30代になって痛感した体や肌の変化20代の頃は「体力も気力も元気で休日休めば疲れも回復する」「1日くらいスキンケアをサボってもハリやツヤもあった」ものの、30代になり「1日の休みだけでは回復しづらくなった」「体重は変わらないのに脂肪のつく場所が変わってきてシルエットが変わった。体重が落ちにくくなった」「今までと似たようなデザインや柄の洋服が似合わなくなった」「すっぴん顔がくすんで疲れたように見える」「うっすらシミが見え始めた」などと感じるようになりました。出典:byBirth誰でも年齢を重ねるとともに、体や肌は自然と老化しますが、10代や20代の頃に受けた紫外線ダメージや不規則な生活、ストレス、スキンケア不足、代謝の低下などの影響をジワジワと感じるのが30代や40代です。自然老化を止めることはできませんが、早いうちからダメージから守り、減少していくものを補うことで老化スピードを遅らせたり、健康的で若々しい体や肌を作ることが大切だと感じます。単にダイエットで痩せる、ファッションやメイクで華やかにするだけじゃない!体の内側から足りないものを補うインナーケアが大切すらっとしたスタイル、ファッションやメイクで華やかな人につい目がいくこともあるでしょう。年齢とともに感じる違和感や変化は、ダイエットで痩せる、ファッションやメイク、髪型を変えるだけではカバーしきれなくなってくる部分です。その理由は年齢とともに、皮膚や爪、髪を作るタンパク質が不足したり、コラーゲンやヒアルロン酸の減少によって肌のうるおいやハリがなくなったり、代謝の低下や筋力の低下によって引き締まり感のない顔や体になるからです。代謝が低下したままでは痩せづらくなりますし、うるおいやハリがないままでは老けて見えたり、ファッションやメイクでカバーしても元気な肌でなければ似合わないといったことが生じます。こういったことから、年齢とともに減少してしまう体や肌を作る土台部分を強化することが大切になります。その上で、ダイエットやファッション、メイク、髪型を変えていく方がより相乗効果をもたらします。不足しがちな栄養を補い、腸から整えるコンビニやスーパー、ファストフードの食事で済ませてしまう、バランスのとれた食事を意識していても1日に必要な栄養素は補いきれていない、ストレスや疲労感も溜まり便秘気味という人も多いのではないでしょうか。皮膚や爪、肌、臓器を作るタンパク質は食事で補う必要がありますが、豆腐や鶏ムネ肉、茹で卵を毎日食べれない、作る時間もないという場合もあるでしょう。出典:byBirth筆者が取り入れているのはマルチ栄養プロテイン「オーブメイク」です。出典:byBirthプロテインといえば筋肉を鍛える人が飲むものというイメージを持つ人もいますが、このプロテインはホエイとソイの2種類のタンパク質なので、鍛えるというよりも健康的な体を作りたい人におすすめです。ほかにもプロテインの中でも珍しいヒトに有用な腸内細菌29種、腸内細菌のエサとなる食物繊維、13種類のビタミン、カルシウム、マグネシウムなどが配合されています。出典:byBirth単にタンパク質を補うだけでなく、腸環境を整え、体に必要な栄養をサポートをしてくれます。出典:byBirth筆者は朝食時の栄養補給、食べ過ぎた翌日のコントロールとして取り入れています。プロテインといえばクセがあり飲みづらいという印象がありますが、このプロテインはさわやかなグリーンアップルスムージー味で飲みやすいです。日々の食事が炭水化物中心、食物繊維やビタミンが少なく、便秘や疲れやすさを感じている人は食事の内容を見直してみると良いかも。うるおい、ハリ、弾力の要!体で作られないからこそ補う年齢とともに「水の弾き方が違う」「肌のうるおいやハリ感が違う」と感じたことはありませんか?肌のうるおいやハリを作るのはコラーゲンやヒアルロン酸で、コラーゲン繊維が網目状にあり、その間を水分を含んだヒアルロン酸が埋めることで皮膚の質感を作っています。赤ちゃんや子供の頃はコラーゲ繊維が新鮮で、ヒアルロン酸も満タンなためぷるんぷるんの肌ですが、20歳をピークにコラーゲンの数が減少したり繊維が切れる、ヒアルロン酸が減るため、うるおいやハリ、弾力のない肌質と感じます。コラーゲンやヒアルロン酸は体内で作ることができないため、食事から補う必要がありますが補える食材数が少なく、毎日食べるのも難しいです。出典:byBirth筆者が取り入れているのは「バイタルプロテインズ コラーゲンペプチド」と「トリプル・ワン」です。出典:byBirth「バイタルプロテインズ コラーゲンペプチド」はコラーゲンペプチド、ビタミンC、ヒアルロン酸が入った粉末で、他の飲料や食事と一緒に補うアイテムです。出典:byBirth筆者はプロテイン、ヨーグルト、コーヒーに入れて飲んでいますが、水、紅茶、スムージーなど温かいもの冷たいものどちらにも使えます。サッと溶けて味も変わらずに補えるアイテムです。出典:byBirth「トリプル・ワン」はコラーゲンペプチド、エラスチン、ヒアルロン酸のほかに、発酵玄米、イヌリン、NMN、馬プラセンタエキス、乳酸菌、ビフィズス菌、ビタミンDなどが配合されたサプリメントです。出典:byBirth筆者はランチや午後に補っています。カプセルタイプなので気になる味も感じません。筆者のように「あれ?体型や肌の質感が数年前と変わってきた」「ファッションやメイクが似合わなくなってきた」と感じる人は、不足しがちな栄養を補うインナーケアに注力してみても良いかも。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2022年05月15日台湾発の本格派ティーストア・ジ アレイ(THE ALLEY)から新作ドリンク「フルーツティーグルト」が登場。2022年5月18日(水)から6月22日(水)までの期間限定で発売する。“たっぷり果肉入り”「フルーツティーグルト」ジ アレイの新作ドリンク「フルーツティーグルト」は、これから旬を迎える白桃やパイナップルのジューシーな味わいと、ヨーグルトとのハーモニーを楽しめるスムージー。隠し味にはジ アレイの香り豊かな紅茶を使用しており、混ぜながら味わいの変化を感じることができる。「白桃ティーグルト」は、白桃のみずみずしい香りが特徴の「白桃烏龍」を使用した白桃の果肉入りスムージーに、爽やかな酸味のヨーグルトを合わせた1杯。甘酸っぱいフランボワーズソースが、味わいに深みをプラスしている。一方「パインティーグルト」は、ジューシーなパイナップルの果肉入りスムージーにトロピカルなパッションフルーツソース、ヨーグルトを加えて爽やかな味わいに。ジャスミンの花の香りがする「小山緑茶」を合わせることで、華やかな香りとすっきりとした味わいが楽しめるドリンクに仕上げている。【詳細】ジ アレイ新作「フルーツティーグルト」発売期間:2022年5月18日(水)~6月22日(水)取扱店舗:ジ アレイ各店舗(一部店舗除く)価格:・白桃ティーグルト Mサイズ 691円・パインティーグルト Mサイズ 691円※テイクアウト価格
2022年05月14日タレントでミュージシャンの桑野信義が9日に自身のアメブロを更新。ついでに作った弁当を公開した。この日、桑野は「オッサンの朝のルーティン」と切り出し「爺オリジナルの『スムー爺』」とスムージーを手にした自身の写真を公開。「今まで使ってきたミニジューサーで作った最後の一杯」と明かし、スムージーを作る様子も公開した。続けて「豆乳を少なめにしてトロッとした食感に仕上げる」と作り方のポイントを説明し「水っぽいと飲み干すのが大変こう見えても胃と気は小さいのよ」とお茶目にコメント。「もちろん腰に手を当てて飲む!!」と完成したスムージーを飲む様子を動画で公開した。また「ついでにお弁当も作ったよ」と報告し、完成した弁当の写真を公開。「鶏カラ、ペンネ、ウインナーはんぺんバター焼き」など弁当のメニューを列挙した。この投稿に読者からは「健康的」「いつも変わらず豪華なおかず」「美味しそう」などのコメントが寄せられている。
2022年05月09日今、コンビニで大注目のドリンクと言えば「スムージー」「フローズン」「フラッペ」!コンビニ愛好家のライターが、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートで見つけた、オススメの冷たいスペシャルドリンクを紹介します。冷たくて美味しい!アイスもいいけれど、暑い日はコンビニのスムージーやフローズンもオススメ!フレッシュな美味しさや、氷のシャリシャリ感など、各社特徴がありますよ。セブン-イレブンセブンカフェスムージーお店で作るグリーンスムージー¥3002022年4月現在、東京都と千葉県の一部のセブン-イレブンで販売中の「セブンカフェスムージー」。「いちごバナナソイスムージー」「完熟マンゴーパインジュース」「グリーンスムージー」「完熟王バナナジュース」「ブルーベリーヨーグルトスムージー」の5種が展開中です。アイスコーナーや冷凍食品コーナーに置かれています。今回は、健康によさそうという理由から「グリーンスムージー」をピックアップ!カップの中に入っているのは、カチコチに凍った材料。会計後、店内の専用のマシンでスムージーを作ります。蓋をとって、セッティングして、タッチパネルを押すだけです。グリーンスムージー、なんだか苦そう…な見ためですが、パイナップルがたくさん入っていて、ベースはパイナップル味。ほんのりケールの青臭さもありますが、筆者は気になりませんでした。それよりも、できたての美味しさと瑞々しさに感動です!スムージーって自宅で作ると、ミキサーが必要だし、洗浄が超面倒。セブンカフェスムージーだとその手間が省け、さらに、新鮮な野菜やフルーツが簡単に摂れるます。ちなみに、お店のかたによると一番の売れ筋は「いちごバナナソイスムージー」だそう。段階的に販売店舗を拡大していくセブンカフェスムージー。早く全国展開してほしい美味しさです!ファミリーマートカフェフラッペ¥2982014年6月に初めて発売されたファミリーマートのフラッペシリーズ。これまでに累計2億杯を売り上げた大人気商品です。オリジナルやコラボを合わせ、これまでに登場したフラッペは、なんと73種。今回はその中でも、世界一のバリスタである粕谷哲さん監修の「カフェフラッペ」をピックアップ。蓋をあけ、カップを少し揉み、マシーンにセット!ミルクが注がれました。よーく混ぜてできあがり。氷がちょうどいいサイズ感で全体的に残っているので、飲むとシャリシャリガリガリします。また同時に、コーヒーの風味がすごくいいんです。というのも、この「カフェフラッペ」のコーヒー豆エキス量は、昨年比約1.7倍。しかも、最高等級のコーヒー豆エキスが使用されています。甘さはあるものの、上品な甘さなので、あと味もスッキリ!暑い日にピッタリな一品です。ちなみに、ファミリーマートのフラッペはこれから年末にかけて、なつかしのフラッペや、コラボなど毎月1~3種の新作が発売されます。楽しみですね!ローソンFrozen PartyスムージーベリーMix¥340ローソンのフローズンといえば「Frozen Party(フローズン パーティー)」。2022年シーズン第1弾は、スムージーベリーMixとスムージーマンゴーピーチMix。セブン-イレブンとファミリーマートのスムージーやフラッペは、店内の専用機で完成させなければなりません。しかし、ローソンのフローズンパーティーは電子レンジでの温めなので、自宅に帰ってからでも調理可能です。栃木県産とちおとめ果汁、ブルーベリー果汁、ラズベリー果汁が使用されたスムージーはベリーの味が超濃厚!カップの底面にソースがたっぷり入っているので、ストローの位置を変えて味の濃淡に変化を出すのがオススメです。暑さとともに売れ行きアップコンビニの店員さんによると、4月上旬の気温が高かった日を境にフローズンの売上げが増しているそう。ぜひ、試してみてくださいね!文・小田原みみ文・小田原みみ
2022年05月08日大地真央何年も前から続けている大地真央のモーニングルーティンは一見シンプルだ。起床→ストレッチ→うがい→水を飲む→朝食→ブラックコーヒー→シャワーこれにはそれぞれ厳密なルールがある、とテレビ番組や新聞のインタビューで明かしている。うがいにも朝食にも順番がまず起床は《横を向いてひざを胸の方まで曲げ、ベッドの下に向かって足を下ろし、ゆっくり起き上がる。伸びをしてからストレッチ。ゆっくり行うのが大事》。うがいについても、《しっかりと口の前の方から丁寧にうがい。口の奥、鼻の奥、喉の奥と順番にやる》そう。その後、普通のコップの2倍ぐらいの大きなコップで水を飲む。飲むときには「私はお花よ」と思いながらゆっくり飲むのだそう。1日2リットルをこまめに補給し、日中は常温、夜は白湯にして食事と一緒にとっている。水自体にもこだわりがあり『世界遺産「白神山地」白神秘境活性水』を愛飲。ちなみに、この水、2リットル6本入りで3024円。毎日1本飲むとなかなか高くつく。朝食は毎朝決まったメニューで季節のフルーツと野菜のスムージーに目玉焼き。「目玉焼きにはケチャップとアマニオイルで顔を描いて、日々インスタにアップしています。その“目玉焼きアート”は人気で、マオ・ペカソ・ダイチとして東京や大阪で個展を開いたほど。宝塚時代からのファンも詰めかけたようです」(週刊女性宝塚担当記者)朝食を食べる順番も決まっており、スムージーから始めて目玉焼き、パン、ブラックコーヒー。グリーンスムージーは野菜や季節のフルーツなど6種類を厳選。豆乳やチアシード、べリー酢を加えることも。パンは玄米パンに黒ごまペーストやマヌカハニーをつけて食べる。食材へのこだわりは、野菜と果物は基本オーガニックでパンは玄米か米粉を使ったもの。目玉焼きは「#中村農場#パール卵」で作られる。聞き慣れない卵だが、中村農場公式サイトによれば南米産の青い殻の卵で黄身が白く、クリーミーな甘さが特徴。10個入りで579円。庶民価格の2倍以上のセレブ卵だ。宝塚を退団して37年たつ今も、女優として輝き続ける大地。その朝活はやはり厳密かつゴージャスで女王の風格があるのだった。取材・文/ガンガーラ田津美
