「ウィリアムズ」について知りたいことや今話題の「ウィリアムズ」についての記事をチェック! (5/10)
エル・ファニングがトランスジェンダーの少年役に挑み、ナオミ・ワッツ、スーザン・サランドンと共演を果たす『アバウト・レイ16歳の決断』。エルは現在、ジョン・キャメロン・ミッチェル監督の『パーティで女の子に話しかけるには』が世界に先駆けて公開中、年が明けたら、本作とソフィア・コッポラ監督のカンヌ受賞作『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』と話題作の公開が続く。人気、実力ともに若手No1.女優エルの怒涛の出演作に注目した。『I am Sam アイ・アム・サム』で姉ダコタの幼児時代を演じてスクリーンデビューしたエル。『ベンジャミン・バトン数奇な人生』ではケイト・ブランシェットの少女時代を演じ、さらにスティーブン・スピルバーグ製作×J・J・エイブラムス監督の『SUPER 8』でも注目を集めた。ディズニー映画『マレフィセント』のオーロラ姫で、現在の人気を確立。2017年はニコラス・W・レフン監督の『ネオン・デモーン』、ベン・アフレック主演・監督の『夜に生きる』、マイク・ミルズ監督の『20センチュリー・ウーマン』、声優を務めた『フェリシーと夢のトウシューズ』が公開に。いまや、巨匠から鬼才まで、さまざまな映画人に愛される若手実力派の1人だ。『アバウト・レイ16歳の決断』2018年2月3日(土)公開Story16歳になり、身体も本当の自分になることを決断したトランスジェンダーの少年レイ。恋多きシングルマザー・マギー(ナオミ・ワッツ)、破天荒なレズビアンのおばあちゃん・ドリー(スーザン・サランドン)は“レイの決断”に戸惑うが、レイは髪を短く切り、身体を鍛え、少しずつ“本当の自分”に近づいていくことで生き生きとしてくる。そんな姿を見たマギーは意を決して、ホルモン治療の同意書のために別れた夫に会いにいくが…。ココをチェック!エルの新たな一面が見られる意欲昨。心のみならず、身体も男性として生きていく決意をするも、周りに理解されず、苦悩し、葛藤するトランスジェンダーの主人公・レイの繊細な心の動きを見事に演じている。髪も大胆にカットし、体当たりで挑んだエルの迫真の演技に注目!『パーティで女の子に話しかけるには』公開中Storyパンクなのに内気な少年エン(アレックス・シャープ)は、偶然もぐりこんだパーティで、反抗的な瞳が美しい少女ザンと出会う。大好きな「セックス・ピストルズ」やパンク・ファッションの話に共感してくれるザンと、たちまち恋におちるエン。だが、2人に許された自由時間は48時間。彼女は遠い惑星へと帰らなければならないのだ。大人たちが決めたルールに反発した2人は、危険で大胆な逃避行に出るのだが…。ココをチェック!エルが演じたのは、不思議な魅力を持つ、遠い惑星からやってきた美少女ザン。パンク少年エンに心惹かれていき、初恋を経験する。劇中では、“地球人”とはまた違った愛情表現にも要注目。表情豊かな、最高にキュートなエルを堪能できる。『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』2018年2月23日(金)公開Story南北戦争期、負傷した北軍兵士(コリン・ファレル)を治療するため、男子禁制の女子寄宿学園では彼を招き入れるが、女性に対し紳士的でかつ美しい男性と触れ合う中で、誰もが彼に心を奪われていく。やがて、情欲と危険な嫉妬に支配されてしまう彼女たち。秩序を守るか、欲望を取るか、彼女たちが最後に下した決断とは――。ココをチェック!ソフィア・コッポラ監督との待望のタッグ2作目は、可愛らしさとダークな一面を併せ持つ小悪魔な10代女子生徒に!学園長役のニコール・キッドマンや、キルスティン・ダンストとの共演にも注目。『Mary Shelley』(原題) 日本公開未定小説「フランケンシュタイン」の原作者である女性作家、メアリー・シェリーの半生と恋愛模様をエルが演じる。トロント国際映画祭で初お披露目された。共演にはダグラス・ブース、ベル・パウリー、メイジー・ウィリアムズら。そのほか、セレーナ・ゴメス、ティモシー・シャラメ、ジュード・ロウらと共演するウディ・アレンの『A Rainy Day in New York』、「ゲーム・オブ・スローンズ」のピーター・ディンクレイジと世界にたった2人だけ生き残った男女を演じるSFドラマ『I Think We’re Alone Now』(いずれも原題)などが控えており、エルの時代はまだまだ続きそうだ。『アバウト・レイ 16歳の決断』は2018年2月3日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年12月09日現在、「Netflix」にてシーズン3のPart1が配信中の「フラーハウス」。12月22日(金)より配信スタートするPart2の前に、このほど、日本が舞台となるエピソードの撮影のためにメインキャストが来日。撮影の模様を捉えた写真が公開された。大人気ファミリードラマ「フルハウス」のその後を描いた本作「フラーハウス」。シーズン3の第1~9話「フラーハウス最高の夏休み」は、30周年アニバーサリーとなる記念すべき日に配信され話題沸騰中。本作では、タナー家の長女D.J.の元カレスティーブと彼女のC.J.が日本で結婚式を挙げることが発表され、第9話ではいよいよ日本に向かう飛行機に搭乗し、早くも日本でのドタバタを予感させる展開に…!撮影には、タナー家の長女D.J.役のキャンディス・キャメロン・ブレ、次女ステファニー役のジョディ・スウィーティン、D.J.の親友キミー役のアンドリア・バーバーの“3人娘”をはじめ、マイケル・キャンピオン(ジャクソン役)とエライアス・ハーガー(マックス役)、ソニー・ブリンガス(ラモーナ役)、フアン・パブロ・ディ・パチェ(フェルナンド役)、スコット・ウェインガー(スティーブ役)、ジョン・ブラザートン(マット役)、ヴァージニア・ウィリアムズ(C.J.役)、マッケンナ・グレイス(ローズ役)のメインキャスト総勢11名が参加。この日は、台風一過につき東京都心で37.1度と今年の最高気温を更新した猛暑日。ホテルニューオータニ 東京の日本庭園にて2人の挙式のシーンが行われ、日本庭園に相応しく和装を披露。そして、なぜか結婚式池に飛び込むシーンもあり、キャストもずぶ濡れの体当たりの演技に挑戦。うだるような暑さにも関わらず、キャストたちは、休憩時間でも劇中さながらに笑いが絶えなかったよう。キャンディスは、「東京に来て、『フラーハウス』を撮影していることにいまでもびっくりしているわ。私たち全員、東京が大好きよ。天気が少し大変だった。暑さと湿気が凄くて。台風の影響を肌で感じたわ。この湿気の中でも、キラキラ煌めいて綺麗でいなきゃいけないんだもの(笑)」と今回の撮影を喜びつつも、天候には少し悩まされたよう。結婚式のシーンについては、「ジェシーとベッキーの結婚式も確かに素敵だったわ。でも、個人的にはこの日本での結婚式が一番だと思っている」とコメント。新郎・スティーブを演じたスコットは、「この素晴らしい庭園で本格的な日本の伝統的な結婚式が行われるわけだけど、そこからどんちゃん騒ぎが巻き起こるというのは“今年一番の控えめな表現だ”とだけ言っておこう」と期待高まるコメント。また、ジョディは「キミーとステファニーが式のプランニングを担当するの。当然、ギブラー・スタイルに任せると、全てが過剰演出で超笑えるの。で、まあ、式も予定していた通りには進まなくて、色々なことがうまくいかなくなるの」と今回もハチャメチャ感を匂わせる発言を残す。ロスでは4台のカメラで撮影されているのに対し、日本では1台のカメラで何度も撮影が行われた今回。アンドリアは「私は観客がいない中でちゃんと演技できるか不安だわ。私のジョークに全部笑ってくれて持ち上げてくれる人がいないからね」と笑い、ジョディは「よく冗談で『シチュエーション・コメディーをスタジオの外に持ち出すな』と言うでしょ。四方が壁で守られた防音スタジオの中でのマルチ・カメラでの撮影に慣れてしまっているから。だから日本に来て、全てロケーション撮影で、全てワンカメというのは、もう、照明のセッティングからカメラのセッティング、マイクの装着、何から何まで全然違うわ。でも楽しい。冒険よ」と充実した撮影だと話している。一方、フアンも「日本では、言ってしまえば映画のような撮り方をしている。このエピソードに関して言えば、『フラーハウス・ザ・ムービー』のような仕上がりになるんじゃないかな」と語っている。Netflixオリジナルドラマ「フラーハウス」シーズン3Part1は配信中、Part2は12月22日(金)より全世界同時ストリーミング開始。(cinemacafe.net)
2017年12月04日相貌失認とは出典 : 相貌失認は、人の顔を正しく認知することができないという障害です。正しく認知できないというのは、よく知っている顔、例えば両親や親友、あるいは自分の子どもを見てもそれが誰なのか分からなくなってしまったり、目の前にいる人の性別や年齢が全く分からなかったりするようなことを意味しています。相貌失認は、単に顔と名前が一致しないということではありません。名前が分からなくても、顔を見た時に、その人がどんな人か思い出すことができたり、その人の顔に見覚えがあるように感じたりするならば、相貌失認である可能性は低いといえます。相貌失認でない人にとってみれば、相貌失認という障害は想像しにくいかもしれません。また、生まれつき相貌失認である場合には、顔以外の視覚情報や声などから目の前にいる人が誰かを見分けることが当たり前だと感じていることがあります。そのため、顔の認知がまわりに比べて苦手であることに気がつかないことも珍しくありません。海外での調査では、人口のおよそ2%が相貌失認であると報告されています。日本でも、相貌失認の症例がいくつか報告されており、身近に相貌失認である人がいても、決して不思議なことではありません。出典:飯高哲也「先天性相貌失認症候論,認知機能,神経科学的研究について」相貌失認の症状出典 : 相貌失認になると、目が悪いわけでもなければ、物やかたちを記憶することができないわけでもないのに、なぜか人の「顔だけ」認識できなくなってしまいます。相貌失認でない人は、友人や家族の顔がちらっと見えれば、それがだれなのか気づくことができます。しかし、相貌失認の人にとっては、自分含めたすべての人の顔が同じように見えてしまい、顔をちらっと見ただけではそれが誰なのか判断することができないのです。また人によっては、視線を向けている方向が分からない、表情から相手の感情を判断できない、男性なのか女性なのか分からない、といった症状があります。相貌失認の症状については軽度な人から重度な人まで様々な人がいます。そもそも、私たちの周りにいる人でも、顔を覚えるのが得意な人もいれば、相貌失認ではないけれど顔を覚えるのが苦手な人など様々です。顔を覚えるのが得意な人であれば、パーティーで少し顔を合わせたことがあるだけの人でも、町中で見かけたときに気がつくかもしれませんが、気づかない人だって多くいます。軽度な相貌失認の場合、気がつく頻度が一般的な人に比べてやや少ない程度で、日常生活を送る上でそこまで困らずに生活できることもあります。しかし、重度な相貌失認になると、自分の親や子どもの顔が分からず困難を感じる人も少なくありません。相貌失認になると、次のような困りごとが生じる可能性があります。・ドラマや映画で、登場人物の見分けがつかずストーリーが分からなくなってしまう・待ち合わせの場所で相手を見つけることができない・以前あいさつしたことのある人に対して、失礼な対応をしてしまう・学校や職場でよく会う人であっても、ふだん会わないような場所だと無視してしまう・子どものお迎えにいっても、自分の子どもを見つけられない・知人に肩を叩かれたときに、不審者に叩かれたかのような反応をしてしまう私たちは、自分の顔を忘れられるとショックを受けたり、失礼な人だとみなしたりすることがあります。相手の顔を覚えることのできない相貌失認の人は、そのことが社会生活を営む上での大きな障害になってしまいます。相貌失認とは、わざと覚えていないわけではなく、むしろ人より覚える努力をしているにも関わらず人の顔を認識することができない障害なのです。参考書籍:山口真美/著者『顔を忘れるフツーの人、瞬時に覚える一流の人ー「読心術」で心を見抜く』(中央公論新社・2015)参考:Information About Prosopagnosia|Prosopagnosia Research at Bournemouth University相貌失認の原因出典 : 人の顔だけ認識することができなくなってしまう相貌失認は、いったいなにが原因で起こるのでしょうか。この章では、先天性の相貌失認と後天性の相貌失認にわけて原因について説明します。先天性の相貌失認は、脳内で顔を認識するときに行われるはずの処理を行うことができないために起こるとされています。視覚障害、知的機能障害もなく、脳に損傷も見らないのに、顔を認識することができません。なぜ先天性の相貌失認が起こるのかは、いまだに明らかになっていないことも多くありますが、最近の研究によると遺伝の影響も否定できないといわれており、遺伝性の相貌失認かどうかを確かめるような質問紙も作られています。参考:近藤実知「後天性および先天性相貌失認症例検討をふまえて」人の顔を見てそれがだれか認識するためには、脳内でさまざまな処理が行われる必要があります。例えば、目で見た情報から相手の顔がどんなかたちをしているのかやどんな色をしているのかを脳内で明らかにします。その後、その顔をした人を今まで見たことあるか自分の記憶と照らし合わせる必要があります。後天性の相貌失認とは、相手の顔をだれか認識するまでに必要なはたらきをする脳の一部を、事故や、脳梗塞・脳腫瘍などの病気により損傷してしまうことで起こります。交通事故などで相貌失認になってしまった人の場合、病院で目が覚めても、かけつけてくれた家族や友人が誰なのか分からないといった状態になってしまうことがあります。相貌失認と発達障害の関わりは?出典 : 自閉症スペクトラムがある人の中には、顔を認識することが難しい人がいます。自閉症スペクトラム以外にも、ウィリアムズ症候群やターナー症候群などの疾患がある人々にも相貌失認のような症状が現れることがあります。しかし、発達障害のある人すべてが顔認識に困難を抱えているわけではありませんし、相貌失認の人が必ず発達障害であるということでもありません。自閉症スペクトラムと相貌失認には、顔を認識する際に細かいパーツは認識できるが、全体として見ることができない傾向があるという共通点があります。私たちの目や鼻、あるいは輪郭などは一つだけ取り出して見れば、個人差はあまりありません。そのため、顔を認識するときには細かい部分を見るのではなく、顔を構成しているパーツの組み合わせを見ることになります。おそらく、目だけを見て、それが誰かを認識することは、ほとんどの人にとって不可能だと思います。顔認識に困難がある人であっても、顔を見た時には、目があり、鼻や口があるということから、今見ているものが顔であることを理解できます。しかし、その顔が誰の顔なのか認識する時に、目や鼻などの細かい部分に注目しすぎてしまい、全体の組み合わせから判断することができないのです。このように、相貌失認と自閉症スペクトラムには共通した特徴も見られます。現在、相貌失認と発達障害になぜ関連が見られるのかについては、諸説ありますがいまだに解明されていません。参考書籍:熊谷高幸/著者『自閉症と感覚過敏ー特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?』(新曜社・2017)参考:Information About Prosopagnosia|Prosopagnosia Research at Bournemouth University相貌失認かどうか調べる方法出典 : 相貌失認なのか、単に人の顔を覚えるのが苦手なのかを確かめるにはどうすればいいのでしょうか。ここでは、相貌失認かどうか確かめるために使われる相貌認知課題について紹介します。相貌認知課題は、大きく分けると次の3種類の項目を調べるものになります。・見たことある人の顔を覚えられているか・見たことない人の顔を区別できるか・顔から性別や年令を推測することができるかそれぞれもう少し詳しく見ていきます。見たことのある人の顔を覚えられているか確かめる課題では、誰でも知っているような有名人や家族の写真を用いて行われます。有名人や家族の写真を見せて、その人が誰か答えてもらう中で、その正答率や思い出すまでにかかった時間を測ります。この課題では、写真に写っている人の名前を答えてもらうことが多いですが、名前を思い出せなくても、それが誰なのか分かっていれば正解したとみなします。例えば、イチローの写真を見て、名前がでてこなくても、「野球選手で、いまメジャーで活躍していて…」と答えることができれば顔を覚えているとみなされます。この課題では、2枚の写真を見せて、それが同じ人であるかどうか答えてもらったり、見本の写真と同一人物の写真を6枚の写真から選択してもらったりして行われます。この課題でも、正答率や答えるまでにかかった時間などを測ります。2枚の写真を見せて、どちらが男性か答えてもらったり、どちらのほうが若いか答えてもらったりすることで、正しく推測できているか確かめます。参考:近藤実知「後天性および先天性相貌失認症例検討をふまえて」相貌失認の対処法出典 : 私たちは目の前にいる人が、誰なのか認知するとき、顔の情報のみで判断しているわけではありません。例えば、特徴的な髪型や話し方、歩き方あるいは服装なども参考にしながら、記憶と照らし合わせています。相貌失認の人の場合は、相手のことを顔から判断することは困難ですが、顔以外の情報から判断することができます。生まれつき相貌失認であると、独自の工夫をして、社会生活をそれほど支障なく過ごしている場合もあります。現在、残念ながら相貌失認を根本的に治療する方法は見つかっていません。相貌失認を抱えながら生活していくには、顔以外の情報にできるだけ注意して相手が誰か判断しなければいけません。相貌失認によるトラブルを減らすために、自分が相貌失認であることを周囲に明言しておく方法もあります。例えば、『レナードの朝』などの著作で知られる神経科医オリヴァー・サックスも相貌失認であることを告白しています。サックスの助手は、サックスのもとを訪れる人に対して次のように伝えていたそうです。「あなたのことを覚えているかどうか、先生に訊かないでください。覚えてないって言いますから。お名前を名乗って、自分が誰かを先生に教えてあげてください」出典:『心の視力ー脳神経科医と失われた知覚の世界』p104また、サックスにもこのように言っていたそうです。「ただ覚えていないと言うのはだめですよ――失礼ですし、人は気を悪くします。『申し訳ありませんが、私は人の顔をちっとも覚えられないんです。自分の母親の顔さえわからないんですよ』って言ってください」出典:『心の視力―脳神経科医と失われた知覚の世界』p104相貌失認でありながら、なんとか工夫してトラブルを起こすことなく生活し続けることは難しいことです。また仮に生活できたとしても、常に過度に気を張っていなければいけないため本人の負担がどうしても大きくなってしまいがちです。相貌失認で困っている人は、周囲に正しく理解してもらえるように、相貌失認であることを周りの人に伝えるという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。参考書籍:オリヴァー・サックス/著者『心の視力ー脳神経科医と失われた知覚の世界』(早川書房・2011)相貌失認の著名人出典 : 人口のおおよそ2%が相貌失認であるとされているように、相貌失認というのは決して珍しいものではありません。相貌失認は、たしかに日常生活のなかで困るようなケースも多くあるかもしれません。しかし、相貌失認であっても世界で活躍されている方は何人もいらっしゃいます。この章では、実際に相貌失認であるまたは、相貌失認の疑いがあるとされている著名人の方を紹介していきます。ルイス・キャロルは、世界中で大人気な『不思議の国のアリス』をはじめとする童話を執筆したことで知られています。彼は、児童文学の作者としてだけでなく、大学の講師や写真家、牧師としても活躍された非常に多才な人物でした。ルイス・キャロルは、数字の「42」に対して強いこだわりをもったり、規則を守ることが得意であったり、言動の意図をよく汲み間違えたりしていたそうです。他にも、言葉をどもってしまうような言語障害もあったようです。今となっては確かめようがありませんが、人の顔を覚えることが非常に苦手であったり、パーティー会場で人を紹介しようとすると席を慌てて外したりと相貌失認であったことをうかがわせるエピソードがいくつも残っています。アメリカ出身のブラッド・ピットは、日本ではブラピの愛称で親しまれるなど非常に人気があります。アカデミー賞にも、俳優として、プロデューサーとして何度もノミネートされています。ブラッド・ピットは、2013年のインタビューで自身が相貌失認の疑いがあることをカミングアウトしました。参考書籍:岡南/著者『天才と発達障害ー映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル』(講談社・2010)相貌失認の診断・相談先はあるの?出典 : 相貌失認が、現在正式な診断名として医療現場で使われることはあまりありません。というのは、人の顔が覚えられないという症状や、顔から年齢や性別が判断できないという症状が見られる場合、相貌失認の可能性が疑われますが、今の日本では、客観的にあるテストを行って、何点以下の場合、相貌失認とするというような基準が作られていないためです。また、相貌失認であることが判明しても、相貌失認を抜本的に治す治療法が確立していないため、効果的な治療を受けることは難しいと考えられます。しかし、専門的な知識をもった人に話を聞いてもらいアドバイスを受けたり、単なる自分の思い込みにすぎないのかどうか確かめたりすることで、日々の困り事を軽減できるかもしれません。相貌失認について相談したい場合には、総合病院や脳神経外科のある病院などが受診先として挙げられますが、これらの病院すべてが相貌失認の相談を受け付けているわけではありません。実際に病院に足を運ぶ前に確認をするとよいでしょう。まとめ出典 : 自分自身で相貌失認だと気づいている人は珍しいかもしれませんが、人によっては日常生活の中でどうしても顔が覚えられず苦労しているかもしれません。今日の日本で社会生活を営む場合、目の前にいる人が誰なのか判断することは、どうしても避けられません。また顔が覚えられないという悩みは、一朝一夕で解決するようなものではなく、相貌失認は医療の力を頼ることもなかなかできません。そのため、一人ひとり自分にあった工夫を日々苦労しながら、探していく必要があります。顔以外の情報から、誰か判断するすべを身につけたり、必要に応じて顔の認識ができないことを相手に伝えたりすることが大切になってくるのではないでしょうか。
