「おでかけスポット」について知りたいことや今話題の「おでかけスポット」についての記事をチェック! (1/7)
人気キャラクター「コリラックマ」が今年20周年を迎えたことを記念し開催してきた、コリラックマと旅するツアーイベント『コリラックマのわくわくトリップ』の最終開催地「嵐山りらっくま茶房」での開催において、新たにノベルティ情報やファン同士が交流する特別イベント情報が公開されました。本イベントは2024年6月27日より大丸東京店からスタートし、全国を巡回してきました。今回、りらっくま茶房第1号店である「嵐山りらっくま茶房」を最終開催地とし、コリラックマ20周年を締めくくるイベントとして、2024年12月14日(土)~12月22日(日)にて開催されます。■新登場!コリラックマのわくわくトリップを振り返るノベルティ嵐山会場にて、税込3,000円以上お買い上げの方に、半年間の“コリップ”を振り返る冊子をプレゼント!(B5サイズ/全10ページ)(※)※お一人様につき1回限りさらに、2024年12月15日(日)、1日限りの特別なファン交流イベント「コリラックマのいちごいちえなひとときパーティー」が開催されます。コリラックマファンの皆様で集まって、すてきなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?イベントは1日3回に分けて行われ、会場となる「嵐山りらっくま茶房」2Fのカフェが当イベントのために貸し切りとなります。この日のために特別に用意された食事メニューの提供や、楽しいゲーム大会などが準備されているそう。◇「コリラックマのいちごいちえなひとときパーティー」開催概要会場:嵐山りらっくま茶房 2Fカフェ日時:2024年12月15日(日)1回目10:25-12:302回目13:15-15:203回目16:05-18:10※各回最大定員28名※お一組様最大4名料金:お一人様6,600円(税込)パーティーに関する詳細情報、応募フォーム■イベント概要「コリラックマのわくわくトリップ」@嵐山りらっくま茶房期間:2024年12月14日(土)~2024年12月22(日)会場:嵐山りらっくま茶房住所:〒616-8374 京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町15参加料:会場への入場は無料コリラックマのわくわくトリップ特設サイト©2024 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(マイナビウーマン編集部)
2024年12月04日品川プリンスホテルは11月23日~12月25日、フランス生まれの人気キャラクター「ペネロペ」とコラボレーションしたクリスマスツリーを、メインタワー1Fロビーに設置します。■愛らしいツリーデコレーションクリスマスツリーは、ペネロペとそのお友達がプリントされた可愛らしいオーナメントや、イメージカラーでデコレーション。「クリスマスの庭」を意味する「Jardin de Noël (ジャルダン ドゥ ノエル)」のシンボルとなる特別仕様です。■“ペネロペ”をモチーフにした冬メニューがクリスマス仕様で登場メインタワー2Fの『コーヒーラウンジ マウナケア』では、12月1日から、クリスマスメニュー「ペネロペのクリスマスリースパンケーキ」、「ペネロペのプリンアラモード」、「ペネロペのほっとチョコレート」を提供します。隣接する『ブーランジュリーシナガワ』では、サンタ帽を被った「ペネロペぱん」「ペネロペのパパぱん」を発売します。■開催概要ペネロペの『Jardin de Noël』期間:2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水)場所:メインロビー(メインタワー1F)お問合せ:品川プリンスホテル受付時間 10:00~18:00TEL03-3440-1111URL:(フォルサ)
2024年11月29日2024年11月16日から2025年5月11日までの期間、「さがみ湖 MORI MORI」にて開催される「さがみ湖イルミリオン」に、「サンエックスキャラクターズイルミネーション」エリアが登場しました。■ノベルティ付きコラボフードやコラボグッズも登場同企画は、11月16日よりスタートしたイルミネーションイベントです。今回は、リフトに乗って行ける全長250mの山頂に、サンエックスの人気キャラクターが集結する「サンエックスキャラクターズイルミネーション」エリアが登場。「リラックマ」「すみっコぐらし」「たれぱんだ」「アフロ犬」「こげぱん」「にゃんにゃんにゃんこ」「センチメンタルサーカス」の7キャラクターと一緒に写真を撮れるイルミネーションスポットが多数設置される他、さがみ湖イルミリオンオリジナル「ぶらさげぬいぐるみ」などのコラボグッズやノベルティ付きコラボフードも楽しめます。さらに、「えびえび Everyday!!」や「ベリーぎゅっとコリラックマ」などの楽曲を使用し、「アフロ犬」も登場するスペシャルイルミネーションショーも展開。園内レストラン「ワイルドダイニング」では、「たべものなかまプレート」や「リラックマ&たれぱんだのほっとケーキプレート」など、14種のノベルティ付きコラボフードを販売します。グッズには、光るペンライトやブランケットなどのコラボグッズを多数用意。4,000円以上の購入で、オリジナルペーパーバッグをプレゼントします。11月29日からは、同企画オリジナルの「ぶらさげぬいぐるみ」(各1,870円)も登場。「すみっコぐらし」の6キャラクターがサンエックスのキャラクターになりきったデザインを全6種用意しています。■イベント概要イベント名:さがみ湖イルミリオン営業期間:2024年11月16日~2025年5月11日※1月7日までは毎日営業。以降水曜日木曜日休園。※3月12日は営業※3月14日~4月6日の期間、毎日営業。4月7日以降は土日祝のみ営業営業時間:16時~21時※時期によって異なります入園料(16時からリフト無料):大人2,000円、小人/シニア 1,300円、愛犬1,000円フリーパス:大人4,500円、小人/シニア3,700円、愛犬2,000円ナイトフリーパス(14時から販売):大人3,000円、小人/シニア2,400円、愛犬1,500円※小人は3歳~小学生以下、シニアは65歳以上※料金は時期により異なります所在地:神奈川県相模原市緑区若柳1634(C)2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.(フォルサ)
2024年11月26日100施設以上のサウナプロデュースを行っているサウナクリエイティブ集団・TTNEは、11月11日の“ととのえの日”に、革新的な“今行くべき全国のサウナ”11施設「SAUNACHELIN 2024」、サウナ啓蒙活動に貢献した11名(団体・企業)「Saunner ofthe Year 2024」を同時発表しました。■公園内のサウナとして新たな価値提供をしたTOTOPAが1位を獲得「SAUNACHELIN(サウナシュラン)」は、既存の枠に捉われず、新しい試みにより新たなサウナの価値を導き出した革新的なサウナ施設を、“今行くべき全国のサウナ施設”として毎年11月11日に発表・表彰しています。今回1位に選出されたのは、緑豊かな都市のオアシス・都立明治公園の一角、国立競技場の目の前という抜群のロケーションに2024年春に誕生した、【TOTOPA 都立明治公園店(東京都)】。男女のフロアによって異なるととのい体験を提供し、様々な人が自分好みの過ごし方で、それぞれ自由にリフレッシュすることができます。本格的にサウナを楽しみたい人も、カジュアルにスパを楽しみたい人も、どんな人でも楽しめる新感覚の都市型スパの誕生は革新的と言えます。また、世界遺産・知床の大自然を望み、流氷を見ながら入れる日本唯一のサウナ【北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)】は、 2024年に屋上スペース「TOKONOU TERRACE」のリニューアルオープンも相まって受賞。今年三度目のサウナシュラン受賞で、殿堂入りとなりました。開催7年目にして初の受賞となった女性専用施設、大阪エリアの施設!様々なサウナ施設を革新的なサウナとして表彰してきた「SAUNACHELIN 」ですが、今年のランキングの特徴として女性専用施設や大阪エリアが受賞したことは7年目にして初となります。女性専用施設である【TREATMENT SAUNA SteaMs. (東京都)】はサウナ、水風呂、休憩のルーティーンでととのえるサウナとは違う、新しいアプローチで、女性が我慢することなく心から気持ち良いと感じるリラクゼーション環境を実現したことが評価され初受賞となりました。また、【大阪サウナDESSE(大阪府)】は、2023年4月オープンからいくつものアップデートを重ね、サウナ室も6部屋をリニューアル。格段にレベルアップし、遂に大阪を代表する施設として本当の完成を迎え、2024年サウナシュラン初受賞となりました。初が目立つ中で老舗施設に注目すると、約1300年の歴史を持つ日本最古のサウナ【塚原から風呂(香川県)】がランクイン。「サウナとはなんなのか?」と本質に気づかせてくれる、世界に誇るべき日本唯一・最古のスモークサウナです。最新の設備を整えた施設や、リニューアルした施設だけではなく古くからある施設でも評価された結果の受賞となりました。同社では今回の発表に際して、「『SAUNACHELIN』を通じて、全国のサウナ施設が、様々なアイデアやチャレンジにより積極的に果敢に挑戦してくれるきっかけとなることを目指します。また、このような全国の施設の活性化が、日本のサウナ市場の進化につながってくれることを切に願っています」とコメントしています。栃木の地下空間に誕生!現代美術家、栗林氏が手掛ける体験型アートインスタレーション「SAUNACHELIN 2024」の特別賞は、栃木県宇都宮市の大谷町で圧倒的な衝撃を与えてくれる「大谷元気炉六号基」が受賞。大きな窯に薬草(ハーブ)を入れてお湯を沸かし、その蒸気をパイプで「原子炉」の形を模した構造物に送り込み、その蒸気を充満させたスチームサウナ状態の空間に観客が入るという体験型の作品です。サウナではなく「体験型アートインスタレーション」である同施設が提供するあらゆる感覚が呼び起こされるこの体験は、まさに唯一無二な点と言えるため特別賞に輝きました。◇【1位】TOTOPA 都立明治公園店(東京都新宿区)緑豊かな都市のオアシス・都立明治公園の一角、国立競技場の目の前という抜群のロケーションに誕生したスパ施設。男性用フロアは、個性豊かな3つの「左右ナ(サウナ)」空間に加え、水深約160cmの水風呂を含む2種類の水風呂、外気浴を中心とした3つの休憩エリアがあり、3×2×3=18通りのととのい体験が味わえます。女性フロアは、本格的なサウナを体験できる脱衣エリアと、薬草スチームの蒸し湯がある館内着エリアがあり、パウダースペースには女優のMEGUMIさん選定のコスメも用意されていて、体も肌もケアできる空間となっています。本格的にサウナを楽しみたい人も、カジュアルにスパを楽しみたい人も、どんな人でも楽しめる新感覚の都市型スパ。ここにしかない新たなリラクゼーション体験を、ぜひ。◇【2位】サウナ東京(東京都港区)2023年4月に東京・赤坂にオープンし、サウナシュラン2023では2位にランクインした関東最大規模のサウナ施設。オートロウリュサウナ「蒸気乱舞」をはじめ、セルフロウリュサウナ「手酌蒸気」、メディテーションサウナ「瞑想」、スチームサウナ「戸棚蒸風呂」、スーパードライサウナ「昭和遠赤」といったテーマの異なる5つのサウナと、水温の異なる3つの水風呂、そして60席の休憩スペースをを備え、「東京の新たなる楽園誕生」と大きな話題となりました。細かなアップデートと大型リニューアルを重ねながら常にレベルアップしており、レディースデイや、サウナ東京アウフグースチーム「STAT」を中心としたイベント等も続々開催し、多くのサウナーたちを虜にしています。◇【3位】TREATMENT SAUNA SteaMs.(東京都港区)STEAM(スチーム・蒸気)、Ms.(ミズ・女性の総称)、tea(茶葉、ハーブの広義)の3つの言葉から生まれた女性専用サウナ「SteaMs.(スティーミズ)」。空気よりも熱伝導率の高い水を媒体としたきめ細やかで芳醇なスチームサウナを使用することで、深部体温を効率よく温め、しっかりと発汗、「肌・髪・腸」にフォーカスして身体の中からととのえる、美しくなるための美容サウナです。「セルフメンテナンスできるスチームサウナ」と「天然ハーブの力を全身で取り込むハーバルサウナ」の2種類のスチームサウナに交互に入り、瑞々しいスチームを全身で浴びながらセルフメンテナンス行うことで、心も体も美しく……という新しいサウナのカタチを提案。美しく、ととのえ、回復する。ついに誕生した、女性による女性のための新感覚トリートメントサウナです。◇【4位】大阪サウナDESSE(大阪府大阪市)川、蔵、庭、森、茶室、はなれ、水面+貸切サウナ・結びといった趣向が異なる8つのサウナとと4つの水風呂を、心斎橋筋商店街内に建つビルの4階に詰め込んだ都市型サウナ施設。200坪超の空間に並ぶサウナはどれもクオリティが高く、それでいて遊び心満載。特に面白いのが、サウナ室の中に水風呂がある「川サウナ」。直接水風呂に飛び込み、水中に潜って壁をくぐり抜けて外へ出るというエンタメサウナが様々なメディアで紹介され、話題です。また、名物のカレーおでんや豆富飯をはじめとしたサ飯や、Tシャツからスタジャンまで揃えるオリジナルグッズ、アウフグースやウィスキング、豪華ゲストを迎えるイベントなど、どれもハイレベル。「大阪サウナ」の冠の通り、大阪サウナカルチャーの新たな震源地となっています。◇【5位】北こぶし知床 ホテル&リゾート (北海道斜里郡)世界遺産・知床の大自然を望み、流氷を見ながら入れる日本唯一のサウナ。流氷をイメージして直線的なデザインを力強く表現した「KAKUUNA」と、木の洞窟をイメージして緩やかな曲線でうねりを描いた「UNEUNA」の2種類のサウナがあり、特に3D加工で木材を削り出した「UNEUNA」の三次元デザインは、世界中のサウナーから注目されています。今年はさらに屋上スペース「TOKONOU TERRACE」がリニューアルオープン。北海道ならではの凛とした空気の中で、夜には満天の星空の下で極上の外気浴ができるようになりました。今年三度目のサウナシュラン受賞で殿堂入りを果たしました。■「SAUNACHELIN 2024」SAUNACHELIN(サウナシュラン)とは:“今行くべき全国のサウナ施設”として毎年 11月11日「ととのえの日」に発表・表彰。2018年に誕生し、今年で7年目を迎えます。既存の枠に捉われず新しい 試みにより、従来のイメージより新たなサウナの価値を導き出し、サウナ愛を通じてより多くのサウナーをととのえた革新的なサウナ施設を、‘日本各地のサウナ’を巡る様々な業界の「プロサウナー」が審査委員 となり、11施設をノミネート。全国12,000施設以上ともいわれるサウナ施設の中から、水風呂・外気浴スペース・ホスピタリティ・男女の有無・料金設定・清潔性・エンタテイメント性・革新性などの観点で評価しています。◇「SAUNACHELIN 2024」受賞施設一覧(ランキング順)〜「SAUNACHELIN 」史上初の、女性専用施設と大阪エリアの施設がランクイン〜1.TOTOPA 都立明治公園店(東京都新宿区)2.サウナ東京(東京都港区)3.TREATMENT SAUNA SteaMs.(東京都港区)4.大阪サウナDESSE(大阪府大阪市)5.北こぶし知床 ホテル&リゾート (北海道斜里郡)6.別邸 仙寿庵(群馬県利根郡)7.CYCL(山梨県南都留郡)8.Hiki stargazing sauna(広島県広島市)9.星野リゾート 青森屋(青森県三沢市)10.塚原から風呂(香川県さぬき市)11.泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ(東京都品川区)※1,5,8:TTNEプロデュース(監修)サウナ特別賞:大谷元気炉六号基殿堂入り:北こぶし知床 ホテル&リゾート ※3度目の入賞で殿堂入り■「Saunner of the Year 2024」サウナで汗をかくだけに留まらず、“プロサウナー”としてサウナのために汗をかき、サウナ啓蒙活動に貢献した11名(団体・企業)を、毎年11月11日「ととのえの日」に発表・表彰。「SAUNACHELIN」とともに2018年に誕生し、今年で7年目を迎える。様々な業界のプロサウナーが審査委員となり、日本国内で、新たなサウナの価値を導き出し、サウナ文化の発展と向上のために尽力している個人・団体を表彰します。幅広いジャンルがラインナップ!高橋茂雄さん、清水みさとさんが殿堂入り!今年は、芸能界きってのサウナ好きであり2022年にはサウナ婚でも話題となった「高橋茂雄さん(サバンナ)」「清水みさとさん」が3度目の受賞となり夫婦揃って殿堂入り。また、TOTOPA都立明治公園店を舞台に、ストーリー性のある没入感の高いサウナ様式と13のリチュアルを体験できるイベント「BAUMSauna Ritual」を開催した「資生堂/BAUM」や、uk(総合演出家)・YAS(戦略コンサル)・YsK(医師)という異質な経歴を持つ3名により結成されたアカデミックサウナレーベル「madsaunist」など、メディアやタレントのみならず、企業やレーベルもノミネートされ、世の中にサウナが広く受け入れられ、浸透してきたことを表す結果となりました。「Saunner of the Year 2024」受賞者一覧(五十音順・敬称略)・資生堂/BAUM(企業)・サウナウォッチ(デバイス)・Saunassa(雑誌)・SAUNA BROS.(雑誌)・清水みさと(女優)・Steam♡Twins(アウフギーサー)・絶景サウナ旅(書籍)・高橋茂雄(サバンナ)(お笑い芸人)・奈良岡にこ(YouTuber)・ネバーニャ(根畑陽一)(ウィスキングマスター)・madsaunist(サウナレーベル)「SAUNACHELIN」公式サイトURL:(エボル)
