「カラーマスカラ」について知りたいことや今話題の「カラーマスカラ」についての記事をチェック! (1/10)
マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)の2025年春コスメとして、新作マスカラ「マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー 孔雀ロング」が、2025年2月21日(金)より発売される。人気マスカラ「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX」が進化上向きカールとロングな仕上がりで人気を博すマスカラ「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX」が、2025年春に進化。新作「ラッシュエキスパンダー 孔雀ロング」は、美しいロング感はそのままに、目のキワのまつ毛まで1本ずつ伸ばし、まるで孔雀の羽を広げたような“ふさふさとした”ロングまつ毛を叶えてくれる。美発色なセパレートまつ毛へ最大のポイントは、独自開発した「フルキャッチショートコーム」だ。コイル面でまつ毛を持ち上げた後、コーム面で根元から毛先に向かって梳かすことで、キレイな束感まつ毛を演出。またロング仕上げのブラックファイバーに加え、星型の凹凸がまつ毛に沿ってフィットする「星型クリアファイバー」を新配合し、高密着かつ美発色な仕上がりを実現した。汗や皮脂・涙に強いウォータープルーフ処方はもちろん、上向きカールを長時間キープしてくれるのも嬉しい。さらに、お湯と洗顔料でマスカラをするんと落とすことができ、メイクオフもばっちりだ。カラーは、ベーシックなブラックとブラウン、限定色のモーヴカラーの全3色を用意する。カラー展開BK999 王様:ディープブラックBR666 女帝:アンバーブラウンVI555 求愛(限定色):リッチモーヴ【詳細】「マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー 孔雀ロング」全3色 各1,650円(編集部調べ)<新製品>発売日:2025年2月21日(金)【問い合わせ先】資生堂お客さま窓口TEL:0120-81-4710
2025年01月24日ディー・アップは2月13日、「ハイパーリフトマスカラ」から、新色「ブラウンブラック」(1,650円)を発売します。■自然ながらまつげが際立つ“黒みブラウン”同商品は、“カールマスカラなのに本気のロング”をコンセプトに、カールキープ力とロング効果の両立を実現したマスカラです。今回発売する「ブラウンブラック」は、黒の深みとブラウンの柔らかさを兼ね備えたカラー。黒の深みをプラスした濃密なブラウンが、まつげを強調しつつ、自然な抜け感を演出します。誰でも、どんなメイクにも合う使いやすいカラーです。■商品概要商品名:ディーアップハイパーリフトマスカラブラウンブラック価格:1,650円発売日:2月13日取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストアなど化粧品取扱店、公式オンラインショップURL:(フォルサ)
2025年01月20日グッチ ビューティ(GUCCI BEAUTY)の2025年春コスメとして、新作マスカラ「グッチ マスカラ ル マニエティスム」が登場。2025年1月8日(水)より、全国取り扱い百貨店ほかにて発売される。“ボリューム&カールを強力UP”する新マスカラ「グッチ マスカラ ル マニエティスム」は、抜群の“ボリュームアップ&カール効果”で力強いなまざしを叶える新作マスカラだ。魅力的な目元を演出するヒミツは、革新的なブラシのデザイン。内側のカーブでは短い毛束がまつ毛をキャッチし、根元から先端まで瞬時にカール。外側のカーブではショートとミディアムの毛束がまつ毛をコートし、ボリュームアップさせてくれる。“にじまない”濃密ブラックカラーカラーは、ブラックとブルーのピグメントを混ぜた深く濃密なブラック「イヴ ブラック」を採用。にじんだり色移りすることなく、長時間ドラマティックなまつ毛をキープする。濃密な色味ながら、テクスチャーは軽やかで、重ね付けしてもダマにならないのもポイントだ。ゴージャスな“黒×ゴールド”のパッケージまた、手に取るたび贅沢な気分を楽しめるパッケージデザインにも注目。「グッチ マスカラ ル マニエティスム」は、ゴールドカラーの“GUCCIロゴ”をあしらったブラックのチューブに収められ、繊細なリブが施されたゴールドカラーのキャップと組み合わせられている。【詳細】「グッチ マスカラ ル マニエティスム」7.5mL 6,270円<新製品>発売日:2025年1月8日(水)取扱店舗:全国取り扱い百貨店およびオンラインショップ※グッチ直営店およびグッチ公式オンラインショップでの取り扱いはなし。【問い合わせ先】グッチ ビューティ カスタマーサービス0120-878-653
2025年01月11日アンファーは2025年1月22日、「スカルプDまつ毛美容液」シリーズの「スカルプDマスカラ」の限定色「スカルプDマスカラロングロングモーヴパープル/ダスティグリーン」の2色を発売します。■オフィスメイクや日常使いにもぴったりな万能カラー「スカルプDマスカラ ロングロング」は、大人世代でも使いやすいカラーマスカラ。するんと伸びるフィルムタイプのマスカラが、まるで自まつ毛が伸びたかのように繊細なまつ毛を演出します。7月に限定発売した「サンセットブラウン」に続き、今回は雪の結晶のように輝くパールを配合した日常使いしやすいくすみカラーを2色展開します。「モーヴパープル」は、落ち着いたパープルで透明感と大人の魅力をプラスするカラー。「ダスティグリーン」は、カーキ寄りのカラーで個性をプラス。周りと差をつける垢抜けまつ毛に仕上がります。どちらも白浮きすることなく上品にまつ毛に馴染む柔らかな色味で、オフィスメイクや日常使いにもぴったり。塗るだけで洗練された品のある目元に仕上がります。塗り重ねてもダマにならず、カラーメイクやカラーマスカラ初心者でも挑戦しやすい設計です。■商品概要スカルプDマスカラロングロングカラー:モーヴパープル、ダスティグリーン価格:各1,980円内容量:6g発売日:2025年1月22日(水)販路:一部バラエティショップ/アンファーストア/楽天/Amazon/YahooURL:(フォルサ)
2024年12月17日メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)の人気マスカラ「スカイハイ」から、2025年春の新色「ゆうぐもグレージュ」が、2025年1月11日(土)より全国発売される。人気マスカラ「スカイハイ」25年春新色は、ニュアンスグレージュメイベリン ニューヨークの「スカイハイ」は、下向きまつ毛を伸ばして上げることで、“ぱっちりロング”な仕上がり叶える人気マスカラ。ブラシとコームの良さを組み合わせた「スカイリフトブラシ」で、目頭から目尻までの細かいまつ毛を1本ずつキレイに伸ばし、印象的なまなざしへ導いてくれると、絶大な支持を獲得している。くすみニュアンスのグレージュ2025年春に向けた新色「ゆうぐもグレージュ」は、黒に白を1滴たらしたような、ニュアンス感のあるくすみグレージュだ。あらゆるメイクアップに溶け込み、まつ毛の存在感をしっかり際立てながら、ほどよい抜け感をプラス。光の透けるような色合いのグレージュカラーで、ピュアで儚い瞳印象へと仕上げてくれる。【詳細】「スカイハイ」新1色 1,694円(編集部調べ)<新色>全国発売日:2025年1月11日(土)※2024年12月21日(土)~アマゾンにて先行予約開始。
