「つんく♂」について知りたいことや今話題の「つんく♂」についての記事をチェック! (1/4)
ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が1月1日に自身のアメブロを更新。少し風邪気味で“お節は無理かも”と言っていた妻の様子についてつづった。この日、つんく♂は「明けましておめでとう!2025」というタイトルでブログを更新。年末の妻の様子について「ちょい風邪気味だった」と述べ「『お節は無理かも~』って言うてた」と説明した。一方で「結局ちょいちょいやっちゃう妻」と食卓に並べられたお節料理の写真を公開し「面白いねぇ~」とコメント。最後に「そんな新年!どうぞ、本年もよろしくお願いします」と呼びかけ「2025年、めっちゃ楽しい一年になりますように!」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「何時もながら奥さまスゴイ」「あけましておめでとうございます」「お身体気をつけてお過ごし下さい」などのコメントが寄せられている。
2025年01月02日音楽プロデューサー・つんく♂氏(56)が24日、都内で行われたN-NOSE「がん再発モニタリング」論文発表会に参加した。PCを使った筆談でトークセッションに参加したつんく♂氏は、2014年に喉頭がんのため声帯を全摘出してから10年となり、早期発見・予防の大切さを改めて訴えた。株式会社HIROTSUバイオサイエンスは、世界初の線虫を用いたがんのリスク検査「N-NOSE」が「がん再発モニタリング」ツールとしての有効性を持つことを東京大学との共同研究論文にまとめたものを発表。この論文では「N-NOSE」が、他のがん診断法が見逃すわずかな生物学的変化を早期に捉えることで、血浸潤を伴う上部消化管がん患者に対する新規「がん再発モニタリング」ツールとしての有効性を持つことが述べられている。病気になって以降、この「N-NOSE」をがん再発モニタリングとして定期的に利用しているというつんく♂氏。「病気になるまではどっか他人事であってリアリティはありませんでした」と振り返り、「病気になってからでは遅いんですが、それでもそこからできることは再発の予防、もしくは早期発見です。採決はもちろん、CTやMRI内視鏡の検査も当然やりますし、いろんな尺度から検査するのはとても大事なことだと思っています。僕にとってその一つに『N-NOSE』がありました」とがんを自分事としてとらえる大切さを語った。そして「一度検査して安心な日が来るとは思えませんが、それでも毎日びくびく臆病に暮らす方がもっと体に悪そうです。なので、できれば普段忘れていたいんですが、だからと言っても暴飲暴食、運動不足…なんでもOKというわけではありません。『N-NOSE』が病気を治すわけではないんですが、時折検査することで自重することにつながると思います」と検査の重要性を呼びかけた。
2024年12月24日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が2日に自身のアメブロを更新。妻の誕生日に食べたハワイでは“超特別”な料理を公開した。この日、つんく♂は妻に「誕生日は何食べたい?」と尋ねると「居酒屋!」と返答があったことを説明。「ほほぉ~、ということはここだ!書きたくないけど、書きます。予約取れなくなるからね」と述べつつ「居酒屋DANJIにやってきました!」と訪れた店を紹介した。続けて「なんなん、これ!この欲望の塊感!日本では当たり前なんですが、ハワイでは超特別なんです」と堪能した料理の写真を複数枚公開し「すもつ!豚足やばい!!」と興奮気味にコメント。「シメの焼きラーメンは今日だけの特別メニュー」と明かし「うまっ!」と大満足の様子でつづった。また「帰宅してバースデーケーキタイム!」と誕生日ケーキを公開し「お誕生日おめでとう!!」と妻を祝福。最後に「これからもよろしくね!」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2024年12月03日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が11月30日に自身のアメブロを更新。1日かけて準備した料理を公開した。この日、つんく♂は「ハワイは昨日、サンクスギビングでした」と切り出し「イメージは日本の元旦と同じで、レストランやスーパーはたいていが休業なので、街中はシーンってしています」と説明。「我が家も、妻と子供たちでワーワーやりながら、昼過ぎからディナーの準備」と調理の様子を写真複数枚で公開した。続けて「ターキーを焼くか焼かないかでずいぶん論議しましたが、結局は焼くことになりました」と報告しつつ「数日前からの仕込みも大変ですよ、妻が。笑」とお茶目にコメント。「丸一日かけてディナーの準備して、食べるのは一瞬!」と完成した料理の写真も公開し「こうやってワイワイみんなで作ったりすることに意義があるんでしょうね。楽しく、美味しく頂きました!」とつづった。この投稿に読者からは「美味しそう」「七面鳥を焼けるのが凄い」「後片付けも皆で頑張ってね」などのコメントが寄せられている。
2024年12月01日タレントの薬丸裕英が24日に自身のアメブロを更新。ハワイの自宅にハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂夫妻らを招いてホームパーティを開催した日のエピソードをつづった。この日、薬丸は「ホームパーティ」というタイトルでブログを更新し、つんく♂夫妻やハワイの友人らをハワイの自宅に招いて「持ち寄りパーティ」を開催したことを報告。「毎回恒例、飲み過ぎの二人」とつんく♂との2ショットを公開し「とても楽しい宴でした!」と大満足の様子でつづった。続けて更新したブログでは、ホームパーティーで大活躍したアイテムとして「低温調理器」を写真とともに紹介。「妻が作った牛のたたき」と妻で元アイドルの石川秀美さんが振る舞った料理も公開し「やわらかくて美味しかったです」とコメントした。
2024年11月25日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が、19日に自身のアメブロを更新。妻が手作りしたアレルギーがある次女も食べれる菓子を公開した。つんく♂はスタジオから帰宅すると、妻がフロランタンとガトーショコラを焼いていたと報告。13歳の次女は食物アレルギーがあると明かしつつ、妻が作った菓子を見て次女が「これ、私も食べれるの?」と尋ねていたと説明した。妻が「もちろん食べれるよ!」と答えると次女は嬉しそうにしていたと報告。妻は嬉しそうな次女の表情を見て「それを見ると心からの幸せを感じるからまた作っちゃうんだよね」と言っていたといい「だよね~」とコメントした。最後に、妻について「YouTubeやSNSをあれこれ調べて、卵やミルクを使わないで美味しく出来上がるレシピを見つけて作ってるようです」と明かし「ちなみに、自分用は端っこので良いんだって」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「愛のこもったお菓子」「奥さま凄い」「素敵」などのコメントが寄せられている。
