「カモ」について知りたいことや今話題の「カモ」についての記事をチェック! (1/2)
京都府京都市にある『哲学の道』。水路に沿って桜の木が植えられており、毎年桜のシーズンになると、多くの花見客が訪れます。満開の時期を過ぎると、散った桜の花びらが水面を埋め尽くす花筏(はないかだ)が見られるそうです。京都の花いかだを泳いでいたのは?2025年4月9日、稲田大樹(@usalica)さんは「哲学の道に花いかだができたみたいですね」と報告。どうやら、今春も『哲学の道』では花いかだが見られ、多くの人を魅了しているようです。稲田さんは、数年前に『哲学の道』で撮影したという1枚を公開。3万件を超える『いいね』を集め話題になりました。写真には、ピンク一色に染まるきれいな花いかだと、ある野鳥が写っていて…。稲田さんが撮影したのは、花いかだを1羽のカモが泳ぐ様子でした!ただでさえ美しい花いかだ。カモとのコラボレーションにより、幻想的な雰囲気が醸し出されていますね。稲田さんは、この写真について「『哲学の道』では運がよければ、花いかだを泳ぐカモが見られます」とコメントしています。【ネットの声】・ほっぺに花びらがついているの、かわいい。・花いかだとマガモ、これは大変貴重な1枚。・うわぁ!なんて素敵なんでしょう。夢のような風景だ。花いかだを見られるのは、満開の桜が散った後の、短い期間のみ。「カモが泳いでいたらいいな…」と密かに期待しながら、花いかだを見に出かけるのもよさそうですね![文・構成/grape編集部]
2025年04月12日散った桜の花びらが水面を埋め尽くす様子を、『花いかだ』と呼びます。満開の桜もきれいですが、儚く散った花びらが織りなす『花いかだ』も、幻想的な光景として、人々を魅了しています。『花いかだ』を撮影していると…各地で桜が開花した、2025年4月9日、京都大学に通う@nl_dilさんは、Xに動画を公開しました。投稿者さんが映したのは、同日、京都府京都市にある『哲学の道』の水路にできていた『花いかだ』です。『哲学の道』には、水路に沿って約400本の桜の木が植えられており、春には花見客が多く訪れます。『花いかだ』を撮影していた投稿者さんは、偶然にも『ある動物』の愛らしい姿をカメラに収めました。投稿者さんが添えたコメントとともに、動画をご覧ください!「カモ、『花いかだ』を水路じゃないと思っていて、かわいい」カモ花筏を川じゃないと思っててかわいい pic.twitter.com/fRosiaAgIs — (@nl_dil) April 9, 2025 『哲学の道』の水路を泳ぐ、カモ。桜の花びらが密集した『花いかだ』の前に近付くと、少し止まった後、引き返します。再び、『花いかだ』のほうを向くと、今度は羽を広げて飛んでいきました!カモは、一面ピンク色の水面を見て、『水路』とは思わなかったのでしょう。投稿には、7万件以上の『いいね』が寄せられ、さまざまな声が上がりました。・「あー、これは通れんわ。しょうがない、飛ぶか」っていうセリフが聞こえてきそう。・オチで笑った。明らかに困っていますね。・諦めて引き返したんじゃなくて、飛ぶための助走が欲しかったのかな。かわいい。・「泳げるよ」って、教えてあげたい。・『花いかだの上を飛ぶカモ』。これも1つの絶景ですね。『花いかだ』の美しさとカモの愛らしさを一緒に感じられる動画に、多くの人が魅了されました![文・構成/grape編集部]
2025年04月11日グラミチ(GRAMICCI)から、ビームス(BEAMS)限定のパンツが登場。全国のビームス取り扱い店舗ほかにて発売される。オリジナルカモ柄を落とし込んだ限定パンツ限定パンツは、ミリタリーのスノーカモパンツに着想。スノーカモパンツは通常の装備の上から重ねて着用するスタイルをルーツに持ち、一般的なワイドパンツよりもさらにワイドなオーバーサイズシルエットが特徴だ。今回は、ヴィンテージのUSアーミーに見られるスノーカモパンツをベースに型からデザインし、配色やパターンにこだわったオリジナルのカモ柄を落とし込んだ。パンツには大きめのフラップポケットを配し、使い勝手のよさをアップデート。膝周りにはダーツを施し、快適な履き心地を叶えるとともに、立体的でゆとりのあるシルエットを演出している。裾口はドローコード仕様なので、トップスやシューズに応じてシルエットを自在に調整できるのも嬉しいポイントだ。詳細グラミチ ビームス限定「カモオーバーパンツ」販売店舗:全国のビームス取り扱い店舗、ビームス公式オンラインストア価格:19,140円カラー:グリーン、ネイビーサイズ:S、M、L、XL【問い合せ先】ビームス原宿TEL:03-3470-3947
2024年09月20日アメリカのカリフォルニア州にある動物保護施設『マリン・ヒューメイン』に、親切な人から「カモの親子が排水溝に閉じ込められています」という通報がありました。現場に向かった動物管理担当の警察官であるチミヨッティさんは、子ガモたちがいる排水溝がすぐに特定できたようです。なぜならその排水溝のそばで、母ガモが「ここよ!助けて!」というように、ウロウロしていたから。チミヨッティさんは排水溝の蓋を外して、落ちた子ガモを1羽ずつ助け始めます。心配する母ガモが見守る中、彼が子ガモたちを救助する様子をご覧ください。母ガモはチミヨッティさんの近くで、子ガモたちを呼ぶように鳴き続けていますね。助け出された子ガモたちは、まるで「ママー!」というようにピーピーと鳴きながら母ガモに駆け寄っていきました。彼が救助した子ガモは合計10羽!9羽目と10羽目はかなり奥のほうにいたようで、チミヨッティさんは道路に寝そべって手を伸ばしています。こうして、すべての子ガモたちが母ガモと再会できました!『マリン・ヒューメイン』がFacebookに投稿した動画には、喜びの声が上がっています。・素晴らしい救助だ!赤ちゃんたちを救ってくれてありがとう。・なんて優しい動画なんだろう。・すべてのヒーローがマントを着ているわけじゃない。幸い子ガモたちにケガはなかったようで、親子は安全な場所へ向かったということです。チミヨッティさんは、助けた後に母ガモとは違う方向へ走って行った子ガモを心配そうに見ています。また、最後のほうでは排水溝の中にあったダンボールを取り除いて、取り残されている子ガモがいないか注意深く探していますね。きっと彼は、動物が好きな優しい人なのでしょう。子ガモを救助している間、すぐ横を何台もの車が通り過ぎています。親切な人が困った母ガモに気付き、『マリン・ヒューメイン』に連絡しなかったら、子ガモたちはどうなっていたことか…。心優しい人たちのおかげで、カモの親子が再会できてよかったですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月29日春はカルガモの親子にとって引っ越しのシーズン。日本ではこの時期になると、母ガモが子ガモを連れて移動しますが、アメリカでも同様の光景が見られます。アメリカのニューヨーク州にある病院の駐車場で、カモの親子が歩いていました。その場にいた人たちが、カモたちを温かく見守っていたところ、ハプニングが起こります。母ガモがマンホールの蓋の上を通り過ぎた直後、後ろに続いている子ガモたちが次々とマンホールの中に落ちてしまったのです!