「エルヴィス・プレスリー」について知りたいことや今話題の「エルヴィス・プレスリー」についての記事をチェック! (1/9)
F1ドライバーのピエール・ガスリーが21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ソニックとタッグ!」ピエール・ガスリー、新たなパートナーシップを発表フランス・カンヌで開催中のイベントに参加し、Alpineチームの装いでタキシード姿を披露。「Cannes 2025」と短く綴られた投稿には、映画祭さながらの優雅な雰囲気が漂う写真が添えられ、世界中のファンから喝采を浴びている。 この投稿をInstagramで見る PIERRE GASLY (@pierregasly)がシェアした投稿 この投稿には「Exceso de elegancia(過剰なほどのエレガンス)」「Fine like wine」「The suit suits you so well」といったコメントが相次ぎ、ガスリーと共に写るアルゼンチンのフランコ・コラピントとの“最強デュオ”ぶりにも注目が集まっている。
2025年05月21日7人組グループ「Travis Japan」が『リロ&スティッチ』の日本版エンドソングアーティストに決定し、エルヴィス・プレスリーの名曲「バーニング・ラヴ」を歌唱。デイヴィッド役・中村海人らメンバー同士で喜びを分かち合うサプライズ発表動画も解禁された。両親を亡くした少女リロと姉のナニは、唯一の家族なのに離れ離れの危機に。そんな姉妹の前に現れたのは、愛を知らない暴れん坊のエイリアン、スティッチ。彼らの奇跡の出会いと、“オハナ<家族>”の大切な絆を描く、ハートフル・ファンタジーとなる本作。今回、吹替版『リロ&スティッチ』のエンドソングを担当する「Travis Japan」は、圧倒的なパフォーマンス力とポップ感あふれる歌唱力、そしてグループから放たれる太陽のようなポジティブなオーラが、唯一無二のエンターテイナーであるとしてディズニー本社およびフィルムメーカーから高く評価され、今回の起用につながったという。さらに、アメリカでひとつ屋根の下、家族同然に過ごした長い下積み生活や武者修行を通して培われた彼らの仲の良さは、作品が描く「家族の絆」や「仲間とのつながり」といったテーマとも深く響き合う。本楽曲のUS版は、ハワイ出身の世界的アーティスト、ブルーノ・マーズがプロデュースし、同じくハワイ出身でブルーノ・マーズの甥でもある新進気鋭の兄弟デュオ「Nyjah Music & Zyah Rhythm」が歌唱を担当。アニメーション版のエンディングでも使用され、ルーツと情熱が詰まったエルヴィス・プレスリーの名曲に、「Travis Japan」ならではのエネルギーと繊細さが加わることで、日本の観客に届ける特別なバージョンとして新たな命が吹き込まれる。また、メンバーが日本版エンドソングの決定報告を受けたのは、中村海人がデイヴィッド役の日本版声優決定の報告を受けた際と同じく、全国アリーナツアー「Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual」の3月末のコンサート本番直前の控室。コンサート衣装姿のメンバー全員が集まる中、スタッフからまた重要なお知らせがあると伝えられると、「お知らせ多いな!」「なんだなんだ~」と期待を寄せるメンバー。そして、スタッフから「Travis Japan」が日本版エンドソング「バーニング・ラヴ」を担当することがサプライズで告げられると、メンバー同士ハイタッチを交わし、喜びを分かち合った。日本版声優決定に続いて、驚きのサプライズ報告に「運命だ!酸欠だ!」と喜ぶ中村に、メンバーから「(海人が)オーディションに合格してなかったら、決まってなかったよ、ありがとう!」と感謝の拍手も贈られた。そして中村は、「すごく、光栄なことです。僕も子供の頃からスティッチが好きで、初めて買ったぬいぐるみがスティッチだったからこそ、実写版『リロ&スティッチ』に参加できることが嬉しいですし、何よりも『Travis Japan』としてディズニーの作品の中で僕たちの声で、楽曲を歌えることもすごく嬉しいことなので、一生懸命自分たちの歌声を磨いて、作品に少しでも力になれるように、頑張ります!」と意気込みを語った。「Travis Japan」メンバー コメント●宮近海斗僕たちも小さいころから知っているアニメーションの実写化で、海人が声をやるってだけで、携われるだけで嬉しいなと思っていたけど、さらにこういう形で楽曲としてTravis Japanが参加できるのがめちゃめちゃ光栄だし嬉しいし、ありがとうという気持ちなので、劇場に届くまでに精一杯頑張りますので楽しみにしていてください!●中村海人すごく光栄なことですし、僕も子供のころからスティッチはすごく好きで、はじめて買ったぬいぐるみがスティッチだったからこそ、『リロ&スティッチ』の実写版として(参加)できることがすごく嬉しいですし、何よりもTravis Japanとしてディズニーの作品の中で、僕たちの声で楽曲を歌えるというのもすごく嬉しいことなので、一生懸命自分たちの歌声を磨いて、その作品に少しでも力になれるように頑張ります!●七五三掛龍也『リロ&スティッチ』本当に世界的に人気な作品ですし、そのエンドソングをできるってことをすごく嬉しく思いますし、僕たちも一緒に盛り上げていけたらなと思っています。●川島如恵留映画『リロ&スティッチ』のエンドソング「バーニング・ラヴ」をTravis Japanが担当させていただけること、心より嬉しく思います!オーディションを勝ち抜いたメンバーの声が劇場で聞けるというだけでも十分嬉しい事ですが、更に嬉しいNEWSにハートがメラメラしています!映画『リロ&スティッチ』の公開を一緒に楽しみにしてメラメラしていただけると嬉しいです!●吉澤閑也ディズニーのアニメーション自体も年齢、年代問わず愛してもらえる作品がたくさんあるので「バーニング・ラヴ」Travis Japanバージョンも年代関係なく愛してもらえるように頑張ります!●松田元太すごく嬉しいので、Travis Japanの力をあわせて、みんなに歌を届けたいと思います。●松倉海斗『リロ&スティッチ』はみんなに愛される作品だと思うので、僕らTravis Japanがエンドソングを務めさせていただくのは嬉しいことなので、精いっぱい頑張りたいと思います。『リロ&スティッチ』は6月6日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:リロ&スティッチ(2025) 2025年6月6日より全国にて公開©2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2025年05月19日ローズPDRNやレチナールなどを新配合株式会社アリエルトレーディングが、同社スキンケアブランド「FEMMUE」から『ローズウォーター スリーピングマスク』をリニューアルして、5月15日に発売する。ロングセラー製品『ローズウォーター スリーピングマスク』は、夜の間に肌を整えるマスクの先駆けとして、多くの支持を集めてきた。今回のリニューアルでは、過酷さを増す現代の肌ストレス・環境に対応するべく、より確かにメンテナンスする処方に進化。肌本来の輝きを保つために欠かせないローズPDRNやレチナール、ナイアシンアミド、ビタミンCといった美容成分が凝縮配合されている。顔のすみずみまで保湿するクリームジェルテクスチャー『ローズウォーター スリーピングマスク』はふわっと軽いジェルテクスチャーで、顔のすみずみまで保湿。塗り重ねてもべたつかないため、デイクリームとしても使用しやすくなった。また、より保湿・鎮静効果が得られるよう、新たに8種のヒアルロン酸やナイアシンアミド、ビタミンKも配合。透明感を引きだし、よりなめらかな肌へと導く。なお、1個あたりの内容量は50gで、価格は税込み4,290円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年05月06日スリーピースバンド・しろつめ備忘録が、新体制で初となる新曲「ebb:flow」の配信を開始した。2025年よりスリーピース体制となったしろつめ備忘録がリリースする楽曲「ebb:flow」は、"潮の満ち干き"、"人生の盛衰"がテーマとなっており、バンドサウンドを主軸に置きながらも、エレクトロニカやアンビエントを取り入れた新しいバンド像を提示する楽曲となっている。また、6月28日(土)には、東京・下北沢LIVEHAUSにて自主企画『しろつめ備忘録 pre.「diorama #2」』を開催。ゲストとして、tiny yawn、arti、Beachside talksの3組が出演する。