「ウェインライト」について知りたいことや今話題の「ウェインライト」についての記事をチェック! (2/5)
「ライトリフレクティングシリーズ」が進化光を反射するように、グローに輝く極上肌へと導く「NARS(ナーズ)ライトリフレクティングシリーズ」に、新作スキンケアが仲間入り。新作3製品が2022年2月11日(金)に発売される。現在予約を受付中だ。内側から輝くグローな肌へまずは肌に濃密な潤いを与えてツヤを引き出す「NARSskin ライトリフレクティング マルチアクション トリートメントローション」(税込4,510円)。コットンに含ませて優しく拭き取れば、くすみの原因となる古い角質を取り除くことができる。また「NARS」独自の「ライト・リフレクティング・コンプレックス」処方を採用し、たっぷりの潤い成分とミネラルがしなやかな肌へ導いてくれる。続いて肌に潤いを閉じ込めるジェル状保湿クリーム「NARSskin ライトリフレクティング モイスチャライザー」(税込7,920円)。ジェルとクリームの利点を併せ持つハイブリットなテクスチャーで、肌の隅々まで保湿成分が浸透。思わず触れたくなるような柔らかい仕上がりに。まつ毛までケアできる目元用ジェルスペシャルケアには「NARSskin ライトリフレクティング アイ&ラッシュジェル」(税込7,260円)を。浸透力の高いジェルが目元に潤いをチャージし、乾燥による小じわを集中ケアするアイテムだ。またまつ毛のコンディショニング効果もあるため、目元をリフレッシュするとともに、まつ毛にハリ・コシを与える。(画像はプレスリリースより)【参考】※「NARS」公式サイト
2022年01月29日生活を豊かにしてくれる優秀アイテムから、おしゃれなインテリアまで集まる「セリア」。 今回はそんなセリアなどの100均アイテムをインスタグラムで紹介し、1.7万人のフォロワーがいる100kin_magさんのおすすめアイテムをご紹介します。セリアの「壁掛けアクリルライト」が再販してる!?出典: Instagram今回ご紹介していくアイテムは、「壁掛けアクリルライト」!この商品、投稿者さんは「ずっと売り切れていてなかなか買えなかったコチラ。再販されて今なら買いやすいです」と紹介されているんです!店舗によっては再入荷しているそうなので、今ならGETできるかもしれませんよ♪電池で動きます♡出典: Instagramセリアの壁掛けアクリルライトは、電池を使って稼働させるとのこと。電池交換もできるそうなので長く使うことができそうですね。連続点灯時間は約24時間とのことです♡温かみのある光でかわいすぎる…!出典: Instagram実際にライトを点けたものはこちら…!温かみを感じるオレンジ色がとってもおしゃれですよね♡韓国っぽインテリアと並べてみて♡出典: Instagram投稿では、韓国っぽインテリアのチューリップと並べたショットも♪このふたつがお部屋にあるだけで、一気に韓国っぽさが増しそうです。「壁掛けアクリルライト」はセリアでGETして♡出典: Instagram今回は、100kin_magさんがおすすめするセリアの「壁掛けアクリルライト」をご紹介しました。欲しい!と思った人は、お近くのセリアをチェックしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100kin_mag様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワーは2022年1月14日時点のものになります。"
2022年01月17日ロバート・パティンソン主演『THE BATMAN-ザ・バットマン-』から特別予告が解禁。青年ブルース・ウェインが最狂の知能犯リドラーが仕掛ける“謎解き”を追ううちに、次第に翻弄され、“嘘”に隠された真実が暴かれていく注目の映像となっている。「ご両親は慈善家だったのに、あなたは何もしてない」そう冷たい言葉を放たれ、両親が築き上げた成功の残像に追いかけられ、嫌気が指しているブルース(ロバート・パティンソン)の表情が映し出される本映像。そして、史上最狂の知能犯リドラーの登場から、激しいカーアクションシーンが続き、壮絶な物語を予感させる。被害者とウェイン家との繋がりが示すものとは!?また、「仲間にならない?」と話を持ち掛ける謎の女性セリーナ(ゾーイ・クラヴィッツ)。バットマンに近づく彼女の目的とは?さらには、ブルースが側近アルフレッド(アンディ・サーキス)に「これまでずっと俺に嘘を…?」と迫るシーンも。ウェイン家の一員として生きてきたブルースの信念が揺らぎ始める姿を見ることができる。そのミステリアスな表情の裏に隠された彼の本性。社会の“嘘”を暴こうとするリドラーが放つ「お前もその一部だ」という言葉と、新たに仕掛けられた“謎解き”の真の意味とは?犯罪者を力でねじ伏せる“バットマン”になろうとする一方、リドラーが次々に仕掛ける“謎解き”に翻弄されながら、夜の闇の中で敵や警察に追われ、怒り、憎み、激しい戦いの中に身を投じていくブルース。張り詰めた緊張感のなか展開するアクションシーンにも注目だ。『THE BATMANーザ・バットマンー』は3月11日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:THE BATMAN -ザ・バットマン- 2022年3月11日より全国にて公開© 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
2022年01月07日エドガー・ライト監督、初のドキュメンタリー映画『スパークス・ブラザーズ』が、2022年4月8日(金)に公開される。エドガー・ライト初のドキュメンタリー映画映画『スパークス・ブラザーズ』は、『ベイビー・ドライバー』『ラストナイト・イン・ソーホー』で知られるエドガー・ライト監督の最新作にして、初のドキュメンタリー映画。題材となるのは、兄ロンと弟ラッセルのメイル兄弟からなるポップバンド、スパークスだ。謎多きバンド・スパークスの真実に迫るスパークスと言えば、日本でも根強い支持を得る人気ポップバンド。直近では、2022年4月1日(金)公開のレオス・カラックス監督最新作『アネット』で原案・音楽を務めたことも話題となったが、いまだ謎の多いバンドでもある。そんなスパークスが、デビューから半世紀に渡って歩んできた道筋を明らかにするのが、映画『スパークス・ブラザーズ』。メンバーのロン&メイルや豪華アーティストたちのインタビュー、貴重なアーカイブ映像と共に、スパークスの真実に迫る。豪華アーティスト80組がスパークスを語るスパークスの魅力を語るのは、グラミー賞アーティストのベックや、スパークスとコラボレーションも果たしたフランツ・フェルディナンドのフロントマン アレックス・カプラノス、2021年にロックの殿堂入りを果たしたトッド・ラングレン、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト・フリーなど80組ものアーティスト。2021年12月に日本最後の劇場ロードショーでも話題となった『ダンサー・イン・ザ・ダーク』で主演を務めるアイスランド出身歌手ビョークも、声で出演する。“熱狂的ファン”エドガー・ライト監督本人も出演エドガー・ライト監督本人も、“FANBOY(熱狂的ファン)”としてインタビュー出演。「初めて彼らを知ったのは1979年の活動期間だ。トップ・オブ・ザ・ポップス(BBCでOAされていた生放送音楽番組)で見た。シンプルでダイナミックだった。ラッセルは歌、ロンはシンセで当時流行の髪形でプレーしていたのを覚えている」と当時テレビ越しにうけた衝撃を語っている。また、エドガー・ライトは、オフィシャルインタビューにて「危機が何度も訪れたけどスパークスは運に頼らず才能で乗り切ったんだ。もうダメだというギリギリの場面で、2 人の飽くなき熱意に心動かされた人に助けられもした。自分たちの手で、スパークスは自分たちを何度も生まれ変わらせてきたんだ。意志の力だけでソレをやり遂げ続ける2 人に引き付けられてやまないよ!」ともコメント。熱狂的ファンである彼が、スパークスが辿ってきた道のりをどのように切り取るのか、注目したい。各映画賞で高評価映画『スパークス・ブラザーズ』は、2021年サンダンス映画祭でワールドプレミアを飾り、海外の批評家から高い評価を得た。ハリウッド映画批評家協会賞ドキュメンタリー映画賞にノミネートされたほか、5つの映画賞のドキュメンタリー映画部門にノミネートされている。(シカゴ映画批評家協会賞/ラスヴェガス映画批評家協会賞/デトロイト映画批評家協会賞/ポトランド映画批評家協会賞/フェニックス・オンライン映画批評家協会賞)【詳細】映画『スパークス・ブラザーズ』公開日:2022年4月8日(金)監督:エドガー・ライト出演:スパークス(ロン・メイル、ラッセル・メイル)、ベック、アレックス・カプラノス、トッド・ラングレン、フリー、ビョーク、エドガー・ライト※ビョークは声の出演。原題:The Sparks Brothers配給:パルコ ユニバーサル映画宣伝:スキップ
