスペック、通信方式、利用周波数帯が同等のため、計測結果もほぼ互角に。ただ、いくつかのスポットでは両者に大きな開きが出ました。両者は、下り最大110Mbpsの「AXGP」や、ソフトバンク 1.5GHz帯の「ULTRA SPEED」、イー・モバイル1.7GHz帯など複数の通信方式・周波数帯を利用できますが、ユーザー側でそれらの回線設定はできません。そのため、同一箇所でも別の電波回線に自動でつながってしまうことが、結果の差につながっていると考えられるとのこと。キャリアや場所によって差はあるものの、おでかけスポットでもタブレットはおおいに利用できそうです。観光地でその由来を調べたり、レジャー施設でのんびり動画を楽しんだり、もちろんおでかけの移動中に道を調べたりと、タブレットが活躍する機会は多いはず。便利なWi-Fi ルータを使って、おでかけをさらに楽しみたいですね。・イード 公式サイト
2014年07月08日だんだん暑さも厳しくなってきましたが、これもまた四季がある日本ならでは。せっかくなら季節感をたっぷり味わってみるのもステキなものです。そこでこの時期オススメのおでかけスポットをご紹介。■ゆかたで楽しむ! 東京湾納涼船東京湾納涼船は、5,000tクラスの大型客船で東京湾をクルージングしながら美しい夜景とバラエティ豊かなフードメニューや音楽・ダンスなどが楽しめる夏のお手軽レジャー&エンターテインメント。“ゆかたで楽しむ!ゆかたで得する”がコンセプトなだけに、“ゆかたダンサーズ”のショーや一緒にゆかたでダンスタイムが楽しめたり、“ゆかた姿で割引”があるのがポイント。予約はお早めに!!期間:7月1日~9月30日コース:19時15分 竹芝客船ターミナル出航~東京湾内周遊~21時 竹芝客船ターミナル帰着料金:大人2,600円、中・高校生1,050円、小学生550円(乗船料、フリードリンク、消費税が含まれます)※ゆかた姿で乗船の大人の方は、1,000円割引き(金・土・日・祝日をのぞく)予約・お問い合わせ:東海汽船 納涼船予約係り TEL:03-3437-6119 公式サイト ■ライトアップされた夜のあじさいも! 箱根登山鉄道「あじさい電車」日本有数の温泉地「箱根」では、箱根登山鉄道沿線のあじさいが見頃を迎えています。あじさいの咲く時季の箱根登山鉄道は、”あじさい電車”の愛称で親しまれているのだとか。沿線のあじさいは、数十年かけて職員たちによって一株一株植えられたもの。車窓にふれるほど咲き誇るあじさいを、ゆっくりと走る電車に乗りながら堪能できるのは、”あじさい電車”ならでは。太陽の陽射しを受けてキラキラと輝く緑とあじさいのコントラストも美しいものですが、ライトアップされ闇夜に浮かぶあじさいの姿は、日中とは違い幻想的なさまを見せるそう。今年はライトアップのポイントが増えているそうだから、ぜひこの目で味わいたいですね。【箱根登山鉄道「あじさい電車」概要】期間:6月中旬~7月中旬場所:箱根登山鉄道「箱根湯本駅」~「強羅駅」ダイヤ:昼間は1時間に4本、夜間は1時間に2~3本運賃:箱根湯本~強羅間(大人片道400円、小児片道200円)ライトアップ期間:6月21日~7月13日ライトアップ時刻:18時30分~22時※ライトアップ期間中、全席指定の特別電車「夜のあじさい号」が臨時運転されます。撮影スポットで停車し、記念撮影の時間を設定、またライトアップポイントでは、電車内の照明を落とし、徐行や停止を繰り返しながら、車掌のアナウンスとともにゆっくり進むので、ライトアップされたあじさいをじっくり楽しめます。期間:6月21日~7月6日座席券料金:大人片道310円、小児片道160円(別途運賃がかかります)予約:夜のあじさい号予約センター:予約受付期間6月2日~7月2日まで TEL:0465-32-8787
2014年07月01日ちょっと散歩がてら、ぶらぶらしたい時に、猫と出会えるスポットがあれば散歩が楽しくなりそうです。大阪府内にある猫と出会えるスポットを、まとめてみました。休日の大阪ぶらり散策時には、ぜひこんな場所を訪れてみてください。■大阪城公園大阪城公園には、およそ200匹の猫たちがいます。捨てられた猫たちが中心で、大阪城を中心に地域猫支援活動を行う、猫ボランティアの方々によってお世話されています。大阪城の石垣をのぼるニャンコや、木の柵の上でのんびりお昼寝するニャンコ等、大阪城公園の広い敷地の中でたくましく暮らす猫ちゃんたちの姿が確認できます。■法善寺横丁大阪のなんばにある小さな飲み屋街、法善寺横丁。飲み屋街の中心にある法善寺には、商売繁盛や縁結びに御利益があるという「水かけ不動さん」があり、飲み屋を訪れる客や参拝客が訪れる場所です。この法善寺には参拝客から「守り猫」と呼ばれ、かわいがられている猫ちゃんたちがいます。時間の流れがゆったりと感じられる境内で、灯籠の穴の中にすっぽりはまって寝ていたり、神社の境内でまったりくつろいでいたりする姿を見ることができます。■ねこふん毎年5月頃を中心に開催される、大阪の猫まつり「猫ふんじゃったなギャラリーたち」、通称「ねこふん」。今年はもう終わってしまいましたが、猫好きさんや猫アーティストたちが一堂に集まる、大阪の一大猫祭りともいえるイベントです。ギャラリーで猫が接客してくれることもあります。もちろんギャラリーめぐりと一緒に、猫カフェで実際に猫とふれあい、まったりすることもできます。■猫カフェ言わずと知れた猫スポットが「猫カフェ」です。大阪の猫カフェは内装にこだわりのある店が多く、和テイストなお店で猫と遊べる「猫の時間」きた本店や、昭和モダン&アメリカンミッドセンチュリーでまとめた内装の猫カフェ「catteriacloudnine(キャッテリアクラウドナイン)」等があり、猫とたわむれるのはもちろん、自分だけの時間も楽しめるお店が多くあります。■猫居酒屋猫カフェ兼居酒屋としてしっかり猫と戯れられる居酒屋「猫の爪痕、にゃんつめ」もあれば、普通のバーだと思っていたら、いつの間にか隣の席に看板猫が座っているという「雑貨BAR『福猫堂』」もあるのが大阪。小さな猫居酒屋の場合は、猫好きさんの間の口コミでしか知られていない、小さな居酒屋も多いため探すのがちょっと大変かもしれませんが、見つけた時の感動もひとしお。ちょっと一杯ついでに、看板猫のいるお店を探してみてはいかがでしょうか?休日ののんびりした時間に、猫とちょっとお知り合いになれる空間があると、満足できる一日が過ごせます。散歩で「猫がいる、ちょっと立ち寄りスポット」をお探しの方は、ぜひこんな場所を訪れてみてください。(画像は本文と関係ありません)