2024年11月19日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が、8日に自身のアメブロを更新。妻と会員制倉庫型スーパー『コストコ』で買い物をした結果をブログにつづった。この日、つんく♂は妻と買い物で訪れた『コストコ』で、普段は売っていない商品を発見。「『わ!何これ、やばくない?』と、見つけてはいけないものを見つけてしまった」と述べ、ステーキ用の肉の写真を公開し「やめときゃいいのに、ついカートの中に」と購入した様子をつづった。続けて「素人に焼けるのだろうか」と不安ながらも料理を始めた様子を写真で公開。「肉は俺が焼き係だ。分厚い、手強い」と述べつつも「よし!完成」と焼きあがった様子を報告した。「わあ!肉のジューシーさと旨みと歯ごたえ!ご飯に合う。パンにも合う」と味の感想をコメント。「幸せをありがとう!」と感謝をつづりブログを締めくくった。
2024年11月10日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が10月30日に自身のアメブロを更新。どうしても食べたくて即答した家族5人分の料理を公開した。10月29日が誕生日のつんくは自身の写真を公開し、56歳を迎えたことを報告。「パパ,何が食べたいの?」と尋ねられたそうで「うなぎっ!」と即答したことを明かし「久しぶりにどうしても鰻&うな茶が食べたくて」とコメントした。続けて「家族五人分。いい感じの土鍋もなく、でっかいお鍋でどか~んと炊き上げます」と述べ「炊き上がったごはんに、あらかじめ煮てふっくらさせた鰻を乗せて蒸らします」(原文ママ)と作り方を説明。料理が並べられた食卓の様子を公開し「玉子焼きも美味しいやん!」と大満足の様子でつづった。また、デザートには妻が手作りした「豆乳ホイップで仕上げたミルクティーのミルクレープ」を食べたこと明かし「はぁー美味しかった」とコメント。サプライズで「泣けるメッセージとお気にのウイスキー」を貰ったことを報告し「プレゼントありがとう!」と感謝をつづった。最後に「こうやって笑いながら過ごせるなんて、幸せやなぁ」と述べ「いろんな人々に,助けられたり、お世話になったり、ヒントをもらったり」とコメント。「こうやって元気で今日を迎えられたこと、全てに感謝いたします」「ここからさらに気を抜かず健康一番で進んでいきます」と意気込みをつづり「どうぞ、よろしくお願いします」と呼びかけた。この投稿に読者からは「お誕生日おめでとうございます」「素敵な1年になりますように」「幸せですね」「素敵なご家族、羨ましいです」などのコメントが寄せられている。
2024年11月01日タレントの薬丸裕英が24日と25日に自身のアメブロを更新。ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂夫妻と“バースデーランチ”をしたことを報告した。24日のブログで、薬丸はハワイに到着したことを報告。機内からの景色を写真で公開しつつ「入国審査で1時間待たされた」と説明。「テラスランチ」と題したブログでは「仮眠して遅めのランチ」と述べ「海を眺めながら」とランチに食べた料理の写真も公開した。25日には「バースデーランチ」というタイトルでブログを更新し「つんく♂夫妻と妻と4名でランチ」と報告。「少し早いつんく♂のバースデーランチ」と説明し、堪能した料理の写真とともに「話が尽きない楽しい時間でした」とつづった。
2024年10月26日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が20日に自身のアメブロを更新。ハワイに戻る前に購入した品を紹介した。この日、つんく♂は「日本でお仕事させていただき、家族の待つハワイに戻ってきました!」と報告しつつ「帰る日の曜日にもよりますが、平日だったら築地の場外市場に寄って帰る事も多いです」と築地場外市場をバックにした自身の姿を公開。「毎回、すごい人だよね~。混んでる」と様子を説明し「お気に入りのお店で事前にあれこれと予約を入れておき、良い品確保していただきます!」とつづった。続けて「市場に着いたらその場でヒラメを四枚おろしにしてもらいました!」「今回のウニはかなり味が濃く、甘く、驚きの味でした!」「そして、このでっかい牡蠣!」と購入品を紹介。「タコ好きに俺にはたまらないプリプリのタコ」と他の購入品も公開し「コシヒカリのご飯と一緒にいっただきま~す!」とつづった。最後に「『つんく♂さん、ここのところ暖かいし、白子は間に合わないですね』と言われてたので、諦めてた」と説明。一方で「当日店に行くと『良いのが入りました!』」と言われたといい「買うしか無いやん!白子は焼き白子でいただきました!」と調理した白子の写真を公開し「うまっ!」と満足そうにつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「ウニと牡蠣ヤバいですね~」「たまりませんね」などのコメントが寄せられている。
2024年10月20日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が5日に自身のアメブロを更新。妻に頼んで作ってもらった料理を公開したこの日、つんく♂は「テレビでトンカツ特集みたいなのをやっててどうしてもどうしても食べたくて」と切り出し「トンカツ食べたーい」と妻に頼んだことを説明。「すると、めっちゃ分厚い豚肉を買ってきた」といい、妻に「え?これ上がる?真っ黒になるで」(原文ママ)というと「低温調理するから大丈夫!」と言われたことを明かした。続けて、調理中の様子や完成したとんかつの写真を公開し「いい感じ!」とコメント。「えへん!うまいっす!」と大満足の様子でつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「奥様流石」「最高だね」などのコメントが寄せられている。
2024年10月06日ハワイを生活の拠点にしている音楽プロデューサーのつんく♂が22日に自身のアメブロを更新。子ども達が学校の間に妻とショッピングセンターへ行った様子をつづった。この日つんく♂は、自身で作った焼きそば弁当を公開し「どう!?具材たっぷりで美味しそうでしょ!!」とコメント。「ちなみに我が子三人とも弁当箱空っぽにして帰ってきました!」と子ども達が弁当を完食してくれたとつづった。続けて、ハワイにあるショッピングモール『アラモアナセンター』を訪れたと報告。「子供達が学校行ってる間に、お散歩がてらアラモアナショッピングセンター」(原文ママ)へ子ども達が学校の間に妻と外出したと明かした。ショッピングモール内のフードコートでは「いろんなタイプの食事が楽しめる」と述べ「家族でどんなレストランに行きたいか喧嘩になるより、ここでそれぞれ自分の好きな食事を楽しむってのはどうですか?」とコメントし、おやつでチーズドッグを食べる妻との2ショットを公開した。最後に「どうぞ、ハワイの『美味しい』を楽しんでくださいね!」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年09月23日つむぱぱ著『子育てのもー。図鑑』9月26日発売それに先立ち、2024年9月13日(金)より東京スカイツリータウン®内にある商業施設「東京ソラマチ®」にて開催される企画展『もー。展』では、書籍の先行販売も実施しています。かわいい動物の親子イラストで、子育ての「もー。」が楽しめる!娘の“つむぎ”や息子の“なお”たちとの日常を、楽しく・可愛く描いた漫画がパパ・ママ世代からの厚い支持を受けているつむぱぱが、昨年大阪で実施した『もー。