2021年12月31日あると便利なアイデアグッズがたくさん揃っているダイソー。今回は、インスタフォロワー数約27.2万人の100yen_mania15さんがおすすめする「新作ライト」をご紹介。550円とは思えないクオリティにきっと驚くはず♡動きを察知して点灯するセンサーライト出典: Instagram今回ご紹介するダイソー商品は、100yen_mania15さんがおすすめする「センサーライト 目玉」。このライトの最大の特徴は、人の動きを察知して点灯する人感センサーが付いていること、なんだとか!機能性に優れたアイテムを550円(税込)で購入できるなんて、さすがダイソーです。使い方は簡単!出典: Instagram開封すると写真のように、センサーライトと土台のようなものが入っています。フックか付属のシールなどを使って、設置したい場所に土台部分を貼り付け、センサーライトを付けるだけでいいみたいです。ワンタッチでくっついて角度も自由自在出典: Instagram土台とセンサーライトにはマグネットが内蔵されているので、ワンタッチでくっつけられるそう。投稿者さんも「角度を自由自在に変えることができます」とコメントしているように、場所や用途に合わせて好きな角度に調整できるのも高ポイントですよね。常灯orセンサー点灯を選べる出典: Instagramスイッチを「ON」にすると常時点灯、「AUTO」にするとセンサーで点灯する仕組みとのこと。用途や生活スタイルに合わせて簡単に切り替えられるので、使い勝手もよさそうですね。ダイソーの人感センサーライトは超便利♡出典: Instagramダイソーの「センサーライト 目玉」は、電子機器類コーナーで販売されているそうです。欲しいと思った人はぜひチェックしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100yen_mania15さんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。フォロワー数は12月24日時点のものです。"
2021年12月30日ぐりとぐら、こぐまちゃん、あおくんときいろちゃん…。わが家にある絵本の多くは、わたしが幼い頃に好きだったもの。当時感じたドキドキやワクワクは、大人になった今もしっかり心に残っています。そして好きな絵本を開く時、もうひとつよみがえるのが、寝る前に読み聞かせをしてくれた母との時間。ひとつの布団に入ってぬくぬくになったこと。一緒に笑ったり、甘えたりしたこと。5歳上の姉はとっくに寝かしつけを卒業していたから、この時ばかりは母をひとり占め。満ち足りた気持ちで毎晩安心して眠りにつけたものです。月日が流れ、母となり、今度はわたしが読み聞かせをしてあげる番。MARNA(マーナ)のえほんライトが、おやすみ前の娘との時間を特別なものにしてくれています。娘のお気に入りのぬいぐるみに想いを託してマーナのえほんライトは、ふんわり優しいお星さまの灯り。お気に入りのぬいぐるみの首元にクルッと巻き付けて使える、読み聞かせのための照明です。わが家ではそれを、娘の無二の親友である「うさこちゃん」に装着。▲娘が赤ちゃんの時から仲良しのうさこちゃん。約30cmサイズのぬいぐるみです。えほんライトの10〜30ルクスという光は、眠りを妨げない明るさなんだとか。だから読み聞かせだけでなく、夜のオムツ替えや授乳の時も活躍。パッケージが絵本のモチーフになっていて、そのまま出産祝いのギフトとして贈っても◎です。おやすみ前の薄暗い部屋で点けると、自分たちの周りだけポワッと明るくなり、いかにも素敵なことがはじまりそうな雰囲気に。「今日はどの絵本にしよっか?」娘と一緒におはなしを選べば、読み聞かせタイムのはじまり、はじまり。ページを開けばたちまち絵本の世界へ夜の部屋で、ライトを頼りに読む絵本。日中や明るいリビングでは、おもちゃに目移りしたり外の音に反応したりして、読み聞かせが中断することがありますが、このライトを使うと目の前の絵本にしっかり集中でき、おはなしの中にスッと入っていけます。布団の中には、ママと、娘と、うさこちゃん。窮屈だけど温かくて、なんだか秘密基地みたい。お姉さんぶってうさこちゃんに説明してあげたり、ドキドキする場面で思わず抱き着いたり、何度も読んでいる絵本でもいつもより楽しめている様子でした。 読み聞かせの後はすぐに「おやすみなさい」おはなしが終わったら、えほんライトのスイッチをオフにして、あとは寝るだけの状態に。今までは明るいリビングで絵本を読んだ後、布団に移動していましたが、それだとすぐに寝付けないこともしばしば。でもえほんライトがあれば布団で読み聞かせができるので、「おやすみなさい」までがとてもスムーズに進みます。柔らかなシリコーンカバーはギュッとしても痛くなく、寝る間際までうさこちゃんと一緒。布団でモゾモゾしてるなあと思っていたら、ほどなく小さな寝息が聞こえてきました。いつもよりずっと早いタイミングで、あっさり寝てくれたことにビックリ。この感じなら、ママがついていなくても寝られる日が、意外と早く訪れるかもしれません。寝かしつけは今だけのシアワセ親が思うタイミングで寝てくれず、ストレスを感じることも多い寝かしつけですが、それも期限付きのこと。あとどのくらい一緒に寝られるのかなあと思うと、目の前にある時間の大切さが身に沁みます。日中、家事や仕事でバタバタしているわたしにとって、夜の寝かしつけは娘とゆっくり過ごせる貴重な時間。その親子のふれあいを、優しくつなぐえほんライト。幼い頃のわたしと同じように娘にも、おやすみ前のこのひとときが、あたたかな記憶として残ることを願います。【ご紹介したアイテム】お気に入りのぬいぐるみが絵本を照らす、えほんライト。暖色の優しい灯りは眠りを妨げず、おやすみ前の読み聞かせにピッタリ。夜中の授乳やオムツ替えでも重宝します。 ⇒マーナ えほんライト/MARNA/LEDライト/授乳ライト/おやすみライト
2021年12月12日ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)から、新作ウィメンズシューズ「アークライト・ライン パンプス」が登場。「アークライト・ライン スニーカー」着想の波型ソールルイ・ヴィトンの新作「アークライト・ライン パンプス」は、2018年春夏コレクションで登場して以来、メゾンを象徴する存在である「アークライト・ライン スニーカー」から着想を得たウィメンズシューズ。アイコニックなスニーカーを連想させる、しなやかな波型のラバーアウトソールが特徴だ。アッパーには、テクニカル素材のサテンとカーフレザーを使用。バックにあしらった調節可能なベルクロ・ストラップや、フェミニンなキトゥンヒールも目を引く。ホワイトやグリーン、モノグラムもカラーバリエーションは、ホワイト、ベージュ、グリーンなど。モノグラム・キャンバスを使用したクラシカルなモデルも取り揃える。なお、ビジュアルにはキアラ・フェラーニを起用した。【詳細】ルイ・ヴィトン「アークライト・ライン パンプス」127,600円※2021年11月中旬現在販売中。カラー:ブロン(白)、ベージュ、モノグラム、ヴェール(グリーン)素材:・テクニカルサテン、カーフレザー・テクニカルサテン、パテント モノグラム・キャンバスヒール:5.5cm【問い合わせ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービスTEL:0120-00-1854