2024年12月14日パールが輝く美しさアンファー株式会社は12月9日、同社が展開している「スカルプDマスカラ」より、限定色を発売すると発表した。限定カラーは「モーヴパープル」と「ダスティグリーン」の2色。2025年1月22日から発売する予定である。今年の夏に限定発売したカラーマスカラ第1弾は40代以上の大人世代を中心に非常に好評で、そのような背景からカラーマスカラの第2弾として、日常使いしやすい2色のくすみカラーが発売に至った。冬の季節にぴったりアンファー株式会社「スカルプDマスカラ」の新作限定商品である「モーヴパープル」と「ダスティグリーン」は、税込み価格1,980円の商品である。「モーヴパープル」は、落ち着いたパープルに、雪の結晶のようなパールが入ったニュアンスカラーマスカラ。日常使いにもぴったりの万能カラーで、カラーマスカラ初心者でも挑戦しやすいのが特徴的である。対して「ダスティグリーン」は、深みのある落ち着いたグリーンに雪の結晶のようなパールが入ったニュアンスカラーマスカラ。ナチュラル感がありながらも抜け感があり、肌馴染みの良い柔らかな色味が特徴的である。どちらのカラーもまるで自分のまつ毛がそのまま伸びたかのようにナチュラルなまつ毛を演出し、洗練されて品のある目元に仕上げてくれる。また、フィルムタイプのマスカラなのでするんと伸びて白浮きせず、寒い季節の色彩をイメージしたニュアンスカラーを楽しむことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月11日藤原美智子さんプロデュース「MICHIKO.LIFE(ミチコドットライフ)」から12月6日、目元を魅せる“大人マスカラ”「グレイティストリフトマスカラ」(税込4,400円)が、MICHIKO.LIFE公式サイト、amazon、楽天市場にて発売された。「MICHIKO.LIFE」は、ビューティ・ライフスタイルデザイナーの藤原美智子さんがプロデュースしたブランド。新製品には、まつ毛のカール&ロング効果、セパレート・ボリュームなど全てにおいて藤原さんのこだわりが詰め込まれた。カーラーなしで自然に上向きまつ毛に!大人女性のアイメイクでは、目元の強調ではなく、上品で自然な目元の印象アップが重視される。また、年齢を重ねると、「まつ毛が細くなる」「抜けやすくなる」「切れる」「まばらになる」などのボリューム不足の悩みも多くなる。そこで今回のマスカラでは、こんな大人女性の悩みを解消すべく、まつ毛1本1本を自然に印象づけ、上向きカールで明るくいきいきとした目元に仕上がるようにした。上向きカールでは、「圧倒的なカール力」により、まつ毛カーラーを使わずとも、まつ毛は上向きに仕上がり、1日中上向きカールが続く。また自然で太く長いまつ毛に仕上げるよう、4種のファイバーを使用。『セパレート効果』で、ダマにならず、上品で華やかな印象にも仕上がる。さらに、細く短くなった大人女性のまつ毛にも使いやすいよう、つけ心地の良さや、まつ毛育毛成分配合による「まつ育効果」、メイクオフのしやすさにもこだわった。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月08日mshは11月中旬より、アイメイクブランドのラブ・ライナーから、「オールラッシュグリッター」(各1,760円)を数量限定で発売します。■肌なじみの良い2色展開同商品は、大粒のシルバーラメや多色パールを配合したグリッターマスカラ。溝入りのフロッキーチップを搭載しており、ラメをしっかりキャッチしてたっぷり塗れるようになっています。オン・オフを問わず使いやすい肌なじみの良いカラーとして、ピンキースノウとフローズンヌードの2色を用意しました。■商品概要ラブ・ライナーオールラッシュグリッター<アイメークアップ>カラー展開:ピンキースノウ、フローズンヌード価格:各1,760円発売日:【11月11日】msh公式オンラインストア、msh公式楽天ストア【11月中旬】全国のバラエティーショップ、ドラッグストア※一部、取り扱いのない店舗ありURL:(フォルサ)
2024年11月08日シスレー(SISLEY)の2024年冬コスメとして、新作マスカラ「フィト ノワール ボリューム アンド リフト マスカラ」と、新作アイライナー「リンニュ ノワール ケア アイライナー」が登場。2024年11月1日(金)より発売される。“まつ毛美容液発想”一本で二役マスカラ「フィト ノワール ボリューム アンド リフト マスカラ」は、まつ毛美容液に着想を得た“一本で二役”、メイクしながらまつ毛ケアできる新感覚マスカラだ。使い続けるほどに濃く、長く、太く、美しいまつ毛へと導いてくれ、同時に根元から毛先までボリュームアップした上向きまつ毛を叶えてくれる。ブラシは、アシンメトリーな砂時計型で、まつ毛1本1本をキャッチ。根もとから毛先までしっかりと、まつ毛メイクが楽しめる。カラー展開No.1 ディープブラック:はっきりとした華やかな目もと印象に。No.2 ディープブラウン:ナチュラルでやわらかく、抜け感を演出。深黒ラインの新アイライナーマスカラとあわせて使用したいのが、新作リキッドアイライナー「リンニュ ノワール ケア アイライナー」だ。凛とした目もと印象を叶える深黒カラーで、美しい深黒ラインを叶える。速乾性に優れていて、にじまず最大12時間キープしてくれるのも嬉しいポイントだ。【詳細】シスレー 2024年冬コスメ発売日:2024年11月1日(金)・フィト ノワール ボリューム アンド リフト マスカラ 全2色 各10,340円<新製品>・リンニュ ノワール ケア アイライナー 全1色 9,680円<新製品>【問い合わせ先】シスレージャパンTEL:03-5771-6217
2024年10月27日ケイト(KATE)の2024年冬コスメとして、「ケイト カールアウェイキングマスカラ」の新色と「ケイト カラーコントロールアイベース」が、2024年12月14日(土)より発売される。“目力UP”マスカラに24年冬限定色“アガル”カールマスカラでおなじみ「ケイト カールアウェイキングマスカラ」からは、新色が数量限定で登場。黒をベースとした2色の新色は、目力をキープしながら、抜け感のある大きな瞳を演出してくれる。マスカラのブラシは、短毛と長毛を組み合わせた“根こそぎブラシ”になっており、まつ毛を残さずキャッチ。上向きロングな仕上がりで、目力UPを叶えてくれる。カラー展開BK-2 ミュートブラックBK-3 セピアブラックまぶたのカラー補整「アイシャドウベース」また、まぶたの地の色をカラー補整するアイシャドウ下地「ケイト カラーコントロールアイベース」が人気を受けて再販へ。自分のなりたい印象に合わせたカラーを仕込むだけで、まぶたの地の色をコントロール。アイシャドウの発色を高めてくれるのも魅力的だ。カラーは、透明感を与えるパープル系をはじめ、気になる赤みをカバーするイエロー系、血色感をもたらすピーチ系の3色が再びラインナップ。さらに、新色として、明るさをプラスしてくれるミルクカラーが追加に。ベージュ系アイシャドウとは特に相性抜群だ。カラー展開EX-1 しのばせラベンダー:青みをプラスEX-2 なじませレモン:黄みをプラスEX-3 あかぬけピーチ:血色感をプラスEX-4 そこあげミルク<新色>:明るさをプラス【詳細】ケイト 2024年冬コスメ発売日:2024年12月14日(土)数量限定発売・ケイト カールアウェイキングマスカラ 新2色 各1,540円(編集部調べ)<数量限定>・ケイト カラーコントロールアイベース 全4色 各1,045円(編集部調べ)<数量限定>【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2024年10月24日エトヴォスは11月1日、ベース&ポイントメイクを贅沢に詰め込んだコフレボックスなど、ホリデーシーズンの表情を彩るアイテムを限定発売します。■ベースメイクからポイントまで贅沢に詰め込んだ「2024 ホリデーコフレ」2024 Holiday Collectionは、冬の星空にインスパイアされた多幸感あふれるコレクション。「2024 ホリデーコフレ」は、特別なシーズンのためのベース&ポイントメイクを贅沢に詰め込んだ限定コフレボックス。ピンクベージュのスキンケアベース「ミネラルインナートリートメントベース」と、シルキーなフェイスパウダー「ミネラルモイストシルキーベール」、アイシャドーパレット(オーロラグロウ)、ゴールドパールを忍ばせたリッププランパー(ディープクロームベージュ)が入っており、このセットひとつでベースメイクからアイ・リップメイクまで完成します。