「お取り寄せ」について知りたいことや今話題の「お取り寄せ」についての記事をチェック! (1/6)
歌手の小柳ルミ子が24日に自身のアメブロを更新。大好き過ぎて取り寄せた品を紹介した。この日、小柳は「『これ何?』クイズです」と包装された箱の写真を公開し「さぁー これは何でしょうか?大好き過ぎてお取り寄せしました」とコメント。「ヒント私の大好物!!食べる物です」と述べ「ファンの方なら分かるカナ」とつづった。続けて更新したブログでは「『これ何?』クイズの答えは…そうです!!筋子です」と開封した箱の写真とともに紹介し「あまりにも美味しかったので北海道釧路からお取り寄せしました」と報告。「筋子好きは母の影響ですね 母が筋子大好きだったので」と明かし「だって小学校の遠足のお弁当に筋子が入ってたんですよ~渋くないですか~」と振り返った。最後に「ご飯とこれがあればご馳走です」とお気に入りの様子で述べ「と言う訳で答えは【筋子】でした」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月24日タレントの川崎希が20日に自身のアメブロを更新。海外から取り寄せた高級ブランド『カルティエ』の腕時計を公開した。この日、川崎は「初カルティエ」というタイトルでブログを更新し「10年ぶり?くらいに時計を買ったよ~」と写真とともに報告。「ちょうど10年前に買ってずっと着けてた時計もだいぶ前から電池切れてて」「iPhoneでしか時間確認してなくてなんかそろそろ時計で時間を確認したいな~と思いたちはじめてCartierへ」と明かした。続けて「ベニュワールってバスタブという意味の時計」と腕時計を着用した様子も公開し「ダイヤが500個ちょっとついててキラキラなの」と説明。「日本に在庫がなくて海外から取り寄せしてもらいやっと手元にきて 素敵な時計がきて保湿したりハンドケアもがんばりはじめたよ」と明かし「大事にします」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月21日料理研究家の桜井奈々が4日に自身のアメブロを更新。夕食後に食べたビッグサイズなお取り寄せ品を紹介した。この日、桜井は「今夜のデザートは生牡蠣」と報告。「大人2人大フィーバー」「衝撃なビッグサイズの牡蠣がたっぷり入っていて1個7cmくらいあります ふっくら!」と驚いた様子で明かした。続けて「大根おろしで洗って、瀬戸内レモンをジュっと 絶品すぎました 味が濃い」と絶賛。「お取り寄せでこんなハイレベルな牡蠣があるとは」「生牡蠣大好きな方!絶対食べて欲しい!!」とつづった。また、外出していた娘が帰宅したことを説明し「何を食べに行ったのかと思いきや、、聞いてぶっとび 銀座に油そば」と報告。「家族とじゃ絶対行かないし食べないシリーズ」と述べつつ「他人の力は無限大 親や家族にはできない。感謝」とコメントし、ブログを締めくくった。
2025年03月05日華道家の假屋崎省吾が2月28日に自身のアメブロを更新。お取り寄せして大正解だった品を紹介した。この日、假屋崎は「お取り寄せしたら大正解」というタイトルでブログを更新。「ネットで何度も出てくるんで、この入れ物に惹かれて、頼んじゃった」と海老せんべいの老舗『坂角総本舖』と徳川美術館所蔵の国宝『初音の調度(はつねのちょうど)』のコラボレーション商品『姫ゆかり[初音の調度] 32枚入』を注文したことを明かし「どうせ送料がかかるんだったらと二ついっぺんに」と写真とともに説明した。続けて「味見してみた いつもの味だけど、あいかわらず美味しい」とコメント。「パッケージがいい 中身がハートに見える 缶の入れ物、かっこよすぎ」と述べ「大事にとっときま~す」とつづった。また、容器のデザインについて「やっぱり徳川家とかこういう柄が大好き 元禄時代の絢爛豪華な雰囲気がいい」とコメント。「お取り寄せして大正解 みなさまにもおすすめしま~す」と大満足の様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「坂角総本舖のお煎餅、美味しいですよね」「素敵な缶ですね」「豪華絢爛ですね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月02日演歌歌手の藤あや子が2月28日に自身のアメブロを更新。築地から取り寄せた最高級の品を公開した。この日、藤は「おうちごはん」というタイトルでブログを更新。「うに丼 ひじき 筑前煮 切り干し大根 ミニトマト」と食卓に並べられた料理を公開し「築地からお取り寄せした最高級うに 贅沢にてんこ盛り」と食材を紹介した。続けて、取り寄せたうにについて「甘くてクリーミーで信じられない美味しさ これ絶対リピ案件です」と絶賛。最後に「マルオレちゃんもしっかりお仕事してくれてありがとう」と愛猫達に呼びかけ「ごちそうさまでした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「半端ないボリューム」「最高のうに丼」「ご馳走ですね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月01日演歌歌手の藤あや子が8日に自身のアメブロを更新。お取り寄せ品を使ったおうちごはんを公開した。この日、藤は「おうちごはん」というタイトルでブログを更新。「手巻き寿司」と述べ、料理を前にした愛猫たちの姿を公開した。続けて「豊洲からのお取り寄せ 具材がなんと13種類」と取り寄せた品について紹介し「どれも極上の味わい」とコメント。「酢飯は3種類のお酢と藻塩で味付け ポイントはお米を研いだら根昆布を入れて冷蔵庫で3時間ほど置いて炊くこと お水は少し少なめにね」と調理方法について説明した。最後に「これは絶対リピります」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそうですね」「参考になります」「豪華な手巻き寿司ですね」などのコメントが寄せられている。
2025年02月09日演歌歌手の藤あや子が31日に自身のアメブロを更新。最高に美味しかったお取り寄せの品を紹介した。この日、藤は「おうちごはん」というタイトルでブログを更新。「蟹づくし 男鹿半島からお取り寄せ」と食卓に並べられた料理やお取り寄せしたという品を写真とともに紹介した。続けて「甲羅めしは蒸して頂きました 蟹ごはんがぎっしり詰まってて美味しい」「蟹味噌はトースターで焼いて蟹肉に絡めて甘くて最高に美味しい」とコメント。「これはリピ決定」と大満足の様子で述べ「マルオレちゃんもしっかり目線をくれてありがとう ごちそうさまでした」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月31日演歌歌手の藤あや子が2日に自身のアメブロを更新。激ウマなお取り寄せの品を公開した。この日、藤は「今年初のマルオレ食堂」というタイトルでブログを更新。食卓に並べられた料理の写真を公開し「鴨鍋 ローストビーフ 香箱蟹」とメニューを紹介した。続けて「毎年お取り寄せしているカナールの鴨 お野菜は好きな物を用意」と食材について説明し「ここの鴨はクセがなくて柔らかくて激ウマです」とコメント。「香箱蟹は近江市場からお取り寄せ」と写真とともに紹介し「旨みがギュッと詰まってる」とつづった。また「鎌倉山のローストビーフはとろけます」と述べ「お正月らしい好きなものだらけのおうちごはんは最高です ごちそうさまでした」と大満足の様子でコメント。最後に「今年もマルオレちゃんよろしくお願いしますね」と愛猫たちの写真とともにブログを締めくくった。
2025年01月03日年末年始に多い友人や親族とのホームパーティ、どんな手土産を選んでる? 高感度なママたちが実際に「センスいい!」「さすが!」と褒められたことのある珠玉の手土産たちをご紹介。育児に仕事にバタバタで買いに行く暇がない……という人でも大丈夫、今回は忙しい合間でもポチ可能な、オンラインで購入できる旬フード&ドリンクたち。渾身の手土産リストを保存して♪CONTENTSおしゃれな大人に刺さった和洋菓子チーズケーキ、全世代にウケる説もらって嬉しいおしゃれ調味料粋なノンアルドリンク有名店でひとひねりのチョイスおしゃれな大人に刺さった和洋菓子01HIGASHIYA柿衣、棗バター柿衣(5個入) ¥3,348、棗バター(6個入) ¥2,376/HIGASHIYA(問)03-6261-9262冬季限定の柿衣は、長野県産の干し柿に白餡とバターをはさみ、表面にはもち米を細かく砕いた上南粉をまぶして、美しく白い衣をまとったようなその佇まいと味わいは上品そのもの。棗バターは、棗椰子に胡桃と発酵バターをはさみ、香ばしく濃厚。素材のおいしさを引き立て合う和洋の絶妙な組み合わせにファン多数。宇都木まりさん(5歳男の子のママ)job:ネイリストinstagram:mariutsugi味が本当においしい。ラッピングも素敵!須長さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:gnocchico410まずはパッケージがおしゃれで喜ばれるのと、干し柿とあんことバターの組み合わせが新鮮だけどおいしいと喜んでいただけます。生山アキさん(11歳男の子&7歳男の子のママ)job:植物療法士instagram:oiyama_aki日本を感じる季節の物や、縁起物なので年配の方はもちろん、同年代の方にも喜んでもらえました。パッケージも素敵でお祝いごとなどにもぴったりです。02京のこころを贈る洋菓子一善や干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ2025年干支 巳・干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ(6個入)限定縁起風呂敷包み ¥5,000/一善や(問)有限会社一善やinfo@ichizenya.comつぶつぶ食感の国産無花果、ねっとりとした自然な甘さの干柿、カリっとした胡桃、そして甘さ控えめのホワイトチョコレートとビターチョコレートの5素材で構成されたミルフィーユ。味も食感もまるで交響曲を聴いているような立体的なおいしさ。無花果・干柿・胡桃は縁起物の食材として知られており、新たな一年の幸運と繁栄を願って。長尾あずささん(10歳男の子&8歳女の子のママ)job:販売員instagram:___azn.282___年齢関係なく大人の方に喜ばれます。お茶菓子としてはもちろんお酒にも合うので、どなたにも贈りやすいです。オプションで選べる風呂敷包も素敵でおすすめです◎03cocochouchouヴィーガンバターサンド信州ヴィーガンバターサンド・巨峰(6個入) ¥2,970/CocoChouChou(問)info@chouchou-sweets.com卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用、ヴィーガン&グルテンフリーの体に嬉しいバターサンド。バターを使わないのに芳醇でミルキーな味わい深いクリームに、サクサクほろほろのクッキーがベストマッチ。「巨峰レーズン」はいわゆるレーズンのラムっぽさがなく、甘味の濃い凝縮された果実味を堪能できる。yurinagamineさん(1歳女の子のママ)job:PRinstagram:yurinagamineココシュシュのヴィーガンバターサンドは、長野のフレッシュフルーツが入ったバターサンドで、こってりすぎず、食べやすいのが特徴です!リッチな気持ちになれるのがお持たせにはよいポイントです!04CAFE OHZANクロワッサンラスク、スティックラスク【公式オンラインストア限定】ギフトセット カドーミニョン ¥4,320/CAFE OHZAN(問)0120-129-683すべて職人の手作業で作られ、良質な小麦・バターを使用したラスクを濃厚チョコレートでコーティング。コロンとしたクロワッサンは、表面だけでなく中までサックサクで楽しい食感。スティックタイプは、繊細な生地が幾重にも重なり軽やかな食感。バケット状ラスクのような硬さがないので子どもから年配の方まで食べやすい。ささき あやかさん(11歳女の子、7歳男の子、5歳女の子のママ)job:元イラストレーターinstagram:sasakidesuzo見た目が華やか。箱や紙袋も可愛く、女性や子どもには絶対にウケます! そしておいしい。季節によってデコレーションが違うので毎シーズン楽しみ。05koti ナッツクッキーとヴィーガンクッキーナッツクッキー缶(5枚入) ¥1,944、ヴィーガンクッキー(ロースト&紫いも) ¥3,150/koti(問)美容室『ARhair』で出していたサービスのおやつが好評のあまり販売をスタート。大判ナッツクッキーはキャラメリゼした香ばしいアーモンドがたっぷりで、ザクザク食感。ヴィーガンクッキー各種は、アレルギーの有無に関わらずおいしく食べられるようにとの想いが込められ、紫いもなどの素材そのままのやさしい甘みがふわっと広がる。りなさん(11歳女の子&5歳男の子のママ)job:デザイナーinstagram:riiiiiiii7とにかく材料にこだわった体にやさしいおやつ。味も抜群です! 子どもも大人も喜んでくれます。06シヅカ洋菓子店ビスケット缶No. 24 Winter Biscuits ¥5,983/シヅカ洋菓子店(問)03-6381-7770冬期限定のビスケット缶。環境負荷の小さい栽培方法でつくられた原料選定にできるだけこだわり、無農薬栽培のフランボワーズを使用した甘酸っぱいジャムサンド、キビ糖キャラメルと天然岩塩を使用したキャラメルビスケット、香り高いベルガモットを有機和紅茶にマリアージュしたアールグレイビスケット、北海道産バターを使用しリッチな食感が楽しめるガレットブルトンヌなどがひとつの缶に詰まった贅沢な逸品。おおや さおりさん(5歳男の子ママ)job:美容師・アイブロウリストinstagram:ohyasaori銀座と田町にある、シヅカ洋菓子店という焼き菓子とケーキのお店。クッキー缶が見た目も可愛いし、ほんとにおいしいクッキーばかりで感動します! クッキー缶はお友だちや先輩のお誕生日プレゼントや手土産に最高です!チーズケーキ、全世代にウケる説07ミスターチーズケーキ4種のアソートセットMr. CHEESECAKE assorted 4-Cube Standard ¥4,968/Mr. CHEESECAKE(問)Mr. CHEESECAKE 公式オンラインストアフレンチレストラン出身シェフによるトーキョーチーズケーキ。小麦粉を使わない製法で、ベイク&レアチーズケーキの味わいが同居。濃厚なのにスッと溶ける食感は病みつきに。定番フレーバー4種「Classic」、「Raspberry Lime」、「Caramel Earl Grey」、「Fine Green Tea」のキューブ型ケーキを詰め合わせ。荒井麻衣さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:_ikmi大人数でもシェアできるのと、何よりおいしいのが嬉しいです。アユミさん(10歳、8歳、6歳男の子のママ)job:オンラインショップ経営instagram:newage.aa箱もシンプルで好きです。味もラッピングも高級感あり。大人はもちろん子どももチーズケーキ好きなお友だちが多く、喜んでもらえるイメージです。08cafe The SUN LIVES HERECHILK(チルク)プレーン4個BOXCHILK(チルク)プレーン4個BOX ¥2,280/cafe The SUN LIVES HERE(問)03-6875-1730三層の瓶詰めチーズケーキ。1層目は国産の濃厚生クリームを贅沢に使ったレアチーズケーキ、2層目は"生乳100%ヨーグルト"を使用したやさしいミルキーなベイクド、3層目は"手づくりのサワークリーム"を使用したNYベイクド。マイルドな酸味のサワークリームがアクセントになっており、軽やかな後味。ちえみさん(4歳女の子のママ)job:美容師instagram:pledica_chiemi1人分ずつ瓶に入ったチーズケーキなので、その場で食べてもいいし、持ち帰りもできるのでちょうどいいです。もちろん味もおいしい! 大人にも子どもにも喜ばれます◎もらって嬉しいおしゃれ調味料09HEARTBEATクラフト ホットソースクラフト ホットソース ¥2,000/HEARTBEAT(問)hello@hotsauce-bar.comふだんの料理を楽しく味変。日本ではタバスコくらいしかあまり馴染みのないホットソースだけど、アメリカでは今クラフトホットソースが大盛り上がり中なんだとか。パイナップルのフルーティーさとともに、タマネギやニンニクの風味がしっかりするので、料理に馴染みやすい。特に豚肉との相性が抜群。ピザやハンバーガーにかけるとハワイアンな風味に!おはぎさん(6歳女の子のママ)job:会社員instagram:ohagi___見た目からは想像つかない辛いソース。どんな料理とも相性がいいのでパーティメニューでも活躍します♪ テーブルに置いてあっても可愛い。