「クリスマスソング」について知りたいことや今話題の「クリスマスソング」についての記事をチェック! (1/7)
ONE N’ ONLYが12月24日と25日にTOKYO DOME CITY HALLにてクリスマスライブ「ONE N’ LIVE 2024 ハピホリ ~Merry XmaSWAG~」を行なった。本記事では、12月24日(火) に行なわれた公演の模様をレポートする。王道なクリスマスを楽しむ6人の姿からスタート大きなツリーやイルミネーションが光るクリスマスムード漂う東京ドームシティ。そこに位置するTOKYO DOME CITY HALLにて行なわれたこの日のライブでは、会場に入るやいなや聞き馴染みのあるクリスマスソングが流れていた。さらに、そこには赤や白、緑といったクリスマスカラーの装いを身に纏ったSWAG(ONE N’ ONLYファンの呼称)の姿も。この夏行なわれたファンクラブツアー「ONE N’ ONLY FC TOUR 2024 ~SWAG祭~」にて発表されたこの日のライブを心待ちにしていた様子が伺われた。そんな中、定刻を迎えて映し出されたのはクリスマス感たっぷりのティーザー映像。モニターの中には、赤のベルベット衣装を纏いツリーの前で笑うメンバーの姿が。クリスマスならではの温かな雰囲気と多幸感溢れる映像に、SWAGからは大きな歓声があがった。映像が開けると、クリスマスプレゼントや夜空を彷彿とさせる煌びやかなステージに横1列に並んだメンバーが登場。NAOYAが考えたという最初の衣装は、赤いフード付きのローブ。後から聞いたところによると、サンタをイメージしてのアイディアだそうだ。そして、歌い上げたのはクリスマスにふさわしい楽曲「GIFT」。《その全てが君を満たすのなら限りなく贈るよ》という歌詞は、もうすでにクリスマスイブという大切な日をONE N’ ONLYと過ごすことに決めたSWAGに対する最高のプレゼントのように感じた。続けて披露された「Call me」では、ステージを広く使い2フロアに分かれた上部に登ったり、上手と下手のギリギリのところまで行ってみたりしながら、会場全体に楽しげにアピールするメンバー。そんなメンバーに応える形でサビ部分では会場が一体となりダンス。白い光を灯すペンライトが美しく輝いていた。ノンストップで披露されたのは、疾走感あふれるメロディが特長的な「Freaking Happy」。同曲のイントロが流れ出すと「みんなをこの曲でハッピーにします!」とTETTAが満面の笑みで絶叫。ポジティブな歌詞も相まって、会場には明るい時間が流れた。3曲を披露したところで、この日最初のMCが。「皆さん楽しんでますか?」と会場を煽ったHAYATOは「待ちに待った今日はクリスマスイブ!皆さん、ワンエンのライブを選んでくれてありがとう!」と、SWAGにめいっぱい感謝を伝えた。続けてEIKUは「今日はワンエンがサンタになって、みなさんに素敵なプレゼントを……。プレゼントはないんですけど、気持ちでプレゼントしたいと思います」とマイペースに話した。また、衣装を担当したNAOYAは「クリスマス仕様にしてくださいとたくさんお願いしました」とポイントを解説。さらに、ローブを脱ぐと胸元にフリルが施されたシャツに、赤のベスト、少しバルーン風に広がった黒のサンタ風の衣装をお披露目。ファンからは口々に「かわいい!」の声が。その流れのまま、HAYATOがファンに声出しをさせ、再びライブ本編へと戻った。クリスマスメドレーでは表現力の幅広さを見せつけMC明け1発目は「I Don’t Know」。青のライトの中で雰囲気を一変させた6人。緩急の溢れるサウンドで、力強くダンスし、歌唱パートではREIを中心に儚げな表情を見せていたのが印象的だった。そのままノンストップで披露したのは色っぽい雰囲気が漂う1曲「What’s Your Favorite?」。先ほどとは一変したピンク色のライトの中で、妖艶に歌ったかと思えば、サビでは一糸乱れぬフォーメーションダンスで魅せる6人の姿が光った。暗転したステージでは、再び映像が。最初の映像とは雰囲気を変え、今度はプレゼントに隠れられるほど小さくなったメンバーの姿が。家主に見つからないようにしながらも、みんなで楽しいひと時を過ごす小さな6人の姿に会場からは再び「かわいい!」の声が。すると、ステージには大きなバルーンのクリスマスツリーと雪だるまのモニュメントが登場。そこで白を基調とした衣装に身を包んだEIKUとHAYATOが楽しそうに「ジングルベル」を歌唱。ステージ上部で眠ったような表情を見せているメンバーを次々と起こし、楽しいクリスマスパーティーが再び始まった。2番の冒頭ではTETTA、KENSHIN、NAOYA、HAYATOが横並びになって、同じ方向に首を揺らしたり、大きなクリスマスリースをメンバーがパスしあったりとわちゃわちゃ感満載。続く「赤鼻のトナカイ」では、トランプで対戦したり、椅子を転がしあったりするなど終始楽しげな雰囲気が続いた。「Happy Holiday」ではキャンディケインのようなステッキを持ちダンスする6人。しかし、盛り上がっていると映像の中にも登場した家主と思われる足音が再び。焦って、フリーズしたメンバーはその後、小さな人の設定を生かしたまま、高音のアフレコに合わせて小競り合い。かと思いきや、電飾が流れるサングラスを6人で着用し「Dark Knight」「LA DI DA」「DOMINO」をテンポよく披露。かわいらしいクリスマスソングから、スキルの高いダンス楽曲まで自分のものにしてしまう6人の表現力の高さを実感させられた。そんなメドレーの最後に披露されたのはバラード曲「You are」。《世界中の誰よりも幸せにしたいよ》などと言った甘い歌詞は、クリスマスイブの夜にふさわしく、会場も見惚れている様子。先ほどまで激しく光っていたペンライトがゆっくりと揺れる様子は、クリスマスライブを彩っていた。ストレートなラブソングで幻想的な雰囲気に包まれた中、モニターに映し出されたのは「Ring The Bells」の文字。SNSでは出していたもののフルバージョンでは、この日が初のお披露目となる新曲のため、ファンは大興奮。EIKUがハンドベルを鳴らしたような仕草でステップを踏むと、5人もそれに続くかわいらしい振り付けにSWAGからは黄色い歓声が上がっていた。メンバー同士で私物をプレゼント交換ここまでを終え、2度目のMCタイムに突入。そこでは、メンバーがお互いの私物を交換し合う企画プレゼント交換が行なわれた。「Free Hug」の音楽に合わせ、プレゼントの周りをぐるりと囲むメンバー。最終的に曲が止まったところで、一番近くにあったプレゼントをそれぞれが手にした。まず、開封したのはNAOYA。気になるその中身は電気バリブラシとフェイスパックの美容セット。しかし、これにはNAOYA「うわー嫌だ!髪の毛ついている」とまさかの絶叫。しかし、送り主のTETTAは「でも、美容男子に当たってよかった」とポジティブに反応して見せた。次に開封したEIKUは大きなクリスマスソックスの袋に大興奮。その中身は、パーカーやセットアップの服、ブラウンのパンツと洋服とカバンが合計5点。あまりの豪華さに、会場からは驚きの声が上がり、EIKUも「ちょっと待って、俺のが霞むから!」と焦りを見せた。この豪華なプレゼントについて、NAOYAは「お菓子の詰め合わせならぬ、NAOYAの私服の詰め合わせを作ってみました」と得意げに話した。バスケットボールをゲットしたのはKENSHIN。これには少々困り君に「え?」と困惑したリアクションを見せるKENSHIN。送り主のREIは「一応、一番良いモデルのやつなんですけど。私、運動をだいぶしなくなりまして……」と説明。KENSHINは「でも、昔バスケやってたからね。小学生の時、日曜日だけバスケしてたから」と声を弾ませ「ありがとう!」と感謝した。TETTAに送られたのは、謎の形状をしたモーションランプ。リキッドと蝋が温められることで対流が生まれるといったものである。これを送ったのはHAYATO。「電源入れるとめちゃくちゃかっけぇの!」と熱弁。「家に置きたくて買ったんだけど、開けるのめんどくさくて放置していました」と照れくさそうに発言。「TETTA似合うと思う!」と太鼓判を押した。続いてHAYATOは開封してすぐに「あ、これ見たことある!」と大興奮。その内容は、送り主のKENSHINが複数のカラーバリエーションを所持するトップスだった。これには「実は去年、TETTAと2人でプレゼント交換したときに、黒のジッパーのものをあげて」とKENSHIN。まさかのメンバーの半数が、同じトップスをおそろいで所有するということについてファンからはざわめきと歓声が起こっていた。最後にREIが開封したのは、ダッドスニーカー。しかし、それはきちんと使用感がある靴でREIは少々浮かない表情。「4年前に買った」とEIKUが話すと、「4年前ですか!?」と驚きを隠せないでいた。また、靴のサイズが合わないことも危惧し「ちょっとコレクションとして、飾っておきます」とまとめた。プレゼント交換を終え、HAYATOは「今度はSWAGとしたいよね、プレゼント交換。席が隣の人同士で交換したりして……」と言うと、観客席からは微妙な反応が。これには「いらねーみたいな顔するなよ」とSWAGにHAYATOがツッコミ。「でも、なんかプレゼントお互いしあうと、その人のことをもっと理解できて、チームワークが深まった気がします」と続けた。アンコールでは、満を持しての演奏タイムもHAYATOがフロアごとに声出しを呼びかけたあとで、ライブは後半戦へ。KENSHINが「ハッピーホリデー過ごせてますか?」と観客の声を聞き始まったのは、ポップな1曲「HOLIDAY」。曲中では、ラップパートやメンバーの名前を呼ぶシーンで会場が元気に声出しするシーンもあり。曲の途中からはKENSHINの先導に合わせて「ワンエン!」や「ハピホリ!」と会場が声を出したり、REIとEIKUの動きに合わせてペンライトを振るなどの演出も。そこに残りの3人のメンバー、NAOYA、TETTA、HAYATOがラメ感がかわいらしい青色のジャケットにゴールドのラインが光るジャケット姿で登場。今度は3人の呼びかけに合わせて、ウェーブやクラップで盛り上げるシーンが見られた。全員が衣装チェンジを済ませたところで披露されたのは「SAVIOR」。青のレーザーの中で力強く踊る6人の姿に会場のボルテージは一気に上昇。そのままノンストップで披露された「Departure」ではサビでステージが真っ赤に染まる一幕も。ワンエンならではの、クールでありながらも熱いステージにファンは釘付けとなっていた。そんな盛り上がりの中「Fiesta」では6人全員がアリーナ席へと降りる場面も。アリーナにいる観客の声援に応えつつ、時折、お立ち台へと登って、上のフロアで楽しむファンにも大きく手を振る姿も。《Oh-e-o,oh-e-o》の部分では6人とSWAGの声が1つに。一体となり生まれた熱い空気に包まれていた。ボルテージが上がりっぱなしの後半戦「最後の曲です」と言う前振りとともに披露したのは前進する勇気を与える応援ソング「We Just Don’t Care」。ボーカル組のファルセットが美しく響き渡る中、曲の終わりには赤いカーテンが下がり終幕。ワンエンとのクリスマスのひとときはあっという間に幕を閉じた。鳴り止まない「ワンエン」に応える形で始まったアンコールでは、赤いカーテンにソリを引くトナカイとサンタの姿が映し出されスタート。いざ、幕が開くと黒のタキシード風の姿に蝶ネクタイをつけた6人が。2年前にも披露されたハンドベルによる「ジングルベル」の生演奏タイムが始まった。これにはファンも時折「お〜!」と反応しながら、6人による演奏の成功を見守り。サビ前からはEIKUが単身、鈴を担当するなどチャーミングな演出を見せつつも、演奏は大成功。この結果に、メンバーは深々とお辞儀をし、SWAGは大きな歓声を送った。2024年ラストのSWAGに感謝と愛を伝えたラストスパートHAYATOの「次の曲で最後なんですけど……」という紹介のもと、最後に披露されたのはクリスマスらしくアレンジされた「My Love」。曲が始まると「みなさん今日は本当に来てくれて、ありがとうございます!」とKENSHIN。NAOYAは曲中で「みんな、愛しているよ!」と呼びかけ。REIがHAYATOのほっぺを掴んだり、EIKUとNAOYAが曲中にハートを作ったりするなか、会場の上部からはハートのペーパーアイテムが降り注ぐ。できるだけ、多くのSWAGと目を合わせようとするSWAGの姿も相待って、愛に溢れた時間となった。そして、最後には一人一人が挨拶。まずは「今日は来ていただきありがとうございます。クリスマスを感じることできましたか?クリスマスという時間を僕たちにくれてありがとうございます。そして、2024年最後のライブという人も多いかと思います。2024年はヨンナナ(47都道府県ツアー)を完走したり、いろんなことがありましたけど、みなさんがいたからこそできたことだと思います。2025年も止まらず突っ走っていくので、ぜひついてきてください」とNAOYA。続けてEIKUは「今年はSWAGと一緒にイブを過ごせて本当に幸せでしたし、今年はたくさんいろんなことがあったりとか、最近だと個々の仕事が増えたりとかしてるんですけれども、でもONE N’ ONLYがあってSWAGがいるからこそ、いろんなことに繋がってますので、皆さん引き続き、この先もずっとよろしくお願いします」と挨拶。KENSHINは「楽しかったですか?」と呼びかけ、イヤモニを外してファンの声を聞きいる一幕も。「クリスマスライブならではのことが、たくさんできましたし、今回はクリスマスイブとクリスマス当日をSWAGのみんなと過ごせるっていうことで、すごく幸せに思います」としみじみ。さらに「2024年すごく楽しい1年だったなと思いますし、素敵なライブが今日できたんで、来年もきっといい年になるんじゃないかなと思っています」と続け、最後には「ハンドベル、もっと頑張りまーす」とお茶目に締めた。続くTETTAは「こんなにもたくさんの人たちが、この大事なクリスマスイブに来てくれるということが本当に嬉しいです。クリスマス、みんなと直接会って、SWAGの顔を見て、やっとクリスマス来たぜっていう感覚になるので、やっぱどこのクリスマスツリーとかイルミネーション見るよりも、SWAGと会わないとクリスマスが僕は始まらないので、もう毎年やろう!」と力強く呼びかけた。「皆さん今日はクリスマスライブにお集まりいただきありがとうございます」とREI。「今日は、平日開催という中でしたクリスマスライブなんですが、本当にSWAGの皆さんがそんな中で、仕事終わってから来るよとか、今日会社休みましたとか、もちろんチケットの兼ね合いでこれないSWAGもいるんですけど、ちゃんと1人1人気持ちを受け取ってます」とコメントし「本当に、そういう人たちのおかげで僕たちがこうして楽しいクリスマスを過ごせるかと思うと、本当に僕たち6人幸せに思っております。いつも熱い応援ありがとうございます」と感謝を語った。最後にHAYATOは、ラストの曲「My Love」で落ちてきたハートのペーパーアイテムを持ちながら「今日は最高のクリスマスイブになったんじゃないかなと思います!楽しかった人ー?クリスマスイブ感じれた人ー?」と大きな声で呼びかけ。「いいね、みんなの表情がクリスマスイブの表情をしています!」と言うとREIから「それは、具体的に?」とツッコまれる一幕も。「今回はいつものツアーとかライブよりもはっちゃけてね、何か楽しいことしようぜっていうのでやってたんですけども、本当にみんなの顔を見れて、すごく嬉しかったですし、2024年は、47ツアーで会いに来てくれることって本当にすごいことなんだなっていう思いを感じたし、一緒にライブを楽しむっていうことに対しての熱いものを感じることができました。来年もっといい年に必ずしますし、SWAGの方をもっとハッピーに幸せにすると約束しますので、2025年も応援よろしくお願いします!」と呼びかけ。最後に「また絶対、笑顔で会いましょう!」とHAYATO。6人は会場の隅から隅へと手を振り、ゆっくりと幕の中へと去っていき、ライブは終了した。来年春にはライブツアーと日本武道館公演を開催することを発表したONE N’ ONLY。常にパワーアップし続ける彼らを2025年も見守っていきたい。取材・文/於ありさ、撮影/笹森健一
