髪と地肌をケアし、うねりのないまとまった髪へニューウェイジャパン株式会社より、ウェルビーイングの発想を取り入れたヘアケアブランド『NANOAMINO TOKYO ブリスケアシリーズ』が3月1日からAmazonおよびヘアサロンにて発売開始された。シャンプー・トリートメントなど、4種を発売新ブランドは、頻繁なスタイルチェンジによるヘアダメージを、乳酸菌発酵エキスで地肌ケアし、トステア(R)でうねりのないまとまった髪へと導くサロンクオリティーのヘアケアシリーズだ。ラインナップは、「ブリスシャンプー 地肌ケア」「ブリストリートメント うねりケア」「ブリスヘアミルク うねりケア」「ブリスシャンプー/トリートメント トライアルセット(100g 税込2,640円)」の4種類。「ブリスシャンプー 地肌ケア」(380ml 税込3,850円)は、シロキクラゲ多糖体による濃密な泡立ちと泡持ちが特徴。頭皮ケア成分のα-グルカンオリゴサッカリドと、うるおい成分の乳酸桿菌や豆乳発酵液などの配合により、健やかな頭皮環境を育むシャンプーだ。「ブリストリートメント うねりケア」(380ml 税込3,850円)は、高配合のトステア(R)と、ヘアカラーケアに特化したポリリジンなども配合し、しなやかにまとまる髪に仕上げる。「ブリスヘアミルク うねりケア」(100g 税込2,420円)は、トステア(R)5%と、乳酸菌発酵エキス配合により、熱を味方にうねりをケアするアウトバスヘアトリートメントだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月05日ハリ・コシのあるボリュームヘアに導く独自の浸透処方株式会社FARWESTは、自社化粧品ブランドRASIXから、髪のボリュームアップをサポートする頭皮美容液『ラシクスrDDSスカルプエッセンス』を発売したと、2月10日に発表している。RASIXの開発コンセプトは“らしく、生きる”。年齢を重ねても自分らしく健康で美しくありたいと願う人を支えるため、全商品に次世代成分NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)を配合している。年を重ねるごとに変化で悩みが増えるのが肌質や髪質。RASIXでは今回、ヘアライン第2弾のスカルプエッセンスとして、『ラシクスrDDSスカルプエッセンス』を発売。ハリ・コシのあるボリュームヘアに導く、独自ナノテクノロジー浸透処方を採用している。頭皮の酸化を防ぐ植物性ポリフェノールを配合『ラシクスrDDSスカルプエッセンス』には、頭皮の酸化を防ぎ、健やかなコンディションを維持する植物性ポリフェノール(酢酸トコフェロール、ビオフラボノイド、イチゴ果実エキス、シソ種子エキス、ライチー種子エキス、キク花エキス)を配合。シリコンフリー、紫外線吸収剤無添加、鉱物油無添加、パラベンフリー、合成着色料無添加、小麦由来成分無添加、マイクロプラスチックフリー、合成香料無添加の8つのフリー処方で、敏感肌の人でも安心して使用が可能だ。1個あたりの内容量は60ml。日本橋髙島屋ベルサンパティックや横浜髙島屋ベルサンパティック、公式オンラインショップなどにおいて、税込み7,700円で販売されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年02月20日uka(ウカ)の2025年夏コスメ「uka ラブユアヘア スタイリング」シリーズが、2025年4月15日(火)より発売される。“髪悩みで選ぶ”ukaの新ヘアスタイリング2019年に誕生したukaのヘアスタイリングシリーズが一新。使いやすさ・持ち運びの良さ・可愛らしさなどをキーワードにリニューアルする。要となるのは髪悩み。髪が広がってしまう、ブリーチ毛で指通りが悪い、朝セットしてもペタっとつぶれてしまう…など、あらゆる髪にまつわる悩みを6つにカテゴライズ。それぞれの毛質に合わせたアイテムと共に、クセを活かしたセルフスタイリングを提案する。“ボサボサ・フニャフニャ”など全6種ひとつひとつのグループは“ボサボサ”“ギシギシ”“フニャフニャ”“ペチャンコ”など、オノマトペを使ったユニークな名前付き。サイズ感にもこだわり、どのアイテムもポーチに収納できるほどコンパクト。コスメと同じ感覚で、スタイリング剤も持ち運びして欲しいという思いからミニサイズのキュートなパッケージが完成した。「uka ラブユアヘア スタイリング」シリーズ一覧「uka ラブユア ボサボサヘア ヴェールミルク モイスチャライジング ミルク フォー フリジー ヘア」ukaイチオシのアイテムが、あらゆる髪タイプにフィットするミルクタイプ。髪型を変化させるよりも“手入れした質感を纏う”身だしなみ的な要素が強く、スタイリングが苦手な人も手に取りやすい。ドライヤーで乾かす前のお手入れにも使用OK。<おすすめの髪タイプ>乾燥ヘア、髪の広がりに悩んでいる人、とれかけのパーマヘア「uka ラブユア モサモサヘア リッチバーム フォー コースヘア」6つのアイテムの中で最も重めの質感のバームタイプ。髪のボリュームをダウンさせたいときやタイトな髪型にしたいときなど、シルエットの変化を望むときにおすすめ。髪全体に塗布するのはもちろん、部分ケアにも最適。ピンと立ったアホ毛も少量なじませるだけで、不思議なほどに収まりが良くなる。<おすすめの髪タイプ>髪のボリュームが出過ぎておさめたい人、ハイダメージヘア、「uka ラブユア ギシギシヘア ナリッシング オイル フォー ドライ アンド ブリトル ヘア」トレンド感あふれるウェットヘアを作れるのがオイルタイプ。ギシギシ指通りの悪いヘアでも、ツヤを与えながら、髪の広がりをコントロールしてくれる。<おすすめの髪タイプ>ハイトーン・ブリーチ毛、縮毛矯正やカラーの繰り返しによるダメージヘア、ヘアアイロンを定期的に使用している人「uka ラブユア フニャフニャヘア テクスチャライジング ワックス フォー フラット アンド ファイン ヘア」毛先があっちこっちに向き、まとまらない髪におすすめのヘアワックス。ショートヘアや男性のスタイリングにも最適で、シャンプーするように髪全体になじませると、髪の操作性がアップして、立体感のあるスタイルうぃ作ることができる<おすすめの髪タイプ>髪にメリハリを付けてボリュームを出したいとき、ショートヘア、ポニーテールなどのまとめ髪「uka ラブユア パサパサヘア シャインスプレー フォー ガル ヘア」静電気による広がりや髪の絡まりが気になる人、ブローしたような軽やかなスタイリングが好みの人にイチオシ。髪の内側からまんべんなくスプレーすれば、まとまりのあるサラサラヘアに。スプレーした後、手ぐしで整えるだけで、ブロー後のような仕上がりに。外出先でのヘア直しにも大活躍な1本だ。<おすすめの髪タイプ>ロングヘア、軽やかなスタイリングが好みの人「uka ラブユア ペチャンコヘア ボリュームミングミスト フォー シンヘア」髪のボリュームや白髪など、髪悩みが変化してきた人におすすめ。髪の立ち上がりを良くして、ふんわりとしたヘアを作ることができる。根本からシュッとスプレーするミストタイプで、前髪のパックリ割れなど部分的なケアにもおすすめ。<おすすめの髪タイプ>髪のボリュームがない人、根本の白髪が気になる人「雨、土、森、海」イメージの香り「uka ラブユアヘア スタイリング」シリーズには、ukaのスター製品「IZU シャンプー / コンディショナー」と同様に自然の恵みをたっぷりと使用。伊豆半島の森で育ったクロモジをはじめ、海のフノリや、利島の椿などを取り入れたスタイリング剤は、スキンケア効果を持つため頭皮ケアも同時に叶えてくれる。香りは、伊豆の雨、土、森、海をイメージ。クロモジ、ヒノキ、ローズなどの天然香料をブレンドして心地よい香りを作り出した。【詳細】「uka ラブユアヘア スタイリング」シリーズ発売日:2025年4月15日(火)・uka ラブユア ボサボサ ヴェールミルク 50mL 2,420円・uka ラブユア モサモサ リッチバーム 28g 2,640円・uka ラブユア フニャフニャ スタイリングワックス 28g 2,640円・uka ラブユア ペチャンコ ボリュームミスト 60mL 2,420円・uka ラブユア ギシギシ スタイリングオイル 50mL 2,970円・uka ラブユア パサパサ オイルスプレー 40g 2,530円【問い合わせ先】ウカトーキョーヘッドオフィスTEL:03-5843-0429
2025年02月17日髪のお直しが手軽にできる新アイテムクラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は2025年2月21日(金)、同社が展開するヘアブランド『いち髪』の『スタイリングケアシリーズ』から、『いち髪 香る髪のお直しミスト』2種を発売する。同ブランドでは、日本の髪研究から生まれた美髪成分「純・和草プレミアムエキス」を配合。乾燥や摩擦などによる髪ダメージを補修&予防しながら、健康的で美しい髪へと導く。新商品の『いち髪 香る髪のお直しミスト』は「リフレッシュアロマ香料」を配合することで、シャンプーしたてのような香りを実現。気になる髪や頭皮のニオイを抑えながら、べたつきのないさらさら髪に仕上げる。ポーチに入るコンパクトサイズなので、持ち運びにも便利だ。夕方以降にヘアスタイルの崩れが気になるときや、髪のニオイをケアしたい人などのおすすめだ。好みの香りや仕上がりによって選べる2種類『いち髪 香る髪のお直しミスト(スムース)』は、指通りの良いなめらかな髪を実現。みずみずしく可憐な山桜の香りに包まれる。『いち髪 香る髪のお直しミスト(モイスト)』は、ほろ甘いあんずと上品な桜の香りを採用。うるおいとまとまりのある髪に仕上がる。容量は各60mL。販売価格はオープン。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月11日Rikkaカンパニー株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役:冨樫 涼子)は、女性の抜け毛や髪のボリューム不足に関する悩みに寄り添う新しいヘアケアシリーズ『新 racco』を、2024年12月より全国で発売しました。抜け毛ケアに特化した『新 racco』シリーズが登場!シャンプー&トリートメント(1)頭皮環境を整え、髪にハリやコシを与えることで、健やかで自信の持てる髪へと導くこのシリーズ。リニューアルにあたり、成分や香り、使い心地を徹底的に見直し、毎日のケアがもっと楽しくなる商品を目指しました。■『新 racco』に込めた想い「髪の立ち上がりは、心の立ち上がり」。髪がふんわりと立ち上がると、気持ちまで明るく前向きになります。キレイな髪を育むのは頭皮です。だからこそ、まずは土台を整えることが大事です。『新 racco』は、ただ髪をケアするだけでなく、心まで癒し、自己肯定感を高める時間をお届けしたいという想いから誕生しました。日々の忙しさに追われる中、バスルームでの時間を特別なひとときに変えられる。そんなアイテムを、ぜひ手に取っていただきたいと考えています。■『新 racco』シリーズ 商品情報ラインナップと販売ページは以下の通りです。・racco スカルプケアシャンプー(500ml)6,600円(税込) ・racco スカルプケアトリートメント(300ml)6,600円(税込) ・シャントリ2点セット(シャンプー+トリートメント)11,900円(税込) 抜け毛ケアに特化した『新 racco』シリーズが登場!シャンプー(1)抜け毛ケアに特化した『新 racco』シリーズが登場!トリートメント(1)■『新 racco』の特徴「エクソソーム配合で、頭皮ケアの新常識へ」最先端成分「エクソソーム」を配合。髪の土台である頭皮を活性化し、毛根からしっかり栄養を届けます。「改良された処方で抜け毛ケアを強化」ノンシリコンから適度なシリコン処方に変更。滑らかで扱いやすい髪に仕上がるだけでなく、乾燥しがちな髪やダメージヘアにも対応します。「トリートメントを頭皮から塗り込むスタイルを継承」『新 racco』でも、独自のトリートメントスタイルを採用。頭皮ケアと毛先ケアの両方を実現し、ボリュームのある仕上がりを叶えます。「香りがさらにラグジュアリーに」従来の天然アロマの香りから、香水のような華やかさをプラス。ケアするたびに気分が上がります。抜け毛ケアに特化した『新 racco』シリーズが登場!シャンプー&トリートメント(2)■お客様からの嬉しいお声以下は、すでにご使用いただいたお客様の声です。・髪のボリュームアップを実感!・モコモコの泡で頭皮がしっかり洗えて気持ちいいです!トリートメントを使うと、髪がふんわり立ち上がって大満足です。・抜け毛が減り、髪にハリが出てきた!・抜け毛に悩んでいましたが、使い続けるうちに髪にハリとコシが出てきて感動しました。香りもとてもリッチで癒されます。・デザインも可愛くてテンションが上がる!・パッケージが本当に可愛くて、バスルームに置くだけで気分が上がります。髪も気持ちも整えられる最高のアイテムです!■無料体験イベント開催『新 racco』シリーズの魅力を直接体験できる特別イベントを実施します。イベント内容は、AI技術を活用した無料頭皮診断です。専門スタッフが頭皮の状態をしっかり診断し、あなたに合ったケア方法をご提案します。※事前予約制こんな方におすすめです!