マンホールの蓋に穴が開いていたため、小さな子ガモの体はその穴からスルリと抜けて落下。10羽の子ガモのうち9羽が落ちてしまいました。「今助けるぞ!」看護師たちが救助に向かう目の前で子ガモたちが消えていくのを見ていた看護師たちは、すぐさま行動を起こします。彼らはマンホールの蓋を外し、車に鎖をつないで命綱にして、自らがマンホールの中に入って子ガモたちを助けることにしたのです。実際の救助の様子をご覧ください。@wildliferehab_kl Link tree in bio @Jill16 #wildlife #wildliferescue #wildliferescuer #wildliferehab #wildliferehabilitation #wildliferehabber #mallard #ducklingrescue #duckling #duckrehab #nursessavetheday #snch #nursesareheros #southnassaucommunityhospital #oceansidefiredepartment #everylifematters #longislandwildlife #longislandny #longislandnewyork #animalnation #jillisahater #whathasjilldonetohelp #jealousjill #bitter ♬ original sound - KL the Wildlife Rehabilitator深い穴の中に入った看護師の男性は、底から6羽の子ガモを助け出しました。この時、彼らは穴に落ちたすべての子ガモを救助したと思っていたのだそう。しかし、まだ3羽が穴の中に残っていることに気付き、消防署に助けを求めました。こうして消防隊員が残る3羽も助け出して、無事に9羽を救助することができました!残念ながら救助をしている間に、母ガモは穴に落ちなかった1羽の子ガモを連れてどこかへ行ってしまったのだとか。そのため、9羽の子ガモたちは野生動物の保護活動をしているカレンリン・ストラッチャー(wildliferehab_kl)さんが預かったそうです。この動画には看護師たちへの称賛の声が上がりました。・みんなが協力して、かわいい赤ちゃんたちを助ける姿に感動した!・この看護師の男性はおそらく12時間勤務の後に、子ガモたちを気にかけてくれたんじゃないかな。・善良な人がまだ存在していることを思い知らされたよ。動画の中でカレンリンさんは、足場もない深い穴の中に鎖1本で降りた看護師の男性がいかにすごいかを称えています。きっと看護師たちは、「一刻も早く助けなければ!」と思ったのでしょう。そのおかげで子ガモたちは全員ケガもなく、無事だったそうです。9羽の尊い命を救うために全力を尽くした人たちに、大きな拍手を送りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月17日田んぼには、さまざまな野鳥が現れます。観察していると、野鳥たちの思わぬドラマが展開されることもあるとか。もし人間味あふれる光景を目撃したら、「鳥の世界も大変だな」と思うかもしれません。野鳥2羽の写真に「高速道路でよく見る」の声野鳥の撮影をしている、ちびこ(@chibiko_todo)さんは、田んぼを歩くカルガモの写真をXに投稿。カルガモの背後に写っている、ある野鳥の姿に反響が上がりました。のんびりと周囲を見渡すカルガモの、背後にいたのは…。「通りたいからどいてほしいカラスと、全く譲る気のないカルガモ」そう、1羽のカラスが「早く進まないかな~」といいたげに立っていたのです!草の間にできた道幅が狭いため追い越せず、カルガモの背中をじっと見つめて、こらえているのでしょう。一方、若干の圧を感じる距離感にもかかわらず、カルガモはどこ吹く風。2羽の様子の差に、笑いが込み上げる人が続出しました。・カルガモ、後ろ後ろー!・カルガモの『図太いマダム感』が好き。カラスは飛べよ…。攻撃もしないとか優しいな。・背後を気にしない、高速道路の追い越し車線を走る車みたい。・細道で、自分もよくこのカラス状態になります。早く進んでくれ…。・カラスさんの困惑気味な様子に笑った。ちょっと圧をかけても無視されて、かわいそうだね。・前傾姿勢でカモを乗りこなすカラスにも見えて、じわじわ笑いが込み上げてきた。人間の場合、焦っていたり、空腹だったりすると、イライラしてしまうもの。それは鳥も大差ないでしょう。もしかしたら、このカラスは心身ともにある程度まで満たされていたからこそ、カルガモの歩みを少しの間、待つことができたのかもしれません。「やれやれ…」という声が聞こえてきそうな1枚。カラスの大人な対応に、拍手を送りたい気持ちになりますね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月09日飼い主を始め、多くの人たちに癒しを与えてくれるペット。人間側は、そのお返しをするかのように、たくさんの愛を与えています。優しく語りかけたり、体をなでたり、目線を合わせた上でほほ笑んだりと、愛は普段の行動を通してしっかりとペットに伝わっているはず。そういったコミュニケーションを通して、ペットは「愛されている」という自覚を抱くようになるのでしょう。「かわいいー!」といわれて柴犬が喜ぶも?柴犬のまるちゃんも、飼い主(@shomaruoneone)さんとの触れ合いを通して、愛されているという自信を持っている模様。ある日、飼い主さんと一緒に日課の散歩をしていたところ、このような声に反応を示したといいます。「ねえ見て!かわいいー!」飼い主さんとまるちゃんの耳に入ったのは、通りすがりの人たちが『かわいいもの』に遭遇して嬉しそうにする声。まるちゃんはその声を聞いて、「わーい!褒めてもらっちゃった!」というかのように、目を輝かせながら飼い主さんを見つめてきました。…しかし、嬉しそうな表情を浮かべるまるちゃんを前に、飼い主さんは笑いを堪えずにはいられなかったのです。なぜならばそれは、かわいがられることに慣れたまるちゃんによる、大きな勘違いだったのですから…!通りすがりの人たちの目線の先にある、『かわいい』という言葉が指していた風景をご覧ください!そう、「かわいい!」ともてはやされていたのは、まるちゃんの背後にいたカモの親子!動物が人語を完璧に理解することは難しいものの、簡単な単語なら覚えることができます。そのため、犬は何度も呼ばれているうちに自分の名前を認識しますが、中には「かわいい」といわれ続けることで、名前の1つが『かわいい』であると認識してしまうケースもあるのだとか。もしかすると、まるちゃんも同様の勘違いをしているのかもしれません。はたまた、『かわいい』という言葉が聞こえたら、人間にかわいがってもらえると思っているのでしょうか。勘違いをしていい笑顔を見せた、まるちゃんの愛らしい姿に、飼い主さんを含む多くの人が和みました!・そっちかーい!でも、まるちゃんもかわいいよー!・ごめん吹いた。なんといういい笑顔。・なんという愛らしい勘違い。ずっとそのままでいてほしい。『かわいい』という言葉を聞いて勘違いしてしまうのは、普段から飼い主さんにたくさん愛されている証といえます。