【おはらはな(vo/g) コメント】今回リリースする楽曲である「ebb:flow」のテーマは"潮の満ち干き"です。曲名は潮の満ち干きを意味する「the ebb and flow」からとりましたが、この単語には人生の盛衰という意味もあります。寄せて返してを繰り返して少しずつ水かさが増す海と、変わらないようで少しだけ変わってゆく毎日を重ね合わせて表現しています。波紋のようにいくつもの歌やフレーズが繰り返されて混ざり合う、2番のサビが聴きどころのひとつです。【安藤(b) コメント】バンドサウンドを主軸におきながら曲のイメージの解像度を上げられるようなアレンジをすることを心がけました。「海」をテーマに様々な音を作り、それらからebb:flowと合う音を厳選して楽曲に組み込みました。曲中の様々なサウンドを通して波の揺らぎや海洋生物の存在感をイメージして聴いてもらえたら嬉しいです。<リリース情報>4thデジタル・シングル「ebb:flow」4月30日(水) 配信開始配信リンク: 「ebb:flow」ジャケット<公演情報>『しろつめ備忘録 pre.「diorama #2」』6月28日(土) 東京・下北沢 LIVEHAUS開場 12:00/開演 12:30出演:しろつめ備忘録 / arti / tiny yawn / Beachside talks【チケット情報】前売:3,000円(税込/ドリンク代別)当日:3,500円(税込/ドリンク代別)しろつめ備忘録 X
2025年04月30日F1ドライバーのピエール・ガスリーが4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ソニックとタッグ!」ピエール・ガスリー、新たなパートナーシップを発表「Konnichiwa こんにちは 」と日本語で挨拶を綴り、東京で撮影されたと思われる写真を投稿した。カジュアルな装いながらもスタイリッシュな出で立ちで、日本の街並みに溶け込むガスリーの姿に、ファンからは熱い反応が寄せられている。詳細なスケジュールなどは明かされていないが、日本での滞在を楽しんでいる様子がうかがえ、親日家として知られる彼らしい一幕となった。 この投稿をInstagramで見る PIERRE GASLY (@pierregasly)がシェアした投稿 コメント欄には「ようこそ」「こんにちは Pierre!! Have a good one!」「Love the new friendship with Isack」といった歓迎や応援の声が多数寄せられている。
2025年04月04日お笑いコンビ・ネコニスズのヤマゲンが16日、自身のXを更新。お笑いライブで共演したジャルジャルとのスリーショットを公開した。【画像】「名古屋に仕事で来れるん嬉しいな〜」ネコニスズ・ヤマゲン、人気芸人たちとのオフショット公開!ネコニスズの“赤ちゃん”こと舘野忠臣とヤマゲンは、大阪NSC出身で、かつて吉本興業に所属していた。現在はタイタンに所属しているが、吉本時代の先輩・後輩とのつながりは今も深い。16日に都内で開催された吉本主催のお笑いライブに出演し、楽屋ではジャルジャルと記念撮影。「(ビスケットブラザーズの)原田は高校の後輩なんすよ」と、交流の様子を明かした。港区女子絶句寄席来て下さった皆さんありがとうございました!久しぶりにジャルさんに会えた!久しぶりに会ったジャルさんからの第一声は「えっ!?ジェルオールバック!?」やった。ビスブラもありがとうね。原田は高校の後輩なんすよ。あざした! pic.twitter.com/QoRR1EyAnp — ネコニスズ ヤマゲン (@yamagen4) March 16, 2025 長い下積みを経て、今年はテレビや地方営業に引っ張りだこのネコニスズ。今後も古巣・吉本の芸人たちとの交流をSNSで見る機会が増えそうだ。
2025年03月17日10日に歌手の松本伊代が自身のインスタグラムを更新した。【画像】松本伊代、愛に溢れたクリスマスイブの投稿!!「今月、マンスリーゲストで出演させて頂きました」と綴り、2枚の写真をアップ。歌手の松本伊代が、新浜レオンが務める番組『ドシラソファミレオン』のマンスリーゲストで出演した。黒の衣装にシルバーのアクセサリーが松本の綺麗さを引き立てている。新浜とのツーショットからは、仲の良い雰囲気が伝わる。 この投稿をInstagramで見る 松本伊代 IYO MATSUMOTO 時々スタッフ(@iyo14_official)がシェアした投稿 この投稿には、2000件を超えるいいねが寄せられている。
2025年03月11日お笑いコンビ・アインシュタイン・河井ゆずるが6日、自身のインスタグラムを更新。ガンバレルーヤとのスリーショットを公開した。【画像】オズワルド伊藤が選ぶ「最もエモい先輩芸人」 アインシュタイン河井&モグライダー芝のツーショット公開この日、都内で開催された「SUUMO 住みたい街ランキング 2025 首都圏版」の記者発表会に、河井とガンバレルーヤの2人がゲストとして登壇。独身の3人は「東京のどこに住みたいか」をテーマにトークを繰り広げ、会場を盛り上げた。「SUUMOの編集長さんに色々と教えて頂き、めちゃくちゃ為になりました!」と述べ、「ガンバレルーヤにすんごい癒されました」とのこと。 この投稿をInstagramで見る アインシュタイン 河井ゆずる(@kawaiyuzuru)がシェアした投稿 この投稿には、「ゆずるさんとガンバレルーヤさんかわいい」「3人とも天使なんですが仲良しかわいい!笑顔が素敵です」と称賛のコメントが寄せられている。
2025年03月06日イル ビゾンテ(IL BISONTE)から、「マンスリー トートバッグ(MONTHLY TOTE BAG)」が登場。2025年1月は、ホワイトカラーのバッグが数量限定販売される。毎月異なるカラー展開のマンスリー トートバッグイル ビゾンテのロゴを大胆に配した「マンスリー トートバッグ」は、1月から12月まで毎月異なるカラーで展開していく。素材にはコットンキャンバスを採用し、コシのある上質な風合いに仕上げた。A3判やB4判が収まるゆったりとしたサイズのため、日常使いしやすいのも魅力だ。2025年1月はホワイトカラー新春を迎える2025年1月は、春の香りを吹き込むホワイトカラーで展開。使いこんでいくことで、自然なエイジングを楽しむことができる。【詳細】イル ビゾンテ マンスリー トートバッグ発売日:2025年1月10日(日)販売店舗:イル ビゾンテ全国ストア、イル ビゾンテ公式オンラインストア、ZOZOTOWN、Amazon価格:23,100円サイズ:縦36x横33.5xマチ12cm※数量限定のため、なくなり次第終了。【問い合わせ先】ルック DC事業部(イル ビゾンテ)TEL:03-6439-1646
2025年01月19日アキコアオキ(AKIKOAOKI)から、スリートレジャーズ(THREE TREASURES)とのコラボレーションによるシューズが登場。2024年11月30日(土)より、スリートレジャーズ ハラカドストアほかで発売される。アキコアオキ×スリートレジャーズのヒールシューズ“生命の関係性”をコンセプトとするスリートレジャーズと、アキコアオキのコラボレーションによるシューズラインより、初のハイヒールタイプのシューズ「メル(Mel)」と「Moira(モイラ)」がお目見え。いずれも、アッパーよりもひと回り大きなオリジナルソールが印象的。制作過程に3Dプリンターを使用し、360度どのアングルから見ても美しく立体的な造形に仕上げた。スクエアトゥのアッパー、ポインテッドトゥのヒール、そしてボリューミーなソールの組み合わせが、フェミニンかつパワフルな印象を与えてくれるのもポイントだ。また、ボリューム感溢れる見た目ながら、履き心地は軽やか。長時間歩いても疲れにくい、快適性を備えた1足となっている。なお、「メル」は太めのストラップ、「モイラ」は細身のストラップ3つにより、フィット感の調整が可能だ。【詳細】アキコアオキ×スリートレジャーズ発売日:2024年11月30日(土)販売場所:スリートレジャーズ ハラカドストア、アキコアオキ公式オンラインストア、スリートレジャーズ公式オンラインストア価格:・メル ブラック 42,900円アッパー:ブラック(合皮・ネオプレン)/ソール:ブラック・メル パテント ブラック 42,900円※ハラカドストア、スリートレジャーズ公式オンラインストア限定アッパー:ブラック(パテント)/ソール ブラック・モイラ ブラック 42,900円アッパー:ブラック(合皮)/ソール ブラック・モイラ パテント ブラック 42,900円※ハラカドストア、スリートレジャーズ公式オンラインストア限定アッパー:ブラック(パテント)/ソール ブラックサイズ(共通):36(22cm)、37(23cm)、38(24cm)、39(25cm)