10wellkCARAMEL AU BEURRE SALÉ(塩バターキャラメル)CARAMEL AU BEURRE SALÉ(塩バターキャラメル) ¥1,058/wellk(問)03-6303-2411目黒三田通りにある人気カフェレストラン「wellk」による塩バターキャラメル。クッキーやスコーン、パン、バニラアイスに添えるのがおすすめ。硬めのテクスチャーで濃厚ながら甘ったるくなく、絶妙な塩味が好バランス。キャラメル特有の苦味も少なく、思い切ってたっぷり乗せてもトゥーマッチにならない。木村さやこさん(11歳男の子、8歳女の子、5歳女の子のママ)job:アクセサリーデザイナーinstagram:chobis義母へのお土産に購入したところ、見た目も素敵でとても喜ばれました! ファミリーやご夫婦、どの世代も喜んでくれると思います! お値段が手頃なところも◎。お店で知ったのですが、ネットでも買えるので手土産リスト入りしました♡粋なノンアルドリンク11長屋紬甘酒3種セット【ギフト】紬甘酒3種セット(箱入り) ¥3,350/長屋(問)長屋「飲む点滴」「飲む美容液」と言われる甘酒の原料は米と米麹だけのノンアルコール・ノンシュガー。腸活に効果的なオリゴ糖や食物繊維、代謝をアップするビタミンB群や美肌効果の高いコウジ酸などを含み栄養満点。離乳食時期(おかゆを食べ始めた頃)からOKで、ヨーグルトへの甘さだしやお味噌汁のコクだし役にも多用できる。山本莉昌子さん(1歳男の子のママ)job:フリーランスPRinstagram:yama_riyo子どもも飲めるのでファミリーに! 見た目も美しく、種類があるので飲み比べも楽しい。12SOILジンジャーシロップVIVID GINGER(1本) ¥2,160、RELAXING HOT APPLE GINGER(1本) ¥2,160/SOIL(問)080-3254-6914お酒に引けをとらない「夜のジンジャーエール」がコンセプト。山梨県南アルプス市の自社農園で栽培したショウガを用いたジンジャーシロップ。蜂蜜や山梨特産の果実による甘味のあとにくる、スパイスやショウガによるナチュラルな刺激がたまらない。炭酸やお湯、ホットミルクなどで割り、いろいろな飲み方で楽しめる。ノンアルコールでも特別感を演出!荒井麻衣さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:_ikmiパッケージも可愛く、クリスマスなどのホームパーティにぴったり。体質的にお酒が苦手な人、さまざまな理由からお酒が飲めない状況にある人の個性を尊重し、あらゆる大人が楽しめます。13TangerineWASE JUICE、GOKUWASE JUICEWASE JUICE -2024- WASE 1 pc ¥1,980、GOKUWASE JUICE -2024-(1本) ¥1,940/Tangerine(問)Tangerine愛媛県の柑橘農園の6代目が手がける温州ミカンジュース。ミカンの種類や収穫時期によって味が異なり、右は9月〜10月初旬のミカン極早生(ごくわせ)を搾汁。甘すぎず、酸味が立ち、100%果汁だからこそ後味はさっぱり爽やか。左のラベルにポップに描かれているのはキュートなオーナーの祖父母! つくり手の師への愛とリスペクトも伝わる。さえりさん(2歳男の子のママ)job:美容師instagram:saeringggなんと言っても見た目がおしゃれ! いろんな種類のミカンジュースで大人から子どもまで喜ばれます。お呼ばれ時の差し入れやお返し、自宅パーティで愛用しています!14NOT TEA 和紅茶(WAKOCHA)和紅茶(WAKOCHA)¥16,200/NOT TEA(問)info@foundot.co.jp紅碾茶(あかてんちゃ)は、紅茶の碾茶(てんちゃ・揉まずに乾燥させた茶葉)で、試行錯誤を重ねて独自の製法で完成。水出しでボトリングしているのも『NOT TEA』のみ。甘く井草のような香りが立ち、飲み口はすっきりと軽く、後味のえぐみが一切ない透明感のある味わい。砂糖は不使用だが自然な甘味があり、少量のミルク割りもおすすめ。Shokoさん(7歳男の子&4歳女の子のママ)job:SNSマーケティングinstagram:0922_shokoお酒が苦手な友人や母も、飲む人と同じようにワイン感覚で飲めるボトリングティー。和紅茶をワイングラスで飲むラグジュアリー感は、ホームパーティや年末の集まりで大人気でした!有名店でひとひねりのチョイス15スターバックス®コーヒートラベラースターバックス®コーヒートラベラー(約12杯分) ¥3,500/スターバックス(問)0120-336-388営業時間:10:00-18:00(年中無休)※国際電話、IP電話からは03-5745-5890※通常時の提供カップはホリデー仕様ではありませんホットとアイスをチョイスでき、事前に注文すると、好きなコーヒー豆の種類を選べる。スターバックスクオリティのコーヒーを卓上で簡単に提供。レバーをひねるドリンクサーバースタイルがパーティシーンの気分を盛り上げてくれる。店舗数が多いからこそ、ピックアップするアクセスのよさも便利。高橋唯子さん(5歳女の子のママ)job:美容師instagram:yuicotakahashiアウトドアやホームパーティに持っていくと喜ばれます!16Soup Stock Tokyo3つのスープと石窯パンのセット3つのスープと石窯パンのセット/カジュアルボックス ¥3,950/Soup Stock Tokyo(問)Soup Stock Tokyo公式オンラインショップ看板メニュー「オマール海老のビスク」をはじめとした「東京ボルシチ」「とうもろこしとさつま芋のスープ 」といった人気のスープと、石窯オーブンで焼き上げたパンのセット。冷凍での展開なので、賞味期限は製造日から1年くらいと日持ちがかなり長いのも活躍シーンが広がり、素敵な心配りを表せる。※賞味期限は商品により異なります海老原 英里子さん(15歳女の子、10歳男の子、7歳男の子のママ)job:元アパレル販売員instagram:___iime自宅や友人宅でのランチの集まりに。お呼ばれすることが多いので、事前に「スープを持参するね」と伝えると喜ばれるし、自分も用意する側だとなかなかスープまで手が回らず、温め直す手間などは時間的にも難しいので、これはお助け手土産だと思ってマイベストギフトに殿堂入りしています。※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年12月22日現在のものです。\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年12月22日タレントのモト冬樹が19日に自身のアメブロを更新。取り寄せ品を使って妻でミセスモデルの武東由美が作った料理を公開した。この日、モトは夕食について「島根から取り寄せた焼サバを甘く煮た妻の料理」と説明。料理の写真を公開し「これが美味しい」とコメントした。続けて「海老芋 モズク 俺が八丁味噌で作ったキノコ、菜の花、ギンナンのお味噌汁」とメニューを紹介しつつ、食卓に並んだ夕食の写真を公開。「純和風の夕食でした 今日も美味しくいただけたことに感謝」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年12月20日タレントの小倉優子が5日に自身のアメブロを更新。取り寄せ品を使って息子達と一緒に料理をした日のエピソードをつづった。この日、小倉は「蟹の他には、お取り寄せしていたタンを解凍しました」と報告。「焼くのが上手な長男が焼いてくれました」とキッチンに立つ長男の姿を公開し「ネギのみじん切り ごま油 鶏がらスープの素 レモン汁 砂糖を混ぜて作るネギだれ」が家族に大人気であることを説明した。続けて「本当に美味しくて、我が家の定番お取り寄せ決定です」「焼き肉でもオススメ」と牛タンについて紹介。「三男はサラダを作るのをお手伝いしてくれました」と明かし「みんなでキッチンに立てて、美味しい 嬉しい 楽しいお夕飯になりました」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「豪華」「美味しそう」「食べたい」などのコメントが寄せられている。
2024年12月06日月日が過ぎるのは早いもので、もう年末の足音が聞こえてきました。日本人なら、新年最初に食べたいのはやっぱりおせち!この時期の風物詩にもなりつつある、お取り寄せおせちを紹介します。品目豊富で見た目も楽しめるおせちが人気黒豆、数の子、田作り、紅白かまぼこ、栗きんとんなど定番の具材が詰まった和風おせちはもちろん、洋風や中華も織り交ぜたおせちが数多くあり、家族の好みに合わせて楽しめるようになっています。最近では、一人暮らしや少人数世帯の方もカジュアルに楽しめるパーソナライズ化されたおせちもあり、注目されています。その中でも特に人気が高いおせちを紹介します。■板前魂の花籠 和洋風 三段重 36品目(ショップ名:おせち料理専門店板前魂)おせち専門店ならではの厳選素材を使用して作り上げられた、和洋両方の味わいが楽しめるおせちです。冷凍で届くので自然解凍していただきましょう。■特大 8.5寸 和洋三段重おせち 蔵王 56品(ショップ名:おせち料理専門店 蔵王福膳 Qoo10ショップ)特大の8.5寸の三段重に、和風、洋風織り交ぜた56品目がぎっしりと詰まったボリュームたっぷりのおせち。■福おせち(ショップ名:グルメキング)どのおせちが届くかは到着してからのお楽しみ!ドキドキわくわくが止まらない、定額料金でお得な中身の福袋的なおせち。届くおせちはどれもボリュームたっぷり彩り豊かで見た目も華やかです。少人数世帯にぴったりなおせち今やおせちは家族で楽しむだけでなく、一人暮らしの方や少人数世帯の方も楽しめるおせちも登場しています。少人数にもぴったりのおせちはこちら。■カモ井食品 新含気おせちセット 備前(ショップ名:うさマートQoo10店)祝海老や黒豆、なますなど伝統的なおせち料理10品目のセット。手持ちの皿や重箱に自由に盛り付けて食べられます。一人暮らしの家族へのプレゼントにしても喜ばれそうです。■迎春 おせち 1段重 17品(ショップ名:港ダイニングしおそう)おせち料理に欠かせない食材を厳選して詰め合わせた、彩り鮮やかな17品目一段重のおせち。食べ応え十分な1人前です。海鮮が多めなので、日本酒にも合いそう。■オードブル&パフェアイス 一段重(ショップ名:うさマートQoo10店)東京青山「KIHACHI」監修の洋風おせちは、21品目のオードブルと、フルーツとカスタードソースを合わせたパフェアイスのセットです。スイーツ好きなら見逃せません!どのおせち料理もとてもおいしそうですね。自分で作るおせちももちろんおいしいですが、時間がないならお取り寄せもアリ。「作る余裕はないけれど、新年はおせちを食べたいな」という方はぜひお取り寄せを検討してみて。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月30日大地を守る会とはまだ「有機」という言葉が珍しかった1975年に、オーガニック食材宅配サービスを始めた「大地を守る会」。生産者の手から直接届く野菜は「おいしい」、その声に支えられ49年間多くの消費者に愛され続けてきました。レコメンドシェフ【Wakiya一笑美茶樓】脇屋 友詞さん15歳で料理の道に入り、赤坂【山王飯店】を皮切りに経験を重ね1996年、【トゥーランドット游仙境】の代表取締役総料理長に就任。2001年に【Wakiya一笑美茶樓】を開く。【日本橋ゆかり】野永 喜三夫さん名店【菊乃井】でキャリアをスタートさせた後、25歳から実家である【日本橋ゆかり】に戻り、三代目として腕を振るう。 02年「料理の鉄人Japan-Cup ’02」総合優勝。【MASA’S KITCHEN】鯰江 真仁さん高校在学中から中国料理店で働き始め、そのまま中国料理の世界へ。卒業後は、岐阜【賓宴楼】にて研鑽を重ね、名古屋の中国料理店や神泉【文琳】を経て、08年に【MASA’S KITCHEN】をスタート。【リストランテ アクアパッツァ】日髙 良実さんまだ本場で修業するシェフがほとんどいなかった時代にイタリアに渡り、3年間研鑽を積む。90年に、最も感銘を受けた料理である【アクアパッツァ】の名で、自身の店をオープン。【リストランテ ホンダ】本多 哲也さん専門学校卒業後、【リストランテトゥーリオ】ほかで修業を積み、97年に渡仏・渡伊し99年に帰国。【リストランテアルポルト】にて副料理長を務め、04年に【リストランテホンダ】を開業。「大地を守る会」食材の魅力風味と甘みが強く◎「伏田さんのすっぴん小松菜」“冬の野菜”とされる小松菜が、ハウスで一年中育つだけでなく、夏でもその甘みや香り、風味がとても強く感じられました。歯ざわりもシャキシャキ、えぐみは少なく、有機栽培で生でもおいしく食べられます。虫食いもほぼないと聞いて、たしかに形も綺麗ですし色も鮮やか。僕は毎朝スムージーを飲むのですが、一年を通してこのクオリティの小松菜が手に入るのは嬉しいですね。(【Wakiya一笑美茶樓】脇屋 友詞さん)伏田さんのすっぴん小松菜を使ったおすすめの簡単レシピ『小松菜の翡翠ワンタン』今回は小松菜をたくさんおいしく食べられる、美しい翡翠色のワンタンをご紹介します。さほど油を使わず、大量の小松菜の旨みを凝縮した料理なので、繊維質も豊富ですし、つるりと喉を滑るように1人で5個、10個…と食べられるはず。生で食べるなら、塩と太白ごま油で調味したサラダに山椒をちょっとかけて、味に奥行きもプラス。山椒の風味がクセになりますよ。<作り方>(ワンタン20個分)①小松菜200g(4~5株)は茹でて冷水にとり、水気を絞ってみじん切りに。②ボウルに豚バラひき肉70g、調味料(酒 小さじ1と1/2、醤油 小さじ1/2、塩・胡椒 少々、溶き卵 大さじ1、ごま油 大さじ1)を入れて混ぜる。①を加えて混ぜ、バットなどに広げ、寝かせて餡に。③ワンタンの皮で②を包み、熱湯でサッと茹でる。水 1Lとチキンスープの素 小さじ6を沸騰させたスープで、4~5分煮込めば完成。もっと注目したい伝統野菜「シャキシャキおかひじき」和食では慣れ親しんだおかひじきも、こちらは見た目からして繊細で、ふわっとした柔らかさがあり、艶のある緑色が見るからにおいしそう。おかひじきは食感が命というように、湯がいてみるとシャリッとした独特の歯ごたえに驚きました。クセの無い味わいで無農薬のおかひじきは、ミネラル豊富で、野菜嫌いの人にも食べていただけると思います。(【日本橋ゆかり】野永 喜三夫さん)シャキシャキおかひじきを使ったおすすめの簡単レシピ『おかひじきの旨うまおひたし』注目すべき伝統野菜の一つとして、先人たちのシンプルな食べ方を継承しつつ、現代の便利な調味料でおひたしに仕上げました。だしのグルタミン酸と追い鰹のイノシン酸の旨みの相乗効果で、お店の味わいに。生でも食べれますが、少し火を入れると旨みが凝縮されるので、生で細かく刻んだおかひじきを、熱々の味噌汁や炊きたてご飯、天ぷらの衣に混ぜれば、余熱で火が入り、色鮮やかな逸品に。湯がく手間も省け、来客時のおもてなしにもおすすめです。<作り方>①小鍋に水 100ccと白だし 大さじ1(顆粒だしでも可)と、めんつゆ 小さじ1を入れて火にかける。沸騰したら鰹節 1パック(1.5g)を入れて、火を止めて冷ます。②別の鍋で沸騰させた湯に塩をひとつまみ入れ、 おかひじきをサッと湯がいたら、冷水につけ、水気をしっかり絞り、1/3の長さにカット。③①が冷めたら、②を入れて浸し、冷やしてから皿に盛り付ける。子どもの頃の懐かしい味「黄身の自然なコクを味わう旨み平飼卵」この平飼卵は子どもの頃に食べた取れたての卵にとても近く、今では珍しく、とても自然な色で爽やかな味。生で食べても火を入れてもとてもおいしいです。(【MASA’S KITCHEN】鯰江 真仁さん)黄身の自然なコクを味わう旨み平飼卵を使ったおすすめの簡単レシピ『トマトと玉子の炒めもの』生で卵かけご飯にしても、火を入れてもどちらもおいしかったので、やや半生ぐらいに仕上げる料理を選びました。伝統的なレシピながら、味つけはわずかな塩と砂糖のみなので、卵の味わいがより感じられると思います。夏はトマトがおいしいので、トマトが甘ければ砂糖は少なくしたり、塩のみでの調味もおすすめ。トマトは時間とともに水分が出てくるので、きちんと湯むきして種を取るのがポイントです。<作り方>①少し柔らかめのトマトを選んで、湯むきして皮を剥き、種を取って串形にカット。②深めのフライパンに多めのサラダ油を熱し、①を軽く炒めて、いったんお皿に取り出す。③ボウルに卵2個を割り、塩・砂糖を各1つまみずつ入れて混ぜる。②で空いたフライパンでサラダ油を熱し、卵をふんわり軽く炒めて、やや固まるぐらいで②のトマトを戻し入れ、さっくりと和えて完成。このかたさがちょうど良い「銘水仕立ての神泉豆腐」大豆の旨みと風味がしっかりある、と初めて食べた時に感じました。豆乳の味わいがとても濃く、本当に“豆を食べてる”と感じるようなほどよい硬さもあり、つまみとしてもちょうどいい、おいしい豆腐です。関西出身ということもあり豆腐はもともと好きでしたが、東京へ来てからはよりしっかりとした硬さの豆腐が好きになったので、まさに自分好みの豆腐です。