自己肯定感の高いまるちゃんの姿は、『かわいい』という言葉の権化といっても過言ではないでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月07日イギリスのノースウェールズで、ラフティングガイドをしているルイス・ウィルソンさん。ある日、ルイスさんは川の急流の底に何かがいるのを見つけました。それは…数羽の子ガモたち。子ガモのそばに母ガモの姿はなかったといいます。ルイスさんはそれからずっと、子ガモたちのことが気になっていたのだとか。時間が経つにつれて、子ガモの数が少なくなっていることに気付いた彼は、居ても立ってもいられず、子ガモを助けに行くことに決めます。ルイスさんはカヤックに飛び乗り、急流を全力で漕ぎながら下っていきました。そして子ガモたちがいた場所にたどり着くと、残っていた、たった1羽の子ガモを助け出すことに成功。そのまま子ガモを抱いて穏やかな川を下り、安全な場所まで連れて帰ったのです。彼はひと晩、子ガモを温めていたそう。そして翌日、1時間半かけて野鳥の保護施設『Cuan Wildlife Rescue』に預けに行きました。子ガモは命に別状はなく、施設に保護されていたほかの子ガモたちの仲間に加わったということです。『Cuan Wildlife Rescue』はFacebookで「ラフティングガイドの役割を超えて、この子ガモを助けてくれたルイスさんの努力と優しさに感謝しています」とつづり、写真を投稿。「ルイスさん、よくやった!」「きみはスーパーヒーローだ!」「優しい心はもっとも貴重な贈り物だよね」など、ルイスさんへの称賛の声が上がっています。写真を見ると、ルイスさんが子ガモを助けた場所は、かなりの急流であることが分かります。川底にいる子ガモを救出するのは、簡単ではなかったでしょう。心優しいルイスさんに助けてもらった幸運な子ガモが、安全な環境で元気に成長していくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年05月18日簡単に人間関係を崩してしまうお金。お金があれば不自由はしませんが、トラブルの元になることも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードをご紹介します!ひとりぼっちの私はいいカモだった…?高校時代、塾に通っていたときの話です。私が通っていたのは、街の中心部にある大手塾でした。さまざまな高校から生徒が集まっていたのですが、入塾時期が遅かったため、なかなか塾友達ができませんでした。ある日、授業で隣の席になったA子と仲良くなりました。塾友達ができたことが嬉しかった私は、塾でだけでなく、休日や平日の学校帰りにもA子に会うようになり、一緒にファミレスで勉強したり、休憩がてら街中のカフェに行くようになりました。最初は一緒にいて楽しかったのですが、夏休みを過ぎたあたりからA子が財布を忘れる回数が増えていきました。はじめのうちは、「仕方ないなー、ちゃんと返してよー」と言いつつ代わりに私が出しており、A子も後日ちゃんと返してくれていました。ですが次第に返すのが遅れはじめ、ついには全く返さなくなりました。出典:lamireあとあと知ったのですが、A子は「財布をわざと忘れる、お金を借りても返さない」ことで有名だったみたいです。ひとりぼっちだった私はA子のいいカモにされたようです。(女性/学生)飲み食いした挙句…ある日、高校の女友達からカラオケボックスに誘われました。彼女はたくさんのドリンクやサイドメニューを注文し、ひとりで食べていました。帰り際に、会計しようとすると、その女友達の様子がどうもおかしく…。聞いてみると、お金を持ってきていないとのこと…。誘っておいてさんざん食べた挙句にこれとは…。それ以降距離を置くようになりました。(男性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいみたいです。お金の貸し借りをするときには慎重にしないといけませんね。以上、金銭トラブル体験談でした。次回の「金銭トラブル体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2022年09月06日ア ベイシング エイプ(A BATHING APE)より、ユニセックススニーカー「ベイプスタ ABC カモ(BAPE STA ABC CAMO)」の新作が登場。2022年8月4日(木)より、ベイプストア ドーバーマーケットストアなどで順次発売される。”エイプヘッド”チャームの新作ユニセックススニーカーア ベイシング エイプの2021年春夏シーズンに登場したユニセックススニーカー「ベイプスタ ABC カモ」が、ディテールをアップデートしカムバック。今回のローンチでは、シューレースに配した”ベイプロゴ”のメタリックシルバープレートを、シグネチャーである”エイプ ヘッド(APE HEAD)”チャームにチェンジした。チャームは、サイドに配した”ABC カモ”柄のスターモチーフと同色で彩り、遊び心のあるデザインに。クラシックな雰囲気のホワイトレザーアッパーで、コントラストの効いた表情を生み出した。またヒールには、エンボス加工を施した”エイプ ヘッド”を、ソールには”ベイプロゴ”を配し、さりげないアクセントをプラスしている。カラーは鮮やかなグリーン、ブルー、ピンクの3色を用意。メンズ・ウィメンズの両サイズを取り揃えているため、カップルや家族と一緒にペアコーディネートを楽しむものおすすめだ。【詳細】ア ベイシング エイプ 「ベイプスタ ABC カモ」新作発売日:2022年8月4日(木)価格:26,400円カラー:ブルー、グリーン、ピンク展開スケジュール・取扱店舗:・8月4日(木)~ベイプ ストア ドーバー ストリート マーケット ギンザ発売カラー:ブルー、グリーン・8月5日(金)~ベイプ公式オンラインストア発売カラー:ブルー、グリーン・8月6日(土)~ベイプエクスクルーシヴ 青山、ベイプストア 原宿・渋谷・名古屋・大阪・福岡・前橋・京都・仙台・松山・札幌・広島・横浜・コム デ ギャルソン大阪発売カラー:ブルー、グリーン・8月10日(水)~伊勢丹新宿メンズ館 期間限定ストア開催期間:8月10日(水)~8月23日(火)発売カラー:ブルー、グリーン、ピンク・8月12日(金)~ベイプ公式オンラインストア発売カラー:ピンク※その他の店舗の抽選に関しては各店に問い合わせ。※ピンクの実店舗での販売は、伊勢丹メンズ 期間限定ストアのみ。【問い合わせ先】ベイプエクスクルーシヴ 青山店TEL:03-3407-2145