2024年11月21日フリー(購読無料)の本格的な電子版音楽雑誌「ERIS/エリス」第43号は11月21日(木)発行。巻頭には、萩原健太の「特別な街、メンフィスでエルヴィスは何を歌ったのか」と、亀渕昭信の「エルヴィスの幽玄」を掲載。エルヴィス・プレスリーCD5枚組『メンフィス』オープン・ショットエルヴィス・プレスリーの初録音からこの夏で70周年に、エルヴィスにとって特別な街、米テネシー州メンフィスとの関わりについて再注目。萩原健太編集長は8月に米国で発売されたCD5枚組ボックス、ずばり『メンフィス』を徹底解説。53年から55年にかけてサン・スタジオで録音された初期音源から、筆者最愛の69年アメリカン・サウンド・セッション、73年スタックスでのセッション、76年に自宅グレイスランド内に機材を持ち込んで行われたセッションなど、ほぼ4回にわたるレコーディングから111曲を収録。“心のふるさと”メンフィス。この地でのエルヴィスは違う。格別というメンフィス・セッションの模様を振り返ります。亀渕昭信は、7月に早稲田大学大隈記念講堂で鑑賞した、外国人能楽師が英語で演じる能『青い月のメンフィス』観劇記を執筆。能の抑揚で謡われる演目には代表曲の歌詞が散りばめられ、エルヴィスと能の幽玄が融合した世界を紹介。【雑誌概要】タイトル :「ERIS/エリス」第43号( )発行日 :2024年11月21日(年3回発行、2012年創刊)出版社 :エリスメディア合同会社発行場所 :webサービス「BCCKS」( )商品形態 :本誌HPでのメールアドレス会員登録により無料で購読編集人 :萩原健太 (購読登録者数:28,000人)記事内容 :通常の音楽誌が扱う新譜、ライヴ情報などは載せず、個性溢れる著名執筆陣が1万字のボリュームで音楽を熱くマニアックに語ります。音楽を読む楽しさ満載! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月14日『V.C. プレエッセンス』をリニューアル株式会社dr365は11月27日、同社ブランドのdr365(ドクターサンロクゴ)のビタミン美容液「V.C. プレエッセンス」をリニューアルし、『V.C. プレエッセンス N』として公式オンラインストアで発売する。dr365は両親媒性の高機能ビタミンC誘導体「Amitose(R)MGA(成和化成商標、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸)」をキー成分とし、毛穴悩みにアプローチする美容液『V.C. プレエッセンス』を2021年11月に発売した。今回は同美容液の成分に、乾燥から生じる毛穴悩みにアプローチするため4つの機能を持つ異なるペプチドを、独自技術で複合した独自原料「ポアチューンペプチド」を配合。乾燥した角層に浸透してうるおいを与え、毛穴を目立たなくする「Amitose(R)3LGA(成和化成商標、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸)」も新たに処方した。「ピュアビタミンC」や「グルタチオン」も配合『V.C. プレエッセンス N』には、毛穴まわりのくすみに透明感を与え、製品の優れた抗酸化作用もある「ピュアビタミンC」や、ビタミンCの働きをサポートする「グルタチオン」も新たに配合。毛穴に徹底アプローチする美容液となっている。また、肌あれを防ぐ「グリチルリチン酸2K」を150%増量したほか、「CICA」や「アラントイン」といった有用成分を贅沢に配合。繰り返し起こる肌あれを防ぎ、健やかな状態へと導く。1個あたりの内容量は30mLで、単品購入は税込み5,335円。定期購入は税込み4,950円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月16日ジャパンローヤルゼリーはこのほど、35歳〜45歳の女性を対象に「プレ更年期」に関する調査を実施しました。■「プレ更年期」世代のリアルとは?歳を重ねるにつれて体力などが衰えてきますが、若い頃よりも体調の変化を感じやすくなった人も多いかと思われます。特に更年期は、ホルモンバランスが大きく変化するためさまざまな症状が現れますが、いつ頃から身体の変化を感じるのでしょうか。また、実際にどのような症状なのでしょう。そこで実施された今回の調査。「プレ更年期」の実態を探っています。■「更年期かも?」……そう感じたプレ更年期世代は4割以上はじめに、「20代の頃と比較して、体調に変化を感じやすくなりましたか?」と質問したところ、8割以上が「とても感じやすくなった(45.3%)」「やや感じやすくなった(39.9%)」と回答。非常に多くの人が、20代のときよりも体調に変化を感じやすくなったようです。では、体調の変化を感じやすくなったことで「更年期かもしれない」と思ったことがある人はどのくらいいるのでしょうか。そこで、「自分が更年期かもと感じたことはありますか?」と聞いたところ、「よくある(11.6%)」「たまにある(36.5%)」「あまりない(31.8%)」「全くない(20.1%)」という回答結果になりました。自分が「更年期かもしれない」と感じたことはない人が半数以上いるものの、感じたことがある人も多い傾向にあるようです。■プレ更年期世代に聞く!あなたはいくつあてはまる?体調の変化を感じやすくなったことで、更年期かもしれないと感じたことがある人の割合が明らかになりましたが、現在の身体の状態としてどのような症状があるのでしょうか。以下の診断シートでチェックしてみましょう。みなさんはいくつあてはまりましたか?実はこれらの症状、全て更年期障害の症状となり、チェックが多い人はプレ更年期がはじまっているかもしれません。それではプレ更年期世代では、チェックボックス内のどの症状にいちばん悩んでいる人が多いのでしょうか。「現在、身体の状態で当てはまることを教えてください(複数選択可)」とチェックボックスの内容を用いて聞いたところ、「疲れやすい(51.0%)」と回答した人が最も多く、次いで「なんかイライラする(36.9%)」「寝つきが悪い・眠りが浅い(35.0%)」と続きました。半数以上の人が、疲れやすさを感じているようです。また、何となくイライラする、寝つきが悪かったり眠りが浅かったりと、さまざまな症状があることが示されましたが、身体の症状について具体的に聞いてみました。◇現在の身体の状態は?・手足の冷え(35歳/会社員/兵庫県)・夜熟睡できない。疲れやすい(37歳/パート・アルバイト/愛知県)・何をしてもすぐ疲れる。元気な日がない(39歳/会社員/宮城県)手足の冷えや疲れ、夜熟睡できなかったりと、個人によって症状は様々あるようです。では、そのような症状はいつぐらいからはっきりと感じ始めたのでしょうか。「いつ頃から上記のような症状を躊躇に感じ始めましたか?」と尋ねたところ、「30歳未満(9.8%)」「30歳〜34歳(20.5%)」「35歳〜39歳(37.3%)」「40歳〜45歳(32.4%)」という回答結果になりました。症状について、7割近くが35歳〜45歳あたりと、ちょうどプレ更年期にあたる年代ではっきりと感じ始めたことが示されました。では、そのような症状に対して何かしらの対策をしているのでしょうか。前の質問で「当てはまるものはない」と回答した人以外に、「『現在、身体の状態で当てはまることを教えてください』の設問で選択した症状に対して何か対策を行なっていますか?(複数回答可)」と質問したところ、「特に行なっていない(43.2%)」との回答が最多に。次いで「サプリメントや健康補助食品の摂取(23.1%)」「運動やフィットネス(ヨガ、ウォーキング、筋力トレーニングなど)(21.2%)」と続きました。身体に何かしらの症状はあるものの、対策は行っていないという人が最多になりました。また、対策を行っている人については、サプリメントや健康補助食品の摂取、運動やフィットネスといった回答が多いようです。■8割が、更年期の症状によって生活に影響が出ると感じている!現在の身体の状態や、症状に対して行っている対策などが明らかになりました。では、更年期の症状によって生活に影響が出ると思う人はどのくらいいるのでしょうか。「更年期の症状によって、生活に影響が出ると思いますか?」との質問では、8割が「出ると思う(36.1%)」「やや出ると思う(44.7%)」と回答しました。そこで、「更年期障害の症状が現れることで、どこで特に影響が出ると思いますか?」と聞いたところ、「仕事(33.8%)」との回答が最も多く、次いで「家庭(31.7%)」「自分自身(22.5%)」と続きました。仕事に更年期の症状が現れると感じる人が最も多い結果となりました。また、家庭や自分自身といった回答も上位に挙がっています。■更年期の症状について医療機関への相談ってどう思う?