予約期間中に、2024ホリデーコフレを予約すると、「ポータブルフェイスブラシ」をプレゼント。モイストシルキーベールとの相性を考え抜いた、粉含みのよいフェイスブラシです。■コレクション限定カラーのマスカラ、アイシャドウ、リップ「ミネラルロングセパレートマスカラ」は、濡れたようにツヤやかで繊細にきらめく、美しいセパレートまつ毛をかなえるロングマスカラ。ブルーパールとゴールドパールを散りばめたネイビーカラー「サファイアブルー」と、イエローパールとゴールドパールのブラウンカラー「リフレットブラウン」の2色を用意しました。この時期だけの限定カラー“オーロラルグロウ”とパッケージのアイシャドーパレット「ミネラルクラッシィシャドー」。繊細なきらめきと、甘くやわらかな色彩は、コレクションテーマの世界観を表現したカラーです。植物由来の美容オイルを配合したスキンケア発想の「ミネラルリッププランパー」からは、ホリデー限定のカラーが登場。シアー発色の「クチュールピンク」と、ディープ発色の「クロームベージュ」を用意します。■商品概要商品名:2024 ホリデーコフレ価格:9,900円セット内容:ミネラルインナートリートメントベースピンクベージュ15mlSPF31 PA+++ミネラルモイストシルキーベール8gSPF20 PA++ミネラルクラッシィシャドーオーロラルグロウミネラルリッププランパー ディープクロームベージュ 5.2g発売日:2024年11月1日(金)数量限定発売予約販売:2024年10月9日開始商品名:ミネラルロングセパレートマスカラ価格:2,970円カラー:サファイアブルー、リフレットブラウン(限定2色)発売日:2024年11月1日(金)数量限定発売予約販売:2024年10月9日(水)予約販売開始商品名:ミネラルクラッシィシャドー価格:4,620円カラー:オーロラルグロウ(限定1色)発売日:2024年11月1日(金)数量限定発売予約販売:2024年10月9日(水)予約販売開始商品名:ミネラルリッププランパー価格:3,300円カラー:シアークチュールピンク、ディープクロームベージュ(限定2色)発売日:2024年11月1日(金)数量限定発売予約販売:2024年10月9日(水)予約販売開始(フォルサ)
2024年10月14日まつげが上がっていると、それだけで目がぱっちり大きく見えて気分も上がりますよね。どんなに朝、時間がなくても、マスカラとビューラーは欠かせないという人も多いのでは。その一方「昔と同じようにメイクしているのに、目元が何か寂しい」「やりすぎな仕上がりになっちゃう」と悩んでいませんか?マンツーマンのメイクレッスンで何人もの美女を生み出している、ヘア&メイクアップアーティストYURIさんに、40代からの垢抜けメイクについて教えていただきました。ビューラーで、まつげが「減る」!?今回で4回目になる「40代からの垢抜けメイク術」。前回はアイシャドウの色味について教えていただきましたが、アイメイクはアイシャドウだけにあらず。アイライン、ビューラー、マスカラ……と、やることはたくさんあります。まつげメイクについてYURIさんにうかがうと、「ビューラーはやめたほうがいいです」とYURIさん。ビューラーはメイクの必須アイテムとして常にポーチに入れている人も多いアイテムですが、なぜ?「まつげの負担になり、まつげが減っていく恐れがあります。そのいい例が私です」(YURIさん)YURIさんは40歳を過ぎたころ、ふと「目元の印象が変わっている。弱くなっている」と感じたそうです。顔をじっくり観察して原因を探ったところ、まつげが薄くなり目力がなくなっていることに気づいたのだとか。その理由として思い当たったのがビューラーです。もともと長くて濃いまつげだったYURIさんは、メイクアップアーティストという仕事柄、若い時から毎日ビューラーを使っていました。何度もまつげに「挟んで引っ張る」という強い力をかけたことで、まつげが細く、少なくなってしまったのではと考え、ビューラーを使うのをやめたそうです。まつげを“上げる”なら、ビューラーよりまつげパーマビューラーを使わずに済ませたいけれど、まつげが上がっていると顔が変わるから、まつげは上げたい。そこでYURIさんが取り入れたのが、まつげパーマです。「まつげパーマはまつげの負担になると思われています。けれど、パーマをかけるのはせいぜい1カ月に1回。ビューラーで毎日まつげを引っ張るより良いのではと考えました」(YURIさん)実際にビューラーを手放して月に1回のまつげパーマに変えたところ、まつげのボリュームや長さが、一番少ない時より戻ったそう。けれどまつげパーマによる負担もできるだけ減らしたいので、まつげ用美容液でのケアも並行して行っているそうです。付箋+マスカラで「まつげを上げる」のもおススメとは言っても、まつげパーマに抵抗がある人もいるはず。そんな人にYURIさんが勧めるのが、「付箋」とマスカラを使ってまつげを上げる方法です。やり方はとても簡単。付箋をまつげの上に当てて、まつげを付箋に押し付けるようにマスカラを塗り、毛先が上を向くよう癖をつけます。フィルムタイプのマスカラは付箋に張り付きやすいので、これだけで付箋に張り付いた「上向きまつげ」の形がキープされるのです。ビューラーいらずで簡単にぱっちり目になれちゃいます。40代以降は、束感マスカラを避けるべし10代・20代のあいだで人気の束感マスカラですが、40代以降はやめておいた方がいい、とYURIさん。若い世代が好む人形のような韓国メイクには、束感マスカラが似合います。けれど、40代以上の女性が日常的に行うナチュラルメイクには合わず、束感マスカラを使うとまつげだけが浮いてしまい「やりすぎ」な印象になってしまうのです。上品な仕上がりにするためには、より自然に「長くて濃い」状態を作ることが大切。束感ではないマスカラを塗った後、マスカラコームで梳かし、つきすぎたマスカラを取り除くとナチュラルかつきれいに仕上がります。負担の少ない方法で自前のキレイを長持ち!年齢に合わせたメイクアイテム選びも大事ビューラーでもメイク落としでも、繰り返しかかる強い負担はダメージとして蓄積します。長くきれいでいるためには、できるだけ少ない負担で済む方法を選びたいもの。また、若い世代に人気のメイクやメイク用品は、大人世代には合わないことも。「売れているから」と使うのではなく、「どんなメイクをしている人が使うアイテムなのか」という視点を常に持つといいですね。取材・監修:ヘアメイクサロンbell femme (ベルファム)YURIさん
2024年10月11日pdcは10月23日より、美容系クリエイター・ありちゃんの“うそつきマスカラ”から「透け感ブルーブラック」による「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ BL」を、ドン・キホーテにて限定発売します。■ブラック×偏光パールで抜け感と透明感を演出同商品では、印象的なロングまつげを演出するブラック・ブラウン・クリアによる3種のファイバーを配合している他、クリアブルーブラック液を採用。瞳が際立つ青みブラック×偏光パールで、抜け感と透明感を両立した目元を実現します。ブラシには、目元にフィットするカーブが特徴のコンパクトブラシを搭載。下まつげやうぶげにも塗りやすくなっています。9月24日には、10時より公式オンラインショップおよびpdc楽天市場にて予約販売を予定しています。■商品概要商品名:ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ BL価格:1,100円発売日:10月23日(フォルサ)