2022年08月05日春から夏にかけて見られることが多い、カモの親子の引っ越し風景。母ガモの後ろを小さなヒナたちが付いて歩く姿は、ほほ笑ましいですよね。ただ、町の中を移動するカモたちには、車など危険がいっぱい。この時期になると世界中で、カモの親子の安全を守ろうとする人の姿も目撃されます。カモの親子の前に天敵が!オーストラリアで撮影された、カモの動画が話題になっています。駐車場の中を歩いているカモの親子。そこに、カモにとっての天敵が現れます。それは…カラス。ヒナを狙って1羽のカラスが近付いてきたのです。母ガモはすぐさま威嚇してカラスを追い払いますが、そこにもう1羽、カラスが飛んできました。ヒナたちも身の危険を感じているのか、母ガモの後ろに隠れるようにしています。しかし、カラスも諦めません。何度も背後からヒナたちに襲いかかろうとします。そして最後は…どうなったのかはこちらをご覧くださいしつこくヒナたちに接近するカラスを、何度も威嚇し続けた母ガモ。最後は、それに気付いた男性がカラスを追い払ってくれたおかげで、やっと親子は安心してその場を離れることができました。この動画には、カモの親子の強さを称える声が寄せられています。・勇敢で立派な母親だ!母の愛は偉大だね。・お母さんの後ろに、ぴったりと付いて歩くヒナたちの動きが素晴らしい!・見ていてハラハラしたよ。母ガモは怖かっただろうな。・最後に助けてくれた男性に感謝したい。カモの親子が移動中に、ヒナがカラスに捕食されてしまうことは珍しくないそう。母ガモはたった1羽で、我が子たちを敵から守るために常に命がけなのです。愛らしいカモが見せた勇敢な姿は「母は強し」という言葉を思い出させてくれました。[文・構成/grape編集部]
2022年06月27日デンマークの首都コペンハーゲンにある、アマリエンボー宮殿。デンマーク王室の居住地として知られ、2022年6月現在もマルグレーテ女王が暮らしています。王室の衛兵がエスコートしているのは?デンマーク王室のInstagramに投稿された動画が、話題になっています。アマリエンボー宮殿は、常に衛兵が警護しています。その宮殿の裏庭で、勝手に住んでいた『親子』が見つかったのです。公開された動画には、衛兵たちに付き添われて、宮殿の外へ案内される親子の様子が映っているのですが…。周りにいた人たちが、思わずカメラを向けた理由がこちらです。 View this post on Instagram A post shared by DET DANSKE KONGEHUS (@detdanskekongehus) 宮殿の裏庭に住んでいたのは、カモの親子!アマリエンボー宮殿は港のすぐそばにあるため、どうやら親子は宮殿の中に入ってきてしまったようです。衛兵たちはカモの親子を『護衛』しながら、港のふ頭まで案内。こうして親子は道に迷うことなく、無事に水辺までたどり着くことができました。かわいらしいカモたちを紳士的にエスコートする衛兵の姿に、たくさんの称賛の声が上がっています。・かわいすぎる!ハートが温かくなった。・とても親切で、思いやりのある衛兵たちだね。・デンマーク人として、自分の国が誇らしいよ!宮殿内に侵入したカモの親子を、手荒に追い出すようなことはしなかった衛兵たち。両手を広げて「どうぞ、お帰りはこちらです」というように親子を案内する姿からは、カモへの敬意すら感じられます。衛兵たちの優しさと礼儀正しさに、世界中の人たちが彼らのファンになったようですね…![文・構成/grape編集部]
2022年06月06日春から夏にかけて見かけることがある、カモの引っ越し風景。母ガモの後ろを小さな子ガモたちが1列になってついて行く様子は、とてもかわいらしいですよね。ただ、カモたちが町を歩く場合、安全でない場所もたくさんあります。道路を渡れない子ガモたちを助けて!アメリカのアリゾナ州に住むケイシーさんは、交通量の多い道路を横断しようとしている母ガモを見かけました。その時、母ガモはなぜか道路の真ん中を行ったり来たりしていたのだとか。気になった彼女が周りを見渡すと、道路の反対車線で子ガモたちが立ち往生していたのです。ウェブメディア『The Dodo』によると、子ガモたちは中央分離帯の段差を登れずにいたのだそう。それを見たケイシーさんは親子を放っておけず、警察に助けを求めることにしました。通報を受けた警察官はすぐにやってきて、中央分離帯が途切れる地点まで子ガモたちを誘導。こうして親子は、無事に道路を渡りきることができました!@az.real.estate Just one more reason to love Arizona! Cops saving a mom and baby ducks #arizona #savinganimals #cops #copsoftiktok #fyp #foryoupage #viral #happy #animals #ducks ♬ First Class - Jack Harlow親子が道路を渡っているのに気付くと、どの車も減速して警察官に「ありがとう!」といっていたそう。警察官は親子が渡りきったところで、子ガモたちを手ですくって歩道の上に乗せてあげました。その後、親子は近くの池まで歩いて行ったということです。ケイシーさんがTikTokに投稿した動画には、警察官を称賛する声が寄せられています。・なんて優しい人。すべての命を守ってくれてありがとう!・心が温かくなった。みんな無事でよかったねぇ。・この警察官と結婚したいわ!ケイシーさんが警察に電話をして「早く来てください!でないと、カモたちが死んでしまいます!」と伝えると、警察官はものの数分で駆けつけてくれたのだとか。もしあのまま、誰も助けようとしなかったら、カモたちは本当に車に轢かれていた可能性もあります。きっとカモの親子も、心優しい警察官に「助けてくれてありがとう!」と思っていることでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年05月30日もも(@isr3104)さんは、Twitterにカモのヒナを撮影した動画を投稿。15万以上もの『いいね』を集めています。水辺をよちよちと歩くヒナたち。すると、そのうちの1匹が転んでしまって…。転んじゃった pic.twitter.com/VW5wSaCX9L — もも (@isr3104) May 22, 2022 ヒナが起き上がれずにもがいていると、親ガモがすぐに駆け付け、我が子を助けました!ヒナのかわいらしさと、親ガモの愛情を強く感じる一幕。動画を見た人たちからは、さまざまなコメントが寄せられています。・マッハで親が助けに来て、感動です!・さすが親ガモ。子の危機にすっ飛んできて、頼もしいですね。・ヒナのパニックぶりも、慌てて助ける親ガモもかわいい。ほっこりしました!我が子への愛情は、人間も動物も変わらないですね。カモの親子の映像に、多くの人が心を打たれました。[文・構成/grape編集部]