・抜け毛や髪のボリューム不足が気になる方・頭皮環境を整えたい方・自分に合ったヘアケアを見つけたい方【無料頭皮診断体験イベント 開催概要】開催日程:2025年1月22日(水)~1月24日(金)(3日間限定)場所 :東京・恵比寿「kikka」サロン東京都渋谷区恵比寿西1-15-2-206(恵比寿駅徒歩約3分)参加費 :無料(事前予約必須)<ご予約・お問い合わせ先>メール: info@rikkacompany.co.jp ■クリスマスキャンペーン(オンラインショップ限定)実施シャンプー+トリートメント2点セット通常価格 11,900円(税込) → 5%オフ!・今年1年頑張った自分へのご褒美に…・大切な人やご両親へのプレゼントにも最適!・高級感あふれるヘアケアタイムを贈りませんか?・サロン級の仕上がりで、毎日のケアが特別な時間に変わります。販売期間:12月25日(水) 23:59までお買い逃しのないようお早めにお求めください。購入はこちら: 抜け毛ケアに特化した『新 racco』シリーズが登場!シャンプー&トリートメント(4)毎日のケアが、心と髪をもっと美しくする時間に変わります。『新 racco』で、あなたらしい美しさを輝かせてみませんか?【会社概要】会社名 : Rikkaカンパニー株式会社所在地 : 神奈川県横浜市港北区大曽根台1-3-201代表取締役: 冨樫 涼子事業内容 : サロン運営事業/オンラインショップ事業/その他付帯事業公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月25日ここしばらく、パーマとカラーを繰り返していたので、髪が傷んでパサパサになってしまいました。ずっと見て見ぬふりをしていたのですが、黒髪に戻したい気持ちが高まってきて、そろそろツヤを取り戻さなくてはと、最近ヘアケアに力を入れています。■自己流でヘアケアをしてきた人におすすめの本髪のツヤを取り戻すべく、まずは頭皮ケアを狙って自分の頭に美容鍼をしながら、ヘアケアについて書かれているこちらの本も読んでみました。『なぜか美人に見える人は髪が違う』ヘアケアって、どうすればいいかさっぱりわからない、というものではないため、長らく自己流でケアをしてきた方は少なくないのでは(かくいう私もそうでした)?本書には、スタイリング剤のつけ方や髪の乾かし方などが書かれています。実際にやってみると、自己流だと微妙にいい感じにならなかったこと・うまくいかなかったことが、どうすればいいのか判明して、悩みが解消されます。ケア方法はもちろんのこと、ヘアアレンジやおすすめのスタイリング剤など、髪に関するあれこれが一通り網羅されているので、ずっと自己流でやってきました、という方におすすめです。■髪だけでなく、肌にも使えるスタイリング剤本で紹介されていた中で、気になったスタイリング剤、ザ・プロダクトのヘアワックス。わりとメジャーなものなので、使ったことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらのアイテム、かなりいいです。アラフォーにもなると、一度手を洗っただけでも油分がごっそり持っていかれて、手の乾燥がひどくなると実感している方もいるでしょう。できることなら、手を洗う回数を1回でも少なくしたい。なおかつ、油分も補いたい。そんな願いを叶えてくれるのが、このワックス。天然由来成分なので、髪だけでなく肌に使ってもいいものなんです。つまり、ヘアアレンジ後に手を洗わなくていいうえに、同時にハンドクリーム代わりにもなるという、アラフォーこそ積極的に使っていきたいものでした。思ったほどべたつかないので、洗わないからといって不快な感じにもなりません。もちろんスタイリング力もかなりあって、私のパーマのふんわり感も、夜までちゃんともたせてくれます。本に書かれていたものではありませんが、もうひとつ、髪にツヤを出すために、ナプラのヘアオイル「N.ポリッシュオイル」も使っています。こちらも先のワックスと同じく、ヘア・ボディ・ハンドのどこに使ってもいいという、非常に便利なアイテムです。以前、別のヘアオイルを使っていたときは、使う量の加減が難しくて、必要以上に髪がべったりしてしまうことがあったのですが、こちらのオイルは多少多めに使ってもべたつくことがありません。普段あまりヘアオイルを使わない方でも、比較的使いやすいと思います。ただし、ワックスと違って、使用後の手のひらのべたつきが若干気になるので、手を洗わずとも、ティッシュで少し油分を抑えるくらいはした方がいいかもしれません。■髪の痛みに最も効果的だったのは「ナイトキャップ」と、ここまでスタイリング剤について書いてきましたが、本で紹介されていた中で、私が一番いいと思ったものは、シルクのナイトキャップ。見た目はいまいちですが、一晩かぶって寝ると、朝起きたときの髪の触り心地がまったく違います。パサパサだった私の髪も、パーマをかける以前のようにしっとりサラサラになります。寝ている間の摩擦で髪が痛むのを防ぐことが、これほど美髪に効果的だったとは、盲点でした。かぶって寝るだけという一番手軽なヘアケアなので、髪の傷みが気になる方はぜひ一度試してみてください。■黒髪にすると途端に目立つ「白髪対策」はこんな風に、あの手この手を使ってケアをしつつ、つい先日黒髪に戻したのですが、ここで別の問題が浮上。髪が黒いと、白髪が途端に目立ち始めるのです。幸い私は、まだそれほど白髪は多くなく、前髪の内側にちらほらという程度なのですが、それでもふとした拍子に見えてしまうことも……。頭皮の血流をアップさせ、少しでも地肌の状態をよくして、できる限り白髪を増やさないようにしていこうと思います。私の場合は美容鍼で血流アップができますが、皆さんがセルフケアで白髪を予防するとしたら、シャンプーのときなどに、こめかみから耳の上あたりにかけて、頭皮マッサージをしてみてください。実はここ、頭皮の血流アップだけでなく、目の疲れにも効果的です。この部分に美容鍼をすると、目が開きやすくなってデカ目になる方もいらっしゃるくらい、違いが出やすい場所ですので、白髪と目のケア、両方同時にしてしまいましょう。白髪ケアについては、以前のコラムでも取り上げておりますので、こちらもぜひご覧ください。
2024年12月03日「最近髪がパサつきやすい」「髪のハリ不足が気になる」とお悩みではありませんか?冬は空気が乾燥しやすいため、髪のコンディションが整いにくくなります。そのため、普段よりも念入りにケアして、乾燥を防ぐ必要があります。冬に特におすすめなのが「ヘアオイル」。ヘアオイルには、髪を保護してしなやかにする効果が期待できます。この記事では、注目のヘアオイルを6種類紹介!ぜひ、この記事を参考に自分に合ったヘアオイルを見つけてくださいね。URUOI PROリペアオイル リッチ/スムース出典:プレスリリース「URUOI PROリペアオイル リッチ/スムース」は、なりたい質感で使い分ける2種のオイル。ナノファイバージェルで、毛髪表面の補修に加え、毛髪内部にまで補修成分を留めることで、健やかで扱いやすい髪質に導きます。ピンクのリッチタイプは、髪にツヤを与え、うるおいあるしなやかな状態に。髪以外にも顔やボディなど全身に使えます♡水色のスムースタイプは、シリコンが配合されており、髪をしなやかに整えます。ツヤのある輝く髪質に近づきますよ。内容量:45ml定価:3,300円(税込)ゆず油 ヘアオイル出典:プレスリリース表面をコーティングし、湿気ブロック&毛髪ダメージを補修するヘアオイルです♡爽やかなゆずの香りも楽しめます。サステナブルヘアケア「ゆず油」シリーズの商品で、売上の一部は高知県北川村ゆずの生産振興のために活用されます。高知県北川村は、江戸時代から続く日本有数のゆずの産地です。昨年の「ゆず油」シリーズの売上の一部は、ゆずの苗木を育てる「母樹園」設立のために活用されました。内容量:60mL価格:1,100円(税込参考価格)SINN PURETÉ ヘア&ボディオイル出典:プレスリリースシンピュルテは、MINDFUL BEAUTY(R)をコンセプトにした日本生まれのビューティーケアブランド。トゥーグッド マルチベネフィットオイルは、スタイリストを中心に人気が爆発したアイテムです。以下の3つの香りから選べます。・Purification of Mind(心の浄化)・Stillness and Energy(静けさとエナジー)・Passionate Awakening(情熱的な目覚め)アウトバスオイルとして使えば、自然な潤いあふれるツヤ髪に。スタイリングとして使えばツヤ感・ウェット感・束感を簡単に作れます。さらに身体にも使えるのが嬉しいポイント。膝や肘などの乾燥が気になる箇所になじませれば、柔らかな肌に近づきます♡内容量:100mL価格:3,980円キソ ボタニカル ヘアオイル出典:プレスリリースKISOのヘアオイルは、オイル層とウォーター層の2層式が特徴。摩擦や乾燥から守る「オイル層」と、潤いを与える「ウォーター層」で、なめらかな髪へと導きます。また、保湿に効果的なアルガンオイルやホホバオイル、トウモロコシ胚芽油などのナチュラルオイルを配合。鉱物油、パラベン、合成着色料、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤は不使用です。ホワイトムスクの香りで、安らぐような気分を味わえます。内容量:100mL価格:2,480円haCoヴィーガンオイル出典:プレスリリース「haCoヴィーガンオイル」は、ヴィーガン100%の美容オイル。髪だけでなく、肌やネイルなど、乾燥が気になるさまざまな部位に使用OK!2024年6月現在、販売総数は約4万個を突破しました。動物由来の原料を一切使用しない処方で、売上の一部を動物保護の活動のために使用します。珍しい色付きオイルで、イエロー、オレンジ、ピンク、ブルーの4色がラインナップ。持ち歩きたくなるようなかわいいデザインが特徴です。内容量:30mL価格:1,100円john msaters organics L&Pヘアオイル出典:プレスリリース軽やかなテクスチャーと穏やかなグリーンフローラルの香りが楽しめるヘアオイルです♡保湿成分として、ヒマワリ種子油やホホバ種子油などの植物オイルを配合。日常的に使うドライヤーなどの熱のほか、空気の乾燥から髪を守ります。アウトバストリートメントやヘアアイロンなどの前に使うのも効果的です。ほのかに爽やかさも感じられる温かみのあるグリーンフローラルの香りは、ホリデーシーズンにもおすすめ♡内容量:56mL価格:4,400円この記事では、おすすめのヘアオイルを6種類紹介しました!どれも今流行のツヤ髪を再現するのにおすすめのアイテムです。ぜひこの記事を参考にヘアオイルを選んで、流行のスタイルを楽しみましょう。
2024年12月02日湿度によるうねりの季節が過ぎたと思えば、乾燥によるパサつきや広がりと、年中無くならない髪の悩み。アイドルのようなまとまりのあるツヤ髪に憧れてはいるものの、当の私は趣味がスキューバーダイビングだったり、美容室に行けばハイライトを入れたくなったりするなど、ホームケアだけで理想の髪質をかなえるのはなかなか難しい状態に……。「おしゃれも趣味も楽しみながら美しい髪になりたい」なんて欲張りかもしれませんが、かなえられるなら取り入れたいですよね。ケラスターゼでは、最新ダメージケアシリーズを使用したトリートメントメニューをサロンにて導入しており、その仕上がりが好評なのだそう。筆者のダメージヘアでも理想の髪質に近付けるのか、麻布台ヒルズにあるヘアサロンで体験してきました。■蓄積するカルシウムに着目。内部からのダメージケアをかなえる「プルミエール」シリーズ今回お邪魔したのは、「カキモトアームズ 麻布台ヒルズ店」。周辺のラグジュアリーな雰囲気にソワソワしていましたが、店内に入ればウッド調で温かみのある広々とした空間が広がり、一気にリラックスモードに。「カキモトアームズ 麻布台ヒルズ店」は、ヘアカットやパーマ、カラーだけでなく、ネイルやアイブロウ&アイラッシュなどの豊富なメニューがあり、トータルビューティーをかなえるヘアサロンです。その多彩なメニューの中で、今回はケラスターゼのプルミエールシリーズを用いた「ケラスターゼ プルミエール トリートメント」を体験します。席に案内されて、まず始まったのはカウンセリング。今回使用するプルミエールシリーズについて、スタイリストから説明を受けます。プルミエールシリーズは、シャワーを浴びるときなど、日々の生活の中で髪が摂取してしまうカルシウムに着目したダメージケアライン。知らず知らずのうちに髪に蓄積してしまうカルシウムは、髪のザラつきや切れ毛を誘発する恐れがあり、さらに傷んだ髪は健康な髪に比べて約3倍のカルシウムを吸収することから、さらなるダメージを加速する“ダメージの負の循環”を引き起こしてしまうのだそう。そんな“ダメージの負の循環”にアプローチするのが、プルミエールシリーズに搭載された「ペア補修」という、髪のダメージを加速させるカルシウムを除去し、内部から整える先進テクノロジーです。この「ペア補修」によって、芯からしなやかでなめらかな髪に仕上がるといいます。「カキモトアームズ 麻布台ヒルズ店」では、ダメージヘアに悩みながらも、カラーやブリーチ、パーマを楽しみたい人に向けた4ステップの特別なサロンケア「ケラスターゼ プルミエール トリートメント」を今年の5月から導入しており、トリートメントメニューの中でも上位の人気を誇るのだそう。お話を聞いているだけでもすでに仕上がりが楽しみになる筆者。カウンセリングが終わるとシートを倒し、いよいよ施術に入ります。■フェイスタオルをしていてもわかる指通りの良さ!香りにも癒され極上な時間まず初めに塗布するのは、シャンプー前に使用する「ダメージ リペア コンサントレ<酸性プレトリートメント>」。一般的にシャンプーは、髪をコーティングする成分が多く含まれるため、補修成分やカルシウム除去成分が髪内部まで浸透しにくいのだそうです。