2021年11月20日冬のあったかアイテムというと、ユニクロのライトダウンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ユニクロから登場しているライトダウンをいろいろご紹介♡用途別に使い分けたい人におすすめのアイテムばかりですよ♪ウルトラライトダウンジャケット出典: UNIQLOまずご紹介していくのは定番の「ウルトラライトダウンジャケット」、価格は5990円(税込)です。薄くて軽くて暖かい、美しいシルエットに見せてくれるアイテムです。カラーバリエーションが豊富で、合わせ方次第でおしゃれコーデにも変身しちゃいます。ウルトラライトダウンリラックスジャケット出典: UNIQLO続いてご紹介するのは「ウルトラライトダウンリラックスジャケット」、価格は5990円(税込)です。ゆったりとしたリラックスシルエットに仕上がっています。雨水を弾いてくれる耐久撥水機能もプラスされています。ポケッタブル仕様なので持ち運びにも◎。ウルトラライトダウンフーデットコート出典: UNIQLO続いてご紹介するのは「ウルトラライトダウンフーデットコート」、価格は9990円(税込)です。着丈を長くすることで、ひざまでしっかりと温めてくれるコートに。フードの美しさにまでこだわったアイテムとのこと。ウルトラライトダウンコンパクトベスト出典: UNIQLO最後にご紹介していくのは「ウルトラライトダウンコンパクトベスト」、価格は3990円(税込)です。ネックがアレンジできる優秀アイテム。インナーとしてもアウターとしてもいろいろ活躍してくれそう。ユニクロのライトダウン、いろいろ欲しくなる♡今回は、ユニクロのライトダウンをいろいろご紹介しました!定番しか知らなかった人も、これを機にいろいろなデザインをGETしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月11日のライトをペイントで!オレンジ色の電球色が、柔らかなあたたかみを感じさせてくれるテーブルランプ。寒くなるこれからの季節にぴったりのインテリアアイテムです。今回はこちらのテーブルランプを、ペイントリメイクでおしゃれにアレンジしてみようと思います。冬にぴったりのスタンドライト寒さが厳しくなるこれからの季節に、間接照明でほっこりとした温もりをプラス。電球ならではのやさしい灯りが、お部屋のインテリアにあたたかな安らぎをあたえてくれます。どこか味気ない既製品も、ペイントでアレンジすればご覧の通り。たちまちアンティークなスタンドライトに変身します。今回はこちらの「テーブルランプ」を、ペイントするだけの簡単リメイクで作ってみようと思います。材料はIKEAのコンセント式ライト材料として使ったのが、IKEAの「BARALUND (バーラルンド)」というコンセント式ライト。お値段999円というお手頃価格の商品です。(※ 電球は別売り)こちらのライトをペイントして、アンティーク感たっぷりのテーブルライトにアレンジしてみましょう。簡単ペイントリメイク!テーブルライトの作り方塗るだけ簡単ペイントリメイクで、おしゃれなテーブルライトにアレンジしてみましょう。「マルチプライマー」という塗料を下塗りします。マルチプライマーは、塗料がのりにくい金属やガラスのような素材に下塗りすることで、塗料の密着性を向上させるため塗料です。これを予め塗っておくことで、塗装剥げや弾きといったトラブルを未然に防止することができます。マルチプライマーが完全に乾いたら、全体を好みの色でペイントします。今回はミルクペイントのヘンプベージュというカラーを使って、落ち着きのあるアンティークホワイトに仕上げてみました。水性ステイン塗料で茶染みを加えます。水で薄めたステイン塗料を筆やスポンジに適量とり、上からポンポンと乗せるようなイメージでペイントします。染みが深く入りすぎたり、塗料が垂れたりした場合は、ティッシュで軽く押さえて拭き取りましょう。ソケットに電球を取り付ければ完成。あっという間に、アンティーク感たっぷりのテーブルライトができあがりました!テーブルライトのインテリアアレンジオレンジ色の電球色が、ほっこりとした温かみのある空間を演出。台座は受け皿のようになっているので、小物を添えてアレンジすることもできます。ディスプレイコーナーを、非日常的な雰囲気にするアクセント使いにもぴったり。アンティークショップのような、ワンランク上のインテリアを楽しむことができます。小花や木の実でアレンジすれば、雰囲気たっぷりのディスプレイが完成。灯りと装飾、2つの要素を使ったレイアウトを考えるのも一興です。※ 電球は必ずLEDのものを使用して下さい。手軽に楽しめるペイントリメイクのコンセント式ライトを使った、ペイントリメイクアイデアをご紹介しました。既製品にペイントするだけで、簡単にその雰囲気をガラリと変えることができました。みなさんも、手軽で簡単なペイントリメイクを楽しんでみて下さい。
2021年11月01日新国立劇場バレエ団の2021/2022シーズン最初の演目、ピーター・ライト版『白鳥の湖』が開幕した。ライトが芸術監督を務めていたサドラーズウェルズ・ロイヤル・バレエ団 (現バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)で1981年に発表し、今に至るまで上演されている名プロダクションだ。サドラーズウェルズのプリンシパルだった吉田都が、自身の監督就任のお披露目として準備するもパンデミックで延期。今回、満を持してのバレエ団初演だ。このプロダクションの大きな特長は、重厚な質感・色調の美術の中で繰り広げられる、イギリスの振付家らしい演劇的・論理的なドラマ。通常の『白鳥の湖』ではジークフリード王子の父王の不在の理由は明示されないが、本作は王の葬儀の場面で始まる。だからこそ、王妃や臣下は、まだ若い王子に、次期国王としての自覚、そして結婚を求めるのだ。また、第3幕では、物語と関係なく挿入されることが多い各国の踊りが、王子の花嫁候補の踊りとセットになることで一貫性が生まれ、第4幕での悲劇的結末にも説得力があった。初日は、本島美和扮する愛情深くも厳格な王妃の前で王子が息苦しさを感じ、自由を希求するさまを、福岡雄大が瑞々しく体現。そんな王子を案じ、支える友人のベンノの木下嘉人は、若者らしい遊び心を持ちつつも王子を心から気遣い、甲斐甲斐しく励ます。ベンノとクルティザンヌ(池田理沙子、飯野萌子)のパ・ド・トロワは緩急豊かで、途中で王子を巻き込み、王子のソロによってその憂愁を浮かび上がらせる趣向も効果的。古典を知り尽くしたライトならではの振付が光る。特筆すべきは、米沢唯のオデット。第2幕での登場の瞬間は、まさに白鳥が舞い降りたかのよう。無駄なく磨き抜かれ、それでいてゆとりのある動きの比類なさ。身の上を語るマイムも雄弁だった。その清らかなオデットに対し、黒鳥オディールでは一転、妖艶に。ただ単に存在が魅惑的、蠱惑的なのではなく、表情、仕草、踊りで王子を引き寄せ、突き放し、心を揺さぶる巧みな駆け引きが、手に取るように伝わる。ダブル、トリプルを交えた32回転のフェッテを含め、圧倒的な黒鳥だった。王子がオディールに愛を誓ってしまったあとの第4幕では、悲しみの中にも慈愛を湛えて王子を迎え入れるオデットに。王子に抱かれ、仰け反る背にも気品が漂う。そのオデットと王子が、貝川鐵夫演じる悪魔ロットバルト男爵に立ち向かおうとするラストも見応え十分。そして忘れてはならないのが、第2幕および第4幕の白鳥たちの動き。一糸乱れぬ“4羽の白鳥の娘たち”、おおらかな美しさの“2羽の白鳥の娘たち”、そして、複雑なフォーメーションを綾なす群舞。吉田監督は、揃っていながらも個々の個性が見えることを重視するとしていたが、容易にできることではない。にもかかわらず、一人ひとりが鮮やかに表現し、それが一まとまりの踊りとなるさまは、さながら美しい細密画だ。第4幕では、霧(スモーク)の中から白鳥たちの腕が浮かび上がる幻想美あふれる冒頭に拍手が起きた。今後長くバレエ団を代表するレパートリーになるであろうこの舞台を、お見逃しなく。取材・文:高橋彩子新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』<新制作>【東京公演】2021年10月23日(土)~2021年11月3日(水)会場:新国立劇場 オペラパレス【長野公演】2021年11月7日(日)会場:上田市交流文化芸術センター 大ホール