2024年12月26日Apple TV+とApple Musicで独占配信中の「カープール・カラオケ:クリスマス」より本編クリップが解禁された。豪華アーティストが登場し、クリスマスソングを披露している。本番組は、エミー賞を複数回受賞した人気シリーズ「カープール・カラオケ」の特別版。司会のジェームズ・コーデンに代わり、DJゼイン・ロウが運転手を務め、アーティストたちが世界各地をドライブしながらカラオケを楽しむ。この度解禁となったのは、レディー・ガガ、デュア・リパ、チャペル・ローンがそれぞれの大ヒット曲はもちろん、クリスマスムードをより一層引き立てるキラーチューンを、圧倒的な歌唱力で歌い上げる本編クリップ映像。L.A.では、並外れた歌唱力と革新的な音楽とパフォーマンスで世界的な人気を博すレディー・ガガを助手席に。東京では、モデルとしても活躍しながら、圧倒的な歌唱力とカリスマ性でトップアーティストとなったデュア・リパを。そして、ミズーリ州のサウスウェストでは、いま世界で注目度が急上昇中の新星チャペル・ローンを助手席に乗せ、ドライブを開始。走り出した車の中、「Have Yourself a Merry Little Christmas」や、「ワム!」の「Last Christmas」など定番のクリスマスヒット曲をカラオケ。そのほか、ヒットチャート1位に輝いたレディー・ガガの「Die With A Smile」や、主演映画『アリー/スター誕生』の「Shallow」、そして新曲となる「Disease」などを披露。デュア・リパは、自身の最大のヒット曲「Houdini」をカラオケしながら渋谷の街をドライブ。チャペル・ローンは自身の人気を押し上げたヒット曲「Good Luck, Babe!」を歌ったほか、ゼインとのトークも楽しんでいる。「カープール・カラオケ:クリスマス」はApple TV+とApple Musicにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年12月22日福島県いわき発のギャルバンド・つきみの新曲「Winter Love…」が、本日12月18日(水) に配信リリースされた。つきみは純粋で真っ直ぐな歌詞と力強く繊細な歌声、激情とも言える熱いライブパフォーマンスで若い世代の女性を中心に話題を集めているが、今回リリースされた「Winter Love…」は、ににちゃん(vo&g)のルーツとなっているJ-POPを全面的に出して制作された、つきみの新たな一面を魅せるクリスマスソングとなっている。また2025年2月2日(日) には東京・渋谷 WWW Xでワンマンライブ『天上天下ににが独尊!♡』を開催。チケットは現在一般発売中だ。<リリース情報>11th Single「Winter Love…」2024年12月18日(水) 配信リリースつきみ「Winter Love…」ジャケット配信リンク:<ライブ情報>『天上天下ににが独尊!♡』2025年2月2日(日) 東京・渋谷 WWW X開場17:00 / 開演18:00【チケット情報】前売:3,000円(税込)※ドリンク代別途必要()公式サイト:
2024年12月18日日本が誇る名曲を再構築する”リバイバル”音楽プロジェクト『Newtro』(ニュートロ)が、新曲「クリスマスキャロルの頃には」 × Swagckyのミュージックビデオを公開。今回リバイバルされる楽曲は、クリスマス・シーズンにクリスマス・シーズンになれば誰もが耳にする、稲垣潤一の不朽の名曲「クリスマスキャロルの頃には」。作詞を秋元康、作曲を三井誠が手掛け、時代を超えて輝き続ける本楽曲は今でもクリスマスソングの代表として多くの方に愛され続けている。この楽曲を、Z世代を中心に注目されている湘南出身のシンガーソングライター Swagckyが、自身を見いだしてくれた実力派シンガーソングライター Hiplinの楽曲アレンジによるタッグで再構築。▼Newtro 第25弾「クリスマスキャロルの頃には」 × Swagcky / Newtroミュージックビデオ: <CREATOR>▼楽曲稲垣潤一「クリスマスキャロルの頃には」(1992年)作詞を秋元康、作曲を三井誠が手掛け、時代を超えて輝き続ける本楽曲は今でもクリスマスソングの代表として多くの方に愛され続けている楽曲。最近では、発売から32年を経て初めてのミュージックビデオも公開された。▼アーティスト・Swagcky湘南出身のシンガーソングライター 。ブラックミュージックやポップスをはじめとした多彩なルーツを持ち、2020 年大阪の実力派シンガーソングライター Hiplin に見いだされ楽曲制作をMASAZAYN(マサゼイン)名義で開始。2022年ステージネームをSwagckyに改名し同年 5月、シングル「夕立ち」をでデビュー。TikTokでデモ音源「ふりだし」が音楽総再生回数460万回を突破し話題に。YouTube: TikTok: Instagram: X(※Twitter): <Arrangement>・Hiplinソングライディング、トラックメイキングからレコーディングまでほぼ1 人でこなすなど、マルチな才能を発揮する実力派シンガーソングライター。 自身の楽曲では、Roots musicを軸にジャンルの壁を超えたサウンドと、等身大で寄り添いやすいリリックを乗せた唯一無二なPopsに昇華させている。 2020年11月、1st EP 【CHOKING】をリリースし、リード曲 “帰り道” はフューチャリングにkojikoji をむかえMV再生数は700万回再生を突破し、いまだに再生数は伸び続けている。Official Site: YouTube: TikTok: Instagram: X(※Twitter): ▼イラストレータータミウラX(※Twitter): Instagram: -------------『Newtro-ニュートロ-』アーティストやイラストレーターによって「過去(Retro)の名曲」を再構築し、「現在や未来(New)」に新しい作品として生み出す音楽プロジェクト。古き良きモノと新時代が混じり合い、新しいクリエイティブが生まれる”交差点”を中心とした「近未来都市」を舞台に、楽曲の世界観や空気感にあわせたクリエイティブを通じて世界に発信していく。▼公式YouTubeチャンネル <INFORMATION>▼Newtro YouTubeチャンネル ▼X(旧Twitter) ▼TikTok ▼Instagram ▼Threads <TV PROGRAM>▼MUSIC ON! TV(エムオン!)「Newtro-ニュートロ-」 ミュージックビデオ、アーティストによる選曲理由や、影響を受けた日本のレトロな音楽・文化についてのインタビューをお届け。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月16日東京ディズニーシーでは、2024年11月15日(金)〜2024年12月25日(水)の期間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催中。パーク内が華やかな装飾やイベントであふれるこの季節、ロマンティックな雰囲気にワクワクしますよね。今回はそんなクリスマス限定のコンテンツの中から、「ディズニー・クリスマス・グリーティング」の様子をmamagirl編集部のくわ子がご紹介します!クリスマスの装飾が施された船で登場♪メディテレーニアンハーバーの水上で開催される「ディズニー・クリスマス・グリーティング」は、ミッキーマウスとディズニーの仲間たちがゲストにご挨拶をしてくれるグリーティングショーです。クリスマスのオーナメントで彩られた船に乗って登場するのはミッキー&ミニー、ドナルド&デイジー、ダッフィー&シェリーメイという豪華なディズニーの仲間たち。そして中央にはサンタクロースの姿も!赤と緑を基調としたコスチュームがとってもかわいらしいです♡ハーバー内を周回する船の上から、ミッキーたちがクリスマスにまつわるエピソードやメッセージを届けてくれます♪船が近くまで来たときはぜひ手を振って挨拶してみてくださいね!クリスマスソングに合わせたダンスがスタート!公演の中盤にはキャラクターたちがクリスマスソングに合わせてダンスを披露♪中でも「赤鼻のトナカイ」の楽曲に合わせて踊る“トナカイダンス”はとってもキュートです♡ディズニーの仲間たちと一緒に踊ってクリスマスをお祝いすれば、冬の寒さも吹き飛びますよ♪東京ディズニーシーのクリスマスを楽しもう♡クリスマスソングやキャラクターたちのメッセージがたくさん詰まった約15分間のショーは本当にあっという間。キャラクターたちと一緒に踊って、東京ディズニーシーならではのクリスマスをおもいっきり楽しんじゃいましょう!▼パーク情報はこちら「東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト」www.tokyodisneyresort.jp※2024年12月5日時点の情報です。内容が変更になる場合があります。また、画像は過去に撮影したものです。一部、現在の運営ガイドラインや安全衛生対策と異なる場合があります。詳細は東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトをご確認ください。
2024年12月05日開業1周年とクリスマスをダブルでお祝い“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の「ブリスティア箱根仙石原(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原29番1)」は2024年12月15日で開業1周年を迎えます。これを記念しお客様に感謝の気持ちを込めた<開業1周年記念キャンペーン>を2024年12月1日より開催いたします。スペシャルウェルカムサービスの提供やミニコンサートの開催、特別プランの販売など楽しみが盛りだくさんのキャンペーンをどうぞお愉しみください。ブリスティア箱根仙石原公式サイト: 1周年記念プラン: 温泉露天風呂ブリスティア箱根仙石原は過ごし方に縛られない自由な滞在が叶うホテルコンド&ホテルレジデンスです。自然豊かなリゾート地にありながら、様々な店が立ち並ぶ市街地へも徒歩圏内でアクセス可能、非日常でありながら日常の快適さも兼ね備えたサービス・コンテンツを体験いただけます。本キャンペーン期間中、2024年12月15日~25日まではスペシャルウェルカムサービスとして、クリスマス気分も堪能いただけるホットワイン&焼き菓子をご提供します。そして、12月21日限定のミニコンサートではヴァイオリン×フルート×チェロ編成にてクリスマスソングやお祝いの曲、フランスの有名曲を中心としたプログラムをお愉しみいただけます。さらに、お客様から大変ご好評いただいている当館オリジナルの香りのディフューザーが特典についた1周年記念特別プランの販売もございます。楽しみが盛りだくさんの1周年記念キャンペーンをぜひこの機会にご体験ください。オリジナルディフューザーロビーファイアープレイス開業1周年記念キャンペーン概要日時:2024年12月1日~2025年2月28日※内容により期間は異なります内容:・1周年記念プラン販売(2024年12月1日~2025年2月28日)・クリスマス期間のウェルカムホットワイン・クリスマスにちなんだ焼き菓子の振る舞い・夕食時の選べるメインにクリスマス限定メニュー「パイ包み焼き」が登場(2024年12月15日~25日)・1周年記念&クリスマスミニコンサート開催(2024年12月21日)開業1周年記念プランプラン名:【1周年記念】BLISSTIA箱根仙石原オリジナルディフューザー付き/特別な時間を満喫<プレミアムコース■>販売期間:2024年12月1日~2025年2月28日価格:31,900円~(2名利用時の1名様料金・税込)予約・詳細: ミニコンサート概要開催日時:2024年12月21日①17:00~17:30/②19:30~20:00場所: ロビー内容: ヴァイオリン×フルート×チェロ編成にてクリスマスソングやお祝いの曲、フランスの有名曲を中心としたプログラムをお届けいたします。■演奏者プロフィール井川 璃理(ヴァイオリン)7歳よりヴァイオリンを始める。国立音楽大学を卒業。同大学大学院修士課程を修了。在学中に協定留学生としてウィーン国立音楽大学に1年間留学。ブーレーズ《レポン》改訂版日本初演の際にコンサートマスターを、マヌリ《ヴァイオリン、アンサンブル、ライブエレクトロニクスのためのB-パルティータ》の日本初演の際にはソリストを務めた。これまでにヴァイオリンを橋本千稲、小林倫子、Lothar Strauß、永峰高志の各氏に、室内楽を漆原啓子、青木高志、三木香代、Christoph J. Eggnerの各氏に師事。井川 璃理(ヴァイオリン)松井 菜緒(フルート)埼玉県出身。国立音楽大学卒業及び弦管打楽器ソリストコース修了。同大学院音楽研究科 修士課程修了。大学院入学時に学費免除の給費奨学金を得る。修了時、最優秀賞受賞。2019年度大学院新人演奏会出演。第22回大阪国際音楽コンクールデュオ部門第3位受賞。オーディション合格者による国立音楽大学第100回ソロ室内楽定期演奏会に出演。日本フルート協会主催 第45回フルートデビューリサイタルに出演。山野楽器主催 第5回若きフルーティストたちによる響演など多数の演奏会に出演。2018冬小澤征爾音楽塾オーディションに合格し、2019年、2022年セイジ・オザワ 松本フェスティバル「子どものための音楽会」に参加。