2022年05月07日【ふるさと納税ガイド】お気に入りの寄付先とお礼の品が見つかるサイト外出自粛の影響で、ご自宅でも料理を楽しむことができる「調理家電」が人気です。主要16のポータルサイトを横断検索できる「ふるさと納税ガイド」は、皆さまが少しでもご自宅で料理を楽しんで頂けるよう、ふるさと納税でもらえる「調理家電」の高還元率ランキングを更新しました。特集とURLふるさと納税「調理家電」の還元率ランキング|電子レンジやトースター、炊飯器など【2022年5月】 ふるさと納税でもらえる「調理家電」の例還元率49.9% ドクタースムージー・寄付金額:30,000円・自治体:兵庫県 加西市真空技術を取り入れることで、栄養素の損失や変色を防ぎ、泡立ちが少なく均一でなめらかな口当たりに。スムージーの栄養補給をもっと効率よくするために、医師が開発したスムージーメーカーです。 還元率42.6% アラジン グラファイト グリル&トースター4枚焼・寄付金額:50,000円・自治体:兵庫県 加西市0.2秒で発熱する、アラジン魔法のトースター。カラーもポップで可愛く、グリルとしても使える利便性とのバランスは、まさに「お値段以上」のアイテムです。グリル料理、煮込み料理、焼き料理など料理のバリエーションを広げるグリルパン付。 還元率38.8% ミラーガラスオーブントースター(ツインバード)・寄付金額:29,000円・自治体:新潟県 燕市サイズが大きく、食パン4枚が同時に焼けます。最大火力が強いので、短時間で焼けます。お惣菜の揚げ物も、カラっと揚げたてのように仕上げます。スタイリッシュなミラーガラスデザインは高級感もあり、部屋のインテリアにも最適です。 還元率36.2% 全自動コーヒーメーカー(ツインバード)・寄付金額:94,000円・自治体:新潟県 燕市コーヒー豆と水を入れたらスイッチを押すだけ、全自動でおいしいコーヒーを淹れることが出来ます。コーヒーの濃さや抽出温度も好みに選択可能。豆を挽いたときの部屋に漂うコーヒーの香りを、是非楽しんでください。 還元率35.0% SHARP ヘルシオ ホットクック・寄付金額:100,000円・自治体:大阪府 八尾市温度センサーと蒸気センサーでつねに鍋の中の温度や食材の火の通り具合をみはり、自動できめ細かく火加減を調整。食材に含まれる水分を活用して調理するので、おいしさが凝縮し「甘み」が多く残り、食材本来のおいしさが味わえます。 還元率34.0% アラジン グラファイトトースター[2枚焼]・寄付金額:30,000円・自治体:兵庫県加西市おしゃれ!なのに、パンもすごく美味しく焼ける!おしゃれな方は必見なメーカーさん。ヒーターにグラファイトが使われてますので、中の水分を逃さず、外がさっくり、中がもっちり焼けます! ふるさと納税でもらえる家電(調理家電含む)調理家電をもっと見たい方は、以下の特集をご覧ください。 また、主要16サイト掲載の全家電を比較した還元率ランキングもご用意しています。還元率70%も!ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング | ふるさと納税ガイド : 還元率・コスパの計算方法と定義について当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。還元率=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100※ふるさと納税の醍醐味は、日本各地の名産品を返礼品として自宅で楽しめることです。従って、「同じものをインターネットなどの通販で購入し、自宅に届けてもらったときにかかる費用」を返礼品の販売価格と定義しています。費用には、通販で購入できる価格に加えて、自宅まで届けてもらう場合に送料が必要な場合は送料も含めています。送料が配達先によって異なる場合は、すべて東京都への配送料で計算しています。※「販売価格」はふるさと納税ガイド編集部が独自で調べたものです。各自治体から公式発表されたものではございませんのでご了承ください。【2022年3月】ふるさと納税 還元率ランキングベスト300を発表! : ふるさと納税ガイドとは主要16のふるさと納税サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」。各ポータルサイトの徹底比較や解説記事に加えて、人気順や還元率順の返礼品ランキングもご用意。限度額計算シミュレーションやお金に関する記事は税理士が監修しています。誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指します。ふるさと納税ガイド | ふるさと納税の横断比較サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月05日シェアレストランを活用した新規オープンのご案内吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を活用した新規オープンをご報告いたします。渋谷のんべい横丁に日本初のごまバナナスムージー専門店がオープン致しました!店主のダンサーsecoさんは今から20年前に現在は閉店したとある店の「ごまバナナスムージー」に感銘を受けました。しかしその後、「胡麻の風味のたった」ごまバナナスムージーに出会うことはかなわず、ならばとご自分で研究を重ねてスタートしたブランドが「ごまばなな」です。浅草から渋谷に移転したごまばななのバナナスムージーは、黒ごまと金ごまの香りと風味が凄いと評判!厳選した濃厚な黒ごまと、希少な金ごまを使ったバナナスムージーです。ここだけの『ごまばなな』の味わいを是非堪能してください。おすすめの「ごまバナナミルクスペシャル」は、最初にかぐわしいごまのフレーバーを次に濃厚な味わいのミルクバナナを更にその下層部にあるフレークのザクザク食感で味変をそしてゴロゴロ入ってるひんやりとしたアイスバナナをお楽しみください。最後に全てを混ぜて頂く事で、一度で4回も5回も楽しめる逸品となります。美味しいごまバナナスムージーに出会った事のない方は是非お試し下さい。皆様のご来店を心よりお待ちしております。黒ごまバナナミルクスペシャル黒ごまバナナミルクスペシャル(上から)メニュー店舗情報店名:ごまばなな開店日:2022/4/28住所:東京都渋谷区渋谷1丁目25−10Curva内営業時間:10:00-17:00定休日:月曜日 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : Home : 我々飲食店にとって、まだまだ先行きの見通せない不透明な時代が続いてます。まずは、シェアレストランで借金をせずにコツコツとファンを掴みませんか?飲食店オーナー様は空いた時間を活用してお店を盛り上げませんか?本サービスは、飲食店を通じ「低リスクで飲食店を開業したい利用者様」と「新しい仲間の募集に取り組みたいオーナー様」とをマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 ~本件に関するお問い合わせ先~吉野家ホールディングスグループ株式会社シェアレストラン代表取締役武重準 j.takeshige@yoshinoya.com 080-3169-5216 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月29日7人組ダンスボーカルグループ「原因は自分にある。」。先日名古屋、大阪、東京を巡るZeppツアーを終えたばかりだが、すでに秋ツアーも決定、発表されています。さらに、秋ツアーは原因は自分にある。初の5大都市ツアー。独特の世界観と没入感ある構成で毎回げんじぶワールドに誘ってくれる彼ら。自身のライブの魅力について、またライブ前にやっていることなど、ライブにまつわるあれこれをお聞きしました!原因は自分にある。のメンバーがいまハマッていることは?――春ツアーもあり、お忙しい中かと思いますが、まずは最近ハマっていることなどについてお聞きしたいです。小泉光咲(以下、小泉)僕はラーメン作りですね。杢代和人(以下、杢代)それずっと言ってるよね。小泉もともとラーメンが好きで、外食に行くと言えばラーメン。でも、好きな食べ物がラーメン、だとひねりがないな、じゃあ自分で作ってみたらどうだろうな、と思って。それがきっかけでハマって、いろんな出汁とか、研究しています。――もしかして、麺も手作りですか?小泉そうですね。――すごい!メンバーのみなさんは食べたことあるんですか?武藤潤(以下、武藤)まだないですね。小泉まだ完全にできたわけじゃないので。でも、うまくできたときはメンバーに写真は見せています。――じゃあ、いつかラーメン試食会を。小泉そうですね。そんなに量は作れないので、誰かひとり限定になるし、作るのに半日以上かかりますけど、待っていてくれれば作ります。杢代僕はサウナですね。頻繁に行っているわけでもないんですけど、この前行ったときにハマるな、と思いましたね。小泉行ったねー。――サウナに行くきっかけが何かあったんですか?杢代俳優友達が行っていて。体にもいいし、疲れも取れるということを聞いたんです。リハが続いていたので、リフレッシュしておこうか、と思ったときに、少し時間があったので、光咲と(吉澤)要人と行ったんですけど、ふたりともハマッたみたい。小泉僕ももともと好きで銭湯や温泉はよく行っていたんです。でも、そのときのサウナは上位に入るぐらいよかった。杢代本当に体が軽くなったので、これからどんどんハマッていきたいですね。そのときは行った時間が遅かったんですけど、今度は昼ぐらいから入りたい。小泉昼から夜までね。杢代で、上がってから夜ごはん。小泉最高!大倉俺は靴選びかな。ずっと同じものを履き続けていたんですけど、靴底が今、抜けてまして。もうそろそろ買い時だなということで何足か靴を見ています。まだどれを買うか決まっていないんですけど、イメージはあるので、自分のご褒美に買おうかな、と。潤さんはなんかハマッてるものある?武藤僕は映画をIMAXで観ること。画質もいいし、音響もいい。値段はちょっと高くなるんですけど、ここ最近公開された映画は全部IMAXで観ましたね。大倉へー、IMAXいいよね。吉澤要人(以下、吉澤)最近、いろんなことにハマりだして、ひとつは筋トレですね。基本、毎日やっています。――何かきっかけがあったんですか?吉澤あの、見て分かる通り、すごくなで肩なんですよ。滑り台みたいじゃないですか。スタッフさんからも言われて、筋肉つければ直るかな、と。最初は肩回りだけだったんですけど、いろいろやっていくうちに全部気になって上半身はほとんど鍛えています。大倉俺も要人の影響で筋トレにハマッていまして。要人の腹筋が本当にすごいんですよ。自分は1年ぐらい前からダイエットを始めていて、そのときは食事制限だけで12kg落ちたんですけど。――12kg!すごい!大倉でしょ、すごいでしょ。ただ、食事制限ってリバウンドが激しくって。筋トレは代謝が上がって食べても太らないということを知っていたので、最近ライブ前に体づくりとして筋トレをすることがあっていいきっかけだな、と。最近は腹筋も割れてきたんですよ。脂肪がないと筋肉がつかないと聞いたので、わざと正月には3kg増やして。――計画的に筋トレされているんですね。大倉昔は痩せすぎてちょっと頬がこけてマネージャーさんや家族に心配かけちゃったので。それだと元も子もないので、健康的に細マッチョを目指したいです。要人はほかにもハマッてるものがあるんだよね。吉澤あとは海外ドラマですね。大倉オススメある?初めて見るときに、これは見てほしい、これから入ってほしい、みたいな。吉澤洋画だと……『トップガン』ですね。僕は『トップガン』の影響で、昔は戦闘機のパイロットになりたかったんです。夢を与えてくれます。ドラマだと『プリズンブレイク』か、『ブラックリスト』。韓国ドラマは『ヒーラー~最高の恋人~』ですね。ヒーラーって便利屋なんですけど、その便利屋の依頼主と恋に落ちるっていう話なんです。大倉へー、おもしろそう!吉澤アクションシーンもかっこいいし、ビジュアルもかっこいいし、キュンキュンするし。大倉観てみよー。桜木雅哉(以下、桜木)ハマッてるもの……YouTubeでナイトルーティーンとモーニングルーティーンを観ることですかね。他の人が夜にどういうことをしてるのかな、って気になって観ていたら、いろんな過ごし方をしていておもしろいな、と思って。小泉そこはモーニングルーティーンが先じゃないんだ。桜木いや、ナイトルーティーンを見ていたら、そこからモーニングルーティーンを見つけて。あとはコストコの爆買い企画を観ています。僕自身コストコに行きたい欲があったので、観て満たされています。――いつかご自身も行ってみたいな、と。桜木行きたいですね。みんなで、企画でもいいので。――いいですね、おもしろそう!最後に長野さんはいかがですか?長野凌大(以下、長野)スムージーです。大倉嘘つくなよ~!長野いや、ほんと!ほんとなんですよ!大倉いや、嘘、嘘!長野春ツアーがあって、リハーサルの毎日だったんですよ。だからちょっと健康管理をちゃんとしないとな、と思って、朝コンビニでスムージーを買って。ちゃんとリハの前に飲むようにしていました。小泉自分で作るわけじゃないんだ。長野今後は自分でも作りたいな、と思ってますね。春のZeppツアーで実感した自分たちの成長ポイント――今回はライブのお話を中心にお聞きしていきたいな、と思っているのですが、原因は自分にある。のライブがどのように作られているのか、のも気になるところなのですが……。大倉セットリストや演出は、げんじぶチームのスタッフさんが決めてくださってます。実際にここはこういう表情でとか、ここの切り替えはどうするかはメンバーで話し合って春ツアーでは決めました。メンバー時間を作って、今まで先生から指摘を受けたところややってきたところを、まずは自分たちで固めようっていうところで。そうやって7人で自主的にできたことはやっぱりライブを作る上で、一個成長したところだな、と思っています。――ツアーを重ねていく中で、自分たちでやられる部分は少しずつ増えてきている感じですか。長野そうですね。創作面ではまだまだディレクターさんがメインで、僕たちは表現者として、自分たちがやりやすいように、ということを提案して作っていく、というのは前に比べるとめちゃくちゃ増えたかな、と思っています。――ライブ中の役割分担などは決まってるんですか?MCとか……。長野基本的にしっかりめのMCは僕が回して、フリーでみんなでワイワイするときは空人や和人がメインで、みんなで自然体のまましゃべるという感じ。――その辺りはずっと変わっていない?長野でも、日によるかもしれないです。メンバー同士だから、「今日こいつめっちゃ喋れるな」みたいなのを感じるじゃないですか。そういう察し合いみたいなものでやるときはあるかもしれないですね。杢代全員イケるな、ってときは空回りしますけど。長野そうなると、何言ってるか聞こえなくなるから(笑)――春ツアーは回ってみて、成長できたな、とか特によかったな、という点についてもお聞きしたいです。武藤早替えがスムーズにできるようになりました。case.2のときは早替えが初めてで、今回もそのときと同じぐらいの着替えの量だったんですけど、前回よりも苦戦しなかったですね。――コツを掴まれたんですね。武藤そうですね。衣装は椅子にかけてあるんですけど、そのかけ方が一番大事だと思います。着替える順番に重ねていって、一番先に着るものが一番上にある。ボタンはもうしまっている状態で、あとはそれをかぶるだけ。そういうコツを掴みました。――確かに、早替えは客席側からは分からないところですね。大倉さんはいかがですか?大倉トラブルが起こったときに、メンバーでどう対応していくのか、ということはこのライブで体験できてよかったな、と思いました。スタッフさんも言っていたんですけど、リリースイベントで経験するようなことが、僕らはコロナ禍でリリイベの機会もなかったんですよね。今回の春ツアーでトラブルが起きてメンバー内でも慣れないながらも協力し合って対処できたので、それは今後の糧になると思うし、経験できてよかったと思います。桜木5年ぐらいやってきて、今まで、自分は体力に自信があったし大丈夫と思ってきたのですが、自分の足りないことを知ったので、より体調管理をしっかりしよう、と思えました。秋ツアーに向けて、自分の悪くなりやすいところとしっかり向き合っていきたいですね。小泉当たり前のことなんですけど、今回のライブを通してメンバー間でよりしっかり話ができるようになった気がします。今までも話し合い自体は何度もしているんですけど、みんなで意見を言い合うということはあまりなかったんですよ。誰かが中心で、誰かが「これをやろう」と言ったらそれに従うだけ、というところはあったんです。それがみんながちゃんと意見を言えるようになって作ることができた春ツアーだったな、と思うので、その点はひとつ成長したと思います。杢代僕は表現力が上がったと思います。僕たちのライブって共通認識で、曲ごとに色を決めてからパフォーマンスをしているんですけど、今回はギャップがあるセトリだったので、色だけ決めてもうまく表現できなかったことを1回メンバーで話し合って、色だけじゃなくて、どういう笑顔で見せるか、というのを話し合って決めたんです。元気な曲でも、100%笑顔の曲か、等身大で爽やかな笑顔か、とか、差が出せたのかな、と思いますね。吉澤体力が前よりついたんじゃないかな、と思います。まだまだだし、体力の問題に関しては終わりはないと思うんですけど、今回のZeppツアーという中での必要最低限の体力っていうのはついてきたんじゃないかな。トレーナーの方とトレーニングをしてるのもあるし、メンバーだけでも日々トレーニングをしているのでそういうちょっとしたことが、身になってきたんじゃないかなって思います。長野僕は個人的なことになっちゃうんですけど、汗の量が成長しましたね。もともと代謝がいいんですけど、今回の春ツアー、さらに汗をかくようになったなと思って。衣装を3枚ぐらい重ね着しているのに、気づいたら一番上のジャケットまで浸透してる。それが、成長したことですね。小泉それは成長なのか分からない(笑)大倉ふざけたなー。長野いや、もう6人も言ってるからさ!(笑)確立されたげんじぶのライブの世界観――続いて、メンバー自身が思う、げんじぶのライブのいいところ、かっこいいところ、について教えてください!