「ショッピング」について知りたいことや今話題の「ショッピング」についての記事をチェック! (4/5)
ゼンリンデータコムは12月12日、同社が運営する美容トレンドSNS「tredina(トレディナ)」において、化粧品及びコスメのショッピング・サービスを開始した。実際の使用感に限りなく近づけたとするメイクのモデルを参考に、購入者がファッション雑誌のような見ごたえを楽しむことが可能なスマートフォン向けショッピング・サービスとのこと。同サービスは、モデルを起用して実際の使用感に限りなく近づけたというイメージでの商品掲載と、従来のECサイトの概念を払拭したとするファッション雑誌のようなコンテンツがコンセプトとしている。サービス開始時の取り扱いブランドはLOOKME(ルックミー)、NYX(エヌワイエックス)、LA DIAMOND(エルエー ダイヤモンド)、TARINA TARANTINO(タリナ タランティーノ)、100%Pure(100パーセントピュア)、掲載アイテム数は460で、いずれも順次拡大予定とのこと。なお、TARINA TARANTINOのコスメ用品については、同サービスが国内で唯一の正規取扱サービスという。対応プラットフォームはスマートフォンのブラウザとし、アプリやPCは未対応。サービス開始を記念して、「オープン記念セール」を開催する。通常合計金額4,000円(税込)以上で送料無料のところを、合計金額3,000円(税込)以上の購入で送料無料とする。また、オープン記念セール限定価格のアイテムも多数取り揃えているとのことだ。
2015年12月13日©TRIPPING!シンガポール屈指のショッピングストリート、オーチャード・ロードで、最もラグジュアリーなショッピングセンターの一つ「PARAGON(パラゴン)」。人気高級ブランドから、キッズブランドまで、洗練されたブティックが集結し、各フロアには厳選されたカフェも。入口ホールでは楽器の生演奏を毎日開催。大人から子供まで楽しめる厳選されたショップ全6フロアから成るショッピングモールは、BalenciagaやJimmy Chooなどの人気高級ブティックの他、Marks and SpencerやMUJI(無印良品)、Paragon Market Place(スーパーマーケット)などバラエティに富んだラインアップで、この建物だけでお買い物が完結するほどの充実ぶり。若者に人気のブランドBanana Republic、BLACKBARRETT、Calvin Klein、日本発祥のジーンズブランド Evisuも軒を連ねる。©Singapore Tourism Board5階のキッズフロアには、Armani Kids、Burberry Children、Petit Bateauなどの高級子ども服ブランドや、知育玩具店、Toys ’R’ Usなども入る。同フロアにあるオーチャード・ロードの中では比較的広いプレイゾーンでは、お買い物に飽きた子どもを滑り台や木馬などで遊ばせることもできる。©TRIPPING!全フロアに配置される人気のカフェ数は多くはないもののバランスよく厳選された飲食店は、ゲストのどのようなリクエストにも応えてくれるほど。地下にはローカル料理や和食、中華など世界各国のレストランが集まり、小籠包で有名な「鼎泰豊(ディンタイフォン)」や、シンガポール伝統料理の「Soup Restaurant」は、特に観光客で常に賑わいを見せている。タピオカミルクティーや、揚げ物の屋台など、小腹が減ったときに気軽に立ち寄れるテイクアウト専門のお店も。フォーマルにお食事を楽しみたいときは、5階のレストランへ。中華料理「Crystal Jade Golden Palace」や「Imperial Treasure Super Peking Duck Restaurant」は、ローカルにも人気の本格中華料理店だ。個室も完備。このショッピングモールの大きな特徴の一つが、全フロアに配置される厳選されたカフェ。シンガポールで絶大な人気を誇るPS Caféや、オーガニックのCedele All Day Dining、イタリアンカフェDa Paolo Gastronomiaや、お馴染みStarbucksもあるので、ショッピングに疲れたら、コーヒーを飲んで一息つける。ムード満点の生演奏に酔いしれてお買い物をしているとどこからともなく聞こえてくる優雅な音楽……。ここパラゴンでは、1階のホールにて、月曜~木曜のお昼と金土日の夕方の毎日、楽器の生演奏やヴォーカルライブが開催。他にはないラグジュアリーなショッピングタイムを演出してくれるだろう。バンドスケジュールはこちら>パラゴンへは、MRTオーチャード駅A出口からアクセス。LUCKY PLAZA前のバス停から徒歩1分。PARAGON(パラゴン)・住所:290 Orchard Road, Singapore 238859・営業時間:10:00~21:00・電話:+65 6738 5535・アクセス方法:MRTオーチャード駅A出口。バス停LUCKY PLAZA下車徒歩1分。
2015年11月26日2014年度のクレジットカード・ショッピング市場規模(クレジットカード・ショッピング取扱高ベース)は前年度比9.6%増の約46兆円であり、2020年度には約75兆円へと拡大する見込みだ。矢野経済研究所が11月11日に発表した「クレジットカードショッピング市場に関する調査結果2015」による。2014年の市場規模がプラス成長となった背景には、カード会社各社によるクレジットカードの稼働率向上への取組みに加え、EC市場の拡大によるクレジットカードの利用領域拡大や、公共料金分野及び学費や家賃の支払、冠婚葬祭などの生活関連分野での利用機会の拡がりがあったという。2013年以降、スマートデバイスを決済端末として活用する決済ソリューションが普及拡大しており、従来はクレジットカード決済サービスを導入できなかった小規模事業者に加え、飲食店チェーンやレストランでのテーブル決済を含め、個人事業主や個人でも導入が増えているとのこと。また、決済ソリューション提供事業者は2014年以降、相次いでIC化に対応した決済端末の提供を開始しており、加盟店も安価で簡単にIC化対応を進めていくことが可能になるため、IC化推進の機運が高まると同社は見ている。今後の市場規模推移については、2020年の東京オリンピック開催に向けて訪日外国人観光客への利便性向上のためにキャッシュレス化推進の機運が高まることや、FinTech(フィンテック)関連のスタートアップ企業による新しい決済ソリューションの提供により、クレジットカード・ショッピング取扱高は拡大基調を維持していくという。加えて、生活関連分野におけるクレジットカード決済の導入が引き続き拡大すると同社は予測する。
2015年11月12日©TRIPPING!「ヨートピマン・リバーウォーク」はチャオプラヤー川沿いのショッピングモールで、2014年11月にオープンしたばかりの新しいランドマーク。王宮や、涅槃像で知られる「ワット・ポー」などの名所に近く、グルメや土産店が揃うので、観光の合間に立ち寄るのに最適だ。©TRIPPING!川に面して横長に建てられ、3フロアからなる同施設には飲食店を中心にショップが50店以上。1階にはお馴染み「スターバックス」や、コーヒーとワッフルが人気の「94 Coffee」など、ひと休みに嬉しいお店が並ぶ。タイハーブを使ったアロマやボディオイルが人気のタイコスメ「Satira」はお土産にぴったり。さらに上の階に上がると、ガーリーなインテリアと、アイスクリームバーガーを始めとしたオリジナルメニューが女子心をくすぐるアイスクリームカフェ「Mo & Moshi」や、有名タイ料理店「Mango Tree」のフラッグシップ店もある。アーリーで人気のタイ家庭料理店「Ban Mae Yui Restaurant」の支店もオープン。©TRIPPING!「ヨートピマン・リバーウォーク」の魅力は何といってもそのロケーションで、風が吹き抜けるオープンエアの建物は開放的。チャオプラヤー川を見渡せば歴史的建造物が目の前に広がり、特に夕暮れ時の“暁の寺”「ワット・アルン」は絶景だ。又、建物自体、アユタヤ王朝の建築をモチーフに建てられ、壁や柱など細部にもこだわりを感じられる内装にも注目したい。©TRIPPING!同施設の裏手に広がるのが、バンコクで最も大きく老舗の花市場、「パーククローンタラート」(Pakklon Talad)。市場の歴史は古く、かつてトンブリ王朝の頃は最大のフィッシュマーケットとして栄えていた。その後、ラーマ5世のもと、青果や花きを扱う巨大マーケットに成長し、現在も生花はもちろん、新鮮な果物や野菜が売るお店で活気が満ちている。「ヨートピマン・リバーウォーク」建設の際はこのような歴史と伝統を壊さないように、注意が払われたという。©TRIPPING!アクセスはボートが便利で、船着き場から施設は直結。タクシーを利用することも可能だ。近年、リバーサイドには2012年にオープンした「アジアンティーク」や、「The Jam Factory」、今年3月開業したばかりの「Tha Maharaj」など、新しい商業施設が続いて登場。観光客だけではなく、地元若者からもトレンドスポットとして注目のエリアなのだ。©TRIPPING!ヨートピマン・リバーウォーク(Yodpiman River Walk at Bangkok Flower Market)・住所:Soi Tha Klang, Wang Burapha Phirom, Phra Nakhon, Bangkok 10200・営業時間:10:00~22:00