現在はフリーランスのフルート奏者としてオーケストラや吹奏楽、室内楽の客演、中学・高校の部活動指導等、後進への指導等の活動を行う。松井 菜緒(フルート)田中 香帆(チェロ)国立音楽大学演奏・創作学科卒業。併せてソリストコース修了。雑誌『サラサーテ』の取材でウェールズ 弦楽四奏団のレッスンを受講 。日本アーティストのレコーディング、ライブサポート、CM、MV出演などに参加。これまでにチェロを三戸正秀、藤森亮一、桑田歩に、室内楽を 漆原啓子、青木高志に師事。室内楽、オーケストラでの演奏活動をする傍ら、後進の指導にも力を入れている。田中 香帆(チェロ)「BLISSTIA箱根仙石原」主なサービス・コンテンツ内容・ウェルカムサービスご到着時限定で神奈川県産の食材を使用したフレッシュジュースのウェルカムサービスを実施。・ファイヤープレイス本館の中央に火を囲むファイヤープレイスを設置。ご滞在中のお好きな時間やお食事後の静かなひと時をお過ごしいただけます。・湯上りテラス本館および温浴棟の間には、四季折々の箱根・仙石原の移ろいを感じられるテラスを設置。・部屋タイプ全客室50㎡超のスイートルーム仕様。温泉半露天風呂付から80㎡を超えるプレミアムタイプまでバラエティー豊かな客室をご用意しています。・温泉[源泉名]大涌谷温泉[泉質]酸性-カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉内湯・露天風呂 男女各1・料理フランス料理をベースに地産食材を使用し、素材のうま味を最大限引き出す500℃を超える高温調理が可能な窯グランデでエッセンスを加えた、創作フレンチをご用意しています。ブリスティア箱根仙石原|概要住所:〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原29番1客室数:全63室館内施設:大浴場、レストラン、湯上りテラス、ファイヤープレイスアクセス:箱根登山バス「仙石原小学校前」バス停下車徒歩1分公式サイト: 公式インスタグラム: Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズが運営するリゾートホテル・旅館サイト。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」などをはじめとした、個性的なホテル・旅館を全国約40か所で展開。公式インスタグラム: 公式X: 公式サイト: 株式会社リロバケーションズ ―人と地域を豊かに― 人生に煌めく旅を!□所 在 地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-9TEL:03-6630-7970 FAX:03-6630-7971□公式サイト: □設 立 : 2004年10月 □資 本 金 : 50百万円□事業内容 : 会員制事業/ホテル・旅館運営事業/ホテル総合支援サービス事業/マンション管理事業□代 表 者 : 代表取締役社長 田村 佳克運営施設ポータルサイト: 本件に関する報道関係のお問い合わせ先株式会社リロバケーションズクリエイティブデザインユニットメディアソリューショングループ宮木e-mail: rv.pr@relo.jp 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月03日撮影スタジオ、撮影小道具レンタル、空間ディスプレイなどを手掛けるEASE(所在地:東京都品川区)は、第6回エシカルクリスマスマーケット「目黒街角Heart&Artクリスマス」の開催が2024年12月6日(金)~8日(日)と迫っていることをお知らせいたします。本マーケットは、目黒駅周辺のより一層の活性化や駅前のイメージアップを図るため、東京・目黒STUDIO EASEにて開催いたします。目黒街角Heart&Artクリスマス■プロジェクトの始まりと想い2019年、「地域のために何かできませんか。」と目黒駅近隣企業のEASEから地域住民に声がかかりプロジェクトが動き出しました。地域に足りないものは何か。自分達にできることは何か。伝えたいメッセージとは。様々な意見交換をして、人や社会、地球環境、地域に配慮した考え方や行動である「エシカル」をコンセプトにしたクリスマスマーケットを開催することになりました。今年もキラキラや映えだけではない、「エシカル消費」の大切さを届けていきます。【イベント情報】イベントURL : Facebookアカウント : X(旧Twitter)アカウント: Instagramアカウント : ■企画概要「目黒街角Heart&Artクリスマス」はJR目黒駅徒歩3分・海外の街並みを再現した撮影スペース・STUDIO EASEのオープンスペースに、心温まるキャンドルの光とディスプレイで思い出に残るクリスマスを創りあげます。海外の街並みでサンタさんとの写真撮影や、美味しいフードを楽しみ、生演奏に耳を傾け素敵な雑貨に出会う…ここにしかないエシカルなクリスマスマーケットを体験してください。イベント風景今年のテーマは「めぐる想い 未来につなぐ」世界の紛争、エネルギーの高騰、物価高が続くなか、より身近な暮らしによりよい循環の輪を広げてまいります。【Pick up:1】今年のメイン企画は「ジャポニズム」日本文化や職人の手仕事品にクローズアップしました。故郷で受け継がれてきた、伝統文化や想いを皆でわかちあう場にしたいと思います。金継ぎ、工芸職人、着物のアップサイクル展示やワークショップなどを予定しております。◎UZ Fabricキモノを素材としたテキスタイルアートを提案するファッションブランド「UZ Fabric(ウズファブリック)」さんが、初出展!新作コラボレーションアイテム 歌舞伎にインスパイアされた「KABUKU」コレクション、12月6日(金)より「目黒街角クリスマス2024」で初お披露目をはじめ、着物を使ったインスタレーションやワークショップも開催します。『歌舞伎役者 中村橋吾が手がけるモダンアートプロジェクト「大々叶(ダイダイカノウ)」のコラボレーション。歌舞伎の美と日本の伝統にインスパイアされたアイテム「半巾バッグ ~ KABUKU model」を発表』モダンアートプロジェクト「大々叶(ダイダイカノウ)」『キモノに新たな価値を 新たな装いへ』UZ Fabric◎金継ぎohlala金継ぎワークショップが大人気のアーティストMidori Sasaharaさん今回は当日お持ち帰りいただけるように現代風金継ぎのワークショップを開催。金継ぎされた骨董アンティークの器などもお求めやすい価格で販売します。◎職人の手仕事をクローズアップ昔からの技法を用いて、技術を受け継いできた職人さんたちの手仕事をご覧下さい。伝統的な技法を使ったワークショップも開催いたします。ぜひご参加下さい。【Pick up:2】◎「誰がマイクロプラスチックを食べているの?」/「タラ号ポスターコンクール2024 作品展」巡回展今夏、都内で開催された2つのアート展から選ばれた作品の一部が目黒街角Heart&Artクリスマスで特別展示されます。アパレルブランド、アニエスベー主催の「誰がマイクロプラスチックを食べているの?」では、プラスチックごみの存在を可視化し、海洋プラスチック問題について考察します。「タラ号ポスターコンクール2024 作品展」では、アニエスベージャパンとタラ オセアン ジャパンが共同で開催する絵画コンクールで受賞した作品を展示。子どもたちが「海や地球環境を良くするためにできること」をテーマに描いた作品を通じて、海の問題や海の重要性が伝わってきます。タラ オセアン ジャパンは2003年にアニエスベーが立ち上げた海洋に特化したフランスの公益財団法人、タラ オセアン財団の日本支部で、科学×アート×教育の力で、海洋保全の重要性を広める活動を行っています。2020年から2023年にかけて、日本沿岸域のマイクロプラスチック調査も実施しており、本展で、タラ オセアン ジャパンの活動内容も一部紹介します。様々な角度から、マイクロプラスチックの問題を学び、身の回りの使い捨てプラスチックの使用を見直すきっかけとなることを期待しています。(C)Sacha Bollet / Fondation Tara Ocean【Pick up:3】実は、5年前に開催した初めての「目黒街角Heart&Artクリスマス」の時から変わっていない大きなテーマがあります。それが「あなたを想う」人それぞれ想う相手は違っても、みなさんが少しでもあたたかい気持ちになれるような、そんなイベントにできたらいいなと考えています。「想う」取り組みの一つとして2022年からドネーションプロジェクトを立ち上げました。今年は売上の一部を能登半島地震復興支援団体、盲導犬及び動物愛護団体へ寄付する予定です。また、能登半島支援の一環として12月6日(金)15時~16時「オープニングセレモニーWORKSHOP」を開催します。今回のイベントにあわせて、ご自身たちも被災しながら能登の山を守る人たちが、製材する際には不要になる「能登ヒバ」の枝葉を集めてくださいました。香り高く美しい能登ヒバを使って、参加者のみなさんと一緒に会場内のクリスマスデコレーションを完成させます。能登の今について、お話を伺う時間も設けています。大きな地震で始まった2024年が終わりを告げようとしている12月に、当時の状況と今の能登を知る機会は日本に住む私たちにとって大切なことだと思います。会場内には能登支援ブースの他にドネーションBOXも設置予定ですので、ご協力いただける方はどうぞよろしくお願いいたします。協力:砂山亜紀子(もりラバー林業女子会@石川)/西海一紗(映像作家・珠洲在住)/川村庸子(編集者)、赤池円(森を祝う「みんなの夏至祭」の仲間たち)【Pick up:4】黄色いポスト赤いポストみなさんは、「目黒街角Heart&Artクリスマス」会場内に「黄色いポスト」と「赤いポスト」があるのをご存知ですか?「黄色いポスト」はハガキが一年後に届くポスト「赤いポスト」はいつも通りに届くポストSNSや携帯電話からすぐに連絡が取れる便利な時代ですが、あえて時間をかけてゆっくり届くのも時としていいのかなと思います。会場内にお手紙コーナーとハガキが設置してあります。ぜひ「黄色いポスト」と「赤いポスト」を探してみてください。「黄色いポスト」と「赤いポスト」開催日は街ではクリスマス準備の期間です。会場内では魅力的な雑貨等が販売され、つくり手のこだわりや、ものづくりの背景を知りながら、エシカル消費をお楽しみいただけます。価格だけではない価値を、大切な方に贈る「クリスマスギフト」としてお買い求めいただけると嬉しいです。環境に配慮し「マイバッグ」や「マイカトラリー」持参のご協力をお願いいたします。来場者の皆様の協力のもと、会場内でもなるべくごみを出さない工夫をして運営しています。日中にはお子様から大人の方まで楽しめるたくさんのワークショップが開かれ、ミュージックやパフォーマーなど至る所でワクワクを体験できるイベントです。毎年大人気のサンタブースも登場。今年もサンタクロースと一緒に写真を撮ることができます。穏やかに、あるいは賑やかに、それぞれの楽しみ方ができる豊かな時間を提供します。近隣住民や近隣商店・目黒駅など地域の皆さんの協力のもと作り上げているイベントです。地域活性化や地域コミュニティの増生を図っていきます。イルミネーションの前で記念撮影■イベント情報【目黒街角に今年もサンタクロースがやってきた】毎年子供たちから大人まで、大人気のサンタクロースとの写真撮影ブース。今年もサンタに会いに来てください!【クリスマスキャロリング・コンサート】アメリカで古くからあるクリスマスの伝統文化のクリスマスキャロリングを再現します。米国をはじめ世界で活躍するシンガー、ジョシュ・キャンベル氏が日本人でも馴染みのあるクリスマスソングをセレクトして会場を盛り上げます。マルシェでお買い物を楽しみながら、キャンベル氏の歌声に足を止めてクリスマスのひとときに想いを馳せてみてはいかがでしょうか。【クリスマスソングで踊るキッズディスコタイム】キッズダンス講師Dianaによる、誰もが聞いたことのある大好きな曲で、心も体も動き出す!どんな年齢の方でも一緒にgrooveしたくなってしまう、そんなキッズディスコタイムです。Dianaの動きに合わせて一緒に踊りましょう!クリスマスソングで踊るキッズディスコタイム■開催概要日時 : 2024年12月6日(金)~12月8(日)時間 : 12月6日(金) 15時~ プレス関係・16時~21時 一般開場12月7日(土) 11時~20時12月8日(日) 11時~19時会場 : STUDIO EASE/E-Parkアクセス: 品川区西五反田3-1-2 EASE VillageURL : 入場料 : 1,500円(税込)2,000円(ペット同伴・税込)中学生以下無料*売上の一部を石川・能登半島地震への義援金や動物愛護団体等へ寄付させていただきます。出店者 : SDGsやエシカル消費の推進につながるアイテムなどを提供する出店者を厳選しています。主催 : 目黒街角クリスマス実行委員会/一般社団法人めぐもり後援 : 品川区協賛 : 一般社団法人タラオセアンジャパン、アニエスべージャパン株式会社、株式会社アトレ、JT、JR目黒駅協力 : 東急株式会社、町会 夕陽会、駄可笑屋敷プロジェクト※悪天候により中止の場合もございます。※予告なしに内容が変更する場合があります。ご了承ください。■会社概要商号 : 有限会社ピーセス所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-1-1代表者 : 取締役 伊藤りか設立 : 1988年1月事業内容: 写真撮影用小物のレンタル 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月29日横浜出身のオルタナティブロックバンド・レイラが、「ABC-MART BLACK FRIDAY SALE」TVCMソングに起用されたシングル「ヒットソング」を11月27日(水)配信リリースした。レイラは、有明(Vo&g)・みうらたいき(g)による2人組。今作「ヒットソング」は現代を生きる若者たちが抱える欠落感を切なくも爽快な演奏とボーカルで表現した力強いナンバー。「街で流れるヒットソングが刺さらない人、“あたりまえ”をしてこなかった人、来年の自分の姿が想像できない人など、それぞれの感性を持って現代を生き抜く人に届いて欲しくて作りました。どうかレイラの作るヒットソングが誰かの胸に深く刺さりますように」と有明(Vo&g)が語るように、真摯な思いを込めた一曲となっている。<リリース情報>デジタル・シングル「ヒットソング」11月27日(水) 配信リリース配信リンク: 「ヒットソング」ジャケット<イベント情報>レイラpre.『いとしの令和2024』12月1日(日) 東京・新宿LOFT&LOFT bar開場15:30 / 開演16:00出演:レイラ / Apes / Gum-9 / CAT ATE HOTDOGS / チョーキューメイ / the paddles / 板歯目 / FINLANDS / mabuta / 未菜 / LUVPOLIS【チケット情報】前売:4,000円(税込 / ドリンク代別途必要)()新宿ロフト歌舞伎町移転25周年記念特別興行新宿ロフト野音フェアウェルパーティ 〜さよなら、ありがとう野音〜12月8日(日) 東京・日比谷公園大音楽堂開場14:20 / 開演15:00出演:氣志團 / 柳家睦&THE RAT BONESMC:まちゃまちゃハーフタイムアクト:ザ・シスターズハイ / レイラ / the myeahns【チケット情報】前売:6,900円(税込)()レイラ オフィシャルサイト