2017年11月13日ホラー界の世界的ヒットメーカー、ジェイソン・ブラムと、コメディアンで俳優のジョーダン・ピールが初監督・脚本を務めた『ゲット・アウト』。低予算作品ながらも全米初登場NO.1大ヒットを記録した本作の日本公開を目前に控え、主人公の彼女ローズ・アーミテージを演じたアリソン・ウィリアムズのインタビューを含めた特別映像が到着した。マスコミ関係者向け試写でも高評価が続出し、業界内でいま最も注目されている作品の1つである本作。今回届いたのは、海外ドラマ「GIRLS/ガールズ」のマーニー役でも知られるアリソンが、本作での“家族” アーミテージ一家について語った映像だ。まずは、恋人のクリス(ダニエル・カルーヤ)と仲睦まじく、車で実家へと向かう2人の姿から始まる本映像。「ローズは家族と仲が良く、父親のディーンは親父ギャグ好きな元脳外科医で、母親のミッシーは精神科医で心のスペシャリスト」と劇中の家族たちについて解説、なかでも弟のジェレミー(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)は、“危険人物”だと明かしている。外科医の父と精神科医の母という医者の家系に育ったローズ。一見、ごく普通の幸せな中流家庭だと感じさせるが、やはり、“何かがおかしい”…。果たして、この家族はいったい何を隠しているのだろうか!?映画の常識を覆すオリジナリティあふれるスリラー作品ながら、早くも2018年のアカデミー賞ノミネート入りも期待されている本作を、見逃さないで。『ゲット・アウト』は10月27日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年10月19日ホラーの世界的ヒットメーカーと大人気コメディアンが異色のタッグを組み、かつてないサプライズ・スリラーを作り上げた『ゲット・アウト』。このほど、本作の主人公となるアフリカ系アメリカ人のクリスが、彼女の両親に会いにいくという“カップル第1の試練”に挑む本編シーンをシネマカフェが入手した。アメリカの人気コメディアン、ジョーダン・ピールが初監督にして、脚本も手がけた本作。低予算ながらも全米初登場でNO.1大ヒットを記録し、米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では99%の好評価と大絶賛された、人種問題にも切り込んだサプライズ・スリラーだ。このたび到着した映像は、本編の序盤の1シーン。主人公クリス(ダニエル・カルーヤ)が彼女ローズ(アリソン・ウィリアムズ)の実家に招かれ、両親(ブラッドリー・ウィットフォード&キャサリン・キーナー)と初対面をする場面。白人である彼女の両親に挨拶をするのが、不安で仕方ないクリスを、ローズが何とか説得し、自宅へと招き入れる。初めて会う両親を前に、ローズの父のギャグにも緊張のあまり上手く返せないクリスを、ローズが優しくフォローをするという初々しいシーン。また、何とか笑顔で答えようと、こわ張った笑顔を見せるクリスの姿はどこか応援したくもなる。浮かれた父に、微笑む母、ガチガチの彼氏、優しくフォローする彼女という、まさにカップル第1の試練となる“彼女の両親にご挨拶”の場面。これは多くの人が経験したことのある光景だろう。映像中のクリスのように、彼女の両親を前にガチガチに緊張するその姿は万国共通。とはいえ、父親のテンションの高さはどこか気になるところ。やがて、本編では妙な“違和感”を覚える出来事がどんどん続き、じわじわ来る恐怖とあっと驚く結末へと繋がっていく。一見、ごく普通の明るい家庭に見えるも、この後どんな展開を迎えていくのか、注目していて。『ゲット・アウト』は10月27日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年10月05日映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が、2019年12月20日(金)に日米同時公開される。歴代を通じて、固有名詞がタイトルに組み込まれるのはシリーズ史上初のこととなる。新3部作完結編、J.J.エイブラムスが再び監督&脚本に脚本・監督を務めるのは、新3部作の序章となった映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を発表し、伝説的なシリーズを再始動させたJ.J.エイブラムス。「フォースの覚醒」のその後を描く『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』では製作総指揮に回ったエイブラムスが、新3部作のフィナーレを飾るために再び監督・脚本にカムバックする。エイブラムスは、「これは1つの映画でも、3 本の映画でもなく、9本の映画の終わりです。40年間に渡って作られてきたストーリー、スカイウォーカー・サーガの終わりです。」 と語っている。まさに、長きに渡り語り継がれてきた“伝説の完結編”とも言えるのが本作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』だ。TVドラマ「ブレイキング・バッド」などで知られるライアン・ジョンソンが監督を務める前作『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』では、とある悲劇を理由にその身を隠してしまった伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーとレイの邂逅や、カイロ・レンがダース・ベイダーの意思を受け継ごうとしている理由などが描かれ、物語は新たな展開に発展。はるか彼方の銀河系で繰り広げられる、スカイウォーカー家を中心とした壮大な<サーガ>の結末は、“光と闇”のフォースをめぐる最後の決戦に託された──。祖父ダース・ベイダーの遺志を受け継ぎ、銀河の圧倒的支配者となったカイロ・レンや、フォースの力を覚醒させたレイはもちろん、R2-D2、C-3POといったお馴染みのドロイド、生きる英雄レイア将軍、天才パイロットのポー、元ストームトルーパーのフィンら、レジスタンスの同志たちが引き続き登場。またハン・ソロの永遠の好敵手であるランド・カルリジアンも『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』以来の再登場する。果たして、彼らを待ち受ける運命とは?そして、いかなるエンディングを迎えるのか?驚きと感動に満ちた壮大なるフィナーレに向けて、カウントダウンは始まったーー。ジョージ・ルーカス、マーク・ハミル、ハリソン・フォードらがセレモニーにカリフォルニアディズニーランド・パークに新たにオープンする『スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ』のオープニングセレモニーに際し、日本時間2019年5月30日(木)に、「スター・ウォーズ」の生みの親、ジョージ・ルーカス、ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミル、ハン・ソロ役のハリソン・フォード、本作に登場することが発表されているランド・カ ルリジアン役のビリー・ディー・ウィリアムズ、ウォルト・ディズニー・カンパニー会長兼CEOのボブ・アイガーが集結。『スター・ウォーズ』を締めくくるにふさわしい豪華な面々が揃った。ルーク・スカイウォーカー役を務めたマーク・ハミルは、「僕にとって「スター・ウォーズ」はいつもすばらしい贈り物を僕に与えてくれる。ジ ョージ・ルーカスには特別に、世界中に新しい夢の見方を教えてくれたことを感謝したい。ありがとう!」「どこに行っても、みんな家族のように接してくれて、『スター・ウォーズを見ました』とか『ゲームをしたんだ』などと言ってくれる。その言葉がとても心にしみるんだ。つらい時期でも、 そんなことを思い出して乗り切ってきた」と『スター・ウォーズ』への熱い思いを明かした。公開された予告編では、シリーズの主人公・レイが、ライトセーバーを片手に敵と対決する姿や、カイロ・レンの容赦ない残酷な襲撃、また涙を流すレイと抱き合うレイア姫の姿などが捉えられている。また映像には、ルークがレイに語り掛けているナレーションの演出も。「我々は全てを伝えた」「はるか歴史が君の中に」「だがこれは君の戦いだ」など、数々の意味深なメッセージが残されている。作品情報映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』公開時期:2019年12月20日(金)監督・脚本:J.J.エイブラムス配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2017年09月17日セリーナ・ウィリアムズのInstagram(@serenawilliams)より 米女子プロテニス選手のセリーナ・ウィリアムズ(35)が、現地時間1日に第一子となる女児を出産していたことをInstagramで公表した。父親はRedditの創業者で婚約者のアレクシス・オハニアン(34)。 Instagramには、妊娠を医師から告げられるシーンから、出産までの軌跡をたどったストーリー(24時間で自動削除される動画)を掲載。その中で、出産後に赤ちゃんが合併症を起こし6日間入院したことを明かしている。動画の最後には「ハロー、ワールド、ベイビーガール、アレクシス・オリンピア・オハニアンJr.」と、「オリンピック」の語源ともなった古代ギリシャの都市名を織り込んで命名したことを報告した。 出生体重は3118グラム、現時点でのグランドスラム獲得タイトルは「1」とのことだ。 ウィリアムズは4月に妊娠を公表。1月に全豪オープンで優勝したときはすでにお腹に命を宿していたことが世界に衝撃を与えていた。妊娠がわかったのは、オハニアンが彼女にプロポーズしたわずか2週間後であったという。
2017年09月14日『ぼくが発達障害だからできたこと』著者の市川拓司さんUpload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)『いま、会いにゆきます』(小学館)などで知られるベストセラー作家・市川拓司さんは、昨年出版した著書『ぼくが発達障害だからできたこと』(朝日新聞出版)の中で、自身が発達障害であることを告白しています。著書の中では、小学生の頃から多動多弁、クラスメイトに迷惑をかけては先生にひどく叱られたといった幼少期のエピソードが赤裸々に語られます。そんな市川少年が現在の大ベストセラー作家になるまで、どのような道のりがあったのでしょうか。また、自身の経験から、発達障害の子を持つ親や成人当事者に伝えたいこととは?お話を伺いました。ずっと身体の病気だと思っていたーある本との出会いがきっかけで、「発達障害」を知るー市川さんは40代で、AS(アスペルガー症候群)とADHD(注意欠陥・多動性障害)にほぼ当てはまると診断されたそうですね。大人になるまで、自分が発達障害だとは全く気づかなかったのですか?19歳の時、陸上部の活動中に呼吸困難で倒れて、動悸や冷や汗、不条理なほどの恐怖を感じて競技生活を引退しました。今思えば発達障害由来の二次障害、パニック発作でした。でも、当時はずっと内臓系の病気だと思ってました。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)発達障害かも?と気づいたのは、今から24年前に出たドナ・ウイリアムズの『自閉症だったわたしへ』(新潮社)を読んだのがきっかけです。幻覚や身体の代謝の問題など色々な記述にうなずけるところがあって、目の前がさーっと開けたような感覚がありました。そのあと、数年経って仕事関係の知人の紹介でメンタルクリニックを受診して「典型的なアスペルガ―の症状を示している」と言われたんです。『自閉症だったわたしへ 』/ドナ ウィリアムズ著幼少期は、とにかく母親を守ることに必死だったーご著書によれば、子どもの時から発達障害の傾向は現れていたようですね。多動で多弁。学校では授業中もひとりで大声でしゃべり続けて、クラスメイトに迷惑をかけては先生に叱られてばかりでしたね。「バカ」とか「宇宙人」とか酷いあだ名も付けられました。学力は中学生時代がどん底。劣等生です。ただ、中学以降は、過集中の特性を活かしたおかげか、一夜漬けに近い勉強方法で希望の高校に合格。自分が好きな時に学校に行って、気が向かなければ授業を休むという生活をしていました。そこで現在の妻と出逢ったんです。ずっと同じクラスだったのでノートなどを貸し借りしている間に仲良くなりました。ひとの倍くらい「多弁」なぼくのおしゃべりは、大人になった今も変わらない。うちの奥さんは、高校の時から40年間ずーっとその被害者ともいえますね。彼女だってぼくの話し相手は疲れるみたい。「ふつうのひとを相手にする時と、脳の使い方が全く違うような気がする」と言われます。振り返ってみたら、自分ルールで自由奔放にふるまっていたのにもかかわらず、高校を卒業し進学することができたのも彼女のおかげですし。とても感謝しています。のちに妻との恋愛エピソードを作品にし、39歳で会社員を辞めて小説家としてデビューしました。最愛の人と出逢って、ぼくは救われたんです。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)ー小中学生の頃、辛くはなかったですか?普通、学校の先生に怒られたりとか、クラスメイトにからかわれたりした時は、自分のほうが合わせないといけないのかなと苦しくなると思うのですが、そこを乗り越えて作家に…いや、乗り越えてない!(笑)子どもの頃は、クラスメイトのことより、実は母親のことで必死だったんです。おふくろはマタニティブルーから産後鬱になり、臥せっていることが多い人でした。今思うと、おふくろも発達障害で、二次障害の双極性障害を発症していたのではないかと思います。でも、親父は仕事が忙しくて、一年の3分の2は家にいない。母子家庭のような環境で、かつ一人っ子。そうなると、「母親をなんとかしなきゃ」という、それだけが最初の人生の物心ついたときの記憶です。人と違うだの何だのっていうのは贅沢な悩みで、とにかく彼女の顔色を常にうかがって、息してるか、死んじゃいないかって必死でした。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)ーお母様のことが気がかりで、同級生だったり、他人と比べる時間なんてなかったと。特におふくろは本当に無鉄砲な人だから、とんでもないことをするんですよ 。基本的に母は躁(そう)のひとなので、心は子どものまま。例えば、ぼくが中学生のある日、二人で食事に出かけた時に母が、「お金持ってくるの忘れたから、食べ終わったら走って逃げるよ」と言うんです。真に受けたぼくはとにかく急いで皿を空っぽにして、母に「今だ!」と言われて、反射的に店を出て、死に物狂いで駆けだす。しばらく走って振り返ると、母が大笑いしている声が聞こえる。聞くと、「トイレに行ってる間に勘定済ませたよ!引っ掛かったな~!」ですって…こんないたずらをよくされました。かと思うと学校から帰ると母の姿がない。失踪したんじゃないかと半泣きになってあたりを見回しに行ったり。それを叱るのが本当に俺の役目みたいな感じでしたね。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)ー親と子どもが逆転していたんですね。著書を拝見すると、高いところから飛び降りる話など、「度を超えた多動と多弁、自分のルールで行動してしまう」市川さんの姿が細かに描写されています。しかし、それでクラスメイトに除け者にされて困り果てているという感じではなかったようですね。ご自身はどこかあっけらかんとしている。当時、周りのことはどう感じていましたか?さきほども言ったように、母親のことが最優先でした。かといって、「周りなんてどうでもいい」というのとも違うんです。周りや他者という概念がそもそもない。いまもそうです。でも、もしかしたらそれがKYって言われる所以なのかもしれないけど。発達障害者特有の他者性の希薄さかもしれないですね。自分や親族の凸凹も肯定すること。親の誠実な姿勢はきっと子どもに伝わるからー子どものとき、親がこういうふうに接してくれてたら違ったのに…など、ご自身の経験から、親は発達障害の子どもにどのように接するのがいいと思いますか?とにかく、基本的にそういう子どもには、なんでも例を見せて「自分のようなタイプは決して1人じゃない」と認識させるのが一番大事ではないかと思います。ぼくの場合、自分が生きてきた道のりやいつも思っていたことを自分の言葉で普段しゃべっているように書いただけなんですが、そのことで編集者や共感してくれる読者など、自分の個性や多様性を認めてくれる人たちと繋がることができ、救われたんです。だから、「お前は間違ってる」と言われても「自分は間違ったダメな人間なんだ」と別に思わなくていいんです。ぼくはその違いを「個性」だと思って手放さなかった。だから今の自分があります。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)ー具体的にはどのような言葉をかけてあればいいでしょう?んー、もし、両親や家族にも発達障害の傾向があるのなら、「お父さんもお母さんもあなたと同じだよ」とか、言ってあげるのもひとつかもしれません。物心ついて、理屈が分かるようになってくれば、遺伝を含めた障害の因果関係をきちんと話してあげたほうがいいと思いますね。発達障害の原因は色々言われていますが、遺伝的要素もゼロではないようですし、親もそれを認めて、ある程度筋が通ったストーリーとして自分たちの言葉で語ってあげてほしいですね。ー発達障害の原因は、遺伝的要因と環境的要因の相互作用だと言われています。遺伝的要素も、それが全てではないからこそ、親や親族としてもそれをどう受け止め、どう子どもに話せば良いかは、なかなか難しいことだと思います。何が一番の原因かというより、結局、どちらかの要素が弱くてどちらかが強いというだけなので。親がありのままを受け止めようとすれば、その誠実さは言葉でなくても伝わると思います。問題は、大人が子どもに何か隠そうとすること。思っている以上に、子どもはちゃんと見ているし、嘘が大嫌い。血の繋がった親として嘘はつかない姿勢を貫くことこそ大事だと思いますね。逆説的に言うと、親がいわゆる「普通の子」に近づけようと思って我が子を見た時に、ポロポロ、ちらちらと、そこからはみ出た凸凹部分が垣間見えてるんだと思いますよ。