「ダメージ リペア コンサントレ<酸性プレトリートメント>」を塗布することによって、届きにくい内部のカルシウムを除去し、ケア成分を髪内部まで浸透させます。全体に塗り広げたら5分放置。せっかちな私は「5分も待ちたくないよ」というのが本音……ではありますが、待ち時間を感じさせないのがプルミエールシリーズの香り。マンダリンオレンジのみずみずしさを表現したポルトフィーノ サマーの香りが、癒しと心地良さを与えてくれました。5分が過ぎ、「バン デカルシファイ<ダメージケアシャンプー>」を上から重ね、マッサージをしながら乳化させていきます。このシャンプーは、髪をやさしい感触で洗い上げる成分が採用されており、髪内部からの補修と、切れ毛を防ぎしなやかでなめらかな髪に導きます。まだシャンプーの段階なのに、フェイスタオルをしていても分かる指通りの良さ。髪が引っかかることなくなめらかな状態で行うマッサージはまさに至福で、取材でなければ間違いなく寝てしまっていたと思います。乳化が終わったら洗い流し、髪の中間から毛先までに「コンサントレ リキッド リサーフェス」を塗布していきます。この液状トリートメントは、ホームケアには無いサロンエステ用アイテムなので、これが加わることでどんな仕上がりになるのか期待大!マッサージするようになじませてさらに5分放置し、最後に「マスク RACリペア<集中ヘアトリートメント>」を重ね付けしていきます。「マスク RACリペア<集中ヘアトリートメント>」は、髪表面の凸凹を埋めるように補修し、髪内部まで浸透することで芯から水分で満たされているように、やわらかで軽い仕上りへと整えてくれるのだそうです。十分になじませたら流し、仕上げに入っていきます。タオルドライの状態でも分かる、いつもとは違うツヤめきを放っている筆者の髪。ドライヤーを当てていくと、猫っ毛でいつもペタンとしてしまうトップにもボリュームが生まれました。仕上がった髪を触ってみると、内側に水分をたんまりと含んだような芯はありながらもサラサラな仕上がりに。トリートメントをまとっているような重たさはなく、自分の髪本来の美しさを引き立たせたような自然な触り心地へと変化しました。後ろから見てみると天使の輪っかが出現!ツヤまで生まれ、理想を超える仕上がりに何度も何度も鏡を見てしまうほどでした。■ダメージはケアしたいけど、おしゃれは楽しみたい……そんなジレンマを解決「カキモトアームズ 麻布台ヒルズ店」で体験した「ケラスターゼ プルミエール トリートメント」は、日光や海水、ブリーチでダメージを受けた筆者の髪でも憧れのうるサラな芯のある髪へと導いてくれました。触り心地や鏡に写るツヤツヤな髪を見て、気持ちまでポジティブになっていきます。「髪のダメージが心配でもおしゃれを楽しみたい」そんな欲張りな思いをかなえに、ぜひ一度この極上なトリートメントを体験してみてはいかがでしょうか?【店舗情報】kakimoto arms 麻布台ヒルズ店TEL:03-6432-4636東京都港区虎ノ門5-9-1麻布台ヒルズガーデンプラザB2F (最寄り駐車場P6)(吉川夏澄)
2024年11月30日春の訪れが感じられるヘアケアアイテムクラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は2024年12月13日(金)、同社が展開する予防美髪ケアブランド『いち髪』の『日本の四季をたのしむシリーズ』から、『春めきの香り』の『シャンプー&コンディショナー』を数量限定で発売する。同商品は、香りが強い桜の品種「春めき」の香りを採用することで、優雅な香りを実現。補修&予防成分「純・和草プレミアムエキス」に「サクラエキス」を加え、うるおいと艶のある美髪へと導く。『いち髪 シャンプー&コンディショナー(春めきの香り)』は『いち髪 シャンプー(春めきの香り)480mL』『いち髪 コンディショナー(春めきの香り)480g』のセットで価格はオープン。セットのみの販売となっている。和草のちからを髪ダメージの補修&予防に活かす『いち髪』は共通成分として「純・和草プレミアムエキス」を配合。日本で古くから受け継がれている和草(明日葉、ナデシコ、ヒオウギ、ツバキなど)が、髪と地肌にうるおいを与え、髪のダメージを予防することができる。同ブランドには、乾燥髪のための『プレミアムシリーズ』や、理想の仕上がりと機能で選べる『インバスシリーズ』などのラインナップがある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月25日~発毛剤「リアップリジェンヌ」をお届けする大正製薬が3,653名にアンケート~分け目の透け感(壮年性脱毛症)の頭髪写真大正製薬株式会社(以下、当社)は、日本で唯一※1の女性用発毛成分※2ミノキシジルを配合した発毛剤「リアップリジェンヌ」を販売しております。この度、人には聞きづらい女性の髪悩み「分け目の透け感」に悩む40~60代女性3,653名を対象に実態調査を行った結果、下記がわかりました。①分け目の透け感が気になったきっかけ「自分がうつる写真を見た時」という回答が最も多く、次いで「洗髪後の髪が濡れた自分を見た時」「他人の透け感を見て自分も気になったから」が多い。②周りの分け目の透け感が気になる時「電車で座っている人の頭頂部を見て」という回答が最も多く、次いで「相手がしゃがんだ時」「エレベーター・エスカレーターで前に立った人を見て」が多い。③分け目の透け感が目立たないように意識していること「分け目を直線ではなく、ジグザグにする」、「髪の分け目を反対にし、時々1センチくらいずつずらしている」等、分け目の透け感が目立たないように様々な髪型の工夫をしている。「分け目の透け感にドキッとした」、「抜け毛が増えてきた」、「最近髪が細くなってきた」等のお悩みを持つ方は、壮年性脱毛症の可能性があります。壮年性脱毛症は、正しい知識を身につけ、適切なケアを行うことが重要です。当社は、「早くから適切なケアを行う大切さを知って頂きたい」との想いから、2024年10月17~19日に東京ビッグサイトにて行われる「Femtech Tokyo」に昨年に引き続きブース出展いたします。ブース内では、「分け目の透け感悩みの実態調査」を紹介いたします。さらに、普段自分で見る機会のない頭頂部の様子がわかる頭頂部写真撮影や、髪の細さを測定し、頭皮状態をチェックできる体験も用意しています。また、壮年性脱毛症の状態や、「リアップリジェンヌ」の紹介も行います。ご来場の際はぜひ当社ブースへお立ち寄りください。※1 2024年9月時点※2 一般用医薬品における女性の壮年性脱毛症に対して、発毛効果が認められた成分【Femtech Tokyo概要】■日時:2024年10月17、18日(ビジネスデー)、19日(一般公開デー)いずれも10~17時■会場:東京ビッグサイト■Femtech Tokyo大正製薬出展社詳細: 以下に、ブースで紹介するコンテンツを一部紹介いたします。分け目の透け感悩みの実態調査「分け目の透け感」に悩む40~60代女性3,653名を対象に、実態調査を行いました。①分け目の透け感が気になったきっかけ「自分がうつる写真を見た時」という回答が最も多く、次いで「洗髪後の髪が濡れた自分を見た時」「他人の透け感を見て自分も気になったから」が多いことがわかりました。①分け目の透け感が気になったきっかけ②周りの分け目の透け感が気になる時「電車で座っている人の頭頂部を見て」という回答が最も多く、次いで「相手がしゃがんだ時」「エレベーター・エスカレーターで前に立った人を見て」が多いことがわかりました。分け目の透け感は、気づかないうちに周りから見られているかもしれません。②周りの分け目の透け感が気になる時③分け目の透け感が目立たないように意識していること「分け目を直線ではなく、ジグザグにする」、「髪の分け目を反対にし、時々1センチくらいずつずらしている」等、分け目の透け感が目立たないように様々な髪型の工夫をしていることがわかりました。③分け目の透け感が目立たないように意識していること分け目が透ける状態とは(壮年性脱毛症について)これらは、全て壮年性脱毛症の頭髪写真です。この頭頂部脱毛部位周辺の髪の本数は、みなほぼ同じです。本数はほぼ同じでも、細い毛が多くなると、分け目が透けて見えます。本数が減るだけでなく、髪が細くなるのも実は壮年性脱毛症のサインです。壮年性脱毛症の頭髪写真女性の壮年性脱毛症では、クリスマスツリーのような三角形に脱毛する進行パターンもみられます。クリスマスツリーのような三角形に脱毛する進行パターン日本で唯一※1の女性用発毛成分※2ミノキシジル配合の医薬品 ~リアップリジェンヌ~リアップリジェンヌは、女性の壮年性脱毛症に対して、一般用医薬品において日本で唯一※1発毛効果が認められているミノキシジルを配合しています。ミノキシジルは乱れたヘアサイクルを整え、さらに髪を生み出す細胞にアプローチし、新しい髪を生み出し、育みます。※1 2024年9月時点※2 一般用医薬品における女性の壮年性脱毛症に対して、発毛効果が認められた成分発毛効果に関する臨床試験データ【製品概要】製品概要【リアップリジェンヌブランドサイト】URL 【生活者の方からの製品に関するお問い合わせ】お客様119番室TEL:03-3985-1800「フェムテック出展」ニュースレター_1015配信分.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月15日[PR]アンファー昔と比べて朝のヘアスタイルがなかなか決まらない!、髪のせいでなんだか老けて見えている!?… そう嘆くのは、子育て真っ盛りのママたち3人。ぺたんこ髪や抜け毛、頭皮のベタつきなど、人によって原因はさまざまですが、共通しているのは、年齢とともに髪や頭皮は変化しているのに、使うアイテムは変えていないということ。美容にかける時間もお金も限られているし、自分にどんなものが合うかわからず、ヘアケア難民になっているようです。そこで、ひと足先に大人女性向けの髪と頭皮のケアを始めている先輩ママ・Dさんが、お悩み別におすすめアイテムを伝授してくれることに。最近、美容師さんに「頭皮が硬くなっていますね」と言われて。もともと髪の量が少なくてぺたんこ気味だし、この先ちょっと心配…。(Aさん 34歳)2人目の産後の抜け毛をきっかけに髪のボリュームダウンも気になってきて…。最近はヘアスタイルも決まらなくなってきたし、そろそろ何か始めなきゃと思ってた~。(Bさん 36歳)数年前からぺたんこ髪や抜け毛に悩んで、いろいろ試してきたんだけどピンとくるものがなくて…。頭皮の乾燥や髪のパサつきも気になるし、本気で何とかしたい~!(Cさん 38歳)出産の影響や加齢によって、髪質って変わっていくよね…。わたしはアンファーの「スカルプD ボーテ」シリーズを使っているよ。以前はスタイリングが決まらなくて悩んでいたけど、いまは毎朝ふんわり、ヘアスタイルが簡単に決まるし、気分も上々!(Dさん 43歳)あなたはどのタイプ? お悩み別おすすめアイテムをチェック!スカルプD ボーテは、大人女性ならではの髪や頭皮の悩みに20年以上も寄り添い、研究・開発されたヘアケアブランドなの。だから、信頼度も抜群! スカルプケアのファーストステップから、真剣に悩んでいる人のための本格ケアまで、ラインナップも充実しているから自分にぴったりなアイテムが見つかるの。ちなみにわたしは、下の図の3)と4)をセットで愛用中だよ!なるほど、ボリュームケア専門のブランドなんだ! 自分のいまの状態に合わせて段階別にアイテムが選べるのも、効果的で良さそう。スカルプケアってもっと先のことだと思っていたけど、気軽に始められるものがあるなら取り入れやすそう!【目次】1) お手軽頭皮マッサージ2) お手軽ボリュームケア3) 本格ボリュームケア4) 本気のボリュームケア1) お手軽頭皮マッサージAさんのように、頭皮のために何か始めたいと考えている方や、お疲れ気味のママたちにぴったりなのが、「スカルプD ボーテ スカルプ電気ブラシ」。エイジングケアクリニックの医師が監修しており、頭皮はもちろん、顔や体までこれ1本で全身のケアができます。販売価格 23,300円(税込) 本体サイズ:約130×59×30mm 本体質量:約133gEMSとラジオ波、強弱2段階のバイブレーション、2色のLEDライトなど多機能搭載。痛みの少ない高周波のEMSによって、硬くなりがちな頭皮や顔周りのもたつきをスッキリさせてくれます。また、防水※仕様で入浴時でも使用OK! 女性の手にフィットするコンパクトなサイズ感で、スキンケアタイムや家事の合間など、ながら美容で手軽に頭皮ケアがスタートできます。※完全防水ではありませんので、水中に沈めたり、流水をあて続けないでください。【こんな方におすすめ】✔ 頭皮の硬さが気になる✔ 頭皮も肌もお疲れ気味✔ 頭皮も髪も乾燥し、パサついている✔ 毎日のヘアケアだけでは何かものたりない頭皮だけじゃなくて顔もからだにも使えて、このお値段なのは本当にうれしい! 使いやすいサイズ、フォルムなのもいいよね。 商品詳細を見る 2) お手軽ボリュームケアBさんのように、根元のぺたんこが気になり始めた方には、「スカルプD ボーテ フワリー スカルプシャンプー&トリートメントパック」がおすすめ。ファーストボリュームケアにぴったりのシャンプー&トリートメントです。セット販売価格 3,972円(税込) 内容量: 商品画像左から350ml/350g(それぞれ約2か月分)*5つの無添加設計(シリコン/鉱物油/合成着色料/パラベン/サルフェート(硫酸系化合物)不使用ハリコシ成分コラーゲンペプチドD(※1)配合で、サロン帰りのような根元からふんわりとしたスタイリングを実現します。