(【リストランテ アクアパッツァ】日髙 良実さん)銘水仕立ての神泉豆腐を使ったおすすめの簡単レシピ『日高家の晩酌豆腐』特徴である“大豆の風味”を味わうなら、塩とオリーブオイルだけでもおいしいのですが、我が家では晩酌時にじゃこと浅葱、塩でいただきます。手間要らずで高栄養価、お酒は和でも洋でも◎。卵黄とごま油、魚醤を足せばコクも加わります。おいしい豆腐は“乗せる”だけでアレンジが広がるので、ピータンと香草で東南アジア風に、おかかと醤油で和風にと、毎日食べても飽きません。<作り方>①お豆腐1丁(ツインパック)は水気をきっておく。②①にたっぷりのちりめんじゃこと、刻んだ浅葱(もしくは万能ねぎ)、塩少々をかけて、中央に卵黄1個分を乗せ、ごま油をかける。③お好みで魚醤を数滴降る。食べ応えも味もしっかり「特撰 島田さんの肉厚手揚げ油あげ」練り物の街・小田原出身なので、幼少期から厚揚げや巾着などが身近で、なかでも油揚げは味噌汁にしたり、納豆や餅を詰めてトースターで焼いてつまみにしたりと、今も好んで食べます。油揚げは作り手のこだわりや味が出やすい食材だと思うんですが、島田さんの油あげは食べた時に油の酸化もなく、「すごく味がある」と感じて、厚みに残る白い豆腐部分がまたおいしかったのが印象的でした。(【リストランテ ホンダ】本多 哲也さん)特撰 島田さんの肉厚手揚げ油あげを使ったおすすめの簡単レシピ『油揚げの馬車風 焦がしバターソース』残ったパンでモッツァレラチーズを挟んで揚げ、アンチョビバターソースで食べるイタリアの郷土料理「馬車に乗ったモッツァレラ」を、パンの代わりに油揚げで再現。もっちりと分厚い油揚げはいろいろな具材を挟めるので、残った鶏肉や魚を崩してチーズと一緒に詰めるなど、手軽にお酒のアテが完成します。油揚げなので最小限の油で揚げ焼きのようなサクッと感も楽しめて、ビールにも白ワインにも合いますよ!<作り方>(油揚げ1枚で、2個分)①油揚げを横半分に切って、包丁で内側に深い切れ目を入れて巾着状に。②モッツァレラチーズ 1個(120g※余ったチーズでも可)を半分にカットし、軽く叩いたアンチョビフィレ 2枚とともに、①の2つの油揚げに等分に詰めて、楊枝などで巾着状に閉じる。③オーブントースターや魚焼き器で、表面に軽く焦げ目をつけ、中のチーズがトロッとなったら器に盛る。④フライパンで焦がしバター 大さじ2を作り、トマトの角切り 大さじ2と、酢漬けのケッパー 10粒、レモン汁 小さじ1/2、塩・バジリコ 適量を入れて火にかけ、③にかけて完成。「いつもの料理が、一味変わる」※食材は一例です。季節によって変化しますほくほく食感の天然のスイーツ「坂出金時」グリルするだけでごちそうに「加賀れんこん」白い茎の部分まで旨みたっぷり「旨み濃厚香りゆたかまいたけ」脂身までおいしい「ベーコン」タレまでおいしい「納豆」素材の旨みだけで仕上げた「餃子」
2024年10月23日いよいよ夏休みがスタートし、お盆などの長期休暇に帰省を予定している人も多いのでは? そこで、オンラインや東京駅で購入できる、帰省のお土産にぴったりなお菓子をご紹介。そのおいしさはもちろん、どれも残しておきたくなる可愛い缶に入っているので、中身も見た目も大満足なお菓子にきっと喜んでもらえるはず。お取り寄せに時間を要するものもあるので、チェックはお早めに! 普段の贈りものとしてもおすすめです。CONTENTS<東京駅>で買える可愛い缶入りお菓子4選<オンラインストア>で買える可愛い缶入りお菓子14選<東京駅>で買える可愛い缶入りお菓子4選東京駅・オンラインストアフェアリーケーキフェアMiracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)カップケーキとビスケットのお店「フェアリーケーキフェア」から愛らしいネコたちが主役のクッキー缶<神様のいたずらネコクッキー缶>が登場! いろいろな柄の手づくりネコクッキーが入ったこちらは、収益の一部を動物愛護団体へ寄付しているので、お菓子を通じて動物の保護活動に役立つことができる。味は全部で5種類。Miracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)¥2,600/フェアリーケーキフェア購入方法:Fairycake Fair オンラインストア/グランスタ東京1F 京葉ストリートエリア、ルミネ新宿店(問)webshop@fairycake.jp東京駅・オンラインストアパティスリー ギンノモリプティボワ森の素材をじっくり吟味して、自然そのままのおいしさを届けてくれる「パティスリー ギンノモリ」から宝石箱のようなクッキーボックス<プティボワ>をご紹介。こちらのクッキーは国産のどんぐり粉を使って手づくりされていて、独特の苦味とほろっとした食感が特徴。ひと味違う風味にクセになる人続出! ぜひ一度みんなで味わってみて。プティボワ 150サイズ¥3,888/パティスリー GIN NO MORI購入方法:恵那 銀の森公式オンラインショップ/パティスリーGIN NO MORIグランスタ東京店、その他直営店(問)恵那 銀の森お問い合わせフォーム東京駅・オンラインストアきりのさか/中央軒煎餅Kumitte(クミッテ)さまざまな素材を組み合わせ、手を込め、心を込めてつくられた「中央軒煎餅」の<クミッテ>。定番である、“だし海苔巻き”のほかに“桜えびレモン”や“トマトペッパー”、“アーモンドメープル”など、多彩な味が入っていて、選ぶ楽しさを味わえる。味は全部で6種類。個包装になっているため、帰省先でみんなと食べるのにぴったり♪ ぜひお気に入りを見つけて。Kumitte(クミッテ)¥1,728/株式会社 中央軒煎餅購入方法:中央軒煎餅公式サイト/きりのさか by Chuoken Senbeiグランスタ東京店、中央軒煎餅 本店など(問)0120-977-203東京駅・オンラインストア資生堂パーラー花椿ビスケット24枚入「資生堂パーラー」を代表する<花椿ビスケット>は、昭和初期からつくり続けてきた、まるで洋菓子の原形のようなシンプルなレシピのビスケット。母親がつくるおやつを彷彿とさせる素朴でやさしいおいしさで、幅広い年代の方に人気の商品。パッケージの質感や花椿の焼き印など品を感じる佇まいも手土産にふさわしい。ほかに、48枚入のビスケット缶のご用意も。花椿ビスケット24枚入 ¥1,998/資生堂パーラー購入方法:資生堂パーラー オンラインショップ/百貨店を中心とする全国の資生堂パーラー店舗(問)資生堂パーラー お客さま窓口0120-4710-04<オンラインストア>で買える可愛い缶入りお菓子14選オンラインストア週末百貨店週末シトロン クッキー缶フランスで昔から親しまれている伝統の焼菓子“ウィークエンドシトロン”を改良してつくられた定番のレモンケーキ<週末シトロン>と、ひとつひとつ手づくりで型抜きして焼いている絶品クッキーが入ったスペシャルなクッキー缶。チャイやココアなどの甘いクッキーとチーズや山椒醤油などのおつまみになるしょっぱいクッキーが入っているので、最後まで楽しんで食べることができる。週末シトロン クッキー缶¥4,617/週末百貨店購入方法:週末百貨店公式サイト(問)citron@sei-shun.jpオンラインストアロミユニロミ・ユニ サブレ缶・大鎌倉にある、菓子研究家・いがらしろみさんのジャムと焼菓子のお店「ロミユニ」から紹介するのは<ロミ・ユニ サブレ缶・大>。ギフトとしても人気の高い可愛らしいオリジナルクッキー缶の中には、6種類の定番サブレがたっぷりと入っている。こだわりの材料を使って大切に手作業でつくられているお菓子たちは、どれもサクサクほろりで食べるたびに幸せなひとときを過ごせるはず♪ロミ・ユニ サブレ缶・大 ¥5,150/ロミユニ購入方法:romi-unie Web Shop/Romi-Unie Confiture(問)romi-unie Web Shop Office 0467-25-6339オンラインストアラ・サブレジエンヌミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)サブレの生みの親であるサブレ侯爵夫人のレシピをもとに、伝統的な製法でつくり続けられている「ラ・サブレジエンヌ」のサブレ。発祥の地フランス・ロワール地方の地元素材でつくられたサブレは、着色料、保存料などを一切使用しておらず、子どもと一緒に安心して食べることができるのも嬉しい。塩バターキャラメルの甘じょっぱいバランスが絶妙でクセになる。側面の扉部分からもサブレを取り出せる仕掛けに子どももワクワク!ミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)¥3,780/ラ・サブレジエンヌ購入方法:株式会社シャルマン・グルマン公式オンラインサイト(問)Charmant Gourmandinfo@charmant-g.comオンラインストア日の出屋製菓ひそひそワッフル/ワッフルつかまえた三重県にある老舗のお菓子メーカー「日の出製菓」から可愛らしい缶入りお菓子が登場! プレーンバター味の<ワッフルつかまえた>とベイクドチーズ味の<ひそひそワッフル>があり、どちらも人気イラストレーターのヒビユウさんが描き下ろしたキュートな絵柄が缶にデザインされている。ひと口サイズのふわサクなワッフルクッキーはお茶のおともにぴったり♪ 2つセットにしてプレゼントしても喜ばれるかも!ワッフルつかまえた ¥1,296、ひそひそワッフル ¥1,296/日の出屋製菓購入方法:日の出屋製菓オンラインストア(問)有限会社日の出屋製菓059-394-2364オンラインストアラ・サブレジエンヌ車缶/チャールストン(ピュアバター)「ラ・サブレジエンヌ」の伝統的なサブレが心躍るパッケージ缶で登場。フランスの代表的な車「チャールストン」をモチーフにしたデザインで、レトロなフォルムと赤と黒のカラーが目をひく。貯金箱として再利用もできるので、子どもはもちろんのこと、おじいちゃんおばあちゃんにも喜ばれるはず!車缶/チャールストン(ピュアバター)¥2,484/ラ・サブレジエンヌ購入方法:株式会社シャルマン・グルマン公式オンラインサイト(問)Charmant Gourmandinfo@charmant-g.comオンラインストアチージィーポッシュCheesy Poche ソライロカン(チージィーポッシュ ソライロカン)富山にある洋菓子専門工房・ZAXFOXが、クリエイティブユニットのKIGIとお菓子研究家の福田里香さんとタッグを組み、誕生した「チージィーポッシュ」。たっぷりのチーズを使い、2つの焼き加減で味わう絞り出しクッキーは、その風味とサクサクと溶けるなめらかな口当たりが楽しい。夏季限定販売の<ソライロカン>は、お口直しにぴったりなほんのりレモンを利かせたカントゥッチーニとのアソートになる。Cheesy Poche ソライロカン ¥3,780/チージィーポッシュ購入方法:チージィーポッシュ公式オンラインストア(問)チージィーポッシュsupport@cheesysweets.jpオンラインストアポモロジークッキーボックス レモン季節の国産フルーツを使った生菓子と、フルーツの可能性を楽しむ焼き菓子をつくる「ポモロジー」。こちらのクッキーボックスは、北海道産の小麦とバターを使い、塩レモン、プレーン、アイシングレモンの3種類のクッキーを詰め合わせたもの。繊細なタッチで描かれたイラストは各業界からオファーが絶えない三宅瑠人氏が手がけている。他にもイチジク缶やベリー缶、ときには季節限定缶も登場するので目が離せない!クッキーボックス レモン¥1,836/ポモロジー購入方法:三越伊勢丹オンラインストア、伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ(問)伊勢丹新宿店03-3352-1111 大代表オンラインストアジェイムコウベキッチン缶泡立て器やカップなどキッチンアイテムをモチーフにしたアイシングクッキーや、色とりどりの金平糖を散りばめた見た目も楽しい詰め合わせ。クラシカルなタッチで描かれたイラストに、ヴィヴィッドカラーが映える缶もスタイリッシュ。ほかにも様々な種類があるのでイベントごとや相手に合わせて選ぶのも楽しい。キッチン缶¥1,080/J’m KOBE(ジェイムコウベ)購入方法:アンファン公式オンラインサイト/兵庫県神戸市中央区明石町40番 大丸松坂屋元町店地下1F(問)大丸神戸店078-331-8121(代表)オンラインストア鎌倉紅谷クルミッ子10個入(缶)鎌倉発のお菓子を販売する「鎌倉紅谷」の定番にして超のつく人気商品<クルミッ子>。自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バターの生地ではさみ焼き上げたお菓子は、3つの素材が組み合わさり、贅沢なおいしさに仕上がっている。パッケージには、鎌倉紅谷のシンボルキャラクター“リスくん”をあしらってレトロで可愛らしいデザインに。大人はコーヒーと一緒に味わうとよりおいしい。クルミッ子10個入(缶)¥2,160(税込み)/鎌倉紅谷※ハチミツを使用しているため、1歳未満の乳児には与えないでください。購入方法:鎌倉紅谷 公式オンラインショップ(問)鎌倉紅谷 お客様相談室0120-15-9635オンラインストア彩果の宝石いちご缶(21個入り)日本を含む世界各国原産、現地の気候でおいしく育った果物を使い、ひと粒ひと粒にこだわりのある「彩果の宝石」のゼリー。旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉を厳選して使用しているため、ゼリーになっても果物本来の風味はそのままで、歯切れのいい絶妙な食感に仕上がっている。見た目も可愛らしい多種多彩なフルーツゼリー15種と花ゼリー1種をイチゴ柄のオリジナル缶に詰め合わせてお届け。いちご缶(21個入り)¥1,188/トミゼンフーヅ購入方法:彩果の宝石 オフィシャルサイト(問)彩果の宝石 オンラインショップ0120-434-233オンラインストア開運堂白鳥の湖(缶入り)創業140年、長野県松本市に本店を構える「開運堂」のお取り寄せ人気No.1のソフトクッキー。スペインの修道院で考案された“ポルポローネ”という、落雁に似た口どけやわらかなシナモン風味のソフトクッキーで、幸せのお菓子とも言われている。缶のデザインをはじめ、可愛らしい白鳥の型押しや、ひとつずつ丁寧に包んだ慎ましい姿、アイコンシールなど、どこをとっても品がある。白鳥の湖(缶入り)¥1,836(税込み)/開運堂購入方法:開運堂 公式サイト/開運堂本店(問)開運堂0263-32-0506オンラインストア代官山シェ・リュイプティ・フール・セックアマンドエフィレ、レーズン、ラングドシャなど7種のひと口サイズのクッキーを詰めた「代官山シェ・リュイ」の<プティ・フール・セック>。伊勢丹の象徴でもあるマクミラン缶にぎっしり詰まったクッキーは、少しずついろいろな味が楽しめるのが嬉しい。同デザインでおつまみにもぴったりな6種の塩味の小粒パイを詰めた<プティ・サレ・アペリティーフ>とセットにして贈るのがおすすめ。プティ・フール・セック¥2,101/代官山シェ・リュイ購入方法:三越伊勢丹オンラインストア(問)オンラインストアマモン・エ・フィーユフレンチビスキュイ缶神戸御影で絶大な人気を誇るフランス菓子店「マモン・エ・フィーユ」。オーナーの松下奈保さんは幼い頃からお菓子づくりが大好きなお母様の影響を受け、パリで製菓を学び日本でお店を始められたそう。フランスの昔ながらのレシピに基づいてつくられる本格ビスキュイの材料は、上質な発酵バターと上質な小麦粉、卵、砂糖のみといたってシンプル。素材ひとつひとつのおいしさと丁寧な製法が際立つ逸品。フレンチビスキュイ缶 ¥2,787(税込み)/マモン・エ・フィーユ購入方法:マモン・エ・フィーユ オンラインショップ/御影本店(問)マモン・エ・フィーユ078-414-7657オンラインストアラ・トリニテーヌクッキー フラワー缶1955年、フランスのL・ペティット氏が上品な口当たりの手巻きクッキーをつくったことがきっかけで誕生した「ラ・トリニテーヌ」。厚焼きのクッキーパレット、薄焼きガレットは、伝統的製法から吟味を重ねて生まれたフレンチスタイルのクッキー。パカッとフタが開くおしゃれなデザイン缶は、食べ終わったあと小物やハガキ入れなどに最適。クッキー フラワー缶¥2,376/ラ・トリニテーヌ購入方法:レオニダス各店(問)宝商事03-3256-6911※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年8月2日現在のものです。\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年08月02日「AKOMEYA TOKYO」とは「夏飯」フェア手土産や、夏のギフトにも「AKOMEYA TOKYO」とは「米にこだわる店」の、全国から厳選されたお米のラインナップは圧巻「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をコンセプトに、全国各地から厳選したさまざまな種類のお米を中心にラインナップ。