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)その凸凹が親族の誰かのパーソナリティと重なるっていうこともあるはずです。もしそういう共通点を見つけたら、叱るネタや批判のネタにするのではなくて、一族ひっくるめて肯定するような言い方ができたらいいのではないでしょうか。「ほら、お父さんもあんなこと言うけど、お父さんのお父さんも口が悪かったのよ」など。それで少し、子どもも安心できるところもあるかもしれない。参考:『発達障害に気づかない大人たち』 /星野仁彦自分自身のルーツに想いを馳せることー市川さんはどのようにご自身のルーツを捉えていますか?うちの場合、母親もそうだし、一族にも似たようなパーソナリティのひとはゴロゴロいるので、発達障害は遺伝なしには生まれてこないと思っています。でも、自分自身はそこに誇りというか、それこそ「一族だぜ!」というような面白さを感じるんですよ。大きなルーツに繋がるようなロマンがあります。希少種の氏(うじ)、というような。親が見方を変えれば、子どもも「自分は一人ではなくてある集団の中の一員なんだ」という思いが強まると思います。発達障害がある子どもにとって自分と似たパーソナリティのひとが他にもいるんだという認識を持てることは、肯定感に繋がるのではないでしょうか。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)ーとはいえ、思春期の子どもは第二次性徴も始まり、異性を意識したりなど、他人との違いを一層、意識せざるをえない状況になってきますよね。中学に上がる位までの発達障害の子どもは基本的に天真爛漫じゃないですか。いじけてないし。本当に生き生きとしている。でも、なんか中学に上がった頃から暗い顔し始めて、俺自身もそうでしたけど、あそこで一回ガクッとくるんですよね。自分もいじめでまいったときがありました。やっぱり自我が一番発達するときに、上からガッと抑えられると結構大変なんですよ。だから最初の第1ウェーブである12、 3歳の思春期というのは、本当に大きな壁。いじめも結構悪質になってくる。知恵がついてね。学校の教室みたいな狭い場所に哺乳類を閉じ込めるなんで、本当は理不尽きわまりない。ぼくは個人的には学校になど行かなくて済むのが一番いいとは思いますが、そうした壁を乗り越えるための何か抗弁を用意してあげられればいいなとは思います。そのひとつに家族や親族の存在がある。「教祖」は自分自身信じる道を切り拓くーとにかく自己肯定感を持てるように親が導くということですね。加えて、市川さんは自分で自分の自己肯定感を育むために「自分のための宗教を作っていく」と書かれています。自分教にすがるのではなく、「作っていく」。これは、どういう意味でしょうか?アスペルガーというのは、自分が教祖となって自分なりの宗教を作る、いわば教祖タイプじゃないかなと思うんです。集団主義に属さない。でも、世間で認められやすいのは、ヤンキー気質のひと。ヤンキーって教祖と反対の「リーダーに従う信者タイプ」なんですよね。なぜなら、ヤンキーのひとたちには、「リーダー」「ヘッド」「カリスマ」といった存在がいる。そして、その人たちが彼らヤンキーの教祖であり、宗教になっている。そういう人がいないアスペルガーのひとたちは、自分が教祖になるしかありません。でも、その方が、本来のアスペルガーの気質に合っていると思います。そもそも宗教とは、自分を肯定するために、ある種の大きなものと繋がりたいという欲求でもあります。大きなものというのは、自分の背後にある歴史だったり、潜在意識の世界だったり、集合的無意識だったり……Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)ー先ほどおっしゃっていた脈々とつながる「一族として意識」なども、いわば自我の存在を超えた「大きなもの」と似ていますね?当然、一族といったものをそこに含まれていて、今、自分の目の前にある平面的な横のつながりだけじゃない、3次元的な世界へアクセスするというのが、本来の宗教という気がします。普通、ひとは潜在意識に簡単にアクセスできません。だから、お坊さんたちは修行をしているわけです。でも、発達障害のひとは前頭葉の機能が弱まっているため、潜在意識などのいわば非常識な世界へのアクセスも早いんじゃないかな。自分の深層心理への世界のゲートが開きやすくなっているとも言えます。ーだから、発達障害のひとほど自分で自分の「宗教」を作っていくことができるし、本来の気質にも合ってるからそうするほうが楽に生きられるかもしれないということですね。ご著書は昨年発行されたものですが、急速に発達障害が知られるようになったことで、1年経った今でも、取材されることが多いとか。そうした状況で、今後のことを考えると、当事者として発達障害がある子どもたちのためには具体的にどんな仕組みがあったらいいと思いますか?街の「こども食堂」みたいなものあるじゃないですか。あれの発達障害版を作ったらいいと思います。そこでみんなで模型作ったりとか。勉強させれば、それぞれの自分の個性というものに気づいて、その道の達人になっていくんじゃないでしょうか。突出した才能がなくても、その人柄で社会の中に潤いをもたらす人間もいるでしょう。一番よくないのはそこで自己卑下を繰り返していくうちに自我がボロボロになってスポイルされること。人に振り向けるだけの朗らかさとか純真さを持っていたのが、いじけて、歪んで、破滅してっていう、それをなんとかね、乗り越えさせてあげなきゃいけないんじゃないでしょうか。それは親だけではなくて、町ぐるみでやれるといい。親だけに任せるには負担が大きすぎますからね。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)誰かに「違う」と言われたって、決してあなたの存在は否定されちゃいないー成人の発達障害のあるひとにも何かアドバイスをいただけないでしょうか?まず1つには、子どもへのアドバイスと同じで、この本を書いた理由でもあるけれど、「1人じゃない」ということを伝えたいですね。そもそも「違い」について、誰かによっぽど差別的に言われることとかがなければ、自分が人と違ってもそんなには悩まないはずなんです。誰かに、「あなたは違う」と言われて辛いという人たちは、とにかく自分の身に降りかかっていることが決して個人への攻撃だとは思わないことが大切だと思います。例えばアメリカに行ったら、アングロサクソンやプエルトリカンへの差別が今でも無くならないのと一緒で、日本という国においてマイノリティであるが故にマジョリティーの集団から差別を受けているんだという感覚で、決して自分への攻撃ではないという考え方でいてほしい。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)ー繰り返しおっしゃっているように「ルーツがある」「一人ではない、自分が属する集団もある」と自覚することで、現在の自分自身に起きていることを俯瞰的に捉えることができると。発達障害というのは遺伝的なグループのひとつの一族で、元を正せば多分同じような部族の人たちが散らばってこうなってきた、っていうのが自分では一番しっくりくる解釈なんですよね。そう考えると、別のパーソナリティを持った人に対する、別のグループからの、いわれのない「違っていることは間違っている」みたいな言い換えをまともに受けちゃいけない。振り返ったときに、全部寄り添っちゃいけないんですよ。ー生きる時代や社会のマジョリティーに無理に合わせる必要はないということですね?そこに寄り添うと、ルールはルールだからとか、あるいは常識は常識だからとかっていう話に丸め込まれてしまう。でも、マジョリティーの彼らの言うことが絶対だと思うのは、本当はおかしな話なんです。見た目が同じだから、苦しんでしまうのでしょう。まさしく今、ダイバーシティーがそこかしこで問われてるのに、まだまだ日本は均質化圧力が強い。多様性という考え方が浸透していないからこそ、発達障害者の方から、むしろダイバーシティー・多様性というものを、力強く打ち出していけるような考え方を世の中に提示していったほうがいいかもしれません。Upload By 平澤晴花(発達ナビ編集部)
2017年09月11日ニューヨークの人気店「ブヴェット(Buvette)」が東京・日比谷に日本初上陸。2018年3月29日(木)オープンの商業施設「東京ミッドタウン日比谷」1階に同日オープンする。「ブヴェット」は、朝から深夜まで通して、好きな時に好きな使い方で料理を楽しめる“街の小さな食堂”として人気を博した、日常的に通うことのできる食の空間。ニューヨークのウエストヴィレッジにある本店の他、パリにも店舗を構えている。ニューヨークやパリと同様に、日本の店舗でもアンティークを配したインテリアを店内に揃え、ノスタルジックで居心地の良い空間を作り出している。「カジュアルなワインバーと古き時代のヨーロッパのカフェの融合」をコンセプトに、提供されるフランスの伝統的な料理は、どこか懐かしさのあるハートウォーミングな味わいが特徴だ。一日を通して食べたり飲んだりできる喜びや環境を表す、女性オーナーシェフ、ジョディ・ウィリアムズによる造語「ガストロテック(Gastrotheque)」を体現した空間に仕上がっている。また、オープンに際し、ジョディ・ウイリアムズが来日。「ブヴェット」ならではの世界観を自ら伝えていく。【詳細】ブヴェット日本初上陸オープン日:2018年3月29日(木)場所:東京ミッドタウン日比谷 1F住所:東京都千代田区有楽町1-1-2TEL:03-6273-3193営業時間:平日 8:00~23:30(L.O22:30)、土日祝 9:00~23:30(L.O22:30)席数:店内99席、テラス42席
2017年09月07日反社会性パーソナリティ障害とは?出典 : 反社会性パーソナリティ障害とは、 規則や社会のルールを守ろうとしない、他人を傷つけたりいじめたりしてもそれを正当化するといった特徴を持つ障害です。精神病質、社会病質、あるいは非社会性パーソナリティ障害とも呼ばれます。そもそもパーソナリティ障害とは、一般の人と比べて偏った考え方や行動パターンのために、家庭生活や社会生活、職業生活に支障をきたした状態です。どんな人にでも性格の偏りはあるものですが、その偏りによって二次障害が現れたり、日常生活に支障が生じることではじめて「障害」と判断されます。現在さまざまなパーソナリティ障害が確認されており、反社会性パーソナリティ障害はそのうちの一つです。18歳以上の人に診断されますが、子どもの頃の素行症が診断基準の一つとなっています。そのため反社会性パーソナリティ障害の前触れとなる子どもの行動についても知っておくとよいでしょう。素行症については記事の後半でご説明します。反社会性パーソナリティ障害を発症している人は全人口のうち、男性が約3%、女性が約1%と言われています。反社会性パーソナリティ障害の人の中には犯罪などの問題行動を起こしてしまう人がいることは事実ですが、反社会性パーソナリティ障害=犯罪者ということではありません。反社会性パーソナリティ障害の人の多くは、まわりと同じように社会生活を送れていながら、実は本人が問題を抱えて悩んでいるという場合も少なくありません。そのため周りの人が本人の悩みに気づいてあげることが大切なのです。出典:岡田尊司/著『回避性パーソナリティ障害いかに接し、どう克服するか』 PHP新書/刊反社会性パーソナリティ障害の特徴出典 : この章では反社会性パーソナリティ障害の特徴をご紹介します。・欲求不満に耐える力が弱い何か欲しいものがあるときはすぐに行動に出たり、スリルを感じることに対してすぐに飛びついたりします。またその行動によってどんな結果になるのかをほとんど考えません。・規則や社会のルールを守ろうとしない規則や社会のルールを破ることを目的とし、それ自体に満足をします。これは常に既存の社会に対する怒りと復讐心を抱いているためです。・自分が自立した強い人間であると考えている自立していることを非常に重んじます。自分なりにやる、自力でやるといったことを大切にしているため、一般的な方法にとらわれず、自分のアイデアによる斬新な解決法を考え出す傾向があります。・自らの不誠実な行動を正当化してしまう自分の中に存在する悪意や攻撃性を他人の中に存在していると感じ、自分は被害者であると考えることで、自分の不誠実な行動を正当化します。反社会性パーソナリティ障害の5つのタイプ出典 : 反社会性パーソナリティ障害は5つのタイプに分けることができます。・貪欲タイプ貪欲タイプの人たちは「自分が何かを獲得するには、すでにそれを所有している人間から奪い取るしかない」といった感情を抱いています。何を獲得しても満足することがなく、常に貪欲さでいっぱいです。得たいもののためには手段を選びません。・評判を守ろうとするタイプ貪欲タイプが物質的なものの獲得をめざすタイプであるのに対し、名声や評判を獲得するためには手段を選ばないのが評判を守ろうとするタイプです。これは名声を獲得することによって、誰も自分を侮辱したり、傷つけたりしたりできないようにするためです。・危険を好むタイプスリルを競ったり、命知らずな行動が好きだったりする人たちのことを言います。このタイプは危険を犯すこと、スリルを感じることによって、生きているという実感を味わっています。直接的に反社会的であるとは言えませんが、周囲の人々に与える悪影響に無頓着であることから、結果的にまわりから見ると反社会的な行動となってしまうのです。・逃避的なタイプ自分は社会から見捨てられている、役立たずだ、などと考えている人たちです。他のタイプと異なり、社会から遠ざかろうとします。夫婦関係や定住的な生活などの束縛によるプレッシャーから逃げようとします。・悪意を持つタイプ人間不信が際立っており、他人が何を言おうともその裏には罠があるはずだと思っている人たちのことを言います。他のタイプよりも特に人間不信が強いです。特に他人に対して権力を振るう立場についた時に、他人を横暴に扱ってしまう時があります。反社会性パーソナリティ障害の原因出典 : 反社会性パーソナリティ障害の原因は、遺伝的要因と環境的要因の2つだと考えられています。反社会性パーソナリティ障害の原因の一つに遺伝的要因の関連が挙げられます。反社会性パーソナリティ障害の方が同じ家族の中で複数人見られる理由について、通常は恐怖反応を引き起こすような刺激に対して反応が鈍い気質や、自己主張が強く挑戦的・略奪的な気質などが遺伝しているからであるという説があります。しかしこれは研究者によってさまざまです。中には、この理由を家族は共通した行動様式を身につけるからであり、遺伝的要因ではないと捉える研究者もいます。遺伝的な要因がなくても、心理的・社会的な影響によって反社会性パーソナリティ障害を引き起こす場合があります。主な環境的要因は、親との愛着が形成されなかったといった発達環境だと言われています。子どもは親が自分に向ける態度を基盤に、他者と関わりを持ちます。そのため親との愛着が十分に経験できていないと他者に対する感受性や愛着行動が欠けてしまい、共感できなかったり、他人の幸福を大切にできなくなったりしてしまいます。親が育児放棄をしていたり、子どもに無関心だったりすると、子どもは「世の中は冷たく、自分に何も与えてくれないんだ」という感覚を持つようになります。そして自分の身の周りに対して常に怒りを抱くようになり、反社会性パーソナリティ障害を引き起こすのです。反社会性パーソナリティ障害は自分で気づきにくい出典 : 反社会性パーソナリティ障害は、本人では気付きにくい障害です。もともとパーソナリティ障害は分かりづらいので、一見普通に社会生活を送っているように見える人も少なくありません。反社会性パーソナリティ障害は、二次障害や社会生活に困難が生じている場合、「障害」と診断されます。中には不安症、抑うつ障害、アルコール依存や薬物依存などの物質使用障害、自覚症状に見合う身体的異常がないのに吐き気などが起こる身体症状症、ギャンブル依存、他の衝動制御の障害を伴っていることがあります。このような症状が表出したことがきっかけで医療機関を受診し、反社会性パーソナリティ障害だと分かるケースもあるようです。多くは「そういう性格の人」として周囲から認識されがちですが、家族や周りの人が本人が抱える問題について気づいてあげることが大切です。反社会性パーソナリティ障害の診断基準出典 : 反社会性パーソナリティ障害の診断基準は医療機関によって異なりますが、主に世界保健機関(WHO)の『ICD-10』(『国際疾病分類』第10版)やアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)に基づいて臨床的に診断が下されます。以下は『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)による診断基準です。A.他人の権利を無視し侵害する広範な様式で、15歳以降起こっており、以下のうち3つ(またはそれ以上)によって示される。(1)法にかなった行動という点で社会的規範に適合しないこと。これは逮捕の原因になる行為を繰り返し行うことで示される。(2)虚偽性。これは繰り返し嘘をつくこと、偽名を使うこと、または自分の利益や快楽のために人をだますことによって示される。(3)衝動性、または将来の計画を立てられないこと(4)いらだたしさおよび攻撃性。これは身体的な喧嘩または暴力を繰り返すことによって示される。(5)自分または他人の安全を考えない無謀さ(6)一貫して無責任であること。これは仕事を安定して続けられない、または経済的な義務を果たさない、ということを繰り返すことによって示される(7)良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたり、または他人のものを盗んだりしたことによって示される。B.その人は少なくとも18歳以上である。C.15歳以前に発症した素行症に証拠がある。D.反社会的な行為が起こるのは、統合失調症や双極性障害の経過中のみではない。日本精神医学会/監修『DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル第5版』(医学書院,2014)p.650より引用反社会性パーソナリティ障害と混同されやすい障害出典 : 現在パーソナリティ障害にはさまざまな種類があります。例えばDSM-5では以下のように分類されています。Upload By 発達障害のキホンこのうち反社会性パーソナリティ障害は、演技的で情緒的に見えるという特徴を持つB群に属しており、B群にあてはまる他のパーソナリティ障害と混同されやすいです。この章ではB群のパーソナリティのそれぞれの共通点と違いをご説明します。・境界性パーソナリティ障害反社会性パーソナリティ障害の人は、境界性パーソナリティ障害の人に比べて情緒的に不安定になることは少なく、攻撃的になることが多いです。・演技性パーソナリティ障害衝動性、表面的、刺激を求める、向こう見ず、誘惑的、操作的といった共通点があります。演技性パーソナリティ障害の人は他人から世話をしてもらうのために操作的であるのに対して、反社会性パーソナリティ障害の人は、利益や権力、物質満足を得るために操作的であるという特徴があります。・自己愛性パーソナリティ障害非情さ、口達者、表面的、搾取的、および共感の欠如といった共通点があります。しかし自己愛性パーソナリティ障害には衝動性、攻撃性、うそつきといった特徴はなく、子どもの時の素行症もありません。また反社会性パーソナリティ障害の人は、他者の賞賛を得ようとはしないという違いもあります。反社会性パーソナリティ障害と発達障害との関係性出典 : 成人になってから反社会性パーソナリティ障害が発症する可能性は、素行症が小児期(10歳未満)で起こっているか、またはADHDを伴っている場合に高くなります。素行症は社会で決められたルールを守らず反抗的な行動を起こし続けてしまうという特徴があり、素行障害とも呼ばれます。具体的な症状には人や物への暴力的な攻撃、窃盗や長期・複数回の家出などが挙げられます。またADHDのある人が人間不信的行動という二次障害として素行症を発症することがあります。 これは自尊心・自己肯定感が低下して「自分はダメな人間かも知れない」と思い、「そんな自分のことを誰も理解してくれない」という気持ちから、周囲の人を信じられなくなったときに起こしてしまう行動のことを指します。反社会性パーソナリティ障害には年齢が低い時の素行症が大きく関係しています。子どもの頃に素行症を発症しないように予防し、また重症化しないようにすることも重要であると考えられています。素行障害について詳しく知りたい方は以下の関連記事を参考にしてみてください。反社会性パーソナリティ障害かな?