2021年10月26日お家にあったら嬉しい”ナイトライト”ですが、お値段がはると思っていませんか?実は、ダイソーなら110円で販売されているんです…!110円を超える優秀クオリティに、きっとみなさんも感動しちゃいますよ♪(1)【ダイソー】「LEDナイトライトスイッチ付」出典: Instagramここでは、Instagramアカウント「100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア」さんの投稿から、ダイソーの「LEDナイトライトスイッチ付」をご紹介します♪こちらは110円(税込)で販売されていて、お家で過ごすナイトタイムを快適にしてくれる優秀アイテムです。(2)コンセント式だから使いやすい出典: Instagramコンセント式なので、電池稼働特有のお悩み「使いたいときに電池が切れた…」なんてことになりません♪そして、LEDのライトなので、消費電力が少なく長持ちしてくれるのが嬉しいポイント◎。パッケージ情報によると、わずか0.5Wの消費電力とのことです!(3)差し込んでみるとこんな感じです出典: Instagramこちらの写真は、「100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア」さんが実際にコンセントに差し込んだ様子で、直接コンセントに設置しているのでスマートな見た目になっていますね。これなら、足元のコンセントに設置した場合でも、お部屋の雰囲気を壊すことなく使えそうです♪(4)しっかり明るく、足元灯にピッタリ!出典: Instagram実際に点灯している写真をチェックしてみると、しっかり明るいので足元灯として活躍してくれそうですね!スイッチひとつでオンオフの切り替えができるのも魅力的です。これは優秀すぎ!お家の足元灯にいかがですか?出典: Instagram「100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア」さんの投稿からダイソーの「LEDナイトライトスイッチ付」をご紹介しましたが、これはとても優秀そうですね…!足元灯が欲しいと思っていた人や、これをみて「いいかも」と思った人は、ぜひダイソーで探してみてください。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(100kin_mag)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月16日お部屋をもっとおしゃれにしたいとお考えのみなさん、そんなときは”間接照明”を取り入れてみるといいかも。おしゃれなライトを置くだけで、お部屋の雰囲気がガラリと変わりますよ♪実は、とてもおしゃれなライトが、スリーコインズで手に入っちゃうんです♡【スリーコインズ】「LEDコットンボールライト」出典: Instagramスリーコインズの「LEDコットンボールライト」は、330円(税込)で販売されています。とてもおしゃれな間接照明で、コレがなんとたった330円(税込)というプチプラで手に入っちゃうなんて驚きですよね♪気軽に買えるプチプラだから、間接照明をはじめて買う人でも挑戦しやすいですよ。まんまるボールの優しい光がかわいすぎ♡出典: Instagram丸いコットンボールの中から、優しく控えめに光が届きます。とてもおしゃれなニュアンスで、どういう風に飾ってもおしゃ見えすること間違いなし♪そのままコロコロと置いて飾ったり、ガラス容器に入れてみたりするのもおすすめらしいです◎。電池稼働だから使いやすい!出典: Instagramお部屋をおしゃれにするためには、大切なのが”配線問題”ですよね。間接照明を取り入れたくても、使えるコンセントの数が減ったり配線がゴチャついたりすると困ります。こちらのライトは単3電池2本で稼働するようで、電源不要&配線がゴチャつかないのが魅力的♡電源不要だからこそ、好きな場所に好きなように設置することが可能なのです。吊り下げディスプレイもおすすめ出典: Instagramこちらのライトは、吊り下げてディスプレイするのがとてもおしゃれ。光が届く範囲も広がるので、まとめて置くディスプレイよりも明るさが出そうですね。これは見つけたら即買いするしかない♡出典: Instagramおしゃれなお部屋にするために間接照明を考えている人の中には、お値段が高くて手を出せないという人もいるのではないでしょうか。スリコなら330円(税込)でこんなにおしゃれなライトが手に入ります!見つけたら速攻GETしてくださいね♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では夏 - Natsu -(3coins_natsu)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月10日セリアには110円とは思えないクオリティの商品がたくさんありますよね♡今回は、そんなセリアで今GETできる「ハロウィンライト」をご紹介していきますよ…!ハロウィンに欠かせないアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。セリアのハロウィンライトが高見えすぎる♡出典: Instagram今回ご紹介するセリアアイテムはこちら♡「ハロウィンインテリアLEDライト」です。価格はなんと、税込み110円です…!LEDライトがたった110円で手に入るなんて、優秀すぎるにもほどがあります!ここからはこのハロウィンライトについて詳しくご紹介していきますよ♪使い方はこちら♡出典: Instagram購入後は、本体底についているテープを抜き取ってくださいね!その近くにあるスイッチでライトのON・OFFを操作できるようです。電池はあらかじめセットされていたそうですが、お試し用なので別で準備しておくのがおすすめ。使用するのは、CR2032の電池1個とのこと。電池交換も簡単♡出典: Instagram丸いフタを開けるだけで電池交換できるのでカンタンかも。底にスイッチや電池があるので、360度どこから見てもおしゃれに見えます♡ライトが炎のように揺れる♡出典: Instagram実際に点灯してみると写真の通り!LEDライトがゆらゆら揺れるようで、本当に火が灯されている見たいに見えます♪見ているだけで気分が上がりそうですね。セリアでハロウィンライトをGETしよ♡出典: Instagram今回は、セリアで販売されている「ハロウィンインテリアLEDライト」をご紹介しました。110円のクオリティに見えないアイテムなので、ぜひGETしてみてくださいね♡本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月01日最近の100均アイテムは、クオリティが高くてかなり優秀ですよね…!そこで今回は、セリアのジェルネイル対応ライトをご紹介していきますよ♪今ならネイルも格安ではじめられちゃいます!ネイル用ライトがセリアで買える!?出典: Instagram今回ご紹介していくアイテムはこちら…!「LEDネイルライト」です♡なんとこのライト、税込み110円で手に入るんです!セルフネイラーはもちろん、これからネイルをはじめようとしている人にもピッタリのアイテムですよ♪ここからはさらに詳しくご紹介していくので、見逃さないでくださいね!単4電池を3本使います…!出典: Instagramこの「LEDネイルライト」には単4電池が3本必要です!おうちに電池のストックがない人は、セリアで一緒にGETしてみてくださいね。ジェルネイルにもレジンにも使える♡出典: Instagram実際に使ってみると、ライトはしっかりと光ってダイレクトに光が当たります…!1本ずつネイルをする人や、お直しに使うライトが欲しい!という人にもおすすめ。もちろんハンドメイドでレジンを使う人にもピッタリです。ネイルもきれいに仕上がります♡出典: Instagramジェルネイルはちゃんと固まるの!?と思う人もいるかもしれませんが、405nm対応のジェルネイルならしっかりと固まります…!持ち運びにも便利なサイズになっているので、重宝すること間違いありません!ネイル用ライトはセリアでGETして♡出典: Instagram今回はネイル用ライト「LEDネイルライト」をご紹介しました…!とっても優秀なアイテムなので、セルフネイラーのみなさんはぜひGETしてみてくださいね…!本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では100均マガジン節約.プチプラ.ダイソー.セリア(@100kin_mag)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月14日レティーシャ・ライトが、『ブラックパンサー』の続編『Black Panther : Wakanda Forever』(原題)の撮影中に軽傷を負って病院に搬送されていたことが分かった。マーベルの広報担当者が水曜日(現地時間)に「レティーシャ・ライトは、今日『Black Panther : Wakanda Forever』のスタントシーンを撮影中に、軽いけがを負いました。彼女は現在地元の病院で治療を受けており、すぐに帰れる予定です」と発表。具体的なけがの内容には触れなかった。「Deadline」によれば、すでにレティーシャは病院を後にしたという。『Black Panther : Wakanda Forever』の撮影は、6月の終わりからアトランタで開始となり、レティーシャの事故が起きた際はボストンで夜通し撮影が行われていた。この件による撮影の遅れは発生せず、全米公開日は変わらず2022年7月8日に設定されている。同作にはシュリ役のレティーシャをはじめ、オコエ役のダナイ・グリラ、ウカビ役のダニエル・カルーヤ、ナキア役のルピタ・ニョンゴら前作のメインキャストが再集結。前作でテイ・チャラ/ブラックパンサーを演じて高い評価を得るも、昨年8月に亡くなったチャドウィック・ボーズマンは不在の作品となる。ライアン・クーグラーが再びメガホンを取っている。(Hiromi Kaku)■関連作品:ブラックパンサー 2018年3月1日より全国にて公開© Marvel Studios 2017 MARVEL-JAPAN.JP/blackpanther