2024年11月19日街がイルミネーションに輝くこの季節。今年は本場ヨーロッパさながらのクリスマスを、「長崎」で体験しちゃいませんか?2024年11月8日~2025年1月6日の期間中、ハウステンボスでクリスマスイベント「European Holy Christmas(ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス)」が開催中。シャンパンゴールドにきらめくレンガ造りの街並みを歩くと、まるで海外のクリスマスを体験しているような気分になっちゃいました……!今冬初登場!ツリーやオーナメントできらめく「クリスマススクエア」European Holy Christmasは約152万平米、つまり東京ドーム約33個分の敷地面積を誇るハウステンボスが光り輝く特別なイベント。クリスマス限定のショー、グルメ、グッズを楽しめ、大切な人と心に残る思い出を作ることができます。ハウステンボスへのアクセスは長崎空港よりバスで約70分。ハウステンボスオフィシャルホテル「ホテルヨーロッパ」などの宿泊者は長崎空港直行エアポートバス(無料)を予約することも可能です。ハウステンボスのクリスマスは毎年輝かしいものですが、アムステルダムシティの「クリスマススクエア」は今冬注目の初登場のエリア!オランダ・ゴーダ市の市庁舎を再現した「スタッドハウス」周辺に高さ約15mのグランド・クリスマスツリーやフードワゴンが並び、眩いほど街全体がきらめいていました……!クリスマススクエア内のホテルアムステルダム側にある「オーナメント・ストリート」は、写真映え必至。クリスマスらしいオーナメントがホテルやクラシックカーに飾られており、そこにいるだけで幸せに包まれるような空間です。クリスマススクエアで注目のショーがきらびやかにヨーロッパの街を彩るメインナイトショー「メロディー・オブ・クリスマス」。賛美歌や「We Wish You a Merry Christmas」といったクリスマスソングを聖歌隊が生で歌い、教会に美しいプロジェクションマッピングが映し出されます。凛とした空気の中、神聖な賛美歌を聴くだけで心が洗われるよう……。ラストの雪が降る演出やパイロ(花火)も必見です。クリスマススクエア内のクリスマス・フードワゴンでは軽食やドリンクも楽しめます。「チュロス(プレーン/チョコレート)各400円」はきらめく街を散策しながら食べられるワンハンドスイーツ!「ホットワイン(赤/白)各700円」と一緒に味わえば、よりクリスマスムードが高まります。大量サンタが出没!きらびやかなツリーに囲まれる「クリスマスマーケット」ハウステンボスのクリスマスといえば、サンタクロースがたくさん出没するアトラクションタウンの「クリスマスマーケット」が有名。今年も噴水、壁、屋根の上などありとあらゆる場所にサンタクロースたちが現れています!クリスマスマーケットではサンタクロースに会える「サンタグリーティング」、クリスマスツリーが一斉に輝く「ライティングセレモニー(点灯式)」などイベント盛りだくさん。クリスマスマーケットステージではハウステンボスから生まれたエンターテインメントチーム「チームエキサイト」による「Christmas Miracle Show ~It’s happy Party time~」の公演があり、みんながよく知るクリスマスソングを一緒に踊って盛り上がれます!ちなみにサンタグリーティングはクリスマススクエアでも開催されていますよ。クリスマスマーケットの屋台で販売している「バブルワッフル(ダブルクリームストロベリー/ダブルクリームチョコレート)各1,000円」はたっぷりホイップクリームとモチモチの生地がおいしいスイーツ。クリスマスツリーの前で撮影すれば、SNSにのせたくなるような写真も撮れます。感動の音楽噴水ショーも必見。ショー&フォトジェニックスポット期間中のハウステンボスではほかにもたくさんのショーやフォトジェニックなスポットが目白押しです。2024年4月にオープンしたウォーターガーデンでは、最高20mの高さまで打ち上がる日本最大の音楽噴水ショー「ウォーターマジック」がクリスマスバージョンになっています!水面に反射する赤と緑のライティングや「All I Want for Christmas Is You」などの音楽は、クリスマスならでは。ハウステンボスの広大な敷地を活かしたダイナミックさに感動するショーです。日本で初となる3階建てメリーゴーラウンド「スカイカルーセル」は、注目のフォトスポット。メリーゴーランド自体を撮るのはもちろんのこと、3階からの眺めも絶景です。イタリア製の木馬やゴンドラに乗り、ハウステンボスの美しい景色を眺めることができます。「メロディー・オブ・クリスマス」のほか、時間を変えてスタッドハウスで行われるもう一つのショーが「3Dプロジェクションマッピング~Christmas Night~」。大きなサンタクロースが教会全体から飛び出してくるような仕掛けで、クリスマスのワクワク感を盛り上げてくれます。ミッフィースイーツがかわいすぎる……クリスマス限定グルメEuropean Holy Christmasは夜がハイライトなので、日中はクリスマスグルメをたっぷり楽しむのがおすすめ。キュートなクリスマススイーツならミッフィーをテーマにした「ナインチェカフェ」で決まりです!「クリスマスチュロス(カスタード/ショコラ)各800円」や「ミッフィーのホットチョコ(800円)」など、ミッフィーモチーフのクリスマス限定メニューが登場しています。「ミッフィーのクリスマスカップケーキ(1,300円)」はプラス500円で持ち帰りできるミッフィーのカップを付けることも可能。マカロンやミッフィークッキーがトッピングされたケーキは、写真を撮る手が止まらなくなるかわいさです……!森のファンタジアカフェではほっこりする温かいドリンクを飲むことができます。ツリーのような抹茶クリームたっぷりの「クリスマス黒みつミルクティー(1,000円)」は和の味わいで、「クリスマスキャラメルアーモンド(1,000円)」はキャラメルの風味が際立つ洋風。ドリンクを置くと花が咲く、カフェのユニークな仕掛けとともに楽しめますよ。ランチやディナーは「チーズフォンデュ」でクリスマスらしく豪華に。チーズ料理専門店の「チーズワーフ」のほか、クリスマス限定で海鮮市場「魚壱」でも食べることができます。「魚壱 和洋膳(3,300円)」は旬の牡蠣やさざえを、甘酒がほのかに香るチーズで味わう和風チーズフォンデュ。地元産の野菜もおいしく、後半は世知原茶の抹茶パウダーを混ぜて味の変化も楽しめます。オフィシャルホテルが便利!「ホテルヨーロッパ」ハウステンボスへ初めて行く時は、どこに泊まるか悩むところ。夜まで楽しみたいクリスマス時期は、やはりハウステンボスオフィシャルホテルが便利です。特に「ホテルヨーロッパ」はハウステンボスのハーバーゲートから出てすぐなのでアクセス抜群。さらに開園前先行入場や長崎空港直行エアポートバス利用(要予約)など特典盛りだくさんです。ホテルヨーロッパに宿泊した場合、初日分のパスポートを提示すると「翌日1DAYパスポート」のプレゼントがあるので、初日はアフター3パスポートで入場するとお得ですよ。日本にいながら、本場ヨーロッパのようなクリスマスを体験できるハウステンボス「European Holy Christmas」。ハウステンボスのイルミネーションは(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー主催の「International Illumination Award 2024」において年間を通じて最も優れた施設、企業等に表彰される「最優秀賞」を受賞し、「世界一のイルミネーション」として名実ともに評価されています!電線もビルも無い石畳の街並みで光に包まれる、夢のようなクリスマスを過ごしてみませんか?・ハウステンボス「European Holy Christmas」住所:長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1URL:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年11月18日新横浜プリンスホテルは12月1日~2025年2月28日、ホテル屋上7Fの「ROOF TOP BBQ BREEZE TERRACE SHINYOKOHAMA」に、冬でも快適に屋外バーベキューを楽しめるこたつとテントを用意します。■ブイヤベースやおでんなど、あつあつダッチオーブンメニューも用意「ROOF TOP BBQ BREEZE TERRACE SHINYOKOHAMA」は、昨年オープンしたホテル屋上のバーベキュー施設。12月1日からは暖かいこたつと風除けになるテントを設置するため、寒さを気にすることなくバーベキューが楽しめます。バーベキュープラン利用時のオプションとして、11月1日からは冬のあったかメニューの提供も開始しました。アウトドアらしいダッチオーブンで、シェフが作る関西風おでんや、伊勢海老(外国産)と魚介類、野菜をたっぷり使用したブイヤベースなどを用意。ホットワインや日本酒熱燗、焼酎お湯割りなどのホットドリンクもラインナップします。■サービス概要期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)場所:ROOF TOP BBQ BREEZE TERRACE SHINYOKOHAMA(ホテル屋上7F)時間:12:00NOON~4:00P.M. / 5:00P.M.~9:00P.M.人数:こたつ席 定員6名/1サイトプラン:手ぶらBBQプラン 1名5,000円~、持ち込みBBQプラン 1名2,000円予約:専用Webサイト()■冬のあったかメニュー概要【期間】2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)【種類】全9種類【内容】・シェフが作るおでん……2,900円・海の幸たっぷり伊勢海老(外国産)のブイヤベース 〆はパスタ……5,800円・泉州野菜と備中高原鶏のオリーブトマト煮込み 〆はパスタ……4,700円・茶美豚肩ロースのポトフ 〆はパスタ……4,700円・茶美豚の豆乳鍋 〆は中華めん……4,700円・茶美豚の甘辛キムチ鍋 〆は中華めん……4,700円・備中高原鶏と泉州野菜のとりめし……3,500円・きのことベーコンのチーズリゾット……3,500円・白身魚と国産アサリの白ワイン蒸し 〆はパスタ……5,800円※冬のあったかメニューは3日前までの要予約(フォルサ)
2024年11月16日街を歩くだけで、華やかなイルミネーションに心が踊るホリデーシーズン。六本木のラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」では2024年12月25日(水)まで「Love for Our Future」をテーマにしたクリスマスプログラムを開催中です。クリスマスらしい美しいデコレーションとともに、ホテルのレストランなどで日々開けられるワインのコルクをアップサイクルしたオーナメントは必見。まだ間に合う、クリスマスケーキの予約情報もお届けします!サステナブルなオーナメントにほっこり。まばゆいロビーのクリスマス エリア「世界が愛にあふれ、美しく豊かな自然と持続可能な世界」を願い、展開されるグランド ハイアット 東京のクリスマスプログラム。ホテル1階ロビーのクリスマス エリアには清らかで豊かな森をイメージした、ホワイトクリスマスを彷彿とさせる森が広がっています。森に配置された赤や緑の木は廃材をアップサイクルしたもの。ホワイトの森に、サステナブルな彩りを添えています。オーナメントはホテルから排出したコルク栓を集め、障がいのある方々が一部色付け作用を実施。SDGs17の目標の達成を願い、それぞれの目標を象徴する“17色”で色付けを行っています。こちらは障がいのある方々の雇用促進と環境整備を目的として活動するNPO法人「RE機構」を通した取り組み。人の手の温もりを感じる、すてきなオーナメントです。福祉施設で働く障がいのある方々によるハンドメイドのオーナメントは、数量限定で購入もできちゃいます。サンタクロースや天使などをホテルから排出されたコルク栓でアップサイクルした「クリスマスオーナメント(500円)」と、今年のテーマ「Love for Our Future」のデザインを施した「クリスマスタイル(1,000円)」の2種類です。タイルはKIDS EARTH FUND(子供地球基金)の子供たちが描いたもの。売上金はすべて、NPO法人「子供地球基金」に寄付されます(販売場所は全レストラン・バー、フロントデスク、グランド クラブ、Nagomi スパ アンド フィットネス)。まだ間に合う!人気のクリスマスケーキ「今年はおうちでクリスマスをお祝いする予定」という人には「クリスマスケーキ」もおすすめ。グランド ハイアット 東京では10月1日から予約を開始しており、大好評につき完売してしまったケーキもありますが、こちらの5種類は11月12日時点でまだ予約可能です!1つ目は艶やかでハートの形がとてもかわいらしいムースケーキ「クオーレ(11,000円)」。ホリデーシーズンのテーマ“Love for Our Future”の“Love”を表現しており、カットするとフランボワーズムースやピスタチオブリュレが層になっています。甘酸っぱいフランボワーズ、香ばしいピスタチオに加えてザクザク食感のビスキュイもおいしく、見た目も味も両方楽しめるケーキです。2つ目はキャラメルとショコラのムースをベースとした「ブッシュ ド ノエル(22,000円)」。ブッシュ ド ノエルはクリスマスの定番ですが、こちらは長さ約40cmとグランドなサイズです!エキゾチックな香りのトンカ豆のブリュレがアクセントになっており、みんなで「この味、初めて!」「おいしいね」と会話を楽しめるようなケーキとなっています。3つ目は「グランド プレミアム ストロベリーショートケーキ(12cm 8,200円/15cm 12,000円)」。最高級の食材を使い、ホテルの名を冠した“グランド プレミアム”シリーズのケーキです。ジャージー乳の生クリームや、最高級とされるブルボンバニラを使ったクレームブリュレ入りで、上品かつ軽やかな甘さ。しっとりしたスポンジは小麦粉に米粉を混ぜており、シロップを染み込ませるなど、細やかな技術も光る一品です。4つ目は「グランド プレミアム シャンティショコラ(12cm 8,200円/15cm 12,000円)」。こちらもホテルの名を冠した特別なケーキで、甘酸っぱいいちごやブルボンバニラを使用したクレームブリュレ、「Grande H」を使った生クリームをサンドしています。ふわふわのチョコレートスポンジがとてもおいしく、ペロリと食べれてしまう軽やかさ!重すぎないチョコレートケーキを探している人にぴったりですよ。ちなみにGrande Hとは流通量が少ない希少なタンザニア産カカオと、その起源と言われるメキシコ産カカオを組み合わせ、カカオ約70%に仕上げたホテルオリジナルのチョコレートです。5つ目は「モンテビアンコ(8,000円)」。熊本県阿蘇産の栗でつくるクリームを贅沢に絞った一品で、和栗の上品な甘さが心に沁みる味わいです。土台はサクッとした軽い歯ざわりにパティシエの技術を感じるヘーゼルナッツのメレンゲ。中にも刻んだ和栗がたっぷり入っており、和栗本来の風味を堪能できます。華やかな装飾と、人のぬくもりを感じるストーリーに心温まるグランド ハイアット 東京のクリスマスプログラム。ホテルへ食事に行くのはもちろんのこと、ふらっとロビーへオーナメントを見に行くだけでも、和やかな気持ちになります。ケーキは限定数に達し次第受付終了となるので、予約はお早めに。ハートフルでサステナブルなクリスマスデコレーションを、ぜひ見に行ってみてくださいね。・グランド ハイアット 東京住所:〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−3URL:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年11月14日令和の今、1,990年代に流行したファッションやアイテムなどが再熱し、Z世代やミレニアル世代を中心に平成リバイバルブームが訪れています。中でも注目されているのが平成を代表する「たまごっち」。世話がやけるけど、目が離せない。その愛おしさに誰しもが夢中になったことがあるのではないでしょうか。そんな「たまごっち」は今年で誕生28周年。原宿・ハラカドでは、「たまごっち」28周年をお祝いするバースデーイベントを11月2日~11月28日まで開催中。たまごっちたちが28周年をお祝いするパーティー会場をイメージした空間で、フォトスポットやCOIN PARKING DELIVERYとのコラボレーションを楽しむことができます。たまごっちと同い年(ドンピシャ世代)のマイナビウーマン編集部はさっそく会場にお邪魔してきました!そのかわいさと懐かしさに涙……!?会場の様子は動画で紹介しています。ぜひチェックしてみてください。■「祝28しゅーねん!たまごっちばーすでー!」を動画で見る■「祝28しゅーねん!たまごっちばーすでー!」開催概要場所:東急プラザ原宿「ハラカド」3階 OSHI BASE Harajuku所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目31-21 東急プラザ原宿ハラカド期間:2024年11月2日~11月28日時間:11:00〜21:00※詳細は公式サイトをご確認ください©BANDAI(マイナビウーマン編集部)