展』内で誕生させた「もー。」シリーズ。同シリーズは普段の子育ての中で、思わず子どもに「もー。」と言ってしまいたくなるシーンを、コミカルでかわいい動物の親子で表現しています。そして今回、新たにつむぱぱがフォロワーに呼びかけて集まった「もー。」のシーンが新規描き下ろしとして加わり、3,000人のパパママから集まった大ボリュームの全100エピソードを収録した書籍となりました。共感できる新しい子育て図鑑が誕生子育ては幸せで、かけがえのない時間のはず。ですが、決して楽しいことだけではありません。むしろ「もー。」と言ってしまいたくなるような大変で、つらいことの方が多いかもしれません。でもそんな瞬間も、子育てを終えたいつかの自分が戻りたくなる、美しくて尊い瞬間なのかもしれない。『子育てのもー。図鑑』は、そんな「もー。」の瞬間が、人気クリエーター・つむぱぱの描くかわいい動物イラストとともに楽しめる新しい子育て図鑑。「あるある!」「うちだけじゃないのね!!」と共感の嵐です。子育てに奮闘中の人も!ひと足先に終えた先輩パパママも!これから子育てをするかもな人も!にやにやしながら読める一冊となっています。「つむぱぱ」とは娘「つむぎ」と息子「なお」、そしてママの4人家族。ほっこりとしたイラストで、家族の何気ない日常を漫画で描き、子育て世代を中心にSNS総フォロワー約170万人の人気クリエイター。コミックエッセイ『きみはぱぱがすき?』や、絵本の出版、百貨店での展覧会、さまざまなブランドとのコラボなど多彩な活動を展開。書誌概要書名:子育てのもー。図鑑著者:つむぱぱ発売日:2024年9月26日価格:1,540円仕様:A5変形版・144ページISBN:978-4-8387-3291-3発行:マガジンハウスURL:マガジンハウス(マイナビ子育て編集部)
2024年09月17日「めっっっちゃいい…」男性が沼る【気が強い女性】の魅力って?自立した女性は、周りからの評価も高く多くの男性に魅力的に映ります。しかしときに、その気の強さが原因で男性との関係が上手くいかなくなることも…。そういったとき、どう対処すればいいのでしょうか?今回は、気が強くても男性からの好意を得るポイントを紹介します。自分の意見を優しく伝える自分の意見を一方的に主張するのは、避けた方がいいかもしれません。「それ間違ってるよ」と反論ばかりしていると彼も疲れてしまうのです。彼の意見を尊重しながら自分の考えも伝えれば、会話もスムーズになるでしょう。補い合える関係を築く何事も男性と比べる必要はありません。知識や給料の話題で競い合うと、関係がギクシャクしてしまうことも…。会話を楽しみ、いい関係を築くことを目指しましょう。お互いに補い合える関係こそが、最も望ましい形だといえます。たまには頼ってみる気の強い女性は何でも1人で解決しようとしがちですが、ときには周囲に頼ることも大切です。周りの人に支えてもらうことで、より強固な関係が築けるかもしれません。周りの人と協力することで、よりいい解決方法が見つかる場合もあるでしょう。ときには柔軟性を持つ自分だけの考えに固執しがちな気の強い女性ですが、周りの意見に耳を傾ける柔軟性も必要です。自分の譲れない部分は大切にしつつ、調整が可能な部分では周りに合わせることで…。男性から「魅力的な女性だな」と思ってもらえるので覚えておきましょう。気の強さとしなやかさの両立気の強さとしなやかさを兼ね備えた女性は、多くの男性から愛される存在になるはずです。これらの対処法を心がけ、男性にも愛される女性になれるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年09月03日「色気やっっっば…」男性を”ドキッ”とさせる年上女性の魅力って?年齢を重ねるごとに、女性の魅力は増すといわれます。とくに大人の女性が持つ独特の雰囲気や振る舞いに、男性は心惹かれるもの。では、男性が思うオトナ女性の魅力とは一体何でしょうか?今回は、そんな年上女性の魅力に迫ってみました。自然体でいながらも、周囲を魅了するコツを探ってみましょう。自然さ男性が年上女性に求める最も大切なポイントは、自然さです。「濃いメイクよりナチュラルな方がいい」という声は多く、肌の健康美やさりげないいい香りにドキッとすることも。素のままの美しさや、自分らしくいることの大切さを教えてくれます。日常のケアによって、あなた本来の色気を引き出してみてはいかがでしょうか。落ち着いた振る舞いまた、男性は女性の落ち着きや上品な振る舞いに魅力を感じています。会話の中で穏やかなトーンを保ち、さりげなく相手の話を聞く姿勢は、大人の魅力を存分に発揮しています。無理に自分をアピールすることなく、自然体でいることが、相手により深い関心を持たせるかもしれません。知性と経験さらに、多くの経験や知識が教養につながり、それが魅力に変わります。男性は、知的で自信に満ちた女性を尊敬し、一緒にいることで自分も成長できると感じるようです。日々の生活の中で、好奇心を持って新しいことに挑戦し続けることが、自然とあなたの魅力を高めることにつながります。色気は自然体から生まれる最後に、大事なのは自分に嘘をつかず、ありのままの自分を愛すること。その自信が、あなたをより魅力的な女性に変えてくれます。小さな仕草や言葉遣いから、意識してみることで、自ずとあなたの中に眠る「オトナの色気」を引き出すことができるでしょう。オトナ女性の魅力は、見た目の美しさだけではなく、内面からにじみ出る自然体の美しさや振る舞いにあります。自分磨きを続けながら、自信を持って生活することが、周りを魅了する秘訣かもしれません。(愛カツ編集部)
2024年09月02日「ヤバっ、惚れた…」男性が一瞬で沼った【女性の一言】って?恋愛では見た目の美しさも大切ですが、性格の美しさが大きな役割を果たします。男性は「性格がいい」と感じる女性に自然と心惹かれる傾向にあるとのこと。ここで、男性が一瞬で沼る女性の一言について紹介します。これらを意識して取り入れることで、周囲からの印象がよくなるかもしれません。他人を高く評価する言葉「年齢や役職にかかわらず、同僚を素直に認める女性がいるんです。そんな彼女の姿勢を見ていると、心から性格がいいと感じ魅力を感じます」(29歳/男性)素直に他人の長所を認めて褒められる女性は、好印象を与えます。そういった態度は、職場だけでなくプライベートでも大切で…。周囲への姿勢がしっかりしていれば、自然と男性からの評価も高まるでしょう。心からの「ありがとう」「一言の『ありがとう』にも、その人の性格が表れると思うので…心から感謝を伝えられる女性は、性格のよさと優しさを感じます」(26歳/男性)感謝を表現することは、相手への敬意や思いやりを示す重要な行為です。些細なことでもしっかりと感謝の言葉を述べることがポイント。それを心がけることで、相手に気持ちが伝わりやすくなります。周囲への気遣いの言葉「困っているときに『大丈夫?』と声をかけてくれる女性がいたのですが…その優しさに本当に心が温まったのを覚えています」(28歳/男性)周りへの配慮ができる女性は「性格がいい」という印象を与えます。自分が困ったときに声をかけてもらえると嬉しいように…。そのような心遣いは男女かかわらず、相手を思いやる大切な行動です。さりげない優しさがキー言葉一つ一つに思いやりを持つことで、性格のいい印象を与えることができます。どんな関係においても、やはり性格のよさは大きな魅力です。周囲からどう見えているかを意識しつつ、心温まる交流を大切にしていきましょう。(愛カツ編集部)