2021年08月26日センサーライトは簡単に取り入れられるおうちの中で、「ここにセンサーライトがあったら便利なのになあ」と感じたことがありませんか?でもなんとなく面倒くさそうだったり、いかにも(?)なセンサーライトだとインテリアの邪魔になってしまいそうなのも気になりますよね。でも最近はセンサーライトの種類が豊富なので、簡単に自分で設置できるものやインテリアを損なわないデザインのものも多数!そこで今回は、我が家で実際に使っているセンサーライトとその設置方法、使い方をご紹介します♪インテリアの邪魔にならないセンサーライトまずは電気工事をしなくても、自分で気軽に設置できるセンサーライトからご紹介します。その1LEDセンサーテープライト楽天の共同照明LED専門店というお店で購入しました(楽天参考価格 約1300円)長すぎる場合はハサミでカットして使えます。裏側はシール状になっているので設置はとっても簡単♪うちではこれを玄関の靴箱の下に貼ることにしました。テープを貼り終えたら、センサーを人の動きを感知しやすい場所にペタっ。あとはケーブルをつなけば、あっと言う間に設置完了。かかった時間はわずか1分でした。玄関に入った瞬間、センサーが反応して土間がほんわか照らされていい感じに♪こちらのライトの一番のオススメポイントは、なんと言っても、USBケーブルで充電できるのでコンセントがない場所でも使用できるという点。また昼モード(昼でも人の動きを検知すると自動的に点灯する)と夜モード(ある一定の暗さのときにだけ点灯する)が選べて、点灯継続時間も3段階で選べるので、使い勝手もばっちりです。実際使ってみた感想使い始めてから半年以上経過しました。センサー部分もほとんど目立たないので、インテリアの邪魔にならず、ライトがつくとまるでホテルのような雰囲気になって大満足。ただ1点だけ残念だったのは、充電の持ちが思っていたより良くなかったこと。1回フル充電で4か月使用可能とうたっていたのですが、設定モードのせいか、出入りが多いせいか、いつも10日前後で充電がなくなってしまいます。結局、今ではUSB充電できる延長コードで差しっぱなしの状態で使用……。それでも、センサーの反応はとてもいいし、扉を開けるとぱっと電気がついて、足元をやさしく照らしてくれるので使ってみてよかったと日々感じています。うちでは玄関の靴箱の下に貼ることにしましたが、ベッドの裏に貼ってフットライトとして使うのも良さようです。その2人感センサー付きLED電球&可変式ソケット消し忘れが多かった玄関のダウンライト。また夜、帰宅したときに自動で電気がついたら便利なのになぁと思っていたときに見つけたのが人感センサー付き電球です。これなら工事不要で付け替えるだけで簡単にセンサーライトにできると聞いて早速トライ!ただひとつネックになったのが、うちの場合、ダウンライトが斜め付けタイプだったことです。このパターンの方、けっこう多いのではないでしょうか?人感センサー付電球は今までの電球に比べてなんと5倍近い大きさ!このままだと電球はハマらないし仮に設置できたとしても、センサー部分も斜めになってしまうので、ちゃんとセンサーが反応しません。むむ、困った!そこで一緒に購入したのがこちらの可変式ソケットです。使ったのはムサシRITEX【E17LED電球専用】可変式ソケット(amazon参考価格686円)まず最初にこれを取り付れば電球を左右・上下に動かせるようになる優れもの。可変式ソケットを差し込んだ状態です。これで電球をまっすぐ下方向に設置できるように。だいぶ電球が飛び出てしまう形になりましたが(笑)これでセンサーはバッチリ反応♪ちなみに電球ですが、口金はE17(ミニクリプトン電球サイズ)とE26(一般電球サイズ)とあり、Sマークがついているかでも選ぶ電球が変わってきます。(Sマークが付いている場合は、上部を断熱材で覆われているので、「断熱材施工器具対応」のLED照明を使用します)詳しくはおうちのダウンライトに貼っているシールをチェックしてくださいね。ちなみにうちのようにダウンライトが斜め付けタイプの場合には、この可変式ソケットを使う以外に「斜め取り付け用のセンサー付き電球を選ぶ」という方法があります。ただ全般的に少しお高めということもあり、うちではコストを考えて可変式ソケットを使うことにしましたが、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。うちで使った電球はこちら LED人感センサーライト(amazon参考価格1450円)感知時間は約50秒実際使ってみた感想電球の色は帰ってきたときにほっとできるように温かみのある「電球色」にしました。当初は玄関に別のセンサーライトを追加する方法も考えましたが、ダウンライトをそのままセンサーライトにできたので見た目もスッキリ。そして何より手がふさがっていても、ライトが自動でついて、消し忘れがないって本当に素晴らしい!と日々実感。とても気に入ったので、2階の廊下もいずれこの電球に交換予定です♪その3 オーデリック別売ベース型センサー今までは自分で設置できるセンサーライトをご紹介しましたが、最後は業者さんのお力を借りて、玄関ポーチライトをセンサーライトに変えた話です。こちらは以前の玄関ライト。建売住宅で自分好みのライトを選べなかったことや、つけ忘れ、消し忘れが多かったことから長年、自分好みのセンサーライトに交換したいと考えていました。しかしこれには電気工事士の資格が必要。工事をお願いするしかありません。どれくらいの値段がかかるのかわからず、わざわざ工事してもらうのも面倒だなぁ、と思ってはや数年。あるとき「暮らしのマーケット」を見ていたときに、センサーライトの取り付けや玄関ライトの交換が平均8000円ほどでできることがわかりました。これで日々の不便さが解消できて、さらに防犯対策になるならありかも!ということで、まずは事前にライトを楽天で購入♪購入したのはODELIC/オーデリック OG254104LC1LEDブラケットライト(楽天参考価格 10,324円)そして別売りのセンサー、ODELIC/オーデリック 別売ベース型センサ OA253098(楽天参考価格 5,788円)もあわせて購入しました。最初からセンサー機能のついた照明を買う以外にも、商品によってはセンサー機能を追加できるのは嬉しいですね♪続いて暮らしのマーケットで口コミのよい業者さんを探して早速依頼。次の日には業者さんからメッセージが届いたので、事前に取り付けしたいライトの品番や写真、現在ついている外灯の写真を送って正式に予約ができました。予約当日は約40分ほどでささっと作業をして頂きあっと言う間に新しいセンサーライトに生まれ変わりました。実際使ってみた感想工事が必要なので少し尻込みしていましたが、申込みから作業までとってもスムーズで、この金額で簡単にセンサーライトにできるのなら、もっと早くやればよかったと思いました!夜、家に帰宅したときにパッと明るく照らしてくれるので、鍵を探したり、鍵を開けやすい♪また防犯対策にもなるのでそれだけでも変えた価値があったなぁと思います。センサーライトをもっと気軽に取り入れよういかがでしたか?今回はインテリアを損なわない便利なセンサーライトについてご紹介しました。いろいろメリットの多いセンサーライト、みなさんも気軽に取り入れて日々の暮らしをちょっと快適にしてみませんか?最後までお付き合い頂きありがとうございました!