2022年05月23日コーチからオリジナルの迷彩柄 “Camo Print (カモ プリント)” にアイコニックなシグネチャーパターンをミックスした新作が登場。コーチの “カモ プリント” は、クラシックなカモフラージュ柄をニューヨークのエネルギーとアティチュードを映し出すドリップ ペインティングのスタイルで再解釈し、2015年の発表以来好評を博してきました。 その ”カモ プリント” に、この夏ダークトーンのシグネチャーパターンを組み合わせた新作が登場。大胆で意外な二つの柄のミックスが、ストリートのテイストが強いカモフラージュ柄を都会的でクールな印象にアップデートし、夏のスタイリングを彩ります。今回の “カモ プリント” は、定番の “League (リーグ)” コレクションより、4つのシルエットでラインアップ。収納力に優れたバッグパック、バイク バッグやメッセンジャーはカジュアルシーンのみならず、スタイリッシュな落ち着いた雰囲気でビジネスシーンにもマッチします。コンパクトなベルト バッグは、ちょっとしたお出掛けや旅行にも大活躍。いずれもシグネチャー キャンバスとポリッシュド ペブル レザー素材で、軽量さと耐久性を実現しました。ハンズフリーになるスタイルで、汗ばむこれからの季節も快適に過ごせます。ミリタリー系の迷彩柄とは異なり、柔らかい雰囲気のペイントとシックなカラーリングの融合で、オールジェンダーで身に付けられるデザインも魅力。シンプルなTシャツのコーディネートのアクセントとしても目を惹きます。ご家族やパートナーと是非シェアして楽しんで。 “カモ プリント” は他にリサイクル素材のトートバッグや、スモールレザーグッズ、スニーカーもそろいます。【商品詳細】(税込み)リーグ フラップ バックパック シグネチャー キャンバス ウィズ カモ プリント10万4,500円H40 x W27.5 x D15cmリーグ フラップ バイク バッグ シグネチャー キャンバス ウィズ カモ プリント8万1,400円H21 x W36 x D10cmリーグ メッセンジャー バッグ シグネチャー キャンバス ウィズ カモ プリント8万1,400円H20 x W29 x D7cmリーグ ベルト バッグ シグネチャー キャンバス ウィズ カモ プリント7万400円H16 x W40.5 x D8cm“カモ プリント” コレクションはこちらよりご購入いただけます。 CREDIT: CoachSOCIAL MEDIA: @Coach; @coach_japan; #CoachNY; #CoachJapan; #コーチカモプリントCoach Japan Instagram 公式アカウントが開設しました。 日本の皆様にコーチのクラフトマンシップやブランドの世界観についてより理解を深めていただけるコンテンツが充実。是非フォローしてください。@coach_japan; #CoachJapan; #CoachNYコーチについてコーチは、1941年にニューヨークで創立したグローバルファッションブランドです。クリエイティブ・ディレクターのスチュアート・ヴィヴァースのビジョンと、私たちのホームタウンであるニューヨークの、誰をも受け入れる姿勢(インクルーシブ)、そして勇気ある精神にインスパイアされ、誰もが自分らしくいられるように、永く愛される美しいものづくりを行います。コーチは、タペストリー・インクの所有するブランドのひとつです。タペストリーは、ニューヨーク証券取引所にティッカーシンボルTPRで上場しています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月12日淡い赤色やピンク色の羽が美しい大型の鳥、フラミンゴ。スラリと伸びた首と長い脚を持ち、その姿は立っているだけで優雅に見えます。フラミンゴの群れの中に紛れ込んでいるのは?アメリカのカリフォルニア州にある『サンタバーバラ動物園』では、たくさんのチリーフラミンゴが暮らしています。ある晴れた日、フラミンゴたちは水辺でくつろいでいました。するとそこに、明らかに目立っている1羽がいたのです。その1羽とは…こちらをご覧ください。フラミンゴの群れの中にしれっと紛れ込んでいるのは、マガモ!しかもよく見ると、マガモは1本足で立っているではありませんか!この動画を見た人たちは爆笑。たくさんのコメントが寄せられています。・面白すぎる。大笑いしたよ。・このマガモは、本気でフラミンゴに調和しようとしているな。・フラミンゴたち、どうして気付かないんだ?スパイがいるぞ!・見事なカムフラージュだ。俺にはフラミンゴにしか見えない。偶然紛れ込んだのかと思いきや、フラミンゴのように1本足で立っているマガモ。これはどう見ても、フラミンゴたちに溶け込もうとしていますね。なぜか、周りのフラミンゴたちも気付いていないかのように、平然としているのがシュールな絵面です。もしかするとこのマガモは、自分とは違うカラフルな色の羽のフラミンゴに憧れているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年04月20日寝ぼけて、ベッドから落ちた経験がある人はいますか。漫画の描写などではよくあれど、実際に落ちたことがある人は少数派かもしれません。ランキン(@MtanGM)さんがTwitterに投稿した、『寝ぼけて落ちる瞬間』をとらえた動画をご紹介します。徳島県徳島市の新町川で撮影された、こちらの動画をご覧ください。寝てるカモを観察してたら、寝ぼけて新町川に落ちたw pic.twitter.com/87N7hilX3t — ランキン/徳島で暮らして (@MtanGM) March 9, 2022 川べりで眠っていたカモが起きたと同時に、バランスを崩し転げ落ちてしまいました。これには、そばで眠っていた2羽のカモもびっくり!この動画には、「こんなことあるんだ」などの声が上がりました。・びっくりしている2羽がいい味出してる!・落ちた後にごまかそうとしているように見えて笑ってしまう!・野生の動物でもこんなことあるんだ!・爆笑しました!それにしても、すごい瞬間をとらえていましたね。落ちたカモはというと、「落ちてませんけど?」とでもいうかのように、優雅に川に身を浮かべています。ごまかしてるような仕草から、カモはちょっと恥ずかしかったのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年03月10日ザボディショップ(THE BODY SHOP)は、「カモマイル サンプチュアス クレンジングバター ジャパニーズカメリア」を、2022年4月14日(木)より数量限定で発売する。人気クレンジングが、“椿オイル”配合で限定登場イギリス産カモマイルオイル(※1)を配合した人気NO.1(※2)クレンジング「カモマイル サンプチュアス クレンジングバター」が期間限定でパワーアップ。“本物のバター”のようになめらかなテクスチャーはそのままに、美容成分を持つジャパニーズカメリア(椿オイル)(※3)を新たに加えているのが特徴だ。ジャパニーズカメリアは、肌により高い潤いやハリ、弾力をもたらしてくれるので、洗いあがりも“つっぱり”のない健やかな肌へと導く。敏感肌で悩んでいる人にもおすすめだ。フローラル&ウッディの香りなお「カモマイル サンプチュアス クレンジングバター ジャパニーズカメリア」は、カモマイルと椿の花々、木の温かみを詰め込んだフローラル&ウッディの香り。カモマイルと椿が花開く、華やかなパッケージと共に展開される。【詳細】カモマイル サンプチュアス クレンジングバター ジャパニーズカメリア 90mL 3,300円<数量限定>先行予約:2022年4月1日(金)全国ボディショップ店舗発売日:4月14日(木)展開店舗:全国ボディショップ店舗、公式オンラインショップ※1:ローマカミツレ花油(保湿成分)※2:2021年1月~12月リテール売上自社調べ※3:ツバキ種子油(保湿成分)【問い合わせ先】ザボディショップTEL:0120-992-570