2024年08月31日「めっっっちゃかわいい…」男性が沼る【愛され女性】の特徴って?彼女のちょっとした行動が男性をキュンとさせることがあります。たとえその瞬間が彼女にとって日常的なものでも、男性は彼女のさまざまな面を見て「かわいいなあ」と感じるものなのです。今回は男性が沼る愛され女性の特徴を紹介します。[nextpage title=""]心を揺さぶる、自然体で楽しむ姿まず、男性がキュンとする瞬間の一つは、彼女が自然体で何かに夢中になっている姿です。彼女が好きなものに全力で向かっているという熱意に男性は心を奪われるよう。彼女の自然体な部分や熱意を感じ取ることで、彼女の魅力を再発見する瞬間となるのでしょう。新しいことに挑戦する勇気また、彼女が新しいことに好奇心旺盛に挑戦する姿も、男性の心を震わせるようです。アミューズメント施設で見つけたマッサージチェアに飛びつくような、思いがけない行動は、彼にとって予測不可能なかわいらしさを感じさせるもの。このように、気になるものがあったら躊躇せずに挑戦する姿勢は、彼女の魅力をより引き立てるでしょう。[nextpage title=""]無邪気な追究が愛おしい公園でふと目にしたすずめをじっと追いかける眼差しも、男性をキュンとさせる瞬間の一つ。何気ない自然体の行動が、彼にとっては彼女の愛おしさを感じさせてくれるのです。「彼氏の前ではかわいく」と意識しすぎずに、自然体でいることが、彼をキュンとさせる秘訣かもしれません。(愛カツ編集部)
2024年07月26日「ぜっっったいに失いたくない!」多くの男性が心惹かれる“女性の魅力”って?皆さんが想像する「彼にずっと愛される女性」とはどんな女性でしょうか?彼から「ずっと一緒にいたい」「彼女を絶対に失いたくない」と思われる女性。今回はそんな女性の特徴を、男性の意見も交えて紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。常にポジティブな態度「ポジティブな女性と一緒にいると楽しいので、時間が経つのが早く感じます。そういった女性とは何事も楽しめそうですし、困難にも立ち向かえる気がします」(28歳/男性)前向きな言葉を口に出すことは実はとても大切なことです。彼の提案などに「無理だよ」「やめたら?」など反対意見ばかりを言うのはNG。愚痴を聞いても、その状況を前向きに捉えることを心がけましょう。自分磨きの継続「付き合いが深まると、見た目などに手を抜いてしまう女性もいますが…。そんな中でも、自分磨きを続ける女性はやはり魅力的に感じます」(27歳/男性)関係が深まると、つい自分自身のケアを怠りがちになる女性も多いのでは?しかし「ずっと美しいままでいてほしい」というのが男性の本音。まずは小さな自分磨きから始めて、それを続けることを意識してみましょう。自分本位な怒りは見せない「理不尽に怒ってくる女性には近寄りたくないです」(28歳/男性)関係が続くにつれ「彼なら私の気持ちをわかってくれるはず」と思いがちですが…。男性は情緒の微妙な変化を理解しにくい傾向にあります。そのため男性は、自分本位な期待から生じる怒りを理不尽に感じるとのこと。察してくれると期待するだけでなく、直接言葉にして伝えましょう。「ありがとう」が言える「長い付き合いになると『ありがとう』や『ごめん』といった言葉を忘れがちになる。そういった基本的な言葉をちゃんと伝えられる女性と一緒にいたいと思います」(30歳/男性)あなたは彼に感謝や謝罪を伝えていますか?「ありがとう」「ごめん」は、どんな関係においても不可欠な言葉。当たり前のことを当たり前にできる、これは恋愛関係でも重要なポイントです。特別なことは求めていない男性が惹かれる女性の特徴は、一見すると何も特別なことはありません。すべては「彼へのリスペクト」があれば、自然とできること。恋人以前に人として彼を大切にし、尊重した行動を心がけましょう。(愛カツ編集部)
2024年06月28日音楽プロデューサーのつんく♂が、ABEMAで公開された動画「先行配信版#3:朝倉未来×つんく♂×アイドルプロデューサー対談」に出演。「特に逸材だと思った」アイドルについて語った。○「特に逸材だと思った」アイドルの共通点今回公開された動画では、これまでに200組以上のアーティストを手掛け、2000年代のアイドル界を牽引した大物プロデューサー・つんく♂と、ABEMAのアイドルオーディション番組『Dark Idol』発起人である朝倉未来との対談が実現。初対面となるお互いへの印象や、つんく♂が今回の対談オファーを受けた理由を語ったほか、朝倉が思い描く“Dark Idol像”や、「さらけ出すアイドル」の可能性、「もしもつんく♂さんが『Dark Idol』をプロデュースするなら?」といったテーマで語り合った。その中で、「今まで特に逸材だと思った方はいました?」との質問に、つんく♂は「モーニング娘。やハロー! プロジェクトではそれぞれの時代のセンターがいた」と前置きし、「安倍なつみがテレビに出た後の反響はすごかった」「後藤真希や松浦亜弥もすごかったです」と告白。さらに、つんく♂が「何がスゴいかって、今振り返って思うのはそういう子って運を持っていると思います」「後藤真希や松浦亜弥みたいな子に出会えた自分への運も感じた」と明かすと、朝倉は「なるほど……」「運ですね、やっぱり」と納得の表情を浮かべていた。【編集部MEMO】『Dark Idol』は、挫折や葛藤をもつ女性のセカンドチャンスを応援し、女性が人生を自らの手で変える瞬間を見届ける、“アイドル”の概念を覆す新しいかたちのアイドルオーディション番組。歌唱指導に紅白出場歌手のAI、ASOBISYSTEMが全面協力し、朝倉未来が「正直に生き、同性に好かれるアイドル」のデビューまでを見守る。
2024年06月27日「色気やっっっば…」男性を”ドキッ”とさせる女性の仕草5選恋愛は難しいゲームとも言われます。親しみを感じてもらうだけでは異性として意識されないこともありますね。そうした場合、ポイントとなるのが「色気」です。今回は、男性が一目惚れする女性特有の「魅惑的な仕草」を5つピックアップしてみました。[nextpage title="0000000oy[0nkfVh"]さりげない体の接触まずは飲み会や満員電車といった、自然に身体が触れ合う瞬間を作り出すことから始めてみましょう。その際、大切なことは「ふとした接触をそのまま維持する」ことです。たとえば、軽く触れたまま「周りの人と話をする」や「スマホをいじる」といった行動を取るのがよいでしょう。これにより、男性は「これは何を意味するんだろう」と興味が湧き考えるはずです。しかし、異性を意識させる瞬間に限定してこのテクニックを使うことが大切になります。物を渡すときのさりげない指触れデートや飲み会等の場では、彼より先にレジやカウンター側に座ることをおすすめです。なぜなら、彼が注文した飲み物を渡すときに、自然と彼の手に触れるチャンスが生まれるからです。しかし、頻繁に手が触れてしまうと意図が見えてしまいますので、程々にしましょう。自然に行うことが鍵となり、これにより彼の心を揺さぶることができます。脚クロスでチラリズムを演出特にスカートを着用しているときは、脚を組む瞬間に太ももがチラリと見えることで男性をドキッとさせられることでしょう。ただ、ポイントはチラリと見せる程度に抑えること。