2021年08月03日タイムリープ・サイコ・ホラー映画『ラストナイト・イン・ソーホー』が2021年12月10日(金)に全国公開される。監督はエドガー・ライト。エドガー・ライトの最新作はタイムリープ・サイコ・ホラー映画『ラストナイト・イン・ソーホー』は、『ベイビー・ドライバー』のエドガー・ライトの最新作。4年ぶりの新作では、監督が敬愛し、また、『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!』など、過去の作品でも散りばめてきたホラージャンルに挑む。夢と恐怖が“シンクロ”するタイムリープ・サイコ・ホラーだ。『ラストナイト・イン・ソーホー』ストーリーファッションデザイナーを夢見るエロイーズは、ロンドンのソーホーにあるデザイン専門学校に入学する。しかし同級生たちとの寮生活に馴染めず、街の片隅で一人暮らしを始めることに。新居のアパートで眠りにつくと、夢の中で60年代のソーホーにいた。そこで歌手を夢見る魅惑的なサンディに出会うと、身体も感覚も彼女とシンクロしていく。夢の中の体験が現実にも影響を与え、充実した毎日を送れるようになったエロイーズは、タイムリープを繰り返すようになる。だがある日、夢の中でサンディが殺されるところを目撃してしまう。さらに現実では謎の亡霊が現れ、徐々に精神を蝕まれるエロイーズ。果たして、殺人鬼は一体誰なのか、そして亡霊の目的とは-!?登場人物(キャスト)エロイーズ(トーマシン・マッケンジー)ファッションデザイナーを夢見て、田舎町からロンドン・ソーホー地区の専門学校に入学するも、周りに馴染めず慣れない新生活を送る女性。『ジョジョ・ラビット』で脚光を集め、M・ナイト・シャマラン監督最新作『オールド』にも出演する新鋭トーマシン・マッケンジーが務める。サンディ(アニャ・テイラー=ジョイ)エロイーズが夢の中で出会う美しい女性。ネットフリックスオリジナルシリーズ「クイーンズ・ギャンビット」でゴールデングローブ賞ミニシリーズ/テレビムービー部門の主演女優賞を受賞した最注目の若手女優アニャ・テイラー=ジョイが演じる。エドガー・ライト ”60年代ロンドンとホラー映画への愛を込めて”監督は『ラストナイト・イン・ソーホー』について、「ロンドンの街を深夜に何度も歩き回って夢見たもの。自分が住んでいる現代のロンドンだけでなく、60年代のロンドンにも魅力を感じています。音楽やファッションだけでなく、当時のドラマやサイコ・ホラーというジャンルからもインスピレーションを得たました」とコメント。また、タイトルにもなっているロンドンの街・ソーホーについては、「今作の重要な要素の一つ。私が愛し、時に恐れている場所であり、長年に渡って自分の作品に登場させたいと思っていた場所」と語った。エドガー・ライト監督の強い思い入れを反映させた『ラストナイト・イン・ソーホー』。現在のロンドンと60年代のロンドン、愛すべき2つの時代を“ホラー”というジャンルでどう描いたのか、是非スクリーンでチェックしたい。描きたかったのは“過去を理想化するのは危険”ということ映画『ラストナイト・イン・ソーホー』は、第78回ベネチア国際映画祭<アウト・オブ・コンペティション>部門に出品され、ワールドプレミア。その後、トロントでも上映され、「今年最高の音楽映画」「エドガー・ライトらしさを残しながらも全く新しい」「今後10年間で最高のロンドン映画」といった評価を得たという。エドガー・ライト監督は、『ラストナイト・イン・ソーホー』で描きたかったテーマについて「この映画のテーマは、過去を理想化するのは危険だということです。時が経つに連れ、その時代を知らない人々が当時の良い面ばかりに目を向けるような傾向があると思います。例えば、60年代はファッションやカーナビー・ストリートの時代と言われるようになり、それがオースティン・パワーズの華美な衣装のようなものへと落ちていくわけです。でもよく考えてみると、今現在に起きている悪いことというのは、すべて当時にも起きていたことなのです。」と、作品に込めた想いを語った。ロケ地を巡る特別映像エドガー・ライト監督と共同脚本家クリスティ・ウィルソン=ケアンズが、映画の舞台となったロンドンの中心地、ソーホーのロケ地を練り歩く特別映像も公開に。街並みが急速に変化する中でも、歴史ある建物や実在の場所で撮影したシーンが数多くあるようだ。【詳細】映画『ラストナイト・イン・ソーホー』公開日:2021年12月10日(金)監督:エドガー・ライト脚本:エドガー・ライト、クリスティ・ウィルソン=ケアンズ製作:ティム・ヴィーヴァン、ニラ・パーク出演:アニャ・テイラー=ジョイ、トーマシン・マッケンジー、マット・スミス、テレンス・スタンプ、マイケル・アジャオレイティング:R15配給:パルコ ユニバーサル映画
2021年07月30日ドルチェ&ガッバーナ ビューティ(DOLCE&GABBANA BEAUTY)は、新フレグランス「ライトブルー フォーエバー」を発表。メンズフレグランス「ライトブルー プールオム フォーエバー オードパルファム」とウィメンズフレグランス「ライトブルー フォーエバー オードパルファム」を2021年6月2日(水)より全国発売する。ドルチェ&ガッバーナ ビューティのアイコンフレグランス「ライトブルー」シリーズに、新作「ライトブルー フォーエバー」が仲間入り。メンズフレグランス「ライトブルー プールオム フォーエバー オードパルファム 」とウィメンズフレグランス「ライトブルー フォーエバー オードパルファム」の同時展開となり、2つの香りで“永遠の愛の精神”を表現する。メンズ向け「ライトブルー プールオム フォーエバー」メンズ向け「ライトブルー プールオム フォーエバー オードパルファム」は、きらきらと輝く地中海の水を想起させるフレッシュなシトラスノート。コールドプレス製法で絞ったグレープフルーツとイタリアン産ベルガモットの爽やかな香り立ちからはじまり、スミレの葉の爽快なグリーンノート、さざ波のしぶきのようなオゾンアコートが重なると、時間とともにウッドベースが顔を出して、香りに深みをもたらしていく。ドライダウンは、柔らかなホワイトムスクやベチバーが広がり、官能性に満ちた落ち着きのある残り香を残していく。ウィメンズ向け「ライトブルー フォーエバー」一方、ウィメンズ向けの「ライトブルー フォーエバー オードパルファム」は、「ライトブルー」シリーズ特有のグラニースミスアップルとレモンを合わせたフレッシュなトップノートからスタート。レモンは、スフマトリーチェ法と呼ばれる伝統的な技法を採用することで、余すことなくすべての香りをフレグランスに落とし込んでいる。数種のホワイトフラワーとオレンジブロッサムの競演による、フローラルなハートノートで香りが開花し、バージニアシダ-とカシミアウッドの温もりあふれる香りへ時間とともにバトンタッチ。肌に溶け込むようになじんで、最後には甘いホワイトムスクの香りがゆったりとした温もりをもたらしてくれる。“海”のようなブルーボトルにパッケージは、これまでの「ライトブルー」シリーズのアイコニックなシルエットを継承しつつも、カラーをモダンにアップデート。きらめく地中海の色合いから着想したブルーカラーで作り替えた。メンズフレグランスには、濃厚な紺碧を、ウィメンズフレグランスには海のように明るい青色を使用して、両ボトルとも輝くゴールドでアクセントを加えている。【詳細】ドルチェ&ガッバーナ ビューティ「ライトブルー フォーエバー」・ライトブルー プールオム フォーエバー オードパルファム50mL 8,470円、100mL 10,890円・ライトブルー フォーエバー オードパルファム10mL 3,740円、25mL 7,920円、50mL 11,110円、100mL 14,850円※価格はすべて税込。※参考小売価格店舗によって異なる場合あり。発売日:2021年6月2日(水)全国発売※ライトブルー フォーエバー オードパルファム10mlのみ6月23日(水)より発売。(一部店舗取扱い店舗のみ)【問い合わせ先】ドルチェ&ガッバーナ ビューティ お客さま窓口TEL:0120-500-722(9:00~17:00、土・日・祝日除く)