2024年09月27日新色はスウィートブラック2024年9月24日、株式会社井田ラボラトリーズは自社が展開するブランド「キャンメイク」において、9月下旬に「メタルックマスカラ」と「3in1アイブロウ」の新色をリリースすると発表した。メタルックマスカラは、こだわりが詰まったメタルコームが自慢のマスカラである。極細で均一なピッチに仕上げたコームがまつ毛をちょうどよく束ねてくれるため、目頭から目尻まで、美しい束感のまつ毛に仕上がる。まつ毛1本1本を濃く見せられるため、目元の印象をアップし、アイメイクが映える目元を演出することが可能だ。今回は、「スウィートブラック」がラインナップに仲間入り。従来の「ブラック」よりも柔らかで、「ブラウン」よりもはっきりとしたこなれカラーが目元を彩ってくれる。新色はブラウンベージュ3in1アイブロウは1つのアイテムで3つの機能を備えた、パウダー&ペンシルアイブロウ。このアイテムがあれば、立体的な眉を簡単に描くことが可能だ。パウダーとブラシ、1.5mmペンシルが1本になったこのアイテムは、パウダーとペンシルの色調が異なるため、自然なグラデーションを簡単に作ることができる。今回は、肌なじみのよい「ブラウンベージュ」がラインナップに仲間入り。ブラウンよりのベージュカラーのため、自然な仕上がりなのに存在感のある眉に仕上がる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月26日2024年秋冬「ananモテコスメ大賞」のトレンド部門。ここでは、お笑いコンビ、はるかぜに告ぐのツッコミ担当・とんずさんが“しなやかブラックマスカラ”を紹介します。とんず(はるかぜに告ぐ)×しなやかブラックマスカラ普段は使わないマスカラデビューでその優秀さに驚き!SNSで見るハイセンスな私服が話題になっている、とんずさんがスキンケアやメイクについても、独自のスタイルを確立しているよう。「ある日、鏡を見たら毛穴がめっちゃ開いていて、集合体恐怖症だからそれ見て吐いたんですよ(笑)。美容好きの親友の口癖『肌は蓄積やから汚れを溜めたらあかん』を思い出して、どれだけ酔っ払ってもメイクだけは落とすようになりました」スキンケアもメイクも最低限に。肌を甘やかさないことがポイント。「肌のベースはファンデ代わりの下地のみ。ど一重で、唯一のこだわりは古いアイライナーを筆にして茶色のシャドウを塗って、二重に見せること。自分の肌をめっちゃこすって赤くなった時のようなくすみピンクのシャドウをなじませると、偽造二重の完成。普段は使わないマスカラですが、今回デビューしてみます」軽くてふわふわのまつ毛が作れる 賞【LUNASOL】フェザリー ディファイニングマスカラ 01フェザリーっていうかマジで“羽根”って感じ!濡れた羽根のように、クリアな色とツヤがまつ毛一本一本をコーティング。まつ毛そのものが伸びたような仕上がりに。「アホみたいにナチュラルで、黒のツヤがキレイ。本当に自まつ毛みたい。塗っている感ゼロで、変なつっぱりもなく軽くて疲れないのもいいです。『まつ毛?え~全然何もやってない』って言っても大丈夫」。¥4,180(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)「船上デートとかに使いたいぐらい、上品さを纏えます。あざとい女は、みんなこれ使ったほうがいいですよ(笑)」絶対に塗り残さない強い意志を感じる 賞【shu uemura】3Dラッシュ ケアカール マスカラ クスミ ブラックメイク好きも納得させるひと塗りで盛れるマスカラ。独自のクリーン カール テクノロジーとダブル カール コームが短いまつ毛を逃さず、上向きにキープ。国産椿オイル配合で、しなやかでツヤのあるまつ毛を実現。「先端のダブル カール コームに“絶対に塗り残さないぞ”という強い意志を感じます。長さとボリューム、束感も出るので、しっかりメイクの人でも満足できると思う」。¥4,950(シュウ ウエムラ お客様相談室 TEL:0120・694・666)「少ない回数でも、マスカラ初心者にとっては引くぐらい盛れるので(笑)、パーティ系などの派手な衣装の時にいいかも」ナチュラルにくるんとカールアップする 賞【FASIO】まつパ級 フィルム マスカラ(極細)01スキニーブラシで、短いまつ毛もまつ毛パーマ級の仕上がりに。うぶ毛や短毛も自然に際立たせる極細ブラシが特徴で、お湯で簡単にオフできる。「(塗った瞬間に)やば、バサバサ!ブラシが細かいからめっちゃ塗りやすいし、まつ毛同士がひっついてダマにならへんのが優秀。下まつ毛にも塗りやすくて、束感を求めないナチュラル派におすすめです」。¥1,320(コーセー TEL:0120・526・311)「一瞬で美まつ毛が作れるから、急いでる時や、手間をかけられない時に活躍しそう。ポーチに入れておくと安心感すごい」TONEZNSC 大阪校45期生。お笑いコンビ、はるかぜに告ぐのツッコミ担当。昨年、芸歴2年目にして『THE W』で決勝戦に進出。ブレイク間近の注目の芸人。※『anan』2024年9月25日号より。写真・河野 望スタイリスト・大島有華取材、文・若山あや(by anan編集部)
2024年09月21日ファシオ(FASIO)の2024年冬コスメが、2024年11月16日(土)より発売される。“星屑煌めく”ラメカラーマスカラも中でも注目は、夜空にキラキラ輝く星をイメージしたグリッターマスカラ「星空マスカラ」。高輝度パールとラメがまつ毛になじみ、瞬きするたびに“キラキラ輝く”瞳を演出してくれる。単品での使用はもちろん、手持ちのマスカラに重ねて、煌めく仕上がりを楽しむのもおすすめだ。101 聖なる夜:澄んだ夜空に無数の星屑が散りばめられたようなクールで煌びやかなネイビー102 星の瞬き:幻想的なマジックアワーの星空を連想させるエモーショナルで煌びやかなピンク“ハリ&コシUP”新作まつ毛美容液まつ毛ケアとしてあわせて使用したいのが、新作まつ毛用美容液「ファシオ まつ毛 ハリコシアップ美容液」。コーセー史上初配合のうるおい成分が生え際から先端までしっかり保湿し、“太く・濃い”まつ毛へと導いてくれる。またブラシ先端のボールチップで、下まつ毛や生え際など細かい部分にも美容液を塗布できるのも嬉しい。日々の“まつ育”で、存在感のある目もとを叶えてみて。「ヒトヌリ ルージュ」24年冬の青みカラー「ヒトヌリ ルージュ」は名前の通り、“ひと塗りで”肌なじみ抜群の美発色とサテンのようなツヤ感を与える人気リップスティック。唇にぴったりと密着するため、つけたての美しい仕上がりを長時間キープしてくれるのが特徴だ。2024年冬の新色として、青みを溶け込ませたピンクとブラウンの2色を展開する。09 チェリーピンク:キュートで愛らしい印象の青みのピンク10 カシスブラウン:落ち着いた印象の青みのブラウン【詳細】ファシオ 2024年冬コスメ発売日:2024年11月16日(土)・ファシオ まつ毛 ハリコシアップ美容液 5.5mL 1,320円(編集部調べ)<新製品>・ファシオ ヒトヌリ ルージュ 3.8g 新2色 各1,430円(編集部調べ)<新色>・ファシオ 星空マスカラ 6g 全2色 各1,540円(編集部調べ)<限定品>【問い合わせ先】コーセーTEL:0120-526-311
2024年09月13日マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)の2024年秋コスメとして、人気マスカラ「マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX」の限定色が、2024年9月21日(土)より数量限定発売される。“ふんわりカール×輝くラメ”のカラーマスカラ上向きカールとロングなまつ毛を同時に叶える、マジョリカ マジョルカの人気マスカラ「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX」。中でも「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX(フローティング)」は、“まるで孔雀の羽”のような煌めくラメカラーと、ふんわりとしたフサフサ感で、印象的な目もとを演出してくれるのが特徴だ。“パープルorグレー”のハロウィン限定カラーそんな人気ラメカラーマスカラに、夜空に瞬く星のように輝くミッドナイトラメを配合した限定2色が仲間入り。来たる10月のハロウィンに向けて、クールな印象のバイオレット系とグレー系が揃う。いずれも、美しく伸びたロングまつ毛にさりげなくラメが煌めき、くっきりとした瞳をキープしてくれる。VI751 予知夢:シルバーラメが輝く、クールにくっきりバイオレットカラーGY852 第六感:シルバー+ピンクラメが輝く、こなれくっきりグレーカラー【詳細】マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロング EX(フローティング) 6g 限定2色 各1,650円(編集部調べ)<数量限定>発売日:2024年9月21日(土)数量限定発売【問い合わせ先】資生堂お客さま窓口TEL:0120-81-4710