2015年10月14日女性の買い物は何かと時間がかかるもの。「この服可愛いな」「やっぱりあの店戻りたい」など買い物に何時間もかかることなんてザラですよね。そんな楽しいショッピングですが、男性の中には「面倒くさい。何でこんなに時間がかかるんだ」と苦痛に感じてしまうことも。そこで今回はショッピングデートで彼を不機嫌にさせないために注意したい4つのポイントについてまとめてみました。■1.事前に行きたい店をチェックしておく「だらだらとどこのお店に行くか迷ったり、お店に入っても買わなかったりするから男性がイライラするんだと思います。私はデート先が決まったら、大体どんなお店に行きたいかチェックをして時間短縮しています。」(23歳女性/営業)「ショッピングモールとかだとお店が沢山あり過ぎて、どこに行きたいか分からなくなってしまう。事前にサイトを見ておくと、こんなお店があるんだって分かるので便利ですよ。その時に自分の行きたいお店だけじゃなく、彼の好きそうなお店やご飯屋さんなども見つけておくと尚良いと思います。」(25歳女性/コールセンター)女性は大好きなウィンドウショッピングですが、男性はあまり好まない傾向にあるよう。一人や友達とショッピングの時よりも、事前に計画を立てるなどの配慮が必要になるかもしれません。■2.退屈させない「せっかく二人で買い物に来ているのだから、彼にも洋服を選んでもらったりして一緒に楽しんだ方が良いと思う。」(22歳女性/大学生)自分の買い物ばかりに集中してしまって、彼が隅っこで退屈そうにしている・・・なんて状況は避けたいものです。いつもは自分で洋服を選んでいる、という人もたまには彼に選んでもらってはいかがでしょうか。次のデートで着て行けばきっと喜んでもらえるはずです。■3.こまめに休憩を入れる「休憩もなしにずっと彼女の買い物に付き合うのは疲れる。彼女が楽しそうにしているとなかなか『休憩しよう』とも言いにくいし、彼女の方から気を使ってくれると助かる。」(25歳男性/IT)「女性ばかりのお店にいると、ちょっと場違いな感じもあって余計に疲労がたまる。」(22歳男性/大学生)普段から長時間の買い物に慣れていない男性は、店内をぐるぐる歩き回っているだけでも疲れてしまうのだとか。彼の様子もこまめにチェックして、カフェなどに入るようにしましょう。■4.彼の行きたいお店も回る「正直女物の洋服ばかり見ていてもつまらない。せっかく遠くから来ているんだから自分の買い物だってしたい。」(22歳男性/大学生)「必ず彼の行きたいお店も回るようにしています。一緒にペアルックを探すのもショッピングデートの醍醐味ですよ。」(19歳女性/専門学生)買い物をしたいのは彼も同じです。自分ばかりでなく、彼の行きたいお店も回るようにしましょう。彼の洋服を選んでみるもの楽しいはずです。■おわりにいかがでしたか?彼に「次からは買いものデートはしたくない」と言われないように出来ることは前もって頭に入れておいた方が良いかもしれませんね。(和/ライター)(黒田真友香/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年10月04日© ASEAN-Japan Centreバンコクに数あるショッピングモールの中で、「セントラルワールド」の特徴は何と言ってもその広さ。その規模はタイ最大級で、世界でも上位に入る。500店以上のショップが並ぶ巨大施設には有名デパート「ZEN」と「伊勢丹」が隣接し、ここに来れば何でも揃う。レストランやカフェの数も50店を超え、フードコートに15スクリーンあるシネコン、キッズゾーン…と一日過ごせるほどの充実ぶりだ。年末に行われるカウントダウンパーティもまたビッグスケールで、テレビ中継もされる。駅直結でアクセス抜群!場所はバンコクの中心地にあり、BTSチットロム駅から直結とアクセス抜群。スカイウォークを通り抜けると、そこはメガショッピングモールの3階へと繋がる。所々にアート作品が展示された館内は、全体的に落ち着いた雰囲気。ゆったりとショッピングを満喫出来る。7つのフロアで構成、趣異なる6つのゾーンに区分されたショッピングエリアには、最新トレンドファッションから日用雑貨、グローバルブランドからローカルデザイナーズまで、バラエティ豊富に並ぶ。© TRIPPING!高級ブランドから、本屋、インテリアショップまで何でも揃う1階は「COACH」や「KATE SPADE NEW YORK」「FURLA」等、お馴染みブランドが揃う高級ファッション中心のフロア。上階に上がると、主に若者向けのファッションストアが2階、3階と続き、「ZARA」「ユニクロ」「GAP」らのファストファッションや、「NIKE」「ADIDAS」を初めとしたスポーツブランドも見つかる。4階にはモバイル通信会社や銀行、5階には家具とインテリアショップ。タイ最大のブックストア「B2S」も4階にある。そして6階は日本にも進出している玩具店「Toys R Us」や子ども服、ファミリー向けのレストランが並び、いつ訪れてもキッズで賑わっている。7階はグルメとシネコンのフロア。ローカルフードはもちろん、日本を含むアジア各国の料理を気軽に楽しめる大型フードコートもあり、地元の人にも観光客にも人気だ。8階にあるのは、ファミリー注目のキッズ向けエデュテインメント施設「TK Park」(Thailand Knowledge Park)。デザイン性の高い広々スペースにはインタラクティブ設備が備わり、遊びながら学ぶことが出来る未来型図書館だ。グルメが集まる別館にも注目!さらに話題を集めているのが、2013年12月にオープンした別館「Groove@CentralWorld」。「セントラルワールド」すぐ横に隣接するグルメスポットには、13軒の個性派レストランやおしゃれなバーが集まり、その都会的な雰囲気を求め連日多くの人で賑わっている。セントラルワールド関連の記事はこちら>
2015年07月28日24時間365日テレビショッピングを生放送するショッピング専門チャンネル「QVC」は30日、「ピュアナッツソープ」の販売を開始する。○オーガニックのソープナッツを使用同商品は、1本でメイク落とし、洗顔、泡パック、ボディソープ、バブルバスの5つに使えるマルチユースの液体ソープ。洗浄主成分には、インドのオーガニック農場栽培の木の実を乾燥させた、オーガニックのソープナッツ(サピンヅストリホリアツス果実エキス)を使用。ソープナッツは、日本において「無患子」という名で知られており、欧米ではすでに人気の天然界面活性剤で、香りがよく環境にも配慮した自然由来の洗浄成分だという。また、エコサート認証のオーガニック原料としてオリーブオイル・ホホバオイル(ホホバ種子油)・アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)を保湿成分として配合。泡質が柔らかくキメ細かいため、肌への洗い心地が穏やかで、メイクがスッキリ落とせしっとりうるおう肌に洗い上げるとのこと。石油系界面活性剤、防腐剤、着色料、エタノール、鉱物油、動物性原料は不使用。香りはシトラスとサボンの2種類。価格は4,200円(1リットル・税込)。
2015年07月03日©Tourism Authority of Thailandタイの主要都市で開催される、年に一度のショッピングの祭典「Amazing Thailand Grand Sale(アメージング・タイランド・グランド・セール)」が、2015年6月15日~8月15日の日程で開催中だ。Amazing Thailand Grand SaleとはAmazing Thailand Grand Saleは、バンコク、チェンマイ、プーケットなどのタイ国内主要都市で開催される、年に一度の大セール。この期間中は、ファッションに限らず、飲食店やホテル、スパ、レンタカー、ゴルフまでも特別価格にて提供されるのが嬉しいところ。最大80%オフまでディスカウントされる物もあるため、国内はもちろん国外からも毎年注目されている。せっかくタイへ旅行するなら、この期間中を狙って行くとお得な出会いがあるかもしれない。事前にチェックして賢くショッピング&レジャーAmazing Thailand Grand Saleに参加している施設は、都市ごとに簡単に検索できるので、事前にチェックしてみるのがおすすめ!ショッピング天国バンコクは主要ショッピングモールがこぞってキャンペーンを実施しているので、目的に合わせて行き先を選んでみては。更に、お得なキャンペーンを実施しているスパやホテルも多数あるので、賢く利用してみよう!©Tourism Authority of Thailand■バンコクの参加施設はこちら>■プーケットの参加施設はこちら>■チェンマイの参加施設はこちら>■その他はこちら>クレジットカードで更なる特典も!?各ショッピングセンターでは、この一大セールに協賛している「VISAカード」ホルダーを対象に、それぞれ独自のキャンペーンを展開中。例えば、大手デパート「Robinson」では、期間中5,000バーツのお買い物をVISAカードですると、200バーツ分のRobinson商品券を配布している。その他「Siam Paragon」や「Siam Center」、「Central Chidlom」では、VISAカードで5,000バーツのお買い物をすると、オリジナルギフトのプレゼント(なくなり次第終了)を配布。レンタカーの「Hertz」では、レンタル料が最大50%割引となる特典を用意している。これらのサービスを受けるのにパスポートの提示が求められることがあるので、お買い物の際は忘れずに持参しよう!その他、詳しい特典の内容はこちらを参照。2か月に渡るお得なセールは始まったばかり。この期間にタイを旅行する予定のある人は、是非チェックしてみて!