更年期の症状が現れることで生活に影響が出ると思う人が非常に多いことがわかりましたが、医療機関へ相談することについてどのように思うのでしょうか。「更年期の症状についての医療機関への相談に関してどう思いますか?」と尋ねたところ、6割以上が「とても相談しづらいと思う(13.9%)」「相談しづらいと思う(53.9%)」と回答しました。約7割が更年期の症状について医療機関に相談しづらいと思うようです。現在の症状への対策が行えていない人も4割以上いることから、今後、更年期障害との向き合い人に悩む人も増えてくるのかもしれません。そのため、更年期の症状がはっきりと現れる前に、日々の生活からサポートできるとしたらはじめやすい人も多いのではないでしょうか。そこで、「今の時期からサプリメントで気軽に更年期症状に向けたサポートができるとしたらどうですか?」と質問したところ、8割が「とても良いと思う(22.9%)」「良いと思う(58.1%)」と回答しました。早い時期から、サプリメントで気軽に更年期症状に向けたサポートができることについて良いと思う人は非常に多いことが示されました。■【まとめ】更年期の症状によって生活に影響が出ると思う人は多い!早い段階から更年期症状に向けたサポートに対して8割が前向きな結果に今回は35歳〜45歳の女性を対象に調査を行いました。プレ更年期とよばれる世代となり、更年期の症状に悩み始める時期といわれていますが、実際に20代の頃と比較して、ちょうどこの年齢のタイミングで体調に変化を感じやすくなった人が非常に多いことが明らかになりました。主に、疲れやすい、何となくイライラする、寝つきが悪い・眠りが浅いといった症状を感じている人が多く、更年期かもしれないと感じたことがある人も一定数いるようです。具体的な症状に対しての対策は特に行っていない人が最多となったものの、サプリメントや健康補助食品の摂取、運動やフィットネスなどを行っている人もいることが示されました。また更年期の症状が生活に影響を及ぼすと思う人は8割にのぼり、特に仕事や家庭に影響がでると思う人が多い傾向にあるようです。また、医療機関には更年期の症状を相談しづらいと思う人が多く、プレ更年期の段階からサプリメントなどで更年期症状に向けたサポートができることに前向きな印象をもつ人が非常に多い結果になりました。更年期の症状と向き合っていくために、日々のインナーケアからはじめてみるのはいかがでしょうか。■調査概要「プレ更年期」に関する調査【調査期間】2024年7月22日〜7月23日【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA( )によるインターネット調査【調査人数】1,002人【調査対象】調査回答時に35歳〜45歳の女性であると回答したモニター【調査元】ジャパンローヤルゼリー( )【モニター提供元】PRIZMAリサーチ(エボル)
2024年09月04日FEMMUEのスリーピングマスクが今年も登場!花々が持つ美しさのエッセンスに着目したスキンケアブランド「FEMMUE(ファミュ)」より、夏の間にダメージを受けた肌を眠っている間に整えるスリーピングマスクが今年も登場。2024年9月13日、「ナルシスウォーター スリーピングマスク」(税込4,950円)を、公式サイト、コスメキッチン、メイクアップキッチン、BiopleやECショップなどで数量限定発売する。水仙ウォーターのチカラでヘルシーなハリ肌に!水仙由来の「ナルシスウォーター」や「シアバター」を配合したコクのあるクリームで、眠っている間にうるおいを閉じ込め逃さない「ナルシスウォーター スリーピングマスク」が今年も再登場する。キー成分のナルシスウォーター(キズイセン花水)には、肌荒れを沈静化すると同時にハリを与える効果が。またみかんやアロエ、ブロッコリーなどからなる「ベジタブルAOコンプレックス」が、ダメージを的確にケアしてキメを整え、なめらかな素肌へと導く。保湿成分としては肌なじみのよい「レシチン」やうるおいバリアを助ける「セラミドNP」などが、乾燥による小ジワをブロック。ふっくらとやわらかくハリのある肌を育む。みずみずしさはありながらも密着力の高いクリームが、長時間肌にとどまり美容成分をもれなく届けてくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月03日GAP(ギャップ)から、ニルヴァーナやエルヴィス・プレスリーなど、8組のアーティストたちとのコラボレーションTシャツが登場。2024年8月27日(火)より、アウトレットをのぞく全国のGAPストアなどで発売される。レジェンドアーティストとのコラボTシャツ第2弾創業当時にデニムやレコードを取り扱っていたGAPが、音楽にルーツをもつ背景から展開する、レジェンドアーティストたちとのコラボレーションTシャツ。2024年5月に展開された第1弾に続く第2弾となる今回は、前回に登場したアーティストの異なるデザインや、新たなアーティストのラインナップを加えた全8型のTシャツを用意する。エルヴィス・プレスリーら5組が新たにラインナップ注目は、新たにコラボレーションのラインナップに加わる5組のアーティスト。たとえば“キング・オブ・ロックンロール”とも呼ばれ、2023年には伝記映画『エルヴィス』が公開されたエルヴィス・プレスリーのTシャツには、アメリカ陸軍に所属した際に撮影されたエルヴィス本人の写真がデザインされている。ドクター・ドレーやスヌープ・ドッグなどまた自身の音楽だけではなく、プロデューサーや、オーディオブランド「ビーツ・バイ・ドクター・ドレー(Beats by Dr. Dre)」の創業など、幅広い活躍で知られるドクター・ドレーや、アメリカ西海岸出身の世界的MCであるスヌープ・ドッグ、アイルランドを代表するロックバンドのクランベリーズなどが新たにラインナップに加わる。ニルヴァーナやボブ・マーリーなど3組が新デザインでこのほか、1993年に発表された名盤と名高い「イン・ユーテロ(In Utero)」のデザインに着想を得たデザインのニルヴァーナのTシャツをはじめ、第1回のコラボレーション時に登場した、ボブ・マーリー、ビースティ・ボーイズら3組のコラボレーションTシャツが新たなデザインで登場する。詳細GAP アーティストコラボレーションTシャツ発売日:2024年8月27日(火)販売店舗:全国のGAPストア(アウトレット除く)、GAP公式オンライン価格:各5,990円デザイン:全8種(ボブ・マーリー、ビースティ・ボーイズ、ニルヴァーナ、エルヴィス・プレスリー、ドクター・ドレー、スヌープ・ドッグ、パブリック・エネミー、クランベリーズ)サイズ:XS~XL
2024年08月26日好きな衣装に身を包むコスチューム・プレイ(以下、コスプレ)。特に日本では、アニメやゲームなどに登場するキャラクターの仮装をする、コスプレ文化が発展しています。ハロウィンに限らず、コスプレのイベントは年中あり、趣味の1つとして日常的に楽しんでいる人も、少なくありません。マーベル作品のヒーローの姿に驚き!「『いい年してコスプレなんて』という意見は否定はしませんが、いい年にならないとできないコスプレというのもありまして」そうX上でコメントしたのは、洋画鑑賞とコスプレが趣味の@NAWOQIさん。自身を『初老』と表現しつつ、某所で撮影した写真を公開しました。年齢を重ねたからこそ、映えるコスプレとなった姿は、説得力が抜群です!NAWOQIさんが扮したのは、マーベル作品『アイアンマン』の主人公である、トニー・スターク。億万長者の企業家で、自ら開発したパワード・スーツを装着して闘うヒーローです!少年少女のキャラクターが選ばれやすいため、『コスプレ=若者の文化』という印象を抱いている人は多いでしょう。そんな中で、ヒゲが生えて貫禄が増した、自身の肉体を生かしたコスプレを披露したのです。コスチュームのクオリティもさることながら、年齢を重ねたからこその渋いかっこよさにしびれますね!NAWOQIさんのコスプレ姿には、絶賛の声が相次ぎました。・似すぎていて3度見した。本物かと思うクオリティ!・イケオジ、最高っすね!年齢を重ねないと出せない貫禄ってやつが感じられる。・分かる。おっさんになると金銭的に余裕ができるから、コスチュームにお金を掛けられるのもデカいんだよ。・これはいい和製トニー。なおロケ地は、コスプレ撮影会の企画運営を行っている『コスナビ』の、スクラップヤードで撮影したとのこと。迫力ある背景と相まって、衣装やポーズの魅力が数割増しに見えますね。コスプレに興味がある人は、年齢で諦めることなく、挑戦してみてはいかがでしょうか。今の自分だからこそできる、ピッタリのキャラクターがあるかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2024年08月23日2024年7月26日、お笑いコンビ『千鳥』のノブさんが自身のInstagramを更新。