2024年11月08日品川プリンスホテルは2024年12月1日~2025年3月31日まで、フランス生まれの人気キャラクター「ペネロペ」とのコラボレーションルームを販売します。宿泊予約は11月1日の12:00から開始します。■カードキーやアクスタなど、オリジナル宿泊特典がかわいいペネロペとホテルがコラボレーションした部屋は、日本国内ではこれが初めて。ペネロペの寝具をイメージした水玉柄のベッドスプレッドや、オリジナルのクッションが用意され、ペネロペの世界観に浸ることができます。宿泊特典として、持ち帰ることができるオリジナルグッズ3点セット(カードキー、サコッシュ、アクリルキーホルダー)付き。部屋には、「うっかりペネロペ」の絵本も備えられています(絵本は持ち帰り不可)。■食べるのがもったいない!ペネロペモチーフのメニュー2024年11月1日~2025年1月31日にかけては、コーヒーショップとベーカリーで、コラボレーションメニューを提供。「コーヒーラウンジ マウナケア」では冬メニューとして、チョコレートアイスやブラウニーを添えたシックな装いのパンケーキ、ペネロペがプリントされたマカロンを添えた彩り豊かなフルーツのプリンアラモードなどを提供します。ペネロペメニューの注文で、ペネロペコースターを1枚プレゼント。隣接する「ブーランジュリーシナガワ」には、「うっかりペネロペぱん」シリーズに、新たに「うっかりペネロペのパパぱん」が登場。カボチャのペーストで色付けし、粒感のある和栗のペーストとカスタードを詰めました。コラボレーションルームに宿泊すると、特別料金にてペネロペメニューが楽しめます。Copyright (c)Gallimard Licensed by N.A.■「うっかりペネロペ」×品川プリンスホテル コラボレーションルーム 概要内容:「うっかりペネロペ」コラボレーションルームステイ期間:2024年12月1日(日)~2025年3月31日(月)予約開始:2024年11月1日(金) 12:00 NOON料金:1名2万500円~(1室2名利用時)※料金には1泊室料、消費税・サービス料が含まれております。別途宿泊税がかかることがございます。URL:■ペネロペモチーフの冬メニュー概要<コーヒーラウンジ マウナケア(メインタワー2F)>・ペネロペのチョコレートとオレンジパンケーキ……2,650円・ペネロペのプリンアラモード……2,450円・ペネロペのほっとチョコレート……1,400円※12月1日(日)~12月25日(水)はクリスマスメニューに仕様変更します<ブーランジュリーシナガワ(メインタワー2F)>・うっかりペネロペのパパぱん、うっかりペネロペぱん……各580円※テイクアウトのみ(フォルサ)
2024年11月08日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。東京駅丸の内出口徒歩約1分の「KITTE」2階に、黒に特化したライフスタイルブランド「kuros’(クロス)」が10月18日にオープン!先日行われたオープニングレセプションに参加し、どんな店舗となっているのか早速調査してきました。■黒の世界観に圧巻される店内2021年にスタートした「kuros’」は「黒に魅せられて -Addicted to KURO-」をテーマに、黒の持つ無限の可能性とエネルギーを自分らしく生きるすべての方へ届けたいという想いから始まったブランド。今回は以前二子玉川で行われた期間限定のポップアップに続いて、初の大型店舗としてオープンしました。黒の世界観を余すことなく体感できる店舗だそうでワクワク!入り口からシックでとてもすてきな雰囲気。店内にはアンティークの家具が取り入れられ、その上にアイテムが並んでいます。什器に黒のアイテムを使わないことで、商品の黒を引き立たせているというこだわりっぷり。さすがです……!広々とした空間の店内には、アパレル、キッチン・ダイニング、食品、リビング、H&Bなど、全て黒をテーマにしたアイテムが豊富に取りそろえられています。まず目に入ったのは、黒を基調としたアクセサリー。シンプルだけど、シックな黒で上品なデザインです。どんなコーディネートにも合わせやすいので、一つ持っておくと重宝しそうなアイテムです。また、トップスはもちろん、ベルトなどの小物類も充実。男女問わず使えるアイテムが多いので、パートナーとお揃いでつけるのも良さそう!さらに、黒を基調とした食品も展示してあり、こんなおしゃれな塩昆布を発見。見た目もかっこよく、ちょっとした手土産にもぴったり!話題にもなりそうですね。なんと黒の食材は食物繊維やミネラルが多く含まれ、”精製精白されていない”という点で白い食べ物より天然成分が豊富なのだとか。体に不足しがちな栄養素を補えるのはうれしいですよね。また、キッチン用品も豊富にラインナップ。シンプルなデザインは生活感をかき消してくれるので、そろえたいアイテムです。もちろん、コップなどの食器も豊富に取りそろえられています!流行にとらわれず、相手の好みを選ばないデザインなので、贈り物にもおすすめです。数あるアイテムの中で特に気になったのは、こちらのドリップバッグ。かわいいアライグマのパッケージが目を惹きました。3個入りのセットも販売されていたので、プチギフトとして日頃の感謝の気持ちを伝えるギフトなどにもぴったり。自分へのご褒美にも欲しいアイテムです。■黒の魅力とパワーを再発見できる新体験商品ラインナップがとても豊富で、幅広く、店内を散策していたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。ごまかしのきかない黒だからこそ感じられる素材の良さや、凛とした黒の色と向き合うことで、今までは意識していなかった黒の魅力とパワーを感じることができました。ぜひ皆さんも、自分のお気に入りの黒のアイテムを探しに行ってみてはいかがでしょうか?■店舗概要kuros’ KITTE店〒100-7002東京都千代田区丸の内2丁目7番2号JPタワー2階(えりか)
2024年10月30日伊豆マリオットホテル修善寺(静岡県伊豆市)は2024年12月1日から2025年2月28日までの期間、推しが熱愛や結婚、グループの脱退などにより感じる喪失感=“推しロス”を癒す宿泊プラン「Healing Journey(ヒーリングジャーニー)」を発売します。■推しの脱退、熱愛、結婚で2.5人に1人が“推しロス”を経験済近年、トレンドから世の中に定着した“推し活”。推しがいると人生豊かになる反面、大切な存在であるだけに急な脱退、熱愛や結婚報道、連載終了など大きく心にダメージを与える“推しロス”状態になることもあります。推し活をしている人を対象とした調査によると、実は2.5人に1人が既に推しロスを経験しているという意外な結果が明らかになりました。伊豆マリオットホテル修善寺では「推しロスで推しグッズを手放したいが、ただ処分するのは忍びない」という気持ちに応え、地元・大仁神社にて「推しグッズお清め祓い」を実施。大事な推しグッズを推しとの大切な思い出と共にお別れすることができます。また、温泉露天風呂が楽しめる部屋には、伊豆名産のわさびを使用した「わさびモナカ」と大人も泣ける絵本を用意。誰からの目線も気にならないホテルの部屋だからこそ、思いっきり涙を流せるようにしました。さらに、突然のショックな状況にSNSの検索が止まらず、心が休まらないゲストには、手持ちのスマートフォンを格納するBOXを貸出。デジタル機器から離れて、自分を労わる休息の時間を過ごせます。突然訪れるショックな出来事に仕事もプライベートも集中できなくなってしまう時こそ、何も考えずに過ごす“推しロス旅”を、広大な自然を感じられる同ホテルで堪能してはいかがでしょうか。■“推しロス”を癒す宿泊プランの背景とは?“推し”、それは何者にも代えられない尊いもの。「推しがいるから仕事を頑張れる」という人も少なくないはず。そんな大好きな推しが結婚してしまったら、引退してしまったら、きっと仕事どころではなくなってしまうのではないでしょうか。推し活をしている20代〜50代男女を対象にした意識調査を実施したところ、実は「2.5人に1人が既に推しロスの経験がある」と回答。また、推しロス時に癒しを求めた旅行をしたいかという質問には、約60%が「希望する」と回答し、日常から離れ、推しロスを癒そうとする人が多いことがわかりました。さらに、大事にしていた推し活グッズも、推しロスを機に約半数の人が処分してしまったということも明らかに。突然訪れるショックな出来事に仕事もプライベートも集中できなくなってしまう時こそ、日常から離れる“推しロス旅”で心と身体を癒すのはいかがでしょうか。◇【調査概要】調査名:推しロスに関する意識調査調査時期:2024年8月調査方法:インターネット調査対象者:推し活をしているもしくは推し活の経験がある20〜50代 男女 計400名■伊豆・修善寺が“推しロス旅”にオススメの理由修善寺は、首都圏から電車で約2時間とアクセスが良好で、1200年の歴史を誇る温泉とノスタルジックな街並みが印象的な観光地。人気の観光地でありながらも、川のせせらぎと、豊かな緑、古き良き寺院や古道は、日常を忘れさせてくれ、ゆったりとリラックスすることができます。「SNSの喧騒から離れ、のんびり静かな時間に身を置きたい。」‐ そんな“推しロス旅”にぴったりのエリアです。■推しロス旅 宿泊プラン「Healing Journey」特徴特徴(1)共に過ごした推し活グッズをお清め祓い開運・福徳・治水・醸造の守護神として、地域で親しまれている大仁神社。それぞれの思いが詰まった大事な推し活グッズを「ただ処分するのは忍びない」という気持ちに応え、推しグッズのお清め祓いを行います。【推しグッズお清め祓い】実施日:2025年1月11日 15:00〜/2月8日 15:00〜※該当日のみ参列可能。※該当日以外はホテルで預かったのちに、お清め祓いを実施します。※お清め後はホテルにて処分するため、返却不可となります。特徴(2)推しロス中はSNSの喧騒から離れてホテルチェックイン後、希望者はデジタル機器を専用BOXに入れ、滞在中はSNSをはじめとした情報を遮断することができます。推しロス中はSNSの喧騒から離れ、しばし現実逃避をしましょう。特徴(3)泣きたい夜は一晩思う存分に涙活意識的に涙を流すと、ストレス解消やリラックス効果があるとか。宿泊中の部屋には、伊豆名産のわさびを使った「わさびモナカ」と大人も泣ける絵本を用意。誰の目も気にならないホテルの部屋だからこそ、思う存分たっぷり涙を流して、ストレス発散をしてみては?特徴(4)地元食材をふんだんに使った美食を堪能伊豆半島の中央部に位置する修善寺は、海からも山からも豊富な食材が届く食材の宝庫。そんな伊豆の自然で育まれた地場の食材をふんだんに使用したグリルディナーを堪能できます。■宿泊プラン「Healing Journey」概要期間:2024年12月1日〜2025年2月28日※除外日 2024年12月28日〜2025年1月4日、2025年1月20日〜1月24日料金:1名32,097円〜(2名1室利用時)内容:・温泉露天風呂付デラックスルームでの宿泊・レストランでの夕食「IZU Grill Dinner 〜Winter〜」・レストランでの朝食(ブッフェスタイル)・14時アーリーチェックイン・大仁神社 推しグッズお清め祓い・旅のしおり「推しロス旅の心得」・すりたて伊豆生わさびモナカ(一人につき1点)・泣ける絵本 レンタル・デジタル機器の格納BOXレンタル※3日前までの事前予約制。※上記はサービス料・消費税込の料金。別途、入湯税がかかります。※1日3室限定プランになります。WEBサイト:(エボル)
2024年10月27日よーじやカフェは11月5日、京都・清水坂にテイクアウト専門の「よーじやカフェ 清水店」をオープンします。■オリジナルのよじこアートが作れる体験も「よーじやカフェ」は、“おいしさ、くつろぎ、遊び心。よーじやカフェへ、ようこそ。”をコンセプトに、よーじやのロゴマークである「よじこ」をデザインしたメニューを提供しています。今回オープンする同店では、「顔パフェ」「顔カプチーノ」のいずれかを注文すると、最後の仕上げとなる「よじこアート」の体験が楽しめるのが特徴。注文後に表面に何も描かれていない状態の商品を受け取り、専用カウンターでプレートの上からパウダリングすることで、手軽にオリジナルの“よじこ”を作ることができます。プレートは3種類、パウダーは7種類を用意しています。■店舗概要店舗名:よーじやカフェ 清水店オープン日:11月5日9時~所在地:京都市東山区清水2丁目211-5営業時間:9時~18時(L.O 17時45分)(フォルサ)
2024年10月26日METoA Ginzaをご存じですか? サステナブルな体験ができる、親子のおでかけにぴったりなスポットなんです。現在はメインイベントとして「マンガ×AI展」を開催中です。「マンガ×AI展」はアトラクションが充実。映画『ちはやふる』シリーズを手掛ける小泉徳広監督が主宰するROBOTのシナリオ制作チーム「モノガタリラボ」がオリジナルマンガを制作。「モノガタリラボ」による、ここでしか見られない2本のオリジナルコンテンツを公開中。AIへの恋愛ともつかない不思議な感情をテーマにした「アイするということ」と、先進国と開発途上国との立場の違いから生まれる環境問題や働き方の問題をテーマにした「この星、空の下で」を約1.7mの巨大な投射映像で見ることができる。また、マンガの世界を疑似体験できるアトラクションも。体験する人のポーズに合わせてマンガのキャラクターが動き、実際にマンガの世界に入り込んだような世界が楽しめる。AI学習させるための作業アノテーション=ラベル付けの体験もできます。「犬orきつね」など出題された画像に対して、自分が正解だと思う回答にラベル付けしていく体験で、最後に他の人たちと自分の判断の違いを知ることによって価値観のズレが認識できるというもの。また、常設アトラクションでは、遠隔操作ロボット体験が人気。海岸やゴミ山、山岳地帯など、人が作業するのに困難な場所で、スマートフォンでロボットを遠隔操作するという疑似体験ができる。子どもたちと一緒に、ロボットがこれらの社会課題の解決にどう貢献できるかを考えるきっかけに。もうひとつ、「探偵アイの事件簿」コーナーもおすすめ。参加者が「なぜAIはこの答えを出したのか」という“謎(AIの過程)”を解く推理ゲームを体験できるコーナー。そのほか、期間限定イベント「銀座でミカン狩り」も開催中。愛媛県今治市にあるロボットを、METoA Ginzaにあるスマートフォンから遠隔操作して疑似ミカン狩り体験ができるイベント。ミカンに関連したグッズつきで300円で体験できる。開催日:11月3日(日)10:00~13:00、11月24日(日)11:00~14:00 ※ 混雑時は参加人数を制限する場合もありさらに、常設されているカフェにも注目。「METoA Cafe & Kitchen」のコンセプトは「オーストラリアカフェ」。“いい食事は、生活そのものの豊かさにつながる”と考えるオーストラリアのエッセンスを取り入れ、スーパーフードや野菜をたっぷり使った、健康的で見た目も美しい「新しい食のスタイル」を提案しています。期間限定のサステナブルメニューも楽しめます。期間限定メニューグリルしたサーモンのポキ丼 1,738円(税込)、ドリンクセット+308 円(税込)サステナ活動の一環として「METoA Cafe & Kitchen」のすべてのごはんメニューに契約水田で収穫したオリジナルブレンド米を使用。体験型のアトラクションや期間限定イベント、サステナブルメニューなど、一日中楽しめること間違いなし。この秋、親子ででかけてみてはいかがでしょうか?METoA Ginza住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内●電話番号・イベントスペース:03-5537-7411・METoA Cafe & Kitchen:03-6264-5761●開館時間・イベントスペース:11:00 – 19:00 / 入場無料・METoA Cafe & Kitchen:(月~金)10:00 – 23:00/ L.O 22:00(土・日) 8:30 – 23:00/ L.O 22:00休館日:1月1日 ※別途施設メンテナンスなどで休館になる場合もあり公式サイト:
2024年10月16日残暑が抜けつつある今日この頃。朝晩は涼しく、爽やかな日も多いので、秋のお出かけ計画を立て始めている方も多いのではないでしょうか。薄手のトップスだけで快適に過ごせる秋の季節は、自然をたっぷりと感じられるプランがおすすめです。今回は、そんな秋のお出かけ先にぴったりのホテル「富士スピードウェイホテル」をご紹介します。さまざまなアクティビティを楽しめる「富士スピードウェイホテル」で、アフタヌーンティーからレンタルカート体験まで存分に楽しんできました!■「静と動が共存」する唯一無二のホテル無料シャトルバスで御殿場駅から15分ほどで到着する「富士スピードウェイホテル」は、日本初上陸のアンバウンド コレクション by Hyatt(バイ ハイアット)に所属するホテル。「モータースポーツとホスピタリティーの融合」をコンセプトとしており、“静と動が共存”する唯一無二の環境で、ここだけでしか体験できない“ストーリー”を大切にしているのが特徴です。エントランスをくぐると、まず目に飛び込んできたのは「TOYOTA」の文字を大きくあしらった白いレーシングカー。こちらは「トヨタ 7 ターボ」というレーシングカーで、あえて“立てた状態”で展示することにより、エンジンや底面まで観察できるようになっています。「富士スピードウェイホテル」は、館内に「富士モータースポーツミュージアム」が併設されており、エントランスをくぐって左がミュージアム、ホテルへ向かう場合はエスカレーターで上に向かうようになっています。ただ「富士モータースポーツミュージアム」に入らずとも、ホテル館内には至る所に“車”に関連するアート作品が散りばめられているので、車好きの方はホテルの宿泊だけでも十分楽しめますよ。もちろん、車好きじゃなくても「これが好き!」といえるようなお気に入りのアート作品が見つかること間違いなしです。エントランス右にあるタイヤのアート作品は、すべてワイヤーで作られたもの。立体感だけでなく、大きさもそのままに作られているので、さまざまな角度から見て楽しめます。■アフタヌーンティーは「TROFEO ラウンジ」で「富士スピードウェイホテル」のアフタヌーンティーが楽しめるのは、ロビーラウンジにある「TROFEO ラウンジ」。アフタヌーンティーだけでなく、軽食や厳選したコーヒー、紅茶など幅広いメニューを楽しめるのが魅力です。まずは、爽やかな味わいのウェルカムドリンクで乾杯。まだまだ蒸し暑い残暑の中、スッキリとしたドリンクが用意されているのはありがたい……!そして一緒にいただいた「自家製スコーン プレーン&レーズン」も絶品。もちろんそのままでもおいしいですが、セットでついてくる「静岡県産いちごジャム」や「クロテッドクリーム」を付けて食べると、“甘すぎないけどクセになる”味わいに変化して、どんどん食べ進めてしまいます。ちなみにスコーンはあたたかいので、口の中でほろほろとほどけていくような食感が最高です。あぁ、秋のおやつタイムは毎日このスコーンが食べたい……!そして、今回の旅の目玉であるアフタヌーンティースタンドが登場。ブラウンにグリーン、イエローの秋らしさ満載の色合いは、見ているだけで惚れ惚れしてしまいます……!!食べてしまうのがもったいないほどの美しさに、今回の旅に同行してもらった母も大感激。しばらく二人で「わぁ……」と圧倒されていました(笑)。スイーツはすべておすすめですが、なかでも、グッドエッグアワードを受賞したことがあるという静岡県産ケージフリー卵「福が、きた」を使用したシャインマスカットのタルト(画像右)は本当に絶品。タルト自体はクリーミーな甘さですが、シャインマスカットのフレッシュさが加わることで全体のバランスがほどよく整います。また、かぼちゃのプリン(画像中央)は、箱根西麓南瓜を使った上品な甘みがたまらない一品。さらに、静岡県産のさつまいもを使用したモンブラン(画像上部)は、2色のさつまいもチップスがトッピングされており、視覚から秋をたっぷりと感じられますよ。「富士スピードウェイホテル」のアフタヌーンティーを楽しむなら、席はぜひ窓側で。この日は残念ながら富士山を見ることはできませんでしたが、晴れの日なら、大きな富士山を眺めながら絶品スイーツを楽しめますよ。■客室の洗練されたインテリアも楽しんで「富士スピードウェイホテル」に宿泊するなら、アフタヌーンティーだけでなく、客室でのゆったりとした時間も楽しむべし!洗練されたインテリアの中にある一つひとつの小物や家具はどれを切り取っても、こだわりのあるものばかりです。大人の旅にぴったりな落ち着きのあるトーンが本当におしゃれ。壁掛けテレビ部分にある壁紙は富士スピードウェイのレース時の写真となっており、客室ごとに違った写真が配置されているんだそうです。ちなみにこちらはサーキットビューの客室。部屋数は全部で120室ありますが、そのうちの50%がサーキットビュー、残り50%は富士山ビューとなっています。サーキットビューの客室からはサーキットが一望でき、窓を開けるとエンジン音が聞こえます。窓を開ければこんなにも広いサーキットが広がっているなんて……!と、なんだか不思議な感覚でした。■炉端焼きが楽しめる「Robata OYAMA」はディナーにおすすめ「富士スピードウェイホテル」でのディナーを楽しむなら、ぜひ「Robata OYAMA」へ。「Robata OYAMA」はホテルの所在地「小山町」が由来の炉端焼きレストランで、地元の特産や県産食材をふんだんに使用したメニューが豊富です。今回はおすすめされた「OYAMA ~小山~」コースをオーダーすることに。さっそく出汁が沁み込んだ「静岡県産鱒と茄子の揚げ浸し 生姜風味の出汁 いくら」や「焼き秋蕪と帆立のサラダ 歌舞伎揚げ 紫雲丹のドレッシング」に舌鼓を打っていると、目の前にはなんと七輪が登場!次に出てくる「戻り鰹の炭火炙り 静岡県産焼き根深ねぎのたたき」は、脂が乗っていることから“とろかつお”とも言われる戻り鰹を七輪で炭火炙りにし、焼き根深ねぎのたたきをトッピングした贅沢なメニュー。目の前で炙ってくれるちょっとした“ショー”も楽しい一品で、戻り鰹は口に入れた瞬間からとろけていくような食感が味わえます。ちなみに、ディナーといえばワインやシャンパンと一緒に楽しむイメージがあると思いますが、「Robata OYAMA」でのディナーとペアリングしてほしいのは“緑茶”です。「Robata OYAMA」は、創業以来110年以上にわたり、お茶と向き合ってきた「丸七製茶」のボトリングティーを幅広く取りそろえているのも特徴。お茶が持つうま味や芳醇な香りを引き出すために、それぞれの緑茶に合わせたワイングラスで提供してくれます。「緑茶の飲み比べなんてなかなか体験できない!」と3種オーダーしてみましたが、素人でも分かる“味わいの差”が感動的でした。鼻をワイングラスに近づけなくても感じる豊かな香りは、香料ではないのが不思議なくらい“そこに茶畑がある”かのよう。個性豊かなお茶と料理の絶妙なマリアージュにより、より贅沢な食体験を味わえました。■レーシングシュミレーターやカートコースも体験できる!次の日は朝ごはんを食べて、レーシングシュミレーターへ。「富士スピードウェイホテル」では、宿泊者限定で約180の車種から選べるレーシングシュミレーターがジム内に設置されています。時速250kmで駆け抜けられる爽快感を楽しめるのは、もちろんシュミレーターだけ。私も「なんとなく強そうだから」という単純な理由で選んだメルセデスベンツでガンガン走りましたよ!そして「富士スピードウェイホテル」で楽しめるアクティビティはシュミレーターだけではなく、実践も!レンタルカートで走るカートコースは一周520m。私の場合、タイムレース系は必ずといっていいほど負けず嫌いが出てしまうので、どうなることやら……と若干焦りながらもスタート!7周走ることができるので、まずはコース確認の1周目。2周目からはいかにタイムを縮められるかの戦いになってきますが、焦ってハンドルを動かすと車体が遠心力で浮きそうになってしまうので、思っていたよりも操作が難しい……!結果、50秒台前半と一般的なタイムでゴール。予想していた通り悔しすぎて、「もう一回やりたい……!!!!」と心の中はメラメラしたまま終了しました。(思い返しても悔しい……)■友達や家族との旅行にぴったりなホテル今回は「富士スピードウェイホテル」のアフタヌーンティーやディナー、レーシングシュミレーターなど魅力をたっぷりとご紹介しました。あまりに盛りだくさんなコンテンツに驚いた方も多いのではないでしょうか。館内は落ち着いた雰囲気が広がっているので、パートナーとの旅行にもぴったりですが、気心の知れた友達や家族との旅行に特におすすめしたいです。友達や家族とカートコースでのレースを楽しんだり、アフタヌーンティーでたわいもない会話を繰り広げたりすれば、より絆が深まること間違いなし。富士山をバックに写真も撮っちゃいましょう!ちなみに朝食バイキングでは、静岡県産ケージフリー卵「福が、きた」の生卵が登場。絶品の卵かけご飯を味変しながら何杯でも楽しめますよ。宿泊時はぜひチェックしてみてください。「富士スピードウェイホテル」の秋のアフタヌーンティーは2024年12月5日(木)まで!秋から冬にかけて移ろいゆく季節を楽しみながら、絶品のスイーツを楽しんでくださいね。富士スピードウェイホテル(取材・文:michika)
2024年10月14日忙しい日々が続くと、ついつい逃げ出したくなりますよね。仕事や勉強、やりたいことは数あれど、リフレッシュや、少し環境が違う場所で気分転換することも大切です。今回は、東京から新幹線で1時間以内で行けるプチ旅行先として人気の熱海にある『大江戸温泉物語Premium あたみ』をレポート。わずか45分ほどなのに、都会の喧騒を離れ広がる、のどかなだけでなく自由な雰囲気を感じさせる空間は、一度行けば虜になるような居心地の良い温泉施設でした。■大江戸温泉物語とは?全国で66施設を展開するカジュアル温泉宿ブランド『大江戸温泉物語』。カジュアルに温泉を楽しめ、各施設のエンタメ性の高さも注目されています。「温泉と旅の楽しさをもっと気軽に何度でも。」をテーマに掲げる『大江戸温泉物語』シリーズの中でも『Premium』シリーズは、従来のサービスだけでなく、さらにおもてなしを堪能できるラインです。■商店街を抜けた先、海の見える開放的なロビー熱海駅を降りてすぐ、食べ歩きができる商店街を抜けると見えてくる『大江戸温泉物語Premium あたみ』。天気が良ければ歩いても10分程度です。商店街には、有名な熱海プリンなどもあり、誘惑が続々……!チェックイン時間より少し早めに到着し、食べ歩きをしたり、あれこれと購入したりしていくのもおすすめです。駅から『大江戸温泉物語Premium あたみ』までは複雑な道ではないため、迷うことなく到着できます。■過ごし方は自由、宿泊者が楽しむ2つのラウンジ2024年、7月にリニューアルオープンしたばかりの『大江戸温泉物語Premium あたみ』は、入り口をくぐると、海の見えるプレミアムラウンジが広がります。プレミアムラウンジは2つに分かれていて広い作り。チェックインをした後は自由に使うことができます。到着直後から楽しめるドリンクの種類も豊富。アルコールもハイボールにビール、ワインと、いろいろ楽しめます。もうひとつは、大浴場の目の前にある湯上がりラウンジ。毎日18時〜22時までプロジェクションマッピングが投影され、アイスやドリンクを楽しみながら、ゆったりとリラックスした時間を過ごすことができます。お風呂上がりの、すっきりした気持ちでラウンジでぼーっとするのは至福の時間です。ラウンジの奥には、漫画コーナーや24時間のマッサージコーナーもあり、各々の楽しみ方ができるのもうれしいポイント。『大江戸温泉物語Premium あたみ』には、この他にもエンタメ要素や子どもにもうれしいサービスが多く、温泉だけではない楽しみ方があるのも魅力です。卓球・カラオケ・ゲームコーナーや、ここでしか撮れないプリクラも……!■選べる浴衣と広い大浴場、贅沢な時間を過ごせる日本三大温泉『大江戸温泉物語』といえば「選べる浴衣」の種類も豊富。サイズ展開だけでなく、柄や色味も豊富なので、自分のお気に入りが見つかるはず。サイズ表もあるので普段着ない人もサイズに迷うことはありません。そして目玉の温泉。日本三大温泉のひとつ、熱海の湯。存分に楽しめる「光彩の湯」と「万丈の湯」、2つの大浴場は朝夕、男女入替制です。特に日中は窓から海を眺めることもできる「光彩の湯」は、朝風呂でもおすすめ。■名物ののっけ丼・温泉水で蒸すせいろ蒸し、朝夕のバイキングが贅沢!『大江戸温泉物語』といえば、バイキングスタイルのおいしいご飯もたのしみのひとつ。名物ののっけ丼はもちろんですが、『大江戸温泉物語Premium あたみ』では、温泉水を使ったせいろ蒸しが楽しめるんです……!魚介、お寿司、天ぷらやステーキなど、和洋折衷なメニューを自分の好きなものだけとって楽しめるバイキングスタイルならではのメニューも満載。大人から子どもまで絶対に食べたいものが見つかる、夢のような時間とメニュー展開です。朝ご飯は、定番の和洋食に加え、夜はステーキや天ぷらだったライブキッチンで、ふわふわのフレンチトーストの焼きたてを楽しめます。席は2つのエリアに分かれていて、大きく開いた船のデッキをイメージした海側のエリアと豪華客船のダイニング風エリアです。普段は朝ごはんを食べない人も、お泊まりの際には朝ごはんはぜひ食べてみてほしい!湯豆腐や名物ののっけ丼も、朝からおいしすぎて、子どもから大人まで笑顔があふれている食事会場で、幸せな時間を過ごせます。■わずか45分、必要なのはちょっとした行動力東京駅から新幹線で45分、少し長めの旅をしたい人はJR東海道本線で1時間30分程度で行くことができる『大江戸温泉物語Premium あたみ』。都内でも温泉を楽しめますが、どうせなら少しだけ足を伸ばして環境を変えてみるのもおすすめ。恋人と、家族と、一人でちょっとした旅先に行ってみてくださいね。公式HP:(取材・文:mayan)