男性の多くは「手に入りそうで入らない」や「見えそうで見えない」ものに反応する傾向があります。また、美しいポーズを保つためにも、脚を揃えてつま先をちょっと斜めにすることにより、曲線が引き立ちより魅力的に見えるでしょう。[nextpage title="aX0U0[0sS000000h0o"]軽く寄りかかるウトウトしてふわっと寄りかかるというソフトなアプローチは、男性に対して防御力を失い、かわいい印象を与えます。デートで楽しかった帰り道や、仕事から帰る電車内といった場所で自然に寄りかかってみるといいでしょう。ただ、重たくもたれかからず、あるいは酔いつぶれているような印象を受けないよう注意が必要です。頭は意外と重く、もたれると迷惑に思うこともあるので、寝る様子を見せすぎると品格が疑われるかもしれません。色気で魅力を引き立てる!恋愛がうまく進展しない…。そんなときこそ、色気が関係を一変させるチャンスかもしれません。特に今回紹介した仕草は、日頃の動きにほんの少し意識を変えるだけで好きになってもらえる可能性があります。自然体を心掛けつつ、ぜひとも次のデートで試してみてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年04月07日「それは惚れるだろっっっ!」本命ポジションを手に入れるためのコツ♡良好な恋愛関係を築くためには、まず、どんな状況でも信頼を築くことが重要とされています。では、そのときに、男性が心からあなたを信用できる特徴はいったい何でしょうか?今回はその特徴を深堀りし、本命ポジションを手に入れるためのノウハウを紹介します。過去の失敗をオープンにする自身の「失敗」をあえてオープンに話せる女性は信頼されます。例えば、彼が仕事でミスしたり、元気がないときなどに「私もそうした経験があるよ」と過去の失敗した経験などを話します。そうすれば、あなたの失敗体験も彼に役立つでしょうし、共感できる優しい女性だと思われるでしょう。あえて、自身の短所や恥ずかしい瞬間を他人に話せると、男性は親近感を感じ、結果的に信頼度が増すのです。自分を尊重するあなたは、自分自身を尊重していますか?恋愛するとき、彼に依存したり、自分自身を下げてしまうこともあります。ですが、他人に順応しすぎると「彼女は自分を大切にしてない人なんだ」感じ、さらにその存在価値を感じられなくなります。周りに合わせすぎずに、自分を尊重できる女性は、男性も惹きつけられ、さらに信頼されるでしょう。共感することができる彼からの信頼を受けるポイントの一つは、聞き上手になることです。その中でも特に重要なのが「共感を示すこと」です。仕事で失敗した、将来について心配している、人間関係で困っている、そんなときに、話を聞いてもらうだけで、多くの悩みが解消されます。あなたが彼の話をしっかりと聞き、共感すれば、彼は「感情を理解してもらえた」と感じることでしょう。信頼関係を大切に好きな相手との間に良好な関係を築きたいなら、まずは信頼関係を築くことから始めてみましょう。良好な「土台」があれば、関係がスムーズに進むでしょう。信頼関係こそが恋愛の基盤だということを、忘れないでおいてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年02月17日「好きっっっ!」男性が【本命】にだけ見せるサインある男性が自分にだけ特別な行動をとってくれるところがあると感じたら、それはあなたへの彼からの好意かもしれませんね。好きな気持ちが行動に出て、しっかりと見える形で現れてくることもあるのでしょう。そこで今回は、男性が「好きな女性」に対して示す特徴的な行動について紹介します。[nextpage title="00_00h○○000000Y0"]暇アピール「たまに『最近暇なんだよね』と暇を強調することがあります。それで彼女がどう反応するかを確認したいんです」(31歳/男性)たとえば「週末は暇だよ」とか「何もないから家にいる」といった予定がないことをアピールすること。これは、彼が好きな女性に対して行う行動の中の一つです。「彼女がいない」や「暇を持て余している」など具体的な状況を伝えてくるなら「ご飯でも行く?」とと声を掛けてみると、デートに発展するかもしれませんよ。LINEでたくさんの話す「好きな女性との会話では、ちょっと緊張して、会話が上手くいかないかも。だからこそ、LINEでの話を増やしていきたいと思います」(27歳/男性)面と向き合っている状態で話すのが難しければ、LINEを通じてたくさんの会話をしたいと思う男性もいるようです。オンライン上で話すということで、緊張感や恥ずかしさが減り、心おきなく、自分の聞きたいことを聞くことが可能になるでしょう。もしLINEで、頻繁に質問が送られてきたり、恋愛についての話が多かったり、また彼のプライベートな部分を明かす場合があれば、それは彼からの好意からくる一つのサインと言えるでしょう。[nextpage title="0000n0h0M0k0o…"]ピンチのときに手伝う「先輩女性を好きになったとき、彼女の力になりたくて尽力しました。自分の魅力を彼女に認識してもらいたいという思いから、多くの業務を手伝いました」(30歳/男性)求められていなくとも、素早く手助けをしたり、気軽にサポートを提供したりする男性はいませんか?そのような男性は、あなたのために役に立ちたいのかもしれません。これはあなたが好きだからとる行動である可能性が高く、自分の「いいところを見てもらいたい」という感情が働いているのでしょう。二人でいたがる「好きな女性とは二人だけで話したり、遊んだりしたいと思います。そうしないとなかなか、親しくなれないです」(32歳/男性)二人だけの時間を持つことで、恋愛関係に自然と発展して行くことでしょう。そのため、男性は好きな女性と二人だけでいようと、どうにかして努力をするはずです。デートへの誘いは言うまでもなく、一緒に帰るように誘ったり、仕事を手伝おうとしたり、相談をしたりする行動も、他人がいない状態を作りたいという思いがあるからかもしれません。彼のあなたに対する「好き」のサインを見逃さないようにどんなに気になる女性に対する感情も、そう簡単には隠すことはできません。そのため、そのサインに気づけば、男性のあなたに対する感情を理解することができるはずです。早めに気づき、恋愛をスムーズに進めていきましょう♡(愛カツ編集部)