2024年11月27日最新ヒットからスタンダードまで “弾きたかったあの曲” がきっと見つかるピアノマガジン株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市代表取締役:堤 聡)は、新刊「月刊ピアノ 2024年12月号」を、2024年11月20日に発売いたします。月刊ピアノ 2024年12月号月刊ピアノ 2024年12月号 【スペシャルインタビュー】は、2021年ショパン国際ピアノコンクール入賞後、結婚・出産を経て、3年ぶりのアルバムをリリースする小林愛実さん。今シューベルトに取り組んだ理由、母親になって変わったことなどをたっぷりと伺いました。【特集】は「クリスマスプレゼントや記念品におすすめ! 楽器店で買える音楽グッズ」。楽器店に並ぶかわいい音楽モチーフグッズたち。クリスマスプレゼントや発表会の記念品に贈っても、もらっても嬉しい、音楽グッズをご紹介します。【インタビュー】東京大学のバンドサークルOB6人によるシティ・ソウルバンド、「Penthouse」。ツインボーカルの浪岡真太郎さんと大島真帆さんが、本誌インタビューに初登場です!【ピアニスト・インタビュー】は唯一無二の音楽世界を描く異才のピアニスト、紀平凱成さん、中国出身の若手ピアニスト ニュウニュウさん。【My Favorite Partner】の第33回は福田進一さん。【Concert Report】は「ニュウニュウ ピアノ・リサイタル2024」2日間にわたり、スペシャルゲストも迎えて開催されたリサイタル。アルバム『Lifetime』全曲を披露した、浜離宮朝日ホールでの1日目の模様をお届けします。「みなとみらい ピアノフェスティバル 2024古海行子「若き才能の旋律」」上質なクラシックを堪能できるピアノの祭典が、初のホール公演となった1日目に登場した古海行子さんの公演をレポート!【Catch Up!!】「Bösendorfer×獺祭 ~ウィンナー トーンと共に日本酒を嗜む~」“ウィーンの至宝”と呼ばれる名器「ベーゼンドルファー」を兼重稔宏さんが奏でるミニコンサートと、世界に誇る日本酒「獺祭」の試飲を楽しむイベントのレポートをお届けします。「2025年度 月刊ピアノ×ピティナ 編曲オーディション」今年も『月刊ピアノ』と全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)が主催する編曲オーディションの募集が始まりました。審査を務める3人の先生方からのメッセージをお届けします。楽譜は、TVアニメ『アオのハコ』 オープニング主題歌「Same Blue」(Official髭男dism)、「第91回(2024年度) NHK全国学校音楽コンクール」中学校の部 課題曲「僕らはいきものだから」(緑黄色社会)、「コロンブス」(Mrs. GREEN APPLE)、「2024年ヒット&クリスマススペシャルメドレー」(Vaundy~Creepy Nuts~tuki.~Mrs. GREEN APPLE)、「嵐メドレー Love so sweet~WISH~Happiness」(嵐)、「おもちゃの兵隊のマーチ」、「魔王」(シューベルト)、「もろびとこぞりて~ベートーヴェン風~」、「クリスマスソング」(back number)、「Heal the World」(マイケル・ジャクソン)、春畑さんの連載<セロリの電Pパーク!> は「バッハ・ゴー・ラウンド」(J.S,バッハ)、事務員Gさんの連載アレンジは映画『ふれる。』主題歌「モノトーン」(YOASOBI)、ずっしーさんのアレンジによる「亜麻色の髪の乙女」(ヴィレッジ・シンガーズ)、ござさんの連載は「カッチーニのアヴェ・マリア」。今月も最新ヒットから人気の定番曲まで、魅力満載の楽曲を初級・中級・上級の幅広いアレンジでお届けします!【収載楽曲】●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション・Same Blue(Official髭男dism)*TVアニメ『アオのハコ』 オープニング主題歌・僕らはいきものだから(緑黄色社会)*「第91回(2024年度) NHK全国学校音楽コンクール」中学校の部 課題曲●事務員Gのアレンジ交差点・モノトーン(YOASOBI)*映画『ふれる。』主題歌●編集部オススメ!話題曲・コロンブス(Mrs. GREEN APPLE)●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲・2024年ヒット&クリスマススペシャルメドレー<もろびとこぞりて~タイムパラドックス~おめでとうクリスマス~Bling-Bang-Bang-Born~ジングル・ベル~晩餐歌~あら野のはてに~ライラック~牧人ひつじを>・嵐メドレー<Love so sweet~WISH~Happiness>●ずっしーの Arrange Chips・亜麻色の髪の乙女(ヴィレッジ・シンガーズ)●これなら弾ける!らくサビPianoスペシャル・おもちゃの兵隊のマーチ●ピンポイント解説付き!やさしくひける♪お・す・す・め初級アレンジ・魔王(シューベルト)●クラシック作曲家風アレンジで弾く・もろびとこぞりて~ベートーヴェン風~●オシャレな響きで楽しむ 邦楽コレクション・クリスマスソング(back number)●ござ式All that Piano Arrange PartII・カッチーニのアヴェ・マリア●オシャレな響きで楽しむ 洋楽コレクション・Heal the World(マイケル・ジャクソン)●セロリの電Pパーク!・バッハ・ゴー・ラウンド<『ゴールドベルク変奏曲』より《アリア》~主よ、人の望みの喜びよ~小フーガ ト短調~『管弦楽組曲 第2番』より《バディネリ》、《ポロネーズ》~G線上のアリア>商品詳細月刊ピアノ 2024年12月号定価:990円(10%税込)仕様:A4変型判縦/116ページ発売日:2024年11月20日発売JAN:4910076251243商品コード:GTM01102182 Sheet Music Storeにて好評発売中! : amazonにて好評発売中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月20日日本ミュージカル界を担うミュージカルスターたちがミュージカル&クリスマスソングを歌う『Brand New Musical Concert 2024~Merry Christmas!~』が、2024年12月24日(火) に東京・東京オペラシティ コンサートホールで開催される。本公演には、中川晃教、藤岡正明、岡宮来夢、別所哲也と、コーラスで森莉那が出演。オーケストラの音色とともに、さまざまな楽曲を楽しむことができる。チケットは先行受付を11月21日(木) まで実施中。■中川晃教 コメント一年に一度、この日だけは、世界中が、幸せを願うクリスマス今年のイブ、私たちは『Brand New Musical Concert』から、すべてのお客様の心に歌で愛のローソクを灯します。『チェーザレ~破壊の創造者~』での共演を通じて、僕自身多くのことを学ばせていただいている別所哲也さん。今年『ATTACK on TITAN The Musical』で日本のみならずブロードウェイデビューという夢までも形にしたばかりの岡宮来夢さん。素晴らしいポテンシャルで『JERSEY BOYS』という音楽が主役の稀有な作品を牽引し続ける男、藤岡正明さん。このスペシャルな皆様と共に、僕も歌わせていただけることを、神様に感謝します。一夜限りのステージ、どうぞお楽しみに!!■藤岡正明 コメント『Brand New Musical Concert 2024 ~Merry Christmas!~』開催おめでとうございます!そして、これまたブランニューな皆様とご一緒させていただいての一夜限りの公演、今から楽しみです!!!一緒にミュージカルソングに包まれた聖夜を過ごしましょうー!■岡宮来夢 コメント初参戦させていただきます!岡宮来夢です!『Brand New Musical Concert 2024』、きっと僕含め皆さんももっとミュージカルが大好きになる1日になるんだろうなと確信しています!当日僕は緊張でいっぱいだと思いますが、先輩方と、そして皆さんと一緒に素敵な1日を過ごせるよう、心を込めて歌わせていただきます!会場でお待ちしています!■別所哲也 コメントクリスマスイブ、僕にとって、このコンサートへの初参加が、今年のクリスマスプレゼントそのものです。中川さんを筆頭に、藤岡さん、岡宮さんたちとどんな時間をお客様の皆さんと、生み出せるのか。今から本当に楽しみです。きっと新たなブランニューな体験を僕自身も発見出来そうです。一緒にハッピーで、柔らかな時を刻みましょう!■森莉那 コメント今回、コーラスとして参加させていただきます。クリスマスイブの夜に、皆様と共に歌わせていただけること、大変光栄に思います。初参加、私自身は初のオペラシティ、初めて尽くしの"Brand New"な気持ちで臨みます。お楽しみいただけますように。<公演情報>『Brand New Musical Concert 2024~Merry Christmas!~』2024年12月24日(火) 東京・東京オペラシティ コンサートホール開場17:45/開演18:30【出演】歌:中川晃教、藤岡正明、岡宮来夢、別所哲也コーラス:森莉那指揮:井村誠貴演奏:ブランニューチェンバーオーケストラ【演奏予定曲目】未定チケット先行受付:2024年11月21日(木) 23:59まで()公式サイト:
2024年11月18日2024年11月15日から、千葉県浦安市にあるテーマパーク『東京ディズニーシー』でクリスマスのイベントが始まります。同月14日に、プレビュー公演が行われ、ひと足早くクリスマス・グリーティングが公開されました。その模様を、さっそくレポートします!東京ディズニーシー、クリスマスグリーティング2024東京ディズニーシーでは、メディテレーニアンハーバーにて『ディズニー・クリスマス・グリーティング』が実施されます。ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、ダッフィー、シェリーメイが、クリスマスのオーナメントで飾られた船に乗って登場。そして、サンタクロースも登場し、船の上からゲストに挨拶をします。クリスマスの音楽に合わせて、ダンスを披露するミッキーマウスたち。手拍子や簡単な振り付けで一緒に盛り上がります。赤と緑のクリスマスカラーの衣装に身を包んだミッキーマウスたちが、クリスマスソングに合わせて、ゲストの近くまで挨拶に来てくれますよ。以前、東京ディズニーシーで行われていたクリスマスショー『パーフェクト・クリスマス』の音楽も含まれており、思い出がよみがえる人もいるかもしれませんね!ほかにどんなクリスマスソングが含まれているのかも、楽しみのポイントです。ダッフィーやシェリーメイが登場するのも、東京ディズニーシーならでは。クリスマスの装いをしたキャラクターたちにも注目してみてくださいね。最後は、ミッキーマウスたちが大集合!眼福な瞬間を見逃さないようにしてくださいね。『ディズニー・クリスマス2024』は、同年12月25日まで開催中!クリスマス色に染まった東京ディズニーシーを楽しんでみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日元レスリング選手の吉田沙保里が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】吉田沙保里が優里のドライフラワーを弾き語り!「最後間違えちゃった…」「ギター〜クリスマスソング〜♪」と綴り、ギター弾き語り動画を公開した。back numberの「クリスマスソング」を練習しているようだ。続けて「皆さんはクリスマスの予定はもう立ててますか?美味しいケーキでも食べたいなまだちと気が早いですが…」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 吉田沙保里(@saori___yoshida)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「歌で頑張るのも良いと思いますこれからも応援します」「ギター、歌どんどん上達していますね」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年11月10日しながわ水族館では、2024年11月20日(水)から12月25日(水)の期間、クリスマスイベントとして「しな水のクリスマス2024」を開催いたします。魚自身がイルミネーションのような「クリスマス特設水槽」今年のクリスマスイベントは、光をテーマに、いつもと違う光の演出で館内を彩ります。目がキラキラ輝き、まるで魚自身がイルミネーションのような「クリスマス特設水槽」をはじめ、イルミネーションで飾りつけた全長22mの「トンネル水槽」から続く展示エリアの通路照明を落とし、水槽を照らします。さらに、毎年好評のデンキウナギの放電に合わせて点灯するクリスマスツリーが今年は大きなリースに変わり、“クリスマスフォトスポット”として新たに登場!期間中は毎日、飼育スタッフによるデンキウナギの給餌解説を実施します。また各ショーもクリスマスバージョンに様変わりします。サンタクロースに扮したダイバーが登場する水中ショーのほか、イルカ・アシカ・アザラシの各ショーもクリスマスソングに合わせたパフォーマンスでクリスマス気分を盛り上げます。【しな水のクリスマス2024イベント概要】開催期間:2024年11月20日(水)~12月25日(水)料金:水族館入館料のみでお楽しみいただけます★クリスマス特設水槽目がキラキラ輝くアフリカンランプアイをイルミネーションに見立て、ウィローモスでできたツリーを彩ります。生き物たちが灯す光を感じてみてください。展示生物:アフリカンランプアイほか場所:1F入口水槽★デンキウナギのクリスマスフォトスポットデンキウナギの放電に合わせて点灯するクリスマスフォトスポットが初登場!大きなリースの下で記念撮影が楽しめます。さらに期間限定でデンキウナギの「いきものトーク」を開催。飼育スタッフによる給餌解説を聞きながらクリスマスリースの点灯をお楽しみいただけます。