武藤本当にいろんな曲があるので、ひとつのライブの中でたくさんの世界観があるのはカッコイイですね。自分がメンバーじゃなく、客席から見ていたとしてもカッコイイと感じるんじゃないかと思います。大倉潤くんがさまざまな楽曲があるって言ったんですけど、その楽曲の中で、照明と、LEDと、振り付け、僕たち自身でひとつひとつ世界観をちゃんと作れることです。げんじぶらしいって言われる『嗜好に関する世論調査』や『原因は自分にある。』とか、哲学的な歌詞やピアノロック調の曲の世界観だけじゃなくて、1曲1曲ちゃんと世界観を作ってライブをして、それを足を運んでくださった観測者の皆様に届けられているのは、げんじぶの魅力ですね。桜木毎回ライブのステージ自体が、いろんなことにどんどん挑戦していっている、という意味で進化し続けているのはげんじぶの魅力でもあるのかな、と思います。小泉演出というか、LEDを僕らは最大限に活用できてるんじゃないかな、と思っていて。春ツアーではモーションキャプチャーでアバターを作ってステージに登場させたり、それで僕らは本当に存在しているのしていないのか、2次元と3次元の狭間というか、自分たちのコンセプトもしっかり出しつつ、曲によっては生カメで表情をしっかりと見せたり。そういうギャップとか、いろんな姿を見せられるのが僕らの強みでもあるなと思っています。杢代アバターを使用しても全然世界観が変わらなかったり、逆にげんじぶがやったら普通だけど他の人はできないことだよ、とよく言われる演出も多いんです。そういう何に挑戦しても、軸がぶれないのがげんじぶの強みだなと思っていて。でも挑戦できているということは多分ファンの方は飽きないということなんじゃないかな。それが僕たちの魅力でもあると思いますね。吉澤ステージのどこを観ても楽しいんじゃないかな、と思います。推しとか、メンバーみんな、とかだけじゃなくて、セットもすごく楽しいですし、ファンの方がペンライトを消す曲があるんですけど、そんな周りの人たちの様子を見て「こういうのもあるんだ」と知ってもらうとか。僕らだけじゃない楽しさがあるんですよね。長野げんじぶのライブはMCが少なく、曲続きのことが多いんですけど、それも僕たちの魅力かな。げんじぶらしい世界観を伝えるのにはこれが一番いいなって思うし、やってる方はきついんですけど(笑)ずっと音が鳴っているし、照明やセットにも本当に気合いが入っているので、要人が言っていたようにどこを見ても楽しいですし、今回キャラクターを3Dアバターで作っているので僕たちがそのステージ上にいなくても、おもしろい演出がある。ジェットコースターみたいな流れの中のライブなので、ずっと見ていただきたいようなライブをしているのが僕たちの強みかなと思います。それぞれがライブ前・ライブ中にやっていることは?――ライブに向けての体づくり、という話もありましたが、ライブ前、ライブ中のルーティーンや、やっていることはありますか?小泉ライブ前は、いつもよりたくさん喋るようにしています。僕、基本的に朝、眠くなりやすいのでいっぱい喋っておかないと頭が回らないなと思って。大倉ライブ前に絶対オロナミンCを飲んでます。昔から好きで、飲むと気合いが入るんですよね。目が覚める、体が起きるというか。長野僕もそういうことで言ったらライブ中にドクターペッパーを飲みます。――ライブ中に、ですか?長野袖に置いて、早替えとか、はけるときに飲んでます。炭酸ってやる気出ません?「やってるわ~、ライブ!」って思うんですよ。杢代あ~もう言っちゃったら引き返せないね。長野そういうのじゃないって!和人が本当はドクターペッパー飲みたくないのに飲んでるんじゃないか、って言ってくるんですよ。杢代ドクターペッパー好きだから、スタッフさんが段ボールで用意してくださったんですよ。長野ありがたく飲んでます!杢代僕はライブのリハが始まったぐらいから、たくさん食べるようになりましたね。普段はあまり食べなくても大丈夫なタイプなんですけど、リハが始まったら、朝ごはんもしっかり食べて、リハの合間もプロテインバーを食べて、プロテイン飲んで。体も動かしますし、筋肉もつきますから、本当によく食べていましたね。コンビニに行ったら、メンバーにも「その量食えないだろ」という量を買っていました。小泉時間もないのに買って、間に合わないんですよ。杢代毎回おなかいっぱいでリハをしていました。大倉いいことだ。吉澤僕は出る直前の袖で首を回します。無意識にやってる感じなんですけど。杢代どんなふうにやってるのか、今やって今やって。吉澤(首を回してから)本当に、ただ回すだけなんですけど。一同笑吉澤これまでも緊張する場面とか、お守り的なことですね。杢代本番前に指を鳴らします、とかなんでもいいじゃん。吉澤いや、首回すことに意味があるから。大倉潤くんはライブ前に原曲聴いてるよね。この間の春ツアーの名古屋公演でもそうだったんですけど、イヤホンして、げんじぶの曲を聴いて、その原曲をちゃんと歌うっていう。武藤case.2あたりからですかね。リハでも、そのライブでしかやらない演出になると、楽曲がインスト音源に近い状態で作られることが多いから、原曲自体を聴かない期間ができて、忘れちゃうといけないと思って。長野潤くん真面目なんですよ、新幹線で移動するときも、ずっとリハ映像観ていますから。大倉ほんと真面目なんです。――桜木さんはいかがですか?桜木僕は憧れているアーティストさんのライブを暇さえあれば観ています。新幹線とか、リハ終わったあととか、メイクのときとか。観ているのはそのときによって全然違うんですけど。よく見るのがBTSさんとか、西島隆弘さんとか。刺激をもらいましたね。5大都市ツアーオフの楽しみは食?――秋ツアーでは全国5大都市を巡るということで、オフがあったらしてみたいことなどはありますか?小泉札幌行ったらやっぱり味噌ラーメン。大倉俺も行きたい!小泉そして福岡行ったら博多のラーメンですよ!食べたいものが多すぎる!大倉また名古屋も行かせてもらうので、ひつまぶし!小泉あと、札幌で海鮮丼も食べたいです。もう食ばっかりですね(笑)長野9月なのでわからないですけど、北海道でスキーしたいですね。――9月……だと雪はまだかもしれないですね。長野あとは牧場。牧場でアイスクリームとか乳しぼりしたい。牛乳好きなので。大倉7人で乳しぼり選手権やる?誰が一番うまいか。長野絵がシュールすぎない?桜木福岡行ったら、ハウステンボス行きたいですね。大倉いいね!長崎だっけ、ハウステンボス。杢代僕は北海道で回らない寿司を食べたいですね。一同あ~!杢代たぶん、めっちゃ高いと思うんですけど、北海道まで行ったら出しちゃうと思います。本場のとれたてを食べたい。小泉あと温泉入りたいですね。桜木わあ!入りたい!小泉寒い中の温泉ってめっちゃ好きなんですよね。大倉わかる!小泉9月だと北海道は寒いかな?その中で入りたいですね。吉澤あとジンギスカン食べたい。大倉いいねー!吉澤コロナ前に家族旅行で北海道に行ったんですけど、そのときに食べたジンギスカンがすごくおいしくて。真冬の中並ぶからすっごく寒いんですけど、それでも食べたい理由がわかりました。また行きたいな。大倉やっぱり、やりたいことはほぼ食だね。秋ツアーまでの時間「楽しくなりそうな予感がしている」――春ツアーを経て、秋ツアーでこういうことをやってみたいな、というのはありますか?杢代現時点でひとつ決まってるのが、1公演で1回しかやらない曲があるので同じライブがひとつもないんです。それぞれがレアなライブになると思いますね。ツアーで5大都市というのも初めてなので、やっぱり多くの方に来ていただきたいですし、1回だけしかないライブに来てよかったな、と思ってもらいたい。価値じゃないですけど。もっと僕たちのことを好きになってもらえると思います。――秋ツアースタートの9月4日まで、5カ月ほどあります。それまでの間、観測者のみなさんにはどんなふうに待っていてほしいな、というのはありますか?杢代その5カ月の間にも色々と計画しているので、楽しくなりそうな予感がしてますよね?大倉はい!杢代少しずつ秋ツアーの楽しみ度合いが上がるような5カ月間にしていきたいので、げんじぶの動きを常に見守っていてほしいです。――意気込みもお聞きしていいですか?大倉秋ツアーに向けて僕たちも5カ月って結構長いようで意外と短い気がするんですよ。目の前のげんじぶのお仕事もきちんとやりつつ、秋ツアーに標準を合わせて、どんどんどんどん自分たちも7人で高めていきたいですね。春ツアーを超えるような、ツアーにしたいと思っています。なので観測者の皆さんには、ファンクラブやブログ、SNSなどで活動を報告していければなと思っているので、なんか僕たちの報告も、見てもらいつつ過去の『原因は自分にある。』から、今までの『キミヲナクシテ』まで全部、曲を聴いてもらえたらなと思っていますし、新曲が出たらその曲についても、たくさん皆さんと話せればいいなと思ってます。げんじぶの中で一番大人なのは……!?――ツアーとは少し話が離れるんですが、今年の4月1日から成人年齢が18歳になって、大倉さん、小泉さん、吉澤さん、長野さん、杢代さんが一斉に成人ということになります。大倉そうですね。和人も今年誕生日を迎えたら成人という形になりますね。――そこで、最後にげんじぶの中で一番大人だな、と思うメンバーは誰かお聞きしたいです。大倉え~!?杢代そんなの僕たちパッと決められないんで、取捨選択、切っていって残った人だよ、これはもう!長野消去法?杢代だって決められないでしょ。こいつはないな、ってところから……。長野まず和人だよ。杢代えーっ!?決勝戦までいくつもりだったんだけど!(笑)大倉場面による気がする。俺の中では和人って仕事の面ではすごく大人だな、って。プライベートでいるときはもちろん年相応というか、17歳だな、って思うんですけど、仕事になると立ち居振る舞いもすごく大人になるので。杢代ありがとうございます!大倉ごはん食べにいくときとか、旅行に行こうってなったときもすぐに調べてくれたり。年下だけど、引っ張ってくれているので、そういう部分もすごく大人なんじゃないかな、と思いますね。杢代ありがとうございます!!僕が大人だと思うメンバーは、潤くん……はないんですけど。武藤やめてくれよ、今、「おっ!」と思ったのに。杢代潤くんはないんですけど、あのー……大人だな、と思うところは人それぞれ違うんですよ。あの、でもなんか最近はこのね、やっぱね、この……。大倉話始めただけで、誰にするか決めてないんだろ。杢代よくわかったね!潤くんではないっていうことだけ。大倉そこしか決めてなかったでしょ。杢代いや、本当に難しいんですよ。最年長は潤くんなんですけど、一番最年長っぽくないところが僕たち年下のメンバーがのびのびできているっていうか。年功序列がないので。――いい意味で見守ってくれている、ということなんですね。杢代こう、包み込んでくれるという面では潤くんですかね。武藤それなら最初から俺って言ってくれたら……。杢代すみません!すみません!――では、最年長の武藤さんから、これから成人となるみなさんに向けて一言お願いします。大倉これ難しいぞ。杢代カッコつけモード入るぞ!武藤そうだなあ~。遊んでいたいという気持ちを……忘れないことがいいかもしれない。一同笑杢代出たよ、この感じ。武藤それからやっぱり、お母さんお父さんを大切に。大倉いや~響くね。小泉間違いないけどね。親孝行もしないと。武藤うん、「お父さんお母さん大事に、遊び心も忘れずに!」ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント原因は自分にある。のサイン入りポラを2名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!取材・文 / ふくだりょうこ撮影 / 友野雄
2022年04月28日効率よく行いたい!30代からのダイエット出典:byBirth30代以降は、基礎代謝量が低下するため、若い頃と同じような食事をしているとなかなか痩せないことがあります。そのため、筋肉をつけたり、代謝を上げる食材・脂肪を燃やす働きがある食材を取り入れるなどの工夫が必要です。今回ご紹介する“ラズベリー”には、脂肪を燃やす働きがあることが分かっています。効率よくダイエットをするために、ぜひ役立てましょう!ラズベリーには、ダイエット効果だけでなく、美容や健康に嬉しい栄養素が豊富に含まれているため、ご紹介していきます。魅力たっぷり!“ラズベリー”に含まれる栄養素ラズベリーケトン出典:byBirthラズベリーの香り成分である「ラズベリーケトン」。脂肪細胞に働きかけて、脂肪を分解する効果があることが分かっています。同じく脂肪燃焼効果がある、唐辛子の辛味成分の「カプサイシン」よりも、なんと3倍もの効果があるのだそう。そのため、ラズベリーの香りを取り入れるだけで、効率よくダイエットに役立てることができますね。また、ラズベリーケトンには、毛髪を生やす細胞を増やすことで、育毛を促す効果もあると報告されています。薄毛に悩む人にも良いですね。エラグ酸赤いラズベリーに含まれるエラグ酸という成分は、抗酸化力が強いため、老化の原因となる活性酸素の生成を防いでアンチエイジングに役立ちます。また、メラニン色素の生成を防ぐ働きもあり、美白効果のあるハイドロキノンという成分と似た効果もあるのだそう。そのため、肌の老化や、シミやくすみなどが気になる人におすすめです。アントシアニン出典:byBirthラズベリーには、ポリフェノールの一種であるアントシアニンも豊富に含まれています。アントシアニンにも抗酸化力があるため、アンチエイジングに役立つ他、視力を高める効果など目に嬉しい働きがあります。スマートフォンやパソコンをよく使う人は、意識して摂りたい栄養素といえます。ビタミンC出典:byBirthラズベリーにはビタミンCも含まれているため、美肌・美白効果も期待できます。また、ストレス時にはビタミンCが大量に必要になるため、ストレス対策にも効果的です。葉酸葉酸は、妊娠中や授乳中に必要な栄養素として知られているかと思います。その他にも、赤血球の合成に関与して貧血を予防する働きや、動脈硬化を防ぐ働きなど、健康に役立つ働きをもちます。食物繊維出典:byBirthラズベリーには食物繊維も豊富に含まれています。そのため、余分な糖質やコレステロールが腸で吸収されるのを防ぎ、病気の予防だけでなくダイエットにも役立ちます。また、腸内の善玉菌を活発にする働きもあるため、腸内環境を整える効果も期待できます。そして、ラズベリーは低カロリー&低糖質であることも特徴的です。ダイエット中でも、罪悪感少なく食べることができますよ。ダイエット&美容に役立てよう!“ラズベリー”の効果的な食べ方スムージーにする出典:byBirthビタミンCや葉酸は水溶性なので、ラズベリーを「生」で食べられるスムージーがおすすめ。豆乳やヨーグルトとあわせてスムージーにすれば、腹持ちも良くなるのでダイエットに効果的ですよ。お酢と組み合わせる出典:byBirth株式会社ミツカンによると、お酢を毎日大さじ1杯(15ml)摂取すると、内臓脂肪が減るのだそう。先にご紹介したスムージーにお酢を加えたり、リンゴ酢にラズベリーを漬けて、炭酸などと割って飲むのもおすすめです。ヨーグルト/チーズと組み合わせる出典:byBirthラズベリーに含まれる食物繊維は、「プレバイオティクス」といい、腸内で善玉菌のエサとなって腸内環境を整えるのに役立ちます。一方、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌は、「プロバイオティクス」といい、善玉菌そのもので、腸内環境を整える働きがあります。プレバイオティクスとプロバイオティクスを同時に摂取すると、腸内環境を整える効果が最大限に発揮されると報告されています。腸内環境が整うと、スムーズに栄養素の消化・吸収がおこなわれ、老廃物も体外に排出されるため、代謝の良い体をつくることができ、ダイエットにも役立ちます。そのため、「ラズベリー × ヨーグルト」「ラズベリー × チーズ」などの組み合わせがおすすめです。いかがでしたか?冷凍のラズベリーも、栄養価は生と比較して劣らないといわれています。生でも冷凍でも美味しく、そしてダイエット効果や美容効果が高いラズベリー。ぜひ食生活の中に、ラズベリーを意識して取り入れてみてくださいね!