と思ったときの相談先出典 : パーソナリティ障害の診断は、精神科医や専門医にも難しいものです。もしご自身やご家族に反社会性パーソナリティ障害の疑いを感じた場合は、一人で悩む前にまずは専門機関に相談することをおすすめします。医療機関での受診先は精神科、神経科、心療内科などになります。できるだけ本人を連れていくとよいですが、まずは家族の相談でも受け付けてくれる医療機関もあります。はじめから医療機関に行くことに対して抵抗を感じる場合は、精神保健福祉センター・保健センター・地域活動支援センターなどといった地域の相談窓口を利用してもよいでしょう(名称は地域によって異なることがあります)。反社会性パーソナリティ障害の治療法出典 : 反社会性パーソナリティ障害の治療は精神療法に始まり、その後に衝動性や暴力など具体的な症状に対して薬物治療を行う、というように治療法を組み合わせることが多いです。医師や心理技術者が患者さんの心理面に様々な働きかけを行い、患者さんの認知や思考、行動パターンなどの偏りを改善して少しずつ社会に適応できるようにしていく治療法です。1週間に1~2回、30分から1時間程度、治療者が患者さんと面接する形で行うのが一般的です。内容に関しては個々の治療者の判断によるところが多く、統一のガイドラインはありません。この治療法においては、以下の3点を患者さんと周囲の人々が理解する必要があります。・効果が表れるのに時間がかかる治療法であり、一般的には数年かかる・誰にでも効果が期待できるものではない・治療者との信頼関係がなければ効果は得られない個人精神療法は、精神科医が行うもっとも基本的な治療法の一つではありますが、絶対的な治療法であるという過度の期待を持つと、すぐに効果が出ないと治療を投げ出してしまったり、治療者を疑ったりと逆に治療が困難になってしまうことがあります。その場しのぎではなく問題を根本から改善しようとするものであるため、時間はかかりますが、本人が治療の意思を持って、治療者と信頼関係をしっかり結んで治療を継続していくことが必要です。集団精神療法とは、同じパーソナリティ障害を持つ人が複数人集まり、グループで話し合いをしたり共同で作業をしたりする活動を通して、社会にうまく適応できない原因を見つけて解決する方法です。他の患者さんとコミュニケーションをとりながら、自分と同じ障害を持っている人を見つめることで問題に気付き、それを自分にあてはめて考えることができるようになります。集団精神療法での仲間体験は、患者さん自身の自己肯定感を持たせることにつながり、他人とコミュニケーションの取り方を練習する機会にもなります。患者さん本人だけでなく、家族にも治療を行う場合があります。パーソナリティ障害がある患者は、その家族にも認知や思考のパターンに偏りがあることが多いためです。この偏りのために、家族の努力が患者さんの症状を逆に悪化させていることもあります。具体的には、治療者が家族全員と面接を行ったり、患者さんの付き添いで来院した際に話を聞いたりします。患者さんに思いをうまく伝える言葉のかけ方や、患者さんの気持ちを安定させるための振舞い方など、適切な対応法を治療者から指導します。なお家族療法は、患者さんが未成年のときに行われることが多いです。患者さんがある程度の年齢に達している場合は、患者さん自身が家族から自立する方向で治療が行われる傾向にあります。薬物療法は、強い不安や緊張、抑うつなど、程度の強い精神症状を一時的に和らげる目的で使われます。しかし、あくまで対症療法にすぎず、障害を根本から治すことはできません。治療の中心は精神療法で、薬物療法はその潤滑油としての役割を果たします。反社会性パーソナリティ障害の具体的な治療としては、攻撃性と衝動性を持つ患者に対して、抗うつ剤の用量でSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)を使用します。部分的な反応があれば追加の非定型抗精神病薬や気分安定剤を使用します。出典:レン・スペリー『パーソナリティ障害:診断と治療のハンドブック』2012年 金剛出版反社会性パーソナリティ障害の人との関わり方出典 : 反社会性パーソナリティ障害を本人が克服するにあたって、周りの人々が対応を工夫することも大切です。ご家族やご友人に障害のある方がいる時、以下のことに気をつけてみてください。・否定的な対応を避ける前の章でもご説明したように、反社会性パーソナリティ障害の人は発達環境などの影響によって、生まれてから今まで否定をたくさん受けてきている場合が多いです。そのためできるだけ否定的な対応は避けましょう。また反社会性パーソナリティ障害の人は挑戦的な言動をしたり、敵意を示してきたりすることがあります。しかしそれに対して感情的にならず、「どうしたの?」と根気よく聞いてあげることが大切です。・認めてあげること反社会性パーソナリティ障害の人が変わり始めるきっかけとして、誰かに認められるという体験があります。この体験を通して、人と信頼できるつながりが持てるようになっていきます。これは認められることが自分の今までの言動が悪かったと気づくきっかけとなるからです。もちろんすぐに行動が変わることは難しいですが、ゆっくりと自分の生き方を変えていくでしょう。まとめ出典 : 反社会性パーソナリティ障害とは、 規則や社会のルールを守ろうとしない、他人を傷つけたりいじめたりしてもそれを正当化するといった特徴を持つ障害です。反社会性パーソナリティ障害の人は親との関わり方に問題があり、今までに否定をたくさん受けてきている場合もあります。ご家族やご友人に障害のある方がいる際は、本人が挑戦的な態度をとってきても、それを受け止めてあげ、根気よく声をかけてあげましょう。また反社会性パーソナリティ障害は精神療法などの治療法によって、少しずつ治していくことができます。ご家族だけで解決しようとするのではなく、専門家の支援も受けながら、本人と一緒になって向き合うことが大切です。岡田尊司/著『回避性パーソナリティ障害いかに接し、どう克服するか』2004年 PHP新書/刊矢幡洋 /著『平気で他人の心を踏みにじる人々反社会性パーソナリティ障害とは何か』2006年 春秋社/刊ナンシー・マックウィリアムズ/著『パーソナリティ障害の診断と治療』2005年 創元社/刊レン・スペリー/著『パーソナリティ障害:診断と治療のハンドブック 』2012年 金剛出版/刊
2017年08月21日世界的ホラー・ヒットメーカー、ジェイソン・ブラムが製作を務め、じわじわと忍びよる“恐怖”とあっと驚く“結末”に全米が沸いた『ゲット・アウト』。このほど、“何かがおかしい”と感じずにはいられない、ポスタービジュアルと場面写真がお披露目された。ニューヨークに暮らすアフリカ系アメリカ人の写真家クリスは、ある週末に白人の彼女ローズの実家に招待される。若干の不安とは裏腹に、過剰なまでの歓迎を受けるものの、その家にいまどき黒人の使用人がいることに妙な違和感を覚える。その夜、庭を猛スピードで走り去る管理人と、窓ガラスに映る自分の姿をじっと見つめる家政婦を目撃し、動揺するクリス。翌日、亡くなったローズの祖父を讃えるパーティに多くの友人が集まるが、何故か白人ばかり。そんななか、どこか古風な黒人の若者を発見し、思わず携帯で撮影すると、フラッシュが焚かれた瞬間に彼は鼻から血を流しながら豹変し、「出ていけ!」と襲い掛かってくる。“何かがおかしい”と感じたクリスは、ローズと一緒に実家から出ようするが…。低予算ながらも、全米初登場でNO.1大ヒットを記録し、大人気コメディアンのジョーダン・ピールの監督デビュー作にも関わらず、米映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」で99%の大絶賛を受けたサプライズ・スリラーが、ついに日本に上陸!このたび解禁となったポスタービジュアルでは、ソファに座った主人公クリスの姿が…。この世で目にしたことのないモノを見てしまったかのような、壮絶すぎる表情を見せている。そしてクリスの後ろに並び立つのは、白人の彼女ローズの家族と使用人たち。不気味な表情の彼らが意味するものとはいったい…。併せて解禁となった場面写真も、どこか不気味な雰囲気を感じられるものばかり!クリスの背後に並ぶ白人たち、運転中に何かに驚くクリスとローズ、薄暗い部屋でじっと見つめるローズの両親、怖いくらいの満面の笑みで涙を流す家政婦、不敵な笑顔を浮かべる管理人、鼻血を出しながら虚ろな目をする黒人の若者、そして暗闇にのまれるクリスの姿…。クリスの身にいったい何が起こるのか!“何かがおかしい”この家から、クリスは“GET OUT”=出ていくことはできるのか!?主人公クリスを演じるのは、『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』や『ボーダーライン』に出演後、本作の大ヒットによりブレイク、マーベル・スタジオの『ブラックパンサー』(原題)にも出演しているダニエル・カーヤ。ローズには、海外ドラマ「GIRLS/ガールズ」マーニー役で知られるアリソン・ウィリアムズほか、「ザ・ホワイトハウス」『ウォルト・ディズニーの約束』のブラッドリー・ウィットフォード、『神様なんかくそくらえ』『バリー・シールアメリカをはめた男』のケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、『はじまりのうた』『カポーティ』のキャサリン・キーナーらが出演する。『ゲット・アウト』は10月27日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。「第10回したまちコメディ映画祭in台東」 「映画秘宝」presents映画秘宝まつりにて9月17日(日)日本最速上映。(text:cinemacafe.net)
2017年07月28日映画『ゲット・アウト』が、2017年10月27日(金)より、TOHO シネマズ シャンテほか全国の劇場で公開される。ストーリーニューヨークに暮らすアフリカ系アメリカ人の写真家クリスは、ある週末に白人の彼女ローズの実家に招待される。若干の不安とは裏腹に、過剰なまでの歓迎を受けるものの、使用人が全員黒人であることに妙な違和感を覚える。その夜、庭を猛スピードで走り去る管理人と窓ガラスに映る自分の姿に見とれる家政婦を目撃し、動揺するクリス。翌日、亡くなったローズの祖父を讃えるパーティに多くの友人が集まるが、何故か白人ばかりで気が滅入ってしまう。そんな中、どこか古風な黒人の若者を発見。思わず携帯で撮影すると、フラッシュが焚かれた瞬間、彼は鼻から血を流しながら急に豹変し、「出ていけ!」と襲い掛かってくる。何かがおかしいと感じたクリスは、ローズと一緒に実家から出ようするが…。【インタビュー】ジョーダン・ピール監督製作は『インシディアス』『ザ・ギフト』『セッション』『スプリット』などヒット作を手掛けてきたジェイソン・ブラム。そして監督・脚本を務めたのは、アメリカの人気お笑いコンビ「キー&ピール」のジョーダン・ピールだ。長らくコメディアンとして活躍し、自身のお笑いネタでも人種をテーマにしたものを発表しているジョーダン。監督デビュー作となる『ゲット・アウト』では、社会問題と自身が長年ファンだというホラー・スリラーというジャンルをかけ合わせた。社会批評や風刺、じわじわと来る恐怖、さらにコメディーに通じるユーモアも折り混ぜた“社会派スリラー”となっている。また本作は、アメリカのニューヨークで黒人と白人の間に生まれた彼の個人的な経験にもインスパイアされている。アメリカに見られる人種への向き合い方、そして無意識な偏見がリアルに描かれた。そんなジョーダン・ピールに『ゲット・アウト』について話を聞いた。『ゲットアウト』を作ろうと思ったきっかけを教えてください。本作はスリラー・ホラーというジャンルに、私独自の声を与えることで貢献したいという思いから生まれたものです。私の本当の恐怖やこれまで経験してきた問題が反映されていて、様々なテーマを含んでいます。アメリカの人種への向き合い方や、無関心という概念、そして無関心であり続けたら人間は残虐な行為が起こっていても傍観してしまう、ということについて描きました。『ゲット・アウト』の魅力とは?ありえないシチュエーションながら、観客が観ていて「自分だったらこの状況に立たされた時どうするんだろう」と思ってしまうような、現実味のあるストーリーである点です。この映画はホラーというより「社会派スリラー」。今までにない、ユニークな映画になっていると思います。これまで手掛けていたコメディと『ゲット・アウト』のホラー、異なるジャンルですが何か共通点はありましたか?コメディとホラーは共通の要素がたくさんあると思います。映画の構成や観客を誘っていく手法、タイミングを計って予想の裏をつくような手法も同じです。自分の大好きなホラーというジャンルに、コメディで学んだすべてを注ぎ込むのは面白かったですね。作品は低予算映画ながらも、全米初登場でNO.1を記録。映画評論家によるアメリカの映画レビューサイト・ロッテントマトでも99%フレッシュ(高評価)の評価を得るなど、本国アメリカでは大ヒットを記録している。『ゲット・アウト』は初監督作ながら大ヒットを記録し、注目されていますね。次回作など、今後のビジョンがあればぜひ聞かせてください。次回作ははっきりと明かせないのですが、今回と同様「社会派スリラー」というジャンルをさらに深く追求したいと思っています。ただ『ゲット・アウト』とは全く違ったタイプの映画になると思います。テーマは人種差別ではなく、また一味違った社会が抱える問題。それを「社会派スリラー」というジャンルを通して表現したいです。次回作も私が監督・脚本を担当し、今まさに書いているので、ぜひ楽しみにしていて下さい。ヒロインは海外ドラマ『GIRLS/ガールズ』のアリソン・ウィリアムズ主人公のクリスには、『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』や『ボーダーライン』に出演したダニエル・カルーヤ。そしてヒロインには、海外ドラマ『GIRLS/ガールズ』でマーニーを演じ一躍人気となった、アリソン・ウィリアムズが抜擢された。アリソンは今回が映画初出演となっている。作品情報映画『ゲット・アウト』公開日:2017年10月27日(金)製作:ジェイソン・ブラム監督・脚本:ジョーダン・ピール出演:ダニエル・カルーヤ、アリソン・ウィリアムズ、ブラッドリー・ウィットフォード、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、キャサリン・キーナー© 2017 UNIVERSAL STUDIOS All Rights Reserved
2017年07月22日歌手のスティーヴィー・ワンダー(67)が、婚約者のトミーカ・ロビン・ブレイシーさん(42)とロサンゼルスのホテル・ベアエアで結婚した。関係者は「People」誌に「とても美しく、豪華でロマンティックな式でした。スティーヴィーにとって家族は一番。すべての子どもたちが結婚式に参加していましたよ」と語っている。「The Sun」紙によると、スティーヴィーの音楽業界の友人でアーティストのファレル・ウィリアムズやアッシャー、ジョン・レジェンドらが代わるがわる舞台でお祝いパフォーマンスを行い、他の招待客も大喜びだったという。もちろん、スティーヴィーも花嫁に向けて愛を歌ったのだとか。スティーヴィーとトミーカさんの交際は5年に及び、2人の間にはすでに子どもが2人いる。スティーヴィーにとって今回は3回目の結婚にあたる。トミーカさんを含め、過去に5人の女性と計9人の子ども(一番上の子は42歳、下は3歳)をもうけた子だくさんパパのスティーヴィーは、花婿と花嫁の介添人を子どもたちの中から選んだそうだ。スティーヴィーとトミーカさんは“婚前契約書”を交わしたと言われている。(Hiromi Kaku)
2017年07月20日『パラノーマル・アクティビティ』『インシディアス』『パージ』『スプリット』などで知られるジェイソン・ブラムが製作を手がけ、全米初登場No.1を獲得、8週にわたってベストテン圏内にとどまる大ヒットとなった『GET OUT』(原題)が、邦題『ゲット・アウト』として日本公開決定。さらに、9月17日(日)に浅草公会堂で行なわれる「第10回したまちコメディ映画祭in台東」の名物企画「映画秘宝」presents映画秘宝まつりにて、日本最速上映されることになった。ニューヨークに暮らす、アフリカ系アメリカ人の写真家クリス(ダニエル・カルーヤ)は、ある週末に白人の彼女ローズ(アリソン・ウィリアムズ)の実家に招待される。若干の不安とは裏腹に、過剰なまでの歓迎を受けるものの、黒人の使用人がいることに妙な違和感を覚える。その夜、庭を猛スピードで走り去る管理人と窓ガラスに映る自分の姿をじっと見つめる家政婦を目撃し、動揺するクリス。翌日も、亡くなったローズの祖父を讃えるパーティに多くの友人が集まるが、何故か白人ばかりでクリスは気が滅入ってしまう。そんななか、どこか古風な黒人の若者を発見し、思わず携帯で撮影すると、フラッシュが焚かれた瞬間、彼は鼻から血を流しながら急に豹変、「出ていけ!」と襲い掛かってくる。“何かがおかしい”、そう感じたクリスは、ローズと一緒に実家から出ようするが…。人種差別を題材にした、異色の衝撃スリラーとなる本作。製作を手がけたのは、近年、数々のヒットホラー作品を生み出しているジェイソン・ブラム。また、監督・脚本を務めたのは、アメリカのお笑いコンビ「キー&ピール」のジョーダン・ピール。世界的ヒットメーカーと大人気コメディアンがタッグを組み、じわじわ来る“恐怖”と、あっと驚く“結末”が待ち受ける、これまで誰も観たことないオリジナリティあふれる作品を生み出した。低予算ながらも全米初登場でNO.1の大ヒットを記録し、監督デビュー作にも関わらず、全米映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」では99%の好評価と大絶賛を受けた本作。ついに日本に上陸する、映画の常識を覆すサプライズ・スリラーを見逃さないで。『ゲット・アウト』は10月27日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年07月19日4日(現地時間)、アリアナ・グランデが企画したチャリティー・コンサート「The One Love Manchester」がマンチェスターのクリケット競技場で開催された。このコンサートは先月22日(現地時間)、マンチェスター・アリーナで行われたアリアナ・グランデの公演直後に発生したテロ事件の被害者支援のために企画したもので、アリアナのほかにジャスティン・ビーバー、ケイティ・ペリー、コールドプレイなどが出演した。前日にロンドンで7人が死亡するテロ事件が新たに発生したことから、会場周辺は武装した警官たちによる厳戒な警備の中で行われたコンサートは、マーカス・マムフォードがステージに登場し、1分間の黙祷でスタートした。パフォーマンスは、急遽出演が決まった「マムフォード&サンズ」のマーカス・マムフォードの演奏から始まり、続いて90年代に大活躍したマンチェスター出身のボーイバンド、「テイク・ザット」が登場。「テイク・ザット」の元メンバーであるロビー・ウィリアムズをメンバーたちが紹介、全員で手をつないで挨拶。ロビーは自身の曲「Strong」の歌詞を「Manchester, we’re strong」と変えて観客たちと声を合わせて歌った。ファレル・ウィリアムスが登場し、「ハッピー」を歌うときはマイリー・サイラスが登場してデュエットに。彼らも歌詞を「And Manchester will be just fine」と変えて歌った。20時近く(現地時間)にアリアナのマネージャーのスクーター・ブラウンが登場。スクーターは22日の事件で負傷した15歳の少年を見舞った際に託された「怒りに突き進まないで、愛を広めて」というメッセージを伝えると、ロンドンの事件発生翌日のコンサートに参加したすべての人々の決意に感謝を述べ、「恐怖は私たちを分断しません。なぜなら今日、私たちはマンチェスターのために立ち上がったからです」と語りかけた。ここでアリアナがステージに姿を現し、観客から大きな喝采で迎えられた。アリアナは「ブラック・アイド・ピーズ」の「Where’s The Love?」でデュエットを披露し、地元の高校の合唱部の生徒たちと歌った。アリアナは恋人のマック・ミラー、マイリー・サイラスともステージで共演した。アリアナは、22日の事件で亡くなったオリヴィア・キャンベルさんの母親と面会したときに「泣かないでください。オリヴィアはあなたが泣く姿を見たくないはず。ヒット曲を聴きたいはずです」と言われ、コンサートのプランを一新したことを報告。「今夜は愛と楽しさ、明るいエネルギーに満ちています。ありがとう」と語った。続いて登場したケイティ・ペリーは「愛は恐怖や憎しみに打ち勝つものです。あなた方が選んだこの愛が力を与えてくれて、私たちの最大のパワーになるのです」と語りかけ、ジャスティン・ビーバーはパフォーマンスの最後に、テロ事件の犠牲者への黙祷を捧げ、涙ぐみながら「家族を亡くした方々、奪われた方々に捧げたいと思います。私たちはあなた方をとても愛しています」と語った。「コールドプレイ」は「オアシス」の「Don’t Look Back In Anger」をカバー。この曲はマンチェスターの事件発生時、居合わせた人々が互いを励まし合うように歌っていた曲だという。この後、サプライズで登場したのは「オアシス」のリアム・ギャラガー。当日、マンチェスターにいるのを目撃されていたリアムは「I Love MCR(マンチェスターを愛している)」の文字をバックに「Rock’N’ Roll Star」を歌い、「コールドプレイ」のクリス・マーティンと「Live Forever」をデュエットした。22時(現地時間)になると、アリアナが出演者たちと一緒にステージに登場、みんなで彼女の「One Last Time」を歌った。その後、1人でステージに残ったアリアナは涙ぐみながら、名曲「虹の彼方に」を熱唱。コンサートは無事に幕を下ろした。この日は「ワン・ダイレクション」のナイル・ホランや「リトルミックス」、アリアナのツアーでサポートアクトを務めるヴィクトリア・モネ、アリアナが11歳の頃から憧れているイモジェン・ヒープも登場。ポール・マッカートニーや「U2」のボノ、デヴィッド・ベッカム、スティーヴィー・ワンダーはビデオメッセージを寄せた。コンサートの模様は各国テレビの生中継やオンラインのストリーミングで全世界に発信された。主催者側は少なくとも200万ポンドの収益金を「We Love Manchester Emergency Fund」に寄付できると見込んでいる。(text:Yuki Tominaga)