2014年06月05日「パワースポット」と聞いて思い浮かぶのはどんな場所でしょう。有名なところでは伊勢神宮や出雲大社、果ては洞窟や霊山、某井戸や境内の杉の木まで、パワースポットと呼ばれるところは日本全国にいろいろとあります。そのどれもに確かに歴史があり、何らかのエネルギーを持っている場所といえるかもしれませんが、ただ巡っていても何も得られなかった人も多いのではないでしょうか。今回は、そんなパワースポットと、自分だけのパワースポットの作り方についてお話しします。■1.パワースポット側に合わせる必要性例えば神社仏閣がパワースポットである場合、ただやみくもにその場所を訪れたり写真を撮ったりしたとしても、特に変化は起こらない可能性が高いです。そもそも神社仏閣は信仰の場です。自分の利益だけを求め、礼を失した態度で訪れても意味がありません。それぞれの場所に合わせた行動ができてこそ、その場所に行く意義が生まれてくるのです。■2. パワースポットに何を求めるのかを考える運気アップを望むのか、恋愛成就を求めるのか、癒しが必要なのか。人によってパワースポットを訪れる理由はそれぞれ違います。また、昔から伝わるパワースポットは自然の中でエネルギーの高い場所にあると言われているため、古くから自然崇拝の場でもあります。パワースポットに訪れたら、最初に感謝の気持ちを。それから自分が何を求めるのかを改めて見つめ直してみましょう。■3. 自分が落ち着く場所を探してみる有名だから効果が高いなんてことはありません。パワースポットは信仰の場。信仰の場とは心を落ち着け感謝を捧げる場です。近所の神社でも会社近くの公園でも、まずは身近なところで自分自身が心おだやかに過ごせる場所を探してみましょう。落ち着ける場所が見つかったら深呼吸をしてしばらくそこにいるだけで、心がすっきりするはずです。心がすっきりするということは、「気が静まる」ということ。それは運気アップへの第一歩でもあります。■4. 家の中でも探してみる古い神社仏閣や森や山、湖のような自然だけがパワースポットではありません。睡眠をとり食事をするあなたの家には、あなたのためだけのパワースポットを見つけ出すことができるはずです。家の中で落ち着く場所を探してみましょう。居間や寝室の可能性は高いですが、お風呂場やトイレという可能性もあります。あなたの家のパワースポットはあなたのためだけのスポットです。きれいに保ち、大切に活用してみましょう。■おわりにパワースポットというのは一方的に望みを叶えてくれる場所ではありません。元々は自然崇拝の対象ですし、現在でも信仰を集めている大切な場所なのです。あなたにとってのパワースポットを身近な場所や家の中に見つけることができれば、あなた自身の心がおだやかになり、結果的に運気アップ。幸せをつかむ道筋が見えてくるはずです。(桜田ケイ/ハウコレ)
2014年05月29日動物の家飼いがむずかしくても、東京都内なら動物とふれあえたり、珍しい動物が見られたりする場所がたくさんあります。休日のおでかけには、こんな動物スポットに出掛けてみてはいかがでしょうか?かわいらしい動物の姿を見たりさわったりすれば、日頃の疲れも吹き飛び、癒やされること間違いなしです。■動物園なら「上野動物園」、「多摩動物公園」東京都内の動物園といえば、「上野動物園」と「多摩動物公園」です。ファミリー客が多くて、一人、もしくは大人同士でここへ行くのは少し気後れに感じがちですが、そんなことはありません。「上野動物園」では期間限定ではありますが、大人向けのイベントが度々開催されています。また「多摩動物公園」は広大な敷地を誇る動物園なので、人の目が気になりにくい動物園です。動物園は、大人だけでも十分楽しめます。■水族館なら「しながわ水族館」、「葛西臨界水族園」水族館なら「しながわ水族館」、「葛西臨界水族園」などがオススメ。海底の神秘的な世界、色とりどりの美しい熱帯魚などが楽しめる水族館。都内では「しながわ水族館」、「葛西臨界水族園」が大きくて有名です。水族館に行くなら、ぜひその前にどんなイベントを行っているかチェックしてみてください。普段では見られない、魚のおもしろい生態を見ることができたり、普段では見られないショーが見られたりします。■猫カフェなら「きゃりこ」、「ねこのて」、猫ともふもふして癒やされる猫カフェ。特に有名なのが「きゃりこ」、「キャテリアム」、「ねこのて」、です。猫カフェが面白いのは、看板猫の違いもそうですが、カフェの個性がそれぞれ強いということ。猫を大事にするための、ルールも店によって異なります。この他にも、猫へのこだわりにあふれた猫カフェが都内にはたくさんあります。ぜひお気に入りの一件を見つけてみては?■ドッグカフェなら「三軒茶屋カフェ」、「unドッグカフェ」、「アネアカフェ」ドッグカフェは主に家で犬を飼っている人が、飼い主同士のコミュニケーション目的で利用することが多い場所です。料理やドリンクに、かなりこだわりのある店が多いです。その中でも、犬を飼っていなくても利用したくなるような、お勧めのドッグカフェが「三軒茶屋カフェ」、「unドッグカフェ」、「アネアカフェ」などです。犬用のメニューも、人間が食べたくなるようなおいしそうなものばかりです。■ふくろうカフェなら「フクロウのみせ」、「ふくろう茶房」ハリー・ポッター気分を味わえるのが、ふくろうカフェ。最近では、連日行列をなすほどの人気ぶりなのだとか。オススメは「フクロウのみせ」、「ふくろう茶房」など。ふくろうさまにあやかりたいという方、ふくろうに癒やされたいという方にお勧めスポットです。動物は見ているだけで、幸せな気持ちにさせてくれます。休日は動物にふれて過ごしたいなら、こんなスポットをぜひ訪れてみてください。
2014年02月24日風水では、休日は運の補給所です。日々、忙しさなどですり減らしている運を補給しましょう。それにぴったりなのが吉方位へのおでかけです。明日頑張れる身体をつくるためのパワーをたっぷり吸収できます。そして、そんな運の貯金ができる今年の吉方位は東南です。■どんな運気がもらえる? 吉方位が東南の今は、恋と結婚、人間関係の運気を上昇させる絶好の機会です。東南方位は「縁」と同時に「信用」を意味し、さわやかな運気にあふれている方位。人付き合いには信頼が第一でしょう。もし、あなたに対人関係で悩みがあるのなら、結婚運・交際運・人間関係運を高められる今年がチャンスです。ぜひ東南方位へ出掛けてみましょう。■ただ出掛けるだけではもったいないおでかけのポイントはまず、吉方位にでかけることですが、より運気をアップさせるための秘訣があるのです。中でも重要なのが「太陽」を気にすること。でかけた先で、どの時間帯の陽射しを浴びるかによって、もらえるパワーの度合いが変わってくるのです。例えば、朝日はもっとも強大な力をくれます。人間にとっては、朝の日差しを受けることが、身体が動き始める信号になるので、活力源が集中しているのです。