2024年09月06日ディーアップ(D-UP)の2024年冬コスメとして、新作マスカラ「ハイパーリフトマスカラ」が、2024年10月1日(日)より発売される。ディーアップの新作カール&ロングマスカラディーアップから4年ぶりの新作として登場する「ハイパーリフトマスカラ」は、ブランド史上No.1のカールキープ力と、ロングな仕上がりを両立させたマスカラ。なめらかで“伸び感”のあるマスカラ液が毛先まで密着し、スーッと長いまつ毛を叶えるのが特徴だ。またリフトカールブラシを新たに採用し、まつ毛の生え際から持ち上げて伸ばすことで、上向きまつ毛を演出してくれる。スリムな“束感まつ毛”ひと塗りで長さが出るため、ダマにならず、美しい目もとへと導くのはもちろん、下がりがちな直毛のまつ毛や、目頭・目尻・下まつ毛までしっかりカールを固定。“ツン”と先細りになった形状のブラシをすべらせれば、スリムなシルエットながらも束感のあるまつ毛が完成する。【詳細】ディーアップ ハイパーリフトマスカラ ブラック 1,650円<新製品>発売日:2024年10月1日(火)取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストアなど化粧品取扱店、公式オンラインショップ※一部取扱のない店舗あり
2024年09月05日まるでうぶ毛のような常盤薬品工業株式会社は9月3日、同社のアイブロウブランド「サナニューボーン」より、眉マスカラ「カラーリングブロウマスカラ」を発売すると発表した。「カラーリングブロウマスカラ」は、ブランドのリニューアルにあわせて提案されたアイテムで、眉メイクに自信が持てる眉マスカラ。発色だけでなく質感にもこだわっており、まるでうぶ毛のようなふんわり毛並みを作ることが可能である。カラーは3色で展開。使いやすさ抜群の王道ブラウンである「01ナチュラルブラウン」。ほどよい抜け感のなじみアッシュを楽しめる「02アッシュブラウン」。そして上品な印象を演出してくれるまろやかなモーヴカラー「03モーヴブラウン」の3つである。どのカラーも税込み価格が1,045円。全国のバラエティショップやドラッグストア、量販店などで取り扱う。合わせ使いで好きなカラーに眉チェンジやわらかな発色とふんわりした質感を楽しめる「サナニューボーン」の「カラーリングブロウマスカラ」は、フィルム処方で極細ファイバーを絶妙配合している。そのため、うぶ毛のようなナチュラルな毛並み感を演出するとともに、毛を1本1本コーティングして自眉の色もしっかりカバーしてくれる。また、独自設計の3Dコンパクトブラシは、根元からしっかり毛並みを起こせるスクリュー型を採用。小回りが利きコンパクトな先端なので、地肌につけにくいのもポイントである。2024年8月6日に発売した同社の「パーフェクトアイブロウ」との合わせ使いもおすすめで、毎日の眉メイクをアップグレードする一品に仕上がっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月04日重ねてもダマにならないから使いやすい!常盤薬品工業株式会社は2024年8月20日、同社が展開するメイクアップブランド『エクセル』から、ロングマスカラ『ラッシュオプティミズム』を発売した。同商品はエクセル公式オンラインショップとプラザ・ミニプラで8月2日から先行販売がスタート。8月20日以降は、全国のバラエティショップやドラッグストアなどでも購入することができる。先端が25度にカーブしたオリジナルブラシを採用することで、短いまつげもしっかりキャッチ。美しい曲線をキープしながら、自まつげが伸びたような自然な仕上がりを叶える。また、汗や水に強い「ウォータープルーフ」と、こすれに強い「スマッジプルーフ」を採用することで高い耐久性を実現。上向きカールが1日中持続する。瞳の色を美しく魅せる2色を展開同商品は瞳の透明感を高める2色を用意している。「LA01(トゥルーブラック)」は、日常のメイクに取り入れやすいナチュラルブラックカラーを採用。温かみのあるココアブラウンカラーの「LA02(アッシュブラウン)」は、やわらかなまなざしを演出する。いずれも保湿成分として3種類のペプチドとパンテノール配合。希望小売価格は各1,870円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月27日ナチュラルにボリュームアップローラ メルシエ ジャパンは8月26日、既存品よりパワーアップした新マスカラ「キャビア エクストラバガント マスカラ」を発売すると発表した。同社では女性ならではの視点で、メイクする人のシチュエーションまで考えた商品開発をしており、「キャビア エクストラバガント マスカラ」もそのひとつ。まるで地まつ毛が太く長くなったような錯覚をしてしまうほど、存在感のある贅沢で印象深いまつ毛を叶えてくれるマスカラに仕上がっている。ポイントは、クローバー型のブラシ。くるんとカールおよびリフトアップをさせ、プロが仕上げたようなまつ毛を自分で簡単に実現することができる。また、重ねづけしてもダマになることやはがれることなく、ナチュラルでラグジュアリーなまつ毛へと導いてくれる。もちろん、この美しい仕上がりは朝から晩まで長時間持続し、まつ毛に自信を宿らせてくれる。贅沢に満たされる心地よい発色ローラ メルシエ ジャパンの「キャビア エクストラバガント マスカラ」は、2024年9月6日に発売を予定している。税込み価格は通常サイズが4,290円、ミニサイズが2,420円で、発売を前に2024年8月31日より伊勢丹新宿などのローラ メルシエ取扱店舗にて先行発売を行う。カラーはマゼンタブラック1色での展開で、特別にブレンドされたマゼンタをひとさじ加えた深いブラックカラーが自然で濃密なボリュームを実現してくれる。是非この機会に、「ひとぬり」でも完成する美しい仕上がりを試してみてほしいとのこと。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月27日限定販売アイテム2024年8月8日、株式会社pdcは自社が展開するブランド「ピメル」において、8月21日から「ピメル パーフェクトロング&カールマスカラ GR」を、ロフトとPLAZAで限定販売すると発表した。ピメルは、自分らしさを活かしながら、垢抜けメイクが簡単に楽しめるコスメブランドであり、特にうそつきマスカラシリーズは爆発的な人気を誇るシリーズ。このシリーズは、美容系クリエイターとして知られる「ありちゃん」がアドバイザーを務めている。ありちゃんは、毎月の支出の半分をコスメに使うことで有名な、SNS合計フォロワー数が100万人を超えるトップクリエイター。特に10~20代の女性から熱烈に支持されている。印象的でおしゃれ感のあるロングまつげ今回、うそつきマスカラシリーズから登場するのは、絶妙な青み系グリーンのマスカラ。ブラック・ブラウン・クリアという3種類のファイバーを配合することで、印象的でおしゃれ感のあるロングまつげを演出する。目元にフィットしやすいカーブブラシを採用することでまつげがキャッチしやすく、コンパクト設計のため、うぶげや下まつげにも塗りやすくなっている。また、セパレート仕上げ機能により、塗り重ねてもダマにならず美しいセパレートまつげに仕上がり、カールロック成分を配合したことにより、上向きまつげを長時間キープすることが可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月13日今度は「うそつきアイベース」2024年8月8日、株式会社pdcは自社が展開する「うそつきマスカラ」シリーズにおいて、「ピメル パーフェクトアイベース」を発売すると発表した。