2021年05月30日コンバース(CONVERSE)の新作スニーカー「オールスター ライト ストレッチキャンバス HI(ALL STAR LIGHT STRETCHCANVAS HI)」が、2021年4月に発売される。“ストレッチ素材”アッパーの「オールスター ライト」「オールスター ライト ストレッチキャンバス HI」は、インジェクションE.V.A.の軽量なアウトソールを採用した「オールスター ライト」を、伸縮性のある素材でアレンジしたモデルだ。アッパーに用いた素材は、キャンバス生地を彷彿とさせる見た目でありながらも、横方向に優れた伸縮性を持つため、着脱のしやすさとフィット感を兼ね備えたハイカットスニーカーに仕上げられている。また、フラットな形状のハトメや、ループ付きの踵紐により、脱ぎ履きしやすくスポーティなムードを漂わせた。カラーは、ブラックとトープの2色を用意する。詳細オールスター ライト ストレッチキャンバス HI発売時期:2021年4月価格:8,800円(税込)カラー:ブラック、トープサイズ:22.5~28.0cm、29.0cm、30.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2021年03月21日コンバース(CONVERSE)の新作ウィメンズスニーカー「オールスター ライト PLTS カラーズ OX(ALL STAR LIGHT PLTS COLORS OX)」が、2021年3月下旬に発売される。軽量「オールスター」に厚底ソールのウィメンズモデル「オールスター ライト PLTS カラーズ OX」は、インジェクションE.V.A.の軽量なアウトソールを採用した「オールスター ライト」のウィメンズモデルだ。ローカットのフォルムは踏襲しつつ、通常より10mm高い厚底仕様のソールで仕上げている。カラーは2色を展開。トリコカラーの織ネームとゴールドのハトメが彩りを添えるホワイト/ゴールドと、すっきりとしたライトグレーを用意する。詳細オールスター ライト PLTS カラーズ OX発売時期:2021年3月下旬価格:7,700円(税込)カラー:ホワイト/ゴールド、ライトグレイサイズ:22.5~25.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2021年03月21日エドガー・ライトが『バトルランナー』を映画化することになった。スティーブン・キングがリチャード・バックマンのペンネームで活動していた頃の作品で、1982年に、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で一度映画化されている。今度の映画は、より原作に忠実になるようだ。脚色は、ライトとマイケル・バコールが手がける。プロデューサーはサイモン・キンバーグ。製作配給はパラマウント。ライトの最近作は、先月のサンダンス映画祭で初上映されたドキュメンタリー映画『The Sparks Brothers』。次回公開作は、コロナで延期された『Last Night in Soho』。出演はアニャ・テイラー=ジョイ、トマシン・マッケンジー。文=猿渡由紀
2021年02月22日スマホやPCからのブルーライトダメージにブランド事業・広告代理店事業等を展開する株式会社Growth Agentは、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」において、「【紫外線より怖い!】ブルーライトダメージから肌を守るブルーライトカットクリーム」プロジェクトを2月3日から実施している。プロジェクトの期間は、3月27日まで。目標金額は、2,000,000円。同プロジェクトによる資金は、生産費用・広告費用・発送費用に使用する予定である。今回、新スキンケアブランド「PARANINA」(パラニーニャ)から、夜用クリーム『リラクシングナイトパック』を先行販売する。『リラクシングナイトパック』は、メイクオフした後やノーメイクの日にブルーライトダメージから肌を優しく守るスキンケアアイテムである。ノーメイクのおうち時間にブルーライトは、強力な光エネルギーであり、すっぴんでスマホやPCを使用していると肌はダメージを受け、シミやシワの原因になる。『リラクシングナイトパック』には、ブルーライトによる光ダメージに効果のある成分として、マリーゴールド由来のルテイン・ビルベリーエキス・オウゴン根エキス等の自然由来の成分をたっぷり配合した。また、朝まで持続する保湿力のために、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルを配合。更に、さまざまな肌のトラブルに効果的で“奇跡の実”と呼ばれるシーバックソーンや、ニキビや敏感肌を鎮静させる成分としてツボクサエキスも加えた。リターンは、『リラクシングナイトパック』4,950円(税込み)の2,500円引きで購入できるクーポン。そして、『リラクシングナイトパック』を4,000円(税込み・送料込み)で提供する。プロジェクトの詳細は、「CAMPFIRE」のウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Growth Agent※CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
2021年02月11日コンバース(CONVERSE)の新作スニーカー「オールスター ライト クリアレイヤー HI(ALL STAR LIGHT CLEARLAYER HI)」が、2021年3月に発売される。格子柄のクリア素材×キャンバスアッパーの「オールスター ライト」「オールスター ライト クリアレイヤー HI」は、キャンバスに“クリア素材”を重ねたアッパーを採用した軽量「オールスター」だ。PVC素材を使用してインダストリアルな雰囲気を漂わせつつも、透けて見えるアンクルパッチがアクセントになっている。カラーは、ピンクとホワイトの2色で展開。なお、軽量仕様のアウトソールには、多方向の溝やシャーク状のデザインを施すことで、防滑性を高めたラバーパーツが付属。さらに、通気性とクッション性を兼ね備えたウレタンインソールを採用するなど、機能性も優れている。詳細オールスター ライト クリアレイヤー HI発売時期:2021年3月価格:9,350円(税込)カラー:ピンク、ホワイトサイズ: 22.5~28.0cm、29.0cm、30.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2021年02月04日コンバース(CONVERSE)の「オールスター ライト」から新作スニーカー「オールスター ライト PLTS ホログラム OX」が登場。2021年1月に発売される。"虹色"に輝く厚底スニーカー軽量性とクッション性を兼ね備えたモデル「オールスター ライト」から新作「オールスターライト PLTS ホログラムOX」が登場。光沢感のある"シンセティックレザー"をアッパー全面に採用し、虹色に輝く佇まいは近未来的な雰囲気を感じさせる。「オールスター ライト」の特徴でもある、インジェクションE.V.A.素材のアウトソールを採用しつつ、通常のソールより10㎜高く設計し、スタイルアップ効果も期待できる厚底シューズに。カラーは、シルバーとブラックの2色を用意。シルバーには、ソールと合わせたホワイトのシューレースが、ブラックにはアッパーと同色のブラックのシューレースが付属する。詳細コンバース新作スニーカー「オールスターライト PLTS ホログラムOX」発売日:2021年1月価格:8,000円+税カラー:シルバー、ブラックサイズ:22.5~25.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2020年12月04日コンバース(CONVERSE)の新作スニーカー「オールスター ライト WR SL サイドゴア HI(ALL STAR LIGHT WR SL SIDEGORE HI)」が、2020年12月に発売される。「オールスター ライト WR SL サイドゴア HI」は、軽量アウトソールを採用した「オールスター ライト」を、着脱のしやすいサイドゴアブーツにアレンジしたシューズだ。シンセティックレザーを使用したアッパーには撥水加工を施すとともに、アウトソールには滑りにくく仕上げたラバーパーツを組み合わせることで、機能性も高めている。カラーは、ブラックとカーキの2色を展開する。【詳細】オールスター ライト WR SL サイドゴア HI発売時期:2020年12月価格:8,500円+税カラー:ブラック、カーキサイズ:22.5~28.0cm、29.0cm、30.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2020年11月09日気軽に読むことができる『Newtonライト』科学雑誌『Newton』の人気特集をやさしく再編集した『Newtonライト2.0 やせる科学』が発売された。1981年創刊の月刊誌『Newton』は第一線の研究者に取材したレポートなどを掲載しているが、『Newtonライト』シリーズは読み切りやすいページ数、文字数少なめ、気軽に読むことができ、すぐわかる一冊となっている。出版社はニュートンプレスであり、B5変型判、80ページ、価格は850円(税別)である。栄養素の種類と肥満の関係・人はなぜ太るのかなど多くの人が「健康」や「やせる」というキーワードに関心を示す。各メディアはこれらの言葉を多用し、科学的根拠がない情報、健康を害するような誤った情報、過剰な表現があふれかえっている。大切なのは、正しい知識で正しく努力することなのである。発売された『Newtonライト2.0 やせる科学』では、健康的にやせる生活習慣、“甘いものは別腹”の真実、太る原因などを紹介。「栄養素の種類と肥満の関係」「人はなぜ太るのか」「まずは食事からみなおそう」を掲載する。さらに「運動や睡眠もみなおそう」「肥満はさまざまな病気をひきおこす」についても掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※Newtonライト2.0 やせる科学 - ニュートンプレス