2024年02月10日株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)がエージェントをしているパパママ層に大人気のクリエイター「つむぱぱ」が東京都とコラボレーションをして“家事・育児に使いやすい”LINEスタンプを制作しました。令和5年12月25日(月)から期間限定でダウンロード・使用が可能となります。東京都がスタンプのアイデアを募集したところ、3,349件の応募が寄せられ、その意見をもとに、ニーズの多かった8種類をつむぱぱがスタンプにしています。つむぱぱ自身も7歳の娘「つむぎ」と4歳の息子「なお」の育児をしながら、日々の子供たちの生活をマンガやアニメのスタイルで自身のSNSアカウントより日々発信をしており、LINEスタンプ内にもその子供たちのキャラクターが登場する内容となっております。「忙しく過ぎていく普段の生活の中で、パパママがお互いにコミュニケーションをとる“きっかけ”のLINEスタンプになれば」という作者の想いも込められたLINEスタンプとなっております。【LINEスタンプデザイン 全8種類】LINEスタンプデザイン 全8種類【LINEスタンプダウンロード】■ダウンロード方法こちらのURLよりダウンロードが可能です ■配布期間令和5年12月25日(月)から令和6年3月17日(日)まで(ダウンロード後180日間使用可能)【アイデア募集について】募集期間 :令和5年8月25日(金)~10月15日(日)アイデア件数:3,349件■主な意見(抜粋)<両手の指でツンツンしながら「お願いなんだけど…」>・言葉で言うと優しく言えないときもある。可愛くお願いする感じのスタンプがあったらいいな・共働きなのに、家事や育児は基本私なのは納得いかん!笑 やわらかくお願いしたいお願いなんだけど…<しーっというポーズで「寝てます」からお静かに>・子供は少しの物音でも起きてしまう。相手の気を悪くしないように伝えたい・やっと寝てくれた瞬間が育児の中で一番嬉しい。お願いだから静かに部屋に入ってきて!寝てます<イルカの被り物で「なにかイルカ?」と買い物が必要か聞く>・「必要なものある?」は日常でよく使う言葉。スタンプで優しく伝えられるといい・率先している感じのスタンプが増えると嬉しい・時短のために、スタンプ1つ送れば会話が成立するようなものが欲しいです!なにかイルカ?<倒れるほどヘトヘトなので「HELP」のメッセージ>・早く帰って手助けしたくなるようなスタンプが欲しい・もう本当に疲れている!と伝えることで助け合える。そこがうまくいかないとイライラしてしまったりするHELP<壁からそーっと覗きながら「お帰りは何時?」>・毎日聞いているので、スタンプがほしい!・帰る瞬間にしか連絡がなく、いつも「何時に帰ってくるんだよー!!」ってなってます。つむぱぱさんの優しくて可愛らしい雰囲気のスタンプがあったら毎日使います!お帰りは何時?<走りながら急いで「いまから帰りまーす!」>・仕事終わりに、主人と私が使えば可愛くて笑顔になれるかなと思いました!・早く子供に会いたくて急いで帰っている。毎日仕事終わりに妻へ連絡しているので、その時に使いたい。いまから帰りまーす!<タスク終了後、スタンプ1つで「任務完了!」報告>・夫が家事をした後に使ってくれたら嬉しい・やったよとアピールができ、共有もできるスタンプが欲しいです!任務完了!<ハートを真ん中に「いつもありがとう」のメッセージ>・ありがとう!のひと言に『いつも』が加わるとちょっと嬉しいかも・丁寧に感謝の気持ちを伝えたいいつもありがとう■つむぱぱとはつむぱぱパンが大好きな「つむぎ」、車と電車が大好き「なお」、「ママ」、そして猫の「はじめ」と一緒に暮らしている「つむぱぱ」。つむぱぱは、家族との何気ない日常をInstagramでほっこりとしたイラストで表現し子育て世代を中心に幅広い人気を誇るクリエイター。好きなものは古い家具とDIYで、自宅の家具やつむぎちゃんのおもちゃを作ることも。そんなつむぱぱのInstagramアカウントフォロワーは、約76万人。(2023年7月現在)つむぱぱオフィシャルサイト : つむぱぱ公式Instagram : つむぱぱ公式Tiktok : つむぱぱスタッフInstagram : つむぱぱスタッフX(旧 Twitter): ■ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。(C)TSUMUPAPA Inc. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月25日2023年11月17日、シンガーソングライターのKANさんが、61歳で亡くなっていたことが分かりました。代表曲である『愛は勝つ』をはじめ、さまざまな楽曲を届けてきた、KANさん。日本ではほとんど症例のないメッケル憩室がんを患っており、同年3月から闘病生活を送っていたといいます。KANさんはミュージシャンとしてだけでなく、優れた人柄で、1人の人間として親しまれていた模様。訃報を受け、多くのミュージシャンが偲ぶメッセージを送っています。KANさんの訃報受け、つんく♂が無名時代の思い出明かす音楽プロデューサーの、つんく♂さんも、KANさんに人として好意を抱いていた1人。逝去が明かされた同年11月17日、尊敬する先輩の1人であるKANさんにまつわる思い出を、ブログにつづりました。つんく♂さんはデビュー時に、KANさんと同じプロダクションに所属していたのだとか。そのため、レコーディングスタジオや事務所でよく顔を合わせる機会があったといいます。まだ無名の僕に「元気?最近どうなの?」なんて声をかけていただくんですが、どっからそんな発想でこんな話が出てくるんだろう・・・ってぐらい冗談しか言わないのがKANさんでした。音楽のこと、歌詞についてなどの会話はまったくしませんでしたね。そういう意味で音楽論等、何かを直接具体的に教わったわけではないですが、レコーディングをしている姿や、KANさんの作品を通じて、本当にたくさんいろいろなことを教わりました。「メロディとは何か」「歌詞とは何か」「音楽とは何か」、ということだけでなく、スタッフへの接し方、レコーディングへの姿勢、コンサートの準備、後輩や先輩との距離感などなど、KANさんの後輩でよかったと思う事ばかりです。つんく♂オフィシャルブログーより引用つんく♂さんは、バンド『シャ乱Q』のボーカルや、『ハロー!プロジェクト』のプロデューサーとして、今や日本を代表するミュージシャンの1人ですが、いわゆる『無名時代』もありました。まだ新人だった頃、気軽に声をかけてくれたのが、先輩であるKANさん。きっと、緊張をほぐそうとしてくれたのでしょう。音楽についての話ではなく、笑わせてくれるような声掛けをしてくれたといいます。KANさんの立派な背中を見て、音楽業界で働く人として、つんく♂さんはさまざまなことを学んだのだとか。タレントの後藤真希さんの楽曲である『スッピンと涙。』は、つんく♂さんが作詞を担当し、KANさんが作曲を担当した合作。つんく♂さんは、「一緒に作った『スッピンと涙。』、これからも大切にします」と想いを明かしています。KANさんのミュージシャンとしての魂は、きっとつんく♂さんら多くの人に受け継がれていくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年11月18日「絶対100%合格塾」に通っていた小学生のつむ田さんは、ある日、成績トップの良子ちゃんに悪口の手紙を書いた犯人にされてしまいます。泣きながら「自分じゃない」と否定するのですが、先生は信じてくれず、その日からつむ田さんに嫌がらせをするようになっていったのでした。そんなある日、つむ田さんを下のクラスに落とすためだけに、テスト直前にテスト範囲を変えるなどの不正をしたオイカリ先生。後日たまたまオイカリ先生の不正について、生徒たちが話しているのを別の講師が聞いたことで事態は急変。塾内でこの事実が明らかになると、塾長は大激怒。オイカリ先生はしばらく自宅謹慎を言い渡されたのでした。「終わった……俺の人生」そんなことを思いながら、自分の荷物をまとめていると、1枚のメモが出てきました。そのメモを見て、良子ちゃんの存在を思い出したオイカリ先生は、良子ちゃんの家に電話をかけることに。 最初は良子ちゃんお母さんに断られていたものの、なんとか良子ちゃんにつないでもらえたオイカリ先生。すると、良子ちゃんから「悪口の手紙を書いたのは自分です」という衝撃の事実が語られました。