2024年10月12日不動産クリエイティブ事業を展開するVALMが運営する“プールクラブ”がテーマの施設「BOTANICAL POOL CLUB(BPC)」は10月18日、プールを約40℃まで温めた冬仕様の“HOT POOL”をオープンします。温かいプールに入りながら、日中は東京湾越しの美しい富士山を、夕刻は水平線に沈む夕日を眺め、夜は満点の星空の下、スパを訪れたかのようにリラックスしながら心身を癒す新感覚のホットプールと、全身を温める2種類のサウナを楽しめます。冬でも温暖な気候に恵まれる南房総ならではの贅沢をぜひ、堪能してみてはいかがでしょうか。■利用案内<HOT POOL期間>2024年10月18日〜2025年3月31日<利用料>▼デイタイム利用(13:00〜22:00)(1)POOL CLUB USE(5H)1万5,000円/1名※1時間5,000円(2)1DAYPASS(9H)2万5,000円/1名※デイタイム利用に、客室はついていせん。▼宿泊1室 6万2,700円 〜(シーズンに応じて変動)<HOT POOL期間の特典>●POOL HOUSE:2万円、ROOFTOP SEAT:3万5,000円で終日利用が可能に●チェックイン前13時からプールを利用できる“アーリープールイン”が無料(通常は1万円)。■冬のBPCを楽しむ4つのアクティビティ# 1プールに浸かりながら寝転べる“水上ハンモック”登場。真冬の贅沢、圧倒的世界観の中で浸かる“HOT POOL”ひんやりとした外気の中で、温かいプールに浸かり、泳いだり、リラックスする時間は、冬ならではの贅沢。空気が澄んだ冬の季節は、景色もより鮮明に。大自然に囲まれた絶景を堪能できます。今年はプールに浸かりながら寝転べる“水上ハンモック”も登場し、温水に浮かぶ無重力体験を味わえます。澄んだ空気の中で、HOT POOLに浮かぶリラックス体験はBPCの冬のシーン。さらにプールサイドでは、冬仕様の暖かいローブ、個別のパラソルヒーター、電気毛布(POOL HOUSE、ROOFTOP SEATのみ)が設置され、暖かくして過ごせます。# 2アロマロウリュでリラックス!心と身体を整える、2種のサウナ施設内には、最大10名まで入れる広々した「SWEAT LODGE」と大きな窓から“ボタニカルビュー”を楽しめる「SWEAT BOX」の2つのサウナを用意し、身体を芯から温めます。澄みきった空気を味わう外気浴もこの上ない贅沢。今年は「SWEAT BOX」にて、BPCのガーデンで育つハーブを使用した植物由来のアロマロウリュを用意し、癒しの時間を叶えます。▼SWEAT LODGE天井にはジャングルを彷彿とさせるアートが描かれ、心地よいBGMと共にサウナを楽しめます。「HARVIA」のサウナストーブではセルフロウリュも可能。水風呂&温浴ジャグジー付き。併設する外気浴エリアには、シダやヘゴの木をはじめマイナスイオンを感じる太古の植物たちが並び、プールエリアとは反対に静寂な森を感じることのできるスポットです。▼SWEAT BOXセルフロウリュ付き!プールサイドに設置されたBOXサウナ。全面ガラス張りの大きな窓からボタニカルビューを楽しめます。サウナの後は、プールにダイブ。水面に浮かびながら、水の揺らぎに身を委ねれば究極のリラクゼーションに。#3ホットカクテルを堪能するプールサイドバー&冬限定のロビーラウンジ!プールサイドバーでは、蒸留酒にはちみつやレモンを加えたホットカクテル“ホットトディ”をプレミアムジンでアレンジした「ボタニカル No.10」、エスプレッソとミルクをベースにヘーゼルナッツとクリームのリキュールを合わせ、ホイップクリームとビスケットをあしらったスイーツのようなホットカクテル「クランチナッツアフォガード」など冬限定のホットカクテルが登場!アヒージョ、チョコレートフォンデュなど、冬限定のフードメニューとともに楽しめます。カクテルはプール内への持ち込みも可能。温かいプールに浸かりながら嗜む、極上のひとときをどうぞ。また今年は、ダイニング 1F に食後のカクテルを楽しめるロビーラウンジがオープン(21:00〜23:00)。心地よいミュージックともに至福の時間を過ごせます。#4 プール上がりの身体を温める、4種の選べる“HOT POT”薬膳火鍋、しゃぶしゃぶ、とろろ木の子鍋、薬膳タッカンマリから選べる4種の“HOT POT”は、BPC の冬のお楽しみ。熱々の HOT POT を前菜からデザートまでコース仕立てで用意します。*チェックイン時までに要予約。▼【「酒井商会」酒井シェフ監修】薬膳火鍋見た目にも華やかな火鍋は2種のオリジナルスープで。ボタニカルグリーンのとろり濃厚な緑白湯には、魚介の旨味たっぷりの蛤や赤エビ、千葉・鴨川のハーブ園「苗目ファーム」などから届くフレッシュなハーブを入れて、〆はジャスミンライスで薬膳粥を。ピリッと辛い黒胡麻麻辣スープでは、ラムや鶏肉、〆にはフォーを楽めます。▼【「酒井商会」酒井シェフ監修】千葉県産白姫豚のオーガニックハーブしゃぶしゃぶ上質な肉質を楽しめる千葉県産の白姫ポークを「苗目ファーム」などから届くフレッシュなハーブ、真っ白なキノコとともに堪能。最後は、麺に胡麻だれや好みの具材をプラスしてオリジナルの坦々麺を作って味わえます。▼【冬限定】とろろ木の子鍋個性豊かな7種類のキノコ(花びら茸、山伏茸、黒アワビ茸、ジャンボシイタケ、ジャンボナメコ、白舞茸、大黒シメジ)を牛テールスープで。千葉県産鶏もも肉のつくねとともに大和芋のとろろでどうぞ。〆にはキノコの出汁たっぷりの濃厚クリームリゾットを用意しています。▼【冬限定】薬膳タッカンマリひな鳥をまるごと一羽使用。中国人参、くこの実、龍眼などの薬膳と黒胡椒が効いたスープで身体を温めます。自家製のタテギ、酢、だし醤油、マスタードなどの薬味を加えることで、多彩な味わいを楽しめます。〆には鶏の出汁がたっぷり溶け込んだスープに合わせた太麺を用意しています。◇「BOTANICAL POOL CLUB」について利用者のみに開かれた一本道を丘の頂上まで登ると現れる「BPC」は、“プールクラブ”をテーマに、ユニークなボタニカルに囲まれたプール(屋外温水プール)を一日中楽しめる施設。青々とした美しい海を見下ろす「BPC」では、風に揺られるヤシの木に癒されながら、昼間は青空の下プールで泳いだり水面に浮かんだり、夕刻には水平線に沈むサンセットも眺められます。夜は満点の星空の下、プールサイドに灯される炎に魅了されながらシャンパンを楽しむ贅沢な時間も。プールに併設するプールサイドバーでは、オリジナルカクテルをはじめ、プールシーンに相応しいドリンクやプールスナックを用意。プールを楽しんだ後は、余韻に浸りながらゲストルームでくつろぎのひとときを過ごせます。■施設概要BOTANICAL POOL CLUB所在地:千葉県安房郡鋸南町下佐久間1510-2公式サイト::オンラインショップ:(エボル)
2024年10月06日近年、健康の意識が高まる中で注目を集めているサウナ。サウナ人口は着々と増え、サウナグッズを展開するブランドやインフルエンサーも増えてきています。秋めいてきた今こそ、サウナが気持ちいい季節!今回、実は初サウナのライターが、東京ドームホテルのガーデンプールにできた「Poona(プーナ)」を体験してきました。■東京ドームシティホテルのガーデンプールにテントサウナが登場東京ドームホテルのガーデンプールに、“サウナ×浮遊浴”をテーマとしたプールサイドサウナ「Poona(プーナ)」が秋営業を開始。ナイトプールなど、さまざまな夜の遊びが提案される近年ですが、昼夜と楽しめるプールを使った非日常のプライベートサウナです。ナイトサウナでは夜景や夜空を見ながら、昼間のサウナでは差し込む光の中で爽やかな気持ちで体験できるのが魅力です。■選べる香り、初めてでも楽しめるプライベートな空間Poonaで用意されているのは、大きめのテントMORZH MAXと、小さめのテントMORZH。世界No.1シェアを誇るフィンランドのHARVIA社製を使い、細部にまでこだわっています。少し肌寒くなってくるこれからの季節、足元からの冷えを極力避けられるような設計です。また、カップルなどでのサウナ予約ができないところも多いですが、Poonaは男女の組み合わせでも予約が可能!仲間同士だけの“新感覚のととのう”を、プライベートな空間で体験できるのも魅力的です。利用15分前には7F「ガーデンプール受付」へ。受付を済ませると、ロウリュ用に4種類の天然アロマオイルから一種を選べます。今回は、小さなテントでフラワーを、大きなテントにはハーブを選択。効果効能や、香りの具体例があるため、苦手な香りが入っていないか確認してから選びましょう。大きい方のテントはかなりの広さ!最大8名まで入れるので、サウナ好きやサウナ初心者何人かで来るのもおすすめ。本格的な2段式ベンチで、サウナ仲間などと楽しめる広々としたテントサウナです。大人数でも楽しめる広さの分、熱波の広がり方も少しだけ遅く、香りもふわっと香る程度ですが、開放感のあるサウナ体験ができます。小さい方のテントサウナは定員4名、こじんまりとした室内で、大きい方よりも暑くなるのが早い感覚。大きな窓からは、晴れていれば陽の光がテント内に差し込み、夜は夜景を眺めながらの楽しみ方もできるんだとか!テント自体が小さな分、香りもこちらの方が長く楽しめます。ロウリュの音と香りをじっくり楽しめるのも、テントサウナのいいところ。■唯一無二、ここでしかできない体験!プールに浮かぶクールダウンPoonaの目玉はなんといってもこのプールでのクールダウン。不思議な形のマット「水上ハンモック(リラもっく)」にお尻から乗り込み、寝転がるとぷかぷかと浮かびながらのクールダウンができます。ぷかぷかと浮いていると、なんだか不思議な気持ちに。日々の中で、ついつい忙しない時間ばかりになってしまいがちな現代。スマホやカメラなどで残すのではなく、ただ空を見つつぼーっとしたり、束の間の休息を持つことの大切さについて考えさせられます。プールサイドにはベンチが並び、外気浴もかなり開放的。リラックスできるのはもちろん、なんだかちょっとリッチな遊びをしている感覚に……。■初めてのサウナでも安心のポイント満載。手ぶらでOK!必要なのは“水着”だけPoonaでは、サウナ内で着るTシャツ・バスタオルやバスローブ・お水・メイク落としなどのスキンケア用品を全て用意してくれているので、必要なのは水着、そしてラッシュガードなどの自分で使いたい物のみなのもうれしいポイントです。人生で初めてのサウナだった筆者もここまで用意されていると知り、安心しました。今では大ブームになっているサウナですが、「初めて」はルールも用意するものも、マナーも何もわからない状態。ここまで準備してくれているからこそ、初心者にもおすすめできます。■プールで体を整える新体験。サウナデビューにもおすすめのPoonaサウナ初心者にも優しい、全てそろっているサウナ『Poona』。ナイトプールのような感覚で写真を撮ることもできます。ホテル宿泊とセットのプランもあるので、ちょっとしたホテルステイや、毎日のご褒美として行ってみるのもおすすめですよ。Poona場 所:東京ドームホテル7F 屋外「ガーデンプール」期 間:2024年9月14日(土)~11月24日(日) ※水・木・金・土・日・祝日限定時 間:【120分制】水14:00~21:00(最終入場19:00) / 木・金・土・日・祝日9:30~21:00(最終入場19:00)※30分単位でお好みのお時間よりご予約いただけます。※一度にご利用いただける組数は、4組(4名定員:2組 / 8名定員:2組)までとなります。料金:MORZH [定員4名様]1張:¥12,000~MORZH MAX [定員8名様 ]1張:¥19,000~※サービス料・消費税込み【上記料金に含まれるもの】セルフロウリュセット / バスローブ / バスタオル / フェイスタオル / サンダル / ミネラルウォーター予約URLはこちら(mayan)
2024年10月04日暑さにピークが過ぎたかと思えば、また始まる暑い日々。週末や1日の終わりは「いつもと気分を変えたーい!」という人も少なくないでしょう。お酒を楽しめる人ならぜひ行ってほしい、コスパよし、景色良し、味も良しの、TOKYO WATER TAXIクルーズをご紹介します。■TOKYO WATER TAXIとシャンドンがコラボしたカジュアルなクルーズゆりかもめ日の出駅から徒歩5分、JR浜松町駅から徒歩15分の船着場、中目黒の桜クルーズなどで知られるTOKYO WATER TAXIが、今回はスパークリングワインブランド「シャンドン」とコラボしクルーズ旅を提案しています。「シャンドン」から登場した、暑い時期にぴったりな爽やかな味わいが特徴の「シャンドン ガーデン スプリッツ」を、東京湾をクルーズしながら、プライベートな船内で楽しめます。船内もシャンドン仕様のアイテムで彩られ、過ごしやすい空間に。最大8人まで一緒に、「シャンドン ガーデン スプリッツ」を楽しみながら話に花を咲かせることができます。約30分〜40分程度のクルーズは、レインボーブリッジを下から眺める新感覚クルーズ。船の中だけでなく外に出ることも可能です。青空の下、レインボーブリッジをくぐる様子を動画や写真に納める……など、シャッターチャンスポイントも豊富。「シャンドン ガーデン スプリッツ」を持っての撮影も良いでしょう。昼間は青空の下、夕方や夜は、少しライトアップされたレインボーブリッジをくぐる特別な体験です。■いつもと違うシチュエーションで楽しむ“カクテルアワー”TOKYO WATER TAXIで楽しむ、カクテルアワー。「カクテルアワー」とは、“自分の好きな時間にプレミアムなドリンクと共に楽しむ時間”を意味しています。クルーズで楽しめるのは、「シャンドン」が提案する、氷を入れて注ぐだけでまるでカクテルのように楽しめる新感覚スパークリングワイン「シャンドン ガーデン スプリッツ」です。ワインとソーダが弾けるような味わいが特徴的。口当たりも軽く、ほんの少しの苦味が爽やかさを引き立ててくれます。この暑い夏を忘れさせてくれるような爽やかさと、オレンジの酸味、スパイシーな香り。大人だからこそ楽しめる贅沢感もあり、コスパが良いクルーズで最後まで美味しく飲めるドリンクです。TOKYO WATER TAXIのイメージに合わせた、スタンダードなパーフェクトサーブ(オレンジ)と、今回はパープルのスペシャルドリンクも。クルーズの予約時にオーダーができます(お一人様一杯)。※BERTH ONEのケータリングも用意されます。■船を降りた後は目の前の“BERTH ONE”で食事するのも至福の時間船を降りた目の前、待合室の2階は開放的な雰囲気のあるレストラン。テラス席もあり、東京湾を眺めながら、食事やティータイムはもちろんコース料理なども味わえます。海外の海辺を連想させるようなバーカウンターに一つ一つの感覚が広く、友人や恋人との話を気兼ねなくできるテーブル席、心地よい風が吹くテラス席と、さまざまな気分を楽しめます。香ばしく肉肉しいハンバーグステーキ、ボリューミーでカリッと焼かれたパンとジューシーなお肉にたっぷりのお野菜を使ったハンバーガーはBERTH ONEのおすすめメニュー。サラダセットやデザートセットもあり、女子会やデートなどでも使える雰囲気のいいレストランです。■気軽にクルーズ気分、TOKYO WATER TAXIとシャンドンでTOKYO WATER TAXIのクルーズで心を満たした後は、BERTH ONEの一皿でお腹も満たす贅沢な時間は、日々の忙しなさを忘れさせてくれます。いつもとは違う空間で、いつもとは違う雰囲気で、「シャンドン ガーデン スプリッツ」とともにおいしく楽しい時間を過ごせることでしょう。ハードルが高く感じがちなクルーズですが、TOKYO WATER TAXIであれば、コスパよく気軽に楽しめます。恋人と、友人と、先輩や後輩と……いつもより少し優雅な時間を過ごしてみてくださいね。◇各地で「Cocktail Hour with CHANDON」を開催TOKYO WATER TAXI以外にも各地のホテルなどで、「Cocktail Hour with CHANDON」を開催中。オレンジをモチーフにしたデコレーションが施された店内とメニューで、優雅な時間を過ごすことができます。夏の太陽の下爽やかな風を感じながら、少し蒸し暑さの残る夏の夜の長さのお供に、新感覚でユニークなスパークリングワイン「シャンドン ガーデン スプリッツ」を。開催場所は以下サイトから確認ができます。シャンドン ガーデン スプリッツ公式ウェブサイト「Cocktail Hour with CHANDON」詳細【TOKYO WATER TAXI】• 期間:2024年6月10日(月)~10月31日(木)• 集合場所:東京都港区海岸2丁目7-104Hi-NODE• 運航日:金曜、土曜、日曜限定• 電話番号:03-6673-2528• URL:(取材・文:mayan)