また、南に高く上がったお昼頃の太陽は仕事運によく、夕日は恋愛運を高めるのにぴったりでしょう。目的別に行く時間帯を考えてみるとよさそうですね。■土地のパワーを味わう食べることでも開運できます。なぜかといいますと、食材には大地からのパワーが宿っているからです。ぜひ、でかけた先ではレストランなどで外食するだけではなく、その土地の食材を買って帰ってくださいね。お土産として、家族や友人に運のおすそ分けもしてあげられます。また、東南方位の食材は結婚運を向上させてくれる力を持っていますから、結婚を考えている彼がいるなら一緒に食べるのがおすすめですよ。その土地のパワーを足で感じ、舌で感じることを意識してでかけてみましょう。風水ではおでかけや旅行など、“移動する”ということに大きな価値をおいています。地球は絶えず宇宙を旅行する惑星ですから、そこに住む私たち人類も、移動することで新しい環境からパワーをもらえるのです。もし今、漠然とどこかにでかけたいと考えているなら、ぜひ吉方位へ行ってみてくださいね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・恐ろしいほど的中【覚悟のある人以外禁止】あなたの三ヵ月後、一年後
2013年08月23日幽霊が出ると言われる心霊スポットは日本中にあるもので(笑)、それをまとめた本が出ているぐらいです。では、あなたの近所に心霊スポットはあるでしょうか?マイナビニュース会員899人に聞いてみました。調査期間:2012/5/3~2012/5/7アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 899件(ウェブログイン式)●あなたの近所に有名な「心霊スポット」はありますか?はい4.7%いいえ95.3%約5%の人が近所に「怖い場所」があるみたいです。ではその心霊スポットは具体的にどこでしょうか!?●千葉県の西千葉駅戦争中の首切り場として埋葬されている土地で、何かを建てようとすると必ず悪いことが。いまだに何も開拓できず神社をまつっている。(千葉県/女性/27歳)調べてみると、西千葉駅のロータリーにある松の木にも何やら不吉なウワサが。切ろうとすると不可解な出来事が起こるなんて言われたりするようです。●京都府京都市西京区の首塚義経だったかの時代の兵士の首が埋まっているということで、行ったら呪われると。(京都府/男性/33歳)これは……おそらく「首塚大明神」のことだと思われます。酒呑童子の首を埋めたという伝説がある神社です。ですので義経の活躍した時代ではなく、平安時代で、兵士の首ではなく「鬼の首」ですね。●山口県柳井市の幽霊橋橋の下は水でただれたような模様がついていて不気味です。(人によっては顔が見えることもあるそうです)橋の上を夜中に通れば、その上で金縛りに遭うそうで、同級生のお母さんが合ったって言ってましたね。(山口県/女性/29歳)調べました!この橋は有名な橋で、本当の名前は天津橋というそうです。橋脚がない独特のスタイルで結構カッコいいです(元は木製だったのを1830年に石橋にしたそうです)。●山梨県韮崎市の新府城跡地脇の道路国道17号線で道がくねっている。幽霊が出るらしい。女性といううわさもある。(山梨県/女性/27歳)この新府城というのは武田勝頼が1581年に建てたお城です。確かに国道17号線が城跡の片側をうねるように走っています。夜は結構寂しい道のようです。●徳島県鳴門市大坂峠車で走っていると女性が出てくる。(徳島県/男性/45歳)徳島県から香川県へ抜ける道にある峠で、『平家物語』によれば源義経の率いる一軍もこの峠を越えたとのこと。どんな女性が出るのかが、このご回答には書いていないのでわかりません。姿かたちによっては、会ってみたいと筆者などは思ってしまいますが(笑)。●北海道小樽市朝里病院建物自体はもうなくなりましたが、私の妹は近くをスノーボートを持って歩いていたら転んでボードの端で首を切りそうになった。(北海道/女性/29歳)無事で良かったです。旧朝里病院というのは2004年に取り壊されたそうです。●田原坂西南戦争で亡くなった人たちの霊が出ると言われている。(熊本県/男性/28)田原坂と言えば、西郷隆盛率いる薩摩軍と新政府軍が激突した、明治時代の激戦地ですね。多数の死傷者を出したので何かあっても不思議ではない場所ではあります。●青江ダム自殺の名所として知られ、夏には出るとのうわさ。(大分県/男性/25歳)大分県津久見市、青江川にあるダムですね。「自殺の名所なのだがバス釣りに行く」という人を筆者も知っているので、地元では相当有名なのかもしれませんね。●東京都大田区・新田神社新田義貞の亡霊が出る。(東京都/女性/50歳)新田義貞本人が出るそうなのでぜひ会ってみたいですね(笑)!本人が祭られている神社なので、もちろん本人が出ないとマズイんでしょうが……。こうしてみなさんからの投稿をまとめていると全国心霊スポットマップが作れそうです。だんだん背中の方が寒くなってきました。ではこの辺で(笑)。(高橋モータース@dcp)
2013年03月30日パワースポットと呼ばれるところは、日本全国はもちろん世界中にたくさんある。パワースポット好きの女友達と一緒に、これまでいろんなパワースポットに行ってきた。例えば、明治神宮や伊勢神宮や皇居や日光東照宮や、他にもいろいろ。正直なところ、あんまりピンとこないところもあったり、話題になったところはすごくたくさんの人がいて全然神聖な雰囲気がなかったり、せっかく行ったのに残念に思うことも。パワースポットってブームだからしかたないのかも…と思っていたときに、自分のパワースポットを教えてくれる占いがあると聞いた。その占いができるのは、スマホ専用の占いサイト、 占いストア 。ここで、姓名判断をしているフューチャーリーダーみよこ先生が、 「あなたの【名前】が示す聖地―あなただけに力を与えるパワースポット」 (525円)を教えてくれるのだ。早速、自分の名前を入力し、占ってみる。まずは、自分の名前に秘められた“霊格”を分析。私の姓からは、「神秘」「理解」「補助」という氣が感じられるそう。秘密を守るのが得意で、リーダーよりもサポートする立場がいいとか。名前からは、「繊細」「孤高」「解放」。そうか、本心を隠してばかりだとダメなんだな。そして気になるパワースポットは、「あなたが尊敬している人物とゆかりのある地」だとか。尊敬している人物…? パッと思いつかなくて、ちょっととまどう。そこに行けば、「成長・成功を支える気」が得られるのだとか。そこでふと思い出したのは、子どもの頃に読んだ「ヘレン・ケラー」の伝記。でも、ヘレン・ケラーにゆかりのある場所ってどこかあるかな。