2015年06月25日コロプラは6月18日、スマートフォン向け自社アプリのキャラクターグッズを販売するEコマースサイト「コロプラ公式ショップ」を「Yahoo!ショッピング」上に開設し、運営を開始したことを発表した。同社はこれまで、「白猫プロジェクト」や「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」「ほしの島のにゃんこ」をはじめとした人気アプリにおいて、ゲーム内のキャラクターをモチーフとしたさまざまな商品化企画を実施。これらが好評であったことを受け、より多くのオリジナルグッズをユーザーに提供するため、Eコマースサイト「コロプラ公式ショップ」の開設に至ったという。同社は今後、リアルなグッズ展開でゲームやキャラクターの魅力を訴求することにより、ユーザー層の拡大を図りたい考えだ。
2015年06月18日VOGUE JAPAN(ヴォーグジャパン)が、世界最大級のショッピングイベント「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT(ヴォーグ・ファッションズ・ナイト・アウト)」を今年も開催する。日程は東京が9月12日、大阪が10月17日となる。今年で7回目を迎える同イベントは、『VOGUE(ヴォーグ)』が発行する国々におけるファッション業界の活性化を目指して開催されるもの。日本では東京の表参道、青山、原宿エリアと、大阪の阪急うめだ本店、阪急メンズ大阪の2会場にて多数のブランドや地域団体と一体となって数々のイベントを実施。今年もスペシャルゲストの登場や、毎年恒例のチャリティなどが予定されている。
2015年05月22日多忙なアラフォー女子にとって便利なインターネットショッピングは心強い味方。さまざまなサイトでお買いものを体験し、お得で賢いショッピングライフを楽しんできたはず。そんなアラフォーにもお馴染みのショッピングサイト「楽天市場」では、毎年恒例となった「お買い物マラソン」(2015年5月6日~5月10日)が、創業18周年を記念したスペシャルバージョンで開催中です。全ショップが対象となる今回の「お買い物マラソン 18thアニバーサリースペシャル」では、スペシャルセールに加えて、大型ポイント還元企画も実施。お得なキャンペーン内容をご紹介しましょう。お得な2つのセールが開催!イベント期間中は、タイムセール(合計30回)と1日1商品セールの2種類のセールが開催され、家電からファッションまで、なんと480アイテムの人気商品が、期間限定の特別価格にて販売されています。夏に向けて準備しておきたいビューティーグッズや旬の食材も、お得に購入できるチャンス。未体験の商品をトライしてみるのも、お得な「お買い物マラソン」だからこそできる愉しみ方です。さらにお得!大型ポイント還元も要チェック楽天スーパーポイントも、「お買い物マラソン」期間中の商品購入で、しっかりとためることができます。いつものシャンプー、いつものコスメ、いつもの食材も、この機会にまとめて購入すると、お得感をたっぷりと実感できるかもしれません。■ ショップ買いまわりでポイント10倍通常は購入金額の1%が付与される楽天スーパーポイントの倍率が、購入店舗数に応じて最大10倍までアップ。2店舗で買い物するとポイントが2倍、3店舗なら3倍にアップ!■ 18ショップで買うと、1,800ポイントを全員にプレゼント■ 3ショップ以上で買うと、抽選でポイントプレゼント3ショップ以上で買い物をすると、抽選で最大18,000ポイントをプレゼント。また、マラソン期間中に利用できる100円クーポンも先着1万名様にプレゼントお得で楽しい、18周年のアニバーサリーイベント。まずは「お買い物マラソン」のエントリーから! 今年のスペシャルな「お買い物マラソン」をお見逃しなく。楽天市場「お買い物マラソン 18thアニバーサリースペシャル」詳しくはこちら→ 【期間】2015年5月6日(水) 20:00 ~ 2015年5月10日(日) 23:59※エントリー期間:2015年5月1日(金) 10:00 ~ 2015年5月10日(日) 23:59【内容】1)タイムセールを16枠×30回、最大480アイテムをお値打ち価格で販売する2種類のスペシャルセール2)購入店舗数に応じて楽天スーパーポイントの付与率が最大10倍までアップ18店舗でお買い物すると1,800ポイントプレゼント3店舗でお買い物すると抽選で最大18,000ポイントプレゼント※すべてのポイント還元キャンペーンは事前のエントリーが必要となります。
2015年05月07日休日ショッピングにおすすめなのがアウトレットモール。普段はちょっと手が届かないインポートブランドも、お得なアウトレット価格でゲットすることができます。 ブランドアイテムからセレクトショップ、ファッション雑貨まで、さまざまな品物がお得に揃うアウトレットモール。コツをおさえて、さらに賢くショッピングを楽しみましょう。■お目当てのお店を決めておくアウトレットモールは、広大な敷地にたくさんのお店が揃っているのが特徴です。200を超える店舗が並ぶアウトレットモールもあり、どのお店から回ろうか目移りしてしまいます。ウィンドウショッピングをしているだけでも楽しいのですが、それではすべてのお店を回りきる前に1日が終わってしまうことに。出かける前にはお目当てのお店をピックアップしておき、まずはそこに向かうようにしましょう。目的のものをゲットしてから、ゆっくりウィンドウショッピングを楽しんで。■ディスプレイの法則からお得商品をゲットショップの多くは、客の目に付きやすい店舗の入口付近にお買い得商品を並べています。それと同時に注目すべきなのが、店舗の一番奥。入口付近だけでなく奥にも、いちおし商品や格安商品が並べられていることが多いのです。これは、来店した人に店内をすべて見てもらえるようにするため。お得な商品を探すなら、入口付近だけを見てお店を移動するのではなく、一番奥の商品にも注目してみてくださいね。■取り置き&お直ししたい場合はどうする?買い物をするとき、「この商品を買うかどうか少し考えたい」「他のお店も見てから決めたい」と悩むこともありますよね。アウトレットモールでは、原則として取り置きNGとなっているお店が多いです。でも、当日中の短時間の取り置きなら、店員さんに直接頼めば対応してくれる場合も。どうしても購入の判断がつかない場合は、ダメもとで、「2時間だけお取り置きできませんか」というように時間を区切って相談してみては。また、アウトレットモールでは、各店舗での丈詰めなどのお直しは行っていません。購入する前には必ず試着を。そして、サイズ直しが必要な場合には、購入後に、別途モール内のリフォーム店にお願いすることになります。リフォーム店でのサイズ直しは待ち時間が長くかかることもあるので、他の店を回る前にサイズ直しを依頼しに行くようにしましょう。■直通バスを上手に利用する広大な敷地のアウトレットモールは、多くが都市部からやや離れた立地にあります。出かける際の交通手段は車を考える人が多いと思いますが、とくに休日などは人が集中し、周辺道路や駐車場が大渋滞、なんてことも。1日買い物をして疲れているのに、さらに渋滞でグッタリ…ということになってしまいます。そんなときは、各アウトレットモールのシャトルバスや直通バスを上手に活用しましょう。電車を使うなら、多くの場合、アウトレットモールの最寄駅からは無料のシャトルバスが運行されています。また、都内などの主要駅からは、アウトレットモールへの直通バスが出ていることも。バスなら買い物の荷物があっても楽に帰ってくることができますし、たとえ渋滞したとしても疲労度はぐんと低くなります。とくに休日にアウトレットモールに出かける際には、バス情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。
2015年05月05日西友とディー・エヌ・エーが協働で運営する西友のネットスーパー「SEIYU ドットコム」は16日、KDDIが運営する「au ショッピングモール」に初の総合スーパーマーケットとして出店した。今回の出店により、auユーザーは「au ショッピングモール」を通して「SEIYU ドットコム」のサービスを利用することが可能となる。商品は、食品(生鮮食品・要冷品は除く)と日用品を中心に約2万品目を用意し、「SEIYU ドットコム」専用の配送センターから全国の利用者へ配達する。「SEIYU ドットコム」では、大容量商品はもちろん単品でも買うことができ、2,980円(税抜)以上の購入で配送料が無料となる。「au ショッピングモール」ならではの利用特典として、100円(税込)ごとに1ポイント以上のWALLETポイントを付与。auかんたん決済で支払った場合は、さらに100円(同)ごとに1ポイントのWALLETポイントを付与する。貯まったポイントは、1ポイント=1円として「au ショッピングモール」での買い物などに利用できる。西友では、今後も需要の伸長が見込まれる「SEIYU ドットコム」をビジネス成長の大きな軸と位置づけており、今回の「au ショッピングモール」への出店は事業拡大のために重要な施策のひとつと考えているという。今後は、さらなる顧客サービス強化を図ることにより、2015年度は「SEIYU ドットコム」の売上前年比40%増を目指すとしている。
2015年04月17日スーパー、コンビニ、ドラッグストア…と、今やどこでお買い物をしても、次回以降の購入時に還元されるポイントが付いてくる時代。どうせ買うなら、ポイントを貯めたほうが絶対におトク! だけども、いろんなお店の現金ポイントカードで財布がパンパンになるのは乙女の財布として避けたいところ。財布の中にカード類やレシートがぎっしり詰まっていると見苦しいだけではなく、お金の居心地が悪くなり、お金が入ってこずに出ていくばかり! という事態にもなりかねません。金運をダウンさせないためにも、財布は常にすっきりさせておきましょう。そこで見直したいのが、現金ポイントカードの整理です。ただし、単にカードの枚数を減らしてはポイントも増えません。そこでおすすめしたいのが、阪急阪神グループの13のショッピングセンターで共通に使える現金ポイントカードが1枚に統合される「阪急阪神おでかけカード」です。■カードを1枚にまとめてすっきり2015年4月1日からサービス開始となる「阪急阪神おでかけカード」は、大阪や兵庫にあるHEP FIVEやハービスPLAZA/PLAZA ENT、阪急西宮ガーデンズといった人気ショッピングセンターで発行している現金ポイントカードを1枚にまとめたもの。今まで別々に持っていたものがひとつになるので、財布の中をすっきりと整理でき、お金にとって居心地のいいスリム化が実現! さらに、これ1枚を持ち歩いていればいいだけなので、カードをうっかり家に置き忘れてくることも、レジの前で焦って探すこともなくなる訳です。■13施設・約1,200店舗で共通ポイントが貯まるこのカードが4月1日より利用できるのは、HEP FIVE、阪急三番街、NU 茶屋町、NU 茶屋町プラス、ディアモール大阪の5施設。さらに、4月22日にはロサヴィア、ミング・阪急高槻、G・コレクション阪急宝塚で運用スタート。2015年10月には、阪急阪神グループのショッピングセンター13施設・約1,200店舗での利用が可能になるのです。また、利用できるお店がバラエティに富んでいるのも魅力のひとつ。それぞれのショッピングセンター内にはお洋服や雑貨のお店から書店、カフェやレストランにまで多彩なお店があるので、いろんなシーンでポイントを貯められる&使えますね。■毎日のお買い物でポイントを貯めると、プチ贅沢ができる!この共通現金ポイントカードでうれしいのは、梅田エリアだけでなく阪急・阪神の沿線にあるショッピングセンターでも利用できるということ。地元の駅とおでかけエリアの両方をカバーしていれば、利用する機会もたくさんあるはず。100円(税抜)のお買い物につき1ポイントが付くので、地元のショッピングセンターで毎日のお買い物や生活雑貨といった必需品を買っているだけで、どんどんポイントが加算されていきます。さらにお買い物だけではなく、日々のランチやレストランでの女子会などでも貯まっていって…。いろんなシーンでのポイントを1枚にまとめられるので、「気づけば結構、貯まっていた!」なんてうれしいことも。そして、貯まったポイントは対象店舗にて1ポイント=1円相当で利用可能。毎日のお買い物で貯めたポイントを、おしゃれなファッションブランドやレストランが多い梅田エリアでのショッピングや食事に活用するのもひとつの手です。お気に入りのお洋服などを購入する時に使えるのはもちろん、オススメは自腹ではちょっぴりためらってしまうプチ贅沢に使うこと。「おでかけ先でのランチをちょっと豪華に」「素敵なカフェで、友達にご馳走する」「気になっていた話題のスイーツを買って帰る」なんて、いつものショッピングや食事に+αしたプチ贅沢ができちゃいます。■利用頻度アップで、どんどん貯めよう今まで現金ポイントカードを持っていなかった施設でも共通利用できるので、ポイントを貯める機会はぐっと増えるはず。さらに、ポイントを使うシーンでも同じく多くの施設と店舗で利用できるから、「せっかく貯めたポイントを結局使えなかった…!」ということも少なくなります。ポイントをしっかり貯めてきちんと使いきるのが、現金ポイントカードを賢く利用する基本。最大限に活用するためにも、ライフスタイルの中に組み込んでおくのがおすすめです。たった1枚のカードをスマートに持ち歩くだけで変わる、現金ポイントが貯まる&使える習慣をつけてみてはいかがでしょうか?