『千鳥』が司会を務めるバラエティ番組『千鳥のクセスゴ!』(フジテレビ系)のスタジオで撮影した、1枚の写真を公開しました。『千鳥』ノブの『しずちゃんコスプレ』に絶賛の声近日放送予定の回で、ノブさんと相方の大悟さんはコスプレを披露することになった模様。コスプレというと、漫画や映画のキャラクターといった、創作上の人物をモチーフにすることが多い印象ですが、ノブさんはあえて身近な人をテーマにしたのだそうです。ノブさんがコスプレ写真をいち早く公開すると、ネットからは「激似!」という高評価が続出。その理由は、この1枚を見れば誰もが納得するでしょう! この投稿をInstagramで見る 千鳥ノブ(@noboomanzaishi)がシェアした投稿 おかっぱの髪形に白いシャツ、首元の派手なスカーフ…とくれば、ノブさんが誰をモチーフにしたかが分かるはず。そう、お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の『しずちゃん』こと山崎静代さんのコスプレをしているのです!山崎さんにふんしたノブさんの隣には、なんと『南海キャンディーズ』の山里亮太さんの姿が。こちらはもちろん、本物です。本物の山里さんと、ノブさんのふんする山崎さんが並んでも、特に違和感がないのが驚きですね。ノブさんが山崎さんの特徴を、しっかりととらえているからなのでしょうか。本物を巻き込んだノブさん渾身のコスプレ写真に、ネットからはさまざまな声が上がっています。・本物のしずちゃんかと思った!・強そうで吹いた。しずちゃんならぬ『ノブちゃん』かな?・本題とは逸れるけど、3人ともスタイルがいいなあ…。なお、一緒に写っている大悟さんについて、ノブさんは「漫画『呪術廻戦』の誰か」と説明。ファンからは「いや、どのキャラだよ!」というツッコミが相次いでいました。大悟さんのコスプレについては、近日放送される同番組内で明かされるのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2024年07月28日the dadadadys、TENDOUJI、Helsinki Lambda Clubの3バンドによるスリーマンツアー『君ならスターになれるよ』が、10月に東名阪で開催される。スリーマンツアーは、 今年4月にthe dadadadys小池貞利(vo/gt)と親交の深いTENDOUJIモリタナオヒコ(vo/gt)、Helsinki Lambda Club橋本薫(vo/gt)を迎えての鼎談() が行われ、その中で「スリーマンをやろう!」と話が上がったことがきっかけになり実現。10月10日(木) に大阪・Music Club JANUS、10月11日(金) に愛知・CLUB UPSET、10月18日(金) に東京・新代田FEVERで行われる。チケットは、7月15日(月・祝) まで先行抽選受付を実施中。また本ツアーの開催に際し、小池・モリタ・橋本による新たな鼎談が、7月8日(月) 18時に「ぴあ音楽」Webサイトで公開される予定だ。<ツアー情報>the dadadadys x TENDOUJI x Helsinki Lambda Club TOUR 2024 "君ならスターになれるよ"2024年10月10日(木) 大阪・Music Club JANUS開場18:00 / 開演18:302024年10月11日(金) 愛知・CLUB UPSET開場18:00 / 開演18:302024年10月18日(金) 東京・新代田FEVER開場18:00 / 開演18:30【チケット情報】前売:4,500円(税込)学割:3,500円(税込)※オールスタンディング。ドリンク代別途必要。※学割は学生証持参必須(コピー不可)、公演当日提示できない場合は差額1,000円お支払いいただきます。■オフィシャル先行抽選受付:7月15日(月・祝) 23:59まで()関連リンクthe dadadadys 公式サイト: 公式サイト: Lambda Club 公式サイト:
2024年07月07日ロエベ(LOEWE)は、ユルゲン・テラー撮影によるFW24プレコレクション キャンペーンを発表しました。Courtesy of LOEWEロエベのクリエイティブ ディレクターを務めるジョナサン・アンダーソンがいま注目しているのは、スケールとプロポーション――大きさや小ささ。高さや低さ。知覚のあり方を決定する「視点」や、知覚が描くシルエットの探求に関心を寄せています。2024秋冬プレコレクション キャンペーンでは、コレクションにおけるプロポーション(比率)の遊びを、衣服からイメージへと拡大します。Courtesy of LOEWE撮影がおこなわれたのは、1929年に建てられた世界最古のミニチュアパーク、ベコンスコット モデルビレッジ。アリソン・オリバー、アーチー・マデクウィ、ダン・レヴィ、エンゾ・ヴォグリンシク、キット・コナー、レスリー・マンヴィル、ソフィー・ワイルド、070シェイクといったアーティストやクリエイティブな面々がキャストとして登場しているほか、ジョナサン・アンダーソンの甥であるアルフィー・アンダーソンも特別ゲストとして参加しています。Courtesy of LOEWEユルゲン・テラーが再び撮影を担当した本キャンペーンは、ロエベに対するテラーの容赦ないまなざしを新たなかたちで表現しています。生々しくもコミカルで、率直でありながら内省的。ポーズに対する大げさで彫刻的なアプローチ。ベコンスコットの精密で小さな建築に囲まれて撮影された写真には、どこか懐かしい不思議な感覚が漂い、無邪気で遊び心にあふれた背景と、ドライで謎めいたモデルの表情が対照的です。Courtesy of LOEWE城壁に寄りかかるソフィー・ワイルドが手にしているのは、デニムバージョンのスクイーズバッグ。要塞のなかに佇むアリソン・オリバーの手にはフラメンコパース。エンゾ・ヴォグリンシクはコーデュロイのスーツをまとい、フラメンコバックパックを手に、鉄道トンネルの上でうまくバランスを取っています。Courtesy of LOEWEレスリー・マンヴィルが両手に巨大なひまわりとスクイーズバッグを掲げているかと思えば、070シェイクは頭の上にミニチュアの鹿を乗せてカメラを見つめます。粗野で気まぐれなポーズとシーンは、クロップやストレッチの効いたシルエット、オーバーサイズのボウタイ、彫刻的なドレープに、パズルやハンモックといったロエベのアイコニックなバッグからなる2024秋冬プレコレクションの輪郭を反映し、強調しています。Courtesy of LOEWEしなやかで柔らかいパズルトート、フラメンコパース、スクイーズバッグは、ミニチュアサイズの背景の対比でサイズ感が強調されます。ユルゲン・テラーの視点は、この野心的な試みにドキュメンタリーのような感覚と乾いたユーモアをもたらし、ロエベをビジュアル言語を操る者として新たに位置づけています。LOEWE FW24 PRE-COLLECTIONお問い合わせ:ロエベ ジャパン クライアントサービス電話:03-6215-6116
2024年06月10日ワーナー・ブラザースが、2007年公開の戦争アクション映画『300<スリーハンドレッド>』のドラマ化企画を進めていることが分かった。「Variety」誌が報じた。内容については詳しくは明らかになっていないが、映画版の前日譚となるようだ。映画版はフランク・ミラーが書いた同名のグラフィック・ノベルを原作として、ジェラルド・バトラー主演で映画化。当時、6500万ドルと報じられた製作費に対して、4億5000万ドルの世界興行収入を記録する大ヒット作となった。現在、映画版のメガホンを取ったザック・スナイダーが、ドラマ版の監督と製作総指揮として交渉中。映画版で製作総指揮を務めたザックの妻デボラ・スナイダー、プロデューサーのジャンニ・ヌナリ、マーク・キャントン、バーニー・ゴールドマンもドラマ版に参加する模様。『アーミー・オブ・ザ・デッド』『REBEL MOON』などスナイダー監督作の製作に深く関わってきた、ウェスリー・カラーも加わる。脚本家はまだ決まっていないという。映画ファンは、「タイトルは『299』だろうか?」「『300』は素晴らしかった。楽しみだ」「スナイダー監督が関わってくれるのなら期待できる」「ドラマじゃなくて映画ならもっとよかった」「ジェラルド・バトラーが再出演してくれたらうれしい」などのコメントをXに寄せている。(賀来比呂美)■関連作品:300[スリーハンドレッド] 2007年6月9日よりサロンパス ルーブル丸の内ほか全国にて公開©2006 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.