2017年06月05日アリアナ・グランデが4日(現地時間)にイギリスのマンチェスターで開催するチャリティー・コンサートのチケットが、発売開始からわずか6分で完売した。先月22日(現地時間)、アリアナのマンチェスター・アリーナでの公演直後に爆破テロ事件が発生、22人が亡くなり、50人以上が負傷した。アリアナは事件直後にツアーを中断し、アメリカに帰国したが、その後、6月4日(現地時間)に再びマンチェスターでチャリティー・コンサート「ワン・ラブ・マンチェスター」を行うと発表。チケットは1日午前10時(現地時間)から発売になったが、コンサート主催者の公式ツイッター・アカウントによると、約4万5,000枚のチケットは発売開始後わずか6分以内に完売したという。マンチェスターにあるクリケット場「エミレーツ・オールド・トラフォード」を会場に、彼女のほかにジャスティン・ビーバーやケイティ・ペリー、マイリー・サイラス、アッシャー、コールドプレイ、ファレル・ウィリアムズ、テイク・ザット、ナイル・ホランらが出演する。チケット代金は52ドルだが、先月22日のアリアナの公演に行った観客は無料で招待される。コンサートの収益は全額、被害者と犠牲者の家族に寄付される。(text:Yuki Tominaga)
2017年06月02日待望の最新シーズン第七章の邦題が「氷と炎の歌」に決まった大人気海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」。このほど、第七章のカギを握るホワイトウォーカーの首領、“夜の王”を前面に出した最新画像が公開された。最新シーズンが「第七章:氷と炎の歌」との邦題に決まったことでも話題を呼んだ本作。架空の王国ウェスタロスを舞台に複数の名家が繰り広げる壮絶な覇権争いを、映画並みのスケール感と1話約1,000万ドルともいわれる製作費で描き出すスペクタクル巨編。シーズンを追うごとに製作費だけでなく人気も増加し続け、名実ともに世界を席巻、エミリア・クラーク、キット・ハリントンらスターを続々と輩出してきた。先日も、過酷な運命に独り闘い続けているアリア・スターク役のメイジー・ウィリアムズが、姉サンサ役のソフィー・ターナー同様、『X-MEN』シリーズに参加することが明らかになったばかり。また、新シーズン「第七章」注目の新キャラクターとしては、『ハリー・ポッター』シリーズでスラグホーン教授を演じていた英国の名優ジム・ブロードベントが登場すると報じられているほか、メイジーが大ファンと公言している人気シンガーソングライター、エド・シーランがカメオ出演するという情報もある。今回、第七章の放送までいよいよ2か月を切ったタイミングで、ホワイトウォーカーの最新画像が公開されたことで、新シーズンの世界観がより明らかになり、ファンの話題と期待がさらに膨らむことに。これまでの全10話から全7話に凝縮された第七章は、クライマックスに向け、非常に重要なシーズンになることが予想される。日本では、スターチャンネルが日本最速&日米完全同時放送を決定しており、その後、「スターチャンネル オンデマンド」で日本最速でオンライン配信される。現在、新シーズンの放送・配信に先がけ、「スターチャンネル オンデマンド」ではこれまでの全6章・60話を配信中だ。「ゲーム・オブ・スローンズ 第七章:氷と炎の歌」は7月17日(月・祝)よりスターチャンネルにて日米完全同時放送。※その後「スターチャンネル オンデマンド」で日本最速で配信。(text:cinemacafe.net)
2017年05月24日視覚過敏とは出典 : 視覚過敏とは、視覚情報の処理に関するはたらきに偏りがあるために、光の刺激を過剰に受け取ってしまう状態のことを指します。視覚過敏のある人は、そうでない人にとっては気にならないような光に対して一見過剰に見える反応をしてしまったり、本を読むときに文字がゆがんで見え、読みにくさを感じたりします。また、人の顔がモザイク画のように見えたり、暗いところが苦手だったりすることもあります。知的機能に遅れがないのに、視覚過敏によって勉強することができず学習が遅れてしまったり、デパートを歩くだけでさまざまな視覚情報が目に入り疲れてしまったりと日常生活によくない影響を与えてしまうことも珍しくありません。そもそも視覚過敏というのは、感覚過敏の一つだと考えられています。感覚過敏は、自閉症スペクトラムやADHDをはじめとする、発達障害のある人が訴えることの多い症状です。感覚過敏は、感覚に偏りがあり、特定の刺激を過剰に受けとってしまうものです。視覚過敏の他にも、聴覚・嗅覚・触覚・味覚が過敏なこともあります。他にも、感覚が敏感ではなく、むしろ鈍感なケースも見られます。「感覚に偏りがある」といっても、すべての人が似たような偏りがあるわけではなく、一人ひとり感じ方が異なることが特徴です。視覚過敏は、視力のよさや目の異常が原因ではなく、中枢神経の異常であったり、なんらかの発達に支障があるために起こると考えられています。このように視覚過敏をはじめとする、感覚の偏りは本人の努力や慣れでどうにか克服できるものではありません。本人にとって好ましくない刺激をできるだけ遮断することや、周囲の環境を調整していくことが大切です。しかし、周囲の人が感覚過敏の人に見えている世界を理解することは難しいとされています。そのため最近ではVR技術などを用いて感覚過敏の人に見えている世界を体験できるような技術が発展してきています。以下の動画は、視覚過敏・聴覚過敏のある子どもから見るデパートを再現したものです。VRではない、パソコンやスマートフォンの画面でも体験できるものになっています。※ただし、感覚過敏のある子どもと言っても、一人ひとりの感じ方や症状は異なるため、あくまでイメージ動画としてご参考にしてください。動画のなかで、何度も蛍光灯がピカピカ光ったように見えたり、足音が気になったり、お母さんの言葉が聞き取りにくかったりしています。他にも、ピーっという音やお金を落としたときの音など、不快に感じる音も聞こえています。感じ方は症状は一人ひとり異なりますが、感覚過敏の子どもは、動画のように周囲の刺激に過剰に反応するためにパニックを起こしてしまうこともあります。視覚過敏の人にとっての日常生活出典 : 視覚過敏があると、蛍光灯がまるでディスコボールのように感じられたり、太陽の光や夜間の車のライトがまぶしすぎたりします。またそれだけではなく、視覚過敏のある子どもは、目から入ってくる情報の処理能力や一度見たものを覚えておく能力が高いとも言われています。このような能力は、美術の時間に非常にレベルの高い写生ができたり、多くの人には区別することができないような微妙な色の変化にも気づいたりと、プラスの面も少なくはありません。その一方で、視覚過敏があると、目からの情報を大量に処理してしまうことがあります。普段、ほとんどの人は目から入る情報を無意識のうちに必要な情報と不必要な情報に分けて考えています。そうしないと、頭が一度に処理できる情報量を越えてしまい、頭がパンクしてしまうからです。視覚過敏のある人は、環境によっては、まさに頭がパンクしている状態で日常生活を過ごすことになってしまいます。視覚過敏をはじめとする感覚過敏が一般的に知られるようになったのはごく最近です。そのきっかけになったのが、感覚過敏の人が自分自身が生活している世界をことばで表現し、発信するようになったことです。自らが生きている世界を自伝した第一人者であるドナ・ウィリアムズさんのメモに以下のような内容が残っていました。これは、彼女がスーパーマーケットで買い物をしているときの体験を書いたものです。雑誌売場を通ると、私の目には次々と雑誌の見出しが飛び込んできます。私の頭の中には私が理解できないほどのものすごいスピードで様々な文字が洪水のように入ってきてしまうのです。雑誌売場を離れても見出しの文字はまだ頭の中に残っています。そのため、緑色や葉っぱ状のものを見ても、それが野菜だということが理解できず、それを自分が買いたいのかどうかさえもわからなくなってしまいます。また他にも、視覚情報に敏感なため、多くの人が気づかないささいな変化に気がついたり、大きな変化があるとパニックになってしまったりすることがあります。そのため本来は楽しい場所であっても、今まで行ったことのない建物や部屋に入ることを嫌がったりすることがあります。学校生活や日常生活に慣れてくると、だんだん新たな場面に出くわすことが少なくなり、症状が軽くなったように感じられますが、運動会やクリスマスパーティーなどの特別な行事のときに再びパニックになることがあります。視覚過敏のある子どもは、一度見たものを記憶する能力が高いために、突然なにかを思い出すことがあります。いわゆるフラッシュバックと呼ばれているものです。フラッシュバックが起きると勉強をしていたはずなのにいきなり立ち上がっておもちゃを取りに行ったり、悲しいことを思い出して泣いてしまったりすることも珍しくありません。記憶する能力が高いことはすばらしいことですが、記憶にとらわれすぎて、目の前のことに集中できないと困ってしまうので、周囲がやるべきことを整理するなどの工夫が必要になります。参考書籍:熊谷高幸/著者『自閉症と感覚過敏ー特有な世界はなぜ生まれ、同支援すべきか?』(新曜社・2017)子どもが文字を読むのが難しい…視覚過敏が原因かも?出典 : 先の章では、主に生活面で困ることを紹介してきました。視覚過敏の人は生活面だけでなく、学習面でも困ることがあります。視覚過敏が原因となって、黒板の文字や教科書の文字が正しく読むことができなかったり、読むのに時間がかかり過ぎたりするからです。知的障害がないにもかかわらず、文字が読めない症状を総称してディスレクシアと呼ばれています。文字が読めないという症状は視覚過敏以外が原因となることもありますが、ここではディスレクシアを引き起こす可能性のある視覚過敏の症状を紹介します。視覚的な要因でディスレクシアが生じる場合、文章を読んでいるときに、どこを読んでいるのかが分からなくなってしまいます。視力が悪いわけではないのに、このようなことが起こるのは、文字の見え方そのものが異なるからです。一般的に、視覚過敏の子どもはゆがんだ見え方によって次のような困難を抱えています。・読む速度が遅い・効率のいい読み方ができない・文章を読んでいると、疲れて眠くなってしまう・長時間、読み続けることができない・読むことで、頭痛や吐き気が生じるでは、ゆがんだ見え方とはいったいどのような見え方なのでしょうか?視覚過敏のある人は具体的に次のような見え方で文字を読んでいると考えられています。◇洗浄現象文章を読むときに、白い部分が明るく見えすぎて黒い文字の部分を見えなくしてしまいます。たとえば、通常は区別することのできる、アルファベットの"b"と"d"が同じように見えることが起こります。◇光背現象洗浄現象と同じように、文字の周りの白い部分が原因で、読むことを難しくします。光背現象で困っていたアメリカの学校の教師は、すべての文字の周りの白い部分が燃えるような輝きをもって見えていたと話しています。◇リバー現象文章を読んでいるときに、仮に文字がダンスをしているかのように動いていたら読みにくいと思いませんか。リバー現象とは、まさにその状態です。それぞれの単語が波打つかのように動いていて、止まったかのように見えた瞬間にまた動き始めてしまいます。◇オーバーラップ現象オーバーラップ現象は言葉の通り、それぞれの文字や文が互いに重なり見えてしまう現象です。一つの文に着目し、それを読もうとすると単語と単語が重なって動いたり、文同士が交差したりして読むことが難しくなります。◇回転現象文字が上から下に動いたり、逆に下から上に動いたりと、それぞれの文字がばらばらの動きをしているように見えると言われています。場合によっては、すべての文字がまわっているように見えることもあります。◇シェイキー現象文字がゆがんで見える現象です。例えば、文字がらせん状にゆがんだり、3Dのように、浮かんで見えたりします。◇ぼやけ現象水に浸したように文字がにじんで見えたり、目が悪い状態のように文字が二重になったり、ぼやけて見えたりします。◇シーソー現象一つの文がシーソーのように上下に動いて見えます。そのため、行間隔が狭い文章を読むときには、上下の文が重なりあうように見えることもあります。◇トンネル現象文字に目をやるときに一度にわずか数文字しか判別できないような症状です。そのため、単語の途中で改行されている文章を読むことや、学校の教師が黒板の右端に達したら、左にもどって授業を進めていくような場面に遭遇すると困ってしまいます。人によっては本を読むことが、1文字しか書かれていないフラッシュカードをひたすら連続的に読んでいく作業に感じてしまうそうです。英語の動画ですが、30秒を経過したあたりから、ゆがんだ見え方が体験できるので参考にしてください。このような文字の見え方をしていると考えると、例えば学校の授業中に音読をすることになりうまく読めなかったとしても、怠けていたり、やる気がなかったりするせいだとは思わないでしょう。視覚過敏のせいで文字をうまく読むことができない人は、本人が一生懸命読もうとしているにもかかわらず、読むことができないのです。参考書籍:Helen Irlen/著者『アーレンシンドロームー「色を通して読む」光の感受性障害の理解と対応』(金子書房・2013)子どもが視覚過敏かなと思ったら出典 : 子どもの行動で気になる点があるときには、まずは行動をよく観察してみましょう。どのような状況で子どもが行動しているのか観察することで、子どもがどんな刺激に対して敏感なのかや、嫌悪感を抱いているのかを知る手がかりになります。子どもが不可思議な行動をとる背景には、なんらかの理由が隠れていると考えられます。視覚過敏の子どもにとっては、光がチカチカするのも文字が動いて見えるのも生まれながらの症状であるため、それが異常だと気づきにくいです。そのため、周囲の大人が子どもの感覚の特徴を知ることが重要になります。他にも、視覚過敏と似た症状であっても、視覚過敏ではない目の病気が背景に潜んでいることがあります。例えば、光に対して敏感になり、普段では気にならないような光を目があけられないほどまぶしく感じることがあります。このような症状は、緑内障や白内障などの目の病気あるいは、コンタクトの長期間利用やパソコンの見過ぎなどによって生じている場合があります。これらを素人が判断することは難しいため、専門家に相談するようにしましょう。視覚過敏に関する相談先としては、眼科や保健センター、子育て支援センター、児童発達支援事業所などが挙げられます。視覚過敏への対処法出典 : 視覚過敏の症状を根本治療する方法は、現状見つかっていません。しかし、工夫をすることで、子どもにとって生活しやすくなったり、文字を読むことが困難だった子どもがすらすら読めるようになるケースがあります。視覚過敏の子どもが生活していくうえで、子どもが安らぐことのできる空間を作ってあげるとよいでしょう。視覚を刺激するような光がなく、落ち着ける環境で、子どもが音楽を聞くことや、好きなことをできるような空間です。サングラスをかけることで、太陽の光などが気にならなくなることもあります。また、感覚過敏で苦しんでいる人の自伝の中で、片目ずつ別々のものを見ることで目に入ってくる情報を限定したり、逆にさらに強い刺激を自分に与えることでパニックになることを防いだりする方法が紹介されています。このような工夫は人それぞれなので、子どもに合った方法を探していくことが大切です。文字の読みにくさを解消する方法としては、色つきメガネを利用する方法と、文字の大きさなどを調整するなど手軽にできる方法があります。文字が大きくわかりやすい字体(フォント)にしたり、読みたい範囲以外を隠したり、長い文をスラッシュで区切ったりすることで文章を読みやすくできます。蛍光ペンで重要だと思われるところにだけ色を付けることで、読む情報量を調整できます。これにより、文章を読むことへの抵抗を減らせます。また、白黒のコントラストが原因で文章が読みにくい場合、紙の色を白から変えるだけで読みにくさが軽減されることもあります。参考書籍:山口真美/著者『発達障害の素顔ー脳の発達と視覚形成からのアプローチ』(講談社・2016)視覚過敏で文字が読めない人の中には、アーレン法と呼ばれる色つきメガネをかけることで、文字が読めるようになることがあります。56秒から2分05秒を見てみると、色つきメガネの有無で音読する速さに差があることが分かると思います。アーレン法では、一人ひとりにあう色つきメガネの色が異なるため、スクリーニング検査等をしたうえで、どの色がベストなのか調整していきます。アーレンシンドロームを知っていますか?|筑波大学附属学校教育局まとめ出典 : ここまで視覚過敏の人から見た世界や、視覚過敏の対処法を紹介してきました。視覚過敏の子どもを育てていると、音読がうまくできなかったり、楽しませようと思って連れて行った場所でパニックを起こしたりするかもしれません。しかし視覚過敏でいちばん大変な思いをしているのは、間違いなく視覚過敏のある子ども自身です。視覚過敏のある子どもが快適に生活していくためには、周囲が正しい理解をして、子どもが生活しやすい環境を整理したり、適切な配慮をしたりすることが大切になってきます。また、視覚過敏のある子どもは、これからずっと視覚過敏と付き合っていくことになります。日々生活していく中で、両親と子ども自身が協力しながら、その子なりの視覚過敏への対処法を見つけていけるといいのかもしれませんね。
2017年05月19日女子テニス世界ランキング2位のセリーナ・ウィリアムズが現在第1子を妊娠中だとわかった。セリーナは19日(現地時間)、スナップチャットに水着姿の自撮り写真を投稿。腹部が少しふくらんでいるのがはっきりわかる画像に、「20 weeks(20週)」とキャプションをつけた。セリーナは今年1月、オーストラリア・オープンで優勝したが、このときはすでに妊娠していたことになる。35歳のセリーナは昨年12月、掲示板サイト「Reddit」の共同創業者で33歳のアレクシス・オハニアンと婚約、「Reddit」上でローマ旅行中に求婚された様子を詩のように綴って発表した。セリーナは、オーストラリア・オープンの後の試合には膝のケガを理由に出場していなかった。代理人も彼女の妊娠を認めていて、出産は今秋の予定だという。2人は現在、メキシコのビーチでバカンスを満喫中で、セリーナはインスタグラムでその様子をアップしている。(text:Yuki Tominaga)