公式オンラインショップとpdc楽天市場では、8月8日から予約販売の受付をスタートしており、8月21日から一部企業で数量限定発売を行う。うそつきマスカラシリーズは、美容系クリエイターの「ありちゃん」からのアドバイスで爆発的にヒットしたシリーズであり、これまでに「パーフェクトロング&カールマスカラ」をはじめ、涙袋をつくる「パーフェクトアイバッグペンシル」や「パーフェクトカールロックベース」などをリリースしてきた。アイベース以外にも使える今回登場するのは、「うそつきアイベース」と銘打ったパーフェクトアイベースだ。赤みやくすみをカバーすることで、まるで、まぶたからあふれ出ているかのような透明感を演出する。ツヤ感をプラスしトーンアップさせるシルバー、色むらを補正するゴールド、赤みを補正するグリーン、透明感を演出するラベンダーの4色のパールを配合し、まぶたの色味を補正。ベースはシアーベージュで肌なじみがよく、白浮きすることなく、ナチュラルにトーンアップが可能である。アイベースとしてはもちろん、アイブロウやアイライナーの下地、ハイライトとしても活躍するアイテムが誕生した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月12日水や汗に強いウォータープルーフマスカラ。「メイク崩れが気になるから、夏場はウォータープルーフマスカラを選んでいる」という人は多いのではないでしょうか?この記事では、おすすめのウォータープルーフマスカラを5つ紹介します。ぜひこの記事を参考にして、夏場のメイクアップに役立ててくださいね。ケイト カールアウェイキングマスカラ出典:プレスリリースメイク崩れに強い「KATEキープシリーズ」から発売される「カールアウェイキングマスカラ」。ブラシは2種類あり、短毛ブラシで極細まつ毛をキャッチ、長毛ブラシでまつ毛をしっかり伸ばす!「WPプロテクション処方」で 汗や水、湿気に負けず、1日中美まつ毛をキープしてくれますよ♡皮膜形成剤を変更・増量*しているからマスカラがポロポロ落ちたり、にじんだりしにくいのが嬉しいポイント!オイルプルーフ効果で皮脂にも強いから、オイリー肌さんにもおすすめです。*ケイト ラッシュフォーマーEX(ロングWP)との比較容量:5.5g 価格:My Kao Mall 販売価格 1,540 円エチュード カールフィックスマスカラ ボリュームブラック出典:プレスリリースカールフィックスマスカラ ボリュームブラックは、韓国No.1*カールマスカラ!2024年8月1日より新登場した商品です。2023年2月から1年以上、40回を超える厳格なテストを実施。塗り重ねてもダマにならず、きれいにセパレート。今流行の束感まつ毛が作れますよ。高級感あふれるブラックのパッケージだから、大人女子でも使いやすいマスカラです。* カールタイプマスカラ売上シェア(外部機関調べ)集計期間2015/9/14~2023/9/10(n=9700)容量:8g価格:1,650円ヒロインメイク ラッシュリフトマスカラ出典:プレスリリース2023年に限定発売された「ヒロインメイク ラッシュリフトマスカラ」が、また数量限定で登場しました!下まつ毛や目頭にも塗りやすい2種類のコームを採用。根元からまつ毛をキャッチして、まつパ級リフトを1日中キープ*!涙や汗、皮脂、こすれに強い独自の耐久処方で、スーパー級ウォータープルーフ**を実現しています。*日中の活動時間**ヒロインメイク マスカラ内で容量:5.5g価格:1,540円ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラ出典:プレスリリース数々の大賞を受賞したディーアップの「パーフェクトエクステンションマスカラ」。重ね塗りしてもダマになりにくく、スルスル伸びるような軽いテクスチャーが特徴です。先が細い26mmの小型形状のブラシで、短い毛も根元からキャッチ。しなやかで極細ファイバーがまつ毛に絡むから、ロング効果も◎ウォータープルーフ処方なのに、お湯で簡単にオフできるから、まつ毛への負担を抑えたい人にもおすすめです。容量:-価格:1,650円メイベリン スカイハイ出典:プレスリリース2023年に市場No.1*の大ヒットを記録したメイベリンの「スカイハイ」。スカイハイの特徴はマスカラの液が軽く、薄づきなこと。マスカラの重みで落ちることなく上向きまつ毛をキープできます♡また、2024年には新色「”月影”ブラック」が登場。ネイビーブラック×ブラックパールで、目もとに艶めきを与えます。容量:-価格:1,793円*「スカイハイ」は23年のバラエティー・ドラッグストアカテゴリーのアイメイク部門で売上1位(ロレアル調べ、インテージ社提供2023年1月1日~12月31日までのバラエティー・ドラッグストア店舗(オンラインを除く)における累計販売個数において)を達成。この記事では、おすすめウォータープルーフマスカラ5選を紹介しました。ウォータープルーフマスカラは、毎日使いはもちろん、プールやレジャーなど夏のイベントにももってこいです。ぜひ、この記事を参考に自分に合ったマスカラを見つけてくださいね。
2024年08月09日ヘビーローテーションの大人気眉マスカラ「カラーリングアイブロウ」がこの夏リニューアルし、「カラーリングアイブロウEX」として新登場!自然な垢抜け眉をかなえてくれるその仕上がりが人気のアイテムですが、より薄膜でふんわりとした美しい仕上がりにパワーアップしました。さらに、人気の定番色は残しながら、トレンドカラー3色が仲間入りした全10色のカラーラインナップに。気になるカラーを実際に試してみたいですよね……?リニューアル発売に合わせて、全色を試すことができるポップアップイベントが8月8日~8月12日まで開催します!この夏、自分にぴったりな眉カラーが見つかるかも!?さらに、行くと貰えるお土産が最高すぎる……?イベントの様子はぜひ動画でチェックしてみてくださいね。■イベント情報開催期間:2024年8月8日~8月12日開催日時:11:00~19:00開催場所:ZeroBase表参道(〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5-22)※最新の情報は公式サイトをご確認ください(マイナビウーマン編集部)
2024年08月08日大ヒットマスカラの限定カラーに注目デジャヴュのマスカラ「塗るつけまつげ」シリーズの自まつげ際立てタイプに、夏の限定カラーが新登場。2024年8月2日、「デジャヴュ ラッシュアップEメタリックチェリー」(税込1,320円)が、全国のPLAZAや公式オンラインショップで数量限定発売される。うぶ毛レベルのまつげも残さずキャッチ「塗るつけまつげ」の自まつげ際立てタイプは、普段塗り残しがちな目頭や目尻の細かいまつげも逃さずキャッチし、1本残らず際立たせるマスカラだ。粘度の低いなめらかなフィルム液がうぶ毛レベルのまつげにもムラ無く伸びて、極薄のフィルムを形成。ダマや束にならず、根元からセパレートした理想の仕上がりを叶える。また細かいまつげをもれなく塗るために、ブラシの形状にも工夫が。1.5mmの超極細ブラシは断面が三角になっており、まつげに触れる面積が広いため液をしっかり塗ることができる。夏メイクに!光を集めるメタリックチェリーこの夏の限定カラーは、シルバーパールを高配合したチェリーピンクで、光に反射してキラめくメタリックな質感を演出。あざやかなピンクと瞳に光を集めるパールの組み合わせにより、うるっとしたかわいい目元に仕上がる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月03日秋の新作コスメが続々と発表されている今日この頃。中でもルナソルは、人気のアイシャドウ「アイカラーレーション」がリニューアルしたり、単色アイシャドウ「モノアイカラーレーション」が新登場するなど、注目している人も多いはず。