2024年06月03日ティンバーランド(Timberland)のモカシンシューズ 「スリーアイクラシックラグ」から、2024年春夏の新作メンズ・ウィメンズシューズが登場。2024年4月25日(木)より、ティンバーランド ブティック トウキョウ・伊勢丹新宿PC4店・なんばパークス店ほかにて発売される。定番モカシン「スリーアイクラシックラグ」に新“ホワイト”カラー「スリーアイクラシックラグ」は1978年の誕生以来、ティンバーランドを象徴するモカシンシューズ 。上質なスムースレザーを使用し、職人の手作業で丁寧に編み上げるブランド独自のモカシン製法による高い耐久性と、履くごとに足へ馴染んでいく柔らかさが魅力だ。そんな定番シューズに、2024年春夏の新作として“ホワイトカラー”が加わる。爽やかな純白のレザーアッパーと、クッション性が高く衝撃吸収に優れたEVAをブレンドしたミッドソールを組み合わせ、洗練されたデザインと快適な履き心地を叶えている。厚底ソールのウィメンズシューズもまた、厚底ソールを合わせたウィメンズシューズ「ストーン ストリート ボート シューズ」にも、新たにホワイトカラーが仲間入りする。【詳細】<メンズ>スリーアイクラシックラグ 23,100円<ウィメンズ>ストーン ストリート ボート シューズ 23,100円発売日:2024年4月25日(木)取扱店舗:ティンバーランド直営店 ブティック トウキョウ、伊勢丹新宿PC4店、なんばパークス店、オンラインショップ【問い合わせ先】ティンバーランドTEL:0120-558-647
2024年04月28日ソフィア・コッポラ監督最新作『プリシラ』より新たな場面写真が解禁された。世界が憧れるスーパースター、エルヴィス・プレスリーと恋に落ちた14歳の少女プリシラの物語を繊細に美しく描いた本作。昨年のヴェネチア国際映画祭にてケイリー・スピーニーが最優秀女優賞を受賞し、昨年秋、全米ではA24が配給。そのファッション性と話題性で多くの若い女性客を魅了し、『ロスト・イン・トランスレーション』、『マリー・アントワネット』に次ぐ大ヒットとなった。この度解禁されたのは、スーパースターと恋に落ち、魅惑の世界に足を踏み入れたプリシラの変化が感じられる新たな場面写真。エルヴィスを一心に見つめるプリシラやドイツでの兵役を終え、離れ離れになる彼を見送る悲しげな表情、互いを情熱的に見つめ合う2人の姿など、恋に落ちたプリシラの心の動きが伝わってくる。一方、取り巻きに囲まれる様子や、ベッドの上でカメラをむけるエルヴィスとの甘美な時間を映し出したカットからは、華やかだが、どこか“彼の世界”に生きることになったプリシラの閉塞感もふと見え隠れする。そしてどのカットもプリシラが見つめる先にはエルヴィスがいる。本作においてもソフィア・コッポラ監督が、「私はモノづくりを行う人間として、先入観ではなく、登場人物の目を通して世界を見せることに尽力している」と語るように、まさにプリシラの目線から描くという、ソフィア・コッポラ監督のこだわりの一端を垣間見ることができる。これまでもソフィア・コッポラ監督は、『マリー・アントワネット』(06)など、伝記を独自の解釈で映像化してきた。伝記についての自身の見解を、「映画の醍醐味は、誰かの世界に完全に入り込んで自分の世界と結びつくものや、驚かされるもの、心乱されるものが見えてくるところです。私はそういう映画をつくりたい。だから、観る人には100%プリシラになりきって観てほしいのです」と述べている。また、本作のテーマカラーであるスカイブルーにロゴをあしらった映画オリジナルグッズの発売が決定。スカイブルーの生地に白のロゴ、ソフィア・コッポラ監督名をあしらったトートバッグ、そして、オーガニックコットンキャンパスにスカイブルーのロゴとソフィア・コッポラ監督名をあしらったポーチが登場。公開日の4月12日(金)よりTOHO シネマズ シャンテ、WHITE CINE QUINTO、蔦屋銀座店、ギャガ公式オンラインストアにて販売される。『プリシラ』は4月12日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:プリシラ 2024年4月12日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© The Apartment S.r.l All Rights Reserved 2023
2024年03月28日ソフィア・コッポラ監督最新作『プリシラ』よりポスタービジュアルと予告編が解禁された。本作は、世界が憧れるスーパースター(エルヴィス・プレスリー)と恋に落ちた14歳の少女プリシラの物語を繊細に美しく描き、昨年のヴェネチア国際映画祭にてプリシラを演じたケイリー・スピーニーが最優秀女優賞を受賞した、ソフィア・コッポラ監督の最新作。この度解禁された予告編は、「スペクトラム」の“How You Satisfy Me”が流れる中、エルヴィスの大邸宅グレースランドのカーペット、赤いルージュの唇、そしてプリシラの象徴でもあるつけまつげをつけるシーンから始まり、初恋の回想が映し出されている。「エルヴィスは好き?」と声を掛けられたプリシラはパーティでエルヴィスと初めて出会う。「もっと君のことを教えて」と恋に落ちていく2人。そして「なぜ、うちの娘なのだ」と心配するプリシラの父親をよそに、プリシラはセレブの華やかな世界に身を投じ、2人は結婚する。しかし、本来のエルヴィスの姿をより深く知るにつれ、「本当の彼を皆は知らない」とプリシラは孤独を感じ、エルヴィスの浮気話に戸惑い、2人の溝は次第に深くなる。やがて彼の色に染まっていくことが幸せだったプリシラは、いつしか「自分の人生を歩みたい」という自分自身の気持ちに気づいていく…。「プリシラの物語を初めて読んだとき、普通と全然違う状況なのに、こんなにも共感できることに衝撃を受けました。私たちは彼女をエルヴィスの隣にいる印象的な人物として見ているけれど、それ以上のことは知らない。私はもっと語るべきストーリーがあるはずだと感じたのです」というソフィア・コッポラ監督の意思が垣間見られる予告編となっている。本作の音楽を手掛けたのは、ソフィア・コッポラ監督の夫トーマス・マーズのポップロックバンド「フェニックス」。50年代、60年代、70年代の影響を自分たちのサウンドに落としこみ、新しいものを作りあげ、「映画では当時の音楽も最近の音楽も使っている」という。ソフィア・コッポラが描くプリシラの物語へ観客をさらに深く導いていく、こだわりの音楽にも注目だ。併せて解禁となったポスタービジュアルは、プリシラとエルヴィスの結婚式を再現したワンシーン。誓いのキスを交わす2人に、ブルーの英語ロゴが美しく映える。そして「恋と孤独で着飾っていた」というコピーが、14歳でスーパースターと恋に落ち、セレブの世界に足を踏み入れ、華やかな日々を送る中で感じたプリシラの気持ちを物語っている。実際の結婚式(1967年5月1日)でプリシラが着用したウエディングドレスは、デパートで購入した既製品だったとアメリカではよく知られているが、本作では、ソフィア・コッポラ監督が「シャネル(CHANEL)」の人脈を活用。衣装担当のステイシー・バタットが「シャネル」とともにウエディングドレスを制作した。「形は本物のドレスと同じです。ヴィルジニー・ヴィアール(2019年からシャネルのクリエイティブディレクター)の現代的なレース細工の影響を受けています」とバタット。コッポラ監督は「ドレスのお披露目の日はとても興奮しました。すべてハンドメイドのレースで、最高にゴージャスです。これに身を包んだケイリーには目を奪われました」とふり返っている。一方、エルヴィス役ジェイコブのタキシードは、イタリアのファッションブランド、「ヴァレンティノ(VALENTINO)」とコラボした1着。バタットは「目を見張るような出来栄えで、ふたつの老舗高級メゾンと仕事ができて、とても光栄です」と語り、本作の世界観に彩りを添えている。『プリシラ』は4月12日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:プリシラ 2024年4月12日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© The Apartment S.r.l All Rights Reserved 2023