2015年03月17日お金ではなく、「愛」や「知恵」、「時間」などでショッピングができる、新しい形のオンラインセレクトショップ「WITHOUT MONEY SALE」が2月27日(金)オープンした。欲しいもの、買いたいものがあれば、お金で購入するのが当たり前の世の中で、グローバリゼーションの名のもとに、地域の産業も、価格競争に巻き込まれている。「本当にいいものやモノの、モノの正しい価値が、実はよく分からなくなっているのではないか」そんな風に考えてみたことはないだろうか?そんな市場に一石を投じたのが、お金以外の価値として「愛」「知恵」「時間」を挙げて、お買い物ができるオンラインショッピングサイト「WITHOUT MONEY SALE」だ。「ほんとうは、多くのモノには、お金では測りきれない、お金を超える価値があるはずだ。」誰もが心の奥底でうっすらと感じているこんな感覚を形にしようということから、この企画はスタートしている。企画を立ち上げたのは、社会をよくする数々のプロジェクトの発起人としても知られている電通の並河進氏だ。気になる商品の販売のやり方は、こんな感じだ。商品を買いたい人から、お金のかわりに、「愛」(たとえば、その商品への愛をこめた原稿用紙数枚)や「知恵」(たとえば、その商品をよりよくするためのアイデア)、「時間」(たとえば、商品をつくった人に弟子入りする)などをもらう形。商品を、お金では売らないことで、その商品に、購入者からお金以上の価値を感じてもらえることを目指しているという。なるほど、確かにモノを買うとき、モノの価値を値札の金額を基準にして考えてしまうところがあるのではないだろうか。でも、作り手側からすれば、心を込めて作っている商品に、値段以上の価値を感じてもらいたいというのが本音かもしれない。「WITHOUT MONEY SALE」のルールはこうだ。出品商品は毎回1つで販売個数も事前に決まっている。商品はお金ではなく、愛や 知恵、時間など、お金以外のものとの交換によってのみ手に入る。出品者は公募される。第一弾となる商品は、国産のオーガニックコスメ「アムリターラ」がプロデュースによる徳重紅梅園「鶯宿梅の幻の梅干し」。鶯宿梅は、平安時代に詠まれた「鶯宿梅」という有名な歌の題材になっていて、1200年の伝統を誇る古来品種の梅だという。その鶯宿梅を、有機の滋養に満ちた大地で無農薬栽培し、同じく無農薬の紫シソ、天日塩だけを原料に、先祖伝来の製法に従い、9年間樽の中でじっくり熟成させたのが、今回の梅干しだ。この梅干しを、購入する方法は「愛で買う」「知恵で買う」「時間で買う」の3種類。「愛で買う」なら、梅干しへの愛原稿用紙3枚。「知恵で買う」なら、梅干しを盛り上げるアイデア3つ(ただし、知恵を感じない場合、購入が不成立となる場合もありとのこと)。「時間で買う」なら、梅干しを深く理解する時間、2時間(宮崎県 徳重紅梅園の生産者徳重文子さんの梅への想いを聴き、梅干しづくりを学ぶ)となる。販売個数は、限定10個。限定数に達し次第、販売終了となる。さて、あなたは「愛」「知恵」「時間」どれで商品を買う? (販売数が限られているため、既に販売終了の場合があります)(text:Miwa Ogata)
2015年03月03日ジャパンネット銀行は1月29日、ヤフー(以下Yahoo!JAPAN)の運営するインターネットショッピングモール「Yahoo!ショッピング」へ出店する事業者を対象とした事業性ローンを開始した。事業性ローン「JNBストアローン」は、出店数19万店以上にのぼる「Yahoo!ショッピング」を運営するYahoo!JAPANとの提携と、ジャパンネット銀行が2000年の営業開始より培った非対面取引での実績を活かした、法人・営業性個人(個人事業者)を対象とした融資サービス。「Yahoo!ショッピング」で販売する物品の仕入資金を使途目的とし、決算書は不要で、「Yahoo!ショッピング」での取引状況をもとに審査を行う。担保や保証人も不要だという。手続きはインターネットのみで完結する。eコマース市場が拡大するなか、インターネットでのビジネス展開に即したスピーディーな融資を行うことで、eコマース事業者ならびに市場の拡大を支援するという。今後もジャパンネット銀行は、顧客のニーズに合わせた利便性の高いサービスの提供に努めていくとしている。
2015年02月02日リサーチバンクは、同社のアンケート・調査結果レポートサイト「ライフメディア」において、「インターネットショッピングに関する調査(2015年)」を実施し、その結果を発表した。調査は、全国の10代~60代の男女を対象に、1月16日~21日の期間に実施したもので、有効回答は1200件となる。これによると、「85%の人が1年以内にインターネットショッピングを利用した」と回答。利用頻度では、「61%の人が月に1回以上利用する」という結果となった。○ネットでの買い物は、価格の安さがポイントか次に、1年以内にインターネットショッピングを利用した人を対象に、インターネットショッピングをする理由を尋ねたところ、「外出しなくても買い物ができる(59%)」や「価格が安い(53%)」との回答が多い結果に。ショッピングをするWebサイトを選ぶ条件としては、「信頼できること(73%)」や「価格が安いこと(69%)」「送料が無料・安いこと(62%)」という声が多数あがった。○「購入はパソコンから」が多数派同調査では、1年以内にインターネットショッピングを利用した人が使用したデバイスについても質問している。これによると、パソコンを所有すると答えた94%のうち、「90%がパソコンを利用してインターネットショッピングをした」経験があると回答。一方で、スマートフォンを所有するとした48%のうち、インターケットショッピングでの使用経験があると答えた割合は23%となった。また、スマートフォンを所有するが、インターネットショッピングの際は使用しないと回答した人を対象にその理由を尋ねたところ、「画面が見にくいから(68%)」や「パソコンで十分だから(44%)」「操作がしにくいから(40%)」「商品検索がしにくいから(34%)」という意見があがった。なお、パソコンとスマートフォンの両方を使用した経験がある人のうち53%は、今後のインターネットショッピングでは「パソコンの方が利用頻度が高いと思う」と回答している。
2015年01月30日ワイモバイル、ウィルコム沖縄、ヤフーの3社は13日、Y!mobileユーザーに提供する「パケットマイレージ」サービスに、ショッピングサイトでの購入ごとにマイルを獲得できる「ショッピングマイル」を追加した。パケットマイレージは、「Yahoo! JAPAN」アプリもしくはスマートフォン版「Yahoo! JAPAN」トップページへのログインで、契約プランに応じたマイルが1日に1回付与されるサービス。貯めたマイルは、翌月に使える無料データ通信量に替えることができる。このパケットマイレージのマイル獲得手段として、本日から新たに加わったのが「ショッピングマイル」。「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」「ヤフオク!」の各サイトで、1回の購入、1回の落札ごとに10マイルが付与される。ただし、獲得できるショッピングマイルは月間100マイルが上限となる。また、マイルを獲得するには、ワイモバイルの電話番号と連携済みのYahoo! JAPAN IDでログインした状態で、各サイトを利用する必要がある。なお、「LOHACO」では初回購入後に、ワイモバイルの簡単なアンケートに答えると80マイルが獲得できる。
2014年11月13日前回 に引き続き、後編でも彼とのショッピングデートで失敗しがちな女性の言動を4つ紹介していきましょう! ■1.結局何も買わないあれこれ何時間も悩んだ結果、結局何も買わなかったというのが、男性には理解しがたい点のようです。「じゃあ、最初から悩むな」と思う男性も少なくないようなので、気を付けておく必要がありますね。何も買わずにショッピングデートが終わったときは、「待たせてごめんね」などとフォローを入れることをお忘れなく。■2.安い物を大量買いしても無駄なのもばかり安さに惹かれて衝動買いをしてしまうときもあると思いますが、買ったのは良いものの結局無駄なものばかりだったという失敗は回避しておきたいところ。浪費癖があるというところを彼に知られてしまうきっかけになり、将来性を疑われてしまう恐れがありますよ。本当に必要なものなのかを考えて、無駄づかいをしないように心がけておきましょう。■3.目的もなくダラダラ歩く「ショッピングデートしよ」と言ったのに、目的地もなく、ただダラダラと歩くだけになってしまうと、男性はうんざりしてしまいます。女性はウインドウショッピングが好きな人が多いのですが、男性は目的を達成することだけに囚われている傾向があります。彼と買い物をするときは、何を買うか、どのお店に足を運ぶかをリストアップしておいて、「次はあのお店に行くね」と伝えておいた方が無難だと思います。■4.「どっちがいいかな?」の質問攻め「どれがいいと思う?」「どっちが似合う?」などと彼に質問することもあると思いますが、自分の中で結論が決まっているなら、あえて彼に聞く必要はありません。女性がこういう質問をする場合、大抵は自分の中で結論が出ているものです。もし、彼があなたが決めていたものと違うものの方が良いと言った場合、彼が選んだものを本当に選ぶ自信がないなら、聞かない方が良いでしょう。「聞いておきながら逆を選ぶなら最初から質問するな」と思われてしまい、嫌悪感を抱かれてしまうかも…。相談しながらショッピングを楽しむのも良いですが、信頼関係に傷を付けないように気を付けてくださいね。いかがでしたか? 無意識のうちに当てはまっている内容もあったかもしれません。次のショッピングデートでは、彼を幻滅させないように、楽しく過ごせる素敵なデートにしてくださいね!