また、トリートメントパックは頭皮にもつけられるので、髪はもちろん頭皮もダブルで保湿。忙しいママでも3分あればお家で集中ケアパックができます。※1:加水分解コラーゲン、パルミトイルペンタペプチド-4、オリーブ油脂肪酸セテアリル、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、ポリクオタニウム-10【こんな方におすすめ】✔ 髪にボリュームがなくなってきた✔ 分け目が気になり始めた✔ ハリコシがなく、トップがぺたんとする✔ 朝のスタイリングが決まらないトリートメントパックのときに電気ブラシを併せて使うのもおすすめ! アロマティックカシスの香りとの相乗効果でリフレッシュできるはず。 商品詳細を見る 3) 本格ボリュームケアCさんのように、頭皮や髪のボリュームに真剣に悩んでいる方にぴったりなのが、「スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー&薬用トリートメントパック」。女性の頭皮環境に着目したプレミアムな本格エイジングケア(※2)シリーズで、累計販売本数400万本(※3)突破の大人気アイテムです。セット販売価格 8,200円(税込) 内容量:各350mL(それぞれ約2か月分) *5つの無添加設計(シリコン/鉱物油/合成着色料/パラベン/サルフェート(硫酸系化合物)不使用薬用有効成分が頭皮だけでなく、髪のハリコシ・パサつき・ツヤなどのエイジングサインにもアプローチ。トップはボリュームが出るのに毛先はまとまる、理想どおりの仕上がりへと導きます。さらに、グリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分が、頭皮のニオイやベタつき、ふけ・かゆみなどの頭皮トラブルをケアしてくれます。もちっとした濃密泡、ブルーミングローズブーケの香りも魅力です。シャンプーとトリートメントパックはボリュームとモイストの2タイプがあり、大人女性のさまざまなお悩みに対応。なりたい仕上がりや頭皮タイプに合わせて4つの組み合わせから選べます。まずは、自分がどのタイプか「おとな髪診断」でチェックしてみましょう。 「おとな髪診断」>> ※2:年齢に応じたケア※3:スカルプD ボーテシリーズ売上本数 2008年4月1日〜2023年7月27日【こんな方におすすめ】✔ 髪のボリュームなど、エイジングサインに真剣に悩んでいる✔ 頭皮のベタつき、かゆみ、ニオイ、フケが気になる✔ きちんとした頭皮ケアを始めたい✔ 髪の仕上がりにもこだわりたい自分のなりたい仕上がりにあわせて商品を提案してくれるのが嬉しい! 定期的に診断でチェックして組み合わせを変更することもできるよ。 商品詳細を見るおとな髪診断もここから! 4) 本気のボリュームケアDさんのようにさらに本格的なボリュームケアをしたいと考えている方には、スカルプDの女性用育毛剤の最高峰(※4)「スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム[薬用育毛剤]」がぴったり。年齢とともに髪が細くなり、抜け毛や分け目が気になる方で、育毛剤も取り入れたい方におすすめです。販売価格 7,945円(税込) 内容量:80mL(約2か月分) 販売名:SDBメディカルエストロジーセラムSL3育毛剤の有効成分として認められた女性ホルモン「エチニルエストラジオール」配合(※5)で、育毛・発毛を促進。若々しく、抜けにくい髪を育みます。さらに、頭皮環境を健やかに保つ豆乳発酵液「ソイセラム」(※6)も最高濃度配合(※7)。髪と頭皮にもうるおいを与えてくれます。頭皮にダイレクトに届くスプレータイプで、さらっとした液体は髪についてもベタつきにくく手軽に毎日ケアすることができます。※4:製品の処方設計において※5:身体へ直接女性ホルモンを補給するものではありません※6:保湿成分※7:豆乳発酵液(保湿成分)を当社女性用育毛剤中最高濃度配合。【こんな方におすすめ】✔ 髪が細くなった✔ 抜け毛が増えた気がする✔ 分け目が気になり、スタイリングもしにくい✔ 若々しい見た目でいたい高級感のあるフレッシュローズの香りに癒されながら、頭皮マッサージを習慣化することができました! 土台ケアとなる、スカルプD ボーテの薬用シャンプー&トリートメントとあわせて使っています。 商品詳細を見る \ まとめ /質問に答えて、自分にぴったりのヘアケアを見つけよう!何から始めようかまだ迷っている方のために、よりわかりやすく図にまとめました! 簡単な質問に答えていくことで、いまの自分にぴったりのボリュームケアアイテムがわかりますよ。大人女性の髪と頭皮に寄り添ってきたスカルプD ボーテで、いま始めよう!どのタイプの大人女性にもぴったりのラインナップが揃っているわけは、スカルプD ボーテが、頭皮や髪のボリュームに悩む女性たちの声から誕生しているから。クリニック治療に通う女性たちの「お家でもケアできるアイテムが欲しい!」という希望に応えるために、20年以上にわたり研究・開発を続け、多様な悩みにフィットするアイテムを生み出してきました。だからこそ、始めてみようかなと思ったどのタイミングでも、自分に合うアイテムがかならず見つかるはずです。ボリューム不足で後悔しない未来のためにも、いまから髪や頭皮の美容貯金を始めてみませんか?▼下記ECサイトから購入可能!▼ 公式通販で買う 楽天で買う Amazonで買う きっと見つかる!自分に合ったスカルプケアスカルプD ボーテシリーズを見る 文:佐々木彩子 イラスト:まぼ ※本記事に登場する人物とストーリーは、商品特長をお伝えする目的で作られたフィクションとなります
2024年10月01日▶︎【おうち美容特集】その他の記事はこちら!子どもが産まれた以降に気になるようになった髪の悩みをすべてお選びください。産後に気になるようになった髪質の変化でもっとも多かった答えは「パサつき・乾燥」でした。約66%の人が、髪の潤いを失ったと感じています。次いで多い答えは、「抜け毛」の約55%です。白髪やうねりなどと合わせると、出産後の髪の印象は、決してよいものではありません。こうした髪質の変化は、出産によるホルモンバランスの変化によるものだと考えられています。ある調査によれば、多くの人が悩みつつも育児に忙しく、ケアが十分できなかったという結果が出ています。パサつき・乾燥対策●髪のパサつき、キシキシが気になってアウトバスアイテムを「YOLU」のものに変えたら、ドライヤー後パサつくことがなくなりました。髪の表面にツヤが出て、見た目が若返った気がします。(35歳/建設・土木/事務系専門職/子どもの年齢:2歳、0歳)●髪のパサつきが酷くてクチコミがよかった「YOLU」のシャンプーを使ってみました。まず香りがとてもよく、リラックスできる香りです。泡立ちもよくてドライヤーで乾かすとサラサラになり、とても満足です。(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系/子どもの年齢:3歳)●パサつき、乾燥がひどくなったので、保湿を目的に「BOTANIST」のボタニカルシャンプー・トリートメントを購入するようになりました。さらっと軽やかな指通りで、さっぱりしつつ、保湿もされるので、しなやかになります。匂いも軽やかなのでとても気に入っています。(26歳/医療・福祉/専門職/子どもの年齢:1歳)●パサつきがひどくなったので、サロン専売品のトリートメントを購入(フジコスメチックの「リファンデ」という商品)。最後に美容室に行ってトリートメントしてもらってからしばらく経ちますが、未だにパサつきは出ていないので満足しています。(30歳/小売店/販売職・サービス系/子どもの年齢:1歳)パサつき・乾燥対策として有効な手段は、保湿です。髪がパサつく原因は、水分不足。髪の表面にあるうろこ状のキューティクルが傷つき、開いている状態になると、内部の水分がどんどん蒸発してしまいます。そこで、「シャンプーやトリートメントを保湿力の高いものに変えた」というママが多く見られました。育児中、お風呂上りにドライヤーをかける時間はなかなかとれませんが、生乾きの髪が枕やタオルでこすられると、キューティクルがはがれやすくなります。なるべくドライヤー乾燥をしたうえで就寝しましょう。抜け毛対策●パサつきと抜け毛がひどくなったので、花王「セグレタ」の育毛ケアアイテムを使うようになった。少し抜け毛が落ち着いてきたから今は、「ミルボン」のトリートメントを使っている。(44歳/運輸・倉庫/事務系専門職/子どもの年齢:11歳、4歳)●産後、抜け毛がひどくなってきたので、ツルハドラッグで「ラ・ヴィラ・ヴィータ」のアミノ酸系シャンプーとトリートメントに変えた。髪にハリ、コシが出てきて、白髪予防効果も期待でき、髪がフサフサになってきている。(49歳/情報・IT/事務系専門職/子どもの年齢:5歳)●抜け毛が増えたので頭皮のケアをしたいと思い、「SABON」のヘッドスクラブを購入しました。産後年数が経つと共に抜け毛の量は落ち着いたと思いますが、しっかり汚れを落とせているようなスッキリ感を味わいたいのでいまだに使っています。(39歳/学校・教育関連/専門職/子どもの年齢:5歳)抜け毛が気になる場合は、育毛剤の入ったシャンプーやトリートメントもオススメです。また、食生活の改善による効果も期待できます。髪の成分はタンパク質ですから、普段の食事でしっかりタンパク源を摂りましょう。産後の抜け毛は「産後(分娩後)脱毛症」と呼ばれ、ホルモンバランスが安定するにつれて症状が軽くなっていきます。あまり焦らず対処してみてください。▼参考記事【医師監修】産後の抜け毛の原因と対策!3つの実践的なケア方法白髪対策●通っている美容室が独自に開発している商品をいただいて、実際に使ってみて効果があったので買った。白髪がなくなり、抜け毛が減り、毛量が元に戻った。(28歳/金融・証券/専門職/子どもの年齢:6歳、2歳、0歳)●白髪が一気に増えたので、DHCの白髪ケア用のカラー剤を使うようになった。だんだん目立たなくなった。(48歳/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職/子どもの年齢:10歳、7歳)●抜け毛が増え、白髪も目立ち、頭皮環境を変えようと思い、「ケラスターゼ」シリーズのシャンプーとコンディショナーを購入しました。徐々にではありますが、髪にまとまりが出てきて、香りに癒されるので、短いバスタイムでもリフレッシュできた感じがありました。(47歳/小売店/販売職・サービス系/子どもの年齢:6歳)白髪の発生には個人差があります。若いころから白髪が多い人もいれば、歳をとってもツヤツヤな黒髪を維持している人もいます。遺伝的な要素も強いので、出産だけが原因で白髪が増えたとは言い切れませんが、やはり気になりますね。白髪対策には、カラーリングで目立たなくする対症療法的なケアと、頭皮の状態をよくする根治療法的なケアがあります。頭皮は紫外線によるダメージを受けやすい場所なので、日傘や帽子の着用など、日焼け対策も同時におこなってみましょう。うねり対策●うねりがでてきてまとまらなくなったので、「アヴェダ」のクセを抑える「スムーズ インフュージョン」シリーズの洗い流さないヘアトリートメントを購入して使いました。香りがいいのと、しっかりまとまり、クセがおさまりやすくなるので気に入ってます。(35歳/美容師/販売職・サービス系/子どもの年齢:6歳、1歳)●うねりがひどく髪の毛が広がるようになったので、YouTubeでオススメされてた「プロミルオイル」を購入しました。ドライヤーで乾かした後トリートメントとして使ったり、スタイリングするときに使うと髪にツヤがでてボリュームダウンします。匂いもよくて満足しています。(44歳/医療・福祉/専門職/子どもの年齢:5歳)●産後、乾燥がひどくなり、うねりも出てきたので、LUXの「スーパーリッチシャイン ダメージリペア」を妹に勧められて購入しました。これを使用してからはスルッとした触り心地で、うねりも落ち着きました。(31歳/警備・メンテナンス/販売職・サービス系/子どもの年齢:11歳、5歳)髪のうねりは、スタイリングに時間がかかってしまうやっかいな問題です。ショートカットにして乗り切る、縮毛矯正する、逆にパーマをかけて目立たなくする、など美容院でできる対策もあるでしょう。でも、なかなか時間のとれない子育て中は、自宅でできる対策を強化したいところ。うねりに悩む多くの人が「まとまる」「保湿」「しっとり」をキーワードにしたシャンプー、トリートメントを試しています。ツヤ・ボリューム不足・切れ毛対策●髪の毛が広がってツヤがなくなったので、コーセーコスメポートの「ビオリス」を使っています。ヘアケアとスタイリングに使えるので、時間も問わずに使えて便利です。(44歳/小売店/販売職・サービス系/子どもの年齢:20歳、18歳、9歳、4歳)●髪のボリュームとハリが気になっていました。また、白髪も増えたのでカラーの色落ちしないようなシャンプートリートメントを探していたところ、よさそうな「リサージ」を購入。ボリュームがアップして、仕上がりも気に入ってます。香りもいいです。ドライヤーで乾かした後の髪質もサラッとしていて満足です。(44歳/運輸・倉庫/事務系専門職/子どもの年齢:10歳、8歳)●授乳期に切れ毛がひどくなってしまったので、ネットで評価の高かった「MOROCCANOIL(モロッカンオイル)」を購入しました。保湿力が高いだけでなく髪の芯に栄養を与えてくれるので、段々と改善してくのがわかりました。授乳を終えた後も気に入って使い続けています。(44歳/医療・福祉/事務系専門職/子どもの年齢:6歳)髪のツヤやボリューム不足、切れ毛など、髪に関する悩みはつきません。とはいえ、髪のお手入れだけに時間をかけてはいられない子育て期。適切な情報収集で、効果が期待できるケア用品を探したいですね。市販のヘアケア剤のなかには、旅行などでも使える1回使い切りタイプが登場しているので試してみてもいいかもしれません。また、「なるべく失敗したくない!」という人は、サロンで使用しているヘアケア・スタイリング剤を使ってみるのもひとつの案です。実際に自分の髪の状態を見た専門家の助言は参考になりますよ。まとめ産後の髪の悩みはひとつとは限らず、複合的なもののようです。シャンプーやトリートメントといったケア用品だけではなく、ドライヤーやヘアブラシを変えてみた人もいます。ひとりひとり体質が異なるため、万人に効果が期待できる製品はありませんが、そのときの自分に合ったヘアケアアイテムを使って継続的にお手入れしていきましょう。マイナビ子育て調べ調査日時:2024年8月8日~11日調査人数:178人(20代~40代のママ)(マイナビ子育て編集部)