さらに、手紙を書いた理由は、オイカリ先生が良子ちゃんの成績しか見ていなかったことにあったのでした。 良子ちゃんは捨て台詞を吐くと、一方的に電話を切ってしまったのでした。 オイカリ先生がいなくなると、良子ちゃんは塾に戻ってきて… オイカリ先生が塾からいなくなると、すぐに戻ってきた良子ちゃん。 「すげー休んでたのに」 「良子ちゃんまた1位じゃん」 塾をずっと休んでいたにもかかわらず、成績は変わらず1番なことにザワザワするクラスメイトたち。 良子ちゃんはつむ田さんを見つけると、「ちょっといいかな?」と声を掛けました。 「……ごめんね」 2人きりになると、真っ先に謝ってきた良子ちゃん。 しかし、つむ田さんの本音は"許せない"といものだったのです。 その日の夜、つむ田さんは家に帰ると、お母さんに塾をやめていいか相談をしたのでした。 良子ちゃんから謝罪を受けたものの、"許せない"という気持ちが強かったつむ田さん。良子ちゃんも、まさかつむ田さんにこんなに迷惑をかけることになるなんて思っていなかったと思うのですが、現実はオイカリ先生から目の敵されて頻繫に嫌がらせを受けるなど、かなり迷惑がかかってしまっていましたよね。つむ田さんが「許せない」と思うのも無理はないと思うので、塾を辞めるという選択に両親が理解を示してくれることを願います。著者:マンガ家・イラストレーター ツムママ
2023年08月09日LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」舞台×生歌唱×生演奏! 没入“ろっく”ステージ‼極度の人見知りで陰キャな高校生・後藤ひとりが、バンド「結束バンド」のメンバーとなり、ひとりぼっちだった日常から大きく変化していく――2018年より「まんがタイムきららMAX」(芳文社)にて連載中の、はまじあき先生による4コマ漫画「ぼっち・ざ・ろっく!」。2022年10月~12月までTVアニメが放送されると、思わず共感したり応援してしまう魅力的なキャラクターが織りなす物語と、エモーショナルでキャッチーな楽曲が話題を呼び大ヒット。劇中バンドのアルバム「結束バンド」は数々の音楽チャートでランキング1位を獲得、2024年春には劇場総集編の上映が発表されるなど、最終回終了後も勢いが止まらない「ぼっち・ざ・ろっく!」がこの度、2023年8月に舞台化決定!LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」公演ロゴLIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」と題した本作は、2023年8月11日(金)~8月20日(日)、THEATER MILANO-Zaにて上演。舞台ならではの多彩な演出で紡がれるストーリーと、キャストによる生演奏を織り交ぜた迫力のパフォーマンスで作品世界を再現!オーディションで選ばれた演奏力・演技力を兼ね備えたキャストたちによるLIVE STAGEは、作品世界観を大切にした舞台演出とキャストによるライブシーンでの生演奏でキャラクターが実在するかのような臨場感を感じていただけること間違いありません。ぜひ続報にご期待ください!!公演概要【タイトル】THEATER MILANO-ZaオープニングシリーズLIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」【原作】はまじあき(芳文社「まんがタイムきららMAX」連載中)/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」【公演日程】2023年8月11日(金)~8月20日(日)【会場】THEATER MILANO-Za(〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 東急歌舞伎町タワー6階)■公式サイト ■公式ツイッター@BTR_stage権利表記※ロゴ・ビジュアルをご使用の際は、以下のコピーライト表記を両方ご記載いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。©はまじあき/芳文社・アニプレックス©LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」製作委員会会社概要株式会社アニプレックス代表者:代表取締役岩上敦宏所在地:東京都千代田区六番町4-5設立:1995年9月URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月19日おしゃれインフルエンサーの@h_n_l_28さんが「これ本っっっ当にお気に入り」と絶賛の【しまむら】ボーダーリブニットプルオーバー。シンプルなデザインですが配色がとにかくかわいくて、全色買い不可避のアイテムです! 一部店舗の限定アイテムになっているので、見つけたら手に取ってほしい一着。原宿ファッションや韓国ファッションが好きな方におすすめなので、ぜひチェックしてくださいね!ボーダーリブニットプルオーバーの魅力出典:Instagramしまむらの人気ブランド[FLASH BLUE]から展開されているこちらのニットは、太ボーダーのデザインが主役級の存在感。薄手のリブ素材で、夏場も涼しく着られます。タックインしてももたつかない絶妙な丈感が使いやすく、シンプルなボトムスに合わせるだけでコーディネートが完成します。ピンク × グリーンのコーディネート出典:Instagramピンク × グリーンの配色は、インナーにしても存在感抜群。韓国ファッションっぽい色使いがパッと目を引きますね。サロペットやキャミワンピなどからチラッと見せれば、いつもと違った雰囲気に。薄手の生地なのでもこもこせずにレイヤードできるのも嬉しいポイントです。ホワイト × ブラックのコーディネート出典:Instagram使いやすいホワイト × ブラックも太ボーダーならシンプルすぎません。別アイテムでカラーを差して遊び心をプラスしても良いでしょう。袖丈が肘まであり、気になる二の腕周りをカバーしてくれるので、つい使用頻度が高くなってしまうニットです。オレンジ × ライトブルーのコーディネート出典:Instagramハツラツとした雰囲気で、夏らしいコーディネートを楽しめるこちらの配色。顔まわりもパッと明るくなり、若々しい雰囲気です。オフホワイトとのコーディネートがヘルシーな印象で、夏の海にも映えてくれるでしょう。薄手の素材でシワにもなりにくいので、旅行などにも持っていきやすい一着です。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@h_n_l_28様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:chia