今度、探してみようと思うと、何だかワクワクしてきた。有名な場所ではなくて、自分に合う、自分のためのスポットを教えてもらったほうが、絶対パワーが得られそうな気がする。さらに、そこ行ったときの過ごし方も教えてくれるというのが親切。私の場合は、静かにたたずんで、その尊敬する人の心の中で尋ねてみるといいとか。ただお遊び気分で、パワースポットと呼ばれる場所に足を運んでいるだけではダメなのかも。もっともっと自分にとって大切にすべき場所を、パワースポットと呼ぶのかな。そこで、友達も名前を入力して、パワースポットを占ってみる。その友達のパワースポットは、「人の心に安らぎを与える場所」。具体的には、「花がいきいきと咲いている公園」だとか。拍子ぬけするぐらい身近な気もする。でも、「遠出しなくていい」とみよこ先生ははっきり言ってる。近所にある「心安らぐ場所」が、その人にとってのパワースポットだし、部屋に植木鉢を置くのもいいとか。それで小さなパワースポットが生まれるというのだから、これを試してみない手はない。これまで思い描いていたパワースポットの考え方とはまるで違ったので、とても新鮮な気がする。実際に足を運んでみたらどんな効果があるのか、本当に良い気が感じられるのか、楽しみになってきた。そしてこの占いでは、良くない気があるブラックスポットというのがわかるのも、すごく役に立ちそう。私のブラックスポットは、ゴミのポイ捨てが異様に多いところだとか。ゴミのポイ捨てをする人は絶対許せないと思ってしまうのも、そのせいかも。友達のブラックスポットは、花が枯れているところ。どうしても気になる場所があった場合は、水や肥料をやったり、種を蒔いたりしてもいいとか。するとそれがパワースポットになるかもしれないというから、不思議なもの。これまでパワースポットと言えば、世間的に有名な神社や歴史のある場所などばかりだと思い込んでいたから、この占いをして新たな発見をした気分。この占いでわかった、自分なりのパワースポットへ、次のお休みにでも足を運んでみよう。ここから何かが始まりそうな、そんな予感がする。パワースポットが好きな人も、そういうのはあまり信じないという人も、ぜひ一度占ってみては? 意外なところにあなたのパワースポットがあるかも。・占いストア 公式サイト あなたの【名前】が示す聖地―あなただけに力を与えるパワースポット(525円)を早速試す 恋も仕事も人間関係も…お悩み女子必見! 占い特集
2013年03月29日au損害保険(以下au損保)は27日、Myスマート保険once『おでかけゴルフ保険』(国内旅行傷害保険)の販売を開始した。『おでかけゴルフ保険』は1日単位で契約でき、手軽な保険料の「プチおしコース」(日帰り・1泊2日277円)から、ホールインワン・アルバトロス費用を最大100万円補償する「イチおしプラスコース」まで、ゴルフビギナーからベテランの人まで選べる3つのコースを用意したという。同保険はゴルフプレー中のみでなく、自宅を出発してから帰宅するまでの間の思いがけないトラブルやアクシデントへの補償もする。申込みはPC、タブレットをはじめ、NTTドコモ、ソフトバンクなどのスマートフォンならびにauスマートフォン、auケータイから手続きできる。au損保は、今後も顧客の生活に密着した新しい保険サービスを次々と提供することで、顧客のライフスタイルを支援し、顧客にとってより身近な保険会社となることを目指すとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年03月27日セブン&アイグループのデニーズはこのほど、無料WiFiサービス「セブンスポット」を開始した。「セブンスポット」は、同グループが展開する無料公衆無線LANサービス。これまでも東京23区のデニーズで提供されていたが、このほど全国でのサービス展開が開始された。利用者はインターネット接続の他、限定コンテンツやクーポンなどが利用できる。また、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、そごう・西武など、全国のセブン&アイグループ1万店舗以上での利用も可能となる。利用は無料だが、会員登録が必要。その他、詳細は同社Webページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月05日近年、注目を集めている「パワースポット」。みなさんの行ってみたいスポットや、おすすめのスポットはどこですか?日本にはパワースポットがたくさん存在しています。しかし、有名なパワースポットに行ったからといって、必ずしも運気アップにつながるわけではありません。逆に、知名度は低くても、それがあなた自身に合ったスポットであれば、想像以上のパワーをもらうこともできるのです。あなただけのパワースポットは、一体どこにあるのでしょう?iPhoneアプリ 「恋占」 で占ってみましょう。●驚異の霊能力を持つみよこ先生が告げる「身近にあるあなただけのパワースポット」こちらのメニューを監修している“フューチャーリーダー”みよこ先生は、これまで1万人以上を霊視してきた実績があり、その霊能力は各方面の認めるところ。全国からの鑑定依頼があとを絶たず、リピーターの多さでも有名です。 そんなみよこ先生が、あなたに合ったパワースポットと、そのパワースポットでパワーを上手に受け取るためのアドバイスをお伝えします。また、パワースポットと反対の効果をもたらす「ブラックスポット」の見分け方についても知ることができます。パワースポットで上手にパワーをもらって、恋愛運を呼び込んでください!iPhoneアプリ『恋占~彼のキモチ』(無料 /一部有料) ダウンロードはこちら 価格:無料(一部有料)カテゴリ:エンターテイメント対応端末:iPhone 対象OS:iOS 3.0 以降(ウーマンエキサイト占い編集部)