2022年03月07日アメリカに住む、写真家のライズ・マッキノンさん。美しい自然の風景や動物、車などの写真を得意とするライズさんは、Instagramで自分の作品を紹介しています。夕暮れとカモを撮影したつもりが?ある冬の日、ライズさんはマサチューセッツ州にある野生動物保護区で、カモの写真を撮りました。夕日に染まるオレンジ色の空をバックに、優雅に川を泳ぐ3羽のカモ。とても絵になる写真ですが、彼は家に帰ってからその写真を見て、あるものが写りこんでいたことに気付きます。一体、何が写っていたのでしょうか…。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Rhys(@rhysmckinnonphotography)がシェアした投稿 カモたちのすぐ後ろに、白鳥がいた!遠目で見ると、白鳥の姿は積もった雪と絶妙に同化しています。これはライズさんが気付けなかったのもうなずけますね。この写真には、偶然が生み出した奇跡の1枚を絶賛する声が上がっています。・なんて美しいサプライズだ!・信じられないくらい、素晴らしいショットだよ。・おめでとう。すごいボーナスだね。この写真を編集する瞬間まで、白鳥の存在に気付いていなかったというライズさん。でも「偶然に写りこんでいた」ことによって、この写真がより特別なものになった気がしませんか。写真を撮る時に、何かにフォーカスしていると、それ以外のものが見えていないということはありがちです。ライズさんも、カモだけを見ていたので、すぐ後ろにいた大きな白鳥に気付かなかったのでしょう。狙ってもなかなか撮れないであろう、『夕暮れとカモと白鳥』の奇跡のコラボショットは、多くの人を感動させてくれました。[文・構成/grape編集部]
2022年03月02日ザボディショップ(THE BODY SHOP)から「カモマイルシリーズ」の新作クレンジングオイルが登場。2022年1月27日(木)より発売される。人気の「カモマイルシリーズ」からクレンジングオイルが登場ザボディショップの「カモマイルシリーズ」は、お茶やアロマにも用いられるハーブの"カモマイル"から抽出したオイルを配合したクレンジングシリーズ。香りでリラックス効果のあるカモマイルは、保湿作用にも優れ、乾燥や紫外線などの外的刺激から肌をやさしく守ってくれる。そんな人気のカモマイルシリーズに、クレンジングバターやクレンジングウォーターに加えて「カモマイル クレンジングオイル」が新たに仲間入り。95%天然由来成分を配合し、さらりとした軽い質感のオイルは、肌によくなじみ、短時間でメイクオフすることができる。洗い上りはさっぱりとしながらも、保湿成分を配合しているため、みずみずしくうるおい感のある肌に導いてくれるのがポイント。カモマイルの優しい香りに包まれれば、ゆったりとしたスキンケアタイムを楽しめそうだ。【詳細】ザボディショップ「カモマイルシリーズ」新作・カモマイル クレンジングオイル 160ml 2,420円発売日:2022年1月27日(木)【問い合わせ先】ザボディショップTEL:03-3249-7131
2022年01月08日イギリスのロンドンにある湿地保護区、『ロンドン・ウエットランドセンター』には野生のカモが暮らしています。ある日、アリスさんは池を泳ぐカモの親子を見つけました。きれいに1列になって母ガモの後をついて泳ぐ子ガモたち。すると母ガモが突然、目の前から消えてしまいます!一体何が起きたのかは、こちらをご覧ください。「あれ?ママがいない!ママ、どこ?」子ガモたちは水中に潜った母ガモを探してキョロキョロ。そして母ガモが顔を出すと、「あ!ママがいたー!」というようにお母さんのほうへまっしぐら!なんてかわいらしいのでしょうか。実は母ガモは遊んでいるのではなく、こうして水の中でエサをとっているのだそうです。この動画を見た人たちからは、さまざまな声が寄せられています。・いないいないばあっ!・かわいすぎる!・ユーモアのセンスがあるお母さんだ。なんだか子供たちを相手に母ガモがかくれんぼをしているようにも見えます。お母さんを必死に追いかける子ガモたちがとてもかわいらしくて、何度でも見たくなってしまいますね![文・構成/grape編集部]
2021年07月16日“ネコ型”の食パン専門店「ねこねこ食パン」とフリークスストア(FREAK’S STORE)がコラボレーション。「ねこねこ食パン ~ねこカモ~」を2021年6月22日(火)よりねこねこ食パン 表参道店ほかで発売する。フリークスストアコラボ“カモ柄”のねこねこ食パンねこねこ食パンは、キュートな“ネコ型”の食パンを展開する専門店。その愛らしいルックスだけでなく、100%ミルクと国産小麦で仕上げたほんのり⽢く、ミルクのうまみが感じられる本格派の味わいでも注目を集めている。そんな人気店が、フリークスストアとコラボレーションして限定フレーバーを展開。「ねこカモ」と名付けられた限定品は、カモフラージュ柄を想起させるおしゃれなルックス。フリークスストアのブランドカラー=グリーンを基調にした、ミリタリーテイストのデザインを抹茶・餡・プレーンと和テイストの食パンを使って表現した。【詳細】「ねこねこ食パン ~ねこカモ~」1個 842円(税込)発売日:2021年6月22日(火)取り扱い店舗:・ねこねこ食パン 表参道店住所: 東京都渋谷区神宮前4-8-2・公式オンラインストア「オールハーツモール」※オンラインストアは2021年7月1日(木)からの販売開始。※なくなり次第終了。
2021年05月23日イギリスにあるヨーク大学のメインキャンパスは、緑に囲まれた湖の周辺に位置しています。のどかなキャンパス内の湖にはたくさんのカモが暮らしているのですが、その中でとても有名なカモがいるのです。名前はロング・ボーイ。どんなに遠目で見ても、誰もがひと目でロング・ボーイを見つけることができます。なぜなら、ロング・ボーイはその名の通り、とても背が高いから! この投稿をInstagramで見る Long boi(@longboiyork)がシェアした投稿 周りにいるほかのカモたちと比べると、まるでコラージュ画像のようにも見えますが、これは無加工の写真です。ウェブメディア『The Dodo』によると、ロング・ボーイはマガモとインディアン・ランナー・ダックの交配種で、直立すると身長が703�もあるのだそう。ほかのカモと並ぶと、その身長差は一目りょう然ですね。 この投稿をInstagramで見る Long boi(@longboiyork)がシェアした投稿 ロング・ボーイはヨーク大学では有名で、2019年には学生たちがロング・ボーイのInstagramアカウントを作りました。またロング・ボーイのイラスト入りのTシャツやマグカップなどオリジナルグッズも販売されています。彼がいかにキャンパスで人気があるかが分かりますね。 この投稿をInstagramで見る Long boi(@longboiyork)がシェアした投稿 ロング・ボーイのInstagramには世界中から驚きの声が寄せられています。・ロング・ボーイはカモの王様だ!・会いに行って、なでなでしたい!・彼は背が高いだけじゃなくて、ハンサムだよね。 この投稿をInstagramで見る Long boi(@longboiyork)がシェアした投稿 ロング・ボーイは普段は学生たちに食べ物をもらったり、湖でほかのカモたちと一緒に泳いだりして、優雅な毎日を過ごしているそうです。