2014年11月11日米人女性のネットショッピング事情近年、日本でも流行りつつあるネットショッピング。オシャレ女子からもファッションアイテムの購入方法として注目されていますが、ネットショッピング先進国のアメリカでの利用実態が明らかになりました。10月14日、POPSUGARは、同社が運営するWEBサイト「ShopStyle」において、アメリカ人女性に対してファッションアイテムに関するネットショッピングの利用について尋ねたところ、週1回以上買い物をする人が77%いることがわかりました。自宅以外、「退屈しのぎ」が多数また、ネットショッピングをする場所については、ゆっくりと買い物ができる自宅に95%もの支持が集まる一方で、職場で47%、外出中に40%、と自宅以外で活用している人も多いことが判明。さらに、リアル店で買い物中に利用する人が38%を占めました。ネットショッピングを利用する理由は、休暇やイベント用など必要性に応じて購入している人が57%いるのに対し、「仕事中のリフレッシュ」や「退屈しのぎ」との回答率も高く、様々な用途で利用されていることがわかりました。同調査では、リアル店での購入中のネットショッピングや、仕事のリフレッシュのひとつとしての活用に着目しており、今後もこのような利用方法が増えるのではないかと予測しています。【参考】・POPSUGAR プレスリリース(Value Press!)・ShopStyle
2014年10月16日ネットショッピングの失敗談について尋ねてみたところ、次から次へと出てくる出てくる…。ネットショッピング経験者で、お買い物に失敗したことのない人はいませんでした。「安物買いの銭失い」とならぬよう、ありがちな失敗例とその回避策について紹介します。■よくあるネットショッピングの失敗と回避策・ネットショッピングの失敗例 <ファッション編>「デザインがかわいくて安いお洋服を見つけて購入したら、届いたのは縫製も雑な、ぺらっぺらの素材でできたものだった。写真写りが良すぎる商品だった。」「仕事用にベージュのジャケットが欲しくて購入。実際に届いたのは、モニターで見るよりかなりくすんだベージュだった。ミルクティ色をイメージしていたのに、グレージュって感じ。」「いつものサイズで注文したのに、パンツの色によっては、パツパツ状態に。そのうち伸びてくるかと思って履き続けたけど、キツくて履きたくなくなった。今さら返品もできない。」やはり、お洋服の失敗談が一番多く挙げられました。サイズ、素材感、ライン、色味などは、実際に手に取ったり、試着したりしてみないとわからないものです。私はファッション系の商品撮影アルバイトをしていたことがあるのですが、そのお洋服の魅力を最大限に引き出すよう、数々の小細工をしていました。たとえば、ウエスト部分を絞って後ろを洗濯バサミで止め、ラインをより美しく見せたり、皺になりやすい素材のお洋服なら、シワが1本も写らないように整えてから撮影してみたり。アクセサリーも一番輝くようにライトの位置を調節していました。さらに、写真加工アプリを使って、明るさなどの最終仕上げをしていたのです。詐欺とは言いませんが、実物よりかなりよく見せている場合もあると心得たほうがいいでしょう。・失敗回避策 <ファッション編>ファッションのネットショッピングで失敗しないためには、やはり可能な限り実物を試着してから購入するがベストです。サンエーインターナショナルのSELESONICなら全商品5%オフ、ZOZOTOWNならポイント還元にTポイントまで付与と、ネットでの購入のほうがお得な場合が多いので、お店で確認してからネットで買いましょう。お店ですぐに買うよりも、時間をおくことで、本当に欲しいものしか買わなくなり、衝動買いを回避できる効果もあります。さらに海外ブランドなら、海外サイトで購入すると大幅に安く手に入れられることもあります。私は、日本では3万以上するデニムを、海外通販で、97ドルで購入することができました。25インチ以下の小さなサイズは、海外ではセールまで売れ残っていることも多いのです。・ネットショッピングの失敗例 <グルメ編>「ランキング上位のお取り寄せスイーツを期待して買ってみたが、普通すぎた。」「注文したお肉のボリュームが少なすぎて泣けた。」次に挙げられたのが、食べ物での失敗談です。以前、ひどすぎるおせち料理が話題になったこともありましたね。グラムや本数だけで、実際のボリュームをイメージするのはなかなか難しいものです。・失敗回避策 <グルメ編>口コミやランキングも、自分の好みとの誤差はどれぐらいなのか測ることはできませんので、食べ物のお買い物は、友人知人のリアルな口コミを重視するほうが安心です。どうしても購入したくなったら、一度に大量には買わず、なるべく小さいサイズでのお試し買いから始めましょう。■たまには外へあてもなく買い物へ出掛けようネットショッピングは、お手軽に欲しかったものを、家にいながら手に入れることができ、時間のないママには嬉しいサービスです。ただ、日用必需品やずっと愛用している信頼できるブランドのものなど、狭い範囲の情報から選ぶ商品に偏りがちになってしまいます。たまには、お子さまと一緒に実店舗へ、ウインドウショッピングへ出掛けてみませんか。胸が高鳴る素敵なモノとの出会いが待っているかもしれません。いつも夕暮れ時になるとぐずぐずしてしまう子どもも、新鮮な場所だと意外に落ち着いていたりしますよ。
2014年09月14日ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月24日、総合ショッピングサイト「DeNAショッピング」内の「EVERY MART」をリニューアルオープンし、全商品の送料を無料にした。「EVERY MART」は、食品・飲料・日用品に特化したショッピングサイトとして2013年にオープン。現在は約10万品の商品を取り扱っている。同社は、利用者に対するアンケート調査やインタビューなどを通じて、送料が買い物の最大のハードルとなっていることがわかったとしている。また、出店店舗ごとに送料金額が異なっていたこともスムーズな買い物を妨げる要因になっていたことから、このほど、全商品の送料無料化に踏み切ったという。今回のリニューアルでは、送料無料化のほか、ネット通販をはじめて利用するような人でも、欲しい商品がすぐに見つけられるようにWebサイトの利便性に関する改善も行われている。
2014年04月25日※画像は、『エモクロマーケットプレイス』サイトより商品が到着して後悔した経験もこれでさよならネットショッピングも試着が出来る時代になった。株式会社エモクロ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森英之)が運営するファッションECサイト「EMOCLO 」が、2013年6月12日より試着をした後に購入が出来る『エモクロマーケットプレイス』としてリニューアルオープンした。ふと夜中にネットサーフィンをしていて、あまり考えずに買ってしまったものが思っていた感じと違った、なんてことがある人も多いだろう。そんな経験をしても、誰にも邪魔をされずに時間を選ばずに購入できるため、洋服をネットショッピングで購入してしまうのも事実だ。安心して、夜中のショッピングを楽しめるようにこの『エモクロマーケットプレイス』が、今までのファッションECサイトと違うのは、送料が無料なところ。試着のために取り寄せるのも、購入をせずに返送をするのにも顧客は送料がかからない。「返品可能」でも、送料がかかるから、とためらう必要はない。暑くなって、エアコンの温度が下がってきたから、ちょっとオフィスで使う上着が欲しいけど、買い物に行く時間がない、なんて時にも、手元に取り寄せて、今ある服とのコーディネートを考えてから購入することが出来る。通常のショッピングでも無理な「今ある服とコーディネートしてから購入」という新たな選択も出来るようになった。【参考リンク】▼『エモクロマーケットプレイス』元の記事を読む