時間:平日/13:00~、土日祝/16:00~場所:B1F珍しい魚たち★クリスマス水中ショーサンタクロースに扮したダイバーがトンネル水槽に登場します。ショー中に魚たちにあげるクリスマスプレゼントは、飼育スタッフの手作り。時間:平日/12:00~、14:00~、土日祝/13:00~、14:30~場所:トンネル水槽★クリスマスイルカショークリスマスの音楽に乗せたイルカたちのダイナミックなパフォーマンスをお届けします。時間:平日/11:30~、13:30~、15:30~土日祝/10:45~、12:30~、14:00~、15:30~場所:イルカ・アシカスタジアム★クリスマスアシカショークリスマスの音楽に合わせて、アシカとトレーナーがダンス!時間:平日/14:30~、土日祝/11:45~、14:45~場所:イルカ・アシカスタジアム★クリスマスアザラシショーアザラシがクリスマスソングの演奏を披露。トレーナーと一緒にハンドベルに挑戦します。時間:11:15~、15:15~場所:アザラシ館【2025年オリジナルカレンダープレゼント】12月18日(水)からマリンショップ シーガルにて、2,000円(税込)以上商品をご購入のお客様に、しながわ水族館オリジナル2025年カレンダー(B2ポスターサイズ)を1枚プレゼントします。※数量限定。無くなり次第終了いたします。※レシートの合算はできません。また、ガチャガチャ等レシートが出ない商品は対象外です。【東京メガイルミ×しながわ水族館お得な共通セット券販売中】近隣施設の大井競馬場でレースのない日に開催している冬季限定イルミネーション“東京メガイルミ”と“しながわ水族館”の両施設に1回ずつ入館できるお得なセット券を、数量限定で販売中!詳細はしながわ水族館公式HPをご確認ください。◆「しながわ水族館」概要◆所在地:〒140-0012東京都品川区勝島3-2-1 しながわ区民公園内営業時間:10:00~17:00※最終入館は16:30休館日:火曜日(春・夏・冬休み、GW、祝日は営業)、1月1日※11月26日(火)、12月24日(火)は営業入館料金:大人(高校生以上)1,350円、小・中学生600円、幼児(4歳以上)300円、シルバー(65歳以上)1,200円※金額は全て税込※画像はすべてイメージです※状況により内容が変更になる場合がございます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月08日撮影スタジオ、撮影小道具レンタル、空間ディスプレイなどを手掛けるEASE(所在地:東京都品川区)は、目黒駅周辺のより一層の活性化や駅前のイメージアップを図るため、第6回エシカルクリスマスマーケット「目黒街角Heart&Artクリスマス」を2024年12月6日(金)~8日(日)に東京・目黒STUDIO EASEで開催いたします。目黒街角Heart&Artクリスマス■プロジェクトの始まりと想い2019年、「地域のために何かできませんか。」と目黒駅近隣企業のEASEから地域住民に声がかかりプロジェクトが動き出しました。地域に足りないものは何か。自分達にできることは何か。伝えたいメッセージとは。様々な意見交換をして、人や社会、地球環境、地域に配慮した考え方や行動である「エシカル」をコンセプトにしたクリスマスマーケットを開催することになりました。今年もキラキラや映えだけではない、「エシカル消費」の大切さを届けていきます。【イベント情報】イベントURL : Facebookアカウント : X(旧Twitter)アカウント: Instagramアカウント : ■企画概要「目黒街角Heart&Artクリスマス」はJR目黒駅徒歩3分・海外の街並みを再現した撮影スペース・STUDIO EASEのオープンスペースに、心温まるキャンドルの光とディスプレイで思い出に残るクリスマスを創りあげます。海外の街並みでサンタさんとの写真撮影や、美味しいフードを楽しみ、生演奏に耳を傾け素敵な雑貨に出会う…ここにしかないエシカルなクリスマスマーケットを体験してください。夜のイベント風景今年のテーマは「めぐる想い 未来につなぐ」世界の紛争、エネルギーの高騰、物価高が続くなか、より身近な暮らしによりよい循環の輪を広げてまいります。【Pick up:1】今年のメイン企画は「ジャポニズム」日本文化や職人の手仕事品にクローズアップしました。故郷で受け継がれてきた、伝統文化や想いを皆でわかちあう場にしたいと思います。金継ぎ、工芸職人、着物のアップサイクル展示やワークショップなどを予定しております。◎UZ Fabricモノを素材としたテキスタイルアートを提案するファッションブランド「UZ Fabric(ウズファブリック)」さんが、初出展!新作コラボレーションアイテムの発表をはじめ、着物を使ったインスタレーションやワークショップも開催します。『キモノに新たな価値を 新たな装いへ』UZ Fabric◎金継ぎohlala金継ぎワークショップが大人気のアーティストMidori Sasaharaさん今回は当日お持ち帰りいただけるように現代風金継ぎのワークショップを開催。金継ぎされた骨董アンティークの器などもお求め安い価格で販売します。金継ぎohlala◎職人の手仕事をクローズアップ昔からの技法を用いて、技術を受け継いできた職人さんたちの手仕事をご覧下さい。伝統的な技法を使ったワークショップも開催いたします。ぜひご参加下さい。職人の手仕事をクローズアップ【Pick up:2】◎「誰がマイクロプラスチックを食べているの?」/「タラ号ポスターコンクール2024 作品展」巡回展今夏、都内で開催された2つのアート展から選ばれた作品の一部が目黒街角Heart&Artクリスマスで特別展示されます。アパレルブランド、アニエスベー主催の「誰がマイクロプラスチックを食べているの?」では、プラスチックごみの存在を可視化し、海洋プラスチック問題について考察します。「タラ号ポスターコンクール2024 作品展」では、アニエスベージャパンとタラ オセアン ジャパンが共同で開催する絵画コンクールで受賞した作品を展示。子どもたちが「海や地球環境を良くするためにできること」をテーマに描いた作品を通じて、海の問題や海の重要性が伝わってきます。タラ オセアン ジャパンは2003年にアニエスベーが立ち上げた海洋に特化したフランスの公益財団法人、タラ オセアン財団の日本支部で、科学×アート×教育の力で、海洋保全の重要性を広める活動を行っています。2020年から2023年にかけて、日本沿岸域のマイクロプラスチック調査も実施しており、本展で、タラ オセアン ジャパンの活動内容も一部紹介します。様々な角度から、マイクロプラスチックの問題を学び、身の回りの使い捨てプラスチックの使用を見直すきっかけとなることを期待しています。(C)Sacha Bollet / Fondation Tara Ocean【Pick up:3】実は、5年前に開催した初めての「目黒街角Heart&Artクリスマス」の時から変わっていない大きなテーマがあります。それが「あなたを想う」人それぞれ想う相手は違っても、みなさんが少しでもあたたかい気持ちになれるような、そんなイベントにできたらいいなと考えています。「想う」取り組みの一つとして2022年からドネーションプロジェクトを立ち上げました。今年は売上の一部を能登半島地震復興支援団体、盲導犬及び動物愛護団体へ寄付する予定ですドネーションBOXも会場内に設置予定ですので、ご協力いただける方はどうぞよろしくお願いいたします。ドネーションプロジェクト【Pick up:4】黄色いポスト赤いポストみなさんは、「目黒街角Heart&Artクリスマス」会場内に「黄色いポスト」と「赤いポスト」があるのをご存知ですか?「黄色いポスト」はハガキが一年後に届くポスト「赤いポスト」はいつも通りに届くポストSNSや携帯電話からすぐに連絡が取れる便利な時代ですが、あえて時間をかけてゆっくり届くのも時としていいのかなと思います。会場内にお手紙コーナーとハガキが設置してあります。ぜひ「黄色いポスト」と「赤いポスト」を探してみてください。「黄色いポスト」と「赤いポスト」開催日は街ではクリスマス準備の期間です。会場内では魅力的な雑貨等が販売され、つくり手のこだわりや、ものづくりの背景を知りながら、エシカル消費をお楽しみいただけます。価格だけではない価値を、大切な方に贈る「クリスマスギフト」としてお買い求めいただけると嬉しいです。環境に配慮し「マイバッグ」や「マイカトラリー」持参のご協力をお願いいたします。来場者の皆様の協力のもと、会場内でもなるべくごみを出さない工夫をして運営しています。日中にはお子様から大人の方まで楽しめるたくさんのワークショップが開かれ、ミュージックやパフォーマーなど至る所でワクワクを体験できるイベントです。毎年大人気のサンタブースも登場。今年もサンタクロースと一緒に写真を撮ることができます。穏やかに、あるいは賑やかに、それぞれの楽しみ方ができる豊かな時間を提供します。近隣住民や近隣商店・目黒駅など地域の皆さんの協力のもと作り上げているイベントです。地域活性化や地域コミュニティの増生を図っていきます。充実のフードエリアイルミネーションの前で記念撮影個性あふれる出店も多数■イベント情報【目黒街角に今年もサンタクロースがやってきた】毎年子供たちから大人まで、大人気のサンタクロースとの写真撮影ブース。今年もサンタに会いに来てください!サンタクロースと記念撮影【クリスマスキャロリング・コンサート】アメリカで古くからあるクリスマスの伝統文化のクリスマスキャロリングを再現します。米国をはじめ世界で活躍するシンガー、ジョシュ・キャンベル氏が日本人でも馴染みのあるクリスマスソングをセレクトして会場を盛り上げます。マルシェでお買い物を楽しみながら、キャンベル氏の歌声に足を止めてクリスマスのひとときに想いを馳せてみてはいかがでしょうか。クリスマスキャロリング・コンサート【クリスマスソングで踊るキッズディスコタイム】キッズダンス講師Dianaによる、誰もが聞いたことのある大好きな曲で、心も体も動き出す!どんな年齢の方でも一緒にgrooveしたくなってしまう、そんなキッズディスコタイムです。Dianaの動きに合わせて一緒に踊りましょう!クリスマスソングで踊るキッズディスコタイム■開催概要日時 : 2024年12月6日(金)~12月8(日)時間 : 12月6日(金) 15時~ プレス関係・16時~21時 一般開場12月7日(土) 11時~20時12月8日(日) 11時~19時会場 : STUDIO EASE/E-Parkアクセス: 品川区西五反田3-1-2 EASE VillageURL : 入場料 : 1,500円(税込)2,000円(ペット同伴・税込)中学生以下無料*売上の一部を石川・能登半島地震への義援金や動物愛護団体等へ寄付させていただきます。出店者 : SDGsやエシカル消費の推進につながるアイテムなどを提供する出店者を厳選しています。主催 : 目黒街角クリスマス実行委員会/一般社団法人めぐもり後援 : 品川区協賛 : 一般社団法人タラオセアンジャパン、アニエスべージャパン株式会社、株式会社アトレ、JT、JR目黒駅協力 : 東急株式会社、町会 夕陽会※悪天候により中止の場合もございます。※予告なしに内容が変更する場合があります。ご了承ください。■会社概要商号 : 有限会社ピーセス所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田3-1-1代表者 : 取締役 伊藤 りか設立 : 1988年1月事業内容: 写真撮影用小物のレンタル 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月08日ハローキティのショーと食事が楽しめるシアターレストラン「HELLO KITTY SHOW BOX」では、大人気カフェショー HELLO KITTY PIANIST DREAMの冬公演 『Luminous Christmas』を11月9日(土)より開催いたします。本公演では、誰もが知る心躍るクリスマスソング計6曲を、ハローキティの歌とダンスに乗せてお届けいたします。また、当施設が提供するメニューは、全てが牛乳や卵などを使用せず、植物性由来の食材のみで調理されたヴィーガン料理で身体に優しい食事を提供。りんごを模したかわいい“特製アップルパイ”や肉厚パティと濃厚チーズが堪らない “ヴィーガンチーズバーガー”を含む約10種類のスイーツもご用意しております。ここでしか味わえないヴィ―ガン料理を味わいながら、夢と魔法がきらめく美しいクリスマスの世界観をお楽しみください。■新作カフェ公演HELLO KITTY PIANIST DREAM 『Luminous Christmas』概要公演日時: 2024年11月9日(土)~ 12月24日(火)営業時間: カフェタイム/14:00~17:00第1部14:00~15:30(SHOWTIME/14:30~15:00)第2部15:30~17:00(SHOWTIME/16:00~16:30)※11月16日(土)、12月14日(土)、21日(土)~24日(火)はディナー公演開催のため、カフェ第1部のみ公演場所: 兵庫県淡路市野島平林177-5料金: 大人/2,500円(税込)子供/1,500円(税込)※スイーツ/フード・ショー・グリーティング・ハローキティ アップルハウス入場料金を含む曲目:心躍るクリスマスソング計6曲問合わせ: HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022HELLO KITTY SHOW BOX : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月07日しながわ水族館(東京・品川、館長:二見 武史)では、2024年11月20日(水)から12月25日(水)の期間、クリスマスイベントとして「しな水のクリスマス2024」を開催いたします。しな水のクリスマス2024今年のクリスマスイベントは、光をテーマに、いつもと違う光の演出で館内を彩ります。目がキラキラ輝き、まるで魚自身がイルミネーションのような「クリスマス特設水槽」をはじめ、イルミネーションで飾りつけた全長22mの「トンネル水槽」から続く展示エリアの通路照明を落とし、水槽を照らします。さらに、毎年好評のデンキウナギの放電に合わせて点灯するクリスマスツリーが今年は大きなリースに変わり、“クリスマスフォトスポット”として新たに登場!期間中は毎日、飼育スタッフによるデンキウナギの給餌解説を実施します。また各ショーもクリスマスバージョンに様変わりします。サンタクロースに扮したダイバーが登場する水中ショーのほか、イルカ・アシカ・アザラシの各ショーもクリスマスソングに合わせたパフォーマンスでクリスマス気分を盛り上げます。