2022年04月22日「居酒屋以上 旅未満」の体験を提供する「星野リゾートBEB5土浦」は、2022年6月1日から8月31日まで、一生ネタになる思い出作りをお手伝いするプラン「茨城の魅力をとことん体験!夏のハプニングステイ」を実施します。これは、「ハプニングが起こった旅は記憶に残る」というスタッフの経験をヒントに考えられたサービスです。本来はハプニングを起こさないよう、サービスをするはずのホテル。しかし、ベッドがメロンだらけになっていたり、お風呂に蓮の花が咲いていたりといった夏の茨城にちなんだハプニングをあえて起こします。仲間とハプニングを乗り越えることで、いつもとは一味違う旅の思い出を作ることができます。BEB5土浦の「ハプニングステイ」とは「旅でのハプニングはいつまでも仲間内で語り継がれる」というスタッフの経験をヒントに考えられた、一生ネタになる思い出作りをお手伝いするサービスです。ホテルといえばハプニングの発生を未然に防ぐもの。しかし、当ホテルのスタッフはあえて趣向をこらしたハプニングを仕込んで、お客様の到着をお待ちしています。このサービスは、BEB ブランドの最初のホテルである「星野リゾートBEB5軽井沢」で開始され、2022年春からは、BEB5土浦でも季節ごとに実施しています。今回は、夏の茨城にちなんだハプニングが発生!知られざる茨城の魅力をとことん体験できます。ハプニングの一例起こるかもしれないハプニングの一部を紹介します。ハプニングの内容は複数あり、なにが仕込まれるかは当日のお楽しみ!■ ベッドがメロンでいっぱい!ベッドに入ろうとすると、メロンでいっぱいになっているかもしれません。茨城県が生産量1位を誇る(*1)メロンは温室で育つことから、暖かいベッドに育ってしまいました!仲間と収穫してから、おやすみください。*1茨城県庁HPより浴室が「蓮(バス)ルーム」浴室が「蓮(バス)ルーム」になっていることがあります。BEB5土浦がある茨城県土浦市には、全国で生産量1位を誇るれんこんの畑が沢山あり、夏になると、白やピンクの蓮の花が畑一面に咲きます。当ホテルのお風呂が、まるで蓮の花が咲く畑のようになっているかもしれません!土浦の蓮ルームで極楽気分を楽しめます。ルームキーが夏野菜ルームキーとして夏野菜が渡されることがあります。茨城県はピーマンやナス、トマトといった代表的な夏野菜の生産量が全国で3位以内に入る名産地。(*2)農業大国茨城のことを知ってほしいという思いで、ルームキーにしてしまいました。お渡しする夏野菜のうち、いずれかで鍵が開きます。*2農林水産省HPよりミキサー付自転車に乗らないと客室にたどり着けない!客室にたどり着くまでに、時間がかかることがあります。ミキサー付自転車でフルーツスムージーを作り、そのスムージーを飲み干さないと、部屋番号が分かりません。スムージーは冷たいので、キーンと頭が痛くならないように注意!「茨城の魅力をとことん体験!夏のハプニングステイ」概要期間:2022年6月1日~8月31日料金:1室1泊14,850円~(食事別、税込)含まれるもの:ヤグラルーム宿泊、1 回の宿泊に生じるハプニング定員:2~3名予約:公式サイト([ ]{ })にて、4 日前まで受付備考:1日1室限定<最高基準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールの設置・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニールシートなどパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の徹底管理(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制の適宜実施・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ }星野リゾートBEB5土浦2020年10月22日グランドオープン。星野リゾートが展開するBEBブランド2軒目の施設です。星野リゾート初の自転車を楽しむホテル。合言葉は「ハマる輪泊」。あらゆる自転車旅のニーズに応えます。〒300-0035茨城県土浦市有明町1-30プレイアトレ土浦3階/客室数 90室[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月22日女優の柏木由紀子が20日に自身のアメブロを更新。約20年前にプレゼントされたファッションブランド『HERMES(エルメス)』の品を公開した。この日、柏木は「スカーフ」というタイトルでブログを更新し、スカーフを身に着けた自身の全身ショットを公開。スカーフについて「我が家の愛犬レアみたいなくまちゃん柄」と説明し「20年ほど前の、クリスマス限定としてエルメスで発売されたもので当時プレゼントでいただきました」と明かした。続けて「目にもよいと思いブルーベリーベースのスムージー」とスムージーを飲みながらくつろぐ自身の姿を公開し「美味しかったです!」とコメント。最後に「今日もすてきな一日をお過ごしください!」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2022年04月21日2022年4月12日、沖縄県の〈宜野湾港マリーナ〉前に地上14階建て、全340室がオーシャンビューのリゾートホテル〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉が開業。レストランやスパの他、2階と最上階に2つのインフィニティプールを完備した最新リゾートホテルに、早速宿泊してまいりました。那覇市街から車で20分の場所に誕生した、オーシャンビューリゾートホテル。〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉外観。〈沖縄コンベンションセンター〉。ヨットハーバー〈宜野湾港マリーナ〉も客室からよく見えます。〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉は、那覇空港から車で約30分、那覇市街から車で約20分、北谷エリアから車で約10分の沖縄最大級のヨットハーバー〈宜野湾港マリーナ〉の目の前に立地します。ホテルから徒歩圏内には、コンサートやプロ野球キャンプでも有名な〈ぎのわん海浜公園〉、海水浴が楽しめる〈トロピカルビーチ〉、国際会議やコンサートが開催可能な〈沖縄コンベンションセンター〉があり、観光需要だけでなくビジネス利用など、今後発展が見込まれているエリアになっています。全室にテラスを備えたオーシャンビューの客室。ホテル14階スイートのテラスからの写真。ホテルは地上14階建てで、340室の客室は全室テラスを備えたオーシャンビューで、移り変わる海の風景を一日中楽しめます。「ス―ぺリアツイン」(33.6㎡~)。「ファミリールーム」(49,66㎡)。3階から11階にある270室のスーペリアフロアは、国内外のファミリー層や友人同士の利用を想定。33.6㎡~のスタンダードな「スーペリアツイン」や、子どもの遊び心をくすぐる造りになった二段ベッドを備える「ファミリールーム」や、ゆったりとしたソファを備えた「プレミアムツイン」などのお部屋が揃います。「ザ・クラブスイート」のテラス。「ザ・クラブスイート」のリビングルーム。「ザ・クラブ」のフロア。「ザ・クラブ」のテラス。12階から14階の70室は、専用のラウンジや14階インフィニティプールの利用も可能なクラブフロア。客室面積100㎡に加え、テラスも70㎡という広さを誇る最上階の角に位置する「ザ・クラブ スイート」や、77.7㎡のフロアに25.4㎡のテラスを備えた、13階北側の角部屋「ザ・クラブ」というラグジュアリーな客室から、クラブラウンジや14階のインフィニティプールへアクセスできる「クラブツイン」など、シーンに合わせて選ぶことができます。12階「クラブデラックスツイン」のテラス。12階「クラブデラックスツイン」のテラス。12階「クラブデラックスツイン」のテラス。12階「クラブデラックスツイン」のフロア。各客室にはドリップコーヒーや、さんぴん茶のティーバッグなども完備。コーヒーマシンも常備。今回宿泊したのは、クラブフロア12・13階南側に位置する「クラブツイン」の客室。33.6㎡のフロアに6.5㎡のテラスを備え、二人で宿泊するには十分な広さ。何よりも上層階から臨む青い海、雄大な水平線が圧巻。目の前のマリーナの景色や、ヤシの木の様子などが、なんだかハワイのアラモアナのようにも思えます。ちなみにホテルから徒歩2分の場所には、ショッピングセンターもあります!12階「クラブデラックスツイン」のフロア。12階「クラブデラックスツイン」のフロア。12階「クラブデラックスツイン」のテラス。12階「クラブデラックスツイン」のトイレと洗面台。12階「クラブデラックスツイン」のバスエリア。化粧水や乳液、洗顔料やクレンジングなどのアメニティも完備。2つのインフィニティプールと、クラブラウンジで優雅なひととき。2階のインフィニティプール。2階のインフィニティプール。2階のインフィニティプール。2階のインフィニティプール。2階のインフィニティプール。2階のインフィニティプール。2階のインフィニティプール。2階のインフィニティプール。〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉で注目したいのが、2階と最上階に設けられた2つのインフィニティプール。2階のインフィニティプールはなんと宿泊者全員が利用できます。2階にありながら、周りに遮るものがあまりないため、海との一体感を味わいながら、開放的な雰囲気に酔いしれることができます。プールサイドにはパラソルやチェアも豊富に用意されているので、誰でも心置きなく過ごすことができそうです。クラブフロア専用のインフィニティプール。クラブフロア専用のインフィニティプール。クラブフロア専用のインフィニティプール。クラブフロア専用のインフィニティプール。クラブフロア専用のインフィニティプール。クラブフロア専用のインフィニティプール。そして14階にあるのが、クラブフロアの宿泊者専用のインフィニティプール。インフィニティプールのほか、ジャグジーやゆったりくつろげるソファスペースも完備されています。高層階のため海側だけでなく、東や南の市街地も広く見渡すことができるのも魅力です。14階インフィニティプールでのサンセットの様子。14階インフィニティプールでのサンセットの様子。14階インフィニティプールでのサンセットの様子。14階インフィニティプールでのサンセットの様子。14階インフィニティプールでのサンセットの様子。14階インフィニティプールでのサンセットの様子。どちらのプールも西側に面しているため、サンセットタイムには海に沈む美しい夕日を眺められることも!ちなみにプールの利用は9:00~18:00(4/12~7/15、10/1~10/31)に限られていますが、インフィニティープールエリアには現状いつでも入ることができます。クラブラウンジ〈UMIKAJI〉外観。クラブラウンジ〈UMIKAJI〉内観。クラブラウンジ〈UMIKAJI〉内観。クラブラウンジ〈UMIKAJI〉内観。各種アルコールもラインナップ。また14階のインフィニティプールは、クラブラウンジ〈UMIKAJI(ウミカジ)〉に併設されています。クラブフロア宿泊者は滞在中無料で、朝食からティータイム、カクテルタイムやバータイムに、軽食や飲みものを味わうことができます。大浴場、プールにサウナや岩盤浴、ジムも使い放題!屋内バーデプール。屋内バーデプール。アイスルーム。ミストサウナ。ドライサウナ。室内プールサイド脇に設けられた岩盤浴。大浴場。女湯の洗面所。2階にはインフィニティープールのほか、屋内にバーデプールの、大浴場やサウナ、岩盤浴も完備。これらは宿泊者全員が利用することができます。しかもサウナはアイスルームに、ドライサウナ、ミストサウナと2種も揃います。フィットネス。〈SPA THE KUHORO PRINCE〉のトリートメントルーム。さらに2階には宿泊者全員が使えるフィットネスのほか〈SPA THE KUHORO PRINCE(スパ ザ クホロ プリンス)〉もあります。「KUHORO(クホロ)」とは、琉球方言で「心」という意味。心の健康から自分を取り戻す場所として、心と身体・五感の全ての本来の働きを取り戻してくれる、さまざまなトリートメントが用意されています。沖縄県産の食材を使用した料理を、オープンキッチンで味わえる〈All Day Dining Jinon〉。〈All Day Dining Jinon〉内観。〈All Day Dining Jinon〉内観。〈All Day Dining Jinon〉内観。南国のフルーツたちをイメージした紅型のデザインが施された壁面。〈All Day Dining Jinon〉外観。ホテル1階には沖縄県産の食材を使用した料理や、オープンキッチンでのライブパフォーマンスを楽しめるオールデイダイニング〈All Day Dining Jinon(オールデイダイニング ジノーン)〉があります。レストラン名にある「JINON(ジノーン)」は、「宜野湾市」を意味する沖縄の方言。宜野湾市の人々をはじめ、沖縄県の人たちに愛されるレストラン、また県外から訪れる人々に沖縄の食の魅力を伝える場所になりたいという思いを込めて名付けられています。〈All Day Dining Jinon〉ライブキッチンの様子。〈All Day Dining Jinon〉ライブキッチンの様子。夕食メニューの一例。〈All Day Dining Jinon〉ライブキッチンの様子。夕食で提供された紅芋モンブラン。夕食メニューの一例。ビュッフェボードの様子。夕食ではステーキ&シーフードのブロシェット、マグロの炙り焼き、天ぷら(車海老、もずく、カボチャ、しし唐、沖縄野菜)など、シェフが目の前で調理してくれる料理も揃います。〈All Day Dining Jinon〉朝食の様子。朝食のビュッフェボードの様子。朝食のビュッフェボードの様子。南国感あふれるドリンクもラインナップ。朝食では牛肉鉄板焼き、沖縄県産の卵を使用したオムレツ、バリエーションサラダ10種類以上の彩り野菜、スムージー2種(グリーンスムージー、シークヮーサースムージー)、紅芋のパンケーキなどが味わえます。朝日を浴び、窓の外に並ぶ南国らしい木々を眺めながらの朝食は、南国リゾートならではの贅沢です。ホテルを彩る沖縄のアート作品にも注目。ホテルエントランスでは、やちむん(焼きものという意味)の青いシーサーがお出迎え。砂浜をイメージしたエントランスを抜けると、ベンガラ色の天井、紅型の意匠を施したアートワークが。フロントの壁に飾られているのも紅型。ホテル館内のいたるところには、「風とあっちゃーあっちゃー」をコンセプトにした沖縄にゆかりのある方々が手掛けたアート作品を展示。「あっちゃーあっちゃー」とは「歩き回る」を意味する沖縄の言葉です。ホテルで過ごす時間を「散歩」と捉え、ゆったりとした贅沢な沖縄時間を演出しています。ホテル内のキッズルーム壁面は染色家の知花幸修さんがデザイン制作。また、沖縄の文化を大切にしつつ、新しいアイデアや方法を融合させて伝統を守ろうとする地元若手クリエイターの方々と今後もコラボレーションを予定。ホテル滞在を通して、新しい沖縄文化に触れる機会を提供しています。那覇空港からも至便で、那覇市内だけでなく、南部や北部両方へのアクセスもしやすい〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉。スタンダードな客室も全てテラスつきオーシャンビュー、インフィニティープールや大浴場、岩盤浴やサウナ、屋内プールも使い放題で利用できるのが嬉しい限り。予約が埋まる前にぜひ早めのチェックを。〈沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん〉沖縄県宜野湾市真志喜3-28-1098-898-1110公式サイト
2022年04月19日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、ジューシーな"パイナップル"を使用した限定ケーキが登場。2022年4月15日(金)から5月11日(水)まで、期間限定で発売される。芳醇な"パイナップル"が主役の限定ケーキ日本全国の旬の美味しいフルーツを使ったケーキを展開する「カフェコムサ」。今回は、酸味と甘みのバランスが絶妙な"パイナップル"を堪能できるフルーツタルトが登場する。沖縄県・石垣島産の「ピーチパイン」が主役のケーキは、甘酸っぱいパッションフルーツのムースを合わせ、トロピカルな雰囲気漂う逸品に。ベースにコク深いフロマージュブランを採用し、パイナップルの心地よい酸味を引き立てた。ミルクレープには、フィリピン産のパイナップル「甘熟王」をたっぷりと飾って。強い甘みが特徴の甘熟王と、クレープ生地の間に重ねた、濃厚なチョコレートクリームの絶妙なハーモニーを楽しむことができる。パイナップルとヨーグルトをミックスした「パイナップルスムージー」も用意する。すっきりとした甘さのドリンクは、ケーキとの相性も抜群だ。【詳細】カフェコムサ「パイナップルフェア」発売期間:2022年4月15日(金)~5月11日(水)・「沖縄県 石垣島産「ピーチパイン」とパッションフルーツムースのケーキ」1,100円/1ピース・「フィリピン産 パイナップル「甘熟王」のミルクレープ」900円/1ピース・「パイナップルスムージー」700円※銀座店は、デザイン・価格が異なる。※軽井沢プリンスショッピングプラザ店、池袋西武店では、スムージーの展開はなし。※フルーツの入荷状況や店舗により、展開期間・価格・デザインが異なる場合あり。