2024年09月29日パートナー人間関係の悩み解消メディアの「興信所探偵ナビ」が浮気調査で有名なさくら幸子探偵事務所にインタビュー!さくら幸子探偵事務所姉崎相談カウンセラーインタビューデジタルメディア事業を展開する株式会社cielo azul(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:大泉聡)が制作するパートナー人間関係の悩み解消メディア「興信所探偵ナビ」にて、さくら幸子探偵事務所の最新インタビューを収めた記事を公開いたしました。創業37年でこれまで多くの方に利用されてきた強みや特徴についてお話いただきました。さくら幸子探偵事務所の強みは?創業当時から、弊社代表(社長)が私たちに伝え続けてきたことがあります。「ご依頼人の幸せな未来を心から応援すること」「現状に満足せず常に創意工夫をすること」「自分の果たすべき役割を自覚すること」の3つです。その継続によって、トップクラスの調査力が維持され、依頼件数が伸び続けているのだと自負しております。また、「浮気調査」などの尾行追跡だけではなく、独自の内偵調査力(秘密裏に証拠を集める力)によって膨大な結果を残していることが、他の探偵社にはない強みです。さくら幸子探偵事務所の料金プラン、費用は?弊社の調査料金のシステムは、一言で申し上げると「オーダーメイド」です。例えば勤務先から尾行を開始する場合、出入口の数は対象者によって異なります。大勢の人が行き交い10ヶ所もの出入口があるタワーオフィスビルと、低層建築で出入口が1ヶ所だけの勤務先では、必要な調査員の人数は大幅に違います。お見積りした金額以外に、追加料金は発生いたしません。但し、ご依頼人からの要望で急に「調査時間を延長してほしい」「一緒に新幹線に乗り込んで追跡してほしい」など、緊急対応で実費が発生することはありえますが、ご依頼人の承諾なく経費を使い、後から請求するということは一切ございません。また、お見積りの金額や支払い方法も相談に応じられますので、まずは「無料見積り相談」をお勧めしています。もし、思ったより高額だった場合、お支払いに不安を感じるのは当然のことでしょう。ぜひ、担当者に相談ください。さくら幸子探偵事務所の料金は? : 調査失敗時の返金ポリシーは?本来あってはならないことですが、弊社側の責任で調査が失敗した場合、調査料金を速やかに返金させていただきます。浮気調査の平均的な調査期間は?浮気調査で最も多いのは、①「週末に残業が多くなった配偶者(会社員)の行動調査」+②「相手の住所、氏名を調べて慰謝料請求したい」というケースです。この場合、①行動確認で不貞証拠を3回撮る+②浮気相手の住所と氏名を調査する・・・これが一般的な調査です。期間は平均1ヶ月半です。ただ、①のみ1回を希望するという場合、調査は1日で終了しますし、有利な離婚を目標に、時間をかけてでも強い証拠を獲得したい、というご依頼人もいらっしゃいますので、まさにオーダーメイドなのです。さくら幸子探偵事務所最新インタビュー全文!口コミや評判も! : さくら幸子探偵事務所の浮気調査の方法や手順は?尾行調査は「生もの」と同じで、人間相手ですから、常に変化します。それに対応して成功率を維持するには、やはり何事も「段取り八分」ですね。まず、ご契約いただきましたら、即時「調査会議」を行います。担当カウンセラーは、ご依頼人からお預かりした情報と、何よりも調査に懸ける想いと目的を会議で伝えます。その後、調査責任者は、適任の現場長(リーダー)を決定して調査員を選定、チームを編成します。たいていは二人一組のペアを2組以上で準備を進めます。大切にしているのは“もしも”に備えた下調査(予備調査)です。張込み開始場所の位置関係や死角、預かり情報の確認などを事前に行うことで調査の成功率を上げます。さくら幸子探偵事務所の報告書のサンプルは見られる?報告書のサンプルはご用意しています。報告の方法は、口頭で、報告書で、など、ご契約時に決定しますが、変更も可能です。事前にご相談いただき、ご希望に応じています。面談の実施場所は?さくら幸子探偵事務所面談は、基本的に全国の本支店の相談室で行っております。ご相談人がお住まいの地域(都道府県)の最寄りの店舗で担当させていただきますが、完全予約制となっておりますので、他に聞かれることなく、担当カウンセラーと個室で安心して無料相談をしていただけます。この他にも、印象に残っている調査エピソードなど大変親身になってお答えいただきました。インタビュー全文は、以下記事から。さくら幸子探偵事務所の口コミや料金をインタビューを通じて徹底チェック! : さくら幸子探偵事務所の基本情報!拠点は?北海道から沖縄まで27支社。・函館支店〒040-0063北海道函館市若松町6-7ステーションプラザ函館5階・仙台支店〒980-0021仙台市青葉区中央1丁目2-3仙台マークワン19F・郡山支店〒963-8002福島県郡山市駅前2-3-7エリート30ビル2F・新潟支店〒951-8068新潟県新潟市中央区上大川前通七番町1230-7ストークビル鏡橋7F・長野支店〒380-0921長野県長野市栗田2125番地長栄長野東口ビル1F・金沢支店〒920-0901金沢市彦三町1丁目2-1アソルティ金沢彦三ビル1F・水戸支店〒310-0026水戸市泉町2-2-33水戸泉町ビル7F・大宮支店〒330-0854埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-266-3 シンワKIビル2F・千葉支店〒260-0015千葉県千葉市中央区富士見1-14-13千葉大栄ビル8F・東京支店(新宿店)〒163-1052東京都新宿区西新宿3丁目7-1新宿パークタワーN30F・東京本部〒100-6213東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィックセンチュリープレイス13F・横浜支店〒220-0011横浜市西区高島2-19-12横浜スカイビル20F・名古屋支店〒460-0003名古屋市中区錦1丁目5-11名古屋伊藤忠ビル4F・静岡支店〒420-0852静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー1F・浜松支店〒430-0926浜松市中区砂山町355-4ハマキョウレックス浜松駅南ビル4F・大阪支店〒530-0044大阪市北区東天満1丁目11-9和氣ビル10F・神戸支店〒651-0087神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館22F・京都支店京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480オフィス・ワン四条烏丸ビル11F・和歌山支店〒640-8342和歌山県和歌山市友田町4丁目118番地辻本ビル2階202号室・広島支店〒730-0022広島市中区銀山町3-1ひろしまハイビル21 16F・岡山支店〒700-0901岡山市北区本町6-36第一セントラルビル4F・高松支店〒760-0017高松市番町1丁目6-6甲南アセット高松番町ビル4F・松山支店〒790-0011愛媛県松山市千舟町4丁目6-10プログレッソ千舟ビル4F・福岡支店〒810-0073福岡市中央区舞鶴3丁目2-4福岡舞鶴ビル5F・沖縄支店〒900-0015沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1パレットくもじ9階BAオフィス内興信所探偵ナビ概要興信所探偵ナビ「興信所探偵ナビ」では、探偵や浮気など人間関係の不安に関する基本から応用までを解説しています。メディア内では、浮気や不倫調査などで信頼できる探偵事務所のみをおすすめとして紹介しています。【2024年最新】浮気調査の探偵のおすすめ比較!費用相場口コミランキング14選 : 興信所探偵ナビ運営会社:株式会社cielo azul概要会社名:株式会社cielo azul所在地:〒810-0004 福岡市中央区渡辺通5丁目14番12号 南天神ビル3F代表取締役:大泉 聡設立日: 2014年2月事業内容:デジタルメディア事業(専門分野に特化したメディア運営)、フィンテック事業など債務整理相談ナビ : 派遣会社登録ナビ|ワークライフハーモニーメディア!自分らしく働ける環境作りを応援 : 興信所探偵ナビ|パートナー・人間関係の悩みを解決 : ふるさとめぐり|ふるさと納税や移住情報など地方応援メディア : 株式会社cielo azulのビジョン人々の生きがいを守り、応援する力を高める!Twitter投稿 : <お問い合わせはこちら>運営会社:株式会社cielo azul 株式会社cielo azul公式twitter 株式会社cielo azul公式facebook 株式会社cielo azul公式インスタグラム 派遣会社登録ナビ公式インスタグラム 派遣会社登録ナビ公式twitter 債務整理相談ナビ公式インスタグラム 債務整理相談ナビ公式twitter 債務整理相談ナビ公式Pinterest 興信所探偵ナビ公式インスタグラム 興信所探偵ナビ公式twitter ふるさとめぐり公式インスタグラム ふるさとめぐり公式X twitter 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月02日機能性食品素材を提供するAL-FOODS株式会社が、外部の調査機関を用いて実施した最新のインターネットアンケート調査により、男女の4人に1人が尿に関する何らかの悩みを抱えていることが判明いたしました。特に、男女共通する悩みとして上位に「夜間頻尿」を挙げており、生活の質や健康に対する影響が浮き彫りになりました。本リリースでは、調査結果の詳細やその背景、尿トラブルが多くの人々にとって深刻な問題であることを報告いたします。調査日 :2024年8月8~9日調査方法 :インターネット調査方法調査対象 :・尿に関わるお悩みがある男性/20~80歳代/n=69・尿に関わるお悩みがある女性/20~80歳代/n=68運営調査機関:日本規格調査機関男女4人に1人は何らかの尿のお悩みが1. 尿に関する悩みを抱える人の割合調査結果によると、回答者の約25%、つまり4人に1人が「尿に関する悩みを抱えている」と回答しました。この結果は、性別や年齢にかかわらず広範囲にわたって見られ、尿トラブルが一般的な問題であることを示しています。特に中高年層では、この割合がさらに高くなる傾向が見られ、加齢とともに尿に関する悩みが増加することが示唆されています。どのようなシーンで尿トラブルが?2. お悩みの上位「夜間頻尿」尿に関する悩みの中で最も多く挙げられたのが「夜間頻尿」です。夜間頻尿とは、夜間に何度もトイレに行く必要がある状態を指し、特に中高年層において顕著な問題となっています。調査では、夜間頻尿が睡眠の質を著しく低下させ、翌日の活動に悪影響を及ぼしていると答えた人が多く、生活の質が大きく損なわれていることが分かりました。3. その他の尿に関する悩み「頻尿」や「排尿困難」、「尿漏れ」なども、少なからぬ人々が抱えている悩みとして挙げられました。これらの問題は、生活習慣やストレス、身体的な健康状態など、さまざまな要因によって引き起こされる可能性があります。特に女性では、出産後や更年期を迎えることで尿に関するトラブルが増加する傾向が見られました。4. 尿トラブルが生活に及ぼす影響尿トラブルは、単なる身体的な不快感にとどまらず、精神的なストレスや社会的活動の制限にもつながる深刻な問題です。今回の調査では、多くの回答者が「尿に関する悩みが原因で外出や社交活動を避けるようになった」と答えており、これがさらなる孤立感や精神的な負担を引き起こしていることが示されました。●AL-FOODS株式会社の今後の展望と対策AL-FOODS株式会社が開発するヤナギランエキス今回の調査結果を基に、尿に関する悩みの解決サポート食品素材「ヤナギランエキス末」の開発やメディア発信をさらに強化する方針です。今後、さらに専門家との連携を深め、患者教育や生活改善プログラムを通じて、より良い健康管理をサポートするための取り組みを進めてまいります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月30日白髪をケアするカラートリートメントでおなじみの「LPLP(ルプルプ)」から、髪と地肌をトータルケアしてハリ・コシ・艶を与える「タラソケアコレクション」が新登場。