2024年09月26日世界最大級の宿泊予約サイト「Booking.com」はこのほど、「Z世代の旅行者の最新動向」について発表しました。同社はこれまで「旅行トレンドに関する調査」「旅行トレンド予測」など、様々な調査結果やデータの分析結果を発表してきました。今回は、調査対象の年代を1995年から2010年の間に生まれたZ世代に絞って実施。Z世代の旅行者が一人旅に対する抵抗感が少なく、ウェルネスへの関心が高い傾向であること、また予算面ではコストパフォーマンスを重視する傾向が浮き彫りになっています。■旅行とテクノロジーZ世代は、旅行のあらゆるタイミングでテクノロジーを活用します。世界の旅行者の40%(日本の旅行者:33%)は「宿泊施設に、ロボットサービスやAI対応のタッチポイントなど、テクノロジーを活用した設備やサービスを求めている」と回答しています。また、51%(日本の旅行者:29%)が「「観光地」ではなく「人里離れた穴場スポット」に関して、「AIによるオススメを信頼する」と答えています。■旅行の同伴者/一人旅Z世代は一人旅をすることにあまり抵抗を感じていないようです。世界の旅行者の43%(日本の旅行者:45%)が「過去6ヶ月間に一人旅をした」と回答。また、63%(日本の旅行者:61%)が「今後12ヶ月以内に一人旅を予定している」と回答しています。その一方で、58%(日本の旅行者:57%)は「2024年に家族と旅行する可能性が高い」と回答。41%(日本の旅行者:26%)が「パートナーや配偶者と旅行する可能性が高い」と答えています。また、半数(50%、日本の旅行者:34%)は「旅行のアイデアやインスピレーションを集めるうえで、友人や家族のアドバイスを得ている」と回答しています。■ウェルネスZ世代の旅行者にとって、ウェルネスは依然として優先度が高いようです。世界の旅行者の54%(日本の旅行者:45%)が「リラックスする時間を確保することが、旅行の主な動機である」と回答しています。また、71%(日本の旅行者:65%)が「水の近くにいると、すぐにリラックスした気分になる」と回答しており、32%(日本の旅行者:49%)が「スパや温泉、サウナは宿泊施設で重要な設備である」と答えています。■目的地と宿泊施設に関する好みZ世代は、以前滞在した宿泊施設をリピート利用する傾向があるようです。世界の旅行者の68%(日本の旅行者:64%)が「以前滞在を楽しんだ宿泊施設をまた利用しようと思っている」と答えています。また、旅行予約について、世界の旅行者の63%(日本の旅行者:54%)が「宿泊施設を予約する前にフライトを予約している」と回答しています。■予算Z世代の旅行者はコストパフォーマンスも重視しており、約半数(48%、日本の旅行者:53%)が「コストパフォーマンスの良さが、旅行先選びにおいて重要である」と回答しています。世界の旅行者の59%(日本の旅行者:85%)が「2024年の旅行では、短めの国内旅行(1〜4泊)をする可能性が高い」と答えており、58%(日本の旅行者:47%)が「お金を節約するために、ピークシーズン以外に旅行することが多い」と回答しました。■旅行のインスピレーション / 動機Z世代は、旅行のインスピレーションを得るための主な情報源としてソーシャルメディアに頼り、今まで訪れたことがない場所を旅行する動機を得ています。世界の旅行者の58%(日本の旅行者:36%)が「旅行のアイデアやインスピレーションを集めるための情報源として、ソーシャルメディアを利用している」と回答。また、世界の旅行者の53%(日本の旅行者:61%)が「ドラマや映画で見た食べ物や料理を食べるために、旅行をしたい」と答えています。(エボル)
2024年09月25日GOWS合同会社が運営するオーダーメイドのおでかけプラン提案サービス「GOWS」は、全てのプラン提案サービスが50%オフになるキャンペーンを2024年9月16日~2024年10月31日に実施いたします。サービス詳細URL: 概要旅行やおでかけの計画を立てるのが面倒、最適な旅行プランを知りたい、などと感じることはありませんか?「GOWS」は、そんなあなたに最適なオーダーメイドの旅行・おでかけプランを提案するサービスです。この度、「GOWS」は、もっと気軽にプランの依頼ができるように、よりプランの魅力が感じやすくなるように、システムのリニューアルを実施しました。そしてリニューアルを記念した特別キャンペーンとして、全てのプラン提案サービスを50%オフで提供いたします。■キャンペーン詳細期間 :2024年9月16日~2024年10月31日対象 :全ての新規および既存のお客様割引内容:オーダーメイドのおでかけプラン提案サービスが50%オフ■GOWSの特徴・パーソナライズドプラン:お客様の好みやニーズに合わせた旅行・おでかけプランを提案します。・専門家のアドバイス:経験豊富な旅行プランナー、おすすめの旅行スポットを熟知している地元の方が最適なプランを提供します。・簡単で便利:面倒な計画作業を全てお任せいただけます。・料金:ご依頼金額は500円からご自由に設定可能です。設定金額が高いほど、おでかけプランが提案されやすくなります。■キャンペーン参加方法・GOWSの公式ウェブサイト( )にアクセス。・新規アカウントを作成または既存アカウントにログイン。・メニューから「プラン作成依頼」を選択し、依頼内容を入力後、決済画面でクーポンコード「AUTUMNSALE」を入力。この機会に、GOWSのオーダーメイドプランで素晴らしい旅行やおでかけを体験してください!■「GOWS」についてGOWSは、旅行やおでかけの計画を簡単にし、より充実した体験を提供することを目的としたオンラインサービスです。お客様のニーズに合わせたオーダーメイドのプランを提案し、旅行の計画をサポートします。詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。■公式ウェブサイト ■Instagram ■X ■TikTok 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月17日9月に入ったものの、まだまだ暑い日が続く毎日。休日くらい都会を離れてリフレッシュしたい!と思っても、暑くて遠出する気になれない日もありますよね。そんなときは表参道で“ちょっと贅沢なリフレッシュ旅”をしてみませんか?「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO」は、8月22日より旬の食材をふんだんに使用したランチコースメニューを提供しています。さらに9月中旬までの期間限定で「ミラノデザインウィーク2024」にも出展したアート作品も楽しめるということで、表参道まで足を運んでランチと最先端アートを堪能してきました!■一人ひとりに、期待を超える新しい体験を。「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO」表参道にある「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO」は、日本全国のすばらしい食やアート、最先端のテクノロジーを通じ、一人ひとりの心動かす新しい体験を提供する「LEXUS」のブランド発信地。1F CAFÉ SHOP & GARAGEではカフェや最先端のアート作品を、2F BISTRO LOUNGEでは旬の食材を使用したランチやディナーを楽しめます。1階と2階をつなぐ階段には車のパーツの模型が並び、まるで博物館に来たような気持ちに!2階ランチ&ディナースペースはおしゃれかつ落ち着いた空間デザインで、せわしない日常から離れてゆったりとしたひとときを過ごせます。■感性を刺激する“食の旅”へ。全国の旬な食材をいただける贅沢なランチコースメニュー2階BISTROでは、全国各地の旬の食材を使った贅沢なコース料理をいただけます。これまではディナータイムのみコース料理を提供していましたが、8月22日よりランチでも楽しめるようになったのだそう。コース料理のテーマは“食の旅”。旬な食材をシェフの斬新なアイデアと手仕事で“感性を刺激する一皿”に仕上げています。メニューは2種のメイン料理をどちらもいただける全6皿の「INTERSECTスペシャルランチコース」(4,800円)と、どちらか一つを選ぶ全5皿の「INTERSECTランチコース」(3,600円)のいずれかから選択します。今回は贅沢にも「INTERSECTスペシャルランチコース」を試食!スープ、前菜からデザートまで6皿をいただきました。ちなみにお料理は季節や旬の食材に合わせて定期的にアップデートされます。“食の旅”のスタートは、まろやかな味わいのかぼちゃのスープから。スープの上には牛乳の泡とバターナッツ、そしてスープの下にはなんとタピオカが潜んでおり、異なる食感が新しい一皿です。付け合わせのミニバゲットと一緒に提供されるのですが、バゲットとの相性も抜群でとってもおいしい!そして前菜はタコ!やわらかく茹でたタコにカレー風味のパプリカのピューレとツルムラサキのピューレを添えた一皿です。タコがびっくりするくらいやわらかくて、思わず「うま!!」と声の出るおいしさ。もう一度食べたいです。メイン一品目はお魚料理。こちらは「本日の鮮魚」として、日によってメニューが異なります。この日は富山県産の活〆の天然の鯛を使用したポアレをいただきました。身がほろっとやわらかく、フランス産ムール貝をベースにしたソースによく合う……!上品な風味で白ワインが飲みたくなりました。メイン二品目はお肉料理。富山県産A5ランクの氷見牛を55℃で低音調理し、最後は炭火で仕上げた和牛のローストをいただきました。こちらもお肉がすっごくやわらかく、口いっぱいにお肉の旨みが広がる贅沢な味わい。言わずもがなですがとってもおいしかったです。お肉の付け合わせはレンコンのドフィノワ。ドフィノワとはフランス・ドフィーネ地方の郷土料理で、じゃがいもを使ったグラタンのようなもの。今回はレンコンを使用し、サクッとした食感が楽しめる一品に仕上げています。今まで食べたことないお料理に出会わせてくれるのもうれしいですよね。“食の旅”は、岡山県産の白桃のコンポートとレモングラスのアイスでフィナーレ。コンポートの隣にある白い球体はモッツァレラチーズのムースで、その上に振りかけられているのは氷状のシャンパンなのだとか!おしゃれすぎませんか。桃の芳醇な甘みとレモングラスアイスのサッパリした風味がマッチして、暑い今の季節にぴったりでした。ランチにはちょっと贅沢な価格帯ですが、5,000円内でこれらのお料理をいただけるのは破格なのでは……!?「遠出はしたくないけれど、非日常を味わいたい」というときにはぜひ足を運んでみてほしい!■伝統×最先端技術で五感を刺激する。没入型アート作品も見逃せない!近年注目が高まっている没入型アート。「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO」の1階カフェテリア奥には、そんな没入型アートを楽しめるスペースも!展示作品は定期的に変わりますが、9月中旬までは「ミラノデザインウィーク2024」にも出展した作品『BEYOND THE HORIZON』を楽しめます。環状に並べられた 5台のスカルプチャーが、音と連動した光の動きで時の移ろいや変化を表現。スカルプチャーをよく見ると一つひとつ絵柄の異なる越前和紙があしらわれており、光によってさまざまな模様が照らし出されます。ゆらゆら揺れる光に神秘的な音楽、レクサスオリジナルの自然感じる香りは幻想的かつ近未来的で、まるで別世界に来たよう。何も考えずにぼーっと眺め続けたくなる空間でとっても癒されました。ちなみにこちらの作品は、LEXUS の次世代バッテリーEV コンセプト「LF-ZC」に着想を得ているのだとか。背景を知るとアートの見方も変わりますよね。ランチを食べた後はぜひ立ち寄ってみてください!■InformationINTERSECT BY LEXUS-TOKYOランチコースINTERSECTスペシャルランチコース(6皿)/価格:4800円(税込)INTERSECTランチコース(5皿)/価格:3600円(税込)展示作品『BEYOND THE HORIZON』展示期間:2024年7月18日(木)~9月中旬予定東京都港区南青山4-21-26(仲野もも)
2024年09月10日9月6日から9月16日までSHIBUYA TSUTAYA 1階にて、今年50周年を迎えた「ハローキティ」の完全没入体験イベント「HELLO KITTY IMMERSIVE POP-UP!」が開催中!先日行われたメディア向けお披露目会には、ハローキティと共に成長してきたという山之内すずさん、そしてハローキティがお祝いにかけつけました。会場内に入ると、大きなハローキティがお出迎え!さらに、ステップを踏むたびにキティのリボンが現れる「ステップリボンスポット」や、おしゃれな写真が撮れる「ミラーフォトスポット」、そしてハローキティ史上最高の没入体験ができる「イマーシブスポット」など、ワクワクするコンテンツが広がっています。今までにない没入感に、山之内さんも大興奮の様子。ここに来ればカワイイ世界に胸が躍ること間違いなしです。■会場の様子を動画でチェック会場の様子はぜひ動画でチェックしてみてくださいね。■イベント情報「HELLO KITTY IMMERSIVE POP-UP!」開催日時:9月6日〜9月16日 10:00~22:00 ※最終日のみ18:00終了会場:SHIBUYA TSUTAYA 1F (東京都渋谷区宇田川町21-6)入場料:無料©’24 SANRIO著作(株)サンリオ※最新の情報は公式サイトをご確認ください。※内容は予告なく変更になる可能性があります。(マイナビウーマン編集部)
2024年09月09日オルビスの世界観を存分に味わうことができる体験特化型施設『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』で、現在、体験型アートイベント「BEAUTY OF MATERIAL」が開催されています。気軽にアートを楽しめる本イベントを一足先に体験。その様子をご紹介します!■視覚的にも“美しさを引き出す”限定『CREATE BOTTLE』『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』では、2,750円でオルビスユーのローションボトルに好きなデザインと名前を印字できるサービス『CREATE BOTTLE』を提供しています。「BEAUTY OF MATERIAL」開催中は通常デザインに加えて名画デザインが限定登場。 “美しさを引き出す“名画として、フィンセント・ファン・ゴッホの「星月夜」「ひまわり」、クロード・モネの「睡蓮」の3種から選ぶことができます。お好みでキャップのカラーを選べて、さらに名前やメッセージの印字も可能!ギフトにもおすすめです。■名画デザインのグッズが買える!先着でオリジナルポーチの特典もイベント期間中は、絵画のスマートフォンケース専門店「Maison de muse(メゾンドミューズ)」の、「あなたが作る小さな美術館」をコンセプトにした商品が販売されています。取扱商品はネイルシールやスマートフォンケース、AirPods Pro Caseなど。「手もとの額縁」を彩るラインアップです。名画デザインの『CREATE BOTTLE』または「Maison de muse」のグッズを購入の上、オルビス製品を税込3,500円以上購入した方にはクロード・モネ「睡蓮」のオリジナルデザインポーチをプレゼント(先着順)。スマートフォンケースなど、「Maison de muse」のグッズとあわせて使いたくなるようなデザインです!■AIゴッホが肖像画を描いてくれる!? インタラクティブアート体験イベント期間中、『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』の2階でAIゴッホによるインタラクティブアート体験「Your Portrait by Vincent van Gogh」が楽しめます。参加条件は、イベントの様子を指定のハッシュタグと共にSNS(Instagram・X)に投稿すること。椅子に座ると画面の中でゴッホの手元、表情が動き、真っ白なキャンバスが色づいていきます。目が動く様子は、まるで本当に自分を観察されているよう……!あっという間に肖像画が完成。短い時間でできたとは思えないほど、雰囲気が再現されていて驚きました。背景の色はランダムで変わるそう。友だちやパートナーと一緒に体験すると、それぞれの違いを楽しめそうです。画像はもちろん保存可能!肖像画が完成すると二次元コードが載った紙が出てくるので、そちらからサイトにアクセスすると、画像を保存できます。■「ひまわり」・「睡蓮」イメージのドリンクを販売『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』の1階には、内側から美を引き出す『JUICE BAR』が展開されています。今回のイベント期間中は、名画にちなんだドリンクを期間限定で販売!フィンセント・ファン・ゴッホの「ひまわり」とクロード・モネの「睡蓮」をイメージしたドリンクが登場しています。フィンセント・ファン・ゴッホの「ひまわり」をイメージしたドリンクは、マンゴーとパイナップルに、スーパーフードのチアシードが入った、満足感のあるスムージー。プチプチ食感が楽しく、トロピカルな味わいです。クロード・モネの「睡蓮」に着想を得たドリンクは、ブルーグリーンのグラデーションにお花のトッピングが華やか。レモンベースのすっきりとした味わいにジンジャーの風味がプラスされた、爽やかなソーダドリンクです。■表参道で気軽にアートを楽しんで涼しい館内で、おいしいドリンクを味わいながら新感覚のアート体験までできるなんて、とっても贅沢な本イベント。アートに興味があるけれど、いきなり美術館に行くのはハードルが高い……なんて方にもぴったりです。体験型アートイベント「BEAUTY OF MATERIAL」は10月20日(日)まで、表参道の『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』で開催中。ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね。SKINCARE LOUNGE BY ORBIS(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年09月08日段々と夜が涼しくなってきた今日この頃。外で長時間過ごしても快適な秋の季節が到来するんだと思うと、なんだかワクワクしますよね。