2022年04月18日「サンリオキャラクターズ ゆるゆるわんこカフェ」が、2022年4月16日(土)から5月17日(火)まで、ラフォーレ原宿・MILK MIlK MILK!、神戸ハーバーランドウミエ・グルマンディーズ カフェ内に期間限定でオープンする。“犬のまねっこ”ポムポムプリン・シナモロールがドリンクに「サンリオキャラクターズ ゆるゆるわんこカフェ」は“犬のまねっこ”をしたポチャッコ、ポムポムプリン、シナモロールが主役のキャラクターカフェだ。楽しく散歩に出かけるポチャッコ、ポムポムプリン、シナモロールをモチーフにしたスムージーやボトルドリンク、おやつプレートなど、ここでしか味わえない限定メニューを展開する。持ち運びもOKな「おさんぽボトルドリンク」には、いちごみるく、マンゴーレアチーズ、プリンラテの3つのフレーバーを用意。好みのキャラクターを選べるスムージーは、キウイ・ブルーベリーのフレッシュな味わいを揃えた。ドリンクやスイーツだけでなく、ショッピングも楽しめるのが「サンリオキャラクターズ ゆるゆるわんこカフェ」のいいところ。各ショップでは、アクリルキーホルダーやハンドタオル、ステッカーなどの限定グッズを販売する。【詳細】「サンリオキャラクターズ ゆるゆるわんこカフェ」オープン期間:2022年4月16日(土)~5月17日(火)■東京・原宿会場場所:ラフォーレ原宿2F「MILK MIlK MILK!」住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2FTEL:03-6271-5588営業時間:11:00~20:00(グッズの購入も含めL.O.19:30)■兵庫・神戸会場場所:神戸ハーバーランドウミエ1階「グルマンディーズ カフェ」住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目7-5神戸ハーバーランドumie1階TEL:078-361-6333営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)※どちらの会場も、営業時間は状況に応じて変更となる可能性あり。<メニュー例>・おさんぽボトルドリンクいちごみるく/マンゴーレアチーズ/プリンラテイートイン 各968円、テイクアウト 各950円・キャラが選べるおすわりスムージーキウイ/ブルーベリーイートイン 各968円、テイクアウト 各950円・キャラが選べるおやつプレート※ラフォーレ原宿はイートインのみイートイン 1,078円、テイクアウト 1,058円
2022年04月16日株式会社サマンサグローバルブランディングアンドリサーチインスティチュート(所在地:東京都港区、代表取締役社長:寺田 和正)は、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(所在地:東京都港区、代表取締役社長:門田 剛)との協業店舗である「サマンサタバサグローバルアイランド羽田空港第1ターミナル店」(出発ゲートエリア)、「バターのいとこ×サマンサタバサ 羽田空港第1ターミナル店」(特選洋菓子館内)を4月20日(水)にグランドオープン致します。SamanthaThavasa-Global-Island羽田空港第1ターミナル店■“地域の魅力を未来に引き継ぐ、持続可能な場(まち)を生み出す”をコンセプトに事業展開を行う株式会社GOODNEWSとサマンサグローバル社との新たな取り組みがスタート!=これから地域が抱えていく問題(人口減少、環境汚染等)を解決させるまちづくりへ。■新たな取り組みの第1弾として、市場に出せない規格外の花【ロスフラワー】を再利用する取り組みを那須・黒磯に構える花屋Dear Folks & Flowersと実施します。■羽田空港初!2店舗同時オープン!那須の新銘菓、バターのいとこをはじめとするアップサイクル商品を展開!■サマンサメルシーマルシェに新商品「サマンサアイミーメルシーリボンパイ」発売!スキムミルクをアップサイクルし環境にも生産者にもやさしい商品。■サマンサグローバルがスタートアップを応援するポップアップスペースには、第1弾として、井手上 漠さんプロデュースによるジェンダーレスファッションブランド「BAAKU(バーク)」の商品展示を期間限定で展開。オープン初日は、井手上 漠さんも来店決定!SamanthaThavasa-Global-Island「サマンサタバサグローバルアイランド 羽田空港第1ターミナル店」それぞれのエンパワーメントを集結させた、今を未来に繋げる複合ショップがオープン。Social Good/Sustainable/Start Upサマンサグローバルの企業理念、3つのSを体現し、様々な価値観、アイディア、地球の未来に触れることの出来るショップです。【3つのテーマ】●サマンサグローバル×GOOD NEWS (バターのいとこ/森林ノ牧場)●サマンサ スタートアップショップ●サマンサタバサ ブランドショップ【イベント概要】日時 :2022年4月20日(水)13:00~14:00(集合・受付 11:30)会場 :サマンサグローバルアイランド羽田空港第1ターミナル店集合場所:羽田空港第1ターミナル 2階 時計台付近登壇者:株式会社サマンサグローバルブランディングアンドリサーチインスティチュート 代表取締役社長 寺田 和正日本空港ビルデング株式会社 代表取締役会長兼CEO 鷹城 勲 様Chus(チャウス)オーナー 宮本 吾一 様森林ノ牧場 代表取締役 山川 将弘 様<スタートアップショップゲスト>ジェンダーレスモデル・タレント 井手上 漠 様東京大学「EMPOWER PROJECT」 飯山 智史 様【サマンサグローバル×GOOD NEWS 新たな取り組み第一弾!!NEW!!】●「SAVE THE FOWER PROJECT」に取り組む那須・黒磯の花屋 Dear Folks & FlowersWithDearFolksFlowers「一輪のお花をプレゼント」 -想いを知っていただくきっかけに。-With Dear Folks & FlowersSAVE THE FLOWER PROJECTとは...昨今の新型コロナウィスル感染拡大による、ウェディングや歓送迎会等の延期・中止を受け、需要が激減してしまった廃棄花(ロスフラワー)に新たな価値を生み出す活動です。4月20日~22日ご来店のお客様に、バラを一輪プレゼント。お花は、サイズが不揃いだったり、ちょっと丈が短かったりの理由で販売が難しいロスフラワー。空港という特別な場所で、ロスフラワーに価値を生み出す取り組みです。●GOOD NEWS “三方良し”の取り組みを実現「バターのいとこ」6次産業化を目指す酪農家を応援。バターを作る際に脱脂粉乳に加工され安価に販売される無脂肪乳を活用し、皆が喜ぶ“三方良し”の取り組みを実現。2020年コロナ禍の奇跡の出会いから始まった、サマンサグローバル×バターのいとこ。羽田空港第1ターミナル店では、サマンサタバサ限定フレーバー、“塩キャラメル”の作り立ても提供します。羽田空港店内「バターのいとこ」バターのいとこ「塩キャラメル」●GOOD NEWS 森を活かした酪農を行う「森林ノ牧場」耕作放棄地を再生し、森を活かした酪農を行う「森林ノ牧場」。ジャージー牛を森の中で放牧しています。●アップサイクルドリンク「90 バナナスムージー」那須の新銘菓「バターのいとこ」。その原料にも使われている、無脂肪乳(スキムミルク)と有機質肥料を使用して栽培された「田辺農園バナナ(南米エクアドル産)」のバナナがまるごと1本入ったスムージー。90 バナナスムージー:810円(税込)90 バナナスムージー●4月20日発売 新フレーバー「あんこ」が登場!無脂肪乳(スキムミルク)を活用したアップサイクルドリンク「90 バナナスムージー」からあんこ味が新登場。有機質肥料を使用して栽培された「田辺農園バナナ(南米エクアドル産)」がまるごと1本入ったスムージーに、北海道産小豆で作った餡子をトッピング。バナナの優しい甘さと、つぶあんの食感、口に広がるほのかな塩味をお楽しみください。90 バナナスムージーあんこ:864円(税込)90 バナナスムージーあんこ【NEW】●エンパワープロジェクトEMPOWER Projectは、従来の当事者カミングアウトとは逆転の発想で、協力する気持ちのある人が意思表示をする「協力者カミングアウト」を、「マゼンタ・スター」をシンボルマークとして、推進するプロジェクトです。「協力者カミングアウト」により、自分が協力したい気持ちがあることを、声に出すより簡単に伝えることで、困った時、協力してくれる人をみつけやすく、誰もが誰かのためになれる世界を実現することを目指しています。EMPOWER Projectは東京大学のチームが発信元となり、 国連、文化・芸術界、企業、世界の若者とのパートナーシップを通じて、 障害の「社会モデル」に基づき、国連「持続可能な開発目標(SDGs)」の「誰一人取り残さない」社会実現に向けて、この新文化を世界で推進しています。EMPOWER PROJECT_01EMPOWER PROJECT_02【第1弾!!】■サマンサ スタートアップショップサマンサグローバルは夢を応援します!“お店を出したい!”“ブランドを作りたい!”沢山の方へ熱い想いをもったブランドを発信したい!話題のスタートアップブランドを、ポップアップスペースにて期間限定で展開していきます。第1弾として、井手上 漠さんプロデュースによるジェンダーレスファッションブランド「BAAKU(バーク)」の商品を期間限定で展示。オープン初日は、井手上 漠さんも来店決定!商品は公式ECサイトにて4月18日~5月9日12時まで期間限定で受注販売中。BAAKU●BAAKU: タレント・モデルとして活躍中の井手上 漠プロデュースによるジェンダーレスファッションブランド「BAAKU(バーク)」が2022年3月29日にローンチしました。全てのアイテムを性別問わず、幅広いサイズで展開し、今までにないジェンダーレスファッションの新しい可能性を追求していきます。2022年SSシーズンは、ベーシックなワードローブに独自のツイストを加えたアイテムをラインナップ。レトロ感とストリート要素をミックスした、現代の新しい東京スタイルを表現しています。■サマンサタバサ ブランドショップ株式会社サマンサタバサジャパンリミテッドが運営するメインブランドであるサマンサタバサをはじめ、小物のサマンサタバサプチチョイス、メンズブランドのキングズなどサマンサグループの複合ショップとして展開。【ブランド】Samantha Thavasa/Samantha Thavasa Petit Choice/KINGZ/UNDER25 Samantha Thavasa/No.7 Samantha Thavasaboston_01boston_02●空港限定商品サマンサタバサで人気のStジャガードの新作シリーズから空港限定ボストンが登場。大きめのボストンタイプなので、旅行に最適な大きさ。空港限定だけの飛行機チャーム付。【価格】※すべて税込ミニボストンショルダー ¥30,800 ボストンバッグ ¥41,800 ミニショルダーバッグ ¥24,200 スクエアトートバッグ ¥30,800 ビッグボストンバッグ ¥52,800■サマンサグローバルアイランド羽田空港第1ターミナル店営業時間:8:00~20:00※時短営業の為、8:00~18:00へ変更となります。【新店舗情報】「バターのいとこ×サマンサタバサ 羽田空港第1ターミナル店」バターのいとこ×サマンサタバサ羽田空港第1ターミナル店(特選洋菓子館内)羽田空港特選洋菓子館に突如現れる丸太の什器。那須のまちづくりに伴い、森を開拓した際に生まれた木を再利用し、丸太を活かしたデザインに仕上げました。丸太の上には、那須の石を入れ込んだガラス面を設置。羽田空港という場所で、商品の背景を感じてもらえるような、そんな店舗になっています。<展開商品>●バターのいとこミルク:864円(税込)/チョコ:864円(税込)/塩キャラメル(サマンサ限定):972円(税込)THE GOLDEN BOX:3,564円(税込)●いとこのラスクバターシュガー:648円(税込)/チョコ:648円(税込)■バターのいとこ×サマンサタバサ 羽田空港第1ターミナル店(特選洋菓子館内)営業時間:6:00~20:00※時短営業の為、7:00~20:00▼株式会社GOODNEWSとは私たちは、“食”をテーマに社会(地域)課題をデザインによって解決することを目的とした商品づくりやまちづくり、仕組みづくりを行なうスタートアップ企業です。チャウス、バターのいとこで培ったノウハウを活かし、「大きな食卓」というビジョンのもと、あらゆる背景を持った人たちが食を通じて繋がる場所をつくり、つくり手も買い手も働き手も関わる人全てが幸せになれるコミュニティづくりを目指しています。今夏、栃木県・那須の地に自然豊かな環境を生かした新たなまち『GOOD NEWS(グッドニュース)』をオープンします。~サステナブルアクションに取り組むショップが大集結!!~サマンサグローバルは、株式会社GOODNEWSのこれからのすべての取り組みについて、全力で応援して参ります!!【GOOD NEWS】2022年6月 メディア様向け事前発表会 @都内某所2022年夏 GOOD NEWS グランドオープンGOOD NEWS_01現在、バターのいとこカフェを構えている、観光名所が連なる那須街道とりんどうラインをつなぐ一本道に、就労支援を備えた食品製造工場「FACTORY(ファクトリー)」、社員食堂を兼ねた地域のファミレス「LOCAL RESTAURANT(ローカルレストラン)」、持続可能な事業を可能にする仲間たちとつくる「NEIGHBORS(ネイバーズ)」の3つのエリアを開設。森との共生をキーワードに、自然と親しむきっかけをつくり、那須の資源でもある観光と農業に福祉を掛け合わせた“観福農”連携で、関わる人全てがしあわせになれる持続可能なまちづくりを実現。施設全体でゴミ0を目指す「ゼロ・ウェイスト」にも挑戦していきます。GOOD NEWS_02【施設概要】GOOD NEWS(グッドニュース)所在地 : 栃木県那須郡那須町事業者 : 株式会社GOODNEWS主体事業者 : 株式会社チャウス、株式会社バターのいとこ、株式会社サマンサグローバルブランディング&リサーチインスティチュート、PATH、Tangentes事業内容 : 食品製造所・製造販売店・物販店・飲食店(14店舗)敷地面積 : 約43,000m2来場予想 : 年間100万人ウェブサイト: ■GOOD NEWS FACTORY“わたしたちのまちづくりの根幹、就労支援を備えた食品製造工場”GOOD NEWS FACTORY菓子製造だけでなく、就労支援施設としての役割も果たす「バターのいとこ」の製造工房が約10倍の規模に拡大。各地で課題を抱える素材を活かしたOEM商品なども受け合う地域の工場へと進化します。障がい者に合わせた雇用環境から、小さな子供を持ち、時間に制約があるなど、様々な背景の方にも合うインクルーシブな200人規模の雇用を地域に生み出します。■GOOD NEWS NEIGHBORS“持続可能を実現させる、仲間たちの新ショップ”GOOD NEWS NEIGHBORS緑豊かな森の中に誕生するのは、持続可能な事業に取り組む仲間たちが全国各地から集まるショップエリア。自然を楽しむアウトドアギアのお店に、堆肥化を意識したコーヒーロースタリーカフェなど、“森との共生”を目指しながら、ゴミを0にする“ゼロ・ウェイスト”にも取り組んでいきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月15日自社系列店のイタリアンシェフ監修の元美容や健康、食べやすさ飲みやすさを意識したこだわりの本格サラダと健康スムージーの専門店店舗イメージ健康や美容を意識した本格サラダとスムージー専門店がテイクアウト中心の業態で毎日の食事にこだわりの本格サラダや野菜をより美味しく食べてほしいという思いからメニューを開発しました。【当店の特徴】☆6種類のドレッシングは全て店内で手作りしたオリジナルのドレッシング!1.濃厚チーズシーザードレッシング・・・・グラナパダーノ、ゴルゴンゾーラの2種類のチーズを使い濃厚に、アンチョビと生クリームでコクのある味わい2.わさびドレッシング・・・・生わさびを使用し程よいワサビの刺激が癖になるドレッシング3.キャロットドレッシング・・・・多くの人参を使用し玉ねぎの辛みとごま油で和風仕立てにしてやみつきになることこと間違いなしのドレッシング4.梅しそドレッシング・・・・梅をすりつぶし大葉を刻んだ爽やかな酸味のさっぱりした味5.バジルドレッシング・・・・濃厚なバジルの香りに少しチーズのコクを出したイタリアンなドレッシング6.コリアン旨辛ドレッシング・・・・豆板醤、甜麺醤、味噌など本格的な辛さと生姜のアクセントでこってり系ドレッシング☆18種類以上ものトッピングがあり飽きのこないライナップで本格的なサラダを食べる楽しみを!☆チョップドサラダスタイルのベースサラダは、『ケール、ルッコラ、ロメインレタス、トレビス、大根、ニンジン、赤玉ねぎ、トマト、コーン、フライドオニオン』で系列店シェフ監修の本格サラダ!(キャベツでのカサ増し一切無し!キャベツ不使用!)【サラダは選べるS,M,Lの3サイズ展開】Sサイズ130g550円(税込)1人で食べて丁度良いサイズMサイズ160g650円(税込)1人で食べてお腹いっぱいになるサイズLサイズ190g850円(税込)2人でシェアして丁度良いサイズ☆さらにお弁当や夕ご飯にもう1品サラダが欲しいときのためにカップサラダをご用意しています。