アイシャドウ以外にもマスカラやアイライナーの新作も登場することから、ルナソルがおすすめする組み合わせを聞きに、イベントに参加してきました。■美しい色彩と透ける影をしのばせるアイカラー8月9日に発売となる秋コレクションのテーマは「Capture the Scene 記憶の足跡」。さりげない日常に散りばめられた情景を表現したコレクションになっている中で、“美しい色彩と透ける影”をキーワードに、アイシャドウやマスカラ、アイライナーなどの目元周りのアイテムが登場します。特に注目したいのが、ルナソルを代表する4色のアイシャドウパレット「アイカラーレーション」。季節ごとに新色や限定色が発売されて話題になる人気アイテムが、今回リニューアルを果たしました。これまでよりも粉質の繊細さと上質さに注力したという「アイカラーレーションN」は、密着感の高いオイルと軽やかに広がるパウダーやパールを絶妙にミックスすることで、美しく発色しながら、肌との境目を感じさせずに溶け込むような仕上がりをかなえてくれるのだそう。今回登場するのは、定番3色と限定1色の全4色。すべての色に今回のテーマである“影”として、くすみ感を忍ばせているのが特徴です。キーとなるのがパレット左下の鮮やかなカラー。実際に触ってみると、空気を含んだようななめらかなやわらかさでふわっと肌に溶け込んでいきます。特に「03 Urban Classic」と「EX01 Serene Moment」のグリーンとブルーのカラーは、見たままの発色ではなく、透け感が加わることで落ち着いたトーンにするなど、それぞれのパレットのキーカラーに合わせて発色などを調整したといいます。また、今回のアイシャドウパレットで共通しているのは、右側の2色が“透ける影”を表現したグレイッシュカラーになっているということ。右上のカラーは、鮮やかな左下のカラーを陰影によって肌に溶け込こませる設計に。右下の締め色をブラウンではなく、あえてグレーにしたのは、影色を差すことで目元の奥行きがさらに深まり、まぶたの立体感が際立つからなのだそうです。それぞれのカラーを見ていくと、「01 Nostalgic Time」は、オレンジベージュと誰にでも使いやすいやわらかな配色。「02 Bitter Romance」は、ビターな大人のピンクカラー。「03 Urban Classic」は、都会的なグリーンにゴールドのきらめきを掛け合わせたシックな印象に。限定色の「EX01 Serene Moment」は、グレイッシュなトーンと澄んだブルーの組み合わせでより透明感を感じられるカラーになっていました。■新作「アイカラーレーションN」とのおすすめの組み合わせは?アイシャドウパレットひとつで、今回のキーワードとなる彩りと光と影を表現していますが、さらに目元の奥行きや立体感を引き立ててくれるのが、同日に発売となる新作のマスカラとアイライナーです。新商品の「フェザリーディファイニングマスカラ」は、ロングタイプのマスカラで、濃密なマスカラ液がしっかりとまつ毛に絡むことによって、濡れ羽のようなしなやかなまつ毛に仕上がります。その秘密は糸を引くように伸びるマスカラ液にあり、ロング効果のある「ストレッチフィットポリマー」となめらかな塗膜を作る「マイクロエマルジョンポリマー」の2種類を配合することで、繊維を使わずにマスカラ液でロング効果を演出しているのだそうです。腕にのせてみると、やや粘度を感じるテクスチャー。乾いてもツヤ感がしっかりとあるので、つややかなまつ毛をキープできそうです。カラー展開は、定番2色と限定2色の全4色。今回の「アイカラーレーションN」の定番3色の左下のカラーとリンクしたバリエーションになっています。オレンジベージュの「01 Nostalgic Time」には、赤みブラウンの「02 Mocha Brown」を。ピンクカラーの「02 Bitter Romance」には、グレイッシュなレッドピンクの「EX01 Spice Fig」。グリーンの「03 Urban Classic」には、ブルーグリーンの「EX02 Forest Night」を合わせるとより統一感のある目元に仕上がります。また、新商品で限定アイテムの「インフュージングカラーライナー」は、「アイカラーレーションN」の右下の締め色とリンクした透明感のあるグレーニュアンスのリキッドアイライナーです。「EX01 Nocturne Shade」は微かにパープルを感じるグレーカラーで、「EX02 Flash Shade」はグレイッシュな赤みブラウンと、どちらも凛とした表情を生み出すシアーなニュアンスカラーになっています。「アイカラーレーションN」とのおすすめの組み合わせは、強いていえば「01 Nostalgic Time」と「02 Bitter Romance」には「EX02 Flash Shade」を、「03 Urban Classic」と「EX01 Serene Moment」には「EX01 Nocturne Shade」を。アイシャドウに溶け込ませながらナチュラルに目線を際立たせることができます。アイシャドウ、マスカラ、アイライナーを組み合わせて色や光、奥行きに一体感を与えることから、統一感のあるアイメイクを完成させることができます。ぜひ店頭で、その統一感を味わってみてください。■単色アイシャドウの人気色は?ルナソルの新作情報の中でも注目を浴びたのが、単色アイシャドウ「モノアイカラーレーション」の登場。久々にルナソルから発売する単色アイシャドウは、1つで満足感を得てほしいという思いから、しっかりとボリュームのある発色を意識したといいます。高発色ながらもぼかすことで肌に溶け込んでいき、きれいなグラデーションが完成。立体感のある目元を1つで作り上げることができます。6月19日から行われた先行発売では、特に「02 Secret Fusion」、「03 Mirror Ash」、「04 Rusty Glitz」の3色が人気だったのだそう。ライトベージュの「02 Secret Fusion」は、「アイカラーレーション」の1番人気カラー「15 Flawless Clarity」の右上のカラーと同じなのだそうです。「右上のカラーだけ底見えしちゃう」といった声が多かったことから今回新たに単色アイシャドウとしても販売することになったといいます。一方、ルナソルならではのきらめき感をたっぷりと感じられるのがグレージュカラーの「03 Mirror Ash」とレディッシュブラウンカラーの「04 Rusty Glitz」。とちらも輝度の高いパールをふんだんに配合し、きらめきとベースのカラーのコントラストをしっかりと感じられます。担当者に話を聞いてみると、「03 Mirror Ash」や「04 Rusty Glitz」は、単色使いはもちろん、ポーチに入れておいて、気分を変えたい時に目頭などにちょこんとのせることで、スポットライトが当たったかのようなきらめきを与えてくれるのでおすすめなのだそうです。8月9日の発売日まであとわずか。鮮やかさの中にグレイッシュなスパイスを忍ばせたクールなメイクで秋メイクを楽しんでみてはいかがでしょうか?(取材・文:吉川夏澄)
2024年08月03日メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)の2024年秋コスメとして、人気マスカラ「スカイハイ コスミックブラスト」の新色が登場。2024年9月14日(土)より全国発売される。名品マスカラ「スカイハイ」24年秋の新色日本人の下向きまつ毛を伸ばして上げることで、“ぱっちりロング”なまつ毛を叶えるメイベリン ニューヨークの人気マスカラ「スカイハイ」。ブラシ&コームの“いいとこ取り”をしたブラシが、目頭から目尻までのまつ毛1本1本をキャッチして、セパレート感のある束感まつ毛を演出。軽やかかつ薄づきなマスカラ液のため、美しい仕上がりをキープしてくれるのも嬉しい。“ブラックパール煌めく”ネイビーブラック中でも、2024年夏に誕生した「スカイハイ コスミックブラスト」は、“重くならない”新しいブラックカラーを提案。抜け感のある目もとへ導く“青みブラック”「101 流星ブラック」に続き、2024年秋の新色として「201 月影ブラック」が加わる。気になるカラーは、洗練されたネイビーブラックに、繊細に煌めくブラックパールを配合した大人っぽい色味を実現。きつくない印象ながら、存在感のあるツヤめくまざなしを叶えてくれる。【詳細】「スカイハイ コスミックブラスト」 新1色 1,793円(編集部調べ)<新色>全国発売日:2024年9月14日(土)※9月3日(火)~ アマゾンにて先行予約開始。