シャンプー、コンディショナー、マスクの3種類が発売されました。シャンプーとコンディショナーには、真珠やサンゴ、海藻由来の成分から豊富な美髪成分を凝縮した、独自開発の「タラソケアカプセル」を配合。髪と地肌が喜ぶ成分がこんなにたくさん!ガゴメ昆布から抽出した独自成分「ルプルプWフコイダン」と、天然由来のタラソケアカプセルが頭皮や髪の汚れをしっかり吸着&除去。頭皮と髪に保湿と美髪成分を与え、健康的な髪へと導いてくれます。また、マスクはカラーやパーマによってダメージを受け、空洞化した髪をケアしてツヤを与えます。ダメージを受け、キューティクルが剥がれた髪は、タンパク質やアミノ酸保湿成分が抜け出し内部が空洞化。「タラソケアコレクション」には髪を補修する成分が配合されており、見た目もパサつき、まとまりが悪くなった髪がしなやかな仕上がりに。さらに、プロ仕様の酸熱トリートメント成分「グリオキシル酸」を配合。ドライヤーの熱によって、うねりを整えるヒートマジック処方を取り入れ、複雑なクセやうねりのある髪を整え、ハリとツヤをもたらしてくれます。シャンプーもコンディショナーもマスクも全て、鉱物油、合成香料、合成着色料、パラベン、シリコーンなどフリー処方で頭皮や髪だけでなく、地球にもやさしいんです。W 酵素成分(パパイン、スーパーオキシドジスムターゼ)と珊瑚パウダーにより毛穴の汚れや古い角質を除去。タラソケアカプセルや 「ヒートマジック技術」でキューティクルを補修し、極上の仕上がりに。海洋深層水が頭皮を柔らかくし、美容成分をたっぷり送り込む。週1、2回のケアで美しい髪が実現。香りは天然由来のみを採用。ネロリを中心にハーブやシトラスバニラの香りを配合。リラックスしながら、清潔感と華やかさも感じさせてくれる心地よい香りです。「うねり」「やせ髪」「パサつき」にお悩みの方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。LPLP「タラソケアコレクション」タラソケアコレクション先行販売サイト: お問い合わせ:LPLP(ルプルプ)
2024年08月06日夏の頭皮悩みに!お得なサマーキット新登場「“0”にする」という新しいアプローチで健やかな髪と地肌へ導くヘアケアブランド「O by F(オーバイエッフェ)」より、夏の頭皮悩みに向けたスペシャルキットが新登場。「モイストシャンプー」と「スキャルプ スパ ジェルC」に頭皮用ケアブラシが入った「O by F SUMMER KIT」(税込5,830円)が、2024年6月19日に新発売されます。ブランド公式オンラインストアをはじめ、Cosme Kitchen、Biople、Make up Kitchenなどの各店舗およびWEBストアで購入可能です。夏のおつかれ頭皮と髪をいたわろうべたつく頭皮や嫌なニオイが気になるこれからの季節にぴったりのキットが「O by F」より発売されます。内容はアルカリ還元イオン水をベースに、保湿力・補修力に優れた洗浄成分を厳選配合した「モイストシャンプー」、シャンプーだけでは落としきれない頑固な汚れをすっきり落とせる「スキャルプ スパ ジェル」、アウトバスでもインバスでも使える「スキャルプブラシ」の3点。涼しげなブルーのロゴ入り巾着に入った、ギフトにも最適なキットです。価格は単品購入よりも2,000円以上お得に。紫外線や乾燥、過剰な皮脂など、様々な外部ストレスにダメージを受けた髪と地肌を健やかに整えます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月19日髪は女性の魅力を引き立てる大切な要素です。美しさを左右する鍵といっても過言ではないでしょう。髪のケアに手を抜いていると、思わぬところで恋のチャンスを逃すかもしれません。この記事では「男性が思わず振り返るモテ髪を手に入れる秘訣」を紹介します。素敵な髪であなたの魅力を最大限に引き出してみませんか?サロンでの定期的なケアやはり髪のケアはプロの手に任せることが最善といえます。定期的なトリートメントで髪をいつも美しく保ちましょう。ロングヘアの人は定期的に髪の毛先を揃え、枝毛や切れ毛の対策も忘れずに。手触りよく、まとまりのある髪になることが期待されます。ドライヤーの冷風活用ドライヤーを使用するときは、温風の後に冷風を当てるのがおススメです。髪にツヤを出し、スタイリングを長持ちさせることができます。冷風が髪のキューティクルを整え、美しい髪質へと変化するでしょう。頭皮ケア髪の美しさを保つためには、頭皮ケアも非常に重要です。頭皮が健康であることで、髪のトラブルが防がれ自然と髪が美しくなります。ぜひ、普段から頭皮のマッサージや洗浄にも注意を払ってください。美しい髪には日々のケア!サラサラでツヤツヤの髪を手に入れるには、毎日のケアが必要不可欠です!摩擦を防ぐために髪をまとめたり、しっかり乾かしてから寝たりすることも大切。今回紹介したコツを実践して、目指せモテ髪!(Grapps編集部)
2024年06月14日涼やかでヒンヤリ心地よい香りクラシエ株式会社は予防美髪ケアの「いち髪」が展開する「日本の四季をたのしむシリーズ」から、夏限定「和ハッカの香り」のシャンプー&コンディショナー セットを5月17日より数量限定で発売する。目にも涼しいボトルデザイン予防美髪ケアの「いち髪」は、和草を使用して補修と予防を行うヘアケアだ。今回の限定商品は、涼やかな香りがヒンヤリと心地よく、古くから涼をとる方法として親しまれている「涼やかな和ハッカ」の香りのシャンプー&コンディショナー セット。お風呂上がりにうちわの風で扇ぐような日本の涼を表現したという。香りだけでなく、“紅花オイル”入りの「純・和草プレミアムエキス」の配合により、キューティクルの剥がれを予防し、パサつく髪もさらさらと風になびくほどの指通りに導く。さらに涼やかなカラーで海辺が描かれたボトルデザインからは、穏やかな波や風の音も聞こえてくるようで、連想する“音”からも涼を表現している。「いち髪シャンプー(涼やかな和ハッカの香り)」は、480ml入り、「いち髪コンディショナー(涼やかな和ハッカの香り)」は、480g入り。今回はセットでの販売となり、価格はオープンとなっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月09日色ツヤ髪をより長くユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社は3月25日、新たな「NEXXUSリペアアンドカラープロテクト」シリーズを発売すると発表した。「NEXXUSリペアアンドカラープロテクト」シリーズは同社がおよそ40年かけて培ってきた毛髪科学研究を結集し、カラー後の美しい色ツヤ髪をより長く持続させるために生み出したシリーズ。同社としては初となる色落ちを防ぐカラー保護膜成分が配合されている。科学の力によってサロン帰りのような色ツヤ髪を長く体感できるアイテムがそろっており、発表と同日の2024年3月25日より全国で発売を開始する。拡大するカラーケア市場ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社が実施した調査によると、カラーケア製品の市場は継続して拡大し続けている。また、サロンでヘアカラーをした直後の満足度は高いものの、そこからおよそ14日後には約40パーセントまで満足度が減少していることから、短期間の色落ちはヘアカラーに伴う大きな悩みといえる。同社はこのような消費者の声を背景に、短期間の色落ち悩みと向き合うべく、「リペアアンドカラープロテクト」シリーズの開発に至った。「リペアアンドカラープロテクト」シリーズはカラーされた髪の色落ちを防ぐカラー保護膜成分が配合されており、同時に髪の表面と内側を補修するW加水分解ケラチンタンパク質も配合されている。これにより、色持ちをより長く持続させながら使うたびにツヤ髪へと導いてくれる。また、日本人の髪質に合わせた独自処方により、洗髪の際に失われやすいタンパク質を守って洗うことやしっかりと髪に馴染ませ毛先までまとまりやすい髪に整えることを実現。他のシリーズと同じホワイトフラワーが花開くさわやかな香りで、リラックスしながら髪のケアを行える。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月26日2024年で発売35周年を迎えるスキンケアメーカーである株式会社イナータスは、なりたい髪を追求し、シャンプーやトリートメントを展開してきました。この度、髪と向き合ってきたイナータスが妥協をせずに作り上げた新製品・養毛料『イナータス シュヴー』を2024年3月15日に発売します。発売に伴い、様々なイベントやキャンペーンも予定しています。今後のスケジュールにつきましては決定次第順次発表してまいります。『イナータス シュヴー』について“シュヴー”とはフランス語で「髪」という意味で、なりたい「髪」、美しいすこやかな「髪」へとの想いから名付けられました。『イナータス シュヴー』にはワサビ葉、アカツメ花、セイヨウアカマツ、センブリ、チャ葉の5種類の植物エキス(*1)と8種類のペプチド(*2)などの有用成分を贅沢に配合しています。特にヘアケア効果(脱毛予防、育毛促進)が期待できる生体成分、環状リゾホスファチジン酸Naや8種類のペプチドは髪本来の美しさを引き出す力をサポートし、すこやかな頭皮や毛髪へと導きます。また、ノズル先端がシリコンで出来ている容器を採用し、頭皮に優しく確実に届けることができる容器です。【商品概要】商品名: イナータス シュヴー内容量: 50ml価格: 16,500円(税込)販路: イナータス公式サイト、公式オンラインサイト、販売会社、代理店(*1)保湿成分(*2)アセチルテトラペプチド-3、アセチルデカペプチド-3、オクタペプチド-2、オリゴペプチド-20、オリゴペプチド-24、オリゴペプチド-41、トリフルオロ酢酸ビオチニルヒスチジルD-トリプトファニルジペプチド-29リシンアミド、パルミトイルテトラペプチド-20(すべて保湿成分)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月18日「見た目年齢は、顔より髪で決まる」などというが、年齢を重ねても豊かなツヤ髪を保つのは、思いのほかむずかしい。「女性は更年期以降、白髪や薄毛、パサパサ髪などの髪悩みが増えてきます。原因はおもに2つ考えられます。ひとつは女性ホルモン『エストロゲン』の減少です。エストロゲンには肌や髪に潤いとハリを持たせる重要な役割がありますから、減少すると髪の毛の質が変わってしまいます。もうひとつは髪に栄養を運ぶ毛細血管の血流悪化です。血流が悪くなると、髪を育てて黒く保つための栄養が不足して白髪が増えるといわれています」そう話すのは、理学療法士で登録者数20万人超の「関節トレーニングチャンネル 笹川ひろひで」を運営する笹川ひろひでさんだ。ためしに、頭皮のセルフチェックをしてみよう。両手をパーに開き、指先を側頭部の頭皮につけて、頭皮を前後に動かしてみてほしい。「よく動くなら、頭皮の血流は問題ありません。反対に、頭皮が動きにくいと感じる方は、血流が滞っている可能性があります」(笹川さん、以下同)血流は改善できるのだろうか?「よく頭皮マッサージがよいといわれますが、私は体の外側からの刺激より、筋肉を動かしたほうが効果的だと考えています。頭の筋肉につながる首や肩甲骨まわりの筋肉を動かす『招き猫体操』で血流は改善します。髪悩みも解消できますよ」体操のやり方は上図のとおり。3種類を全部行ってもわずか1分ほどだ。毎日1セット続けよう。「1つ目の体操は“手押し相撲”のように押し合うことで脇、つまり肩甲骨の外側の筋肉を鍛えます。2つ目は“鳥ポーズ”で肩甲骨まわりの筋肉に直接アプローチします。ただ、腕を体より後ろに引くと、肩を痛めるリスクがあります。腕は体より前側と意識してください。3つ目は、手首の柔軟性を保つための“招き猫”体操です。たとえば手のひらを裏返す動作でも、手首が硬くなると肩や腕全体を使って裏返すようになり、肩が引っ張られ猫背気味になって、肩甲骨を動かしにくくなります。手首の柔軟さが重要なのです」招き猫体操を続けていると姿勢がよくなり、後ろ姿が若返るうれしい副次効果もあるという。「実は、これらの体操には見逃せない効果がもうひとつ。肩甲骨まわりのような大きな筋肉を動かすと、“若返りホルモン”と呼ばれる『マイオカイン』が分泌されるのです」マイオカインとは筋肉から分泌されるホルモンの総称で、数十種類ある。さまざまな働きが注目されるが、髪の毛にツヤやハリを与え、毛量を増やすなどの効果も確認されているという。中高年女性が欲しくてたまらないホルモンといえるだろう。■更年期を過ぎてから体操を始めても遅くない「何歳から始めても、改善は可能です。実際、70代の女性が1年ほど招き猫体操を続けた結果、髪の毛にコシが出てきて毛量も増えたとうれしそうに話してくれました。彼女は以前から薄毛に悩んでいて、美容医療などにお金をかけても効果がなかったそうです。『体操で改善できるなんて!』ととても驚いていましたね」体操以外に注意するべきことはある?「食事に気をつけてください。“髪にはワカメ”という人が多いのですが、本当に食べてほしいのはタンパク質を多く含む食品です」髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質。ケラチンの合成を促すためにも、食事からタンパク質をたくさん取ろう。食事と招き猫体操の相乗効果で、髪悩みを解決して、白髪や薄毛、うねりの老け見えから、ふさふさツヤ髪の若見えに大変身だ!