Sサイズよりも小さい70g290円(税込み)【スムージーも種類豊富の9種類】・ヘルシーグリーン550円(税込み)小松菜やケールを使った当店1番人気のスムージー・キャロットオレンジ550円(税込み)1杯に人参1本分を使ったスムージーでオレンジで飲みごたえスッキリ・アップルジンジャ―530円(税込み)生のリンゴと生姜を使い温めても美味しいスムージー・アサイーベリー580円(税込み)3種類のベリーにアサイーベースのスムージーで朝食の1杯におススメ・マンゴーイエロー530円(税込み)全メニューの中で1番飲み易いジュース感覚のスムージー・プロテインスムージー500円(税込み)運動をしている方にピッタリのスムージー・ヨーグルトベリー550円(税込み)たっぷりヨーグルトを使っているので朝食の代わりになる1杯・ラズベリーレッド600円(税込み)トマトを1/2個使用した美容におススメのスムージー・バタフライブルー650円(税込み)タイではハーブティーとして使われるバタフライピーを使用したスムージーでエイジング効果が期待できる1杯【スムージーを持ち運び便利に】スムージーはテイクアウトしやすいパウチで提供!ご自宅やお土産、公園でピクニックの時など持ち運びしやすいパウチに入れて提供しているので、いつでも新鮮で美味しいスムージーが楽しめます。*店内にはイートインスペースが有りますので、店内でもご飲食可能です。【オープンキャンペーン】2022年4月28日~2022年5月8日まで全品10%offのキャンペーンを実施!!施設:キラリナ京王吉祥寺2階(JR改札階)住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-1-25営業時間:10:00~21:00(一部異なる店舗あり)定休日:なし電話番号:0422-29-9955客席:4席施設HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月14日カルビー株式会社はOmosan STREETの『オーツ麦フェア』を後援いたします。2022年4月15日(金)~5月13日(金)の期間限定で表参道エリアの人気店5店舗とコラボレーションし、オーツ麦食材を使用した健康的なスペシャルメニューを提供し、同店舗では「フルグラ(R)」のサンプリングを行います。◆カルビー後援 Omosan STREET『オーツ麦フェア』実施概要2021年からオートミールやオーツミルクが流行し、注目されることになった“オーツ麦”の知られざる魅力や楽しみ方を知ってもらうため、美と健康に関心の高い街、表参道で『オーツ麦フェア』を開催いたします。Omosan STREET表紙【開催概要】■フェア名:Omosan STREET 2022 SPECIAL EDITIONHave more Oats!オーツ麦フェア in Omotesando■実施期間:2022年4月15日(金)~5月13日(金)※マイバインミーbyグルテンフリートーキョーのみ4月30日(土)~5月28日(土)■実施区域:表参道~渋谷周辺■後援 :カルビー株式会社地図◆世界市場でも急成長する“オーツ麦”とは【“オーツ麦”が秘めている栄養価値】昨年最も売れたといわれている今話題の食品、オートミール。オートミールの原料は“オーツ麦”というイネ科の一年草で、オーツ麦市場は近年急成長をとげています。オーツ麦はその栄養価が今、注目されております。日本人の主食である白米よりも糖質は低く、一方でたんぱく質、食物繊維が多く含まれています。白米との比較出典:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」【オートミールやオーツミルクに続く“オーツ麦”の賢い摂り方】栄養価で注目の“オーツ麦”。実はオートミールやオーツミルク以外にも様々な食べ方があります。その中でも簡単に摂る方法がグラノーラです。穀類を加工したシリアル食品のひとつがグラノーラで、主にオーツ麦、ライ麦、玄米などにシロップを混ぜ、オーブンで焼き上げたものです。ドライフルーツが入る場合もあり、同じグラノーラでもさまざまな種類があります。今回のフェアではカルビーの「フルグラ(R)」を使用し、健康的なスペシャルメニューを多数展開しています。オーツ麦の食べ方◆Omosan STREETオーツ麦フェアでも様々なオーツ麦メニューを展開Omosan STREET「オーツ麦フェア」では美容と健康に意識の高い表参道で、ヘルスコンシャスなお店とコラボレーションし、オーツ麦を様々な形で食事に取り入れることを提案します。リゾット、サラダ、クレープ、スムージーなど、オートミールブームにとどまらない、様々な新しいオーツ麦の世界を楽しむことができます。本フェアで提供しているメニューをご紹介いたします。【d'une rarete 青山本店】東京都港区南青山5-8-11 萬楽庵ビルI 1F,2F TEL:03-6427-2724<フルーツたっぷりフルグラ(R)ボウル>フルーツたっぷりフルグラ(R)ボウル朝の定番グラノーラの栄養素を活かした、フルーツたっぷりボウル。グラノーラには食物繊維や鉄分などの栄養素が含まれています。<ビタミンたっぷり!オーツ麦のパワーサラダ -フレンチドレッシング->ビタミンたっぷり!オーツ麦のパワーサラダ -フレンチドレッシング-鶏胸肉のグリル・ブロッコリー・ゆで卵の最強たんぱく質食材に、さらにオートミールで食物繊維をチャージできるパワーサラダ。◆d'une rarete 青山本店林絵梨花 ディレクター兼PR林絵梨花 ディレクター兼PR手軽に取り入れられるオートミール、デザート感覚でも味わえるフルグラ(R)。オーツ麦は食事にもスイーツにも応用できる万能食材です。【マイバインミーbyグルテンフリートーキョー】東京都渋谷区神宮前1-20-4 TEL:090-3176-8131※4月30日(土)~5月28日(土)のみでの提供<オーツ麦のVEGANミートボールバインミー>オーツ麦のVEGANミートボールバインミーオートミールと絹豆腐で作ったミートボールが主役!隠し味に自家製ピーナッツバターをプラスしたヘルシーバインミー。<フルグラ(R)入りVEGANクリームチーズのチョコソースバインミー>フルグラ(R)入りVEGANクリームチーズのチョコソースバインミーフルグラ(R)のザクザク食感が楽しい、スイーツバインミー。アーモンドミルクのヨーグルトから作ったVEGANクリームチーズでナッツ感も堪能できます。◆マイバインミーbyグルテンフリートーキョー音仲紗良 オーナー音仲紗良オーナー“オーツ麦メニューがあったら良いな”というお客様の声もあり、初のオートミールを使ったベジミート&フルグラ(R)バインミーに挑戦しました。【BUTTERMILK CHANNEL 原宿店】東京都渋谷区神宮前1-11-11 TEL:03-5413-5300<オーツ麦とサーモンのソテー フェンネルソース&ハニーマスタード>オーツ麦とサーモンのソテー フェンネルソース&ハニーマスタード香ばしいオートミールを焼き付けてソテーすることで、皮目まで美味しいサーモンソテー。爽やかなフェンネルとハニーマスタードのソースとグリルレモンで。<パンチェッタとうるい・アーティチョークのオートミールリゾット>パンチェッタとうるい・アーティチョークのオートミールリゾットチキンブイヨンで味付けしたオートミールと、パンチェッタの旨味が凝縮された特製リゾット。白米よりもヘルシーなリゾットです。<フルグラ(R) PBJサンデー>フルグラ(R) PBJサンデーアメリカの定番“ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチ”を再現!ドライフルーツがたっぷりのフルグラ(R)を使用しています。【Cafe Madu AOYAMA】東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラ 1F TEL:03-3498-2891<ジャンボンフロマージュ フルグラ(R)&オーツ>ジャンボンフロマージュ フルグラ(R)&オーツシグネチャークレープの「ジャンボンフロマージュ」を、フルグラ(R)&オートミールパウダーで、オーツ麦スペシャルアレンジ!生地の周りのパリパリした部分にオートミールパウダーを入れて一緒に焼き上げることで、栄養度もアップ。満足感の高い、お食事系クレープです。◆Cafe Madu AOYAMA藤原智康 シェフ兼マネージャー藤原智康 シェフ兼マネージャーあえて食事系のクレープにフルグラ(R)を合わせ、食感やフルーツの甘みをアクセントに。オートミールパウダーの風味の良さも気に入りました。【pss プロテイン サプライ スタンド 原宿店】東京都渋谷区神宮前3-28-7 TEL:03-6432-9353<フルグラ(R)とオーツミルクのプロテインスムージー>フルグラ(R)とオーツミルクのプロテインスムージーオーツミルクがベースとなり、後味もさっぱり!桃やパイン、りんごなどのフルーツを中心にした春らしく爽やかな味わいのプロテインスムージー。食物繊維豊富なグラノーラですが、グラノーラとフルーツを組み合わせて食べることでさらにさわやかな味わいを楽しむことができます。◆「フルグラ(R)」のサンプリングも実施中今回コラボレーションしている各店舗ではオーツ麦食品と「フルグラ(R)」を使用しています。多くの方がご存じの「フルグラ(R)」は主原料に“オーツ麦”を使用しており、本フェアでは各店舗にて「フルグラ(R)」のサンプルをプレゼントしています。オーツ麦を気軽に食べる方法として「グラノーラ」という選択肢を増やしてみてはいかがでしょうか。地図フルグラ(R)サンプル■実施期間:2022年4月15日(金)~5月13日(金)※マイバインミーbyグルテンフリートーキョーのみ4月30日(土)~5月28日(土)■実施区域:表参道~渋谷駅周辺■開催店舗:d'une rarete 青山本店/マイバインミーbyグルテンフリートーキョー/BUTTERMILK CHANNEL 原宿店/pss プロテイン サプライ スタンド 原宿店/Cafe Madu AOYAMA◆【ご紹介】Omosan STREETについて表参道エリアという“街”そのものをメディアとしたプレミアム情報マガジン『Omosan STREET』。日本国内ではもちろん、世界でも類のない街として、多くの“モノ”や“コト”そして“ヒト”が、自ずと集まってくる表参道の、シーズナルファッション、旬のグルメ、そして地元に根付いた編集部が取材してきた、選りすぐりの情報を発信しています。株式会社W RAINBOW〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-18-6 イスルギビル2FTEL:03-5785-3979 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月12日アメリカ・カリフォルニア発のスムージー専門店「ジャンバ(Jamba)」が2022年4月8日(金)、南町田グランベリーパークに期間限定の店舗をオープンする。全米No.1スムージー「ジャンバ」南町田グランベリーパークに再び1990年にカリフォルニアで創業、全世界に約900店舗を展開する「ジャンバ」は、添加物不使用のナチュラルなフルーツや野菜を組み合わせたスムージーの専門店。2021年に続き、期間限定の店舗としてオープンする南町田グランベリーパーク店では、世界各地の店舗で特に人気の高いメニューに日本限定メニューを加えた、計7種類の厳選されたスムージーが楽しめる。日本限定「ソライロ・コージー」たとえば「ソライロ・コージー」は、“スーパーフードの王様”と言われる食品用天然着色料「スピルリナ・ブルー」で鮮やかなブルーに色付けしたスムージー。パッションフルーツベースのジュースと酸味豊かなパイナップルシャーベット、芳醇なフローズンバナナを使用したスムージーに塩麹で塩味のアクセントを効かせた日本限定の一杯だ。春季限定「マイチル・サクラ withあんこ」春季限定で登場する期間限定メニュー「マイチル・サクラ withあんこ」も要注目のメニューの一つ。桜の紅茶をベースにストロベリーやピーチ、バナナ、あんこを合わせたスムージーに桜葉の塩漬をアクセントに加えた、「ジャンバ」らしいエッジの効いた味わいが特徴となっている。世界各国の人気メニューも勢揃いこのほか、本国アメリカの人気No.1フレーバー「マンゴー・ア・ゴーゴー」、たっぷりのストロベリーとヨーグルトの酸味が絶妙にマッチする「ストロベリーズワイルド」、様々なフルーツに栄養価豊富なケールを混ぜた「アップルグリーンズ」など、人気メニューの数々が揃っている。店舗情報ジャンバ 南町田グランベリーパーク ※期間限定店舗オープン日:2022年4月8日(金)住所:東京都町田市鶴間3 南町田グランベリーパークTEL:042-850-5153座席数:26席営業時間:[月~木]10:00〜20:00、[金〜日・祝]10:00〜21:00※ギャザリングマーケットに準じる
2022年04月07日2022年4月1日より新冠町の指定管理を行う事業者として、北海道ホテル&リゾート株式会社(代表取締役:小林 英樹、所在地:北海道富良野市)は、夕陽と音楽を堪能する眺望リゾート「新冠温泉 ホテルヒルズ」の運営を開始しました。■夕陽と音楽を堪能する眺望リゾート「新冠温泉 ホテルヒルズ」・公式ホームページ: ・じゃらんサイト : ・楽天サイト : ■「朝から元気に!健康応援バイキング」として朝食メニューを刷新<贅沢日高昆布だし茶漬け>日高昆布だし茶漬け昆布の国内生産量はほとんどが北海道から採取されており、全体のほぼ95%に相当します。新冠町では北海道内の日高エリアに位置しており、日高昆布は名産の1つです。日高昆布は、柔らかくなりやすいので、煮物の具材や昆布巻に適しています。味も良いので、出汁昆布にも適しています。当館では、出汁に向いている日高昆布の中でも、より旨味の強い「根昆布」を使用しています。日高根昆布の素材の良さを最大限活かすため、1時間ほど低音で煮出し、最後にさっと鰹節を加えることでより風味を際立たせています。全20種のトッピングから選べる「日高昆布だし茶漬け」は、普段朝食を摂らない人でも食欲が沸く仕上がりとなりました。また、日高昆布だしでつくった「出汁巻きたまご」や夕食の「胆振日高のブランド和牛しゃぶしゃぶ」など日高地方らしい食事に仕上がりました。<発酵×フルーツの「女子力UP応援バイキング>【朝食】健康応援バイキング 発酵食材【朝食】麹ドレッシングのバラエティサラダフレッシュフルーツやオリジナルスムージー健康朝食をコンセプトに朝食メニューを刷新するため、発酵食材を取り揃えました。新冠の名産であるピーマンをつかった「ピーマン味噌」、「ピーマンキムチ」、料理長オリジナルの麹ドレッシングで食す「バラエティサラダ」など発酵食材のチカラで効率よく栄養素を吸収して欲しいと願っています。また、オリジナルスムージーで1日分の栄養&ビタミン摂取をお手伝いします。<真っ赤に染まる夕陽と音楽に癒される滞在~2022年4月温泉リニューアル~>【露天風呂】夕陽と音楽を堪能する眺望リゾート2月1日~3月31日の2か月間全館休館して、かねてより老朽化していた温泉施設のリニューアル工事を行いました。リニューアル以前より多くのお客様から、露天風呂から眺める「太平洋に沈む夕陽は絶景」だというお声をいただいていました。また長らく「レ・コードの湯」として愛されてきました。館内や客室で夕陽を眺めながら、レコードの音楽で贅沢な時間が流れます。今後も、当館の強みである「夕陽」を、空が魔法のように美しく変化する時間帯「マジックアワー」として体感してもらえるよう工夫していきます。■北海道ホテル&リゾート株式会社の歴史と今後の展開当社は旗艦ホテルである「ホテルナトゥールヴァルト富良野」を中心に、「芦別温泉スターライトホテル」、「旭川パークホテル」など、3つの宿泊施設と1つの飲食店を展開しています。多くの皆様は北海道観光に対して固定したイメージをお持ちかと思います。例えば富良野でいうと、「ラベンダー」や「北の国から」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、私たちのように、「ホテル」という観点から考えると、ホテルでの滞在の満足度、つまりスタッフ一人ひとりの「おもてなしの心」こそが、重要な観光資源であると考えています。元々北海道の人々は、観光客に対して親切で、街全体でおもてなししようという気持ちであふれています。それを当ホテルでも常に実践しています。その気持ちを具現化し、たどり着いたのがホテルナトゥールヴァルト富良野のコンセプト、「旅人の第二の我が家」です。観光客の皆様が、見知らぬ土地の見知らぬホテルに泊まるのではなく、例えて言うなら親戚の家のように、ほどよい距離感でおもてなしできる宿を目指しています。北海道には様々な層の観光客がいらっしゃいますが、私たちはそのコンセプトをベースに、全ホテルのターゲット層を「ファミリー層」に絞りました。以前はすべてのお客様に満足いただけるホテルを目指していましたが、すべてのお客様に平均点をいただいたとしても、どのお客様にも高い満足度を与えることはできないことに気付きました。だからこそお客様層を絞り込むことにより、進むべき方向性を明確にし、数年をかけて改革に取り組んできました。設備や内外装などのハード面から、料理の内容、サービス、宿泊プランなどのソフト面まで、徹底的に見直しました。