背の高さと背筋がシャンと伸びた姿勢のよさで、ひときわ目を引くロング・ボーイ。これからもキャンパスの人気者として、多くの学生たちを癒してくれることでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年05月09日春はカモの親子の引っ越しシーズン。カモは春先に安全な場所で産卵し、卵がふ化してヒナが歩けるようになると、今度はヒナがエサを採るのに適した場所へと親子で移動します。そのため春になると、親ガモの後ろを小さな子ガモたちが並んで歩く光景がよく見られます。1羽だけで池に向かう親ガモ。子ガモはどこに?2021年4月、オランダで、あるカモの親子が引っ越しする様子が撮影されました。動画に映っているのは子育て中の母ガモ。しかし、子ガモたちの姿はありません。母ガモはしっかりとした足取りで、池に向かって歩いて行きます。そして池に到着すると…続きはこちらをご覧ください。Zo lief! Moeder eend kiest er al een paar jaar voor om op het dakterras op de vierde verdieping van @antoniuszkh #LeidscheRijn haar eieren uit te broeden, maar wanneer de klus is geklaard heeft ze wel wat hulp nodig van Dierenambulance #Utrecht richting de sloot. pic.twitter.com/EbRNk2JPqz — Ursula van Duin (@ursulavanduin) April 25, 2021 女性が持っていたケースを開けると、中から子ガモたちが元気よく飛び出してきます。そして真っ直ぐに、お母さんが待っている池の中へと入って行きました。実はこの母ガモは、ある病院の4階にあるルーフテラスで産卵しました。しかしヒナが孵(かえ)った後、ビルの4階にいる親子が近くの池まで安全に移動するのは難しいため、病院のスタッフによる『アニマル救急車』が出動して、引っ越しを手伝ってあげたのです。この心温まる動画には、たくさんのコメントが寄せられています。・ケースから子ガモが出てきた瞬間が感動的だった。・『アニマル救急車』のメンバーのみなさん、ありがとう!・我が家のベランダでもカモが産卵して、ヒナを助けてあげたことを思い出したわ。母ガモは、病院のスタッフが子ガモたちをちゃんと連れて来てくれることが分かっているようです。人間を信頼してくれているのが嬉しいですね。また、カモたちを静かに見守り、助けが必要な時には手を貸してあげる人たちの優しさに心が温かくなります。来年の春も、『アニマル救急車』が出動する微笑ましいシーンが見られるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月30日春といえば桜。満開の桜を見ると心が洗われますよね。しかし、満開に咲いた数日後にはハラハラと桜の花びらは落ちてしまいます。「はかないところが魅力」という人もいるかもしれませんが、やはり葉桜になった姿を見るとさびしさを覚えるでしょう。ちゃちゃ(@chacha_nene_jp)さんは、桜が舞う頃にある写真を撮りました。川には散った桜の花びらが浮く『花筏(はないかだ)』が見られたそうです。しかし、その量は想像を超えていて…。美しいこちらの4枚の写真をご覧ください。花筏に鴨がいました。頭に花びらが付いててかわいいですね pic.twitter.com/gBvkg2va3W — ちゃちゃ (@chacha_nene_jp) April 1, 2021 想像を超える量の桜の花びらが川に浮いています!その中を泳ぐ1羽のカモ。水面に頭をつけたのでしょうか。全身に桜の花びらを付けながら泳いでいますね。投稿を見た人たちからは、「きれい」などといった声が寄せられていました。・風流ですね。これが本当の桜の絨毯だな。・すごい量の花筏!もはや桜の海みたい。・きれいですね!美しい絵画のようです!桜が散らないと見ることができない、花筏。これもまた、春の楽しみなのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2021年04月04日市民の安全な生活を守るため、日々働いている警察官。警察官の仕事は犯罪者の逮捕や、交通整理をするだけではありません。アメリカ・カリフォルニア州オレンジ郡サンタアナでは、ある警察官が『親子』を助ける場面が目撃されました。警察官がかわいい『地域住民』を手助け道路わきにしゃがんでいる警察官。彼女の足元には、たくさんの子ガモたちが!実はこの子ガモたちは、歩道の縁石を上がることができずにいたのです。それに気付いた警察官はすかさず助けの手を差し伸べました。Always there to lend a helping hand to EVERY member of our #SantaAnaCommunity #WeAreSAPD #CommunityFirst #QOLT #helpingothers #thursdayvibesPosted by Santa Ana Police Department on Thursday, February 25, 2021Always there to lend a helping hand to EVERY member of our #SantaAnaCommunity #WeAreSAPD #CommunityFirst #QOLT #helpingothers #thursdayvibesPosted by Santa Ana Police Department on Thursday, February 25, 2021サンタアナ地域のすべての住民に手を貸すために、私たちはいつもそこにいます。Santa Ana Police Departmentーより引用(和訳)警察官の助けのおかげで、子ガモたち全員が無事に母ガモと合流できました!このハートフルな動画には警察官を称賛する声が上がっています。・なんて優しいの。ありがとう。・幸せな気持ちになった。・素晴らしいね。いい仕事をしてくれたことに感謝するよ。地域で暮らすのは人間だけではありません。動物たちも大事な『住民』です。きっと母ガモは、心の中で優しい警察官に「子供たちを助けてくれてありがとう」と伝えていたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年03月05日「猫は、いつもクールで表情を変えない」という印象を持つ人は多いのではないでしょうか。そんな猫でも『ごちそう』を前にすると一変する場合があるようです。そんな顔してもあげんて愛猫の『ヤマネコ』くんとの日常を、Twitterへ投稿している飼い主(@ymnc_rf)さん。ヤマネコくんのある表情を激写した1枚が、「吹いた」「初めて見た」と話題になっています。ある日、飼い主さんがお酒を楽しんでいると、そこにやって来たヤマネコくんが…。