2017年04月21日ウィリアムズ症候群って?出典 : ウィリアムズ症候群は、ある染色体の異常が原因で現れる複数の症状のあつまりのことをいい、1961年にウィリアムズ医師らが発見しました。「小さな妖精(エルフ)のような顔立ちをしている」といわれるように、ウィリアムズ症候群の人は特徴的な顔立ちであるほか、精神発達のおくれ、視空間認知障害や、歯の異常、そして特徴的な性格であることが多いようです。また、高カルシウム血症や大動脈弁上狭窄、先天性心奇形の疾患を抱える人が多いことも分かっています。日本人では1~2万人にひとりがウィリアムズ症候群と考えられていて、とてもまれな疾患であることから国に難病として指定されています。ウィリアムズ症候群(指定難病179)| 公益財団法人難病医学研究財団/難病情報センターウィリアムズ症候群の原因出典 : ヒトは、22対からなる常染色体と1対の性染色体を持っています(常染色体:44本、性染色体:2本)。子どもは父親と母親から一対ずつ染色体を受け取っています。ウィリアムズ症候群は、父親か母親どちらかの7番目の染色体の一部が欠けてなくなってしまって起こると考えられています。欠けている部分は、顕微鏡で見えないくらいの小さなものですが、25個の遺伝子が含まれていると考えられています。遺伝子は体の設計図とも呼ばれており、遺伝子が足りなくなっていることで、臓器なども含めて体のさまざまな場所に異常が現れてしまうのです。なくなった遺伝子のひとつに「エラスチン」遺伝子があります。「エラスチン」は血管や皮膚などをつくっている線維成分のひとつで、弾力や伸縮性に関係しているといわれています。ウィリアムズ症候群で多く現れる大動脈弁上狭窄などの血管の疾患は、この「エラスチン」遺伝子が足りないことが原因であると考えられています。ほかにも、顔だちの特徴や声の特徴、歯の異常などにも「エラスチン」遺伝子が関わっているといわれています。なぜ、染色体の一部が欠けてしまうのか理由はわかっていません。突然変異と考えられていて、性別による差はありません。最近の研究では、ウィリアムズ症候群の子どもの両親のうち28~33%の割合で、欠けている部分の遺伝子の並びが正常とは逆さまの並びになっていることが報告されています。子どもがウィリアムズ症候群となるリスクのひとつとなるのではないかと考えられています。なお、ウィリアムズ症候群の人から50%の確率で、子どももウィリアムズ症候群になるといわれています。ウィリアムズ症候群(指定難病179)| 公益財団法人難病医学研究財団/難病情報センターònica Bayés, et al.Mutational Mechanisms of Williams-Beuren Syndrome Deletions. Am J Hum Genet. 2003 Jul; 73(1): 131–151 Woodruff-Borden, et al.Longitudinal Course of Anxiety in Children and Adolescents with Williams Syndrome. Am J Med Genet C Semin Med Genet. 2010 May; 154C(2): 277–290ウィリアムズ症候群にはどんな特徴がみられるの?出典 : ウィリアムズ症候群の特徴には個人差が大きいため、以下に紹介した項目のすべてが当てはまるわけではありません。●顔立ちの特徴幼い頃には、おでこが広く、前後に長い頭の形、はれぼったいまぶた、低い鼻、長い鼻の下、厚い唇(下唇は下に向かって反り返っている)という顔立ちの子どもが多いようです。成長すると、首が長くなる人が多いといわれるほか、歯の成長に異常がみられることが多いために、あごが小さくなることが特徴です。また、声にも特徴があり、ハスキーボイスの人が多いようです。●健康に関係する特徴特に注意しなければならない疾患には、心臓の大動脈弁上狭窄があげられます。ウィリアムズ症候群の人の75%で発症していて、そのうちの30%の人では外科手術が必要であることが分かっています。また、2歳までのウィリアムズ症候群の子どもの15%で、高カルシウム血症があるといわれています。ウィリアムズ症候群の人は、幼いころから糖や脂質の代謝異常があるために肥満になりやすく、30~35%の人が肥満であるといわれています。そのほか、エラスチン遺伝子がないこと原因でそけいヘルニアになってしまう人も多く、40%の人がそけいヘルニアを発症しているとされています。さらに、子どもから大人まで年齢を問わず、ウィリアムズ症候群の人は頻尿であることも知られています。大沢真木子、中西敏雄/監修、松岡瑠美子、砂原眞理子、古谷道子/編集『ウィリアムズ症候群ガイドブック』(中山書店、2010年)ウィリアムズ症候群の人は、生まれつき体が小さいことが多く、成長が緩やかであることも知られています。そのため、大人でも背の低い人が多いようです。視空間認知障害があることも、ウィリアムズ症候群の大きな特徴です。動くものの認識が難しいので車が近づいてくるか遠ざかっているか分からないことがあるので、交通事故には特に注意が必要です。平均的なIQは59とされていますが、IQには個人差が大きいことでも知られています。一方で、人の顔を覚えるのが得意であったり、言語による短期記憶にとてもすぐれていたりするほか、書くのはとても得意で、読書なども得意であるといわれています。ウィリアムズ症候群の人は、ADHD(注意欠陥・多動性障害)であることがとても多いことでも知られています。アメリカのルイビル大学のLeyfer博士が、アメリカ精神医学会の『DSM-4』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第4版)での診断基準を使って、6歳から14歳までのウィリアムズ症候群の子ども119人を調査したところ、64.7%の子どもがADHDであったことを報告しています。大沢真木子、中西敏雄/監修、松岡瑠美子、砂原眞理子、古谷道子/編集『ウィリアムズ症候群ガイドブック』(中山書店、2010年) T. Leyfer, et al. Prevalence of Psychiatric Disorders in 4 - 16-Year-Olds with Williams Syndrome. Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet. 2006 Sep; 141B(6): 615–622.また、不安障害がある人がとても多いこともわかっています。アメリカのルイビル大学のWoodruff-Borden博士が、アメリカ精神医学会の『DSM-4』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第4版)での診断基準を用いてウィリアムズ症候群の子ども45人を5年間にわたって調査しました。その結果、82.2%の人が調査期間中に不安障害があることが認められ、62.2%の人は慢性的な不安障害であることも明らかとなりました。具体的には音や大勢の人など、特定の恐怖症であることも分かっています。 Woodruff-Borden, et al.Longitudinal Course of Anxiety in Children and Adolescents with Williams Syndrome. Am J Med Genet C Semin Med Genet. 2010 May; 154C(2): 277–290ウィリアムズ症候群の人は、とても人懐っこく、子どもでは知らない人を怖がらないかわいらしい性格であることも大きな特徴と言われています。また、他人の気持ちなどに共感しやすいこともわかっています。とても、素敵な性格ではあるものの、知らない人にもとても慣れなれしい態度をとってしまうこともあるため、幼いころには「知らない人についていかない」「むやみに抱きつかない」ことを一つひとつ教える必要があります。ウィリアムズ症候群の人は、音楽に傑出した才能がある人もいます。音感が良く、音楽に興味を持つ人が多く、歌や楽器演奏がとても上手な人が多いそうです。一方で、聴覚過敏である場合もあり、特に金属的な音を苦手とすることもあります。大沢真木子、中西敏雄/監修、松岡瑠美子、砂原眞理子、古谷道子/編集『ウィリアムズ症候群ガイドブック』(中山書店、2010年)ウィリアムズ症候群のある人の乳幼児期の発達の特徴出典 : 乳幼児期の発達はウィリアムズ症候群でない場合にも個人差が非常に大きいです。したがって、ここに記載した発達の過程は目安として考えるとよいでしょう。新生児期は筋緊張の低下がみられるため、首のすわりには1歳過ぎ、一人で歩けるようになるのは2歳過ぎ、座るのは2歳過ぎなど、ゆっくりと発達がすすむことが多いといわれています。また、指の関節も柔らかいために、つまんだりとした動作ができるようになるのもゆっくり成長するようです。はじめての言葉も遅いことがわかっていて、1歳半から2歳半くらいに話すことのできる子はごく少数であると考えられています。しかし、話し始めるととてもおしゃべりになる子どもが多く、語彙も豊富でとても流ちょうに話します。そのため、知的障害があったとしても、気づかれずに誤解を受けることもあるようです。通常、知的障害をともなう子どもでは、文法の発達におくれがみられることが多いとされています。しかし、ウィリアムズ症候群の子どもの場合には文法の発達にはおくれがみられません。このため、ウィリアムズ症候群の子どもは流ちょうに話すことができると考えられています。言語の発達では、定型的な発達とも異なっていることが知られています。赤ちゃんは、言葉を話すようになる前には「指さし」をすることで、自分の欲しいものや興味のあることを知らせてくれます。しかし、ウィリアムズ症候群の子どもは、この指差しをすることがないといわれています。指差しについては、発達ナビの記事で詳しく解説しています。子どもの指差しに不安を感じている方は、ぜひ記事を参考にしてみてください。視空間認知障害のために、着替えや片付けなどの日常動作に困りごとが多いようです。それ以外にもお絵かきが不得意であったり、塗り絵では枠からはみ出すなど上手に塗れなかったりすることもあります。また、なぞり書きや、はさみを使うこともあまり得意ではありません。ウィリアムズ症候群のある人の学童期と思春期の発達の特徴出典 : 通常学級に通う子、通級制度を利用する子、支援学級に在籍する子、特別支援学校に通う子などさまざまです。視空間認知障害は、学童期にも影響を与えます。黒板を書き写すことはとても苦手なほか、算数の理解などにもおくれが生じることがあります。話すことはとても得意なので、学校の勉強を怠けているのではないかと誤解されてしまう子どももいるようです。そのため、学校の先生にはウィリアムズ症候群のことを事前に伝えておくことが大切です。また、視空間認知障害のために学校で迷子になる、ロッカーの位置を間違えるなどの困りごとも考えられます。授業を移動するための地図をつくる、板書は写真で記録する、ロッカーは分かりやすい位置にしてもらうなど、その子ごとの配慮をしてもらう必要があるかもしれません。本人と一緒に、本人の困りごとを学校の先生に相談してみてみましょう。ゆっくりと第二次性徴をむかえる人が多いようです。精神的な思春期については、個人差が大きいことが知られており、20歳を過ぎて迎える人もいれば、思春期がない人もいます。ウィリアムズ症候群の診断・検査は?出典 : 心臓疾患を抱えている場合が75%と高い割合であるために、生まれてすぐに診断がつく場合もあり、多くは乳幼児期に診断されます。また、乳幼児期の発達のおくれから診断を受けることも多いようです。ウィリアムズ症候群は別名「妖精様顔貌症候群」とも呼ばれていて、身体的特徴から専門医であればすぐに診断が確定できるといわれています。このほか補助的な診断には、染色体を調べるFish法とよばれる調べ方があります。ウィリアムズ症候群では2つあるべきエラスチン遺伝子が1つしかないため、エラスチン遺伝子がなくなっていないか確認する方法があります。羊水検査による出生前診断は可能なようです。しかし、年齢と発症との関係性は指摘されていないため、どのくらいの人が出生前診断をしているかは不明です。参考:出生前診断|医療法人オーク会ウィリアムズ症候群かなと思ったら出典 : ウィリアムズ症候群は指定難病であることにくわえて、大動脈弁上狭窄などの心臓疾患を抱えていることが多いため、循環器小児科などの専門診療科がある大きな病院で相談してみると良いと思います。大きな病院の多くはソーシャルワーカーがいるので、生活の困りごとや就学の悩みなどの相談にも乗ってもらえます。●かかりつけの小児科まずは、子どもの様子をよく知るかかりつけの小児科で相談してみてください。病気やけがだけでなく、授乳不良なども含めて発達の相談にも乗ってくれます。ウィリアムズ症候群と診断された場合や、その可能性が認められる場合には、専門の病院などを紹介してくれます。● 地域子育て支援センター自治体が運営しているセンターです。電話相談などにも乗ってくれる場合も多く、子育ての悩みを無料で相談できる場所です。必要がある場合には、発達検査なども実施してくれるほか、無料で療育プログラムに参加して、専門家からのアドバイスも受けられます。● 児童相談所18歳未満の子どもへの育児中の困りごとや、発達の相談などにも乗ってもらえます。育児中のストレスなどにも電話で匿名で話を聞いてもらえます。秘密も守られていて、専門家によるアドバイスなども受けられます。●乳幼児健康診査乳幼児健診では、自治体の保健センターや小児科などの医療期間で行われます。保健センターでの乳幼児検診では、相談できる部屋が別に設けられているので、不安に思っていることを個別に相談することができます。ウィリアムズ症候群であると診断が確定した場合には、遺伝カウンセリングで相談することができます。大学病院など、大きな医療機関に併設されていることが多く紹介状を必要とすることがほとんどですので、まずはかかりつけ医に相談してみてください。ウィリアムズ症候群の治療出典 : ウィリアムズ症候群は、遺伝子の一部が欠けてしまっていることから様々な症状が出てしまいます。現在、欠けた遺伝子を治す治療は残念ながらありませんので、現れる症状に合わせた治療が行われます。一番注意しなくてはならないのは、心臓の疾患がある場合です。大動脈弁上狭窄の疾患を抱える人は、適切な治療のほかにも定期的に診てもうことがとても大切です。また、乳幼児期に高カルシウム血症を発症している時には、特殊ミルクを使う必要もありますので、医師と相談しながら治療を進めていくことになります。そのほかにも、筋緊張低下のために、ものを飲み込みづらく離乳食がすすまない場合もあります。このような時には、かかりつけの医療機関に相談してみると良いかもしれません。言語療法などを行ってくれる場所を紹介してもらい、対応していくこともあります。ウィリアムズ症候群の人は、年齢にともなって糖尿病や高血圧症といった生活習慣病のリスクが高くなることでも知られています。そこで、食生活に気をつける以外にも、定期的に検査する必要があります。生えるべき歯が生えてこなかったり、小さい歯だったり、歯の形成に異常がみられたりすることもあります。そこで、口腔外科で定期的にみてもらうことや、歯の状態によっては矯正治療が行われる場合もあります。洋服の着替えなど、乳幼児期の困りごとには、作業療法が良いといわれています。参考記事をぜひ読んでみてください。ウィリアムズ症候群の人の大きな特徴である「音楽が大好きなこと」を生かした音楽療法は、とても効果があると言われています。ウィリアムズ症候群の子どもをもつご家族が結成した団体があり、リトミックや音楽キャンプのほか、講演会などさまざまなイベントを行っているようです。ウィリアムズ症候群はとてもまれですので、心細く感じている方もいらっしゃると思います。そんな場合には、このような家族会に参加して悩みを共有したり、つながりを持ったりすることも良いかもしれませんね。〇NPO法人スマイリズム〇日本ウィリアムズ症候群の会エルフィン関西○日本ウィリアムズ症候群の会エルフィン四国音楽療法については、発達ナビの記事の解説や体験記事がありますので、ぜひ読んでみてください。ウィリアムズ症候群の人が受けられる支援出典 : 国の指定難病のなかでも医療費助成の対象です。助成を受けるためには、医療受給者証が必要です。医療受給者証を発行してもらうためには、診断書と必要書類を合わせて、都道府県の窓口に医療費助成の申請をします。なお、「臨床調査個人票」と呼ばれる診断書が必要になるので、医師に相談してください。参考リンク:平成27年7月1日施行の指定難病(新規・更新)|厚生労働省ウィリアムズ症候群は「小児慢性特定疾病」に指定されているので、通院や入院を問わず18歳未満の子どもへの治療に医療費が助成されます。また、「重症」と認められた場合には、治療にかかった費用の自己負担金がなくなります。ただ、症状や検査の結果によっては、医療費助成の対象と認められない場合がありますので、まずは医療機関に相談してください。また、医療費の助成のほかに、日用生活用具の給付、ウィリアムズ症候群の人やウィリアムズ症候群の子どもを養育経験した人とのカウンセリング(ピアカウンセリング)も受けられる場合もあります。自治体で助成内容が異なりますので、地域の保健センターなどに問い合わせてみましょう。小児慢性特定疾病の医療費助成について|小児慢性特定疾病情報センター1ヶ月にかかった医療費の自己負担分が、一定の限度額を超えたときに高額療養費として返金される制度です。自己負担分の限度額は、所得によって異なるので以下のリンクを参照してみてください。高額な医療費を支払ったとき|全国健康保険協会他にも受けられるサービスがあり、発達ナビの記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてください。療育手帳・障害者手帳を取得することで、さまざまなサービスや割引・給付が受けられるほか、教育を受けたり就労するにあたり配慮や支援を受けやすくもなります。今回は、地域差が大きく実態が見えにくい療育手帳についてくわしくご説明しますので、ぜひ取得検討の参考にしてください。精神、または身体に障害がある児童について特別児童扶養手当を支給することで、生活の豊かさの増進を支援することを目的とします。児童が20歳になるまで、障害の等級に応じて一定の金額が保護者もしくは養育者に支払われます。障害年金は、障害の程度に応じて、一定の金額が毎月支給される年金制度です。障害者控除には主に所得税や住民税、そして相続税の税控除があり、控除される金額は障害の重さや家庭環境の状況によって変わります。また障害がある人に対する税の優遇は障害者控除だけではなく、贈与税の優遇など様々な特例が定められています。まとめ出典 : この記事では、国に難病指定されている「ウィリアムズ症候群」を解説しました。ウィリアムズ症候群は7番目の遺伝子の特定部分がなくなってしまったことで生じる先天性の症候群です。心疾患を抱える人も多いために、生涯にわたって定期的な治療が必要な場合もあります。しかし、音楽が大好きな特性をいかして楽しみながら療育をしている人もたくさんいらっしゃいます。語彙も豊富で流ちょうに話せることから、勉強を怠けているなど誤解されることもあるようですので、事前に本人の特性や困りごとについて、しっかりと伝えて理解してもらうことが大切です。大沢真木子、中西敏雄/監修、松岡瑠美子、砂原眞理子、古谷道子/編集『ウィリアムズ症候群ガイドブック』(中山書店、2010年) A Morris, 『Gene Reviews; Williams Syndrome』(2013年6月13日アップデート版)
2017年03月15日7月17日(月)に日米同時放送される「ゲーム・オブ・スローンズ」(以下「GoT」)のシーズン7。この最新シーズンに、意外な人物がゲスト出演することが明らかになった。現在テキサスで開催中の映画祭・音楽祭・インタラクティブフェスティバルなどを合わせた大規模なイベント「SXSW」で、「GoT」のショウランナーのデヴィッド・ベニオフ、D・B・ワイス、アリア役のメイジー・ウィリアムズ、サンサ役のソフィー・ターナーがパネルディスカッションに出席。ベニオフが「ここ数年、メイジーを驚かせるためにずっとエド・シーランに出演依頼をしていたのだけど、今年はやっとそれができたよ」と発言した。メイジーはエドの大ファンだという。そんなやりとりを聞いていたソフィーは、「私もジャスティン・ビーバーを待っているんだけどな」と冗談っぽく便乗。それを受けてワイスが「ビーバーを待ってるの?シーズン9に出るよ!」と冗談で返した。「GoT」はシーズン8・全6話で終了することが発表されている。ベニオフからエドの役柄に関する情報は明かされなかったが、「Variety」が放送局の「HBO」に問い合わせたところ、エドがゲスト出演するのは確かだというのは確認できたが、「エドには役がついていますが、それ以上のことは言えません」との返答を受けたとのことだ。(Hiromi Kaku)■関連作品:ゲーム・オブ・スローンズ[海外TVドラマ](C) 2012 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.