2023年05月21日音楽プロデューサーの、つんく♂さんが2023年4月26日に自身のInstagramを更新。長女の誕生会の写真を公開したところ、「すごくすごく愛を感じる」と話題です。つんく♂、長女の誕生会に「ハードル高めぇ~」2008年に、男女の双子が誕生している、つんく♂さん。思春期の子供たちは、15歳を祝う誕生会を双子で一緒に行いたくなさそうだったため、それぞれ別の日に開催したそうです。息子さんの誕生会は友人を呼んで焼き肉パーティー。娘さんの誕生会はリクエストに応えた結果、このような様子になりました!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る つんく 社長(@tsunku_boy)がシェアした投稿 煮込みハンバーグ、グラタン、ハニーマスタードチキンなどなど、おいしそうな料理がズラリ!たくさんの種類の料理を並べたいという娘さんのリクエストを叶えた結果、ホテルのビュッフェのようなスタイルになったそうです。娘さんの友人が15人も参加するとあって、妻は朝から仕込みを始め、来訪してくるギリギリまで調理やセッティングをしていたとのこと。つんく♂さんの投稿を見た人からは、さまざまなコメントが寄せられています。・どの料理も本当においしそう!・私もつんく♂さんの娘になりたいなぁ。・子供のために頑張れるって幸せですよね!友人が帰った後、娘さんはつんく♂さん夫妻に「パパ、ママ、本当に楽しかった。友達たちも、ご飯がとてもおいしかったって。私も嬉しかった。ありがとう」と、お礼をいいに来たそうです。つんく♂さんは娘さんの言葉に「普段、そんなことをいいに来ないので、なんだかジーンときちゃいました」と、感想をつづっています。娘さんにとって、一生忘れられない誕生会になったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年04月28日描きおろしビジュアルも解禁!TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のスペシャルイベントタイトルが「ぼっち・ざ・ろっく!です。」に決定しました!イベントは2023年4月23日㈰ヒューリックホール東京での開催となり、出演者は青山吉能、鈴代紗弓、水野朔、長谷川育美の4名となります。さらに、イベントのメインビジュアルも解禁となりました!一般チケットの発売も、4月1日㈯10時~スタートとなります。今後とも、芳文社「まんがタイムきららMAX」にて好評連載中の『ぼっち・ざ・ろっく!』原作およびアニメの展開にご注目いただきますようお願いいたします。◆イベント情報「ぼっち・ざ・ろっく!です。」【日時】 2023年4月23日(日)開場・開演時間:16:30開場/17:30開演※開場・開演時間は変更となる場合がございます出演:青山吉能、鈴代紗弓、水野朔、長谷川育美※出演者は変更となる場合がございます。会場:ヒューリックホール東京※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。【内容】トーク&ミニライブ【公演に関する問合せ】ホットスタッフ・プロモーション050-5211-6077(平日12:00~18:00)※状況によっては営業時間が変更になっている場合がございますので、HPでご確認ください。 SPECIAL | TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト : TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」一般チケット販売受付下記の通り楽天チケットにて一般発売を行います。■受付期間 : 2023年4月1日(土) 10:00~■受付URL: ■販売券種:全席指定¥7,500(税込)機材解放席¥7,000(税込)※お申し込みは、お一人様につき1公演あたり2枚までとさせていただきます。※一般発売は先着順となります。予定枚数に達した場合は、受付を終了とさせていただきます。※お申し込みにあたっては、楽天会員への登録が必要です。※お支払方法はコンビニ決済(セブンイレブン・ファミリーマート)、クレジット決済となります。※チケットの発券は2023年4月19日(水)10:00からとなります。※ご購入後の返金、及びお席の振り替え、クレーム等は一切をお受けできませんので、予めご了承ください。SPECIAL STUDIO LIVE「青春コンプレックス」の映像をYouTube公開!公式サイト:bocchi.rocks公式Twitter:@BTR_anime公式Instagram:@btr_isosta(アカウント名:結束バンド公式)ハッシュタグ:#ぼっち・ざ・ろっく©はまじあき/芳文社・アニプレックス 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月18日松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:迫本 淳一)事業推進部と「つむぱぱ」のエージェントである株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都港区、代表取締役:大竹 健)は2023年2月24日(金)より株式会社松竹マルチプレックスシアターズ(本社:東京都中央区、代表取締役:森口 和則、以下 SMT)の全国25劇場のストア・コンセッションにて、映画館をテーマとした「つむぱぱ×SMT」イラストによるコラボグッズを発売いたします。Instagramのフォロワーが約75万人を超え、パパママ世代からの厚い支持を受ける人気クリエイターのつむぱぱが、本コラボのために描き下ろした可愛い新作アートが登場。つむぎ、なお、はじめが映画館スタッフの制服を着てポップコーンやドリンクを販売しているイラストや映画撮影スタッフに扮したイラストを使用した、映画館ならではの可愛いグッズが発売されます。「つむぱぱ×SMT」アート(1)「つむぱぱ×SMT」アート(2)「つむぱぱ×SMT」アート(3)(C)TSUMUPAPA Inc. (C)SHOCHIKU【販売商品一覧】アクリルキーホルダー 700円(税込)ポストカードセット 500円(税込)カーマグネット(CHILD/BABYの2種) 各1,000円(税込)トートバッグ 1,300円(税込)ブランケット 3,000円(税込)カップスリーブ 800円(税込)+ドリンク価格 ※ドリンクとのセット販売となります。商品イメージ(1)商品イメージ(2)【発売日】2023年2月24日(金)より【発売場所】・全国SMT劇場(MOVIX20劇場、新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、熊本ピカデリー ※東劇除く)・大阪ステーションシティシネマ・なんばパークスシネマ・映画・アニメグッズショップ通販サイト「フルービー/Froovie」(※カップスリーブを除く) ■つむぱぱつむぱぱパンが大好きな「つむぎ」、車と電車が大好き「なお」、「ママ」、そして猫の「はじめ」と一緒に暮らしている「つむぱぱ」。つむぱぱは、家族との何気ない日常をInstagramでほっこりとしたイラストで表現し子育て世代を中心に幅広い人気を誇るクリエイター。好きなものは古い家具とDIYで、自宅の家具やつむぎちゃんのおもちゃを作ることも。そんなつむぱぱのInstagramアカウントフォロワーは、約75万人。(2023年2月現在)つむぱぱオフィシャルサイト: つむぱぱ公式Instagram : つむぱぱスタッフInstagram : cial/つむぱぱスタッフTwitter : ■ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。(C)TSUMUPAPA Inc. (C)SHOCHIKU 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月17日