2013年06月14日「Vプリカ」の記事をきっかけに、ネットショッピング好きの女子が集まって開催された『プリペイド女子会』。初会合の前編では、メンバーそれぞれのネットショッピング歴や、よく使っているサイトなどについて盛り上がった。後編では、開催のきっかけになった「Vプリカ」について、プリペイド女子会会長の三井真実さんに詳しく教えてもらうことになった。メンバーは、主宰者でライフカード プリペイド事業推進課の三井さん(20代)と、広報PR会社勤務の村山さん(仮名・20代)、銀行勤務の加藤さん(仮名・30代)、ITサービス会社勤務の平岡さん(仮名・20代)、ITサービス会社勤務の吉沢さん(仮名・20代)の計5人。三井:記事を読んでいただいて概要はお分かりかと思いますが、皆さん「Vプリカ」に大変興味をお持ちということなので、ここで簡単に説明させていただきますね。「Vプリカ」とは、インターネット上のVisa加盟店でクレジットカードと同じように使えるプリペイドカード。アカウント開設をして、コンビニのチケット端末、クレジットカード、銀行振込(ペイジー)で購入できます。審査が不要で、18歳以上であれば24時間365日すぐに発行されます。Vプリカについて、「こんなときはどうする?」など知りたいことはありますか?加藤:海外のサイトや実際の店舗でも使えるんですか?三井:Visaが使える所なら世界中のサイトでOK! 「Vプリカ」はバーチャル型でカードを発行しないので、残念ながら実際の店舗では使えません。あとは、公共料金など、毎月支払いが発生する先も一部利用はできません。平岡:審査がないということは、誰でも持てるんですか?三井:その通り! メールアドレスさえあればアカウント開設できるし、登録時に入力するのは生年月日など最小限の情報のみ。面倒な本人確認資料だっていらないんですよ。カード名義はニックネームでも構わないし、目的別に複数枚持つこともできます。平岡:それはいいですね! クレジットカードを持っていないので代引きを利用することが多いんだけど、手数料が必要だったり発送に時間がかかったりして不便なんですよね。三井:クレジットカードを持っていない人には、とってもおすすめ。購入金額は、3000円、5000円、10,000円、2万円、2万9000円の5種類で、金額を決めて購入できるからお金の管理もしやすいですよ~。村山:使いすぎる心配がないから、ムダ使い防止によさそう! 月によってバラつきはあるけど、毎月2~3万円は使ってますから。加藤:わかる~! 夜中にブログなどを読んでいると、急に欲しくなったりするんですよね。「いま頼めば週末には届く!」なんて思ったりして(笑)。村山:スマホを使えば、寝ながらでも買えちゃいますしね。加藤:そうそう。スグに届けばいいんだけど、入荷待ちだったりすると忘れて同じようなものを買っちゃったり……。PCは比較をしたりするときは見やすいけれど、時間が勝負の航空券やセール品などは外出先からでも利用できるスマホが便利ですよね。吉沢:私は基本的にPCを使っているし慎重派だから、あまり失敗はないですね。ただゲームを買ったりするので、情報流出事件などがあるとちょっと不安。セキュリティはどうなってますか?三井:利用しないときはカードにロックがかけられるので、不正利用を防止できます! あとは、VISA認証サービス(3-Dセキュア)にも対応しているから本人認証が必要な利用先でも安心して使えるんです。平岡:いまの時代、安心は大切ですよね。ますます使ってみたくなってきた!三井:「Vプリカ」は自分で使うだけでなく、プレゼントすることもできるんですよ。村山:商品券みたいな感じ?三井:イメージは近いけど、もっと簡単。贈りたい人のメールアドレスさえ分かれば、いつでもスグに送れちゃう。金額は500円から29,000円まで予算に合わせて購入できるし、メッセージを添えたり、券面はいろんなデザインがあるから、シチュエーションに合わせて選ぶこともできるし。吉沢:”のし”もあるんですね。結婚祝いや出産祝いなどにも良さそう!村山:PCやスマホで買えるから、時間がない時は便利そう。メッセージを付ければ気持ちも伝わるし。平岡:「Vプリカ」も「Vプリカギフト」もカードデザインが豊富でかわいいですよね。三井:期間限定のものもあるから、追加購入するたびにデザインを変える楽しみもありますよね。せっかくだから「Vプリカ」のトリビアを教えちゃう! カードデザインに「迷彩」シリーズがあるんだけど、「迷彩1」にはカメレオン、「迷彩2」にはシャチ、「迷彩3」にはバナナの絵柄が隠れているの。吉沢:面白~い!カードデザインには「カメレオン」シリーズもあるよね。何か意味があるの?三井:カメレオンは体の色を環境などに合わせて巧みに変えるでしょう。そんなカメレオンと、カード番号の再発行がすぐできたり、本人確認が不要だったりする「Vプリカ」の特徴が、象徴する存在として使っているというワケ。ここまで「Vプリカ」についていろいろお話してきましたが、使い方はわかっていただけましたか。村山:ネットショッピングを安心して利用できるツールなんだってことが、よくわかりました!平岡:クレジットカードのような申込みの手続きが不要で使いやすそう。三井:実際に使ってみたほうが使い勝手が実感できると思います。というわけで、私から皆さんに「Vプリカギフト」をプレゼントしちゃいます!!村山・加藤・平岡・吉沢:えー!? 感激! ありがとうございます!!!三井:次回の「プリペイド女子会」までにVプリカで買い物をして、報告し合ってみませんか?村山・加藤・平岡・吉沢:賛成!三井:皆さんお気に入りのサイトや、「Vプリカ」の安全性を活かしての海外サイトなど、大いに活用してくださいね!こうして「プリペイド女子会」の第1回会合はひとまず終了。実はこの後も話しに花がさき、新密度はかなりアップ。今後はさらに濃いトークが期待できそう。本日の結論→やっぱり女子は買い物が好き! 次回の第2回会合では、三井さんからプレゼントされた「Vプリカギフト」1万円分を使っての”お買いもの報告会”。どこで、どんなものを買うのか……プリペイド女子たちの買い物力に、乞うご期待!【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月20日仕事もプライベートもアクティブなイマドキ女子にとって、時間や場所を問わず必要なものをスグに買えるネットショッピングは、今や生活の一部になっているといっても過言ではない。マイナビニュース編集部でも、その動向に注目していたところ、「プリペイド女子が語る『Vプリカ』、その”意外”な活用法とは?」という記事でインタビューをしたライフカード プリぺイド事業推進課の三井真実さんから、「ネットショッピング好きでVプリカに興味を持った女子が集まって女子会をする」という情報をキャッチ。ウォッチャーとして参加させてもらうことにした。メンバーは、主宰者でライフカード プリペイド事業推進課の三井さん(20代)と、広報PR会社勤務の村山さん(仮名・20代)、銀行勤務の加藤さん(仮名・30代)、ITサービス会社勤務の平岡さん(仮名・20代)、ITサービス会社勤務の吉沢さん(仮名・20代)の計5人。まずは、三井さんの挨拶から女子会トークはスタートした。三井:私の記事を読んだ皆さんから「プリペイド女子になりたい!」という声があったということなので、今回、思い切ってお誘いしてみました! 本日はお集まりいただきありがとうございます。先日の記事で紹介したプリペイドカード「Vプリカ」のことだけでなく、おススメのサイトやネットショッピングの裏ワザなど、私もユーザーの一人としていろいろ教えて欲しいと思っています。というわけで、これから定期的に集まって情報交換する「プリペイド女子会」を開催したいのですが、いかがですか?村山・加藤・平岡・吉沢:賛成! いろいろ知りたいです!!三井:最初に、自己紹介を兼ねてネットショッピングについてのプロフィールを教えてください。いつ頃から利用していますか?ちなみに、私が初めて利用したのは高校生の時。お店で売っていなかったCDがどうしても欲しくて、ネットショッピングを利用しました。本格的に使うようになったのは社会人になってから。ポイントもガッチリ貯めてしっかり活用しています!村山:私もクレジットカードで、本格的にネットショッピングをするようになったのは社会人になってからかな。学生時代は自宅にいることが多いしカードを使うのは何となく不安だったので、必要なものを代引き購入する程度でしたね。加藤:私は高校生の時から使ってましたよ。クレジットカードは親の家族カードでしたけど。吉沢:私の場合、ネットは大学生の時から。ショッピングをするようになったのも3年前くらいかな。平岡:ネットは小学校高学年から使ってましたね~。でも、ショッピングは大学生になってから。実は社会人1年目でまだクレジットカードを持っていないので、今でも代引きなどで払っているんです。実はそれもあって「Vプリカ」に興味を持ちました。三井:皆さん早い時期からネットを使いこなして、ネットショッピングも、学生時代から利用している人が多いんですね。三井:ネットではどんなものを買いますか? おススメのサイトがあったら教えてください。村山:海外でしか売っていない化粧品やおしゃれな雑貨とか、ネットショッピングじゃないと買えないものや、実際の店舗で見つけるのは時間がかかるようなものが多いですね。よく使うのはデザイン性が高い雑貨が揃っている「SEMPRE」、NY在住の店主が選んだ感度の高いアイテムが揃う上にエンタテイメント情報などのコラムが充実している「CUBE NEW YORK」。平岡:4月から一人暮らしを始めたので、持ち帰ることができない家具などはよく利用しました。今も”重たいもの”や”大きいもの”はネットショッピングですね。村山:私も! ミネラルウォーターを買うときにはネットショッピングは必須。近所に大型スーパーがないので、ネットスーパーでもよく買いますよ。加藤:価格を比較できるのがネットショッピングの魅力のひとつだと思っているので、モノはAmazonや価格.com、旅行はエクスペディアで一番安いツアーを見つけるのがマイルールって感じかな。吉沢:実は……最初にカミングアウトしておきますが、ワタシは”腐女子”なんです!(笑) とはいえ買い物をするところはワリとフツーで、Amazon、Apple Storeが多いですね。Amazonは書店では手に入りにくい古い書籍もあるし、BL系コミックなどは、店舗で買う時のとうにレジに持っていく恥ずかしさもないし(笑)。PCのケーブルなどの周辺機器やデジタルグッズも、価格が安く発送が早くて便利。