2012年08月25日癒しスポットといえば緑豊かな公園や都会の喧騒を忘れられそうな神社などが浮かびますが、何より身近な場所である「自分のおうち」が癒しスポットだったら、日々のストレスも解消されそうですね。「マイナビ賃貸」では、escala cafe会員500人に対し、わが家の癒しスポットについてお聞きしました。■癒しスポットは「リビング」「自分の部屋」Q.家での癒しスポットはありますか?はい:44.0%いいえ:56.0%最初の質問は「家に癒しスポットはありますか」。「はい」と回答した人は、44.0%。「いいえ」の56.0%を下回る結果に。毎日、仕事に疲れて帰ってくる場所なのに、癒しスポットがない人のほうが多いのはちょっと気になります。しかし、誰でも癒しスポットは作れるのかもしれません。それでは「はい」と答えた人が、どんな場所でどのように癒されているかを紹介しましょう。癒しスポットで多いのは、「リビング」「自分の部屋」という回答。ソファやベッドでゴロゴロしながら、テレビや雑誌を見たり、昼寝をしたり。確かにそれだけでずいぶんリラックスできそうです。「散らかり具合ですら落ち着く」(女性/25歳/未婚/実家暮らし)「特に何かあるわけではないけど居るだけで癒やされます」(女性/40歳以上/既婚)など、自分のプライベート空間はただそれだけで癒やされることが分かります。「お風呂」という回答も多く、バスタイムは何よりのリフレッシュタイムですから、納得ですね。■愛する存在がいればそれだけで癒しスポット?また、「引っ越しした時に買ったL字型ソファ。柔らかくて気持ちよくて座るとすぐに眠くなる」(女性/24歳/未婚/実家暮らし)「旅行の思い出グッズや写真などを置いてある」(女性/23歳/未婚/一人暮らし)など、置いているモノや家具によって癒やされる人も。空間自体より、誰かの存在が癒やしになるのだと分かるのは、「旦那さんの横」(女性/22歳/既婚)「飼っている猫がくつろいでいるソファ」(女性/40歳以上/未婚/一人暮らし)「犬の寝顔を見ているだけで癒やされる」(女性/27歳/未婚/一人暮らし)という回答。広い意味では「サボテンが3つ飾ってあるので、たまに話しかけたりしてみます」 (女性/36歳/既婚) 、というように、植物も癒してくれる「愛する生き物」かも?気軽に真似できる癒しアイテムも。「アロマをたいて好きな音楽をかけてます」 (女性/30歳/未婚/実家暮らし) に代表されるように、アロマ、iPhoneを持ち込んで聴く音楽、入浴剤、キャンドルなど、五感を刺激してリラックスさせてくれるグッズを大切にしている人が少なくありません。ちょっとした工夫で、癒しスポットになってくれそうな住まい。「家全体がそうです」(女性/24歳/未婚/一人暮らし)と言えたら、かなりハッピーですね。(文・エフスタイル)【アンケート対象】escala cafe会員調査時期:2012年8月10日~2012年8月17日有効回答:500、調査手法:インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日癒しスポットといえば緑豊かな公園や都会の喧騒を忘れられそうな神社などが浮かびますが、何より身近な場所である「自分のおうち」が癒しスポットだったら、日々のストレスも解消されそうですね。「マイナビ賃貸」では、escala cafe会員500人に対し、わが家の癒しスポットについてお聞きしました。■癒しスポットは「リビング」「自分の部屋」Q.家での癒しスポットはありますか?はい:44.0%いいえ:56.0%最初の質問は「家に癒しスポットはありますか」。「はい」と回答した人は、44.0%。「いいえ」の56.0%を下回る結果に。毎日、仕事に疲れて帰ってくる場所なのに、癒しスポットがない人のほうが多いのはちょっと気になります。しかし、誰でも癒しスポットは作れるのかもしれません。それでは「はい」と答えた人が、どんな場所でどのように癒されているかを紹介しましょう。癒しスポットで多いのは、「リビング」「自分の部屋」という回答。ソファやベッドでゴロゴロしながら、テレビや雑誌を見たり、昼寝をしたり。確かにそれだけでずいぶんリラックスできそうです。「散らかり具合ですら落ち着く」(女性/25歳/未婚/実家暮らし)「特に何かあるわけではないけど居るだけで癒やされます」(女性/40歳以上/既婚)など、自分のプライベート空間はただそれだけで癒やされることが分かります。「お風呂」という回答も多く、バスタイムは何よりのリフレッシュタイムですから、納得ですね。■愛する存在がいればそれだけで癒しスポット?また、「引っ越しした時に買ったL字型ソファ。柔らかくて気持ちよくて座るとすぐに眠くなる」(女性/24歳/未婚/実家暮らし)「旅行の思い出グッズや写真などを置いてある」(女性/23歳/未婚/一人暮らし)など、置いているモノや家具によって癒やされる人も。空間自体より、誰かの存在が癒やしになるのだと分かるのは、「旦那さんの横」(女性/22歳/既婚)「飼っている猫がくつろいでいるソファ」(女性/40歳以上/未婚/一人暮らし)「犬の寝顔を見ているだけで癒やされる」(女性/27歳/未婚/一人暮らし)という回答。広い意味では「サボテンが3つ飾ってあるので、たまに話しかけたりしてみます」 (女性/36歳/既婚) 、というように、植物も癒してくれる「愛する生き物」かも?気軽に真似できる癒しアイテムも。「アロマをたいて好きな音楽をかけてます」 (女性/30歳/未婚/実家暮らし) に代表されるように、アロマ、iPhoneを持ち込んで聴く音楽、入浴剤、キャンドルなど、五感を刺激してリラックスさせてくれるグッズを大切にしている人が少なくありません。ちょっとした工夫で、癒しスポットになってくれそうな住まい。「家全体がそうです」(女性/24歳/未婚/一人暮らし)と言えたら、かなりハッピーですね。(文・エフスタイル)【アンケート対象】escala cafe会員調査時期:2012年8月10日~2012年8月17日有効回答:500、調査手法:インターネットログイン式アンケート
2012年08月24日夏休みはいかがお過ごしだろうか? 今回は7月の「おでかけ」の人気記事1位~10位をピックアップ。週末のリフレッシュにもぴったりな首都圏リゾートが複数ランクイン。これから夏休みを迎えるあなたも、もう終わったというあなたもチェックしてみる価値アリな結果となった。早速みてみよう。 ■1位:海外旅行くらい満喫する東京の夏休み 夏休み、どこへ行こうか見当もつかないというあなた。そんな夏休みは、あえて東京で贅沢に宿泊して、現実を忘れたリッチなホテルステイを味わってみるのはいかが? ■2位:実物大ジンベエザメも!銀座に沖縄美ら海水族館が上陸 今年も東京・銀座ソニービルに沖縄・美ら海の魚たちがやって来た。今年で10周年を迎える沖縄美ら海水族館監修のもと、7月16日からソニービルで銀座の夏の風物詩「45th Sony Aquarium」が開催中だ。 ■3位:アンリ流・パワースポットの巡り方「夏の谷中で恋愛アゲ!必須の浄明院参り」 最近ブームの「谷根千」、その谷中にある天台宗寺院・浄名院があります。 ■4位:「地球の贈り物に出会う」南アフリカの旅(1)ココロときめく、「リトル・カルー」へようこそ! 「南アフリカへの旅」をイメージした時、最初に思い浮かぶのは何だろう。サファリと動物、親しみやすい味わいのワイン、アフリカンビートな音楽、英雄ネルソン・マンデラ氏、そして最近では2010年FIFAワールドカップ開催国…とさまざま。 ■5位:渋谷パルコ前にワンコインBARが期間限定でオープン 仕事帰りにちょっとだけお酒を飲みに行きたいと思う人も多いはず。そんな方に朗報。 ■6位:金運を上げながら花火で厄落としを 新屋山神社 最近、アンリが聖地を訪ねると、さすがパワースポットブーム、昔は年配の方々ばかりだったのですが、若い女性の姿を見ることも多くなりました。 ■7位:なんとフリードリンク制、勉強できるカフェが代々木にオープン これからは大人の自己啓発が重要?予備校や専門学校が多く集まる学びの街・代々木に、その名も「勉強できるカフェ ガクト」がオープンした。 ■8位:スパとプラネタリウムでリラックス 満天の星空や天の川の下でリラックス。南青山と高輪さくらタワーの「アムールスパ」にて、2012年6月20日よりプラネタリウムスパ企画を実施。 ■9位:NHK BSプレミアム・2夜連続!仲間由紀恵、初の長期ドキュメンタリー! NHK BSプレミアムで6月30日(土)・7月1日(日)(ともに午後9時~)の2夜連続ドキュメンタリー「謎の巨大生物を追う~仲間由紀恵・小笠原の海をゆく~」が放送された。 ■10位:「地球の贈り物に出会う」南アフリカの旅(3) 動物たちとグッドモーニング! このところ日本からのハネムーナーも増えているという、ここ南アフリカ。そんなロマンチックな噂を耳にしながらプランした「南アフリカでかなえたい夢のリスト」。その項目をチェックしていると、動物にまつわるコトの多さにビックリ!いかがだっただろう? 7月の人気記事はグルメやビューティ、恋愛でもまとめているので合わせてチェックしてみて。
2012年08月15日新感覚のグルメやショッピングが楽しめるスポットがズラリ女子たるもの、流行りには敏感でいたいもの。東京近郊ではさまざまな新スポットが、次々に登場しています。特に、世の女性たちが注目している場所はどこなのでしょうか?そこで、457名のマイナビ会員の女性に、行ってみたい東京近郊の新スポットをアンケートしました。いろんな楽しみ方ができる東京の最新スポットがランクインしています。>>男性編も見るQ.行ってみたい東京近郊の新スポットを教えてください(複数回答)1位東京スカイツリータウン31.3%2位渋谷ヒカリエ17.1%3位東京おかしランド13.5%4位藤子・F・不二雄ミュージアム12.5%5位ダイバーシティ東京 プラザ10.8% ■東京スカイツリータウン・「やっぱり今年はスカイツリーだと思う!」(24歳/商社・卸/営業職)・「連日テレビで見るので、一度は行ってみたい」(24歳/その他 )・「世界一のうちにいってみたい」(22歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■渋谷ヒカリエ・「オトナ女子向けの新店舗が多いから」(26歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・「もともと渋谷が大好きで、以前から行ってみたいと思っていたから。チラシを見て『すごく素敵だなー』と感じました」(23歳/金融・証券/販売職・サービス系)・「オープン日を間違えて、前日に行ってしまった」(26歳/その他)■東京おかしランド・「作りたてのお菓子が試食できるとか……気になる」(29歳/運輸・倉庫/営業職)・「次の東京出張のときは、東京おかしランドでお土産を買うつもりです」(32歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「できたてのポテりこを食べてみたいから」(28歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)■藤子・F・不二雄ミュージアム・「藤子ワールドを堪能したい。一度テレビで見て、それからずっと行きたいと思っている」(28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「藤子・F・不二雄ミュージアムのカフェで、アンキパンを食べてみたい」(27歳/小売店/販売職・サービス系)・「ドラえもんの世界のなかに入ってみたい。はらっぱにある水道管の上に立って、ジャイアンの気持ちになりたい」(33歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)■ダイバーシティ東京 プラザ・「テレビで特集されているのを見て、買い物に行きたくなった」(22歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「ダイバーシティは景色がきれいなレストランがあり、珍しいショップも入っているから」(30歳/その他)・「ガンダムが見たい」(31歳/商社・卸/事務系専門職)■番外編:こんなところにも行ってみたい!・原鉄道模型博物館「原鉄道模型博物館のデートに誘われている友達が、うらやましいと思った」(28歳/小売店/販売職・サービス系)・レゴランド・ディスカバリー・センター東京「子供のように遊んでみたい(笑)」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・代々木VILLAGE「ミスチルが好きだから」(31歳/その他)・ターザニア「テレビで紹介されていて、おもしろそうだったから」(26歳/その他/販売職・サービス系)総評1位に輝いたのは、やはり「東京スカイツリータウン」。スカイツリーからの景色を楽しみたいという声が多数です。さらに、スカイツリータウンで楽しめるショッピングやグルメがお目当ての女性も多いようですね。2位は最新のショッピングモール、「渋谷ヒカリエ」。さすがは女性といったところでしょうか。すでに店舗情報をチェックして、目的のお店が決まっているという人も。オトナ女子向けの新しい渋谷に期待が高まっているようです。3位には「東京おかしランド」がランクイン。できたてのお菓子を食べられることが、人気の理由になっています。続いて4位には、「藤子・F・不二雄ミュージアム」。ドラえもん人気強し!5位に入った「ダイバーシティ」は、ほかにはないレストランやショップが多数あるという点で、人気を集めているようですね。最新スポットをすでにチェックした上での回答が目立ちました。「ここにしかないお店」「日本初上陸」といったキーワードに、魅力を感じる女性が多いようです。男性陣は、ぜひ最新スポットをチェックして、すてきなデートプランを練ってくださいね。