2024年03月07日4人組バンド・髭が9カ月連続マンスリーライブ『TIKA』を開催することが決定した。デビュー20周年となった2023年は、1年を通し精力的な活動を展開した髭。マンスリーライブは、4月14日(日) を皮切りに12月14日(土) まで、彼らが節目節目でライブを行ってきた下北沢SHELTERで開催される。4月・5月・6月公演のチケットは、最速先行を1月15日(月) まで受け付けている。髭 9カ月連続マンスリーライブ『TIKA』4月・5月・6月公演のチケット情報はこちら!()<ライブ情報>髭 9カ月連続マンスリーライブ『TIKA』髭 9カ月連続マンスリーライブ『TIKA』告知画像4月14日(日) 開場18:00 / 開演18:305月11日(土) 開場18:00 / 開演18:306月14日(金) 開場18:30 / 開演19:007月13日(土) 開場18:00 / 開演18:308月12日(月・祝) 開場18:00 / 開演18:309月13日(金) 開場18:30 / 開演19:0010月12日(土) 開場18:00 / 開演18:3011月10日(日) 開場18:00 / 開演18:3012月14日(土) 開場18:00 / 開演18:30会場:下北沢SHELTERチケット料金:前売4,500円(税込)※ドリンク代別途必要■オフィシャルサイト最速先行(抽選):1月15日(月) 23:59まで※対象:4月・5月・6月公演()オフィシャルサイト:
2024年01月05日映画『プリシラ』が、2024年4月12日(金)に公開される。監督はソフィア・コッポラ。エルヴィス・プレスリーと恋に落ちたプリシラの物語映画『プリシラ』は、世界的スーパースター、エルヴィス・プレスリーの元妻プリシラ・プレスリーが、1985年に出版した回想録『私のエルヴィス(Elvis and Me)』を基にした作品。エルヴィスと恋に落ち、彼の人生へと足を踏み入れたプリシラの魅惑と波乱の日々を繊細に美しく描いた物語となっている。作中ではプリシアとエルヴィスの運命的な出会い、結婚、出産、そして別れが描かれる。監督を務めるのは、『ロスト・イン・トランスレーション』や『マリー・アントワネット』『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』などを手掛け、映画監督してだけでなくファッション・アイコンとしても世界の注目を集めるソフィア・コッポラ。プリシラの回想録を読み、彼女の生き方に感銘を受けたソフィア・コッポラが、独自の視点でプリシラの恋の物語を描き出す。魅惑的な世界観を彩るシャネル(CHANEL)とともに制作したウェディングドレスやヴァレンティノ(VALENTINO)の衣装、ロックバンドのフェニックス(Phoenix)が手掛ける音楽にも注目だ。主演はケイリー・スピーニー主演は、ケイリー・スピーニー。映画『ビリーブ 未来への大逆転』に出演し、『パシフィック・リム: アップライジング』ではヒロインに抜擢されたケイリー・スピーニーが、夢のような恋の恍惚と切なさを経験していくプリシラの変化していく様を驚くほど繊細な表情と佇まいで表現。本作において、第80回ベネチア国際映画祭にて最優秀女優賞を受賞した。また、エルヴィス役はジェイコブ・エロルディが演じる。登場人物プリシラ・プレスリー…ケイリー・スピーニー14歳のときに、世界が憧れるスーパースターのエルヴィス・プレスリーと出会い、恋に落ちる。やがて、両親の反対を押し切ってエルヴィスと大邸宅で一緒に暮らし始める。しかし、本来のエルヴィスの姿をより深く知るにつれ孤独を感じ、エルヴィスの浮気話に戸惑い、2人の間の溝は次第に深くなる。彼の色に染まっていくことが幸せだったプリシラは、いつしか「自分の人生を歩みたい」という自分自身の気持ちに気づいていく。エルヴィス・プレスリー…ジェイコブ・エロルディ“キング・オブ・ロックンロール”と称される偉大なロックスター。ビートルズやクイーンなど多くのアーティストに多大な影響を与え、「世界で最も売れたソロアーティスト(ギネス認定)」としても知られている。劇中冒頭では、父の転属によって暮らし始めた西ドイツの軍施設、イーグル・クラブのカウンターにプリシラがひとりで座っているシーンが。外国の生活になじめず、寂しさが漂う彼女に声をかけた軍人、テリー・ウェストに、エルヴィスのパーティーに一緒に行くかと誘いを受け、冷静を装うも胸のときめきを隠しきれていない様子のプリシラを見ることができる。映画『プリシラ』あらすじ14歳のプリシラは、スーパースター・エルヴィスと出会い、恋に落ちる。彼の特別になるという夢のような現実。魅惑的な別世界に足を踏み入れたプリシラにとって、彼の色に染まり、そばにいることが彼女のすべてだったが……。【作品詳細】映画『プリシラ』公開日:2024年4月12日(金)監督・脚本:ソフィア・コッポラ出演:ケイリー・スピーニー、ジェイコブ・エロルディ配給:ギャガ原題:PRISCILLAPG12
2023年12月14日プロフェッショナル向け頭髪化粧品メーカーの株式会社ナンバースリー(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:浅野 全民)は、「Welcome to the WELLBEING JOURNEY(ウェルビーイングジャーニーへようこそ)」というコンセプトのもと、2023年11月6日(月)に改装が行われましたことをお知らせいたします。1FのCOMMUNITY ZONEのカウンター内に新しい設備を取り入れ、リニューアルいたしました1F COMMUNITY ZONE今回の改装は経営理念である「WELLBEING COMPANY(ウェルビーイング企業)」をより具現化し、1FのCOMMUNITY ZONEに新しい設備を導入したものです。環境への取り組みと「見せる×魅せる」のアプローチを組み合わせ、ウェルビーイングを提供する空間として再構築されました。以前から「ウェルビーイング」を体感していただくために、水耕栽培で採れた野菜を使用してヘルシーな野菜ジュースを提供していましたが、今回は新たにカウンターキッチンとジュースバーショップが併設され、果物や野菜を使用したフレッシュジュース、スムージー及び軽食も提供可能となりました。このCOMMUNITY ZONEは「ウェルビーイング」に共感していただける全ての方々にご利用可能な充実したスペースとなっております。1Fのキッチンエリアでは、CLEAN BEAUTY(クリーンビューティ)の理念と共に自然の美しさが強調されています。