お酒好きの私は外でお酒を飲むことばかり考えています。なんてったって外で飲むビールは格別なんです!今回は、ビール好きのアラサー女性におすすめしたい秋のビアガーデン「Hoegaarden APÉRO BEER GAARDEN」をご紹介!すべて試飲・試食した結果、私が最も「おいしい!」と唸ったドリンクやフードも合わせてご紹介します。■今年で5回目の開催!毎年恒例の秋のビアガーデン「Hoegaarden APÉRO BEER GAARDEN」は、2024年8月23日(金)~10月20日(日)まで渋谷キャストで開催しているビアガーデンイベント。今年で5回目の開催となるこのビアガーデンでは、初めてのコラボレーションビアティカクテルや、5段階のアルコール度数から自分の好みに合ったヒューガルデンを選べる特別なバーも登場し、例年よりもさらに充実した内容になっています。カラフルな外観にもワクワクが止まらない!なんと席は100席も用意されているので、仕事帰りに仲間たちと集まって参加するのも良いですね。スタッフの皆さんがフレンドリーなので、もちろん一人でも参加しやすいですよ。■ヒューガルデンって?ヒューガルデンは、約600年の歴史を持つベルギーホワイトビール。オレンジピールとコリアンダーシードが生み出す自然な苦味とフルーティーな味わいが特徴です。多くの国際的な賞を受賞しており、2024年には日本フードアナリスト協会から「ジャパン・フード・セレクション」のグランプリも受賞。「FIND YOUR MOMENT」というコンセプトのもと、忙しい日常に自分らしい豊かな瞬間を提供するビールです。■自分のスタイルに合ったヒューガルデンが選べる「FIND YOUR HOEGAARDEN」スペシャルバーでは、5段階のアルコール度数から選べる8種類のヒューガルデンから自分に合ったものを選べます。ホワイトビールやロゼビールに加え、ビアカクテルやノンアルコールのホワイトビールテイスト、モクテルまで幅広く楽しめるのがうれしいポイントです。実は私は無類のヒューガルデン好き。ノーマルタイプの「ヒューガルデン ホワイト」自体、柑橘系の風味をしっかり感じられるので、まずはカクテルよりもノーマルから飲み始めるのがおすすめです。ノーマルタイプを楽しんだあと、もっと柑橘を感じたいという方は「ビター&オレンジ」、ちょっとスパイシーさを感じたい方は「サマージンジャー」が良いでしょう。甘酸っぱさがお好きな方は「ヒューガルデン ロゼ」もおすすめです。ちなみに個人的には「ビター&オレンジ」が推しでした。「ヒューガルデン ホワイト」がもともと持っている爽やかさをより増長させたような味わいで、外で飲むのにぴったり!■リプトンの水出しアイスティーを使用したビアティカクテルも!ヒューガルデンとリプトンの水出しアイスティーを組み合わせた、写真映え間違いなしの2種類のビアティカクテルも登場!フルーティーなヒューガルデン ホワイト・ロゼに、リプトンのジューシーで爽やかな香りと味わいが加わり、豊かな味の変化を楽しめるのがポイント。美しいグラデーションも魅力的で、見た目も味わいも楽しめる一杯です。「ベリーティービア」は「リプトン 水出しアイスティー ルイボス&ライチティー」を使用し、「オレンジティービア」は「リプトン 水出しアイスティー グリーンティー ピーチ&オレンジ」を使用したビアカクテル。個人的な最推しは「ベリーティービア」。ルイボスティーとの相性ってどうなの⁉と思うかもしれませんが、これがまたおいしいのなんの!甘すぎないので大人のビアカクテルとして楽しめます。■世界各地のグルメはどれもビールとの相性抜群……!ヒューガルデンと相性抜群の世界各地のグルメが並ぶフードメニューでは、ベルギーの「ベルギーポテトフライ」やアジア料理など多彩なラインナップを楽しめます。短時間でさまざまな料理を味わえるアペロセットや、事前予約限定の飲み放題付きスペシャルコース(お一人様6,000円)も用意されているので、楽しみたいシーンに合わせて選べますよ。ヒューガルデンとフードの絶品の味わいを存分に体験しましょう!どれもおいしいのは間違いない中で、私が最もおすすめしたいフードは「アジフライ with しば漬けタルタルソース」。日本人が馴染み深い“しば漬け”で作るタルタルソースは、なんだかほっこりする優しい味わいで、ヒューガルデンの爽やかな風味と相性抜群でした。食感を楽しみたい方は「デュカエビマヨ」がおすすめ。カリップリッ!と思わず“脳内ASMR”に浸ってしまいそうになる食感の良さは、男女問わずやみつきになること間違いなしです。■あともう3回は行きたいビアガーデン!今回は、2024年8月23日(金)~10月20日(日)まで渋谷キャストで開催しているビアガーデンイベント「Hoegaarden APÉRO BEER GAARDEN」をご紹介しました。鮮やかなドリンクやフードに、「明日にでも行きたい!」と感じた方も多いのではないでしょうか。見た目だけでなく、味わいも絶品ですよ。本当にどれもおいしくて、どれもおすすめしたいものばかりでした!「Hoegaarden APÉRO BEER GAARDEN」は2024年10月20日まで。まだやってるから……と後回しにしていると忘れそうな方は、今すぐ予定を立てて!(取材・文:michika)
2024年09月04日2024年もすでに折り返し。夏も終盤となり、これから少しずつ過ごしやすい気候へと移り変わっていく中で、新たなお出かけプランを考えている方も多いのではないでしょうか。今回は、夏から秋にかけて特におすすめしたいお出かけスポット「ao LAKESIDE CAFÉ(アオ・レイクサイド・カフェ)」をご紹介します。ただのカフェかと思いきや、絶品ランチを食べられたり、湖畔での優雅なひとときを過ごせたり、そしてなんと隣接している施設ではアクティビティまで楽しめる!そんなお楽しみが盛りだくさんのエリアとなっています。■透明度を誇る“青木湖”に広がるカフェスポット「ao LAKESIDE CAFÉ(アオ・レイクサイド・カフェ)」は、2024年7月13日(土)にオープンした出来立てほやほやのカフェ。長野県北アルプス北部・白馬山麓エリアに広がる「青木湖」の優美な景色が堪能できるオールデイ・カフェです。店内席・テラス席で信州産の季節食材を使用したメニューを楽しめるほか、テイクアウトカウンターも用意されています。湖畔に面した“ほのぼの”とした空間で、自由にフードやドリンクを楽しめるのが何よりの魅力です。青木湖は、夏はウォーターアクティビティやサイクリングを楽しむ人で賑わい、秋には山頂の雪や山腹の紅葉、山麓の緑が織りなす「三段紅葉」を眺めることができます。冬は雪が降り、山々に囲まれた静寂の空間に包まれるんだとか。このように、季節ごとに大きく表情を変える、まさに“自然を堪能する”のにうってつけのスポット。何も考えず、ぼーっと過ごすのにぴったりな雰囲気が漂っています。■さっそくオーダー。“野沢菜ジェノベーゼ”が絶品!メニュー表を見てみると、ひと味違う料理名がずらり。どれも興味をそそられるメニューばかりでしたが、今回は「バターミルクパンケーキ コンボプレート」「野沢菜ジェノベーゼ 蕎麦の実のニョッキ」とドリンク2つをオーダーしました。「バターミルクパンケーキ コンボプレート」は、バターミルクパンケーキに白馬ハムのソーセージやスクランブルエッグ、サラダがセットになった一皿。ほどよく甘みのあるふわふわのパンケーキに、ハムやソーセージの塩味が相まって、いくらでも食べられそうなクセになる味わいでした。一方で、「野沢菜ジェノベーゼ 蕎麦の実のニョッキ」は、野沢菜のジェノベーゼが日本人の口に合う、なじみ深い一品。ニョッキのもちもち感を楽しみながら、長野県発祥の野沢菜漬けを一緒に味わえる新感覚のメニューでした。ドリンクは「“ao”レモネードソーダ」「ジンジャーレモネード」の2つ。「“ao”レモネードソーダ」は、国内屈指の透明度を誇る青木湖をイメージしたオリジナルのレモネードなんだとか。この日はすごく暑かったのでレモネードが最高。スカッと喉に通る、爽やかな味わいでとてもおいしかった……!■アクティビティも。クリアカヤックに挑戦してみた!「ao LAKESIDE CAFÉ」に隣接している「白馬ライオンアドベンチャー」では、アクティビティも楽しめます。青木湖でのSUPやカヤック、周辺でのサイクリングなどを体験でき、白馬の自然をより楽しみたい方におすすめです。今回私が体験したクリアカヤックは、2024年4月27日(土)~10月27日(日)(※5月7日~6月21日は除外日)で開催されているアクティビティ。ボート全体が透明なので、足元から湖を覗けるのもポイント。ボートの上では自分たちだけの特別な時間を過ごすことができます。濡れてもいい服装に着替え、パドルトレーニングしたあとに、120分のレンタルがスタートします。実はSUPでひっくり返った経験がある私。安定感抜群といえども、カヤックでもひっくり返ってしまうのでは……!?とドキドキでしたが、まったくそんなことなく、スイスイ進めました。青木湖は透明度が高いので、漕いでいて気持ちいい〜!深呼吸したくなるような清々しい空気で、涼しくなった秋にまた体験したいなぁとしみじみしていました。■秋から冬にかけてまた訪れたいスポット!今回は、白馬エリアにオープンしたカフェ「ao LAKESIDE CAFÉ(アオ・レイクサイド・カフェ)」をご紹介しました。暑い時期でも爽やかな気分になれるのは、美しい青が広がる青木湖があるから。見ているだけで癒やされました。ちなみに、「白馬ライオンアドベンチャー」で開催されているクリアカヤックには、ランチを食べながらカヤックを楽しめる「湖上deランチ!クリアカヤック」というプランも。台風と雷を除いて雨天決行だそうなので、事前の天候チェックは忘れずに!白馬までは新宿からのアルピコ交通の高速バスが便利。往復で利用できるのでぜひチェックしてみて。この秋は「ao LAKESIDE CAFÉ(アオ・レイクサイド・カフェ)」で決まり。のんびり過ごしたり、アクティビティを楽しんだりと、自分だけの過ごし方を見つけてみてくださいね。■施設概要「ao LAKESIDE CAFÉ(アオ・レイクサイド・カフェ)」住所:長野県大町市平21462-1営業時間:8:00〜20:00(19:00L.O.)、TO GO(フードのみ)10:00〜16:00(michika)
2024年08月30日森ビルが運営するTOKYO NODE(東京ノード)では8月30日~10月31日、KEI Collection PARISとのコラボによる屋上庭園「TOKYO NODE SKY GARDEN」をオープンします■KEI Collection PARISのアミューズ・ドリンクを東京の絶景とともにオープンするのは、摩天楼の頂上に位置する屋上庭園。レストラン・KEI Collection PARISのアミューズやドリンクとともに、東京を眼下に臨む特別なひと時が楽しめます。ドリンクには、シャンパーニュや、KEI Collection PARISのキッチンで抽出されたシグニチュアカクテル「Eternite(エタニテ)」をアレンジしたモクテルが登場。食事には、お酒やモクテルに合う3種のアミューズなどを用意しています。■開催概要企画名称:TOKYO NODE SKY GARDEN with KEI Collection PARIS会場:東京都港区虎ノ門二丁目6番2号 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、TOKYO NODE 49F期間:8月30日~10月31日営業日時:月~木 17時~22時、金~日 14時~22時時間枠:月~木 17時~、19時~、20時30分~(各回70分、日時指定・入替制)金~日 14時~、15時30分~、17時~、19時~、20時30分~(各回70分、日時指定・入替制)料金:TOKYO NODE SKY GARDEN チケット+シャンパーニュ+3種のアミューズ/5,200円TOKYO NODE SKY GARDEN チケット+1ドリンク+3種のアミューズ/4,000円TOKYO NODE SKY GARDEN チケット+シャンパーニュ/4,000 円TOKYO NODE SKY GARDEN チケット+1ドリンク/2,800円予約サイト:(フォルサ)
2024年08月30日2024年8月25日から8月30日まで、イタリアの世界一美しい帆船と言われる「アメリゴ・ヴェスプッチ号」が東京国際クルーズターミナルに停泊中!期間中は一般来場者も予約制で入場でき、イタリアの歴史ある船を見学できます。さらに東京国際クルーズターミナル内ではイタリアの歴史や文化を無料で体験できる「ヴィラッジョ・イタリア」も開催。東京初入港の世界一美しい帆船にご注目ください。東京初入港!イタリア海軍の「アメリゴ・ヴェスプッチ号」「アメリゴ・ヴェスプッチ号」は、90年以上前となる1931年に完成したイタリア海軍の練習帆船。現在は外交におけるアンバサダーとして世界各国をめぐり交流を深めており、「海に浮かぶイタリア大使館」とも呼ばれています。今回のワールドツアーは2023年7月よりイタリアのジュノバを出発し、31か国を寄港する壮大なもの!日本に入港するのは初めてのことで、東京でアメリゴ・ヴェスプッチ号を見るだけでも貴重な経験です。8月26日にはオープニングセレモニーが開催。イタリア海軍による豪華な生演奏をはじめ、グイード・クロセット伊国防大臣や三宅伸吾防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官によるスピーチも行われました。グイード・クロセット伊国防大臣は「イタリアと日本は非常に歴史が深く、絆を今後も深めていきたいです」と話しました。アメリゴ・ヴェスプッチ号は船体の全長が約82m、船首も含めた全長が約101m!90年以上前に造られた船を修繕しながら現在も使用しており、事前予約した来場者は船内を見学できます。こちらはアメリゴ・ヴェスプッチ号の航路。2023年7月に27枚の帆とエンジンを駆使しながらイタリアを出発し、ジブラルタル海峡を通過したのち大西洋を周遊。これまでに米国・ロサンゼルスをはじめ16つの港へ寄港して、この東京に来ているというのだから、規模がすごすぎます!この後もオーストラリアのダーウィン、シンガポール、アブダビなどをめぐり、最終的には世界31か国を航海する予定です。乗船人数は海軍のクルーが約250人。夏季期間のみ、士官候補生も乗船するため400人以上がアメリゴ・ヴェスプッチ号に乗り込みます。海軍のクルーのうち約30人が女性で、出発時からアメリゴ・ヴェスプッチ号に乗船しているアウローラさんもその一人。航海中は氷河の景色が美しい「パタゴニアがとても印象的だったわ」と話してくれました!イタリアにいる家族と離れながらも、約2年間で世界を巡る彼女はとてもかっこよかったです。アートも食も!イタリア文化を楽しめる「ヴィラッジョ・イタリア」8月30日(金)までの限定で、東京国際クルーズターミナルの1階〜4階で開催されているのが「ヴィラッジョ・イタリア」。イタリア料理を味わったり、イタリアデザインやアートにふれたり、東京にいながらイタリアを感じられる空間となっています。注目は没入型スクリーンでイタリアの文化を体感できる「ディバイン・イマーシブ・エクセレンス」。イタリアならではの食材やアートが次々と映し出され、全身が包まれるような圧巻のスクリーンでイタリアらしさにふれることができます。中には「2025年日本国際博覧会(EXPO2025大阪・関西万博)」に登場するイタリアパビリオン紹介ブースも。中心で待ち受けるのはイタリアパビリオンの公式キャラクター「イタリアちゃん」です!イタリア国旗の緑・白・赤の振袖を着たイタリアちゃんは、一緒に写真撮影をする人が絶えないほど人気でした。パスタやピザなど、イタリア料理は日本人も大好物。1階の「リストランテ・イタリア」ではイタリア人シェフ、エリオ・オルサーラシェフの監修メニューが提供されます。前菜からパスタ、ドルチェまで楽しめる「MENU B」は5,500円。テラスで海風を感じながら食事ができます。4階「エノテカイタリア」では日本で流通量が少ないイタリアワインをボトルで販売。ソムリエに働く女子におすすめしてもらったワインがBosco del Merlo「Pinot Grigio Rosé(4,000円)」です。ドライフラワーや野イチゴのニュアンスを感じるおしゃれな味わいで、おうちでもイタリア気分を満喫できます。「アメリゴ・ヴェスプッチ号」の無料乗船体験と「ヴィラッジョ・イタリア」 は8月30日(金)までの期間限定。現在、すでに2万人以上が申し込んでいるそうで、上限に達し次第終了となります。東京にいながらイタリアを感じられる貴重なこの機会に、「海に浮かぶイタリア大使館」へ足を運んでみてくださいね!・アメリゴ・ヴェスプッチ号公式サイト:(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年08月27日8月も下旬になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。