トンネル水槽【しな水のクリスマス2024 イベント概要】開催期間:2024年11月20日(水)~12月25日(水)料金 :水族館入館料のみでお楽しみいただけます★クリスマス特設水槽目がキラキラ輝くアフリカンランプアイをイルミネーションに見立て、ウィローモスでできたツリーを彩ります。生き物たちが灯す光を感じてみてください。展示生物:アフリカンランプアイ ほか場所 :1F 入口水槽アフリカンランプアイ★デンキウナギのクリスマスフォトスポットデンキウナギの放電に合わせて点灯するクリスマスフォトスポットが初登場!大きなリースの下で記念撮影が楽しめます。さらに期間限定でデンキウナギの「いきものトーク」を開催。飼育スタッフによる給餌解説を聞きながらクリスマスリースの点灯をお楽しみいただけます。時間:平日/13:00~、土日祝/16:00~場所:B1F 珍しい魚たち最大800Vもの電圧を発生するデンキウナギ★クリスマス水中ショーサンタクロースに扮したダイバーがトンネル水槽に登場します。ショー中に魚たちにあげるクリスマスプレゼントは、飼育スタッフの手作り。時間:平日/12:00~、14:00~、土日祝/13:00~、14:30~場所:トンネル水槽クリスマス水中ショー★クリスマスイルカショークリスマスの音楽に乗せたイルカたちのダイナミックなパフォーマンスをお届けします。時間:平日/11:30~、13:30~、15:30~土日祝/10:45~、12:30~、14:00~、15:30~場所:イルカ・アシカスタジアムクリスマスイルカショー★クリスマスアシカショークリスマスの音楽に合わせて、アシカとトレーナーがダンス!時間:平日/14:30~、土日祝/11:45~、14:45~場所:イルカ・アシカスタジアムクリスマスアシカショー★クリスマスアザラシショーアザラシがクリスマスソングの演奏を披露。トレーナーと一緒にハンドベルに挑戦します。時間:11:15~、15:15~場所:アザラシ館クリスマスアザラシショー【2025年オリジナルカレンダープレゼント】12月18日(水)からマリンショップ シーガルにて、2,000円(税込)以上商品をご購入のお客様に、しながわ水族館オリジナル2025年カレンダー(B2ポスターサイズ)を1枚プレゼントします。※数量限定。無くなり次第終了いたします。※レシートの合算はできません。また、ガチャガチャ等レシートが出ない商品は対象外です。【東京メガイルミ×しながわ水族館 お得な共通セット券販売中】近隣施設の大井競馬場でレースのない日に開催している冬季限定イルミネーション“東京メガイルミ”と“しながわ水族館”の両施設に1回ずつ入館できるお得なセット券を、数量限定で販売中!詳細はしながわ水族館公式HP( )をご確認ください。東京メガイルミ東京メガイルミ公式サイト: ◆「しながわ水族館」概要◆所在地 :〒140-0012 東京都品川区勝島3-2-1 しながわ区民公園内営業時間:10:00~17:00※最終入館は16:30休館日 :火曜日(春・夏・冬休み、GW、祝日は営業)、1月1日 ※11月26日(火)、12月24日(火)は営業入館料金:大人(高校生以上)1,350円、小・中学生600円、幼児(4歳以上)300円、シルバー(65歳以上)1,200円※金額は全て税込※画像はすべてイメージです※状況により内容が変更になる場合がございます。■お客様からのお問い合せ先■しながわ水族館TEL : 03-3762-3433公式HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月07日Omoinotake(オモイノタケ)が新曲「ホワイトアウト」を発表。グローバルワーク(GLOBAL WORK)の新テレビCMソングとなる。Omoinotakeの新曲「ホワイトアウト」グローバルワークの新テレビCMソングに繊細ながら情感を揺さぶるヴォーカルと歌詞が生み出す“踊れて泣ける”グルーヴを武器に、幅広い世代からの支持を集めている、同級生3人組のピアノトリオバンド・Omoinotake。新曲の「ホワイトアウト」は、ファッションブランド・グローバルワークの新テレビCM「メルティニットはまちがいない服。篇」のために書き下ろした楽曲だ。グローバルワークの新テレビCMソングにブランド30周年テーマソング「折々」も手がけた彼らは今回、ストリーミング累計再生数3億回を突破している人気楽曲「幾億光年」のサウンドプロデューサー・小西遼を起用。華美なオーケストラの調べをバックに、想いを伝えることができないもどかしさを歌った、冬のラブソングに仕上げた。なお、ブランドアンバサダーである俳優・吉高由里子と宮沢氷魚が出演する新CM「メルティニットは、まちがいない服。篇」は、10月31日(木)より放映がスタートする。楽曲情報Omoinotake 新曲「ホワイトアウト」※グローバルワーク 新テレビCM「メルティニットはまちがいない服。篇」テーマソングリリース日:未定
2024年11月03日子役で歌手の「ののちゃん」こと村方乃々佳のインスタアカウントが1日、更新された。【画像】ののちゃんこと村方乃々佳今年最後の花火大会の写真で…「本日からののちゃんのクリスマスソングが配信されます今日から11月❄️たくさん聴いてください」と綴り、レコーディングの風景など数枚の写真をアップした。ののちゃんの後ろには妹の「ひーちゃん」こと村方日那乃の姿も見られ、可愛すぎる姉妹ショットにファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 村方乃々佳/ののちゃん(@nonochannel555)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「結局、後ろにいたひなのPも歌ってしまったんですね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日パルコ・プロデュース2024『THE PARTY in PARCO劇場 PARTⅢ~Enjoy Christmas!~』が、2024年12月14日(土) から18日(水) に東京・PARCO劇場で開催される。2022年秋から始まった『THE PARTY in PARCO劇場』は、ミュージカルをはじめさまざまなフィールドで活躍するスターたちが日替わりゲストとして登場し、さまざまなシチュエーションの中でトークやライブを展開するバラエティショー。今年3月にはラジオ番組にゲストを迎える設定で行われた。第3弾となる今回のテーマはクリスマス。期間限定のクリスマスショップを舞台に、店長役にウエンツ瑛士、店員役に高橋愛、奥田いろは(乃木坂46)が扮し、そこに訪れる魅力的なお客様に扮する日替わりゲストたちとトークや歌を披露する。日替わりゲストとして登場するのは、内海啓貴、田代万里生、森崎ウィン、木村達成の4人。それぞれに思い入れのある楽曲、クリスマスソングなど、選りすぐりの楽曲を歌うとともに、楽曲にまつわるトークも繰り広げられる。顔合わせによって歌唱曲も変わり、見どころ・聴きどころが変化するため、毎公演を異なるショーとして楽しむことができる。■ウエンツ瑛士 コメント気づけば今年ももうすぐ終わり。早いっ、早すぎるぜ!そんなこんなで我々と一緒に最後の思い出作りをしませんか?ひとりも良し、友だちも良し、カップルも家族もグループも……なんでも良し!!みんな来てくれたらうれしい!!日常を飛び越えてこの日だけはパーっと騒いじゃおう!!パルコでお待ちしてます。■高橋愛 コメント初めてPARCO劇場に立たせていただきます!とってもうれしいです^_^みんなでワイワイ、エンジョイクリスマスしましょうね!クリスマスソングはワクワクする曲だったり、切ない気持ちになる曲だったり、魅力的な曲がいっぱいなので、ウエンツさんと、ゲストの方と共に、盛り上げていけたらなと思っております!とっても楽しみです♡■奥田いろは(乃木坂46) コメント心踊るパーティーに私も参加できること、とってもうれしいです。私はミュージカルの世界で、まだまだ新参者ではありますが日々愛を深めて色々学ばせていただいています。豪華なゲストさんの歌やトークを皆さんと同じ目線で楽しみつつ、素敵なお話をいっぱい引き出せるよう務めます!とびきり楽しいクリスマスパーティ、皆さん来てくださいますか?PARCO劇場でお待ちしております!■内海啓貴 コメントこのコンサートで僕自身初めてPARCO劇場のステージに立たせていただきます。MCのウエンツさんとは初めましてですが、ずっとテレビや舞台でのご活躍を拝見させていただいていたので、今回の共演がとても楽しみです。いつもお世話になっている素敵なバンドメンバーの皆さんと一緒に楽しんで、自分らしい音楽をお届けしたいと思ってます!PARCO劇場でお待ちしております。■田代万里生 コメント今年の春にも出演させていただいた『THE PARTY in PARCO劇場』に、この度12月15日(日) の2公演に再びゲストとして出演させていただきます!MCのウエンツ瑛士さんと高橋愛さんとは初共演となります。何でもありなTHE PARTYの企画に加え、今回はEnjoy Christmas!というテーマもあり、クリスマスならではの選曲や、はじめましてのおふたりとどんなトークが繰り広げられるのか、とても楽しみにしています!■森崎ウィン コメントまたまたパルコでパーティーだ!今回はゲストとして出演させていただきます!楽しみでしかない!ウエンツくんとどんなお話が出来るのか!クリスマスの思い出を皆様と一緒にパルコで作れたらと思っております。PARCO劇場でお待ちしています。■木村達成 コメント僕はクリスマスシーズンが一年の中で1番好きです!どんな歌を届けようか、ワクワクしながら考えてます!ぜひお楽しみに。<公演情報>パルコ・プロデュース2024『THE PARTY in PARCO劇場 PARTⅢ~Enjoy Christmas!~』日程:2024年12月14日(土)~18日(水)会場:東京・PARCO劇場【出演】■全公演メインホストウエンツ瑛士■アシスタント2024年12月14日(土) :高橋愛2024年12月15日(日) :高橋愛2024年12月17日(火) :奥田いろは(乃木坂46)2024年12月18日(水) :奥田いろは(乃木坂46)■日替わりゲスト2024年12月14日(土) :内海啓貴2024年12月15日(日) :田代万里生2024年12月17日(火) :森崎ウィン2024年12月18日(水) :木村達成■音楽バンマス:YUKA ほか(ヴァイオリン、ギター、ベース、ドラム、キーボードの5人編成)チケット情報:()公式サイト:
2024年10月24日定番からこだわりのアレンジまで、クリスマスソングが1冊に集結!株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:神奈川県横浜市代表取締役:堤 聡)は、新刊「月刊ピアノ2024年11月号増刊 ピアノで楽しむクリスマスソング Best Selection 2024」を、2024年10月17日に発売いたします。月刊ピアノ2024年11月号増刊 ピアノで楽しむクリスマスソング Best Selection 2024クリスマスの名曲と特別なアレンジが満載!これ1冊で楽しめるクリスマス増刊号が登場しました。定番の讃美歌やポップなクリスマスソングはもちろん、2024年に話題となったヒットソングや、編曲者のこだわりが光るアレンジまで、幅広い楽曲を収載しています。ピアノ初心者のお子さまも楽しめる超入門の「サビだけ」アレンジから、上級者が満足できる本格的なアレンジまで、あらゆるレベルに対応。さらに、心地よいジャズ・アレンジやおしゃれな響きが楽しめるバリエーション豊かなアレンジもご用意しています。特別感あふれるスペシャル・メドレーや連弾、3人4手のアンサンブルも収載し、ご家族やお友達と一緒に音楽の楽しさを共有できる1冊です。このクリスマスシーズンは、音楽の魔法で心温まるひとときをお過ごしください。*掲載内容は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。【収載曲】・ジングル・ベル・あわてんぼうのサンタクロース・ひいらぎかざろう・おめでとうクリスマス・Merry Christmas Mr. Lawrence/坂本龍一・ウィンター・ワンダーランド・Last Christmas(オシャレな響き)/Wham!・きよしこの夜(ジャズ風)・すてきなホリデイ(電P ver.)/竹内 まりや・もみの木(シューマン風)・クリスマス・スペシャルメドレー・クリスマスソング/back number・クリスマス・イブ/山下 達郎・恋人がサンタクロース/松任谷 由実・主よ、人の望みの喜びよ・アメイジング・グレイス・組曲『くるみ割り人形』より《行進曲》・ナハトムジーク/Mrs. GREEN APPLE・Subtitle/Official髭男dism・silent snow piano/得田 真裕・雪の華/中島 美嘉・ハピネス/AI・Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts・ライラック/Mrs. GREEN APPLE・アイドル/YOASOBI・幾億光年/Omoinotake・タイムパラドックス/Vaundy・<連弾>ジングル・ベル・<連弾>讃美歌クリスマス・メドレーあら野のはてに~もろびとこぞりて~きよしこの夜・<3人4手>サンタが街にやってくる-全30曲-商品詳細月刊ピアノ2024年11月号増刊 ピアノで楽しむクリスマスソング Best Selection 2024定価:1,430円(10%税込)仕様:A4変型判縦/112ページ発売日:2024年10月17日JAN:4910076261143商品コード:GTM01102190 好評発売中! : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月17日冬の志摩スペイン村では、11月2日(土)から12月25日(水)の期間、「スパークリング・クリスマス」(提供:KDDI株式会社)を開催します。今年はエスパーニャ通りのクリスマスビッグツリーが装いを新たにパワーアップして登場!12月2日(月)からは、新たなイルミネーションショーもスタートし、クリスマス気分をより一層盛り上げます。■新クリスマスビッグツリー登場!クリスマスソングと美しいツリーが織りなす新イルミネーションショー上演!エスパーニャ通りの約7mのクリスマスビッグツリーが新しくなって11月2日(土)から登場します。映像演出が可能な約12,500球の最新LEDイルミネーションを搭載し、色とりどりに光り輝きます。さらに12月2日(月)から、このツリーを使った新イルミネーションショーを実施します。スペインのクリスマスソングにのせて、華やかなクリスマスオーナメントのアニメーションやフラメンコダンサーの姿などがツリーに映し出され、雪や光による演出とあわせて、幻想的でロマンチックなひとときをお届けします。