そんな顔してもあげんて pic.twitter.com/D92Cm9i1fU — ヤマネコ (@ymnc_rf) December 11, 2020 「ギョロッ…!!」テーブルの上にある飼い主さんのおつまみ、『カモ肉』を見つけてしまったヤマネコくん。なんと、テーブルに前脚をかけてカモ肉を「ギョロリ」と見つめています…!白目を出して凝視する姿からは「これは絶対に食べたいやつニャ…」という強い意志さえ感じますね。投稿を見た人からは、このようなコメントが寄せられました。・思わず吹き出してしまいました!表情の作り方がアニメのキャラクターみたい…!・猫ちゃんの白目を初めて見ました。必死な表情がたまりませんね!・猫ってこんなに表情豊かなんですね。かわいいけど人間の食べ物はあげられないの…!味付けのされた人間の食べ物は猫の腎臓に負担がかかるため、与えないようにしてください。なお、ヤマネコくんが食べないように、飼い主さんはしっかりと首をおさえて止めていたそうです。白目が見えてしまうほど、ごちそうに夢中なヤマネコくん。カモ肉ではないけれど、『CIAO ちゅ~る』で我慢してくれるといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年12月16日コンバース(CONVERSE)の新作スニーカー「オールスター US カモ HI(ALL STAR US CAMO HI)」が、2020年12月に発売される。「オールスター US カモ HI」は、1990年代に発売されたカモ柄のアーカイブモデルを、古き良きアメリカのヴィンテージテイストを追及する「U.S. オリジネイター(U.S. ORIGINATOR)」のスペックでアップデートしたスニーカーだ。「U.S. オリジネイター」の特徴である、洗い加工を施したキャンバス生地をアッパーに採用し、大きなサイズ感のカモ柄をのせることでクラシックな雰囲気に仕上げている。カラーは2色。1990年代のオリジナルに見られる、ウッドランドカモとサンドカモで展開する。【詳細】オールスター US カモ HI発売時期:2020年12月価格:7,500円+税カラー:ウッドランドカモ、サンドカモサイズ:22.0~28.0cm、29.0cm、30.0cm【問い合わせ先】コンバースインフォメーションセンターTEL:0120-819-217月~金曜日(土日・祝日のぞく) 9:00〜18:00
2020年11月04日市民の安全を守るため、さまざまな任務を遂行する警察官たち。銃社会のアメリカでは警察官は常に命の危険と隣合わせで仕事をしています。2020年9月、テキサス州のシーダーパーク警察のFacebookに「地域の人たちの安全を守るため、私たちと一緒に働きませんか?」という警察官の募集告知が投稿されました。すると翌日早速、『新人警察官』の訓練の様子を撮影した動画が投稿されたのです。募集告知からたった1日でもう新人が入ったのかと思ったら…。Make way! Cedar Park PD has 16 new recruits learning how to march in our back parking lot Isn’t that Quacktastic! #DuckDuty #QuackTheCasePosted by Cedar Park Police Department on Thursday, September 17, 2020Make way! Cedar Park PD has 16 new recruits learning how to march in our back parking lot Isn’t that Quacktastic! #DuckDuty #QuackTheCasePosted by Cedar Park Police Department on Thursday, September 17, 2020道を空けて!駐車場で行進の練習をするシーダーパーク警察の『16羽』の新人たち。Cedar Park Police Departmentーより引用(和訳)『新人警察官』とはカモの親子!1羽も遅れをとることなく、見事に隊列を組んで行進しています。なかなか優秀な新人たちですね。この投稿を見た人たちは大笑い!「かわいすぎる!」「この列に加わりたい」などのコメントが寄せられています。シーダーパーク警察署がある地域ではカモの親子を見かけるのはよくあることなのだそう。たまたま警察の駐車場を通り過ぎたカモたちを撮影してユーモアたっぷりに紹介した警察の投稿に多くの人が笑顔になったようですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月24日元プロサッカー選手の中川賀之(@nakagawakazuyu)さんが、カモの親子を助けたエピソードに注目が集まっています。妻や娘さんと外出した時、側溝のフタのそばで途方に暮れている1羽のカモを発見した中川さん。フタの隙間から覗いてみると、なんとヒナたちがいるではありませんか!どこかから10羽のヒナたちが入り込み、出られなくなってしまったようです。フタを開けなければ救出できませんが、この日は日曜日のため市役所は休み。そのため、中川さんはSNSに状況を投稿して人々に助けを求めました。すると、フタの開け方を教えてくれる人が登場。また、通りがかった人の協力もあり、フタを開けて側溝からヒナを救出することができたのです。しかし、また何か親子にあっては大変!そこで、中川さんは親子を安全な場所まで誘導することにしました。カモの親子のため、尽力した中川さんの勇姿を動画でご覧ください。段ボールにヒナを入れて、親子とも池まで誘導した中川さん。『ヒナの鳴き声が止んだ途端、ヒナたちが出られなくなった側溝までお母さんカモが飛んで引き返す』というハプニングもありましたが、無事に安全な場所まで誘導することができました。動画には大きな反響が上がっています。・感動的でした!親子が無事に帰れてよかった。・素敵な動画をありがとうございます。・本当にお疲れさまでした!酷使した腰をお大事にしてください!中川さんは、「認知症の私の母親も、動画を見て涙を流して感動したと聞いた。感情を失う前に宝物を届けることができてよかった」とコメント。カモの親子だけでなく、中川さんにとっても思い出深い出来事となりました。人の温かさがギュッと詰まった動画に、心震えますね。親子のカモたちは、きっと中川さんに感謝していることでしょう。中川さんは、現在『水戸ホーリーホック』というJリーグのクラブに所属し、社会貢献事業の一環として小・中学生に授業を通じて道徳的なメッセージを届ける取り組みを行っています。自身の行動について、中川さんは改めて次のように述べました。今回の一連の行動は、普段より小・中学生に伝えている内容の1つ。今回はカモでしたが、「助けを必要とする人がいたら助ける」という単純なものでした。この取り組みを今後も継続して行い、次世代を担う小・中学生にメッセージとして届けていき、輝く未来につながればと考えております。中川さんの行動を知った子供たちに、大切なメッセージが伝わるといいですね。『水戸ホーリーホック』に興味のある人は、こちらもご覧ください。水戸ホーリーホック[文・構成/grape編集部]
2020年06月06日