また、ごはんと相性抜群のごはんのお供や和食の中心にあるだし、調味料、食器・調理道具などを幅広く扱うライフスタイルショップです。現在は東京を中心に24の店舗、2店舗の「AKOMEYA食堂」、オンラインショップを展開しています。「AKOMEYA食堂」では、店内で旬の食材を使って季節のおいしさをぎゅっと詰め込んだ献立を炊き立てのごはんとともに楽しむことができます。全国の生産者との強い繋がりと信頼関係のもと「ほんもの」のおいしさにこだわった商品開発やセレクトが行われており、古くからある日本の食文化や伝統を現代のライフスタイルに合わせた提案で楽しむことができます。【AKOMEYA食堂 東急プラザ渋谷】の店内、ショッピングエリアの様子「夏飯」フェアさて、この夏2024年7月25日(木)までの期間限定で「AKOMEYA TOKYO」で始まったのが、「夏飯」フェア。手軽に栄養補給ができる、素材の鮮度にこだわった「出汁茶漬け」や夏の風物詩である「素麺」、またそれらをワンランクアップさせる調味料など、夏の一日を乗り切るこだわりの商品が揃っています。また、「さらっと食べられるけれど粒感がある、お茶やだしと合わせて美味しい“お茶漬けに合うお米”」をコンセプトに、冷たいお茶でも温かいお茶でもおいしくいただける「お茶漬けブレンド」が新発売。食欲が落ちやすいこれからの時期に、からだに栄養も涼も運んでくれる「夏飯」に注目です。素材にこだわった本格出汁茶漬け暑さが厳しい夏の時期は、栄養も水分も補給できる、さっぱり食べられる「出汁茶漬け」がおすすめ。ごはんにかけるだけで簡単に作れる、具材とだしにこだわったアコメヤの新商品です。『はまぐりの出汁茶漬け』パカっと開いた大ぶりのはまぐりから、素材の旨みが染み渡る出汁茶漬け。国産のはまぐりの流通が10%と言われている中、素材にこだわり千葉県産天然活はまぐりを使用。貝本来の旨みと風味をまるごと味わえます。また、だしは国内製造のかつお節、さば節、そうだがつお節の混合だしと北海道産の昆布だしをあわせた上品な風味となっており、そこにはまぐりの旨みが重なった一品。大きめのお茶碗でいただくことで、だしと素材がより一体化した味わいを楽しめるそうです。ぜひ試してみては。『出汁茶漬け(まふく)』ふぐの女王と呼ばれる天然国産「まふく」を使用。ふぐ専門店の伝統製法を活かし焼き上げた甘くやさしい味わいの切り身とだしつゆが決め手の本格茶漬けです。その味わいは、夏バテや疲れているときにもサラリと食べられそうな一品。上に、セットで入っている三つ葉を添えて。『金目鯛の出汁茶漬け』国内で水揚げされた金目鯛を高鮮度のうちに入荷。鮮魚から切り身加工し、皮目も色鮮やかに丁寧に焼き上げられています。くせがなく脂の乗りが良い白身はやわらかく、脂の甘みを堪能できます。『しらす梅の出汁茶漬け』瀬戸内産しらすと和歌山県産の南高梅を使用。瀬戸内海の恵みを凝縮したしらすの旨みを、はちみつ漬の紀州南高梅の柔らかな酸味と甘さが引き立てます。『出汁茶漬け(さけ)』生産量が少なく希少なロシア産天然紅鮭を使用。旨みが強く脂ののりも一級品の天然紅鮭が、素材を活かし味や食感はそのままに仕上げられています。『出汁茶漬け(うなぎ)』鹿児島県産うなぎを使用。温暖な気候と水質の良い環境で育ったうなぎをふっくらと焼き上げています。脂ののりが良い身の締まったうなぎは、タレとの相性も抜群です。お茶漬けのためのオリジナルブレンド米『ブレンド米』数量限定の、だし汁との一体感にこだわったお茶漬けブレンド米です。そのこだわりは驚くべきもので、アコメヤお米コンシェルジュが“さらっと食べられるけれど、粒感はあり、お茶やだしと合わせて美味しい「お茶漬けに合うお米」”をコンセプトに開発。プライベートでもお米の生産地へ行ってしまうほどお米への造詣が深く、今回の新商品となるブレンド米のためにも21回以上のブレンドパターンを試行。それらをさらに、温かいお茶漬けと冷やし茶漬け、どちらにも合うものを、と探したといいます。なおブレンドには、もっちりと弾力のある群馬県産「雪ほたか」、山形県南陽市産 黒沢ファーム「夢ごこち」、優しい食感の島根県仁多郡奥出雲町産 岩田農園「きぬむすめ」を使用。お茶漬けと言うとサラっとしたイメージが強いところですが、もっちりした食感の米が入ることで表情がかわり、他のお米や素材のおいしさを引き立てる工夫がされているそうです。食卓を彩る、香り豊かなカラフルな素麺つるりと食べられる夏には欠かせない「素麺」。アコメヤでは食卓を彩るカラフルな素麺や、瀬戸内レモンの果皮を練りこんだ手延べ素麺がラインナップ。華やかな色彩と豊かな風味を楽しめる三輪素麺も新登場しています。『AKOMEYA TOKYO/アコメヤの5色の素麺』彩りと味にこだわり、野菜や果物をそのまま粉末にして小麦粉に練りこむことで、色と風味を加えた五感で味わえるそうめん。乳白色のそうめんに、しその葉、梅、紫芋、かぼすなど自然が育んだ色素材を練り込み、五味五色のそうめんに仕上がっています。『AKOMEYA TOKYO/ 手延べレモン素麺 袋』瀬戸内海に浮かぶ香川県小豆島で50年続く「石井製麺所」が作る昔ながらの天日干し手延べ製法。職人の技術、勘、経験が組み合わさり、はじめて喉ごしの良いこだわりの素麺が出来上がります。そのこだわりの素麺に、瀬戸内レモンの果皮が練りこまれています。無添加、無着色で小麦本来の風味の中にさわやかなレモンの香りを感じられます。『揖保乃糸 筒そうめん 色素麺』厳選した小麦と赤穂の塩を原料に、約600年受け継がれる伝統の手延製法で職人が作り上げた播州地方の名品です。こちらは「揖保乃糸」の特級品と色麺を筒に入れたセット。手土産やちょっとした贈り物に最適なサイズで、持ち運びにも便利です。華やかなので夏のおもてなしの席にもおすすめです。『池利 色素麺』小麦粉に、それぞれ、かぼす粉末・青しそ粉末・トマトペーストを練り込んで、手延べ素麺独特のコシと喉ごしはそのままに作り上げた三輪素麺です。華やかな色彩と豊かな風味がお楽しみいただけます。『AKOMEYA TOKYO/ アコメヤの素麺 袋』手延三輪そうめんです。素麺発祥の地「三輪の里」で熟練の素麺師により手延べがされています。コシの強さとのど越しの良さは,三輪素麺ならではのおいしさ。創業嘉永三年、池利のこだわりと伝統の逸品です。お茶漬けをワンランクアップさせる、お茶漬けのお供お茶漬けを変身させる、サッとひとふりするだけで芳ばしい香りとカリカリ食感が楽しめる「あられ」と、ふわっと上品な香りが広がる「調味料」。いつもと違うお茶漬けアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。『京都鳴海屋 あられ茶漬け(七味味)』お茶漬けや卵かけごはん、おつまみにうれしい旨辛味のあられ。カリカリ食感が楽しめる国産米 100%使用し焼き上げた3種の小粒あられに、濃いめのオリジナルたまり醤油だれや京都「七味家本舗」の七味、ごま、だし風味をきかせて、味のハーモニーが楽しめるようになっています。『かおる柚子』独自技術で味や香りをギュッと閉じ込めた、新感覚の顆粒調味料。完熟柚子のさわやかでやわらかな香りを残す為に、柚子の皮から熱をかけずに抽出した柚子オイルを商品1本に約4個分使用しています。さらに、柚子果汁も加えて顆粒にすることで、柚子の清々しい風味も楽しめます。季節を問わず、一年中いつでも手軽に旬の香りがふわりと食卓に広がります。夏のマンネリを解消! いつものそうめんが変化する一品夏の定番そうめんは、めんつゆで食べるだけだと飽きてしまうという方も多いのではないでしょうか。そんなときは、万能な調味料がひとつあると、いつものそうめんの味にアクセントが加わり、変化を楽しめます。『AKOMEYA TOKYO/ 一年熟成 ゆず胡椒』1年熟成ゆず胡椒は、厳選した材料を用い、秘伝の製法を頑なに守り「味・香り」を大切に1年以上熟成したもので、正に「味・香り」共に他の追随を許さぬ逸品です。うどん・そば・そうめん・鍋類・汁物・刺身の薬味としてはもちろん、ドレッシングのアクセントにも。『糸島ねぎ油』米ぬか油をベースに糸島の葉ネギだけで作った香味油。国産原料100%、無添加。炒め物はもちろん、ラーメンやパスタ、玉子かけご飯、お味噌汁やサラダにかけても美味しく頂けます。ねぎの香りをより楽しみたい方は、冷奴やカルパッチョなどにふりかけとして是非ご賞味ください。仕上げにかけるだけで濃厚なネギの旨味がより料理を引き立てます。暑い時期でもさらっと食べられる「夏飯」で、おいしくバランスよく夏を過ごしていきましょう。AKOMEYA食堂 東急プラザ渋谷【エリア】道玄坂/神泉【ジャンル】軽食・その他グルメ【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円【ディナー平均予算】1,000円 ~ 1,999円
2024年07月22日有限会社あむうは、お取り寄せモールEC「PAF MALL(パフモール)」を、2024年5月10日(金)グランドオープンしました。「PAF MALL」は、“Personal Attention Food Mall”の頭文字をとり、「あなただけの為に寄り添った食事を、ずっと伝えていきたい」という思いを込めて名づけています。エシカルな生活雑貨をプレゼントするキャンペーンを開催【PAF MALLとは】産直お取り寄せグルメ通販サイトPAF MALL(パフモール)・美味しい現地でしか食べられない、旬の食材や国産食材を積極的に使用した全国のグルメ・身体に優しい着色料や保存料など添加物をできる限り使用しない、グルテンフリーや低糖質などのグルメ・エシカル消費(※)地産地消やフードロス、環境への配慮などの社会課題への取り組みから生まれたグルメ3つをサービスポリシーとしたPAF MALLは、“日本の食の成長と成熟”を目指し、消費者、飲食店や事業者、生産者にとってサステナブル(持続可能)な関係を構築できるよう、全国の逸品グルメを産直でお届けしてまいります。安心・安全な食材を使用した、便利で美味しい食事を求めている子育て世代や中高年のかた。フードロスや環境問題など食にまつわる社会課題に関心のある、エシカル消費を実践されているかた。あらゆるライフスタイルのかたに寄り添えるよう、料理に込められた料理人や事業者の思いやストーリーも、ECサイトやSNSを通してご紹介していきます。最新の冷凍技術を用いた料理は、名店の味をそのままご自宅で再現していただけます。2023年11月のプレオープンは6店舗からスタートしたPAF MALLですが、本グランドオープンでは、私どもの思いに共感いただいた20社以上に出店いただき、120種以上の商品を揃えることができました。日々の食卓に、ホームパーティに、スイーツやギフトなど、さまざまなシーンにふさわしいグルメをご用意しています。【グランドオープン記念キャンペーンについて】グランドオープン記念キャンペーンとして、2024年5月31日(金)までにPAF MALLで商品をご購入いただいた先着100名様に、エシカルな生活雑貨をプレゼントいたします。ぜひこの機会に、美味しい、身体に優しい、エシカル消費を応援するPAF MALLをご利用ください。※エシカル消費とはエシカル=倫理的、道徳的。人や動物、社会や環境などあらゆることへ配慮し、さまざまな社会課題の解決を目指して取り組む事業者を応援する消費活動のこと【公式SNSは、食を楽しむ動画コンテンツ満載】Instagram、YouTube、TikTokでは、ECサイトだけでは伝えきれない料理人や生産者の思い、商品のストーリー、ユーザーの食にまつわるシーンなどの動画を随時投稿中。noteでは、バイヤー便りや、ほんのちょっとエシカルな話もご紹介。食の楽しみを伝えるコンテンツを随時発信していきますので、ぜひフォローをお願いいたします!(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年05月20日【フロリレージュ】川手寛康氏が手がける『幸せの焦がしバターサンド』[マロンショコラ]ならではの、とろける至高のマリアージュを自分にも、ギフトにも。更なる感動体験を【フロリレージュ】川手寛康氏が手がける『幸せの焦がしバターサンド』カカオと和栗、至高のマリアージュを楽しむ新フレーバー[マロンショコラ]「ミシュランガイド東京2024」では二つ星とともにミシュラングリーンスターも獲得し、また昨年は「世界のベストレストラン50」への入賞や麻布台ヒルズへの移転など、その目覚ましい活躍ぶりから目の離せないフレンチレストラン【フロリレージュ】。フレンチの技法を用いた革新的な創作料理の数々で、人々を魅了し続けているレストランです。そのオーナーシェフ川手氏が、「手に取ってくださった方に幸せになって欲しい」という想いを込めて作り出したのがスイーツブランド【DEAR BUTTER SAND】の『幸せの焦がしバターサンド』。第一弾商品として昨年販売を開始した『幸せの焦がしバターサンド』は、発売後ほどなく初回生産分を完売。瞬く間に2000個以上を販売し、その後も約2か月待ちの予約注文が続く話題の商品となりました。そしてこの度、ついに第二弾となる新フレーバー『幸せの焦がしバターサンド[マロンショコラ]』が登場。そのとろける魅力をご紹介します。[マロンショコラ]ならではの、とろける至高のマリアージュを『幸せの焦がしバターサンド』同様、柔らかくとろける滑らかなクリームとサクッと軽やかなガレットブルトンヌの食感、香り、味わい……と【DEAR BUTTER SAND】ならではの高い技術はそのままに、芳醇なカカオの風味が広がる焦がしバタークリームと存在感のある国産の和栗のペーストが重なった“日本的な風味とフランス料理の繊細さを持ち合わせた味わい”を楽しむことができる、注目のバターサンドです。香り高い、有機栽培カカオを使用厳選されたフランス産の有機栽培カカオ豆を使用封を開けた途端に感じる、優しいカカオの香り。そして口にした途端、とろける焦がしバタークリームの滑らかさとともに広がる豊かな風味。甘すぎない大人な味わいとともに、口福に包まれていきます。こちらで使用しているのは、厳選されたフランス産の有機栽培カカオ豆。日々、サステナブルな活動にも精力的に取り組んでいる川手シェフの想いも合わさり、フェアトレードの精神に基づいたカカオの選定に至りました。ほっこりと優しく贅沢な和栗国産和栗を、素材のおいしさも感じられる滑らかなペースト状に『幸せの焦がしバターサンド[マロンショコラ]』をひと口いただくと、中にはずっしりと詰まったマロンペーストが。こちらは国産の和栗を使用したもので、ぱっと見た感じではかなりの存在感がありながらも、食べると驚くほどに周りのクリームと優しく馴染んでいく、素朴で上品な印象の仕上がりとなっています。それもそのはず、芳醇な薫りやほくほくとした食感を重視して厳選した和栗を、あえて滑らかなペースト状にすることで繊細なカカオクリームを邪魔しないように、と細部まで考案されたものになっており、その相性は抜群。渋皮栗のエッセンスも加えられており、栗そのもののおいしさも感じることができるほっこりと優しい味わいのペーストです。新しい味わいのガレットブルトンヌカカオの風味を加えた、サクッとした食感も嬉しくなる新しいガレットブルトンヌフレンチを追求し続ける川手氏による手法で材料の配分や理想の食感を実現させたというガレットブルトンヌ。こちらの生地にもカカオが織り交ぜられており、封を開けると綺麗なカカオ色のつるんとした焼き面が目に飛び込んできます。サクッとした食感は滑らかなクリームとのコントラストも楽しませてくれ、カカオの風味をより一層深いものにしてくれています。自分にも、ギフトにも。更なる感動体験を『幸せの焦がしバターサンド』に続く、待望の新フレーバー『幸せの焦がしバターサンド[マロンショコラ]』。和栗の日本的な風味とカカオのフレンチを代表する味わい、それらを高い次元でのマリアージュで堪能できるのは、日々更なるおいしさを求め続ける川手シェフの自信作ならでは。芳醇なカカオの風味と、和栗の素朴で上品な味わい、その洗練されたハーモニーを楽しんでなお、今回の新フレーバーが楽しめるのは・『幸せの焦がしバターサンド [マロンショコラ]』4,760 円(税込)・『幸せの焦がしバターサンド [マロンショコラ]』Special Box 5,140 円(税込)の2種類。形はギフトにもぴったりな“繁栄・調和・長寿”など縁起のいい意味をもつ六角形になっています。贈る相手を選ばない美しいブック型パッケージも手に取る喜びを感じさせてくれ、自分へのご褒美はもちろん、バレンタインデーのプレゼントや様々なギフトシーンにもぴったりです。『幸せの焦がしバターサンド [マロンショコラ]』4,760 円(税込)『幸せの焦がしバターサンド [マロンショコラ]』Special Box 5,140 円(税込)「これまでの人生で出会ったどんなバターサンドよりも心に響くものをつくりたい」というシェフの想いのもとスタートしたスイーツブランド【DEAR BUTTER SAND】。新フレーバーも“手に取ってくださった方が幸せになる”ことを実感させてくれる、唯一無二のバターサンドです。◆『幸せの焦がしバターサンド』の詳細・ご購入はこちらから◆【DEAR BUTTER SAND】公式Instagramはこちら!