ショーのテーマ曲「Feliz Navidad(フェリスナビダ)」では、日本を代表するミュージカル俳優の石井一孝さん、エリアンナさんのデュエットが実現!素敵な歌声と美しい光や映像が紡ぐ、志摩スペイン村ならではのクリスマスイルミネーションをどうぞお楽しみください。※石井一孝さん、エリアンナさんご本人は登場しません。<イルミネーションショーの詳細>【タイトル】「Espectaculo de Gran Arbol “FELIZ NAVIDAD 2024」(エスペクタクロ デ グラン アルボル “フェリス ナビダ 2024”)【上演期間】12月2日(月) ~12月25日(水)【上演場所】エスパーニャ通り【上演時間】約6分間(17:00以降に2回上演)石井一孝さん1992年『ミス・サイゴン』のオーディションに合格しデビュー。以降『レ・ミゼラブル』のマリウス、ジャン・バルジャン役などミュージカルを中心に活躍。『マイ・フェア・レディ』『蜘蛛女のキス』の演技に対して第35回菊田一夫演劇賞を受賞。ディズニーアニメ「アラジン」ではアラジン役(歌)を担当。シンガーソングライター活動も活発で、10枚以上のCDをリリース。すべてのライブのコンセプトを毎回変えるという、独自のスタイルを築く。エリアンナさんミュージシャンの両親を持つ、ブラジルと日本人のミックス。7歳でマイケルジャクソンのライブステージに出演し、歌手になることを決意。アニメ「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」、劇場版「七つの大罪 光に呪われし者たち」の挿入歌やNintendo Switchのゲーム『ARMS』公式テーマソングの歌唱も担当。ミュージカルでは『RENT』『アイ・ガット・マーマン』『ウィズ〜オズの魔法使い〜』『愛の唄を歌おう』『プリシラ』『メリー・ポピンズ』『ファントム』『ヘアスプレー』『イン・ザ・ハイツ』などへ出演。■キャラクターグリーティング&イルミネーション志摩スペイン村の仲間たちがこの時期限定のクリスマス衣裳に身を包んで、みなさんをお出迎えします。夕暮れ時からは、パーク全体がイルミネーションやライトアップで光り輝き、昼間とはまた違った幻想的な景色になります。あたたかな光に包まれた異国情緒あふれる街並みやアトラクションをお楽しみください。■冬の新キャラクターショー「Winter Party ~ Chao Chaoしちゃお!」志摩スペイン村の個性豊かなキャラクター達がお届けする賑やかなウィンターショーです。ダルシネアのChao Chao Partyに参加して、一緒に楽しみましょう!心も身体もぽかぽかになること間違いなしです。【上演期間】 12月2日(月)~2025年1月13日(月・祝)【上演場所】 シベレス広場(雨天時はエスパーニャ通り)【上演時間】 約20分間※12月2日(月)~25日(水)はクリスマス衣裳で登場します。■クリスマスメニュー&お土産プレゼントボックスに見立てたパンケーキやトナカイのお顔がかわいいハンバーグオムライスなど、クリスマス気分を味わえるメニューが勢ぞろい。さらに、ホテル志摩スペイン村では、オシャレなクリスマスランチもお楽しみいただけます。お土産には、スペインのクリスマスにかかせない伝統菓子「ポルボロン」がオススメです。「志摩特産きんこ芋のプレゼントパンケーキ」セット 1,940円、単品1,600円( カフェ「ミ カサ」 )「赤鼻トナカイオムライス」1,600円(レストラン「エル パティオ」)「クリスマスランチ」 3,000円(ホテル志摩スペイン村「ヒラソル」)※営業日は公式HPをご確認ください。「クリスマス限定ポルボロン」950円(ショップ「アスタ ラ ビスタ」ほか)■冬のおすすめメニュー伊勢まだいと的矢牡蠣を炊き込み白醤油の風味をきかせた和風パエリャや、身も心もホッと温まる「ホットワイン」「ホットサングリア」を販売します。さらに、ホットチョコレートにミルク味のチュロスを浸して食べる「チュロス・コン・チョコラテ」も新登場!ご注文くださったお客さまは400円で、おかわりチュロスができます(通常のチュロスは480円で販売)「シン・パエリャ伊勢志摩ホワイト~伊勢まだいと的矢牡蠣のパエリャ~」お一人様4,300円(レストラン「アルハンブラ」)※2人前から承ります。「ホットサングリア」「ホットワイン」620円(レストラン「エル パティオ」ほか)「チュロス・コン・チョコラテ」900円(チュロスのお店「チュレリア」)■志摩スペイン村×au PAY 「スパークリング・クリスマスキャンペーン」志摩スペイン村のオフィシャルスポンサーであるKDDI株式会社とのコラボキャンペーンを実施します。お得に志摩スペイン村のクリスマスをお楽しみください。詳しくは公式ホームページをご確認ください。【実施期間】11月2日(土)~12月25日(水)【特典】(1) au PAY(コード支払い)利用で100円引き割引条件:1回1,000円以上のお買い物につき、利用回数2回まで。対象店舗:テーマパーク「パルケエスパーニャ」の全店舗(チケットブース含む)※一部対象外商品、サービスあり(2)「いい風呂の日」の11月26日(火)限定で、au PAY(コード支払い)利用で伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」の入浴料が通常料金から約50%割引■スパークリング・クリスマス宿泊プラン【ホテル志摩スペイン村】クリスマス期間ならではのグルメをお楽しみいただける宿泊プランが登場します。ディナーバイキングでは、クリスマス時期には欠かせない「ローストビーフ」や、噴水のように湧き出るチョコレートをフルーツやマシュマロに絡めて食べる「チョコレートファウンテン」が登場。そのほか、四季折々のお料理や華やかなクリスマスデザートをお楽しみいただけます。※詳細はホテル志摩スペイン村公式ホームページをご確認ください。※表示金額は税込みです。※画像はイメージです。※イベントの名称や内容および開催期間は変更になる場合がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月03日やさしく弾けて、美しい。 「美しく響くピアノソロ 初級」シリーズにクリスマス曲集が登場しました!株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:東京都豊島区代表取締役社長:堤 聡)は、新刊「美しく響くピアノソロ(初級) クリスマスソングス」を、2024年9月18日に発売いたします。美しく響くピアノソロ(初級) クリスマスソングスピアノならではの美しさ、弾きやすさにこだわった『美しく響くピアノソロ』シリーズ。中でも特に「やさしく、弾きやすく、美しい」にこだわった"初級編"に新タイトルの登場です。演奏した際の響きの美しさを大切に、伴奏や、ハーモニーにこだわってアレンジしました。ペダルを使っての演奏を前提に、ペダリングの指示を楽譜に入れています。本タイトルでは、クリスマスに奏でたい名曲を15曲そろえました。桑田佳祐の「白い恋人達」や松任谷由実の「恋人がサンタクロース」、クリスマスに流れる洋楽曲として定番の「そりすべり」や「サンタが街にやってくる」などシーズンにはおなじみの名曲を心地よいアレンジでお届け♪演奏会やコンサートでのレパートリーにもオススメです!【収載曲】恋人がサンタクロース(松任谷由実)/クリスマス・イブ(山下 達郎)/ラスト・クリスマス(WHAM!)/白い恋人達(桑田 佳祐)/アメイジング・グレイス/ひいらぎかざろう/サンタが街にやってくる/赤鼻のトナカイ/ウィンター・ワンダーランド/ホワイト・クリスマス/そりすべり/おめでとうクリスマス/サンタクロースがやってくる/ジングル・ベル/きよしこの夜~もみの木-全15曲-商品詳細美しく響くピアノソロ(初級) クリスマスソングス定価:2,200円(10%税込)仕様:菊倍判縦/76ページ発売日:2024年9月18日ISBN:978-4-636-11725-7商品コード:GTP01102080 ご予約受付中! : ★シリーズ既刊好評発売中!美しく響くピアノソロ : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店またはオンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部 ( 問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月11日ズーラシアンブラス(制作会社:株式会社スーパーキッズ)は、2024年11月23日(土)・24日(日)の2日間「ズーラシアンブラスクリスマスアドベント」を、横浜市緑区民文化センター みどりアートパークにて開催いたします。ズーラシアンブラスサンデーイベント詳細:11月23日(土) 11月24日(日) ■華やかな衣装と生演奏でクリスマスシーズンの到来を喜ぶ2日間タイトルの「アドベント」は、キリストの降誕を待ち望む期間のこと。(実際は12月1日(日)より)楽しいクリスマスシーズンが待ちきれないサキソフォックスとズーラシアンブラスがたくさんのクリスマスソングを演奏します。動物たちはクリスマス衣装を身に纏って登場。お揃いのサンタ帽が可愛いサキソフォックスに対し、ズーラシアンブラスはサンタクロースから天使、雪だるま、プレゼントボックスまで個性豊かな衣装で皆さまをお迎えします。■23日(土)はサキソフォックスサタデー1日目はサックス四重奏 サキソフォックスとピアノ 弦うさぎベス、パーカッション ナマケモノによるコンサート。「ジングルベル」「もろびとこぞりて」「ひいらぎかざろう」など定番のクリスマスソングを多数演奏します。サックスならではのジャジーなアレンジでお洒落な雰囲気をお楽しみください。またテナーサックスソロで「ザ・クリスマス・ソング」、ピアノソロで「くるみ割り人形より」なども。「迷子の赤鼻のトナカイ」という笑いを誘うタイトルも並びます。■24日(日)はズーラシアンブラスサンデー2日目は金管五重奏ズーラシアンブラスにドラムのドールが加わったズーラシアンブラスセブンがお届けします。ブラスアンサンブルらしい高らかなファンファーレ「もろびとこぞりてファンファーレ」で幕を開け、こちらも「ジングルベル」「ウィー・ウィッシュ・ユー・ア・メリー・クリスマス 」「赤鼻のトナカイ」などお馴染みの楽曲を多数演奏。同じ楽曲でもサックスとブラスアンサンブルの特性の違いを生かしたそれぞれのアレンジとなっています。■お得なセット券も販売中!スーパーキッズチケットセンターでは、2日間の公演をセットで購入すると500円引きになる「セット券」の販売も行っています。サキソフォックス【公演概要】イベント名 : ズーラシアンブラスクリスマスアドベント開催日 : 2024年11月23日(土)サキソフォックスサタデー2024年11月24日(日)ズーラシアンブラスサンデー時間 : 10:30開演(10:00開場)/14:00開演(13:30開場)会場 : 横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク(横浜市緑区)料金(税込) : 全席指定 3,000円※0歳より入場可。3歳以上有料。2歳まで膝上鑑賞無料(大人1人につき1名まで)主催 : 株式会社スーパーキッズ共催 : みどりアート&メディアパートナーズプレイガイド: スーパーキッズチケットセンター みどりアートパーク TEL 045-986-2441(窓口直接販売のみ)ローソンチケット 出演 : 23日(土)サキソフォックス、ナマケモノ、弦うさぎ ベス24日(日)ズーラシアンブラスセブン2日間の公演をセットで購入すると500円引きになる「セット券」の販売あり(スーパーキッズチケットセンター)【ズーラシアンブラスとは】指揮者のオカピをはじめ、演奏するのは全て希少動物という金管五重奏「ズーラシアンブラス」。クラシック音楽における絵本のような役割ができれば…と2000年に誕生しました。2010年には「横浜観光コンベンション特別功労賞」を、2011年には「キッズデザイン賞」において最優秀賞(経済産業大臣賞)を、2023年には「日本管打・吹奏楽アカデミー賞(演奏部門)」を受賞しました。2014年にはコンサートの取組が高く評価され、株式会社スーパーキッズは経済産業省より「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。また2024年度には高校音楽の教科書に掲載。多数のCD、DVDのみならず、楽譜もリリースし、金管アンサンブル界の裾野を広げています。「弦うさぎ」(うさぎの弦楽四重奏)「サキソフォックス」(キツネのサックス四重奏)といった動物の仲間たちと行う、親子のためのコンサート「音楽の絵本」は、全国各地のホールで話題となり、海外公演も含め年間約150を数えます。2011年にはオーケストラ「ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団」を結成。これまでのコンサートから更に一歩踏み出し、慣れ親しんだ音楽をより交響的に紡ぐ「シンフォニック童謡」をテーマに展開。子どもたちのクラシック音楽への興味を一層高めています。「ズーラシアンブラス」は、これからも音楽の素晴らしさを知る糸口を提供していきたいと思っています。【制作コンセプト】素晴らしい文学作品を読んで聞かせても、小さな子どもがその世界に入り込んでいくことはすぐにはできません。そのために文学の世界には「絵本」と言う素晴らしい芸術の入り口が用意されています。音楽の世界にも童謡という子どもたちへの贈り物がありますが、歌詞に頼らないクラシックの世界では絵本のような分かりやすい入り口がなかなかありませんでした。ズーラシアンブラスはクラシック音楽における絵本の役割ができれば…と考えられ、そして誕生しました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月11日六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)が運営する、ROKKO森の音ミュージアムでは、2024年11月29日(金)~12月25日(水)にかけて「30th Anniversary森の音ワンダークリスマス2024」を開催します。「30th Anniversary 森の音ワンダークリスマス2024」概要当施設内森の音ホールは、ドイツ風の洋館であることから、「ドイツのクリスマス」をテーマに展示、イベントを行います。森の音ホール内コンサートルームでは、アンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器に囲まれた空間をクリスマスツリーやドイツ製のクリスマスオーナメントを用いた、あたたかな雰囲気の室内イルミネーションで彩ります。