特にお子様やタバコを吸わない方のために、禁煙ルームを用意するだけではなく、1フロア全体を禁煙にしたり、乳幼児のためのアメニティをお部屋に用意したりと、ファミリーで快適に過ごせるホテルへと生まれ変わりました。2017年に芦別市から指定管理業者として管理運営を受託した「芦別スターライトホテル」では、これまで私たちが培ってきた経験、知識に加え、サービスのスタイル、ホスピタリティの意識統一、スタッフ主体の運営など、当社ならではのやり方で、管理運営を行っています。■会社概要商号 : 北海道ホテル&リゾート株式会社代表者 : 代表取締役 小林 英樹所在地 : 〒076-0034 北海道富良野市北の峰町14-46事業内容: ホテル・旅館の運営URL : (「ホテルナトゥールヴァルト富良野」で検索) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月05日いちごスイーツ専門店「いちびこ(ICHIBIKO)」から、抹茶を使った春の期間限定いちごスイーツが登場。2022年4月5日(火)に発売される。いちごスイーツ専門店「いちびこ」抹茶×いちごの春限定スイーツブランドいちご「食べる宝石 ミガキイチゴ」を栽培する農業生産法人GRAが手掛けるいちごスイーツの専門店「いちびこ」。看板商品のいちごミルク「いちびこミルク」をはじめ、ロールケーキやプリン、ケーキなど、いちごの魅力を引き出した多彩なスイーツを提案している人気店だ。今回は桜咲く陽春の季節に、甘酸っぱいいちごと抹茶を使ったスイーツがラインナップに加わる。「抹茶ストロベリースムージー」たとえば「抹茶ストロベリースムージー」は、定番のストロベリースムージーに抹茶アイスと生いちごをトッピングしたスムージー。甘酸っぱいスムージーとほろ苦い抹茶アイスは、別々に食べても混ぜてもOK。いちご好きと抹茶好き、どちらも満足出来る春爛漫な一杯だ。「ふわふわ抹茶シフォンのいちごクリーム(太子堂店限定)」また、口どけの良い抹茶シフォン生地に、あんこといちごクリームをたっぷりと挟んだ「ふわふわ抹茶シフォンのいちごクリーム(太子堂店限定)」も要注目の一品。フレッシュな角切りいちごといちごジャムを混ぜたピンク色のいちごクリーム、香り豊かな抹茶、そして優しい甘さのあんこの組み合わせが新しい、和テイストのシフォンケーキとなっている。抹茶ムースタルトやいちご尽くしのミルクレープこのほか、ほろ苦い抹茶のムースタルトに甘酸っぱいいちごクリームといちごジャムを合わせた「抹茶タルトのいちごクリームドロップ」、もちもち食感のクレープ生地でいちごクリームとフレッシュいちごを幾重にも重ねた「いちごだらけのミルクレープ(太子堂店限定)」など、様々な限定メニューが用意されている。商品情報いちごスイーツ専門店「いちびこ」抹茶×いちご 期間限定スイーツ発売日:2022年4月5日(火)取扱店舗:いちびこ各店 ※メニューにより取扱店舗が異なる。
2022年04月04日“赤い食べ物”とは?野菜や果物の鮮やかな「色」は、「ファイトケミカル」という成分で、強い抗酸化作用をもつことが明らかになっています。特に、赤色の色をもつ野菜や果物は、強い抗酸化作用があるものが多いといわれています。抗酸化作用とは出典:byBirthわたしたちの体は、酸素を利用してエネルギーを生み出していますが、同時に活性酸素が生じています。活性酸素は、細胞にダメージを与え、がんや心疾患などの生活習慣病の原因となる他、老化の原因にもなります。活性酸素は、ストレスや紫外線、激しい運動などが原因でも生じるといわれています。抗酸化作用がある食べ物を摂取すると、活性酸素の生成を抑えてくれたり、細胞が受けたダメージを修復・再生することで、細胞を若々しく保つことができます。強い抗酸化作用をもつ赤い色をもつ食べ物を摂取して、30代から老化対策に力を入れていきましょう!アンチエイジングに!栄養士おすすめの“赤い食べ物”トマト出典:byBirthトマトの赤い色素成分は、リコピンと呼ばれるもの。リコピンには強い抗酸化作用があり、美肌・美白効果や、血流を良くする効果があります。血流が良くなることで、代謝が上がり、肥満予防にも役立つとされています。リコピンは、油と一緒に摂取すると吸収率が上がるため、炒めるドレッシング・オリーブオイルをかけるアーモンド・ごまなど脂質が多い食品と組み合わせるなど、工夫して食べてみてくださいね。赤パプリカ出典:byBirth赤パプリカの赤色は、強い抗酸化作用があるカプサンチンという色素成分です。アンチエイジングの他、動脈硬化などの予防に役立ちます。また、赤パプリカには、抗酸化作用があるビタミンC・Eも含まれているため、美肌づくりにも効果的です。ビタミンCは熱に弱い性質がありますが、パプリカの厚い果肉がビタミンCを守ってくれるため、パプリカのビタミンCは加熱に強いといわれています。赤パプリカは、効率よく抗酸化成分を摂取できる食べ物だといえますね。ビーツ出典:byBirthビーツは、ロシア料理のボルシチスープに用いられることで知られる、赤い野菜です。日本でも栽培されるようになり、スーパーなどでも入手しやすくなっています。ビーツの赤色は、ポリフェノールの一種であるベタシアニンという色素成分で、強い抗酸化作用があり、美容やアンチエイジングなどの効果が期待できます。ビーツには、他にもカリウムや鉄、葉酸などのミネラルが豊富に含まれているため、特に不足しやすい女性には嬉しい野菜といえます。また、天然のオリゴ糖であるラフィノースが含まれており、腸内で善玉菌のエサとなって善玉菌を増やし、腸内環境を整える働きがあります。ビーツには食物繊維も豊富なため、腸活に役立てたいですね。スープやピクルス、スムージーにしても美味しく、鮮やかな赤色をいかせるかと思います。ラディッシュ出典:byBirthラディッシュの赤色は、アントシアニンという成分です。アントシアニンにも強い抗酸化作用があり、視覚機能を改善する効果がよく知られていますよね。他にも、脂肪の合成を低下・内臓脂肪の蓄積を抑えるなどの働きがあり、ダイエットにも役立つのだそう。ラデッシュには、他にも、葉酸やリパーゼ(脂肪の分解・吸収を高める)、ジアスターゼ(でんぷんの吸収をサポートして、胃腸の働きを助ける)などの栄養素が含まれています。ジアスターゼは加熱に弱いため、ラディッシュはサラダや甘酢漬けなど生で食べるのがおすすめです。赤キャベツ出典:byBirth紫キャベツとも呼ばれており、アントシアニンが豊富に含まれています。赤キャベツには、普通の緑キャベツよりも多くのビタミンC、亜鉛、カリウムが含まれています。食物繊維も豊富に含まれているため、便通を良くしたり、腸内環境を整える効果も期待できますよ。普通のキャベツよりも、アントシアニンやビタミンCなどの抗酸化成分が豊富な上、見た目も鮮やかで、食卓も華やぐため、ぜひ赤キャベツを食事に取り入れてみてくださいね。“赤い食べ物”を料理に使おう!出典:byBirth以下のような料理に、赤い食べ物を使ってみましょう!スムージー人参、赤パプリカ、トマトを使って、赤いスムージーにしましょう。りんごをプラスすると、甘みが加わり飲みやすくなりますよ。はちみつやオリゴ糖で甘みを調整しても良いですね。ビーツのポタージュビーツ、玉ねぎ、牛乳を使ってポタージュにしましょう。ビーツに含まれる色素「ベタレイン」は水溶性なので、ポタージュのようなスープにすると余すこと無く栄養素を摂取できますよ。赤パプリカのマリネ赤パプリカ、黄パプリカ、黒酢を使ってマリネにしましょう。黒酢はアミノ酸が豊富で、美肌づくりに役立つといわれています。甘みははちみつやオリゴ糖でつけましょう。ツナをプラスすると、たんぱく質も摂取できるのでおすすめです。人参と赤パプリカのごま和えごまにも、抗酸化作用があるビタミンEが豊富なので、人参と赤パプリカと組み合わせることで、アンチエイジング効果抜群の一品になりますよ。トマトと人参、ビーツのミネストローネひよこ豆やいんげん豆をプラスしても良いかと思います。赤い野菜をたっぷり使って、美容に嬉しいミネストローネに仕上げましょう。出典:byBirthいかがでしたか?美容や健康に役立つ“赤い食べ物”ですが、身近にある食材が多いかと思います。赤い食べ物があると食卓が華やかになりますし、ぜひ意識して食事に取り入れてみてくださいね。
2022年04月03日困ったり疲れている人に「ごはん」を届ける「秘密結社」の活躍を漫画にして配信中。 心とお腹が満たされる美味しいごはん…作って食べてみてくださいね! 第20話 筋トレのためのタンパク質も美肌のためのイソフラボンも♡▶︎美容とダイエットにぴったりのスムージー 「豆腐スムージー」レシピはこちら>> 世の中、嬉しいことも寂しいこともあるけど「美味しいごはん」を食べれば元気がちょっと戻ってくる。…そんな想いと共に猫が「美味しいごはん」をお届けします!▶︎ 「ごはん食べる?」一覧はこちら>> 脚本/イラスト・ akaushi
2022年03月27日小田急ホテルセンチュリーサザンタワーから、期間限定アフタヌーンティー「メロンアフタヌーンティー」が再登場。2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで、20階「ラウンジ サウスコート」にて提供される。”メロンづくし”のアフタヌーンティーが再登場2021年春に登場し、開業以来最高の販売数を記録した「メロンアフタヌーンティー」。前回のメニューの一部を引き継ぎつつ、新しいメニューも取り揃えて再登場する。クリームソーダ風ゼリーやスムージー新しくラインナップするのは、クリームソーダに見立てたレトロな印象のゼリーや、フレッシュメロンのスムージーなど。また、定番のフルーツサンドウィッチやプティメロンパンなどが前回に引き続き提供される。サイドメニューやテイクアウトフルーツサンドもまた、サイドメニューとして、甘いアイスクリームの乗ったメロンクリームソーダも登場。同じく20階の「サザンタワーダイニング」では、アフタヌーンティーで提供するフルーツサンドをテイクアウト用としても販売する。【詳細】小田急ホテルセンチュリーサザンタワー「メロンアフタヌーンティー」提供期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)提供時間:11:30~17:30場所:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 20階「ラウンジ サウスコート」住所:東京都渋谷区代々木2-2-1料金:1名4,500円 ※サービス料を含む。メニュー:<上段>フレッシュメロン、メロンのグラスデザート、メロンのタルト、レアチーズケーキ<中段>メロンのホイップサンドウィッチ、メロンのスムージー、生ハムとメロンのピンチョス、サーモンと春キャベツのキッシュ<下段>プティメロンパン ホイップクリームとメロンのソースとともに、メロンと青森県蓬田村産福々たまごのマドレーヌ、ピスタチオのチョコレート■メロンクリームソーダ提供時間:10:00~23:00場所:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 20階「ラウンジ サウスコート」料金:1,500円■メロンのホイップサンドウィッチ(テイクアウト)販売時間:11:30~21:00場所:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 20階「サザンタワーダイニング」料金:650円【問い合わせ先】TEL:03-5354-2172(ホテル予約)
2022年03月27日ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、イースターに向けたアフタヌーンティーを開催。2022年4月1日(金)から4月28日(木)までの期間限定で提供される。「Easter Party」がテーマの"苺"アフタヌーンティーストロベリーをふんだんに使用した「Strawberry Party~蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー~」の好評を受け、"イースター編"としてバージョンアップしたアフタヌーンティーが登場。「Easter Party」をテーマに、ウサギの耳や卵をイメージした苺スイーツやセイボリーを用意する。蝶の飴細工&うさぎのグラスショートケーキまず目を惹くのが、スイーツプレートの中央にセットされた"蝶の飴細工"。チョウチョがとまったグラスの中には、イースターエッグのようにカラフルなアーモンドドラジェが入っている。さらに、うさぎの耳や"にんじん"をトッピングした「うさぎのグラスショートケーキ」や、甘酸っぱい「ベリークラフティ」、可憐な「エルダーフラワーのミニコーン」などが並ぶ。爽やかセイボリーやベリー味スコーンセイボリーにも注目。サワークリームをのせたキャロットケーキや、苺とトマトのスムージー、爽やかな「ベリーチーズのプチタルト 」など、スイーツとのバランスに拘った品々が展開される。スコーンはバターが豊かに香るプレーンの他、"アーモンドとクランベリー"がラインナップ。ローズ&フランボワーズのジャムをたっぷり付けて、ロンネフェルト社の紅茶と共に楽しめる。イースターを楽しむ宿泊プランもさらに、「Easter Party~蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー~」を含む宿泊プランも要チェック。部屋でゆったりとしたひと時を過ごしながら、アフタヌーンティーを楽しむことができる。【詳細】「Easter Party~蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー~」期間:2022年4月1日(金)~4月28日(木)場所・時間:・35F スカイギャラリーラウンジ レヴィータ(平日 17:00~18:30/土 15:00~18:30/休日 15:00~16:00)・36F オールデイダイニング オアシスガーデン(平日 11:30~17:00/土休日 11:30~14:30)住所:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町)料金:7,000円※2名からの予約制※2時間制メニュー例:<スイーツ>ベリークラフティ/フィナンシェ ショコラフランボワーズ/苺のマカロン/シトラスミニタルト/ライスチョコクリスピー/エルダーフラワーのミニコーン/アーモンドドラジェ/うさぎのグラスショートケーキ/<セイボリー>キャロットケーキ サワークリーム/ベリーチーズのプチタルト/苺とトマトのスムージー/サーモンムースのエクレア/フォアグラミルフィーユ 苺添え<スコーン>アーモンドとクランベリー/プレーン<ドリンク>紅茶(ロンネフェルト)/コーヒー■宿泊プラン「In-Room Afternoon Tea~Easter Party~」料金:1人 30,131円~(デラックスルーム1室2名利用時)※料金は1泊・インルームでの「Easter Party~蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー~」を含む。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5400-1195(10:00~17:30)
2022年03月25日焼きたてチーズタルト専門店パブロ(PABLO)から、「パブロスムージー 飲むチョコミント」が登場。2022年4月1日(金)から6月30日(木)までの期間限定で、一部店舗にて販売される。パブロスムージーに新作“飲むチョコミント”素材が持つ美味しさや香りを最大限に引き出し、濃厚なホイップクリームをたっぷりとトッピングしたデザートドリンク「パブロスムージー」。季節限定のフレーバーとして今回登場する「パブロスムージー 飲むチョコミント」は、ミントシロップとチョコレートを合わせた、文字通り“飲むチョコミント”だ。清涼感のあるペパーミントと優しいスペアミントのミントシロップ、クリームチーズ、ホワイトチョコレートソースなどを合わせたスムージーに、食感のアクセントとしてチョコチップをプラス。仕上げには、クリームチーズ入りのコク深いホイップクリームとほろ苦いビターチョコレートソースを贅沢にトッピングした。【詳細】パブロスムージー 飲むチョコミント 650円販売期間:2022年4月1日(金)~6月30日(木)販売店舗:きたてチーズタルト専門店パブロ ウイング新橋店、心斎橋本店