2024年01月25日『幸せの焦がしバターサンド』に3個入りが登場サブレ生地、バタークリーム、レーズンへのこだわり六角形という形状に込めたシェフの想い『幸せの焦がしバターサンド』に3個入りが登場断面も美しい『幸せの焦がしバターサンド』【DEAR BUTTER SAND】は世界のベストレストラン 50 ほか数々の賞を受賞し世界から注目を浴びるフレンチシェフの川手寛康シェフが、幼い頃からバターサンドが大好きだったことから「これまでの人生で出会ったどんなバターサンドよりも心に響くものをつくりたい」という思いのもとスタートしたスイーツブランドです。第一弾商品として今年5月に販売を開始した『幸せの焦がしバターサンド(6 個入り)』は、発売後ほどなく初回生産分を完売。瞬く間に2000個以上を販売し、その後も約2か月待ちの予約注文が続く商品となっています。気軽に手に取りやすい3個入りのパッケージそんな『幸せの焦がしバターサンド』に、このたび3個入りが新登場。“ちょっとしたギフトにも使えるようになったら嬉しい” という声に応えるかたちで、2023年10月19日(木)より 1箱3個入り(価格:2,480円 税込)の新サイズがオンラインショップで販売を開始します。サブレ生地、バタークリーム、レーズンへのこだわり自身のバターサンド愛を詰め込む川手シェフバターサンドを構成する、サブレ生地、バタークリーム、レーズンいずれもシェフのこだわりが詰まっています。サブレ生地には、ブルターニュ地方の伝統菓子であるガレットブルトンヌをセレクト。ガリッと硬めの歯応えを感じると、驚くほど軽やかな口溶けが待っています。バタークリームには、焦がしバターを採用。バターに熱を加えることでバター本来の香りとは異なる香りになり、その複雑さがよりフランス的な味わいを生み出しています。こだわりのバタークリームと、一晩漬け込んだラムレーズンクリームの中に散りばめられたラムレーズンには、沖縄にある伊江島蒸留所が醸す「イエラム サンタマリア ゴールド」を使用。伊江島産サトウキビの搾り汁のみで仕込み、単式蒸留器を使ったアグリコール製法によるもので、この製法によるラム酒は全世界の総生産量の約3%しかない稀少なものです。さらに、オーク樽で熟成することで生まれるふくよかな樽香が奥深さをプラス。一晩漬け込むことで、まろやかなラムレーズンが出来上がります。六角形という形状に込めたシェフの想い調和の取れた美しい形を追求したバターサンドに仕上がったバターサンドの六角形という形状にも「手に取ってくださった方に幸せになって欲しい」という想いが込められています。六角形は蜂の巣や雪の結晶など自然がつくり出す最も安定した構造。「調和」の意味があり、亀甲文様のように長寿や繁栄の象徴として縁起が良い形です。「これまでにないバターサンドの感動をぜひ体験し、そして、幸せな気持ちに浸っていただけたら」と話す川手シェフ「DEAR BUTTER SAND 6 個入りは何人かで召し上がるときに丁度良いのですが、一人で食べきるには解凍してから少し時間がかかってしまいます。 そんな時にこの3個入なら、きっと最高の状態で召し上がっていただけます。 今までよりも気軽に、皆さまにお試しいただける機会が増えると思うととても嬉しいです」 と川手シェフ。ひとり時間のご褒美に、ちょっとしたお持たせに。『幸せの焦がしバターサンド』とのひとときをぜひお楽しみください。≪【DEAR BUTTER SAND】にて「eギフト」対応が開始されました≫住所を知らないお相手へも、LINEやメール、SNSのDMにて「ギフト受け取り用」のURLを送るだけで、簡単に『幸せの焦がしバターサンド』をプレゼントすることができるように。▽詳細はHP内「商品購入ページ」よりご確認ください。このほかの『幸せの焦がしバターサンド』関連記事
2023年10月19日たくさんの野菜を、手軽においしく食べられるようにMaazel Maazelならではの、3つのこだわりプレミアムスープをお取り寄せたくさんの野菜を、手軽においしく食べられるように「色んな野菜を沢山食べるのは難しい」……健康を気遣うからこそ聞こえてくる、こうした声。日々の食事を考える際に、今日はどのように野菜を摂ろうか、と同じ悩みを持った方も多いのでは。さまざまな大地の恵みをプラス(まぜる)して、ライフスタイルに輝きをプラス(まぜる)させる、という意味をもつMaazel Maazelそうした声から「できるだけ多くの野菜を効率よく摂っていただけるように」「普段の食卓に彩りや特別感が出るように」との想いでつくられたのが、野菜ソムリエでもある辻 博史氏監修のスープ。からだを気遣う贈り物としても喜ばれている濃厚なスープです。Maazel Maazelならではの、3つのこだわり野菜の豊富さスープに使われているのは、なんと34種類もの国産野菜。普段から親しみのある野菜や日常的には摂取しにくいような野菜まで入っており、それらが独自の配合でおいしく食べられるように仕上げられています。米こうじ栄養豊富と言われる米こうじが入っているところも、Maazel Maazelならではのポイント。身体を整えるだけではなく、食べたあとの満足感にも一役買っているようです。なお、この米こうじと国産野菜を合わせたものを「マーゼルペースト」としており、それをベースとしたバラエティ豊かなスープが幾つも展開されています。独自のバランスによるおいしさ野菜ソムリエ辻氏は、ミクソロジスト(元バーテンダー)という経歴も。その「混ぜ合わせる技術」も重なり、数多くの野菜が一度においしく食べられるようにと仕上げられています。プレミアムスープをお取り寄せ日本各地の特産品を贅沢に使用したプレミアムなスープ、『34種類の国産野菜と米こうじが入ったプレミアムスープ7個セット』今回取り寄せたのは、野菜豊富なMaazel Maazelスープの中でも「日本各地の特産品を贅沢に使用した」という、地域の魅力や食材の素晴らしさを感じられる『34種類の国産野菜と米こうじが入ったプレミアムスープ7個セット』。各パッケージにも日本各地の地名とそれぞれの特産品が書かれており、選ぶ楽しさが生まれます。お取り寄せをすると、オリジナルボックスに入って到着。常温での扱いOKがまた嬉しいところ受け取った際の重量感も嬉しいボックスを開けると、種類豊富なスープがお目見え7種のプレミアムスープ、実食レポ『潮風育ちの垢田トマトとトラフグのスープ』口に入れた瞬間、トマトの風味が一気に広がります。酸味が効いているようでまろやかな口当たりのこちらのスープは、最初はイタリアン風かと思いきや、次第にトラフグや潮の印象が顔を出し、魚介のだしも感じられる和な印象に変わっていく幅広さも楽しめるスープです。『蓮根とほうれん草のグリーンポタージュ』ポタージュならではのまろやかなコクがあるスープです。その中で、細かく刻まれた蓮根などの野菜の、つぶつぶシャキシャキとした食感が活きています。特に夏場は冷たくしてもおいしくいただけそうです。『広島牡蠣と淡路玉ねぎの瀬戸内チャウダー』スプーンですくうとゴロっと牡蠣が出てくるインパクトのあるスープです。豊富な野菜とも合わさり滋養強壮や夏バテ防止といった言葉も彷彿させてくれる、鉄分補給にもなりそうな一品。ベースとなるまろやかなチャウダーが牡蠣の苦みを相殺してくれているようで、淡路玉ねぎの甘さもスープ全体を優しくまとめあげています『愛知イチジクとさつま芋のフレンチスープ』さつまいもの素朴な素材感や野菜そのものの繊維を感じられる口当たりがおいしい、ポタージュのようなコクのあるスープ。最初にさつまいもの風味が広がり、最後にはいちじくの繊細な甘みが感じられます。くどさのない上品な甘みは、胃腸など身体にも優しく摂り入れられそうだと感じられます。『ふっくらミヤギシロメ大豆と黒ごま豆乳スープ』黒い見た目が目をひくスープです。ゴロっとしたミヤギシロメ大豆と黒ゴマ、すりごま、とサイズの違う素材が合わさった食感を楽しめます。中でも大粒のミヤギシロメ大豆はふっくらと甘さがあり、食べ応えのある一品となっています。『たっぷり蓮根とゆずのポタージュ』フワッとゆずが香り、重くならずに最後まで爽やかにいただくことができるポタージュです。また噛み締めるたびに、蓮根の繊維をはじめとした様々な野菜の素材を感じられる、たっぷりの野菜感が嬉しくなる一品です。『九州を食べるミネストローネ』九州を食べるという言葉の通り、「九州全8県から収穫されたこだわりの野菜や素材を組み合わせた」というこだわりのミネストローネ。いくつもの素材が1つのスープとしてまとまっており、奥深い味わいをじっくり楽しみたくなるスープです。個性豊かな味わいがおもしろく、また食べごたえもあるおいしいスープ。ちょっぴり特別なおうちご飯でのひと皿や、大切な人へのからだを気遣う贈り物として、ぜひ取り入れてみては。お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年08月11日職場・取引先に贈る退職や異動等、職場での挨拶の場合は、取り分けることのできる個包装されたものや、日持ちする焼き菓子・和菓子などがベスト。会食での手土産は、星付き店や名店の菓子折りや入手しにくいレア商品、名前入りのものなど、特別感のある商品がオススメです。相手方の好みに合わせて選ぶと、より気の利いた印象を与えることができます。ミシュラン二つ星、アジアベスト7位の川手寛康氏プロデュースのスイーツ幸せの焦がしバターサンドDEAR BUTTER SAND / 4,480円(6個入)華やかな4種のカヌレ詰め合わせ【銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール】銀座ミニカヌレ株式会社ヤバケイ / 3,888円(20個入)瀬戸内産レモンたっぷりのレモンケーキ瀬戸内レモンケーキ 20個入ラスイートオンラインショップヒトサラCHEF’SMALL店 / 6,870円(送料込)外はザクッ、中はとろり濃厚クッキーバスクチーズクッキー(ミックス)BLOCK BLOCK TOKYO / 2,980円(送料込)キャラメル・ショコラ(各4個、計8個)京都の料亭【祇園丸山】御飯のお供6品祇園6色祇園丸山 / 11,020円(送料込)ふりかけ・漬物・佃煮セット食卓に名店【日本料理 櫻川】の佃煮を佃煮3本セット日本料理 櫻川 / 10,368円牛肉ちりめん・あなご山椒煮・ぐじそぼろ木箱入りの梱包は手土産や贈り物に最適甘味2種セット祇園丸山 / 5,080円(送料込)京都丹波産黒豆・北海道産百合根ボトルに名を刻む世界で1本のワイン名入れ彫刻ワインワインショップソムリエ / 7,700円(送料込)家族・親族に贈る実家への手土産は、両親の好みのものや、調理して一緒に食べられる食材がオススメ。一方、好みがわかりにくい義理の実家への帰省の際は、洋菓子・和菓子のどちらが好きなのか、甘いものが苦手であればお酒やご飯のお供にするなど、事前のリサーチは必須。親族が多く集まる席では、知名度があり、万人受けする和菓子や洋菓子を選び、人数に合わせた個数が入っている点を必ずチェックしましょう。すき焼用黒毛和牛の赤身で、食卓を豪華に[折詰]すき焼用 国産黒毛和牛 肩(600g)すき焼割烹 日山 / 9,000円(送料込)割り下付き【ル・パン神戸北野】の瀬戸内レモンケーキも!コフレカセット DラスイートオンラインショップヒトサラCHEF’SMALL店 / 5,520円(送料込)瀬戸内レモンケーキ(5個)・パウンドケーキ2種(各5個)SNSで話題沸騰!水まる餅入り水まる餅・どら焼きのギフトセットまるもち家 / 5,490円(送料込)水まる餅 6個・餅入りどら焼き4個夏に最適、パティシエのつくった和涼菓プレミアム アソートshirokane sweets TOKYO / 4,320円フルーツゼリー・フルーツあんみつゼリー・フルーツ水羊羹 (10個入)元祖ふじを堪能、濃厚生搾りジュース[化粧箱入り]FUJI ORIGINALAPPLEARK / 5,000円1000ml×2本体にやさしく、ちゃんとおいしい34種の国産野菜と米こうじ プレミアムスープ&レギュラースープセットMaazel Maazel / 5,400円プレミアムスープ3種・レギュラースープ5種“ふんわり×とろり”新食感マリアージュ長崎カステリーヌMix&Blend / 2,700円炭火で焼いた天然鯛の贅沢炊き込みご飯炭火焼明石産 天然鯛ご飯祇園丸山 / 8,000円(送料込)風呂敷と桐箱に包まれ、ギフトに最適[贈答用]とろける牛ひつまぶしrita / 7,800円(2食分)友人・知人に贈るセンスが問われる友人・知人への手土産。友人宅にお呼ばれした際は、相手を思いやる選び方が大切です。ひとり暮らしの方に渡す場合は、量よりも質で選んでください。また、ご自身ではなかなか購入しないような有名店のスイーツや高級飲料などを選ぶと喜ばれす。ご家族がいる友人宅を訪問する場合は、家族構成に合わせて選びましょう。みなさんで食べられる洋菓子詰め合わせや、人気店のレトルトなどもオススメです。東京の伝統の味を支えた「東京産調味料」東京さしすせそフードリレーション / 4,320円砂糖・塩・酢・醤油・ソースまるでアート作品のような至極のスイーツ[GIFT BOX]至極のカレ・オ・ショコラunis / 6,580円(1個入り)有名レストランでも使われている高級茶【The Tea Company】ボトルドティーThe Tea Company / 3,000円ミシュラン星を15回獲得、名店の焼き菓子ピッコラ パスティチェリアリストランテ ホンダ / 3,020円(25個入)NAGANOで人気TOP3 食べ比べセットNAGANO -スペシャリティ チョコレート ギフトボックス-Bean to bar chocolate NAGANO / 5,380円ダークミルク・焙じ茶・コスタリカ産カカオ70%の3枚入ティラミス風味に仕上げた人気のフィナンシェティラミス フィナンシェBENE REGALO / 2,800円(10個入)朝・昼・夜で異なる味わいを堪能コーヒー ドリップバッグ ギフト「Café Puente」ミカフェート / 3,240円ドリップバッグ15種【奥芝商店】規格外のえび風味をご自宅で元祖えびだしスープカレー レトルト奥芝商店 / 4,980円(5個入)