(文・OFFICE-SANGA 森川ほしの)調査時期:2012年4月26日~2012年5月9日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性457 名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】これでデートに誘われたら間違いなし!?マンガ・アニメに出てくる移動手段ランキング【女性編】「ダイバーシティ東京プラザ」で海風に吹かれながらデートしたいキャラランキング【女性編】東京の観光名所ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年06月15日話題の新スポット、どこが一番気になる?テレビや雑誌などでは、さまざまな東京近郊の新スポットが紹介されていますね。カップルだけではなく、友達同士、家族、そして一人でも楽しめる新スポットが、続々と登場しています。そこで、マイナビ会員319名の男性に、行ってみたい東京近郊の新スポットについてアンケートしました。人気の最新スポットをぜひチェックしてください。>>女性編も見るQ.行ってみたい東京近郊の新スポットを教えてください(複数回答)1位東京スカイツリータウン49.1%2位渋谷ヒカリエ11.4%3位藤子・F・不二雄ミュージアム10.7%3位ダイバーシティ東京 プラザ10.7%5位東京おかしランド5.5%6位東京ゲートブリッジ5.2% ■東京スカイツリータウン・「一度は東京スカイツリーの展望台に登ってみたいから」(21歳/学生)・「工事中に訪れたことがあるので、完成した新しい施設を見てみたい」(31歳/学校・教育関連/専門職 )・「下町の雰囲気を味わいたいから」(28歳/運輸・倉庫/技術職)■渋谷ヒカリエ・「日本初や世界初の店が多いらしいから」(30歳/その他/販売職・サービス系)・「彼女を連れていきたい」(25歳/自動車関連/事務系専門職)・「ヒカリエに行って、新しい渋谷を見たい」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)■藤子・F・不二雄ミュージアム・「ドラえもんは、子どもの頃のあこがれだった」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・「意外に知らなかったドラえもんの真実を、知ることができそうだから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「うわさの『きれいなジャイアン』を見てみたいです」(29歳/情報・IT/事務系専門職)■ダイバーシティ東京 プラザ・「実物大ガンダムが見たい」(30歳/その他/事務系専門職)・「美味しい飲食店が入っていたり、買い物もいろいろな店があったりして楽しそう」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・「ショッピング以外の楽しめる点がありそう」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■東京おかしランド・「お菓子好きだから」(27歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「名前の響きからして、美味しそう」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「こんな施設があることを知らなかった!行きたいです」(33歳/機械・精密機器/営業職)■東京ゲートブリッジ・「東京ゲートブリッジから見える、景色がきれいだと聞いたから」(28歳/商社・卸/営業職)・「ドライブで行きたい」(24歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「建築物の見学が好きだから」(45歳/その他)■番外編:ほかにも気になる新スポットがたくさん!・代々木VILLAGE「小林武史氏のファンなので」(26歳/金属・鉄鋼・化学/販売職・サービス系)・レゴランド・ディスカバリー・センター東京「子どものとき、よくレゴで遊んだから」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・原鉄道模型博物館「鉄道好きなので」(54歳/医療・福祉/専門職)・カップヌードルミュージアム「日清のインスタントラーメン発明記念館に行ってみたい」(41歳/その他)総評1位はやはり「東京スカイツリータウン」!工事中から何度も足を運んで、東京スカイツリーのオープンを楽しみにしている人も多いようですね。世界一の高さを誇るスカイツリーはもちろん、その周辺の下町風景やプラネタリウム、水族館といった、新施設にも注目が集まっています。2位に選ばれた「渋谷ヒカリエ」では、行ってみたいけれど女性が一緒でなければ不安だという声も。デートには最適なスポットかもしれませんね。3位には「藤子・F・不二雄ミュージアム」と「ダイバーシティ東京 プラザ」がランクイン。ドラえもんとガンダム、この2大ヒーローに会えるスポットということが、人気の理由となっているようです。家族で楽しめるスポットとして人気の「東京おかしランド」は5位にランクイン。そして、東京港や都心を海上から一望できる、6位の「東京ゲートブリッジ」は、東京スカイツリーと同様に、新しいランドマークとして注目している男性が多いようです。ショッピングやグルメよりも、東京スカイツリーや東京ゲートブリッジ、そして実物大ガンダムのように、スケールの大きな物にあこがれるという意見が目立ちました。デートのときは、夢中になりすぎて彼女の機嫌を損ねないように、注意したほうが良いかも?(文・OFFICE-SANGA 森川ほしの)調査時期:2012年4月26日~2012年5月9日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性319 名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】これでデートに誘ったら間違いなし!?マンガ・アニメに出てくる移動手段ランキング【男性編】「ダイバーシティ東京プラザ」で海風に吹かれながらデートしたいキャラランキング【男性編】東京の観光名所ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年06月15日縁結びの神様のいるパワースポットが人気!最近、テレビや雑誌などでも特集されることが多いパワースポット。「話題のパワースポットを訪れたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか。今回は、どこのパワースポットに行きたいかを20代の女性516名に聞いてみました!