三井:皆さん、ネットショッピングをかなり活用していますね! 私は最近、ネットで洋服を買う便利さを覚えちゃって……。さらにネットショッピング利用率が高くなってきました。人気ブランドや雑誌掲載アイテムが買える「MAGASEEK」、マガシークのアウトレットサイト「OUTLET PEAK」がお気に入り。Amazonを使って、実家へプレゼントを送ったりもしますよ。村山・加藤・平岡・吉沢:親孝行ですね!お互いのことがわかり盛り上がり始めたところで、今回はここまで。「プリペイド女子会」初会合の後編は次回に続きます。次回は、いよいよ「プリペイド女子」になるための必須ツールついてお届けします! お楽しみに~。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月19日らでぃっしゅぼーやは18日、エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下「ドコモ」)が19日から開始するショッピングサイト『dショッピング』にて、らでぃっしゅぼーやの取り扱う有機・低農薬野菜や無添加食品などの販売を開始すると発表した。らでぃっしゅぼーやは有機・低農薬野菜、無添加食品、環境にやさしい日用品などの宅配事業を展開している。取り扱う商品は独自の商品取扱基準「RADIX」をクリアし、安心・安全を追求し、おいしさにこだわったものをラインナップ。らでぃっしゅぼーやの商品は基本的に会員制戸別宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」とEコマース「らでぃっしゅぼーやオンラインストア」にて購入できるという。このたび、ドコモのスマートフォン・タブレット端末向けポータルサイト『dマーケット』内に新たに開設されたネットショッピングサイト『dショッピング』にて、らでぃっしゅぼーや商品の販売を開始する。らでぃっしゅぼーやの主力商品である旬の有機・低農薬野菜のセットや、国産ストレート果汁のジュースなどの商品を販売するとしている。ドコモのスマートフォンユーザーであれば、ドコモへ登録している顧客情報をそのまま利用することで、住所入力など、面倒な入力作業を省いて注文することができ、また、支払いもドコモの携帯電話料金と合算される。さらに、「調べたいこと」や「やりたいこと」などをスマートフォンに話しかけると、その言葉の意図を読み取り、サービスや端末機能の中から最適な回答を画面に表示する「しゃべってコンシェル」の機能に対応しており、例えば「お米を買いたい」と話しかけるだけで「お米」を検索してくれるなど、欲しい商品を簡単に探すことも可能。らでぃっしゅぼーやは、手軽に気軽に買い物ができる『dショッピング』での新たな商品販売を通じ、らでぃっしゅぼーやが厳選した安心、安全でおいしい商品を顧客に広く利用してもらいたいと考えている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月19日楽天は1日、マレーシアにてインターネット・ショッピングモール「Rakuten Online Shopping」(ラクテン オンライン ショッピング)をオープンした。国内有力店舗が提供する1万1000以上の取扱商品をネット上で閲覧・購入し、レビューを書くことができるなど、新たな仕組みを通じ、これまでにないインタラクティブで楽しいショッピング体験を、マレーシアの消費者へと提供する。オープン初日から、Senheng Electric、ベスト電器、Caring Pharmacy、トイザらス、Poh Kongなど40を超える有力店舗による充実した商品を取り揃えており、今後も、家電、コンピュータ・IT機器、健康、ファッション、アクセサリーなど多種多様な商品の充実化を目指していく。「Rakuten Online Shopping」は、「楽天市場」と同様、さまざまなニーズに応える多数の店舗が集まった仮想商店街。世界的に定評ある日本の顧客サービス基準を持って出店店舗と協力し、簡便で効率的で安全・安心なショッピング環境をマレーシアの消費者に提供する。いつでもショッピングができるだけでなく、ショッピングモールやそれぞれの店舗からお得な情報を受け取ることもできる。購入のたびにポイントが貯まる「楽天スーパーポイント」プログラムも利用でき、貯まったポイントは次回以降の支払いにも使用できる。日本の「楽天市場」と同様に、出店店舗が消費者と直接コミュニケーションできるプラットフォームを通じ、マレーシアの消費者に楽しく買い物をしてもらうため、出店店舗を増やし、商品を幅広く取り揃えていくという。このたびのマレーシアにおけるEC事業参入は、東南アジア地域におけるEC事業では、2009年のタイ(TARAD.com)、2011年のインドネシア(Rakuten Belanja Online)に続き、3カ国目の展開。EC事業を海外展開していく中で、合弁会社などのパートナーなしにゼロから事業を立ち上げたのはマレーシアが初とのこと。「Rakuten Online Shopping」開業にともない、2016年には19億リンギット(約495億円)を超えると見込まれる(Euromonitor International:2011年調査)マレーシアの将来有望なインターネット小売市場の開拓に乗り出していくとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月02日インターネットが普及するのに伴い、ネットショッピングもどんどん普及してきた。今や、ネットで買えない物はほとんどないと言っても過言ではないだろう。また、決済の手段においても一種の”革命”が起きていて、代引きやクレジットカードを使わなくてもいいネット専用プリペイド『Vプリカ』という商品まで出てきているのだ。そこで今回は、この『Vプリカ』を使って、「ネットだけで人は生きることができるか」をテーマに、ある企画を実行することにした…。ところで、『Vプリカ』って何なのだろうか? 「Vプリカ」はクレジットカードのように使えるネット専用のプリペイドカードで、3,000円、5,000円、1万円、2万円、2万9,000円の5種類がある。審査・本人確認がなく、コンビニの端末で購入手続きが出来るので簡単。Visaのマークが入っているショッピングサイトなら、原則、どこでも使えるのが特徴だ。ネット上ではクレジットカード決済が主流だが、クレジットカードを持っていない人も当然いて、そうした人はネットでのショッピングを楽しむのが難しいのが現状。「Vプリカ」はそんな人に”激しく”おススメできる商品だ。また、購入したカードの金額がそのまま使える上限となるため、それ以上無駄遣いすることもない。今回、マイナビニュースでは、「ネットだけで人は生きることができるか」という、社会学的にも意味がありそうなテーマを設定。ネット専用のVisaプリペイド「Vプリカ」を使って、ネットショッピングのみで1週間生活できるかどうか、駆け出し社会人の松下トモヒロ君に試してもらうことにした。年齢:23歳職業:社会人になりたての駆け出し放送作家特徴:彼女いない歴23年で、クレジットカードを持っていない。テレビ局の食堂でバイトをしながら、AKB48が来るのをずっと待っている。――松下くんは確かクレジットカードを持ってなかったよね。松下 : そうなんですよ。大した収入もなく、無駄遣いをしがちな性格なので、自制しているんです。――自制するのはいいけど、大学卒業して社会人なのに、クレジットカードを持ってないっても珍しいんじゃないの。松下 : そうかもしれないです。ネットショッピングなどには大変不便です。――ふーん。そういうことなら「Vプリカ」がおススメだね。松下 : えっ?「ブイプリカ??」――これから1週間、「Vプリカ」1万円分のみで生活してもらうよ。松下 : はぁ?――今回のテーマは、「ネットだけで人は生きることができるか」だよ。必要なものは全て、「Vプリカ」を使ってネットで購入するんだよ。「Vプリカ」はコンビニ端末で購入出来るから、詳しくはサイトを見て、まず「Vプリカ」を購入してね。じゃあ松下くんにVプリカ購入代金として10,200円を渡すね。松下 : えっ、えっ。――じゃあよろしく。松下 : いや、あの……。以下が、「『Vプリカ』1週間生活」の記録である。まずは「Vプリカ」を購入意味が分からないながらも「Vプリカ」一週間生活が始まった。「Vプリカ」なんて聞いたことないし、どこで使えるかも知らない。さらに、今回の企画のとんでもないことに気がついた。「Vプリカ」で何か買えるとしても、1日目はどうあがこうが何も届かない。何も食べられないじゃないか!今日は冷蔵庫の中に残っているもので済ませるとしても、明日までには何か届けてもらわなければならない。まず、「Vプリカ」の使い方を知らなければ…。「Vプリカ」で検索すると、検索の最初に、「ネットショッピング専用 Visaプリペイド-Vプリカ 本人確認、審査なしで発行…」とある。これか! まずはクリックし、「Vプリカってなに?」を熟読した。何せ、1週間の生活がかかっている。ふむふむ、「国内初のネット専用Visaプリペイド」「Visaブランドが付帯されているため、Visaマークがあるオンライン加盟店であれば世界中どこででもクレジットカード同様に利用できる」…。