2023年08月04日他にはない! 口の中でとろける『和牛ひつまぶし』そのままで、薬味をのせて、だしをかけて、3ステップで楽しめる風呂敷と桐箱に包まれ、ギフトに最適名古屋が発祥とされる「ひつまぶし」。ウナギの蒲焼を用いた日本の郷土料理として知られていますが、今回お取り寄せした“和牛のひつまぶし”なるものは初めて耳にします。和牛ひつまぶしと肉盛りの店【rita】では、ひつまぶしを和牛で再現しております。お肉の種類や調理法など、ご家庭でも簡単に再現できるように研究を重ねたそうです。【rita】の『和牛ひつまぶし』では、サシと赤身のバランスが良い部位を選び、ミディアムレアのステーキにそんな『和牛ひつまぶし』が自宅でいただけるということで、さっそくお取り寄せしてみました。今回注文したのが、『贈答用 とろける牛ひつまぶし』2食入りのセット。届いてびっくりしたのが、高級感溢れる風呂敷に包まれ届いたところ。風呂敷をほどいてみると、刻印入りの桐箱が。この特別感・高級感にテンションが上がります!『贈答用 とろける牛ひつまぶし』(2食分)7,800円(送料別)。※冷凍発送中には、和牛ステーキ、ステーキソース、時雨煮、おだし、薬味セットが2食分入っていました。食べ方のしおりも同封されており、お湯で5分間湯煎するだけととってもシンプル。また1杯目はそのままで、2杯目は薬味をトッピングして、最後は【rita】特製のだしをかけてと3通りのおいしさで楽しめる、とのこと。おいしさの3段活用にさらにテンションがあがります!!では、さっそくいただいてみます。1杯目はそのままでステーキを湯煎し、カットしてみると中心部はレアに仕上がっており、自宅でレアなお肉がいただけるのがとってもうれしい!一口食べてみると、肉は柔らかく、噛むたびに脂身の旨みが口の中いっぱいに広がります。ステーキには【rita】秘伝のステーキダレがついていて、ほんのり甘みのある味わい。このタレ、実はウナギの蒲焼のタレがヒントなんだそう。ご飯の上にのせるのはステーキだけではありません。同封されている時雨煮も甘辛さが絶妙で、食感がなめらか。ここまでなめらかな時雨煮は珍しいなと思っていたら、牛肉の原型がなくなるまで弱火で6時間じっくり煮込まれているそう。また、そのなめらかな食感の中に柔らかな弾力を感じたのですが、中には椎茸が入っており、噛むたびに椎茸の旨みが広がります。こちらもとっても美味。2杯目は、薬味をトッピングして2杯目は、ネギやわさび、海苔など好きな薬味をのせて味変!ステーキは時間が経っても柔らかさも旨さも変わらず、ずっとおいしい。さすがです。3杯目は【rita】特製のおだしをかけて〆に【rita】特製の和風だしをかけて、お茶漬けスタイルでいただきます。昆布茶を隠し味に加えたという特製だしは、黄金色で風味がよく、さっぱりだけど旨みたっぷりの味わい。そんな、おいしさ3段活用の口の中でとろける【rita】の『和牛ひつまぶし』。自分へのご褒美として、お世話になっている方へのギフトとして、さまざまなシーンにオススメです。ぜひお取り寄せしてみてください。お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年07月28日カカオの個性を引き出すことへの“こだわり”カカオの個性を活かした、ガトーショコラへの“こだわり”大人時間に添えたくなる、贅沢な味わいをカカオの個性を引き出すことへの“こだわり”カカオへのこだわりのきっかけは、「Bean to bar chocolate NAGANO」の店主、長野亘孝さんがご自身の誕生日に出会った1枚のチョコレートにあるそうです。希少だったそのチョコレートの味や香りに衝撃を受け、独自にカカオやチョコレートの文献調査をスタート。カカオ本来の個性や風味、効能を多くの人へ届けたいと仮説検証を繰り返し、「カカオの個性を最大限引き出すチョコレート作りの方法」に辿り着いたといいます。「カカオの効能」に焦点を当てた、旨みと両立するチョコレート菓子は日常的にもとりいれたくなるおいしさそして今では神戸・住吉の工房で、カカオ豆の厳選、仕入れ、選別、焙煎、コンチング、成形までを一貫して行う、カカオ豆本来の個性が味わえるチョコレートの専門店をオープン。1枚のチョコレートを7日以上かけて丁寧に作り上げていくなど、こだわりと想いが詰まったスペシャリティチョコレートのお店です。カカオの個性を活かした、ガトーショコラへの“こだわり”冷やして生チョコのような食感を、また温めると中がとろけるフォンダンショコラのような食感を楽しむことができる『とろける至福のpremium ダークミルク生ガトーショコラ』。こちらには、お店で一番人気のクラフトチョコレート、『ダークミルクチョコレート』が使用されています。この『ダークミルクチョコレート』は、カカオが60%という高カカオでありながらも、ミルクチョコレートとして成立しているクラフトチョコレート。シンプルな原材料を使用し、「酸味・苦み・渋みのバランスの取れた豊かなコクが特徴のガーナ産カカオ豆の個性と、ミルクを掛け合わせ」ることで、濃厚でありながらもすっきりと食べられる仕上がりになっています。厳選したこだわりのカカオ豆と沖縄のきび砂糖、カカオ由来のカカオバターのみで作り上げたスペシャリティチョコレートを使用その『ダークミルクチョコレート』をメインに、卵、バター、カカオバターというシンプルな原料を用いて濃厚な味わいを引き出しながら、カカオ豆とチョコレートに2段階で最適な火入れを行いとろける食感を作り出したものが『とろける至福のpremium ダークミルク生ガトーショコラ』。1本が完成するまでになんと14日以上の工程を経て、香り高く、豊かな風味の大人スイーツが完成しています。大人時間に添えたくなる、贅沢な味わいをお取り寄せすると冷凍された状態で届く『とろける至福のpremium ダークミルク生ガトーショコラ』は、解凍の具合により3度の食感を楽しめるとされています。①半解凍はアイスチョコケーキ。暑い時期にピッタリ!②完全解凍は生チョコの食感。年中オススメ!③解凍後レンジで少し温めて、中がとろけるフォンダンショコラのような食感に。アイスクリームを添えるのもオススメ。実際に3種の温度帯を試してみましたが、変わりゆく食感のおもしろさの中、どの状態でも芳醇な香りや素材そのものの味わいがしっかりと感じられ、そして何よりカカオ豆の強い存在感に驚きます。これまでに味わったことがないくらいにしっかりとしたカカオ本来の風味から、店主の話す「カカオの個性」やお店の掲げる「チョコレートの概念を変えるチョコレート」の意味を自然と体感できるのでは。口にいれた瞬間にまろやかにとける濃厚さとコク、そして軽やかなキレが後をひきます甘すぎず、大人のスイーツという言葉がちょうど良いこちらの商品は、ゆったりとカフェタイムにいただいたりペアリングをしてみたり……と、様々なシーンで楽しみたくなる一品。落ち着いたグリーンのパッケージもお洒落で、大切な人への贈り物としても選びたくなる生ガトーショコラです。その日の風向きや気温、熱や湿度などあらゆる角度から見極めて焙煎したカカオ豆を使用した、心を込めてつくられたスイーツは特別な日のギフトにもお取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年07月25日スイーツケーキやフルーツそのままな贅沢セットShirokane Ice&Sweets Candyshirokane sweets TOKYO / 4,644円「新しさ」を味わう滑らかチーズケーキ【新食感】凍ったまま食べられるチーズケーキ リッチチーズテリーヌ3種セット(ゴルゴンゾーラ/柚子/ティラミス) 銀座イタリアンFabi’s シェフ監修銀座イタリアンFabi‘s / 3,980円(送料込)和菓子専門店の人気商品を詰め合わせ水まる餅・どら焼き(ギフトセット)まるもち家 / 5,490円(送料込)華やかで爽やかなサマーデザート銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール 銀座フルーツゼリー株式会社ヤバケイ / 3,780円選び抜いた抹茶の味わいを堪能京都府産宇治抹茶の生チョコレートテリーヌ(1個)il vinvino(イルバンビーノ) / 5,080円(送料込)食と合わせ楽しむ大人向けベジスイーツ美トマトのワイン煮コンポートくす美トマト農園 / 1,980円「福寿」の旨みや香りとともに「福寿」純米吟醸のケーク オ フリュイラスイートオンラインショップヒトサラCHEF’SMALL店 / 4,332円(送料込)完熟いちごとトロケあう食感をストロベリーチーズプリン6瓶セット心優-CotoyuSweets- / 4,200円モンドセレクション金賞受賞のあんを使用京都 養老軒 冷やし京ぜんざい株式会社ヤバケイ / 3,348円カレー辛さ控えめ、TVでも紹介された一品冷凍トマトチーズグリーンカレー(ジャスミンライス付き)4食セットSangam / 3,160円数々の受賞歴を持つ名店のカレーナベノ-ブラックカレーNabeno-Black Curry【ビーフ】(1人前)Nabeno-Ism(ナベノイズム) / 800円カカオの強烈なインパクトに魅了されるCHOCOLATIERPALETD’OR 三枝俊介監修 ショコラティエが作ったカカオカレー(3個入り)株式会社トンソン・ジャパン / 1,650円じっくり煮込んだ味わいを楽しむモルソー秋元さくら監修国産牛すじ赤ワインカレー(5個入り)株式会社トンソン・ジャパン / 2,700円スパイス強めのやみつきになる3種東京 京橋屋カレーの「お取り寄せ 三種」6食入り東京京橋屋カレー / 9,000円スパイスの匠のあいがけスタイル【東大阪】 八戒 中華あいがけスパイスカリィ(2食入り)株式会社トンソン・ジャパン / 1,080円焼肉名門店監修ならではの食べ応えを但馬屋黒毛和牛カレーと牛たんカレーのセット株式会社牛心・但馬屋 / 5,500円麺類冷麺専門店のプレミアムな仕上がりつるしこ盛岡冷麺プレミアムセット 6食入麺ダイニングつるしこ / 6,285円まろやかさと爽やかさのMIXが絶妙冷凍トムカーガイラーメン 4食セットSangam / 3,400円野菜たっぷり、豆乳ベースの冷麺つるしこ東京冷麺セット 6食入麺ダイニングつるしこ / 6,501円芳醇なWスープ、自家製ラー油も決め手芳醇あごだし醤油らーめん(一人前)赤坂麺処 友 / 960円レストランで人気No.1のうま味を満喫辣香担々麺(1食入り)Wakiya一笑美茶樓 / 1,296円熟成醤油を使用した味わい深い一杯熟成醤油ラーメンリストランテナカモト / 800円上質な出汁とオリジナル中華麺が好相性KUROMORI 中華そば 2人前(塩味)楽・食・健・美-KUROMORI- / 1,188円ドリンクペアリングも楽しみたい白ワインセット【和食にピッタリ!】日本酒酵母を使用した奇跡の白ワイン2本セットワインショップソムリエ / 8,800円(送料込)ギフトにも最適なカード型が嬉しい【お家で本格カクテル】イタリアNO1バーテンダー監修!飲み切りサイズのカード型カクテル5種セットワインショップソムリエ / 5,500円(送料込)最高クラスのブランドラインをギフトに【コーヒー豆ギフト】パカマラ精選違い2本セット ウォッシュト/ナチュラルミカフェート / 6,302円高級茶をペアリングする大人の愉しみをThe Tea Company ボトルドティーセット【ROSE・AWA-BANCHA】The Tea Company / 5,600円香りと楽しむロマンティックなワイン【薔薇の香りの魔法のワイン】ラ・ローザ・スプマンテワインショップソムリエ / 4,935円(送料込)サンふじをまるごとのリッチ感FUJI ORIGINAL 1000ml×2本 化粧箱入りAPPLEARK / 5,000円ウィスキーとショコラケーキの共演KAVALAN chocolat fruit -DS No.1-shirokane sweets TOKYO x KAVALAN / 8,639円(送料込)うなぎ・水産物加工品職人の目利きで厳選したうなぎを直送宮崎・鹿児島県産うなぎ使用!お家でうな重が食べられる「うなぎ飯2個セット」国産うなぎ中村商店 / 6,771円食卓で楽しむこだわりの日本料理ご夫婦におすすめ「鰆そぼろ・すっぽんスープ2袋・手しぼり橙ぽん酢・えびしお」日本料理花菱 / 5,900円豪華三大蟹をセットにカニ三昧札幌シーフーズ株式会社 / 11,664円ふっくら香ばしいこだわりの長焼き国産うなぎ蒲焼き2本セットとらふぐ専門店「玄品」 / 6,480円うに本来の旨味を感じられる2種セット「塩うに」2種(キタムラサキウニ・エゾバフンウニ)ギフトセット北三陸ファクトリー / 9,900円食事のもう一品や、お酒の肴にも料亭のご馳走「毬 - mari - 」下鴨茶寮 / 5,616円(送料込)厳選材料から成る人気商品の詰め合わせ斉吉人気者詰合せ1斉吉 / 6,300円セット商品食感や組み合わせも楽しむピクルスおつまみや具材に使いやすいこだわりのピクルス3種セット(にんにく/ウズラの卵/筍とヤングコーン) 銀座イタリアンFabi’s シェフ監修※送料込銀座イタリアンFabi‘s / 3,465円(送料込)お店の名物や好評の品をセットに日本料理櫻川の佃煮3本セット日本料理櫻川 / 10,368円IFFA金賞受賞を含むこだわり商品IFFA金賞受賞セット2Terres(ドゥテール) / 3,300円人気の瀬戸内レモンケーキとサブレ3種コフレカセットHラスイートオンラインショップヒトサラCHEF’SMALL店 / 5,196円(送料込)2人で楽しむビブグルマン掲載店の味Falo スペシャルセット 2人用falò / 7,020円自宅でイタリアンのフルコースをイタリアンフルコースオードブル(8品)il vinvino(イルバンビーノ) / 8,640円(送料込)ベイクドとバスクを食べ比べる幸せをバスクチーズケーキ&ベイクドチーズケーキ食べ比べセットBLOCK BLOCK TOKYO / 2,160円