物語の世界のような空間で、自動演奏楽器による讃美歌やクリスマスソングを演奏するコンサートを行うほか、ドイツ製のオーナメントやクリスマスデザインのオルゴールの販売、期間限定カフェメニュー、ワークショップなど、施設全体で街中とは一味違ったクリスマスムードが楽しめます。【期間】2024年11月29日(金)~12月25日(水)イベントの見どころ【聴く、見る】(1)演奏家のいないイルミネーションコンサート当フェア期間中は「演奏家のいないイルミネーションコンサート」と題し、ヘルンフートの星*1やLEDろうそくなど、あたたかみのあるイルミネーションに囲まれた空間で、アンティーク・オルゴールやバイオリンなどの自動演奏楽器で讃美歌やクリスマスソングなどを演奏します。*1イエス・キリストの誕生を知らせ、東方の三博士をベツレヘムに導いた「ベツレヘムの星」を現したイルミネーション装飾です。商業生産されたドイツ・ザクセン州の町ヘルンフートにちなみ、ドイツでは「ヘルンフートの星」と呼ばれます。新規楽曲演奏「恋人たちのクリスマス」(作曲:マライヤ・キャリー/ウォルター・アファナシェフ)をアンティークのディスク・オルゴール「ロッホマン・オリジナル172型」(1904年頃、ドイツ製)の演奏レパートリーに加えます。【日程】2024年11月29日(金)~12月25日(水)【時間】10:00~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~(各回約30分間)【曲目例】・讃美歌109番「きよしこの夜」(フランツ・クサーヴァー・グルーバー作曲)・クリスマス・イブ(山下達郎作曲)など【金額】無料(別途入場料要)【味わう】(2)森のCafe(※1)クリスマスフェア併設の森のCafe(※1)で、「ドイツのクリスマス」をテーマに、ドイツの伝統菓子やクリスマスマーケットなどで親しまれるメニューを販売します。【日程】2024年11月29日(金)~12月25日(水)【時間】10:00~16:30(L .O.16:00)ラクレットチーズプレート 1,880円チーズを食材にかけて食べるスイスの郷土料理です。ドイツではクリスマスマーケットやホームパーティなど特別な時に食べられる人気のグルメです。シュトーレンクリスマスプレート 1,500円クリスマス定番のドイツ菓子「シュトーレン」とケーキ1品、ソフトクリーム、フルーツ3種類がセットになった華やかなクリスマスプレートです。本メニュー注文の方は、+220円でドリンクが注文できます。(定価440円以下のドリンクに限る)【買う】(3)森の音クリスマスマルシェくるみ割り人形や煙出し人形など、クリスマスマーケットでお馴染みのドイツの伝統工芸品などを期間限定で販売します。またクリスマスプレゼントにもオススメのクリスマス楽曲の神戸オルゴール*2を販売します。*2 2009年7月より当施設内で製作しているオリジナルブランドのオルゴールです。当施設では、オルゴールの規格に合わせて編曲し、音色を生み出す櫛の歯の調律やケースへの組み付けなど、専門性の高い技術をもった職人が手作業で行い、より高品質なものづくりを追求しています。【日程】2024年11月29日(金)~12月25日(水)【時間】10:00~17:00神戸オルゴールクリスマスレパートリー例■恋人がサンタクロース 作曲:松任谷由実■ハッピー・クリスマス(戦争は終った) 作曲:ジョン・レノン&オノ・ヨーコ■ジングルベル・ロック 作曲:ジョー・ビール、ジム・ブース 他※注文後、後日発送します。また、楽天市場 にて通信販売も実施しています。【体験する】(4)オルゴール組立体験オルゴール組立体験オルゴール職人のサポートのもと、自分だけの音色のオルゴール作りが体験できます。お好みの曲、ケース、コース(一般コース、上級コース)を選んで、完成したオルゴールは持ち帰りできます。心を込めて作ったオルゴールは、クリスマスプレゼントにもぴったりです。クリスマスらしい飾り付け小物(220円~)もご用意しています。※在庫により体験内容やデザインを変更する場合があります。【日程】営業日は毎日開催【集合時間】平日 10:45/12:45/14:45土日祝 10:45/11:45/12:45/13:45/14:45(各回30~40分程度)【金額】2,900円~(ケース、コースにより異なる)【楽しむ】(5)クリスマス・スタンプラリー「サンタをさがせ!」ミュージアム内各所に隠れているサンタクロースを探しながらスタンプを集めると、オリジナルクリスマスカードが完成します。クリスマスカードの台紙は、当施設の所蔵品があしらわれた特別デザインです。スタンプラリー特典・ミュージアムショップ時音5%OFF【日程】2024年11月29日(金)~12月25日(水)【時間】10:00~17:00【料金】無料(別途入場料要)<営業概要>【入場料】大人(中学生以上)1,500円小人(4歳~小学生)750円【営業時間】10:00~17:00(16:30受付終了)【休業日】イベント期間中は、毎週木曜日【駐車料金】普通車1,000円/台※内容、表記金額は予告なく変更場合があります。最新情報はHPをご確認ください。※金額は全て税込です。※施設内のカフェ、ショップ、ガーデン、イベントの利用には入場料が必要です。(※1)eはアクセント記号六甲山ポータルサイト リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月10日アパレルブランド・ボディソング(bodysong.)と、音楽器機メーカー・アルファシータ(AlphaTheta)によるコラボレーションアイテムが登場。2024年7月末より順次発売される。ボディソング×アルファシータのコラボウェア世界中のトップDJやクラブに、パイオニア(Pioneer)DJをはじめとするDJソフトウエアの提供を行う音楽機器メーカー・アルファシータ。今回のボディソングとのコラボレーションでは、シャツやスウェット、ハットなどが展開される。デザインは、ファッション・ミュージック・ビューティー、そしてアートの分野におけるブランド構築・物語・デザインを展開するカトレヤトウキョウ(Cattleya Tokyo)が担当。まるでDJコントローラーやターンテーブルを思わせるようなグラフィックに仕上げた。ふんわりジャカード生地のシャツジャケットなどたとえば、オリジナル柄のふんわりとしたジャカード生地を採用したシャツジャケットがラインナップ。すとんと肩の落ちるオーバーなサイズ感となっている。フーディーは、フロントとバックに異なるグラフィックをあしらったデザインに。ホワイトをベースカラーとしたモデルは、フード部分や裾、袖部分にグレーを配し、アクセントをプラスした。また、鮮やかなブルー、ブラックも取り揃える。ハットやキャップ、ブランケットもオリジナルジャカード生地を使用したハットは、ゴールドのチェーン付きなのがポイント。デザインのアクセントとしてはもちろん、ハットをかぶらない際には首から下げることができるのが嬉しい。このほかにも、キャップやブランケットといったアイテムが揃う。【詳細】ボディソング×アルファシータ発売時期:2024年7月末アイテム例:・シャツジャケット 53,900円・フーディー 27,500円・シャツ 36,300円・ハット 15,400円・キャップ 14,300円・ブランケット 55,000円【問い合わせ先】TEENY RANCHTEL:03-6812-9341
2024年07月19日imase(イマセ)が新曲「蜃気楼」を発表。ラコステ(LACOSTE)が展開する日本国内のスニーカーキャンペーンソングとなる。imaseの新曲「蜃気楼」音楽活動を開始してからわずか1年にしてTikTokで楽曲が爆発的にヒット、CM主題歌やドラマタイアップをこなしながら初のオリジナルアルバム『凡才』をリリースするなど、新世代のアーティストとして大きな注目を集めているimase。ラコステの新キャンペーンソングとして書き下ろし新曲の「蜃気楼」は、フランス発のプレミアムスポーツブランド・ラコステのスニーカーキャンペーンソングとして書き下ろした楽曲。カラフルなシンセサイザーとエッジーな低音が光るサウンドをベースに、ひと夏の恋心をダイナミックに歌い上げた一曲となっている。imase自身もアンバサダーに就任また、imase自身も本キャンペーンのアンバサダーに就任。広告キャンペーンでは一足先に「蜃気楼」の一部が聴けるほか、新作スニーカーを纏ったimaseを撮り下ろしたキャンペーンムービーが順次公開される予定だ。楽曲情報imase 新曲「蜃気楼」※ラコステ2024年秋冬の日本国内スニーカーキャンペーン テーマソングリリース日:未定
2024年07月19日Anonymouz(アノニムーズ)が新曲「ジューブン」を配信リリース。キユーピーハーフのオリジナルショートドラマ「ハーフ グッド デイズ」のテーマソングとなる。Anonymouzの新曲「ジューブン」2023年2月に待望のデビューアルバム『11:11』と、TVアニメ「ヴィンランド・サガ SEASON2」オープニングテーマに抜擢された「River」を同時リリース。その後シングル「River」の全世界再生回数が900万回を超えるなど、日本だけではなく世界からも大きな注目を集めている、次世代のシンガーソングライター・Anonymouz。キユーピーハーフのオリジナルドラマ「ハーフ グッド デイズ」テーマソングに新曲の「ジューブン」は、日常の中でつい欲張った幸せを求めてしまう気持ちを、ふと軽くしてくれるような楽曲だ。テーマソングとなったキユーピーハーフのオリジナルショートドラマ「ハーフ グッド デイズ」の中で描かれる、生活の中で過剰になっているものを“半分”に減らす、丁度良い日々。そんな物語の内容にも寄り添った歌詞となっている。作品情報Anonymouz が新曲「ジューブン」配信リリース日:2024年6月13日(木)
2024年06月17日ブロードウェイ・ミュージカル『天使にラブ・ソングを…(シスター・アクト)』の詳細が発表された。原作は、1992年にウーピー・ゴールドバーグ主演で公開されたコメディ映画『天使にラブ・ソングを…』。3度目の来日となる今回の公演は、過去2回の来日公演とは異なる新演出と、豪華にグレードアップした新しい舞台美術が特徴で、おなじみのストーリーと音楽はそのままに、新たにバージョンアップしたブロードウェイ・ミュージカルとして届けられる。『天使にラブ・ソングを…(シスター・アクト)』は、2024年7月3日(水) から21日(日) に東京・東急シアターオーブ、2024年7月24日(水) から28日(日) に大阪・オリックス劇場で上演される。<公演情報>ブロードウェイ・ミュージカル『天使にラブ・ソングを…(シスター・アクト)』オリジナルプロデュース:ウーピー・ゴールドバーグ作曲:アラン・メンケン演出:ロバート・ヨハンソン東京公演:2024年7月3日(水)~21日(日) 東急シアターオーブ大阪公演:2024年7月24日(水)~28日(日) オリックス劇場公式サイト:
2024年02月29日ねぐせ。の1stフルアルバム『ファンタジーな祝日を!!!』は失恋ソングとしてTikTok等でロングヒットした「日常革命」を含め、ほとんどが恋愛ソングだ。みんな恋しているので、恋愛ソングが一番共感できる。「みんな恋しているので、恋愛ソングが一番共感できる。作っていて楽しいですし、悲しい恋愛だったとしても、曲に昇華しないとむずむずしてくるんです(笑)。僕は恋愛体質ですし、人に情が湧きやすくて、仲良くなればその子を題材に曲が書けますし、バンドメンバーのことを書いた曲もあります」(りょたち・Gt&Vo)「特に『愛してみてよ減るもんじゃないし』に共感します。“みんなもっと自由な恋愛をしようよ”って思いました」(なおと・Dr)「『猫背と癖』は歌詞だけ読むと照れちゃうんですけど、りょたちの優しい歌声で歌われるとすごくほんわかして、少女漫画を読んでいるような感覚になります」(なおや・Gt)「なよなよしている歌詞だよね(笑)。それが俺っぽい」(りょたち)「〈染み付いた癖と服の汚れをとるのには君かコインランドリーか〉って改めて見るとすごい歌詞だな。この時期のりょたちは特になよなよしてたよね(笑)。恋愛に対して自信がなくて不安がってた」(なおと)ねぐせ。史上一番テンポが速い新曲の「あの娘の胸に飛びこんで!」はクラスのマドンナへの憧れが綴られている。初めてフィクションに挑戦した曲だ。「ほぼ男子校みたいな高校に通っていたので、“こういう青春したかったな”と思って書きました」(りょたち)「僕は男子校出身なので、すごく共感しますね」(しょうと・Ba)「屋上で告白してみたかった」(りょたち)「ライブでは音源よりテンポを速くして演奏しています」(なおと)「ライブ中はアドレナリンが出ているので大丈夫だけど、リハはすごく疲れる(笑)」(しょうと)「なおとはライブでこの曲を演奏した後、袖に行ってそのまま倒れこんでたよな(笑)」(なおや)結成から4年、6月には初の日本武道館単独公演を開催する。「いろいろな場所でライブをして身につけてきたものがあるので、武道館だからといってねぐせ。らしさを変えず、レベルアップした姿を見せたいです。観に来てくれた人と一緒になって楽しみたい」(なおと)「僕たちは張り切りすぎずにいつも通りやらないとダメだと思うんです。僕たちが硬かったらお客さんも硬くなっちゃう」(しょうと)「殻を破れたらこっちのもんだよね」(りょたち)1stフルアルバム『ファンタジーな祝日を!!!』。TikTok9億回再生の「グッドな音楽を」、MV1500万再生超の「日常革命」など全10曲。【通常盤(CD)】¥3,300【初回生産限定盤(CD+DVD)】¥5,500(Ki/oon Music)左上から時計回りに、なおや(Gt)、しょうと(Ba)、りょたち(Gt&Vo)、なおと(Dr)。2020年、名古屋で結成。’22年、「グッドな音楽を」が「TikTok流行語大賞2022」30選にノミネート。6月13日には、初の日本武道館単独公演を開催予定。※『anan』2024年2月21日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE)インタビュー、文・小松香里(by anan編集部)
2024年02月20日崎山蒼志の新曲「しょうもない夜」が、2023年12月22日(金)に配信リリースされる。崎山蒼志の新曲「しょうもない夜」7月にTVアニメ「呪術廻戦」「懐玉・玉折」のEDテーマ「燈」を、8月にアルバム「i 触れる SAD UFO」をリリース、10月にはアルバム発売記念の東名阪クアトロツアーを開催するなど、2023年も精力的な活動で音楽界を沸かせた崎山蒼志。1年を締めくくる“崎山的”クリスマスソングクリスマスを目前にリリースされる「しょうもない夜」は、そんな1年の締めくくりとなる新曲。あたたかなクリスマスカラーに釘のような金属を組み合わせたアートワークに様々な想像を掻き立てられる、“崎山的”クリスマスソングとなっている。開催概要崎山蒼志 新曲「しょうもない夜」配信リリース日:2023年12月22日(金)
2023年12月21日