2024年03月13日乾燥する時期には髪が広がったり、まとまりにくくなったりして、「いつも以上にスタイリングに時間がかかる」と感じたことはありませんか。乾燥によって静電気が発生すると髪が絡まってキューティクルが剥がれ、髪が傷んでしまう心配もあるので、早めの対策が必要です。髪の乾燥が気になった時、静電気を防ぐヘアケアはどのような方法が効果的なのでしょうか。美容室『Ash』の公式サイトでは髪の静電気が起こる原因とすぐにできる対処法を紹介しているので、髪のパサつきが気になっている人は、ぜひチェックしてみましょう。髪の静電気が起きる2つの原因美容室『Ash』では、静電気の原因を2つ紹介しています。原因1.乾燥静電気の原因のひとつは乾燥!!静電気は、湿度が40%を下回ると発生しやすくなると言われています。外は湿度が低く室内は暖房などで乾燥しているので、冬は特に静電気が起こりやすくなってしまいます。また、髪の毛の乾燥も静電気の原因に!とくに水分や潤いが足りず傷んでいる髪は、摩擦を起こしやすくなります。髪の乾燥は静電気トラブル以外にも、毛先のパサパサや絡まりなど髪を傷ませてしまうこともあるのでケアが必要ですコラムAsh西萩窪店ーより引用乾燥しやすい冬場は、肌だけでなく髪も乾燥しやすくなります。ヘアカラーやパーマをしている人は、念入りにお手入れをしましょう。原因2.摩擦髪の毛が傷んでいなくても、静電気を引き起こす場合があります。それはブラッシングによる摩擦です!髪の表面は天然の油分で覆われていて、さまざまな外部ダメージから守ってくれています。一日に何度もブラッシングをしてしまうと、油分が摩擦によって取れてしまう事も。。。ポリエステルやプラスチック製のブラシは静電気が起きやすいので、木製や天然毛のブラシに変えてみるのもオススメコラムAsh西萩窪店ーより引用サラサラで艶のある髪にはブラッシングが欠かせませんが、それと同じくらいヘアブラシの選び方も大切です。美しい髪を保つために、素材を意識してみましょう。すぐにできる静電気の対処法髪のパサつきが気になった時、すぐにできる静電気の対処方法を見てみましょう。髪の保湿パサつき対策にまず重要なのは髪の保湿とのこと。シャンプー後のトリートメントは少し置いてから流して浸透させるようにしましょう。また、自然乾燥は避け、ドライヤーを使って乾かしましょう。ドライヤー前には洗い流さないタイプのトリートメントを付け、乾燥や摩擦から守ります。スタイリング時だけでなく、気になった時にはこまめに保湿しましょう。髪だけでなくハンドクリームとしても使えるオイルやバームを持ち歩いておくと便利です。サロンでのケア自分でできる日々のケアに加えて、月1回程度、サロンでプロによるトリートメントを受けるのもいいでしょう。自宅で行うトリートメントよりも髪に成分が浸透・保湿してくれるので、より効果的。まとまりやすく、ツヤもでるはずです。このほかにも、室内を加湿器で保湿したり、肌を保湿するなどの対策もあります。ポリエステルとウールの組み合わせも静電気を引き起こしやすくなるので、天然素材で作られたマフラーやニットを身につけるのを意識しましょう。髪の静電気を防ぐには、日頃のケアが大切です。保湿を意識した環境を整えて、髪の静電気を防ぎ、ツヤサラのきれいな髪を保ちましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月10日年齢と共に、薄毛や抜け毛が気になってきていませんか?女性は、加齢や出産による女性ホルモンの影響から、頭皮環境や髪の状態が変化しやすいです。本記事では、女性の薄毛や頭皮のお悩みにアプローチする注目の「育毛ローション」を紹介します!デイリーケアに取り入れて、ハリ・コシのある美髪を目指しましょう♡【モルティ】女性用育毛剤ブランドに「薬用育毛地肌セラム」が登場出典:プレスリリースモルティ 薬用育毛ローション、薬用育毛エッセンス、薬用育毛地肌セラム容量:薬用育毛ローション 180g、薬用育毛エッセンス・薬用育毛地肌セラム 130g価格:オープン価格発売日:薬用育毛地肌セラム 2023年3月11日ドラッグストアで購入できる、株式会社バスクリンによる女性用育毛剤ブランド「モルティ」から、薬用育毛地肌セラムが新発売!さらに、既存の薬用育毛ローション、薬用育毛エッセンスのパッケージが2024年2月より、持ちやすくリニューアルされました。薬用育毛地肌セラムは4つの有効成分によって、薄毛を予防して発毛を促進し、コシのある抜けにくい髪へ導きます。薄毛の予防とともに、ふけ・かゆみなどの頭皮トラブルもケア!豊富な植物エキスなヒアルロン酸によって頭皮や髪にうるおい・ハリを与える効果も◎モルティはお悩みに合わせたさまざまな育毛剤をプチプラ価格で扱っています。自分に合ったスカルプケアを始めたい方はぜひチェックしてみてください。【資生堂ベネフィーク】大人の女性のお悩みに向けたスカルプエッセンス出典:プレスリリースリシェール バイ ベネフィークスカルプエッセンス容量:195mL価格(税込):6,600円香りと使い心地のよさにこだわる、資生堂のヘアケア&ボディケアシリーズ「リシェール バイ ベネフィークスカルプエッセンス」より、2023年12月に頭皮用育毛美容液が登場!発毛メカニズムや髪悩みの根本要因に着目し、加齢によって増えていく髪の細り、薄毛、抜け毛、ハリ・コシ不足などにアプローチします。アデノシンを含めた、4種類の有効成分を配合。有効成分が毛根まで浸透して、抜け毛や薄毛を防ぎながら、艶やかでなめらかな髪を育みます。生え際や分け目など、気になるところにピンポイントで塗布できるノズル設計です。【Hairmore】ロングセラー育毛剤エッセンス出典:プレスリリースHairmore(ヘアモア)容量:120mL(約1ヶ月分)価格(税込):7,920円ヘアモアは、産後の脱毛や薄毛に悩む女性に特化してつくられた女性用育毛剤。累計売上本数80万本突破のロングセラー商品で、多くの女性向けメディアで取り上げられています。3種類の有効成分配合で、抜け毛・薄毛や、かゆみ・フケなどの頭皮トラブルを予防します。さらに、ハリのある髪と頭皮環境を考えて、自然由来の保湿成分をたっぷり配合。清潔で健やかな頭皮へ導いてくれます。分け目や生え際の髪の薄さにお悩みの方や、頭皮環境を清潔に保ちたい女性はぜひ試してみましょう。育毛剤エッセンスで健やかな頭皮と髪を保とうハリ・コシのある美しい髪を目指すなら、健やかな頭皮が欠かせません。お悩みに合った育毛剤を使って、早めに頭皮ケアを習慣にしましょう♡
2024年02月21日美しい髪のためにクラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は2月8日、ヘアケアブランド「いち髪」のスタイリングシリーズから「つやつやストレート和草ミスト」を発売すると発表した。近年、多くの女性が「つや感」のあるストレートヘアを理想としている。しかし、ストレートヘアはスタイル崩れが目立ちやすく、「髪の乱れが気になる」という悩みも少なくない。そのため同社では、理想のスタイリングを行いながら髪のダメージを補修および予防する「いち髪スタイリングシリーズ」より、つやつやストレートな仕上がりを叶えるミストを開発、発売に至った。発売は2024年3月29日を予定している。つやつやをキープ「いち髪」の新商品「つやつやストレート和草ミスト」は、一日中つやつやストレートな髪をキープできる処方を行っている。また、ヘアスタイル崩れの原因は髪へのダメージであることにも着目し、「純・和草プレミアムエキス」を配合することでダメージ補修と予防も実施。髪が乱れても手ぐしでスッと元通りになるスタイルキープ力を楽しめるアイテムとなっている。香りは「みずみずしく可憐に咲く山桜満開の香り」となっており、パッケージにも山桜をイメージした日本の伝統色「淡紅色」を採用している。同社では新たな商品を加え、今後も本質的な美しさや自分らしさを楽しめるように人々の幅広いニーズに応えていきたいとしている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月14日皆さんは義家族関係の悩みはありますか?今回は「息子の髪」にまつわる物語を紹介します。イラスト:23ca一度も切ったことのない髪1歳の息子がいる主人公。まだ息子の髪を切ったことはなく、もう少し伸ばしてから思い出に髪の毛で筆を作ろうと計画していました。そんなある日、息子がお昼寝している間に家事をしていると…。寝ている間に出典:CoordiSnapお昼寝から起きた息子の髪を見て驚愕する主人公と夫。なんと息子の前髪がぱっつんに切り揃えられていたのです。後日、近所に住む義両親にその話をすると、義母が「あ、それ私」と悪びれない様子で言ってきて…。主人公も気づかないまま行われた散髪の”一部始終”を聞き、絶句する主人公なのでした…。勝手に切ってしまった勝手に部屋に上がり、息子の髪を切ってしまった義母。悪気はなかった義母ですが、がっかりしてしまった主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年12月09日健康な髪を維持するために、欠かせないドライヤー。身近な家電のため、当たり前のように『自己流』で使用している人が大半でしょう。株式会社I-neの美容ブランド『SALONIA』がウェブサイトで紹介していた、ドライヤーで髪を傷めないコツと、正しい乾かし方をご紹介します。ドライヤーで髪を傷めないコツと正しい乾かし方髪を傷めないコツまず、ドライヤーで髪を乾かす時は、ドライヤーと髪の距離を離しましょう。『SALONIA』によると、ドライヤーと髪の距離が近いと、熱でダメージを与えてしまうため、高温になりすぎないよう15cm程度離して風の温度を下げるのが大切なのだそうです。また、一か所に集中してドライヤーをあてると、乾かし方にばらつきが出てダメージを受けてしまいます。ドライヤーを持っていない片方の手で小刻みに動かしながら乾かし、指のすき間で風を行き渡らせながら乾かすのがポイントです。正しい乾かし手順正しい乾かし方として、『SALONIA』が公開した手順は以下の通り。1.タオルドライで水分をとる2.根元から毛先に向けて強風で乾かす3.中間から毛先を弱風で乾かす4.冷風で仕上げるSALONIAーより引用乾かす前に、しっかりとタオルドライで水分を取ることで、ドライヤーを利用する時間を短縮できます。根元から毛先に向けては強風で、中間から毛先は弱風で乾かしましょう。最後に、冷風で仕上げれば完了!温風と冷風を使い分ければ、サラツヤの髪に仕上げることができます。ちなみに、ドライヤーを使わず髪を自然乾燥させると、キューティクルが剥がれたり、頭皮の血行が悪くなったりするのだとか。髪の毛が傷むだけでなく、頭皮にも影響をおよぼすため、面倒くさがらず、ドライヤーを使用してしっかりと乾かすことが大切です。ドライヤーを使う時、今日からでも実践してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年09月26日株式会社ドゥ・ハウスは、ネットリサーチ(QiQUMOを利用して調査)で、全国の20代~60代の女性を対象に「ヘアケア」に関するWEBアンケートを実施しました。調査期間は2023年09月12日(火) ~ 2023年09月13日(水)。有効回答は1000人から得ました。調査サマリ●女性の9割近くは髪の毛について悩みがある。「とても悩みがある」がもっとも多い年代は40代●髪の毛の悩みは「白髪」が1位。「くせ毛/うねり」が続く●3割以上の人が「ヘアブラシ」「ヘアオイル」を使用している女性の9割近くは髪の毛について悩みがある。 