軽食は主に環境に負荷の少ないVEGANの食材が使用され、カウンターや棚には六甲で間伐したひのきの間伐材*1が利用されています。設計においては、来訪者が五感を通じて心身ともに癒しの空間でくつろげるように配慮されています。この改装は、2022年10月に発表した温室効果ガス削減の国際的イニシアティブ「SBT(Science-Based Targets)」にも合致し、CO2の排出量を短期目標として2030年までに42%削減する「NUMBER THREE ECO ACTION」の一環として位置づけられています。ナンバースリーは、このCO2排出量削減の取り組みに全社一丸となって取り組んでいます。COMMUNITY ZONEを通じて、ナンバースリーはウェルビーイングをさらに推進していきます。皆様のご来社を心よりお待ちしております。~Welcome to the WELLBEING JOURNEY~*1 間伐材について間伐の過程で出てきた木材を、間伐材といいます。森林に生えている木々の混み具合に応じて、樹木の一部を伐採することにより、残った木の成長を促す作業が間伐です。定期的に間伐を行うことにより、生い茂った木々でブロックされていた太陽光を地表に届けることができ、下層植物の発達が促進されます。これにより、森林の持つ水源涵養機能や土砂災害防止機能、生物多様性保全機能などが増進されるといわれています。【会社概要】株式会社ナンバースリー代表者名 : 浅野 全民本社所在地: <神戸本社>兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-27電話番号 : 078-306-1183業種 : 美容室専売メーカー: 医薬部外品及び化粧品の製造販売資本金 : 1億円設立 : 1956年3月URL : 多数のMENUを取り揃え、ナンバースリー商品をイメージできるジュースをご用意。是非、お越しください。来社されたお客さまにVEGANランチをご提供。お客さまが昼食される瞬間までウェルビーイングを演出。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月10日A24より、ソフィア・コッポラ監督作『Priscilla(原題)』の予告編が公開された。本作はエルヴィス・プレスリーの元妻プリシラが1985年に出版した回想録「私のエルヴィス」を基に、彼女の人生とエルヴィスとの関係を描いた伝記映画。プリシラをケイリー・スピーニー(『パシフィック・リム:アップライジング』)、エルヴィスをジェイコブ・エロルディ(「ユーフォリア/EUPHORIA」)が演じている。先月ヴェネチア国際映画祭にて初上映され、7分のスタンディングオベーションを受けた。ケイリーは同映画祭で女優賞を受賞。映画批評サイト「ロッテントマト」で肯定的なレビューが95%以上と高い評価を受けている。予告編ではプリシラとエルヴィスとの出会いや結婚、娘リサ・マリーの誕生などが描かれ、最後は離婚へと向かっていることを匂わせる「私は自分の人生を歩みたい」というプリシラのセリフで締めくくられる。映画ファンの予告編への感想は、「予告編だけでも、プリシラがどれだけジェットコースターみたいな人生を送っているのかがわかる」「ソフィア・コッポラはやっぱり素晴らしい」「この作品に対する興奮を表現しきれない!」など。『Priscilla』は11月3日全米公開予定。(賀来比呂美)
2023年10月04日昨年人気のスリーピングマスクが数量限定で復刻!モダンボタニカルスキンケアブランド「FEMMUE(ファミュ)」が、大人のストレス肌を一晩で集中ケアする保湿マスク「ナルシスウォーター スリーピングマスク」(税込4,950円)を、今年も数量限定で発売します。2023年9月12日より、公式オンラインストアおよびコスメキッチン、メイクアップキッチン、ビープルなどで購入可能です。ナチュラル成分で蓄積ダメージを集中ケア!「ナルシスウォーター スリーピングマスク」は、紫外線や乾燥など、日々ダメージを受ける現代の大人肌にアプローチし、眠っている間にヘルシーなハリ肌へ導くナイトマスクです。キー成分として、エイジングケアとともにゆらぎがちな肌も整える「ナルシス(水仙)ウォーター」を高配合。またみかんやアロエなどを組み合わせた「ベジタブルAOコンプレックス」が、キメの整ったハリ肌を育みます。さらに肌のバリア機能に関与する成分やリッチな保湿成分が、肌のバリア機能をサポート。のびやかなクリームタイプで、たっぷりの美容成分を肌に長時間留めます。ジャスミンとローズをブレンドしたノーブルな香りは、就寝前の一時にぴったりです。(画像はプレスリリースより)【参考】※「FEMMUE」公式サイト
2023年09月11日『エルヴィス』でアカデミー主演男優賞にノミネートされるほどの熱演を見せたオースティン・バトラーが、同作の共演者トム・ハンクスから受けたアドバイスを「サンデー・タイムズ」紙に明かした。エルヴィス・プレスリーを演じるにあたって、役作りに2年を費やしたというオースティン。『エルヴィス』出演後は、休むことなくトムが製作総指揮を務める「Masters of the Air(原題)」に出演したのだが、これは「エルヴィス役にどっぷりと浸かりすぎているから、メンタルヘルスのためにはすぐに別のことに取り組んだ方がいいよ」というトムの助言に従ったからだという。「ただ単に役から抜けようとすれば感情のむち打ちがやってくるかもしれない。それでね、いま私はあるドラマを製作中で…」と「Masters of the Air」への出演オファーをもらったというのだ。同作はトムとスティーヴン・スピルバーグが製作総指揮として手掛けてきた「バンド・オブ・ブラザース」「ザ・パシフィック」に続く戦争ドラマ。オースティンは同作のほかにも『デューン 砂の惑星 PART2』、トム・ハーディ、ノーマン・リーダスら共演の『The Bikeriders(原題)』などの公開待機作を控えている。(賀来比呂美)■関連作品:エルヴィス 2022年7月1日より全国にて公開© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
2023年08月14日ソフィア・コッポラ監督とA24の3度目のコラボ作品となる『Priscilla(原題)』のティザー動画が解禁された。エルヴィス・プレスリーの元妻プリシラが1985年に出版した回想録「私のエルヴィス」を基に、彼女の人生とエルヴィスとの関係を描いた伝記映画。ケイリー・スピーニー(『パシフィック・リム:アップライジング』)がプリシラを、ジェイコブ・エロルディ(「ユーフォリア/EUPHORIA」)がエルヴィスを演じている。監督のソフィアは脚本と製作も担当。ティザーには映画ファンから「この作品は、プリシラのエルヴィスとの生活に焦点を当てているところが興味深い。ソフィアはきっとうまくやってくれるはず」「原作を読んだからすごく楽しみにしている」「ソフィアは本当にいつも美しく雰囲気のある映画を撮るね」などの感想が寄せられている。わずか1年前には、エルヴィスを題材として取り上げたバズ・ラーマン監督×オースティン・バトラー主演作『エルヴィス』が大ヒット。アカデミー賞で作品賞、主演男優賞を含む8部門でノミネートを受けた。エルヴィスを演じたオースティンの演技が特に評価されたこともあり、今作でエルヴィスを演じ、オースティンと比較されることになるのが予想されるジェイコブに「どんなにうまく演じていても大変そうだ」という声も上がっている。(賀来比呂美)
2023年06月22日