2020年10月16日コンバース(CONVERSE)より、コンバース史上最も軽いスニーカー「オールスター ライト(ALL STAR LIGHT)」の新作、「オールスター ライト ゴールドジップ HI(ALL STAR LIGHT GOLDZIP HI)」が2020年9月下旬より発売される。ゴールドのアクセント×落ち着いた色味のデザイン「オールスター ライト ゴールドジップ HI」は、ゴールドのジッパーやハトメを使用し、エレガントな印象に仕上げた。アッパーと同じ色のシューレースや、モノトーンのアンクルパッチを使用するなど、シンプルながらもこだわりの光るディテールだ。カラーは、ホワイトソールにブラウン、グレイ、アイボリーのアッパーを組み合わせた、落ち着きのある色味が展開される。軽いソールで履き心地抜群「オールスター ライト」のソールには、インジェクションE.V.A.素材が使用されており、軽量かつ高いクッション性を実現。シンプルで大人っぽい印象を演出しつつ、「オールスター ライト」ならではの、抜群の履き心地も叶えてくれる一足となっている。【詳細】オールスター ライト ゴールドジップ HI発売時期:2020年9月下旬発売価格:7,500円+税カラー:ブラウン、グレイ、アイボリーサイズ:22.5~28.0、29.0、30.0cm
2020年08月24日今季トレンドのシアー素材のトップス。いろいろなブランドから各種出ていますが、先月「UNIQLO TOKYO(ユニクロ トーキョー)」で先行販売された「ライトシアーボートネックセーター」に注目が集まっています。1990円(税別)とは思えないほど超優秀、とてもおすすめアイテムなのでたっぷりとご紹介したいと思います!■Tシャツ以上ニット未満の着心地抜群プルオーバーUNIQLO TOKYOで先行販売され、早くも話題になった「ライトシアーボートネックセーター(五分袖)」。商品名に「セーター」と表示されていますが、シャリ感のある、軽い肌触りで驚くほど着心地が良く、セーターほど暑くなく、Tシャツほどカジュアルにならない、今の季節に最適な生地感のプルオーバーです。首回りは横に浅く開いたボートネックデザイン。このボートネックがクルーネックよりも大人っぽくフェミニンに見せてくれます。また、シアーな五分丈の袖が腕に薄いベールをかけたように見せてくれるので、細見え効果も期待できます。■サテンスカートと合わせてフェミニンコーデこちらはスカートと合わせたどちらかというとフェミニン寄りなスタイルです。スカートは「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」のサテンスカート。黒ニットの透け感と光沢のあるダークグレーのスカートで、落ち着いた配色でも暗くなり過ぎないようにしました。このニットは長すぎず、短すぎない腰に少しかかるくらいの着丈なので、ボトムスインしてもアウトでもどちらも決まります。今回はベルトでブラウジングして着てみました。■適度な透け感で大人の肌見せも上品にとてもシンプルでベーシックなデザインですが、ほどよい透け感とゆとりのあるシルエットがどことなくおしゃれな印象をもたらせてくれます。今回私はジャストサイズのMを選びました。肌がほんのり透けるので、合わせるインナーで雰囲気を変えて楽しめます。この日はニットと同色の黒のタンクトップをインナーに、バッファローホーンのネックレスでアレンジした着こなしです。シアー系のニットは透け具合が気になるところですが、このニットはほどよい透け感で品を損なわず、またゆとりのあるシルエットが大人っぽいリラックス感のある着こなしを楽しめます。麻のセミワイドパンツと合わせたコーディネート。ニットは着丈が少々長めですが、裾がリブ仕様になっているのでブラウジングして好みの着丈に調節できます。パンツにもスカートにも合わせやすい着丈とデザインで幅広いスタイリングが楽しめます。■1990円でこなれ感とトレンドを手に入れるチャンス!トレンドの透け感とゆるっとしたこなれたデザイン。そして、清涼感のある風合いとゆとりのあるサイズ感が肌離れよく快適な着心地。そんなトップスがトライしやすい価格で手に入るのでとてもお得です!UNIQLO TOKYOで先行販売していたこのライトシアーボートネックセーターがオンラインでも購入できるようになりました。人気沸騰すること間違いないアイテムですので、気になる方はお早目にチェックしてみてくださいね。出典:サラリとした風合いでさわやかな着心地のシアーニット。シアーな透け感が夏らしい1枚です。季節感のあるレイヤードコーデを楽しめるので、これからの季節に大活躍してくれます。やわらかな印象のシフォン素材のプリーツのパンツやスカートと合わせるだけで“今っぽ”な印象に。シンプルなワンツーコーデでも、手抜きした感じに見えません。ほどよい落ち感があり、着痩せ効果にも期待大!
2020年07月20日日本初登場!ブルーライト対策コスメオーガニック大国オーストラリアのナチュラルコスメやスーパーフードを販売するウェブショップ「おうちスパ」では、ブルーライト対策を可能にするスキンケアコスメの販売を開始した。今回販売を開始した製品は、スマートフォンやパソコンから発せられるブルーライトから肌を守るスキンケアシリーズ。ミストとクリームにより、ブルーライトによって引き起こされる色素沈着や酸化ストレスから、肌を24時間守ることができる。現代人は何の防御もなくブルーライトを浴びている「おうちスパ」では、オーストラリア最大のスパ「endota spa」の『ブルーライトディフェンスハイドロミスト』(120ml 4,100円)と『ブルーライトディフェンスハイドロクリーム』(50ml 7,200円)を発売した。ブルーライトディフェンスシリーズは、ブルーライトを吸収することにより、ブルーライトによる肌ダメージを受けないように防御する。抗酸化作用に優れているため、細胞をデジタルエイジングからガードし、肌の弾力を取り戻してくれる。同シリーズは、ブルーライトだけではなく、肌のたるみの原因となる近赤外線からも防御する。近赤外線からコラーゲンを守ることにより、太陽光線にさらされることによる老化も防止する。さらに、同シリーズは、肌の保湿力をアップさせて、1度つけると72時間潤いが持続する。「endota spa」コスメの日本での取り扱いは「おうちスパ」のみとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースおうちスパ※24時間ブルーライト対策が可能になるスキンケア登場!
2020年06月27日LEDライト付きのミラーが3種類発売家電製品の開発、輸入、販売を行っているユアサプライムス株式会社は、「CETELA」シリーズから「LEDライト付きメイクアップミラーランプ」を7月中旬に発売すると発表した。スマホの充電が高速でできるタイプや、Bluetooth対応内蔵スピーカーが付いたものなど、合計3種類だ。ナイトライトにもなるミラーで、上質なメイク仕上がりへ3種類全てに共通しているのは、自然光に近いLEDライトを使用していること。無段階の調光機能付きで、天気や時間、その場所の照明の種類などにかかわらず、毎日同じ環境でメイクができるのがポイントだ。肌を均一に照らすことで満遍なく明るくなり、影ができないことで、より上質なメイク仕上がりになる。また、鏡面は上下90度に自由に調整することができるほか、背面の電球色のLEDライトによって、ベッドサイドでのナイトライトとしても使用できる。他の家具ともマッチしやすいアイボリーカラーと、使いやすいサイズも特長だ。ポータブル、充電機能付き、Bluetooth付きの3つから、ライフスタイルに合わせて「ポータブルタイプ」は、ACアダプターなしでも使用できるタイプ。ミラー部分をトレーから取り外すことができるため、付属のポーチに入れて持ち運び、手鏡としても使用することができる。税込み5,980円。「ワイヤレス充電機能付きタイプ」は、急速ワイヤレス充電機能を搭載し、ワイヤレス充電対応のスマートフォンを本体に置くだけで充電することが可能。メイク中や、ナイトライトとして使っている間でも充電ができ、メイク時以外でも活躍するこのタイプは、税込み8,980円。そして「Bluetooth対応スピーカー内蔵タイプ」では、スマホやタブレットなどを接続し、音楽を聴きながらメイクを楽しめる。もちろん電話の着信や通話もでき、最先端の技術が搭載されているこのタイプは税込み8,980円で、8月上旬発売予定だ。購入は、ホームセンターやオンラインで7月中旬より順次、全国のホームセンター、家電ショッピングサイト、同社のネットショップ「ユアサプライムス.com」などで販売を開始する。(画像はプレスリリースより)【参考】※ユアサプライムス株式会社プレスリリース
2020年06月23日