>>男性編も見るQ.行ってみたい日本のパワースポットを教えてください(複数回答)1位出雲大社(島根県)34.7%2位伊勢神宮(三重県)26.2%3位厳島神社(広島県)22.9%4位高尾山(東京都)11.2%5位東京大神宮(東京都)9.7%■出雲大社(島根県)に行ってみたい……・「神々が集まるという出雲大社に、そろそろ縁結びのお願いでもしようかと思い始めたから」(28歳/卸/営業)・「パワースポットとは知らなかったが一度は観光で訪れてみたい」(27歳/ソフトウェア/クリエイティブ)・「恋愛運をアップさせたいから」(23歳/損保)・「いくつか分祠があるけれど、本社に行ってみたい」(28歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント)・「有名なところだし、神聖な雰囲気を味わえそうだから」(23歳/ソフトウェア/SE)■伊勢神宮(三重県)に行ってみたい……・「歴史的名所なので一度は訪れたい」(25歳/マスコミ/秘書・アシスタント)・「恋愛に御利益があるそうなので、今年行く予定でいます」(24歳/教育関連)・「神秘的な空気が吸えそうだから」(27歳/鉄鋼/総務)■厳島神社(広島県)に行ってみたい……・「海と鳥居のあのコントラストがすてきだから」(25歳/その他)・「景色がすごくきれいなので、実物を見てみたい」(24歳/小売/販売)・「海の上に浮かぶ鳥居が幻想的。修学旅行で行って以来なかなか行けないが、いつかまた行きたい」(29歳/金融/金融系専門職)■高尾山(東京都)に行ってみたい……・「パワースポットとして話題になっているので、山ガールファッションで行きたい」(27歳/医療)・「登山の計画をしているし、山ガールの人気のスポットなので行ってみたい」(24歳/建築/設計)・「登りやすい山で初心者でも楽しめそう」(25歳/医療/サービス)■東京大神宮(東京都)に行ってみたい……・「縁結びに御利益のある神社だから」(29歳/食品/営業)・「恋愛に効くと聞いたから」(27歳/飲食/販売)・「恋愛のおみくじが当たると友達がよく言っている」(26歳/卸/営業)総評上位4位は男性編と同じで、「出雲大社」、「伊勢神宮」、「厳島神社」、「高尾山」がランクインしました。そして、5位にランクインしたのは、「東京大神宮」。縁結びの神社として女性の間で口コミで広まり、今や行列ができることもあるほどの人気ぶり。やはり、女子としては外せないパワースポットのようですね!また、4位の「高尾山」に関してのコメントでは、「山ガールファッションで行きたい」など、「山ガール」という話題のキーワードが浮上。パワースポット巡りもオシャレに!というファッションやはやりに敏感な女子ならではのコメントが寄せられました。調査時期:2010年12月10日~12月20日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性516名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】今もっともアップさせたいのは「何運」【コラム】恋愛運がないのはこんなタイプ。そして恋愛運をアップさせる3カ条とは!?【コラム】心霊研究家に聞く、心霊スポットで絶対にやってはいけない3つのこと完全版(画像などあり)を見る
2011年02月18日人気なのは観光地としても有名な出雲大社と伊勢神宮!今人気のパワースポット巡り。日本には神社や山など数多くのパワースポットがありますが、もし行くとしたらどこを選びますか?今回は、行ってみたいパワースポットについて、20代の男性231名にアンケートしてみました!>>女性編も見るQ.行ってみたい日本のパワースポットを教えてください(複数回答)1位出雲大社(島根県)20.8%2位伊勢神宮(三重県)19.1%3位厳島神社(広島県)15.2%4位高尾山(東京都)9.5%5位高千穂峡(宮崎県)9.1%■出雲大社(島根県)に行ってみたい……・「大きな鳥居を見たいから」(23歳/福祉/財務)・「縁結びでも有名と聞いたことがあるので」(27歳/医薬品/営業)・「神々が集うと言われているところだから」(26歳/その他/総務)・「御利益がありそう」(29歳/IT/システム)・「縁結びのお願いをしたいから」(27歳/繊維/研究開発)■伊勢神宮(三重県)に行ってみたい……・「日本人なら一生に一度は、お伊勢参りをしなくてはと考えているから」(28歳/精密機器/営業)・「神聖な空気に包まれそうだから」(26歳/卸/総務)・「広いし、なんとなく神秘的な場所だから行ってみたい」(24歳/広告/営業)■厳島神社(広島県)に行ってみたい……・「世界遺産だし興味もある場所だけど、まだ行ったことはないから」(29歳/学校)・「干潮時と満潮時の鳥居の様子を両方見てみたい」(24歳/福祉)・「実際に行った友人が良かったと言っていたから」(23歳/建築/建築)■高尾山(東京都)に行ってみたい……・「山登りもできて一石二鳥」(23歳/小売/販売)・「山が好きだから」(23歳/金融/営業)・「パワースポットは信じないが、高尾山は行ってみたい」(29歳/小売/販売)■高千穂峡(宮崎県)に行ってみたい……・「神々が住むと言われる高千穂に行ってみたいから」(23歳/メンテナンス/サービス)・「いろいろな人からすごい良いと聞くから」(25歳/自動車関連)・「神話の舞台となっているところだから一度行ってみたい」(27歳/倉庫)総評1位から3位までは、観光地としても有名な神社が並びました!「出雲大社」、「伊勢神宮」、「厳島神社」とも、豊かな自然に囲まれた神秘的な雰囲気の神社。いかにも神々が住んでいそうな場所で、パワースポットとして人気なのもうなずけます。また、4位と5位には「高尾山」と「高千穂峡」の自然スポットがランクインしました。今回の男性のコメントを見てみると、「パワーをもらいたい」というよりも、魅力的な場所だから行ってみたいという意見が多いようです。「恋愛運をアップさせたい」など、しっかりご利益を得たいと考えている人が多かった女性編とは、対照的な結果となりました。調査時期:2010年12月10日~12月20日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性231名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【コラム】都内にある厳選『パワースポット』で運気をアップ!【ランキング男性編】今もっともアップさせたいのは「何運」【コラム】パスタを食べると恋愛運抜群!?風水の不思議に迫る完全版(画像などあり)を見る
2011年02月18日