とにかく早く購入しよう。まずコンビニに行ってVプリカを購入しなければいけないんだな。ローソンへ行って「Loppi」で「Vプリカ」を選ぶとレジに持って行く紙が出た。それを持ってレジで10,200円を払うと1万円分の「Vプリカ発行コード」をくれたよ。手数料で200円かかるのか。ふ~ん。家に戻って、VプリカHPでアカウント開設。規約に同意してメールアドレスを登録するだけか。あ、Vプリカからメールが来た。メールに書いてあるURLにアクセス。「本登録」か。ニックネームがカードの名義になる、と。ここは注意しないと。名前、住所、電話番号、パスワード、秘密の質問を全部入力して、登録完了。またメールが来た。今度のメールに書いてあるIDと今さっき入れたパスワードでログインする、と。お! Myページに入れた。これでVプリカを発行できるわけだ。Myページへログインし、Vプリカ発行コード入力画面にVプリカ発行コードを入力し、デザインを選択すると…お!Vプリカが出来た!!ついに、「Vプリカ」でネットショッピング!次は、いよいよ「Vプリカ」で物を買おう。サイトの「『Vプリカ』ご利用ガイド」を見ると、「Vプリカなら、ネットショッピングのときに、クレジットカード番号の代わりにVプリカのカード番号を入力するだけ!」とある。なるほど、さっき発行コードを入力した後に「Myページ」内で発行された、「Vプリカ」の番号を使えばいいんだな。よし、「Amazon」にアクセス。「Visa」のマークがあった! どうやら「Amazon」で使えそうだ。まずは食べる物がなくちゃというわけで「野菜15種と卵3パックのセット」2,980円。また、何を置いても生きていくには水が必要! すぐ届けてくれるというので2Lの水12本。1,080円。日本人ならお米だよ、お米。これも迅速配送なお店を探した。米2kgで1,200円。安い!震災後、何があるか分からないし、自給自足の手段として釣り道具がほしかったので、釣竿と釣りセットを注文することにした。釣竿は1,484円で、釣り仕掛けセットは412円。安い。釣りざおはおもちゃだけど防波堤で釣るんならきっと大丈夫だ! 仕掛けさえしっかりしていれば大丈夫と信じよう。これらをカートに入れて購入画面に。ここで、決済手段として、一度も使ったことのない「クレジット」を選択。なんだか、嬉しい。クレジット決済画面にカード番号などの必要情報を入力して、クレジットカードを持っていないのにショッピングが完了した! しかも簡単!キター! 商品が届いた。お腹が空いていたので、野菜と卵。うれしー。やっと何か食べられる。翌日すぐ届くなんて、ネット社会ってなんて素晴らしいんだ! ただ、水は1週間分の割に多過ぎた。2日目の食事は、野菜炒め(朝食)、キャベツ(昼食)、キャベツ(夕食)という、料理できない感が半端なく伝わるメニューとなった。お昼にお米がキター! 思わず喜びの舞を踊ってしまう。でも、お米の代金には送料800円が含まれていた。ちゃんと見ればよかった。気を取り直して……3日目の食事は、朝食は抜き、煮玉子(昼食)、野菜の天ぷら(夕食)だった。昨日よりは確実マシになった。お米は偉大だ。美味しい~。釣りざおと釣りセットが到着。非常時の自給自足手段として以前からほしかったが、こんなに早く実践することになるとは…。まずは、釣り具セットを開封。釣具の相場は全然わからないけどなかなか586円とは思えない内容だと思う。続いて、釣竿を開封……。大丈夫だと思ってたけど心配になってきた。朝食にはニラと卵の味噌汁、夕食には卵とモロヘイヤの炒め物を食べた。Vプリカの残高をチェックしよう。あといくら残っているかをMyページで確認できるので大変助かる。2,000円弱残っているので楽勝! Amazonで北海道のラーメンセット12食(1,657円)を注文した。注文したらVプリカから利用確認のメールが到着! なるほど、これで利用の覚えのない明細がないか早い段階で確認出来るわけだな。これは安心! なんでもいいけど、 早く届いてー。昨日注文したラーメンセットが到着。ホントにすぐ届けてくれる。ネットってスゴイ。でも届いてちょっと後悔。他の食材を買えばよかった。トホホ。これでは学生気分が抜けていない若者の典型ではないか。野菜と卵がなくなってきてヤバイ。お米はたくさんあるんだけど。釣りざおの使い道がなくて残念。たんぱく質補給のためと非常時の際の予行演習として、明日は釣りに行ってみよう。『お風呂でフィッシング』と釣具セットを持ち海へ行った。しかし釣れないので途方に暮れていると、釣りをしているオジサンが話しかけてきた。僕のカレイ用の仕掛けを売ってほしいという。現金NGの「Vプリカ」生活を行っていると説明すると、オジサンは大笑いした後、お金ではなく使用済みのアジ用のサビキと交換することになった。その後は家に帰り、野菜炒めをドンと作って食べた。美味しかった。オジサンと物々交換したボロボロのサビキで勝負に出た。「何時間もやってなんとか釣れました!」というレポートにしたかったのだが、なんと開始30分で1匹釣れ、1時間半で4匹も釣れた。とにかく結果が残った。野菜も卵もなくなってしまったので、北海道ラーメンのラーメンスープを使って味噌汁に。たんぱく質が見事補給できた。これとご飯を三食食べた。お腹が減っていたら何でも美味しい!こうして「Vプリカ」1週間1万円生活は無事に終了。ネット万歳! 「Vプリカ」万歳!Vプリカ10,000円野菜15種と卵3パックのセット2,980円2Lの水12本1,080円米2kg1,200円+送料800円釣竿1,484円釣りセット412円北海道のラーメンセット12食1,657円小計:9,617円残:387円「Vプリカ」生活は、発見が多く、ネットショッピングの利便性や商品の低価格に驚いた。家まで届けてくれるため、水や米など重い物をまとめ買いすることができる。クレジットカードを持っていない僕には、とても良いと思った。「ヒドイ目に遭えば面白いのに」と思っていたのに、松下君は意外と楽しそうに生活していた。自給自足のためとはいえ、釣りまで行って…。結果的に、「『Vプリカ』とネットがあれば人は十分に(?!)生きていける」ことが実証されたのだった。あなたもぜひ、「Vプリカ」生活を楽しんではいかがだろうか?(高橋モータース@dcp)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月22日エクステリア・造園設計CADの開発・販売を行うユニマットグループ・リックはこのほど、庭を楽しむための良質な商品を販売する、ガーデン専門オンラインショッピングモール「クラプラガーデンモール」を開設した。同サイトでは、ガーデン資材や植物など、”ガーデンに特化した”こだわり資材を扱う店舗が多数出店している。各店舗が商品を直接販売(配送、問い合わせ、決済を含め)する仕組みだ。ハイセンスな園芸用品やガーデンファーニチャー、希少価値の高い道具などが厳選されており、こだわりの品種の植物や、新しいガーデンライフ提案型の商品などを手にすることができるという。職人による手づくりのフォルムが美しい銅製如雨露(ジョーロ)や、庭に敷くだけで植栽可能なハーブのロールマット、スウェーデン製の洗練された鳥の巣箱といったユニークなアイテムをはじめ、エコグッズ、緑のカーテン関連商品などがピックアップされている。また物販だけではなく、トレンドを押さえた特集や有名ガーデナーによるコラムなど、ユーザーの興味をかき立てる話題を定期的に発信しているという。NHK「趣味の園芸」等で活躍中のガーデニングカウンセラー・岡井路子さんによるワンポイントガーデンレッスンや、北海道在住のハーブコーディネーター・かりの あささんによる、ハーブ活用レシピのコーナーなどを連載中とのこと。さらに今後は、同社が2009年から運営しているエクステリア&ガーデンのポータルサイト「ガーデンプラット」との連動企画を予定しているという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月22日世界最大のTVショッピングチャンネル、「QVC」ベアミネラルからQVC限定の「ベアミネラル デラックス コンプレクション コレクション」が2011年12月10日に発売される。アメリカを拠点とする世界最大のTVショッピングチャンネルで販売されるこのコレクションは、「QVC]限定発売。発売日の2011年12月10日には限定価格で発売される。通常のQVC価格は25,998円。デラックスという名がつくとおりに、大人気の豪華商品7点が詰まっている。豪華7点セットのキット。クリスマスのキャンペーンも開催している。「ベアミネラル デラックス コンプレクション コレクション」に入っているのは、ファンデーション(デラックス サイズ)、メイクアップ ベース(デラックス サイズ)、フェイスカラー、ミラー コンパクト、コンパクト ポーチ、トレイン ケース、フェイス ブラシ。さらに、ベアミネラルではクリスマスプレゼント第2弾が実施されている。期間は2011年12月2日から25日までの先着300名。ベアミネラルの店舗でキャンペーンサイトを見たと告げると、クリスマスメイク体験(30分ほど)と、「べミネラルチークカラーリッチズ(Sサイズ)」がもらえる。元の記事を読む
2011年12月10日