2017年03月13日ペンハリガン(PENHALIGON’S)のフレグランスコレクション「ポートレート(Portraits)」から新作が登場。2017年4月19日(水)より店舗限定で発売される。2016年11月に登場した、“英国貴族社会”がインスピレーションのフレグランスコレクション「ポートレート」。保守的でありながらユーモアにあふれ、挑発的なイギリス人の精神にオマージュを捧げるコレクションからは、4名の英国貴族を着想源にした香りが展開された。今回はその第二章となる、新たな香りが登場する。秘密の女・クララをイメージした、官能性なオリエンタルの香り「クランデスティン クララ オードパルファム」はラムやバニラに、スパイシーなシナモン、ムスク、パチョリを混ぜ合わせた、センシュアルでオリエンタルな香り。自信に満ち、大人の女性らしさとしっとりとした官能性を持ち合わせるジョージ卿の愛人、クララをイメージした。ボトルキャップには、ヴィクトリア調の彫刻で表現した孔雀が施されている。自由な男・ラドクリフが着想源の退廃的な香り「ローイング ラドクリフ オードパルファム」は、ラムやジンジャーブレッドをかけ合わせたアンバリー タバックの香り。甘いタバコの香りを含んだ、温かみのあるソフトな芳香が広がる。その魅力的かつ退廃的な世界観は、自由に生きるジョージ卿の不義の息子・ラドクリフがインスピレーションだ。社交的な人が秘めるミステリアスな一面、自由で挑発的な部分が表現されている。ボトルキャップには百獣の王・ライオンがデザインされた。エキゾチックなパッケージアーティストのクリスティヤーナ・S.ウィリアムズとコラボレーションしたパッケージには、実際には存在しないエキゾチックな生き物たちや、インスピレーション源になった貴族が描かれている。【詳細】ペンハリガン「ポートレート」<店舗限定発売>・クランデスティン クララ オードパルファム・ローイング ラドクリフ オードパルファム発売日:2017年4月19日(水)価格:31,500円+税容量:各75mL【問い合わせ先】ブルーベル・ジャパン株式会社 香水・化粧品事業本部TEL:03-5413-1070
2017年03月11日『世界一キライなあなたに』のエミリア・クラークをはじめ、『シンデレラ』のリチャード・マッデン、『デッドプール』のエド・スクレインなど、映画界に続々と注目俳優を送り込んでいる、エミー賞歴代最多受賞の海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」。このほど、その最新シーズンとなる「第七章」の放送日が現地時間7月16日(日本時間17日)に決定。合わせてスターチャンネルでは、前回の「第六章:冬の狂風」に引き続き、“日米完全同時”独占放送を行うことが決まった。「ゲーム・オブ・スローンズ」は、架空の王国を舞台に、複数の名家が繰り広げる壮絶な覇権争いとそこに渦巻く愛憎の人間ドラマを映画並みのスケールで描き、世界を釘付けにしているスペクタクル巨編。米国ケーブル局「HBO」が1話につき製作費約600万ドルを投じ、ジョージ・R・R・マーティンのベストセラー小説「氷と炎の歌」の世界観を壮大な規模で映像化。シーズンを追うごとに製作費だけでなく人気も増幅し、名実ともに世界を席巻、続々と映画スターを輩出している。昨年の第六章放送直前には、第一章から過酷な運命と闘ってきた少女アリア・スターク役のメイジー・ウィリアムズが緊急初来日を果たし、大きな注目を集めた。「HBO」では、今回のシーズン7を含む2シーズンで本作が終了することを発表しており、佳境を迎える最新シーズンの詳細が待たれていた。放送日の告知解禁は「ゲーム・オブ・スローンズ」公式Facebook上で、オンラインイベントとして行われた。ファンの「いいね!」やコメント数に応じて、映像中の分厚い“氷”の壁が“炎”によって溶かされていき、放送日が判明する…という仕掛けだったため、SNS上はヤキモキするファンで大盛り上がり。さらに放送日とともに、ティザー映像もお披露目され、大反響を呼んでいる。この放送に先駆け、スターチャンネル加入者が無料で楽しめる「スターチャンネルオンデマンド」では、5月1日(月)から全6章<60話>の配信をスタート。最新シーズンを迎える前に、「ゲーム・オブ・スローンズ」をもう一度観直したいファンにとっても、また、興味があるがまだ観たことがないという海外ドラマファンにとっても、一気観ができる配信となっている。「ゲーム・オブ・スローンズ」最新シーズン 第七章は7月17日(月)よりスターチャンネルにて日米完全同時放送。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ゲーム・オブ・スローンズ[海外TVドラマ](C) 2012 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.
2017年03月10日第89回アカデミー賞にて視覚効果賞と音響編集賞にノミネートされ、実際に起きたメキシコ湾沖海底油田爆発事故のリアルな描写と臨場感が高く評価されている『バーニング・オーシャン』。このほど、大迫力の本予告映像が解禁となった。2010年4月20日、メキシコ湾沖約80kmの石油掘削施設“ディープウォーター・ホライゾン”が、海底油田より逆流してきた天然ガスの引火により大爆発を起こした。その後も未曾有の被害を出す大事故となり、施設だけでなく海上一面が火の海に。この事故は、世界最大級の“人災“でもあった――。被害の拡大を食い止めようとする現場作業員と彼らの決死の脱出を壮大なスケールで描く、実話に基づく海洋ディザスター・スペクタクルとなる本作。監督は『ローン・サバイバー』『バトルシップ』を手がけてきたピーター・バーグ。複雑な施設の巨大セットを建造し、観る者がまるでその場にいるかのような大迫力の映像を作り上げるとともに、工期の遅れ、安全テストの実施をめぐる現場と親会社の衝突など、大事故へとつながる原因の積み重ねを緊張感たっぷりに描いた。主演は、監督とボストンマラソン爆弾テロ事件の映画化『パトリオット・デイ』でもタッグを組むマーク・ウォールバーグ。共演に、実力派のカート・ラッセル、ジョン・マルコヴィッチ。さらにはジーナ・ロドリゲスや『メイズ・ランナー』のディラン・オブライエン、ケイト・ハドソンが名を連ねる。解禁となった本予告は、2010年4月20日、いつもと変わらない朝から幕を開ける。しかし、その日世界中に衝撃が走ることになる――。マイク・ウィリアムズ(マーク・ウォルバーグ)たちを乗せたヘリコプターは、メキシコ湾沖80kmに位置する石油採掘施設“ディープウォーター・ホライゾン”へと向かう。到着後、彼らの雇用主であるBP社の管理職ヴィドリン(ジョン・マルコヴィッチ)が安全テストの担当者を帰してしまったことが発覚。安全性を重んじるマイクの上司で施設責任者ジミー(カート・ラッセル)は激しく抗議するも、工期が大幅に遅れている状況のため、利益最優先の考えのヴィドリンは「問題ない」とその訴えを受け入れず、強硬に押し切る形で作業を進める。だが、最終段階を迎えたとき、警報器が鳴り響き、大量の原油が漏れ出す緊急事態が発生。ついには、掘削中の海底油田から逆流してきた天然ガスが引火爆発し、石油発掘施設全体が炎に包まれてしまった。瞬く間に大混乱に陥った施設内では、作業員たちが我先に脱出を試みるが、マイクは仲間を無事に脱出させるため、また、自分の帰りを信じて待つ家族の元へ帰るため、決死の救出作業にとりかかる。果たして、作業員126名の運命は…!リアリティにこだわった監督は綿密なリサーチを重ね、ウォールバーグも「映画史上最大のセットの部類に入るかもしれない」と語るほどの巨大なディープウォーター・ホライゾンを実際に再現。その結果、観客を劇中に引きずり込むほどの圧倒的なド迫力の映像が完成した。当時、この事故は日本でも大きく報道されたが、その内容は事故後の原油流出による環境汚染、世界の大企業を巻き込んだ巨額の賠償問題が中心。爆発事故をめぐる、生死を懸けた現場作業員たちの知られざるドラマが、ついに明かされる。『バーニング・オーシャン』は4月21日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:バーニング・オーシャン 2017年4月21日より全国にて公開(C) 2016 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
2017年03月02日米BOX OFFICE MOJOは2月24日~2月26日の全米週末興業成績を発表した。前週、前々週と2種連続首位に立った『レゴバットマン ザ・ムービー』を退け、初登場の『Get Out(原題)』が1位。コメディアンとして長年のキャリアを持つ、ジョーダン・ピールが映画監督デビューを果たした作品。白人の恋人を持つ黒人男性が、彼女の実家で遭遇する人種差別をホラータッチで描く『キック・アス ジャスティス・フォーエバー』や『ボーダーライン』に出演しているダニエル・カルーヤと、テレビシリーズ『GIRLS/ガールズ』でブレイクしたアリソン・ウィリアムズの2人が主役のカップルを演じている。2位に順位を下げた『レゴ バットマン ザ・ムービー』は、累計興収1億3,300万6,578ドルと1億ドルの大台を突破。前週2位に初登場した『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の続編『Fifty Shades Darker(原題)』も5位にランクダウンした。前週4位の『John Wick: Chapter Two(原題)』はワンランクアップの3位に。以下は4位『The Great Wall(原題)』、7位『Hidden Figures(原題)』とそれぞれ前週から1位ずつ順位を下げている。以下のラインナップでは、第89回アカデミー賞で6部門を受賞した『ラ・ラ・ランド』が9位から8位に、前週11位の『LION/ライオン ~25年目のただいま~』が10位に返り咲き。アカデミー賞発表を前に、作品賞ノミネート2作品への注目度が再び高まった結果となった。
2017年02月27日差先端の街ニューヨークのホテル事情近頃は、ロンドンやパリ、ミラノにも素敵なホテルがたくさんあるけれど、ニューヨークほど、街独特のチャレンジを抱えながらも、ユニークなスタイルを提案するホテルを生み出してきた街はありません。平均的に言って、部屋の間取りが小さいのは事実。でもその分、アールデコの照明や、デリケートなアート作品、新鮮な形で取り入れたアンティークなど、細部のデザインにこだわることで、ほかにはない魅惑の空間を作り上げているホテルも。今回は、そんな、ディテールにこだわるニューヨークのホテル5軒をピックアップ。クルーズ船のようなデザインの「ドリーム・ダウンタウン」正確に言うと、チェルシーとミートパッキング地区の境界線にある「DREAM DOWNTOWN(ドリーム・ダウンタウン)」。60年代、アルバート・レドナー氏のマリタイム・ユニオン(海運協会)の別館として作られた建物で、丸いクルーズ船のような窓は、そんな過去へのオマージュとなっています。海に出ずして広い海にいるような、まさに“夢”の中のような感覚に出会えるホテル、とでもいいましょうか。社交的な空間は、広々としたロビーに始まり、地階全体に賑やかな雰囲気を与えています。デザインを担当したのは、ワールドトレードセンターのメモリアルを手がけたハンデル・アーキテクツ(Handel Architects)だと聞いて納得。人が集まりたくなるような公共スペースのデザインを任せるなら、これ以上ぴったりのチームはなかったはず。ロビーから天井を見上げれば、あれ? 丸い窓から見えるのはプールで泳ぐ人の姿!お腹が空いたら大きなスクリーンでスポーツ観戦を楽しみつつ、ラテン系料理と絶品カクテルが楽しめる「ボデガ・ネグラ」へ。食後の腹ごなしは、廊下向かいのアートギャラリーで。夜はDJも登場し、ナイトクラブと化するロビー。比較的さりげない外観なのに、中は驚くほど活気が溢れているのがこのホテルの特徴です。とあれば、毎週必ず顔を出すレギュラー客がいるのも不思議はありません。人気のラウンジスペースと、施設を完備したフィットネスセンター、そしてレストランやクラブをすべて一つ屋根の下に揃えた、なんて、まさにクルーズ船のコンセプトそのものではありませんか。夢の中から出てこれなくなっても、こんな場所なら幸せかもしれません。スポット情報スポット名:DREAM DOWNTOWN(ドリーム・ダウンタウン)住所:355 West 16th Street, New York City, NY, USAMeatpacking District電話番号:03-5772-6284修道院の寮を作り変えた「ザ・ハイライン・ホテル」洗練されていて、飽きのこないデザインを次々と提案するダイナミックなデザインチーム、ローマン&ウィリアムズ(Roman and Williams)社。ほかにもたくさんのホテルやレストランを手がけてきた彼らですが、質素な修道院の寮を高級ホテルとして作り変えた「THE HIGH LINE HOTEL(ザ・ハイライン・ホテル)」では、オープンして数年経つ今も、照明やカーペット、壁のアート作品をちょっと入れ替えてみたりと、部屋をひとつひとつ定期的にアップデートしているのだそう。言い換えれば、何度訪れても新しい発見があるはず。また、このゴシック・リバイバル様式の建物は、かつて“チェルシー・エステート”と呼ばれていたそうで、実はこのエリアの名前の所以ともなっているんです。今やローマン&ウィリアムズのシグネチャー的要素となった、白黒のタイルは当然健在。でも、それ以外は、ソフトで温かみのある要素が至るところに取り入れられています。例えば、世界中の個人宅や宮殿から買い集めたというアンティークのカーペット。花や植物を描いたヴィンテージ風の壁紙も客室ごとに異なり、そこここに置かれた本は、冷戦時代の占い師の邸宅から集められたということで、手書きのメモや不可思議な写真が挟まれたページも。デリケートなガラスに入った観葉植物や、歴史のありそうな布張りの椅子、今でもちゃんと使える20年代の回転ダイヤル式電話など、ちょっとしたアイテムがビクトリア王朝風の空間に、摩訶不思議な雰囲気を与えています。そんな、ちょっと不思議の国に迷い込んだような場所だから、イタリア式のアペリティーボやエスプレッソをすすりながら、ゆったりピープルウォッチングが楽しめる公共空間があるのも、嬉しいポイント。言うならば、フローズンカクテルを選ぶなら、マルガリータよりネグローニを注文したくなるような場所。面積的にはそんなに広いわけではないのに、タイプライターが置かれたテーブルや、高い天井に見られる旧世界的な梁、愛しいほど豪華な彫り細工など、どうしてか思わず長時間居座ってしまいたくなるスペースです。また、ここを訪れた際は、用がなくても隣接した広々としたレセプションホールを覗かせてもらいましょう。修道院の歴代の代表者の肖像画や、圧倒的に高い天井に、思わず息を飲むはずです。スポット情報スポット名:THE HIGH LINE HOTEL(ザ・ハイライン・ホテル)住所:180 Tenth Avenue, New York City, NY, USAChelsea電話番号:03-5772-6284“都会のリョカン”をテーマにした「ホテル・アメリカーノ」前衛的なアートギャラリーが集まるチェルシーにいち早く登場したデザイナーズホテルと言えばこちら、「HOTEL AMERICANO(ホテル・アメリカーノ)」。透かしを効かせた鉄板が目を引くその外観は、このエリアの工業地区&倉庫街としての過去と、近年の尖ったセンスにぴったり。中で待つ驚くほどすっきりとしたインテリアへのプレリュードともなっています。また、夕暮れ時にハイラインパークを歩きながら眺めるその姿は、特にドラマチックでおすすめです。このホテルは、メキシコに拠点を置くホテルグループが手がけた、“都会のリョカン”。うっかり床に転がり落ちても痛くなさそう(⁈)な低めのウッドフレームのベッドや、無駄のない空間は、あくせくした都会のリズムからそっと私たちを切り離してくれるはず。こういったデザインコンセプトが、これまでほかの都会のホテルで見られなかったのが不思議なくらい。館内にはレストラン2軒とバーエリアが4つも用意されているとあって、食事のオプションに困ることは絶対なさそうですが、お弁当ボックスで届けられるルームサービスは、なんだかアメリカンで、独特の楽しみになっています。このあたりは、一歩外に出れば600軒近いアートギャラリーが溢れているとあって、視覚が刺激されることは確実。とあれば、こうしたナチュラルでシンプルな空間が逆に、心を落ち着かせ、インスピレーションを消化するのに大切でもあるわけです。アーティストもアートコレクターも、ビジネスピープルも、こういったスペース(と、屋上のプライベート感あるバーで)息抜きしたくなるのは当然です。スポット情報スポット名:HOTEL AMERICANO(ホテル・アメリカーノ)住所:518 West 27th Street, New York City, NY, USAChelsea電話番号:03-5772-6284パンクとエレガントが共存する「ザ・ルドロー・ホテル」経営者のショーン・マクファーソン(Sean MacPherson)がデザインの指揮をとったという「THE LUDLOW HOTEL(ザ・ルドロー・ホテル)」。単に“経営者がデザインした”というと、失敗も懸念されますが、ここではその心配はナシ。80〜90年代にこのエリアで活発だったパンク・カルチャーを意識して(か、せずにか)、クールな要素を取り入れつつ、全体的にはエレガントな仕上がりとなったこのホテル。どちらにしても、彼のセンスの良さが思い切り発揮されています。客室には工場風のパネル窓。