2023年06月19日予算から選ぶおつまみ・お肉肉の旨み溢れる贅沢な味わい『料亭のローストビーフ』下鴨茶寮 / 14,256円(送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/11(日)迄産地直送・鮮度抜群の馬刺しセットヒトサラCHEF’S MALL限定『馬刺しスペシャル3種セット』馬刺しと黒毛和牛の専門店「フジチク」 / 6,980円【6/18着指定可能】受付締切日:6/13(火)迄味わい深いこだわりのロースト牛タン『ロースト牛タン』下鴨茶寮 / 7,560円(2パック/送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/11(日)迄日本料理の名店が手掛ける本格牛丼【日本料理寺田】寺田繁監修『お出汁香る国産牛の牛丼の具』株式会社トンソン・ジャパン / 3,240円(5食入)【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)AM迄精肉専門店が贈るローストビーフ『国産黒毛和牛 ローストビーフ』すき焼割烹 日山 / 6,480円(1個/300g)【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)AM迄特別な日に華を添える国産黒毛和牛『すき焼用・国産黒毛和牛』(肩)割り下付き[折詰]すき焼割烹 日山 / 9,000円(600g/送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/11(日)迄馬肉の魅力が満載の厳選馬肉詰合せ『馬刺し赤身・ロース・ヒレ 3種セット』Horse Meat Market BAKUROU / 3,896円ご注文頂いてから5営業日以内発送予定ご飯やお酒のお供に。滋味深き肉の旨み『料亭の合鴨ロース』下鴨茶寮 / 5,400円(2本入/送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/11(日)迄専門店の本格餃子を食べ比べ『神戸味噌だれ餃子2種食べ比べセット』餃子専門店イチロー / 3,980円(50個×2種/送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)迄海鮮とらふぐと国産鰻の贅沢セット39(サンキュー)セット『鰻とふぐの限定セット』とらふぐ専門店「玄品」 / 3,900円(1人前)【6/18着指定可能】受付締切日:6/13(火)迄肉厚な鮑といくらの宝石が輝く海の幸『北の宝石箱 あわび松前漬』札幌シーフーズ株式会社 / 3,780円【6/18着指定可能】受付締切日:6/10(土)迄大満足・海鮮丼食べ比べセット『斉吉海鮮丼 3種詰合せ』斉吉 / 6,450円(6袋入)【6/18着指定可能】受付締切日:6/11(日)迄カニ尽くし!豪華三大カニセット『カニ三昧』札幌シーフーズ株式会社 / 11,664円【6/18着指定可能】受付締切日:6/10(土)迄魚の旨みがつまった新食感そぼろ『綿そぼろ 鯛と鯖』日本料理 花菱 / 4,200円(各1袋)【6/18着指定可能】受付締切日:6/14(水)迄白身魚の最高峰。上品な深い味わい『のどぐろ味噌漬け』御料理ふじ居 / 8,000円(4切れ)ご注文頂いてから7営業日以内発送予定晩酌のあてにピッタリな至福の一杯『てっさ・ふぐらぁ麺セット』とらふぐ専門店「玄品」 / 6,800 円(2人前/送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/13(火)迄有名シェフグルメセット国際コンテストIFFA金賞受賞セット『IFFA金賞受賞セット』2Terres(ドゥテール)/ 3,300円(5種類)【6/18着指定可能】受付締切日:6/12(月)迄Wakiya人気メニュー詰合せセットヒトサラCHEF’S MALL限定『【Wakiya】スペシャルセット』Wakiya一笑美茶樓 / 5,724円【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)AM迄星付きイタリアンのベストセレクションヒトサラCHEF’S MALL限定『【cenci】3種セット』cenci / 6,000円(パスタ付)【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)迄ワイン・コーヒー日本酒酵母で仕立てた白ワイン『ぎんの雫 シャルドネ』ワインショップソムリエ / 5,485円(送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/14(水)迄乾杯は超グレートヴィンテージワインで『フランス・ボルドー産 赤ワイン 6本セット』ワインショップソムリエ / 12,000円(送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/14(水)迄ワイン専門店の人気ナンバーワン『ボルドー産赤ワインとブルゴーニュ産スパークリングワインの銘醸地を楽しむ2本セット』ワインショップソムリエ / 4,675円(送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/14(水)迄ボトルに彫刻する名入れギフト『名入れ彫刻ワイン』ワインショップソムリエ / 7,700円(送料込)違いを楽しむブランドコーヒーセット『カフェ レボルシオン コーヒー ドリップバッグ』ミカフェート / 3,980円(5種セット)【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)AM迄最高クラスの豆2種のセット『コーヒー豆ギフト パカマラ』精選違い2本セットミカフェート / 6,302円(ブルボン ナチュラル / パカマラ ナチュラル)【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)AM迄華やかなアロマと驚きの果実感『カフェ レボルシオン 人気2種セット』ミカフェート / 3,181円(2杯分×2本、ドリップフィルター24枚付属)【6/18着指定可能】受付締切日:6/15(木)AM迄スイーツ瀬戸内レモンの爽やかレモンケーキ『瀬戸内レモンケーキ』ラスイートオンラインショップヒトサラCHEF’SMALL店 / 4,116円(10個入/送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/10(土)迄優しい味わいが特徴のベイクドようかん『ふなずしチーズケーキ』とも栄 / 4,212円【6/18着指定可能】受付締切日:6/11(日)迄しっとり生地ともちもち食感が絶妙『餅入りどら焼き ミックス』まるもち家 / 3,690円(8個入/ 送料込)【6/18着指定可能】受付締切日:6/10(土)迄/cチョコを思わせる大人のテリーヌショコラ『ブーダンテリーヌ・ド・ショコラ』Restaurant TOYO Tokyo / 3,600円(1本)【6/18着指定可能】受付締切日:6/14(水)迄モンドセレクション金賞受賞のあんを使用『京都【養老軒】冷やし京ぜんざい』株式会社ヤバケイ / 3,240円(5個入)【6月14~17日着指定可能】受付締切日:6/12(月)迄ビブグルマン掲載店の濃厚抹茶テリーヌ『京都府産・宇治抹茶の生チョコレートテリーヌ』il vinvino / 5,080円(1個 / 送料込)ご注文頂いてから3営業日以内発送予定カバランを使用した高級ショコラ『KAVALAN chocolat fruit -DS No.1-』shirokane sweets TOKYO x KAVALAN / 8,639円(送料込)ご注文頂いてから5営業日以内発送予定
2023年06月02日「ごはんのおとも」に新たなおいしさをイタリアンの味わいが光る、こだわりの3種セットギフトにも最適なボックス入り「ごはんのおとも」に新たなおいしさを全席が個室というプライベート空間が嬉しい銀座の隠れ家イタリアン【銀座イタリアンFabi’s】。お店の味を自宅へも届けるべく、シェフが「思い出に残るおもてなしのお手伝い」をコンセプトに追求しかたちとなった商品ブランドFabi’s factoryの中でも人気No.1となっているのが、今回ご紹介する『イタリアン 食べるラー油』です。『食べるアラビアータ』『サーモンと大葉のジェノベーゼソース風』『シラスとシメジのアヒージョ』の3種が入ったセットこちらの食べるラー油は、その名の通りイタリアンの味を全面に押し出したイタリアンレストランシェフならではのアレンジが効いたオリジナル商品。イタリアンと言うとパスタとの相性を真っ先に思い浮かべがちですが、こちらはパスタやパンはもちろん、何より「ご飯に合うように」と作られているところがオリジナルならではのおもしろさ。その新鮮な組み合わせは、長年に渡り人々に愛されるレストランを牽引し続けている、シェフの確かな腕を感じます。イタリアンの味わいが光る、こだわりの3種セット『食べるアラビアータ』独特の旨味が広がる『食べるアラビアータ』中でもイタリアンらしいトマトの色合いが目を引く『食べるアラビアータ』は、ピリッとした辛みが特徴の一品。「刻まれた生ハムやアーモンド、トマトペーストだけでなく、豚の脂身を唐辛子と共に腸詰し熟成させた『ンドゥイヤ』で作られたアラビアータ」という妥協のない本格イタリアンの味を追求したつくりとなっており、それを“ご飯のおとも”として重ねた味を知ると、自然と唯一無二という言葉を連想させてくれます。軽やかに食べることのできる、中でも最初に体感して欲しいと感じる食べるラー油です。『サーモンと大葉のジェノベーゼソース風』うまみを塩でしっかりと閉じ込めた『サーモンと大葉のジェノベーゼソース風』レストラン【銀座イタリアンFabi’s】で愛されている名物のパスタ『サーモンと大葉のジェノベーゼ』をアレンジしたというこちらの食べるラー油は、大葉の香りが爽やかな一品。サーモンの旨みがギュっと詰まった味わいは、3種の中でも特にご飯に合わせたくなる方が多いのでは。家に居ながらお店の人気の味を楽しめるという、まさにFabi’s factoryが目指していたものを体現した食べるラー油だと感じさせてくれます。『シラスとシメジのアヒージョ』ドライトマトとオリーブのアクセントがご飯のうまさをさらに引き立てる『シラスとシメジのアヒージョ』シラスにシメジ、ドライトマトにオリーブ……と、たっぷり素材が詰まった瓶を見ているだけでも嬉しくなる、アヒージョ仕立ての食べるラー油。オイルを少し足すことで本格的なアヒージョとしても楽しめるそうですが、「日本人の心、ご飯にのせてみたら」という発想から生まれた味わいは、やはりご飯のおともとして試さずにはいられません。たっぷりのシラスがオイルに馴染み食感もちょうどよく、思わず多めにご飯にのせて頂きたくなる一品です。ギフトにも最適なボックス入り贈り物や、ちょっとした時の手土産にも使いやすいギフトボックス入りプレゼントを思わせる、可愛らしいデザインのロゴが箔押しされたボックス付きで届くところも嬉しい同商品。ボックスを開けた際の色鮮やかな中身の見える瓶は、どれから開けようか、とわくわく期待が膨らみます。テレビでも紹介されてから「ほしい物ランキング」「売れ筋ランキング」「人気ギフトランキング」など様々な場面で1位を獲得しているという『イタリアン 食べるラー油』。新たな食との出合いを楽しむのにピッタリな、クセになるごはんのおともです。お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年05月26日ティラミスとは、何なのか?自分にとって最もおいしいカスタマイズフィナンシェとマカロンも!ティラミスとは、何なのか?“甘さ控えめな甘え先”。「私を元気づけて」の意味を持つティラミスにぴったりのコンセプトに心温まりますティラミスを愛する人にこそ贈りたい【BENE REGALO】のティラミス。なぜなら「ティラミスとは、何なのか?」と、【BENE REGALO】が600種類以上のティラミスを食べてつくった「最初のティラミス」であるから。600種類以上……!ティラミスを構成する要素は、ビスキュイ(ビスケット)、クリーム(カスタードソースである「ザバイオーネ」とマスカルポーネチーズを合わせる)、エスプレッソの3つですが、それらが口の中でいかに調和するかがティラミスのおいしさに繋がってくると思います。『Primo Tiramisu in Box』6,000円(送料別)まずクリーム。滑らかで濃厚でありながら、もたれない軽やかがあります。さらにマルサラワインの香りがいい具合で上品。ビスキュイはアーモンドパウダーが活きるビスキュイジョコンドで、存在感を示しつつもクリームの口溶けを邪魔しません。仕上げのエスプレッソはジューシーな食感と味にまとまりを与えていて。それらがとにかく絶妙なのです。甘やかな口どけとともに、口のなかで初めて完成する食体験です自分にとって最もおいしいカスタマイズショコラフィアンティーヌエスプレッソソース【BENE REGALO】のこだわりはまだ終わりません。ティラミスと同封されてくるのがこの二つ。「ショコラフィアンティーヌ」はフィアンティーヌという素材をチョコレートでコーティングした、そのまま食べてもおいしいお菓子。ティラミスの滑らかな食感に溶け込む、魅惑のサクサク食感はやみつき。全部で4通りの楽しみかたができるティラミス。嬉しい限りです特筆すべきは「エスプレッソソース」。エスプレッソの苦みは人によって好みが大きく異なる部分ですが、ソースとして別添えすることで自分にとってベストな加減で楽しむことができます。個人的にはしっかりビターな味わいが好みなので、たっぷりかけていただきました。コクがあり、味わいに深みが増しますが、ティラミス本来のおいしさを損うことなく堪能できました。フィナンシェとマカロンも!Tiramisu Financier(10個入)3,500円(送料別)さすがは専門店、ティラミス本体のみではありません。ティラミス味のフィナンシェもあるのです!外はさっくり、中はしっとりの素晴らしいクオリティ。ティラミスもそうでしたが、これらが冷凍されていたとは信じられないです。じつはこのフィナンシェ、店舗では最もリピーターが多い商品なのだとか。バターの風味とコーヒーの香りで深みのある味わいが至福。ホワイトチョコレートの食感もアクセントに『Tiramisu Macaron Bianco&Nero(4個入)』3,300円(送料別)フィナンシェだけではなく、マカロンも用意。白いマカロンは、生地にチーズ、クリームにコーヒーをふんだんに入れ、コーヒーを強く感じるティラミス風味のマカロン。黒いマカロンは、生地にコーヒー、クリームにチーズを入れており、よりティラミスを感じられるマカロンです。マカロンならではのサックリ食感を残しつつ、濃厚なチーズとコーヒーの香ばしい味わいはやはりティラミス。再現度が高いですイタリア語であるティラミスを紐解くと、Tira=「引っぱって」、mi=「私を」、su=「上へ」という意味になり、直訳すると「私を上に引っぱって」、つまり「私を元気づけて」という意味を持つそう。【BENE LEGARO】のティラミスはまさにその名を体現している一品です。自分へのご褒美としては言わずもがな、元気づけたい誰かにそっとプレゼントするのも素敵なスイーツだと思います。