「とても悩みがある」がもっとも多い年代は40代髪の悩みについて聞いたところ、88%の女性がなにかしらの悩みを持っていることが分かりました。そのうち、「とても悩みがある」と最も多く回答した年代は40代で26.0%でした【図1】髪の悩みについて(単一回答・n=1000)髪の毛の悩みは「白髪」が1位。「くせ毛/うねり」が続く髪の悩みがあると回答した女性に、悩みの内容を聞いたところ「白髪」が45.6%で最多となり、「くせ毛/うねり」(36.5%)、「ぱさつき/乾燥」(28.6%)が続きました。「白髪」で悩んでいる人は年代によって差があり、最も多い60代で71.7%でした。それ以降は年代が下がるごとに減り、50代が66.8%、40代で49.7%、30代で26.0%、最も少ない20代で7.5%でした。30代の4人に1人、40代では2人に1人が白髪を悩みとして挙げていることになります。【図2】髪の毛に対する悩み(複数回答・n=880)3割以上の人が「ヘアブラシ」「ヘアオイル」を使用している髪の毛や頭皮のケアを行っていると回答した人に、使用しているヘアケア用品について聞いたところ、「リンス・コンディショナー・トリートメントが71.8%で最多となり、ヘアブラシ(38.1%)、ヘアオイル(37.5%)が続きました。ヘアブラシとヘアオイルの使用率は年代によって異なり、20代、30代はヘアオイルを使用している人が多く、50代、60代ではヘアブラシを使用している人が多い傾向でした。【図3】使用しているヘアケア用品(複数回答・n=762)調査概要調査タイトル:「ヘアケア」に関するWEBアンケート調査期間: 2023年09月12日(火) ~ 2023年09月13日(水)調査手法:クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査調査対象:全国に住む20代~60代の女性1000人調査項目●髪の毛の長さ(SA)●髪についての悩みの有無(SA)●髪の毛に対する悩み(MA)●健康な髪の毛を保つために行っている食生活(MA)●食生活以外で、健康な髪の毛を保つために行っている髪の毛や頭皮のケア(MA)●現在使用しているヘアケア商品(MA)●シャンプーを変える理由(MA)●ドライヤー購入時の重視点(MA)調査結果ダウンロード : 会社概要企業の商品開発や商品育成支援を目的に、マーケティングサービスを提供しています。生活と流通の2つのマーケティングフィールドに対して様々なサービスを提供しています。会社名:株式会社ドゥ・ハウス 設立:1980年7月7日代表者:代表取締役社長小笠原亨 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月22日パナソニック株式会社が25~44歳の女性500名を対象に行った「フェイスラインの悩み」に関する調査によると、8割超が顔の下半分のラインが変化する「顔の下半身悩み」があることがわかった。84.6%が顔の下半分の悩みを自覚はじめに、「フェイスライン(顔の輪郭)が気になることはありますか?」と聞いたところ、アラサー・アラフォー女性の78.0%が「ある」と回答。「頬の下がもたついてみえる」(40歳)、「下を向くと二重あごになる」(39歳)、「耳下あたりの輪郭がぼやけてみえる」(33歳)などの回答がみられ、フェイスラインの中でも特に、「顔の下半身」と言える頬骨より下半分の部位を気にする人が多い様子がうかがえた。あらためて「顔の下半身のラインが気になる・悩みを感じることはありますか?」と聞くと、「とてもある」「ややある」を合わせて84.6%と大多数の人が、「顔の下半身悩み」を自覚していることが明らかになった。ヘアメイクアップアーティストのKUBOKIさんは、顔のラインの変化について次のようにコメントしている。「顔のラインの変化には、顔のケアでどうにかしようと思っている方も多いはず。しかし、実は体の皮膚は全てつながっていて、加齢などと共に、重力によって下へと下がっていきます。だからこそ、意識してもらいたいのが『頭皮』です」(KUBOKIさん)頭皮が凝り固まり、血流が滞ってしまうと、フェイスラインに影響してしまうのはもちろん、顔の血色感、表情筋などにも悪影響をおよぼす可能性があるという。頭皮ケアをするポイントは次の3点が大切だそう。(1)しっかりと汚れを落とす(2)頭皮のマッサージにより、血流を促して凝りをほぐす(3)頭皮に必要な栄養を与える頭皮のホームケアにおいては、シャンプーしながら使用できる「ヘッドスパ機器」の活用もおすすめだそうだ。プロの手技に学んだ、もみ洗う&引き上げる、リフトケアを叶える「頭皮エステ」パナソニックは、2023年9月1日(金)に、「頭皮エステ〈スパイラル&スライド〉EH-HE0J」を新発売した。同製品は、本格的なリラクゼーションヘッドスパを自宅で体験できる頭皮ケア家電。サロンの多彩な手技に学んだ動きで、もみ洗う&引き上げる、リフトケアを叶える。新製品には、「頭皮エステ」シリーズとして初となる「リフトモード」を新搭載。一定のリズムで動くモードにより、ストレッチブラシで側頭部に使用した時に引き上げる実感がアップしている。シャンプー時に使うと、毛穴の汚れを絞りだし洗浄することが可能なため、手洗いよりも毛穴の洗浄力がアップ。頭皮環境を整え、根元からハリ・コシのある髪へと導くアイテムだ。顔下半分の悩みだけでなく、髪の毛の悩みも抱えている人が多いはず。頭皮から両方の悩みにアプローチしてはいかがだろうか。【参考】※公式サイト
2023年09月04日パナソニック株式会社は、20~40代の女性500名を対象に「夏の髪ダメージ」に関する調査を実施。「夏の終わりに、ダメージの蓄積による髪のパサつきが気になった経験はありますか?」との質問に対して、79.4%もの人が「ある」と回答したことがわかった。毛先が乾燥する、手ざわりが悪くなる、髪が広がる…残念な状態の「夏枯れ髪」「夏の終わりに、ダメージの蓄積による髪のパサつきが気になった経験がある」と答えた人(n=397)に、そのときの髪の状態を聞くと、「毛先が乾燥する」(66.2%)が最も多い結果に。また、「手ざわりが悪くなる」(58.4%)、「髪が広がる」(46.6%)、「ツヤがなくなる」(42.3%)などの回答も目立った。なお、「夏のダメージの蓄積による髪のパサつきを、最も実感しやすいタイミングは1年のうちいつ頃だと思いますか?」と聞いた質問では、「8月」(34.8%)、「9月」(27.7%)が特に多い結果になった。今の時期は、まさに「夏枯れ髪」に陥りやすいタイミングだと言える。「夏枯れ髪」の原因&対策ポイントはドライヤー選びにアリヘアサロン「AMATA(アマータ)」オーナーで、毛髪診断士指導講師でもある美香さんは、夏の紫外線・汗・冷房が、「夏枯れ髪」の三大原因だと話す。夏の強い紫外線に髪を長時間さらすと、キューティクルが傷つく原因になり、そこから内部の水分やたんぱく質が流出することで髪がパサつくという。また、汗でもキューティクルが開き、髪が傷つきやすい状態に。「冷房」による冷やしすぎでも、髪の水分が奪われやすくなるのだそう。そんな状態を悪化させないために必要なことの一つに、ドライヤー選びも重要だと美香さんは語る。「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」で内側まで水分補給最近は、ただ乾かすだけでなく、風当たりのいいものや、頭皮に熱すぎない温度設定ができるもの、さらには、頭皮や毛髪の内側まで水分補給ができるものも登場している。例えばパナソニックのナノケアは、同社独自の微粒子イオン 「ナノイー」を搭載したヘアードライヤーシリーズだ。ナノケアから発生する微粒子イオン「ナノイー」とは、空気中の水分を微細化した、水分たっぷりのイオンのこと。「ナノイー」には、一般的なマイナスイオンの約1,000倍(体積比)(※1)の水分が包まれている。最新のナノケア(ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J)では、髪への浸透性をさらに高めた「高浸透ナノイー」を採用。従来のナノイーと比較して、水分発生量が18倍(※2)に増加している。これにより、乾かすだけで、髪の内側まで水分補給をすることが可能に。「高浸透ナノイー」が髪に浸透し、髪の水分バランスを整えることが可能だ。夏の傷んだ髪に悩む人は、ドライヤー選びが解決に繋がるかもしれない。※1:一般的な空気イオン(代表的な粒子径:1.3nm)とナノイー(代表的な粒子径:13nm)との比較(パナソニック調べ)※2:ナノイーと高浸透ナノイー搭載との比較(パナソニック調べ)【参考】※公式サイト
2023年08月29日空気が乾燥する冬とは違い、ジメジメとした湿気が続く夏。それなのに、夏が終わりにさしかかると「髪がパサパサする」「毛先が広がる」など、髪の乾燥によるダメージを感じたことはありませんか?この現象を「夏枯れ髪」と呼びますが、これは海やプールによく行くなどして髪を傷めた人だけの悩みではないようです。パナソニック株式会社が20~40代の女性500名を対象に行った「夏の髪ダメージ」に関する調査をご紹介します。夏の終わりは「髪のダメージを感じやすいタイミング」9割超が回答同調査において、「夏の終わりは、髪のダメージを感じやすいタイミングだと思いますか?」と聞くと、91.8%が「そう思う」と回答しました。また、「夏の終わりに、ダメージの蓄積による髪のパサつきが気になった経験はありますか?」と聞いた質問でも、79.4%が「ある」と回答。多くの人が、夏のダメージにより「夏枯れ髪」と言える状態を実際に経験しているようです。何故ジメジメした夏に「夏枯れ髪」になるの?東京・南青山の人気ヘアサロン「AMATA(アマータ)」オーナーで、毛髪診断士指導講師でもある、ビューティ・プロデューサーの美香さんは、「夏枯れ髪」の原因のひとつとして、夏の強い「紫外線」を挙げます。紫外線のダメージで髪のキューティクルが傷つき、内部の水分やたんぱく質が流出してしまうのだそう。また、キューティクルは濡れると開いた状態になるため、「汗」も内部の水分流出に繋がるのだとか。さらに、エアコンの「冷房」も天敵。温度の低下とともに湿度も下がり、髪の水分が奪われやすくなるそうです。この、「紫外線・汗・冷房」が「夏枯れ髪」の三大原因。皆さんにも、心当たりがあるのではないでしょうか?こうした「夏枯れ髪」対策として、美香さんは「ヘアドライヤー選びが大切」と語ります。髪に優しく、水分を補給してくれるドライヤーを選べば、乾かしただけで髪の内部までうるおいのある仕上がりにすることも可能なのです。ナノイー技術が進化! 内側まで水分補給ができる、最新ナノケアドライヤーパナソニックのナノケアは、空気中の水分を微細化した水分たっぷりのイオン 「ナノイー」技術を搭載したヘアードライヤーシリーズです。ただ髪を乾かすだけではなく、ヘアケアまでできるドライヤーとして有名ですよね。「ナノイー」技術も進化しており、最新のナノケア(ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J)では、髪への浸透性をさらに高めた「高浸透ナノイー」を採用。従来のナノイーと比較して、水分発生量が18倍(※)に増加しているそう。これなら髪を渇かしつつも、髪の内側まで水分補給ができるわけです。トリートメント、オイルなど、ヘアケア商品にこだわっている人は多いと思いますが、ドライヤー選びは盲点だったという人もいるかもしれません。「夏枯れ髪」が気になっているなら、ドライヤーの新調を考えてみてはいかがでしょうか。※ナノイーと高浸透ナノイー搭載との比較(パナソニック調べ)【参考】※公式サイト
2023年08月29日