お盆明けは仕事も忙しくなりがちで、気づいたら「何となくだるくて食欲もない……」と夏バテに陥っている方もいるのではないでしょうか。そんな時にぜひおすすめしたいのが、あまさけ(甘酒)。日本では古くは平安時代あたりから飲まれていて、少し前に「飲む点滴」としてブームになりましたが、身体にどんな良い効果があるかご存じですか?今回は、夏も冬も毎日あまさけを飲んでいる“あまさけ大好き”な私が、「麹だけでつくったあまさけ」を製造している八海醸造にあまさけの魅力を聞いてきました!■甘酒には2種類ある?それぞれのつくり方とは今回私がお邪魔したのは、新潟県南魚沼市にある八海山あまさけ製造所。ここで「麹だけでつくったあまさけ」シリーズが製造されています。まず、甘酒には大きく分けて2種類あるって知っていますか?ひとつは酒粕と水と砂糖を加えた「酒粕甘酒」。もうひとつが、麹と水を主原料とする「麹甘酒」です。麹甘酒は砂糖を使わない代わりに、麹の酵素の力で米のでんぷんを糖化させて優しい甘みを引き出したもの。アルコールを一切含まないため、誰でも楽しめるというのも大きな魅力です。「麹だけでつくったあまさけ」は、名前の通り麹甘酒に分類されます。私は以前から甘いのにすっきりとした飲み口が好きで飲んでいたのですが、麹と水だけでできていると知ってびっくり。あの甘みがどうやってつくり出されているのか、今回は特別に製造過程を見学させていただきました!■日本酒の製造技術を活かしてつくる“こだわりのあまさけ”まずは原料となるお米を60%まで削り取り、雑味の原因となる脂質やたんぱく質の多くを取り除きます。お米を磨くことで、雑味のないすっきりとした味わいになるんだとか。また、日本酒と同じく60%まで磨くことで、真っ白できれいな「麹だけでつくったあまさけ」になるそう。次にお米の表面についている“ぬか”などを水で洗い流し、浸漬タンクでお米に水分を吸わせたら、お米を蒸していきます。麹菌が育ちやすいよう外側は硬く、内側はやわらかくするという「外硬内軟(がいこうないなん)」にしているんだそう。そして蒸米機(じょうまいき)で蒸されたお米に麹菌を植えつけ、麹をつくります。日本酒の場合は「麹室(こうじむろ)」という場所で麹をつくっていきますが、あまさけの製造では麹室の環境を再現した製麹機(せいきくき)を使い、外気温や季節に左右されずに麹をつくることができます。製麹機でつくられた麹と水を混ぜ合わせ、タンクで糖化発酵していきます。ひと晩かけて麹のもつ酵素がお米のデンプンを糖に分解し、あまさけが完成します。水は八海山系の軟水を使用していて、すっきりとした味わいに仕上げるためには大事な要素なんだとか。異物検査をしたら、ボトルに詰めてすぐにアルミシールでフタをして、ボトルを熱水のシャワーで加熱殺菌します。殺菌後はシャワーで水をかけ、すぐに冷却を行います。続いてボトルに少し圧をかけて、アルミシールが剥がれたり破れたりしていないかをチェック。キャップをつけ、賞味期限を印字したシュリンクフィルムをボトルにかけていきます。最後に人の目で、シュリンクの曲がりや賞味期限の印字の不備がないかをチェックします。できた製品は段ボールに箱詰めされて出荷されるのですが、出荷前に2日間かけて品質検査を行ってから出荷。こうした厳格な検査を受けて、私たちの元に届けられているんですね!■実はこんな効果があった!?「麹だけでつくったあまさけ」が機能性表示食品に日本酒造りで培った技術を活かしながら、麹を使った自然な甘みが魅力の「麹だけでつくったあまさけ」ですが、実は昨年の夏に新たな機能性が認められ、麹菌由来として初めて(※)の機能性表示食品となったそう。しかも、そのために製法や風味を変えたのではなく、元から持っていた機能性を今回明らかにできたというから驚きです!実は、同じ発酵食品でもヨーグルトやチーズは昔から数多くの研究報告がされていたのに対し、甘酒に関する学術的な研究はほとんど行われていなかったんだとか。そこで八海醸造は「成分を正確に把握し、お客様に信頼していただける情報を発信していきたい」という考えから、詳しい成分分析に取り組んだそうです。その結果、麹甘酒には実に350以上もの物質が含まれていることが分かり、さらに「麹菌HJ1株が腸内環境を整え、便通を改善する機能性」「麹由来のグルコシルセラミドが肌の潤いを守るのを助ける機能」の2つの機能性を持っていることが明らかになりました。便通改善も肌の潤いを助ける機能も、どちらもアラサーの女性にとって嬉しい働きですよね。おいしいだけではなく、身体にとっても良い機能性を持っていると分かり、あらためて「飲んでいて良かった!」と感じました!■魚沼の魅力がつまった観光スポット「魚沼の里」ここまでは八海醸造さんご協力の元、特別にあまさけの製造所を見学させていただきましたが、せっかく南魚沼市まで来たので観光も楽しみたいなと思った私。ここからは、一般の皆さんも訪れることができる「魚沼の里」を紹介します。「魚沼の里」は、魚沼の暮らしや雪国の文化を通じて「“郷愁とやすらぎ”を感じていただきたい」という想いから誕生した、八海醸造が運営するエリアのことです。清酒八海山の酒蔵を中心に、カフェや売店、キッチン雑貨店など、心安らぐスポットが点在しています。私がまず訪れたのは、「八海山みんなの社員食堂」。実はここ、お昼の時間だけ一般の方に一部開放している、八海醸造の本当の社員食堂なんです。八海醸造は「同じ釜の飯を食べる」ということに重きをおいていて、製造部、営業、事務職など全てのセクションの社員がこの社員食堂を利用しているんだとか。できるだけ地元や国産の食材を使用し、社員の健康と栄養バランスに気を使って作られた食事は、彩りはもちろん味もおいしく、なんと言ってもボリューミー!ご飯は地元魚沼産のコシヒカリをいただくことができますよ。続いて訪れた「猿倉山ビール醸造所」は、クラフトビール「ライディーンビール」の醸造所となっていて、ガラス越しに醸造タンクを見ることができます。施設内にはビアバー、ベーカリー、リカーショップを併設していて、醸造所からは南魚沼の市街地が一望できるので、景色を眺めながら出来立てのビールを楽しむことができます。大切な贈り物におすすめなのが、贈ることをテーマにした「つつみや八蔵」。店内で購入したお酒や食品の包装をお願いすることができる(他店商品の持ち込みも可)のですが、贈る相手やシーンに合わせて、包み方や包装紙の色などを選ぶことができるんです。和紙を使った伝統的な包み方である「折形」の他、リボンや包装紙を使ったラッピング、オリジナル水引飾りなどバリエーションも豊富ですが、お店の方と相談しながら決められるので安心です。他にも和紙でぽち袋が作れるワークショップコーナーや、豊富なデザインのご祝儀袋、ぽち袋などの販売も。また、酒と食に関する書籍を集めたライブラリー「八蔵資料館」も併設しています。もうひとつ「魚沼の里」で見ておきたいのが、「八海山雪室」。「雪室(ゆきむろ)」とは、冬にたくさん降り積もった雪を茅や藁の屋根で覆って貯蔵したもので、雪国の人たちの知恵と工夫から生まれた「天然の冷蔵庫」と呼ばれています。「八海山雪室」は、約1,000トンの雪を貯雪室に貯蔵することでお酒を貯蔵している雪中貯蔵庫を低温に保つ、雪を利用した施設です。中に入ってみると、貯蔵されている雪の大きさにびっくり!ひんやりとした室内は、夏だというのに冬のような寒さでした。雪室で貯蔵した日本酒は、まろやかな味わいになるんだとか。空きスペースでは野菜なども貯蔵されています。さらに、雪中貯蔵庫の冷風を同じ建物に入っているショップ「千年こうじや」内の冷蔵室へ送るという「雪冷房」の役割も。雪利用施設としては他に類を見ない施設でもあります。また、館内には焼酎貯蔵庫やカフェ、売店、キッチン雑貨店などがあるので、カフェでほっとひと息ついたり、お土産を買ったりすることができます。■自分だけのアレンジレシピを探してみては?甘酒が好きで以前から愛飲していた私ですが、今回製造所を訪れたことで、さらなる魅力に気づくことができました。よく甘酒が苦手な方から「ドロッとした食感やあの香りが苦手」という話を聞くのですが、そんな方にこそ「麹だけでつくったあまさけ」を飲んで欲しいです!サラッとした飲み口と、なんと言っても日本酒顔負けの麹の香りがたまらないんです!ちなみに「甘すぎて飲みにくい」という方は、豆乳や飲むヨーグルト、炭酸、ココアなどを混ぜて飲むのもおすすめ。私は八海醸造の担当者の方に教えてもらったトマトジュース+レモン汁を入れた“トマト割り”にどハマりしています!まだまだ暑い日が続くので、ぜひみなさんも「麹だけでつくったあまさけ」を取り入れて、今年の夏を乗り切ってはいかがでしょうか?※ 自社調べ(2024年8月)/消費者庁HP 機能性表示食品の届出情報検索にて■商品・施設概要・「麹だけでつくったあまさけ」シリーズURL:・魚沼の里URL:(取材・文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2024年08月23日ヘビーローテーションの大人気眉マスカラ「カラーリングアイブロウ」がこの夏リニューアルし、「カラーリングアイブロウEX」として新登場!自然な垢抜け眉をかなえてくれるその仕上がりが人気のアイテムですが、より薄膜でふんわりとした美しい仕上がりにパワーアップしました。さらに、人気の定番色は残しながら、トレンドカラー3色が仲間入りした全10色のカラーラインナップに。気になるカラーを実際に試してみたいですよね……?リニューアル発売に合わせて、全色を試すことができるポップアップイベントが8月8日~8月12日まで開催します!この夏、自分にぴったりな眉カラーが見つかるかも!?さらに、行くと貰えるお土産が最高すぎる……?イベントの様子はぜひ動画でチェックしてみてくださいね。■イベント情報開催期間:2024年8月8日~8月12日開催日時:11:00~19:00開催場所:ZeroBase表参道(〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5-22)※最新の情報は公式サイトをご確認ください(マイナビウーマン編集部)
2024年08月08日一年中暖かい気候の宮古島。サンゴ礁の地層が隆起してできており、山も川もないことから、透き通った海をいつでも楽しめるのが魅力ですよね。そのため、「宮古島は海で泳ぐのが醍醐味!」と思っている方は多いのではないでしょうか。しかし、宮古島でやるべきことは“海で泳ぐこと”だけじゃないんです!今回は、私が宮古島に7日間滞在して見つけた“宮古島の旅に欠かせない5つのスポット”をご紹介。最後は宮古島の旅をより充実したものにする情報もお届けするので、必ずチェックしてくださいね!■宮古島に行ったら絶対に行くべきおすすめスポット5選宮古島といえば海や緑などの“自然”ですよね。しかし、宮古島市によれば、近年は、観光客の大幅な増加に伴い、サンゴや魚類をはじめとした生物に影響が出始めているという問題も。そういった問題に伴い、海の自然環境を保全するため、ビーチクリーン活動や海の利用ルールづくりなどさまざまな取り組みが行われているんだそうです。今回は、そんな自然を堪能できる絶景スポットを中心に絶対に行くべき場所を5つ紹介!観光する際はルールを守りながら楽しんでくださいね。◇1.ユニの浜ユニの浜とは、宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋の近くに位置する無人島のこと。潮が引いた時にだけ姿を現す「幻の島」として知られています。白い砂浜と透き通った青い海が広がり、観光客に大人気のスポットです。おすすめポイントはなんといっても、美しい宮古ブルーの景観を満喫できること。ビーチでのんびり過ごしたり、写真撮影を楽しんだりと、宮古島の透明感満載の海をたっぷりと味わえます!ユニの浜へのアクセス方法は、ツアー船やカヤックで訪れるのが一般的。個人でのアクセスは難しいため、ツアーの参加がおすすめです!私が体験したのは、宮古島の離島「来間島」にある「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」で実施しているアクティビティ『“幻の島”上陸クルージング by Seawood HOTEL』。水遊びや写真撮影はもちろん、ドリンクを飲みながら優雅なひとときを過ごしたり、チェアでくつろいだりとリゾート気分を味わえますよ。ユニの浜住所:沖縄県宮古島市◇2.17END17END(ワンセブンエンド)は、宮古島の下地島に位置する絶景スポット。白い砂浜とエメラルドグリーンの海が魅力です。17ENDは“飛行機の離着陸を間近で見ることができる場所”としても有名で、飛行機ファンにとってはたまらないスポット!真っ白な砂浜と波が穏やかな海が広がり、SUPなどのアクティビティも楽しめます。ただし、駐車場はあるものの、シャワーやトイレ、売店はないため、飲み物や日焼け止めなど必要なものは持参して行くのがおすすめですよ。17END住所:沖縄県宮古島市伊良部佐和田◇3.東平安名崎見晴台東平安名崎見晴台(東平安名崎灯台)は、宮古島の東端に位置する、美しいパノラマビューが楽しめる絶景スポット。ここからは広大な景色を一望でき、晴れた日には青い海と空のコントラストを思う存分楽しめます。見晴台を後にすると、なんともレトロな飲み物販売コーナーが……!クーラーボックスを開けてみると、お茶やコーラなどの飲み物がぎっしり。どれでも1個“100円”と良心的な価格なのもほっこりポイント。見晴台周辺はお散歩コースになっているので、ここで飲み物をゲットしておくのがおすすめです。東平安名崎見晴台住所:沖縄県宮古島市城辺◇4.ひまわり畑宮古島にある来間島に存在する広大なひまわり畑は、「KURIMA 花プロジェクト ~幸せのひまわり畑~」によって作られたもの。このプロジェクトは、来間島をひまわりでいっぱいにして、島の美観を保つことを目的としています。来間自治会と「宮古島来間リゾート シーウッドホテル」が協力して推進し、なんと140万本のひまわりの種を寄贈。ひまわりは開花後に緑肥として使われ、土壌の栄養を豊かにし、持続可能な農業を支援しているのだとか。来間島を訪れる人々に癒やしと感動を与えながら、島の未来を見据えた素晴らしい取り組み……!とっても写真映えするので、ぜひ麦わら帽子で撮影してみて!ひまわり畑住所:沖縄県宮古島市下地来間◇5.楽園の果実旅行の醍醐味といえばやっぱり“グルメ”ですよね。余談ですが、その土地のものを味わうことを風水では、“その土地の運気をもらって帰る”と解釈するのだそうで、とても運気が上がるのだとか!そこで、宮古島の自然で育った食材を使ったグルメはチェックしておきたいところ。中でも絶対に外せない絶品パフェを見つけたので紹介します。「楽園の果実」は宮古島市の来間島にある農家レストランで、有機栽培された地元の食材を使った料理やデザートが魅力!なかでもマンゴーを使ったスイーツが人気で、完熟マンゴープリンやマンゴーパフェなどが有名です。私が食べたマンゴーパフェは、“口から溢れてしまうのでは!?”と思うほどジューシーなマンゴーの果汁を思う存分味わえる一品。宮古島に来た際は、絶対に食べて!楽園の果実住所:沖縄県宮古島市下地来間476-1■宮古旅はぜひ「みやこ下地島空港」 から始めよう!最後に宮古島の旅をより充実したものにするための情報をお届け!ぜひ宮古島に行く際は「みやこ下地島空港」を利用してみてください。ここ は、宮古島に位置する新しいリゾート空港。「空港から、リゾート、はじまる」をコンセプトに、到着した瞬間からグルメやショッピングを楽しめる作りとなっています。また、みやこ下地島空港 は、国の基準と比較して68%の一次エネルギー消費削減を達成しています。「ネット・ゼロ・エネルギービル(ZEB)の取り組み」は、空港ターミナルとしては“全国初”。環境に優しい空港なんて、すてきすぎる……!そして、到着またはお帰りの際は、ぜひ「coral port LOUNGE the Kitchen」で「宮古そば」を味わって。飛行機の形をしたかまぼこがかわいすぎるので、写真を撮るのもお忘れなく!みやこ下地島空港住所:沖縄県宮古島市伊良部佐和田1727■宮古島、まだまだ探検したいスポットがたくさん!5のスポットをたっぷりとご紹介してきましたが、実は私、宮古島は初めて。初の宮古島で7日間もの長期滞在を体験して、最初は少し不安だったものの、帰りには寂しさ満載でした(笑)。沖縄本島やハワイなどのリゾート地には何度も訪れているものの、なぜか宮古島には訪れたことがなかったのですが、「どうして今まで行かなかったんだろう?」と疑問に思うほど魅力たっぷりの離島。まだまだ探検したいエリアもあったので、「次はもっと開拓するぞ!」という気持ちです!宮古島はこれからしばらくは真夏の季節。日差しがジリジリと痛いので、滞在する際は日焼け対策を忘れずに!(michika)
2024年08月08日