2023年05月19日こちらの【斉吉】は、大正10年に創業した老舗商店。「美味しい食卓豊かな暮らし」をコンセプトに掲げ、海の恵みを活かした商品づくりを行っています。気仙沼に実店舗を持ちつつ、通販にも注力しており、お取り寄せ商品の中で私が最も気になったのが、鮮度のよい魚介類を使った3種の海鮮丼セット。一人分が小分けされていて、お茶碗か小さめの丼ぶりに盛り付けるのに最適な量。冷凍パックのまま15分ほど水につけて解凍すればすぐに食べられるので、リモートワーカーの私にはぴったり!仕事や子育て、家事が忙しい方から人気な理由もわかります。『斉吉海鮮丼3種詰合せ』6,450円(税込/送料別)※賞味期限:冷凍保管にて製造日より90日今回お取り寄せした『斉吉海鮮丼3種詰合せ』は、定番の「斉吉海鮮丼」、甘えびが加わった「斉吉海鮮丼(甘えび)」、海老と数の子が加わった「斉吉海鮮丼(海老・数の子)」がそれぞれ2袋ずつ、計6袋入っており、いずれも素材の味を活かすため、薄味に仕上げられています。また、ほとんどの商品が100Kcal以下になっていて低カロリーなのも嬉しいポイント。白ご飯にのせるだけでなく、お店おすすめのアレンジ方法もあるので合わせて紹介します。つくり方、食べ方、購入したユーザーから届いたアレンジ方法が掲載された冊子「食べ方のお手紙。」も同封。“食べ手”とのつながりを大切にする斉吉ならでは。『斉吉海鮮丼』定番商品の『斉吉海鮮丼』には、お刺し身用のびんちょうまぐろ、斉吉特製醤油で漬けたいくら醤油漬け、北海道産の帆立、新鮮なタコ、三陸のめかぶが入っています。白醤油で薄味に仕上げられているため、魚介本来の味をしっかりと感じることができました。また、白醤油の味付けとめかぶのとろみや旨みが合わさり、絶品。帆立やまぐろも厚みがあり、食べ応えもしっかりありました。☑【斉吉】おすすめアレンジ「卵黄の醤油漬けをのせたり、レモンと黒胡椒でキリッとした味に仕上げても美味しいです」『斉吉海鮮丼(海老・数の子)』海老・数の子・帆立・サーモン・いくら・三陸産のめかぶが入った海鮮丼。サーモンが加わることで見た目がより一層鮮やかに。数の子のコリッとした食感もアクセント。こちらも白醤油で味つけてあるので、ほどよい旨みを感じられます。☑【斉吉】おすすめアレンジ「お醤油以外でも、柑橘を添えたり、黒胡椒やオリーブオイルを合わせて洋風にアレンジするのもおすすめです」『斉吉海鮮丼(甘えび)』それぞれの素材の味が活きるよう、全体を白だし醤油で薄く味つけられています。いくらも噛むとプチッとはじけるほど新鮮。甘えびの味はとっても濃厚で、えび好きにはたまらない一杯です。☑【斉吉】おすすめアレンジ「醤油漬けの卵黄を加えることで、卵の黄身の濃厚さと海鮮のさっぱりとした味わいがマッチします」【斉吉】の中でも、ロングセラー商品である海鮮丼シリーズ。忙しい日のランチに、急な来客のおもてなしに、夕食の〆に、ささっと手軽に食べられる『斉吉海鮮丼』。3種セットなので食べ比べも楽しめます。ぜひお取り寄せしてみてください。お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年05月02日優しさの詰まった、手仕事によるスイーツ『桜好きさんのための さくらちーずたると』それぞれの味わいが層を重ねて優しさの詰まった、手仕事によるスイーツ厳選素材だけで作られた、カラダに優しい手作りスイーツ豊かな自然に育まれた素材を用いながら1つ1つすべて手仕事でスイーツ作りを行っている、長崎平戸島のアトリエ【心優-CotoyuSweets-】。ここでは「心と身体を愛するためのスイーツ」として、口にした方たちの心が癒されたりエネルギーになったりするように、といくつものあたたかな思いが込められた品々が作られています。『桜好きさんのための さくらちーずたると』今回お取り寄せした『桜好きさんのための さくらちーずたると』は、ゴールド箔押しのロゴがおしゃれな、綺麗な白い箱に入って手元に届きました。贈り物としてもちょうど良い、ホワイト×ゴールド箔押しの装丁同封されている説明書きを見ると、解凍時間や食べるタイミングなど、おいしくいただくためのポイントが書かれています。その中でも特に注目すべきは、「タルトをキッチンペーパーに載せ替えて…」という一文。湿気を吸うとタルト生地の食感が落ちてしまうため、それをキッチンペーパーに載せ替えて防ぐことで“できたて”の食感がそのまま楽しめるという、お店からのワンポイントアドバイスのようです。さて、冷蔵庫で待つこと6時間。ケーキ箱特有のワクワクするサイドオープンを楽しみながら、そっとタルトをスライドさせて取り出します。解凍することで、できたてのおいしさを充分に楽しむことができます出した瞬間、フワッと香った優しく甘い香り。淡い桜色と重なり、一気に穏やかな空気に包まれたような感覚になります。これが、できたてそのままの状態に戻して頂くことができる、この商品ならではの楽しみ方の1つ。贈り物にした時にも、きっと受け取った方が同じようにあたたかな気持ちを感じてくれるだろうということが想像できるようなタルトだと感じました。長崎平戸島の、樹齢140年の慈眼桜をモチーフに作られているというタルトそれではいよいよ、様々なアクセントが施された『桜好きさんのための さくらちーずたると』の味の秘密にせまります。それぞれの味わいが層を重ねてカットすると見えてくる、桜のピンク色・チーズの白色・タルトの黄色が重なった美しい層。それぞれの味わいを知ると、よりこのタルトの魅力が増してきます。コントラストも美しく、カットするたびに嬉しくなります桜餡クリーム一番上の層は、桜の塩漬けが乗った桜餡のクリーム。タルトという言葉から想像するような洋風なクリームの味ではなく、日本の桜を思わせる和風なテイストに、このスイーツの主役“桜”を改めて感じさせられます。またこのクリーム部分にも、桜の塩漬けのように塩味が効いた味わいが。ほんわか優しい色合いからある意味清々しいギャップがあり、甘くなりすぎず、軽やかに最後まで食べられる仕掛けのようにも感じます。チーズクリーム程よい甘さと程よい酸味の合わさった、舌触りがとてもなめらかなチーズクリームです。コクがありながら、かなりスッキリとした味わいなので、桜餡に重なっていても重く感じません。ダマンド素材がギュッと詰まった、アーモンドとバターが香るしっとりとしたダマンド。軽めな食べ心地の上部2層とは対照的に、しっかりとした食べ応えや満足感がここで得られます。タルト九州長崎平戸島育ちの、希少な全粒粉小麦を配合したタルト生地。柔らかな食感の上部3層に比べて、この部分のみが「ザクザク」食感となっています。ザクザク食感のタルト部分には、九州長崎平戸島育ちの希少な全粒粉小麦が配合されていますこれらの層が集まって完成する『桜好きさんのための さくらちーずたると』は、甘みと塩味、口当たりの柔らかさとザクザク感、などいくつもの対照的な印象の味わいが重なっており、言葉通り、一言では表現することのできない特徴的なタルトに。スイーツ好きの方はもちろん、母の日の贈り物としても喜ばれる優しいタルトです。ギフトにもぴったりの華やかなタルト。ティータイムには、緑茶、または紅茶のアールグレイとのペアリングがおすすめだそうお取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年04月24日予算から選ぶ有名シェフグルメと人気スイーツのヒトサラCHEF’S MALL限定セット母の日スペシャルセットヒトサラCHEF’S MALL公式 / 3,480円洋スイーツバラをあしらった美しいマドレーヌベルレーヌブーケボックス(ピンク)ランジェラ / 4,470円(送料込)ティラミス専門店の自信作Primo Tiramisu in boxBENE REGALO / 6,000円ショコラケーキとKAVALANのギフトKAVALAN chocolat fruit -DS No.1-shirokane sweets TOKYO / 8,969円(送料込)灘五郷を代表する銘酒を使用したケーキ「福寿」純米吟醸のケーク オ フリュイラスイートオンラインショップ / 4,332円(送料込)「古都華」を贅沢に使った特別なスイーツ苺のカレ・オ・ショコラunis / 5,918円話題の"美しすぎるチーズケーキ"チーズケーキ6個セットNamery Roasted日比谷公園 / 3,420円クーベルチョコレートと栗のコラボスイートマロンチョコMONDIAL / 4,320円華やかな4種類のカヌレ詰め合わせ銀座京橋 レ ロジェエギュスキロール 銀座ミニカヌレ株式会社ヤバケイ / 3,888円兵庫県の銘酒『仙櫻』をふんだんに使用SENSAKURA -仙櫻-日本酒ショコラle fleuve / 2,700円ピンクのバラ咲く濃厚チーズケーキメルティーローズベイクドチーズケーキ4号ランジェラ / 4,700円(送料込)プレミアムロールと低糖質ロールPremium Shirokane Roll GIFTshirokane sweets TOKYO / 5,082円エスプレッソとカカオのイタリアデザートボネ6個セットfalo / 3,240円濃厚なケーキ2種類のギフト贅沢チーズケーキ・ガトーショコラセットLESOLCA / 5,400円フルーツ加工品新鮮なフルーツ100%のジャムサン・ダルフォー フルーツジャム284gセレクトギフトセット4本shirokane sweets TOKYO / 2,948円華やかで爽やかなデザート銀座京橋 レ ロジェエギュスキロール 銀座デザート株式会社ヤバケイ / 4,320円最高品質の「美トマト」をまるごと美トマトのワイン煮コンポートくす美トマト農園 / 1,980円青森県産のサンふじをまるごと使用FUJI ORIGINALAPPLEARK / 5,000円フルーツ果汁たっぷりのゼリー涼菓 フルーツゼリー5種セットshirokane sweets TOKYO / 2,490円博多あまおうの紅白苺大福京都 養老軒 博多あまおうごろっと苺大福株式会社ヤバケイ / 3,888円ケーキやフルーツがそのままアイスにShirokane Ice&Sweets Candyshirokane sweets TOKYO / 4,644円フレッシュな伊予柑の自然な甘みいよちゃん-瀬戸田産減農薬の伊予柑コンフィ-le fleuve / 2,160円和菓子桜が香る華やかなチーズタルト桜好きさんのためのさくらちーずたると14.5㎝心優-CotoyuSweets- / 5,120円モンドセレクション金賞受賞のあんを使用京都 養老軒冷やし京ぜんざい株式会社ヤバケイ / 3,780円コーヒー香るブランマンジェごまふぇ(6個入り)La BOMBANCE / 4,180円SNSでも話題のぷるぷる食感水まる餅 6個入 黒蜜・きな粉付まるもち家 / 2,690円(送料込)知る人ぞ知る、料亭生まれの自家製プリン料亭の甘味京のはんなりプリンセット魚三楼 / 1,600円丹波産黒豆と沖縄産黒糖を使用京都 萬屋琳窕 黒豆入り黒糖わらび餅株式会社ヤバケイ / 3,240円独自製法で皮までしっとり壺焼き芋1kg壺焼き芋もとの樹本町店 / 3,800円しっとり生地ともちもち食感が絶妙餅入りどら焼き ミックス(8個入)まるもち家 / 3,690円(送料込)星付き京料理店の甘味を詰め合わせ甘味3種セット祇園丸山 / 5,960円(送料込)母の日特別商品彩り鮮やかな母の日の詰め合わせ母の日御膳たん熊北店 / 11,880円(送料込)母の日のお祝いに料理の華を添えて【母の日】御祝いつつみ膳下鴨茶寮 / 12,096円(送料込)神戸牛と近江牛の食べ比べも京都おばんざい16種・手毬寿司と肉ちらしSushi time / 5,000円(送料込)食材の今だけの味わいを楽しむ春の特製弁当 -祇園-祇園丸山 / 11,100円(送料込)最高クラスの豆2種のセットパカマラ精選違い2本セットウォッシュト/ナチュラルミカフェート / 6,302円ベルベットのようなウイスキーKAVALAN トリプルシェリーカスク 700mlshirokane sweets TOKYO / 12,980円(送料込)ボトルに彫刻する名入れギフト名入れ彫刻ワイン※4本から1本お選び頂きます。ワインショップソムリエ / 7,700円海の幸岩手県の「うに牧場」で採れたうに「塩うに」2種ギフトセット(キタムラサキウニ・エゾバフンウニ)北三陸ファクトリー / 9,900円宮崎・鹿児島からの産直うな重うなぎ飯2個セット国産うなぎ 中村商店 / 6,771円斉吉のベストセレクション斉吉人気者詰合せ2斉吉商店 / 4,800円鮮度抜群のふくい甘えび3種味付け剥き甘えび三種(120g×3袋)瀬越水産 / 6,000円(送料込)北海道の松前漬を贈答用に北の宝石箱あわび松前漬札幌シーフーズ株式会社 / 3,780円紅色大皿のふぐ刺しと鍋のセットとらふぐ豪華セット(2~3人前)とらふぐ専門店「玄品」 / 8,800円(送料込)新鮮な5種のお刺身を昆布〆に料亭の昆布〆- 漁味 –下鴨茶寮 / 9,936円(送料込)うなぎの切り身をふわふわの卵でとじた銀座よし田 割烹のうなぎ柳川風株式会社ヤバケイ / 5,400円心のこもった料亭詰め合わせふじ居詰め合わせ御料理ふじ居 / 20,000円ご飯のお供日本料理店の佃煮3種佃煮3本セット日本料理櫻川 / 10,368円イタリアンの食べるラー油ギフト食べるラー油 3種セット(アラビアータ/ジェノベーゼ/アヒージョ)銀座イタリアンFabi‘s / 3,465円(送料込)魚の旨みがつまった新食感そぼろ綿そぼろ 鯛と鰆と鯖日本料理花菱 / 6,000円北海道「丸鮮道場水産」のたらこを使用黒胡椒たらこWakiya一笑美茶樓 / 3,024円ミシュラン店の明太子セット福岡の明太子と烏賊明太魚三楼 / 7,000円ご飯のお供やおつまみに海老のおぼろ御料理ふじ居 / 3,800円炊きたてのご飯と合うご馳走料亭のご馳走「毬 - mari - 」下鴨茶寮 / 5,616円(送料込)素材の味わいを堪能するふりかけふりかけ3種祇園丸山 / 7,580円(送料込)京料理店のふりかけ、漬物、佃煮祇園6色祇園丸山 / 10,820円(送料込)
2023年04月14日※料理とワインは商品管理上の理由で“別発送”となります。それぞれの「購入ボタン」をクリックし、ご注文ください。※各商品の発送までの日数は商品ごとに異なります。商品ページの(発送までの日数)に詳細記載がございますのでご確認くださいませ。「イタリアン」ペアリング①目黒の人気イタリアンの料理に合わせるのは果実味たっぷりの赤ワイン「イタリアン」ペアリング②イタリアピッツァに合わせるのは濃密で凝縮した味わいの南イタリア産の赤ワイン「フレンチ」ペアリング①シャルキュトリーにはボルドー格付けのマル秘シャトーが手掛けた秘蔵ワインを「フレンチ」ペアリング②黒毛和牛の風味をよくする、きめ細かいタンニンのカリフォルニアのピノ・ノワールを「中華」ペアリング①アロマティックな香りのロゼが華やかな香りのソースをさらに引き立てる「中華」ペアリング②多彩な中華料理には、赤ワインのコクと白ワインの爽やかさを兼ね備えたロゼを「和食」ペアリング①コクのある奥深い味わいの白ワインで牛すじの脂の甘み・旨みを包み込む「和食」ペアリング②日本酒酵母を使用した白ワインは会席料理のペアリングに最適「肉」ペアリング①“牛肉とのマリアージュ”がコンセプトのワイン肉の旨みをダイレクトに味わう「肉」ペアリング②豊潤な果実味が魅力のカリフォルニアの赤ワインと馬刺しの甘いタレは好相性「魚介」ペアリング①“魚介との相性”を考え造られたクリーミーなテクスチュアを持つ白ワイン「魚介」ペアリング②クリーミーな白子には、果実味・酸味・適度なタンニンのバランスに優れた1本を「スイーツ」ペアリング①ショコラの濃厚でリッチな甘さにはアルコール度数18度のギルティーなワインを「スイーツ」ペアリング②チーズ系のスイーツにぴったりなのはシャープな酸をもつ白ワイン「コース」ペアリング①フルコースには、上品な果実味と伸びやかな酸のエレガントな白ワインを合わせて「コース」ペアリング②特別な日のディナーには白ワインの代名詞、ブルゴーニュ産のワンランク上の白ワインをお取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。
2023年04月03日