2024年07月29日キス(KiSS)の2024年秋コスメとして、新作マスカラ「キス ラスティング カールマスカラN」が、2024年8月8日(木)より全国発売される。キスの人気マスカラが“ロング&カール”にパワーアップキスの人気カラーマスカラ「キス ラスティング カールマスカラ」が、2024年秋に“ロング感&カール力”がアップして新登場。新作「キス ラスティング カールマスカラN」は、塗布した瞬間に乾き、上向きカールをばっちり固定する。短いまつ毛まで伸ばし、重ねるほどに美しいロングな仕上がりに。また“まるでオパール”のような多色パール配合で、目力のあるうるツヤアイを叶えてくれる。カラー展開カラーは、まつ毛を“くっきり”際立たせるベーシックカラー3色を展開する。01 ルミ ノワール:暗闇揺らめく漆黒ブラック02 テディ アッシュ:目力+抜け感グレージュ03 イブニング トフィ:はんなり柔らかアッシュブラウン【詳細】キス ラスティング カールマスカラN 全3色 各1,430円(編集部調べ)<新製品>全国発売日:2024年8月8日(木)【問い合わせ先】KISSME(伊勢半)TEL:03-3262-3123
2024年07月26日夏本番まであとわずか。開放的になる夏こそ、華やかなカラーメイクを楽しみたい!とは言え、いざ自分でメイクをしてみると、本当に似合っているのか不安になりがち……。「スカルプDまつ毛美容液」シリーズを展開するアンファーは、7月12日に東京・丸の内にて、人気メイクアップアーティスト・レイナさんによるメイクセミナーを開催。新作カラーマスカラを用いたカラーメイク初心者・大人女子に向けたメイク術を教えていただきました。■ポイントは主役アイテムを決めて、全体を同じトーンでまとめることアンファー本社で行われたのは、年齢をポジティブに受け止めて自分に自信を持てるメイクを提案する、人気メイクアップアーティスト・レイナさんによるメイクレッスン。7月16日より販売開始した同ブランド初のカラーマスカラ「スカルプマスカラロングロング サンセットブラウン」を用いて大人の初カラーメイク術を披露しました。レイナさんによると、主役のアイテムを決めてから、全体を同じトーンでまとめることがカラーメイクのポイントなのだそう。また、大人になると血色感が足りなくなってくることから、赤みのあるカラーをプラスすることでイキイキとした印象に仕上がるといいます。今回の主役となるアイテムは、スカルプDの新作「スカルプDマスカラロングロング サンセットブラウン」。数量限定色の「サンセットブラウン」は、メイクしながらまつ毛のダメージケアをかなえ、ウォータープルーフでお湯落ちという「スカルプDマスカラ」の使いやすさはそのままに、夏の夕暮れからインスパイアされたニュアンスカラーで、赤みブラウンに細かな偏光パールを加え、夏の日差しのもとできらめく仕様になっています。夏らしい華やかな印象に仕上がる本製品は、薄づきで透け感のある、肌なじみが良いカラーで、カラーマスカラ初心者や大人女子でもデイリーで使いやすい仕様になっています。血色感がアップする「スカルプDマスカラロングロングサンセットブラウン」と同じトーンで仕上げることで、多幸感のある夏にぴったりなメイクが完成するのだそう。早速そのメイク術を紹介します。■チークまでがベースメイク。血色感を加えてからポイントメイクへ普段通りのベースメイクが終わった段階で、最初に使うのは意外にもクリームチーク。まずは頬になじませ血色感を加えていきます。そのままクリームチークを上まぶたと生え際など輪郭へ。「シェーディングをチークで!?」と驚きましたが、茶色で大人がシェーディングをすると、立体感は生まれるもののくすんで見えてしまうのだそう。チークでシェーディングすることで立体感と血色感の両立がかないます。続いて使うのはオレンジのコンシーラー。クマの部分だけでなく目の下の広範囲に入れることによって肌が明るくなり、ヘルシーで好印象になるのだそう。■マスカラを引き立たせるために質感と色味を揃えたアイメイクをチョイスベースメイクに血色感を加えたら、アイメイクへ。アイシャドウはクレヨンタイプの赤みのあるブラウンを使って、指で伸ばしながらラフに広げていきます。完璧なグラデーションメイクだと頑張りすぎな印象になってしまうため、アイシャドウはサラッとつけるのがおすすめなのだそう。下まぶたも同系色でさっとのせて指でなじませることで目周りに自然な血色感と抜け感を演出します。そこに少し粗めのパールが入ったアイシャドウを重ね、きらめきを加えていきます。マスカラにも微細なパールが入っていることから、リンクさせることで一体感が生まれるのだそう。アイシャドウを終えたら、赤みのあるリキッドアイライナーをオン。まつ毛の根元だけに入れることで、強調することなく、目元が締まったような印象に仕上がりました。アイラインの後は主役のマスカラを引き立たせるために、ビューラーでしっかりとまつ毛をあげ、「スカルプDマスカラロングロングサンセットブラウン」を根元からジグザグとのせていきます。マスカラは片目ずつ完璧に仕上げずに、ワンコートしたら反対側もと交互に重ねていくのがポイントなのだそう。2コート目に戻ってきた時に半乾きの状態の方が色も出やすく、カールもキープしやすいとレイナさんはいいます。またワンコート目は根元にしっかりとマスカラ液をつけることでまつ毛のフレームが濃くなりアイライン効果が生まれ、2コート目はジグザグとせずに、まつ毛の真ん中あたりを2秒ほど抑えることでよりカール力が上がるのだそうです。下まつ毛は、ブラシを縦にして左右にスライドしながら塗布していきます。2コート目で縦に引っ張るようにつけると長さが強調されます。マスカラの後は、2種類の赤みカラーのアイライナーを用意。目の横幅を出すために5mmから1cm弱リキッドアイライナーを、インサイドラインにジェルタイプのアイライナーを引いていきます。アイラインを入れるだけでアイシャドウとマスカラの隙間が埋まり、アイメイク全てがつながったように仕上がります。■目元のトーンに合わせ、アイブロウにチークを仕込むアイメイクが完成したら、目元のトーンと合わせるためにアイブロウに赤みを足していきます。普段ブラウンで眉毛を仕上げている人は、その上からアイメイクに近い色味のアイブロウやチークをのせることで統一感が生まれ自然となじみます。眉毛がしっかりしている人はこの後に同系色のカラーマスカラを重ねることがおすすめなのだそうです。リップはオレンジ系の粘膜カラーをのせていきます。ここでブラウン系のリップを使用してしまうと沈んだ印象やクールな印象になるので、明るく健康的に見せることで多幸感のある華やかな仕上がりになりました。最後にパウダーチークを全体に重ね、ハイライトでツヤを足し、フィックスミストを吹きかけたら完成です。■もう少し遊びたい!アラサー世代におすすめのアレンジは?盛り過ぎたくはないけど、もう少し遊びたい……!というアラサー世代におすすめのアレンジ方法をレイナさんに聞いてみると、下まぶたに白っぽい色味などの明るさを加えて、カラーマスカラとのコントラストを楽しんだり、アイラインをあえてグレージュなどのニュアンスカラーやラメライナーに変えると今っぽい印象に変わるといいます。■カラーメイクで一番取り入れやすいマスカラからチャレンジを!カラーメイクで一番取り入れやすいのがマスカラだと話すレイナさん。「カラーマスカラは派手になりそうという声も多いですが、このポイントさえ押さえれば、派手に見えずなじみ、自分を魅力的に魅せることができる」とコメントしました。夏は海やフェス、お祭りとイベントがたくさん。いつもと違うメイクで今年の夏を楽しんでみては?(吉川夏澄)
2024年07月25日