カーテンはベルトで留められ、部屋によっては、通りのお洒落さんを見下ろせる、ちょっとしたバルコニー付きのものも。ペントハウスまたはスカイボックス・ロフトでは、さらにオーナーの創造力が爆発。ちょっとユーモラスなイタリア産のおしり型チェアや、巨大チェス、プロ級レコードプレーヤーに、思わずヨダレもののレコードコレクションといった個性光るアイテムがあしらわれています。もちろん、ユーモアだけで乗り切っているわけではありません。どの客室でも、ベッドはオリジナルのハンドメイド。高めのフレームのおかげで、ニューヨークらしいちょっと狭めの部屋でも、ベッド下に物を置くことができるから、スタンダードな部屋でも、起きた早々うっかりスーツケースに足をぶつける、なんてこともありません。天井はビンテージの質感を演出したウッドパネル。上層階の廊下にはクラシカルなスズのパネルの天井も見られます。ほかにも、オープン前日にやっと入手したというモロッコ産のランプや、手作りのインド製シルクのカーペットなど、エキゾチックな要素が所々に取り入れられ、ロウワー・イーストサイドならではの、ちょっと荒削りながらも多彩な文化がインテリアを通して体現されているようにも思えます。どちらにしても、窓の外ほど眺めていても飽きない室内とは、出来の良さの証ではないですか。スポット情報スポット名:THE LUDLOW HOTEL(ザ・ルドロー・ホテル)住所:180 Ludlow Street, New York City, NY, USALower East Side電話番号:03-5772-6284デザインもホスピタリティも行き届いた「ザ・ノマド・ホテル」ノマド地区…なんて、長年のニューヨーカーにとっては、不動産屋がマーケティングのために作ったとしか聞こえないエリア名ですが、これだけ素晴らしいホテルが堂々とその名を唄うのであれば、素直に受け入れるしかないわけです。デザイン面はもちろん、ゲスト対応の面でも、細部へのこだわりを明示したこのホテル。まるで老舗ホテルかのように、行き届いた心配りを見せつつも間違いない高級感を漂わせ、分け隔てなく一人一人のゲストを大切に迎えてくれる、輝かしい存在です。公共空間では艶のあるダークウッドと、たっぷりとあしらわれた観葉植物の緑が、なんともエレガントかつ、どこかミステリアスな雰囲気を演出。ロビーでは、1903年からここにあるというモザイクの床が歴史の重みを感じさせ、一方、ダイニングルームでは、吹き抜けの天井が屋外にいるかのような新鮮な爽やかさを感じさせます。ライブラリーに備え付けられた、時代ものの暖炉や、わざわざフランスから輸入したという螺旋階段といったディテールは、見るからにゴージャスだけれど、視線を独り占めするのではなく、あくまでこのドラマチックな環境を演出する要素の一部として存在しているのもさすが。廊下やちょっとしたエリアには、“ノマド”をキーワードに、旅をテーマにした額やハーブの押し花といったさりげないアートが飾られていたりします。客室階では、デザイナーのジャック・ガルシア(Jacques Garcia)が20代の時に住んでいたというユニークなアパルトマンにヒントを得た、もう少しボヘミアンな雰囲気が漂っています。なんとなく隠されたリュクスなミニバー(中にはビルカール・サルモンのシャンパンも)や、ボタン式の照明、ネコ足のバスタブ、座り心地抜群のソファにジャポネスクな屏風など、あしらわれたものひとつひとつにこだわりを感じます。窓の外の忙しない人足が、ダンディーで上質な空間を引き立たせ、外の世界と屋内の世界を自由に行き来できるような気分。これこそ、都会のホテルのあり方ではないでしょうか。スポット情報スポット名:THE NOMAD HOTEL(ザ・ノマド・ホテル)住所:1170 Broadway (at 28th Street), New York City, NY, USANoMad電話番号:03-5772-6284
2017年02月19日ディズニー・アニメを通じて奇跡を起した家族のドキュメンタリー『ぼくと魔法の言葉たち』が、先日発表になったアニメ映画賞の最高峰、アニー賞にて特別業績賞(Special Achievement Award)を受賞。授賞式では、監督のロジャー・ロス・ウィリアムズと主人公のオーウェン・サスカインド本人がスピーチを行った。3歳になる直前、自閉症スペクトラムと診断され、7歳ごろまで家族ともコミュニケーションがとれなくなったオーウェン。だが、ある日、父のロンはオーウェンが発する意味をなさないモゴモゴとした言葉が、オーウェンが毎日擦り切れるほど観ていたディズニー・アニメ『リトル・マーメイド』に登場するセリフだと気づく。意を決した父は、彼が大好きなディズニー・キャラクターであるオウムのイアーゴになりきって、身を隠して語りかける。5年ぶりの息子の言葉にこみ上げる涙をこらえながら、イアーゴとしての会話を続ける父…。月日は流れ、大学に進学したオーウェンは大好きなディズニー・アニメを鑑賞する「ディズニークラブ」を発足し、ガールフレンドもでき、大人への道を歩き始める。大学卒業後は、両親のもとを離れサポートつきケアハウスでの念願のひとり暮らしをはじめることに。家族をはじめとした周囲のあたたかいサポートを受けながら、少しずつ社会との関わりを広げていくオーウェンは、フランスで行われる自閉症会議のスピーチを頼まれ、戸惑うが…。ディズニー・アニメーションから言葉や人間関係を学び、家族をはじめとした周囲の人々とのコミュニケーションを取り戻したオーウェンの奇跡のドキュメンタリーとなる本作。第89回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にもノミネートされているなか、去る2月5日には “アニメ界のアカデミー賞”といわれるアニー賞で特別業績賞を受賞した。授賞式に登壇したウィリアムズ監督は、「アニー賞をありがとう。信じられない名誉です。これはとても重要なことです。なぜならアニメーションによってオーウェンは言葉を取り戻したからです。オーウェン、この賞はきみとサスカインド一家のおかげです。あなた方がしてくれたことのおかげです。本当に信じられないほど光栄です」とコメント。そして、オーウェンの堂々としたスピーチには、会場から拍手が沸き起った。「ぼくはみなさんを愛しているし、ここにいられてとても幸せです。もうひとつ言わせて!とても誇らしい気分です。なぜならぼくは、あなたたちクリエイターが生み出したディズニー・キャラクターたちの中で生きて、夢を叶えてもらったからです。おかげでぼくは世界とのバランスを取り、彼らはいま、ぼくの中で生きています。だからこんなに素敵なディズニー・キャラクターを生んでくれて、ぼくの夢を叶えてくれてありがとう。イェーイ!」劇中には、映画に感銘を受けたディズニー社から異例の使用許諾を受け、『リトル・マーメイド』『ピーター・パン』『ライオン・キング』『アラジン』『ジャングル・ブック』『ピノキオ』『美女と野獣』『ダンボ』など、数多くの名作が登場。それに加えて、パリのMAC GUFF(マック・ガフ)社の気鋭のアニメーターたちが、オーウェン自作の物語をアニメ化したオリジナル・アニメーションも登場する。これは「迷子の脇役たちの国」というタイトルのオーウェン自身が制作していたストーリーを元にしたもので、「オーウェンが作った敵役のキャラクターは彼自身が生活の中で直面している困難を反映しているようでした。オーウェンにとって自分自身の物語を描いた伝記、あるいはドラマを書いているようなものだったので、私はぜひこれをアニメにしてスクリーンに描きたいと強く思ったのです」と、ウィリアムズ監督は語っている。『ぼくと魔法の言葉たち』は4月上旬、シネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2017年02月12日先日、第89回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた『ぼくと魔法の言葉たち』(原題:Life,Animated)。その待望の予告編映像が解禁となった。サスカインド家の次男オーウェンは、3歳を前に言葉を失い、7歳になるころまで誰ともコミュニケーションを取れなくなっていた。彼は自閉症スペクトラムと診断される。ある日、父のロンはオーウェンが発する意味をなさないモゴモゴとした言葉が、オーウェンが毎日擦り切れるほど観ていたディズニーのアニメ-ション映画『リトル・マーメイド』に登場するセリフだと気づく。意を決した父は、彼が大好きなキャラクターである『アラジン』のオウムのイアーゴになりきって、身を隠して語りかける。「どんな気分?」すると、まるで魔法のように、オーウェンが言葉を返した。「僕はハッピーじゃない。僕には友だちがいないから」。5年ぶりの息子の言葉にこみ上げる涙をこらえながら、イアーゴとして会話を続ける父。こうして、父と母、そして兄による、ディズニー・アニメを通じた“オーウェンを取り戻す”ための作戦が始まった――。自閉症スペクトラムと診断された少年オーウェンが、ディズニー・アニメから言葉を学び、周囲の人々とのかかわりを理解し、家族のサポートのもとコミュニケーションと自尊感情を取り戻していった奇跡のドキュメンタリー。サンダンス映画祭2016では、アカデミー賞監督であるロジャー・ロス・ウィリアムズが監督賞に選ばれ、先日発表された本年度アカデミー賞では長編ドキュメンタリー賞にノミネート、2度目の受賞が期待されている。また、“アニメ界のアカデミー賞”アニー賞では特別業績賞を受賞した。届いた予告編は、「ごく普通の男の子がいました…」というナレーションとともに素朴なタッチのアニメーションから幕を開ける。その声の主は、ほかならぬオーウェン自身。さらに、2歳ごろのオーウェンが父ロンとピーターパンごっこする姿がとらえられ、やがて両親の言葉が重なっていく。「ディズニー映画が息子を変えるかも」――。そして盛り込まれるのは、現在のオーウェンの姿。笑顔に満ち、大勢の前でスピーチをしたり、犬と遊んだり、自立した生活を送っている様子が垣間見られる。「いまも未来を探している」と語る彼と、彼を支え続けた家族の姿には、たくさんの勇気と希望が詰まっている。『ぼくと魔法の言葉たち』は4月上旬、シネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2017年01月30日第89回アカデミー賞のノミネーションが24日に発表され、『ラ・ラ・ランド』が最多14ノミネートを果たした。『イヴの総て』(1950)、『タイタニック』(1997)と並んでアカデミー賞史上最多となる。『ラ・ラ・ランド』は、作品賞をはじめ、ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンがそれぞれ主演男優・女優賞の候補に挙がっているほか、デイミアン・チャゼルの監督賞、そして、脚本賞、撮影賞、編集賞、美術賞、衣装デザイン賞、作曲賞、主題歌賞(2曲)、音響編集賞、録音賞にノミネート。主題歌賞では「オーディション(ザ・フールズ・フー・ドリーム)」と「シティ・オブ・スターズ」の2曲が候補に挙がっている。最高賞となる作品賞にはほかに、『メッセージ』『フェンス』『LION/ライオン ~25年目のただいま~』『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『ムーンライト』がノミネートされた。『ムーンライト』は、ナオミ・ハリスの助演女優賞やマハーシャラ・アリの助演男優賞など、ほかにも7部門で候補に挙がっている。そして、『ムーンライト』と並んで8ノミネートを受けた『メッセージ』は、ドゥニ・ヴィルヌーヴが監督賞の候補にも挙がっており、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『LION/ライオン ~25年目のただいま~』が6部門と続いている。『マンチェスター・バイ・ザ・シー』からはケイシー・アフレックが主演男優賞にノミネートされており、ライアンのほか、『ハクソー・リッジ』のアンドリュー・ガーフィールド、『はじまりへの旅』のヴィゴ・モーテンセン、『フェンス』のデンゼル・ワシントンとその栄冠をかけて戦う。一方で、主演女優賞には3部門での候補に挙がっている『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』のナタリー・ポートマン、メリル・ストリープ、イザベル・ユペール、ルース・ネッガがエマとオスカー像を巡って競うことになる。長編アニメーション賞には、スタジオジブリの『レッドタートルある島の物語』が候補入り。ディズニーの『ズートピア』や『モアナと伝説の海』などと争う。なお、『君の名は。』はノミネートを逃した。第89回アカデミー賞式典は来月26日にハリウッド&ハイランドセンター内のドルビー・シアターで開かれる。第89回アカデミー賞ノミネート(一部抜粋)■作品賞『メッセージ』『フェンス』『ハックソー・リッジ』『最後の追跡』『ヒドゥン・フィギュアズ』『ラ・ラ・ランド』『LION/ライオン ~25年目のただいま~』『マンチェスター・バイ・ザ・シー』『ムーンライト』■監督賞ドゥニ・ヴィルヌーヴ『メッセージ』メル・ギブソン『ハックソー・リッジ』デイミアン・チャゼル『ラ・ラ・ランド』ケネス・ロナーガン『マンチェスター・バイ・ザ・シー』バリー・ジェンキンス『ムーンライト』■主演男優賞ケイシー・アフレック『マンチェスター・バイ・ザ・シー』アンドリュー・ガーフィールド『ハックソー・リッジ』ライアン・ゴズリング『ラ・ラ・ランド』ヴィゴ・モーテンセン『はじまりへの旅』デンゼル・ワシントン『フェンス』■主演女優賞イザベル・ユペール『エル』ルース・ネッガ『ラビング愛という名前のふたり』ナタリー・ポートマン『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』エマ・ストーン『ラ・ラ・ランド』メリル・ストリープ『マダム・フローレンス!夢見るふたり』■助演男優賞マハーシャラ・アリ『ムーンライト』ジェフ・ブリッジス『最後の追跡』ルーカス・ヘッジズ『マンチェスター・バイ・ザ・シー』デーヴ・パテール『LION/ライオン ~25年目のただいま~』マイケル・シャノン『ノクターナル・アニマルズ』■助演女優賞ヴィオラ・デイヴィス『フェンス』ナオミ・ハリス『ムーンライト』ニコール・キッドマン『LION/ライオン ~25年目のただいま~』オクタヴィア・スペンサー『ヒドゥン・フィギュアズ』ミシェル・ウィリアムズ『マンチェスター・バイ・ザ・シー』■長編アニメーション賞『クボ・アンド・ザ・ツー・ストリングス』『モアナと伝説の海』『マイ・ライフ・アズ・ア・ズッキーニ』『レッドタートルある島の物語』『ズートピア』■撮影賞『メッセージ』『ラ・ラ・ランド』『LION/ライオン ~25年目のただいま~』『ムーンライト』『沈黙 -サイレンス-』■作曲賞ミカ・レビ『ジャッキーファーストレディ最後の使命』ジャスティン・ハーウィッツ『ラ・ラ・ランド』ダスティン・オハローラン、ハウシュカ『LION/ライオン ~25年目のただいま~』ニコラス・ブリテル『ムーンライト』トーマス・ニューマン『パッセンジャー』(C)BANG Media International
2017年01月25日2016年のサンダンス映画祭で喝采を浴び、本年度アカデミー賞ノミネートも有力視されている注目のドキュメンタリー『Life, Animated』の邦題が、『ぼくと魔法の言葉たち』に決定。4月上旬の公開が決まり、ポスタービジュアルも解禁となった。サスカインド家の次男オーウェンは、2歳半で突然言葉を失い、7歳になるころには誰ともコミュニケーションを取れなくなっていた。彼は自閉症スペクトラムと診断される。ある日、父のロンはオーウェンが発する意味をなさないモゴモゴとした言葉が、オーウェンが毎日擦り切れるほど観ていたディズニーのアニメ映画『リトル・マーメイド』に登場するセリフだと気づく。意を決した父は、彼が大好きなキャラクターである『アラジン』に登場するオウムのイアーゴのパペットを使い、身を隠して息子に語りかける。「どんな気分?」するとオーウェンは「僕はハッピーじゃない。僕には友達がいないから」と、まるで魔法のように言葉を返した!5年ぶりの息子の言葉にこみ上げる涙をこらえながら、イアーゴとしての会話を続ける父。こうして、父と母、そして兄による、ディズニー・アニメーションを通じた“オーウェンを取り戻す”ための作戦が始まった――。家族の愛情とサポートのもと、自閉症の少年が大好きなディズニー・アニメーションを通じて少しずつ言葉を取り戻していった様子と、底抜けに明るく前向きに社会と向き合いながら自立を勝ち取っていった現在の彼の姿を、ユーモアたっぷりに描いた本作。オーウェンの父でピュリツァー賞受賞作家ロン・サスカインドが記した「ディズニー・セラピー 自閉症のわが子が教えてくれたこと」を基にメガホンを取ったのは、黒人監督として始めてオスカーを受賞した(『Music by Prudence』で短編ドキュメンタリー賞)経歴を持つロジャー・ロス・ウィリアムズ。各国の映画祭で感動の嵐とスタンディング・オベーションを巻き起こし、サンダンス映画祭では見事、監督賞を獲得している。一般社団法人日本自閉症協会では、本作について、「2歳でなくした言葉を家族の支えで取り戻す。ディズニー映画で現実を理解し、不安と希望、失恋のなかで成長し、独り立ちしていく。親も兄も将来に不安を抱えながらも寄り添い、尊厳を守り自立を応援する姿がとても参考になる。家族や支援者にぜひ観て欲しい」とコメントを寄せている。『ぼくと魔法の言葉たち』は4月上旬、シネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2017年01月19日