2022年03月25日「DRUNK ELEPHANT(ドランク エレファント)」とは“手のひらスムージー”で「ハッピースキン」を目指す、“成分引き算主義”のアメリカ発バイオコンパチブル スキンケアブランド撮影:byBirth「ドランク エレファント」は、ティファニー・マスターソンが創設した、アメリカ発のバイオコンパチブル スキンケアブランド。ヘルシーな肌のためになると信じている原料、もしくは処方の安定性に貢献する原料のみを選ぶという考えの元、合成か天然かでは判断せず、代わりに肌が喜ぶかどうか、つまり“バイオコンパチビリティー”に基づいて原料を選択。また、どの原料を排除するかも、どの原料を使うかと同じくらい重要だと考え、6種の原料〈エッセンシャルオイル、アルコール(エタノール)、シリコーン、紫外線吸収剤、香料/染料、界面活性剤(SLS)〉を全く配合しない“成分引き算主義”を掲げ、すべての肌タイプ、性別、年齢の方が、うるおいバランスの取れたヘルシーな状態「ハッピースキン」を目指すことのできる製品を多数発売しています。カラフルで楽しいパッケージデザインや、複数のアイテムを手のひらの上で“スムージー”のように混ぜて使うオリジナル時短ケア『スキンケアスムージー』が「毎日のスキンケアを楽しみにしてくれる」と話題を呼び、アメリカの大手コスメショップ『セフォラ』でも高い人気を誇っているのだそう。そんな本ブランドが昨年待望の日本上陸。今年4月には、バーム状保湿クリーム「ドランク エレファント ワンダーワイルド M バター」を発売します。ドランク エレファント ワンダーワイルド M バター撮影:byBirth肌になめらかになじみ、きめのひとつひとつにフィットする、バーム状の保湿クリーム。とろけるようなテクスチャーが、水分が不足し、かさついてごわつくなど、乾燥ダメージを受けた肌をいたわります。目元や唇、頬や乾燥したひじ、角質が硬くなったかかとなど、顔やボディのどこにでも塗布可能で、さらにいつものスキンケアの仕上げに“追い保湿”しても、『スキンケアスムージー』に混ぜても、日中乾燥が気になるところへ塗っても……と、様々な場面で活躍するため、1つポーチへ入れておくと安心です。持ち運びに便利なチューブタイプ。成分とそのはたらき植物由来バター(マルラバター*1、クプアスバター*2、シアバター*3)、植物由来オイル(メドウフォームオイル*4、ペポカボチャオイル*5、グリーンティーシードオイル*6)配合で、肌表面に保護膜を作って、うるおいを閉じ込めて、しっかりと肌を守り、健やかな肌に導きます。「ドランク エレファント」代表製品紹介撮影:byBirth本ブランドのスキンケアを体感したいと思いつつ、何から購入して良いかと悩んでいる方へは、下記の製品がおすすめ!化粧水の代わりに「ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム」を。そして乳液やクリームの代わりには、「プロティニ ポリペプチド クリーム」or「ララレトロ ホイップクリーム」を季節や肌悩みに合わせてセレクトして。ドランク エレファントのスムージースキンケア習慣及び、本ブランドの製品のみでお手入れする#ドランクブレイクを体感したい方は、「ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム」と「ララレトロ ホイップクリーム」のミニサイズが入ったスターターキット「ザ リトルズ 5.0」が良いでしょう。ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム乾いた喉が冷えた水でうるおうように、肌の角質層に水分がしみわたる保湿液(化粧水)。ドランク エレファントのセラム、クリーム、オイル製品と混ぜての使用がおすすめです。ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリームペプチドHY*7、アミノ酸、ピグミーウォーターリリーエキスGL*8を独自処方で配合した、うるおいで満たされた肌の輝き、なめらかな肌触り、ふっくらとしたハリに出会うためのクリーム。本国では“肌のプロテイン”と称され、人気No.1を誇るアイテムです。ドランク エレファント ララレトロ ホイップクリームアフリカンオイルと植物由来のセラミドコンプレックスHY*9を配合。ホイップクリームのように軽やかなテクスチャーが肌へぴたっと密着し、肌をうるおし、肌の角質層のバリア機能を助けるクリーム。毎日使うことで、乾燥などの日常のストレスファクターのなかでも、うるおい保持をサポートします。ドランク エレファント ザ リトルズ 5.0撮影:byBirthセット内容(約2週間分)ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム(8mL)ララレトロ ホイップクリーム(15mL)バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル(8mL)濃密なのにべたつかないテクスチャーで肌を包み込み、リッチなうるおいで健やか肌に導くオイル。生き生きとした若々しい輝きのある肌に出会えます。オメガ6とオメガ9が含まれています。ベスティ ナンバーナイン ジェリークレンザー(60mL)メークや過剰な皮脂などの一日の肌の汚れを、ジェリーのような軽く優しい使用感で除去するクレンジングジェル。植物性の洗浄成分とメーキャップになじみやすいエモリエント成分、カンタロープエキスGL*10、グリセリンを配合。シータンゴ マルチVアイクリーム(5mL)8種のペプチド、キューカンバーエキスGL*11配合のアイクリームで、乾燥しやすい目もとをふっくらとうるおいで満たし、明るく、生き生きと輝く印象をつくります。ティーエルシー フランブース グリコリック ナイトセラム(8mL)角質層の深くまでうるおいを届け、乾燥によってキメが乱れた肌表面をなめらかで柔らかく整える夜用のジェル状美容液。(AHA/BHA*12配合)*1:保護(スクレロカリアビレア種子脂)*2:保護(テオブロマグランジフロルム種子脂)*3:保護(シア脂)*4:エモリエント(メドウフォーム油)*5:エモリエント(ペポカボチャ種子油)*6:エモリエント(チャ種子油)*7:保湿(バルミトイルトリペプチド-1、バルミトイルテトラペプチド-7、グリセリン、BG、カルボマー)*8:保湿(ニンファエアアルバ根エキス、グリセリン)*9:保湿(セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、キサンタンガム、カルボマー、グリセリン)*10:保湿(イボメロン果実エキス、グリセリン)*11:保湿(キュウリ果実エキス、グリセリン)*12:整肌なめらか(グリコール酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸)全品エッセンシャルオイルフリー・シリコーンフリー・無香料DRUNK ELEPHANT(ドランク エレファント)新製品・紹介製品概要2022年4月1日(金)新発売ドランク エレファント ワンダーワイルド M バター52.8g/4,400円既存紹介製品ドランク エレファント ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム50mL/5,610円ドランク エレファント プロティニ ポリペプチド クリーム50mL/7,920円ドランク エレファント ララレトロ ホイップクリーム50mL/6,930円ドランクエレファント ザ リトルズ 5.08,910円ブランドサイト:公式Twitterアカウント:@drunkelephantjp※税込表記
2022年03月25日歌手でタレントの渡辺美奈代が21日に自身のアメブロを更新。菓子専門店『シャトレーゼ』で購入した新商品を紹介した。この日、渡辺は「もやしくんシャトレーゼて大好きなソフトクリーム」(原文ママ)と夫がソフトクリームを購入したことを明かし、ソフトクリームを持つ夫との2ショットを公開。「お仕事中ですけど。。。ねぇ~笑」とコメントした。その後、更新したブログでは「気になっていたシャトレーゼの桃のスムージー」と述べ、店舗の棚に並んだ商品の写真を公開。桃のスムージーについて「お試し価格!でした」と述べつつ「新商品のマスカットがあったので今回はマスカットにしました」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年03月22日2022年3月19日(土)~6月30日(木)、京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)が運営する商業施設「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」(京都市右京区)3階に、京都のいちごを使ったいちご専門店「京都嵐山たんたんいちごかふぇ×マイメロディ」が期間限定で出店します。同店はいちごのパフェやスムージーなど春らしいメニューを揃え、いちごが大好きなサンリオキャラクター「マイメロディ」と「クロミ」が店舗のイメージキャラクターとしてコースターや店内装飾に登場します。また、オープンに合わせ同期間中、同ビル2階「Food Court/美食広場 ORAGE」と、今回新たに期間限定でオープンする3階「京都嵐山たんたんいちごかふぇ×マイメロディ」の2店舗のいずれかをご利用のお客さま対象に、嵐山駅ビル屋上エリアを特別に開放します。嵐山駅は嵐山地域の中心に位置し、その屋上エリアは、愛宕山・渡月橋・比叡山・京都タワーなど、京都のまちの景観を360度見渡せる、数少ない眺望スポットです。ちょっと息抜きに、春の嵐山にお越しください。(「京都嵐山たんたんいちごかふぇ×マイメロディ」コンセプトイメージ)いちごパフェ※イメージ【新店舗の概要】店 名:「京都嵐山たんたんいちごかふぇ×マイメロディ」出店場所:嵐山駅ビル3階席 数:30席出店期間:2022年3月19日(土)~6月30日(木)営業時間:10時00分~17時00分商 品 等 :京都中丹(たん)、北丹(たん)の農家さん達が愛情たっぷりに育てた実が柔らかく、香り豊かな完熟章姫苺(あきひめいちご)「たんたんいちご」を使ったいちご専門カフェ。いちごが大好きなサンリオキャラクターの「マイメロディ」と「クロミ」がイメージキャラクターとして登場し、各メニューに「マイメロディ」「クロミ」のコースターが付いてきます。(主なメニュー)いちごみるく(700円)、いちごスムージー(800円)、いちごパフェ(1,200円)など。※価格は税込表示。料金は変更する場合がございます。出店企業:有限会社グラン・ブルー(京都市中京区、 )【駅ビル屋上エリア開放】2022年3月19日(土)~6月30日(木)の期間、駅ビル2階「Food Court/美食広場 ORAGE」、3階「京都嵐山たんたんいちごかふぇ」の2店舗いずれかでお買い上げ(金額不問)のお客さまに、駅ビル屋上エリアを開放。※荒天・強風等により、安全確保のため開放を一時中止する場合もあります。ご了承ください。※3階フロアから屋上エリアへのアクセスは階段のみとなっています。ご了承ください。開放時間:10時00分~17:00(最終入場16:30)~新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い~〇ご来場時はマスク着用をお願いいたします。(当日発熱等の症状があるお客さまは入場をお断りさせていただく場合がございます)〇入場前に手指のアルコール消毒をお願いいたします。〇エレベーター内や会場では過密状態を防ぐため入場制限を行う場合がございます。ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。以 上(ご参考)嵐山駅ビル屋上エリアと眺望嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア2002年10月26日(土)に「嵯峨嵐山観光活性化の起爆剤」をテーマに、森田恭通氏(GLAMOROUS co.,ltd.)のデザインによりリニューアル、「嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア」の愛称でご愛顧いただいております。さらに2013年7月13日(土)に「電停のある小さなまち」をコンセプトにリニューアル、京友禅を用いた「キモノフォレスト」や、ショップスペースも現在の姿になり、「ここにしかない、ここだけでしか手に入らない」特色ある施設運営を行っています。営業時間 :10時00分~18時00分(3月21日(月・祝)までは10時00分~17時00分)※営業時間が変更になる場合がありますので、お出かけ前に公式サイトでのご確認をお願いいたします。住 所 :京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2電話番号 :075-882-5110H P : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT)から、新作フェイス&ボディクリーム「ドランク エレファント ワンダーワイルド M バター」が登場。2022年4月1日(金)より発売される。“1本で全身ケア”できる保湿クリームドランク エレファントは2021年に日本初上陸を果たしたスキンケアブランド。「成分引き算主義」を掲げ、何を使うかと同じように“何を使わないか”を重視した、肌が喜ぶ「バイオコンパチブル」な配合成分にこだわっている。手のひらの上で“スムージー”のように混ぜて使うユニークな使用方法も特徴だ。そんなドランク エレファントから新作「ドランク エレファント ワンダーワイルド M バター」が登場。フェイスにもボディにも使用できる、バーム状保湿クリームとなっている。濃厚なテクスチャーでありながら、肌にのせるととろけるように馴染み、乾燥ダメージを受けた肌をケア。ひじ、かかと、目もと、唇など、これ1本でフェイスからボディまでトータルケアが叶う。マルラバター配合でうるおいキープキー成分は、マルラの果実から採取したマルラバター。「ゾウはマルラの果実を食べて酔っぱらう」という伝説がブランド名の由来にもなっている、ドランク エレファントのシグネチャー成分だ。マルラバターをはじめとする植物由来バターや植物由来オイルが、肌のうるおいを守り、健やかな肌へ導いてくれる。単品でも“スムージー”のように混ぜて使ってもOKパッケージはチューブタイプのため、自宅ではもちろん、オフィスや旅行先にも使用可能。おすすめの使い方は、乾燥が気になるパーツに、軽くたたきこむようになじませる方法だ。また、“スムージー”のように保湿液と混ぜて使用したり、いつものスキンケアルーティーンの最後に蓋をするイメージで塗布したりしても良い。【詳細】ドランク エレファント ワンダーワイルド M バター 52.8g 4,400円<新製品>発売日:2022年4月1日(金)【問い合わせ先】ドランク エレファント お客様窓口TEL:0120-050-529
2022年03月18日茨城県古河市にて農産物の生産・加工・販売等を行う有限会社 森ファームサービスは、2月16日より自社で栽培しているいちごの収穫体験(いちご狩り)を開始しました。「第10回茨城いちごグランプリ」一般の部の最高賞となる大賞を受賞したいちごを30分間堪能いただくことができます。森ファームのいちご狩りの詳細はこちら・公式ホームページ: グランプリ大賞いちご詰み放題■森ファームが栽培するいちごとは?2020年から本格的にいちご生産を開始しました。ハウス6棟(面積約20アール)による高設栽培で「紅ほっぺ」「いばらキッス」「よつぼし」の3品種を生産しています。品種による味や香り、食感などの違いを楽しめます。また、生産したいちごはパック販売だけでなくジャム、スムージーなど加工品での販売もしています。■茨城いちごグランプリとは?茨城県いちご経営研究会が開催する年に1度の審査会です。茨城県内各地のいちご生産者が丹精込めて栽培したいちごを出品し、生産技術の腕を競い合います。茨城いちごグランプリは、茨城県いちご経営研究会と茨城県農林振興公社の共催で行われ、着果や育成、成育環境など施設の管理状況などを点数化する立毛審査と、糖度や形、色などの項目がある品質検査から総合的に判定します。2022年1月に審査が行われた第10回茨城いちごグランプリ「一般の部」では、森ファームが大賞を受賞しました。茨城いちごグランプリ大賞授賞 古河市長表敬訪問茨城いちごグランプリ大賞授賞■森ファームで体験できるいちご狩りとは?きれいな新しいハウスで、いちご狩りを行うことができます!高設栽培なので、摘み取りもしやすくお子様連れの家族にも人気です。いちご狩り後は、併設のレストラン「ゆるりの森」でランチや新鮮ないちごを使ったデザート、いちごスムージーなどをお楽しみいただけます。<開催期間>2022年2月16日~5月頃まで(予定)<開催日時>月・水・金 10時、11時、14時 各30分食べ放題※いちごの生育状況により、変更になる場合があります<場所>森ファーム敷地内 いちごの森 ハウス (高設栽培)<料金(税込)>4月6日まで12歳以上大人 2,200円9歳以上11歳まで 1,800円3歳以上8歳まで 1,400円0歳から2歳まで 0円4月7日以降12歳以上大人 1,700円9歳以上11歳まで 1,400円3歳以上8歳まで 1,100円0歳から2歳まで 0円※時期により、価格は変更になる場合があります。※祝日の場合は祝日料金になります。<予約方法>オンライン: ※クレジット決済のみとなります。お電話:0280-77-0011 (9時~17時、木曜定休)ご来店:里山の森ぽっぽにて受付※電話予約、または来店予約の場合、料金+110円になります。【コロナウイルス感染予防対策ご協力のお願い】・マスクの着用、アルコール消毒にご協力お願いいたします。・体調の優れない方、37.5度以上の熱のある方、2週間以内に新型コロナウイルスの患者やその疑いがある方との接触歴がある方は、ご来店をご遠慮いただきますようお願いいたします。・店内が混み合った場合は、入店をお待ちいただくようご協力をお願いいたします。■森ファームの販売しているいちご商品【グランプリ大賞受賞】新鮮いちご 紅ほっぺ 約300g×2パック 1,296円(税込)【茨城のブランドいちご】新鮮いちご いばらキッス 約300g×2パック 1,404円(税込)【ジャム作り・スムージーに】冷凍いちご 500g 842円(税込)【無添加・手作り】いちごジャム 150g 648円(税込)【人気】いちごスムージー 1カップ 648円(税込)【期間・数量限定】いちごクラフトビール いちごヴァイセ 330ml 730円(税込)※時期により、新鮮いちごの価格は変更になる場合があります。新鮮いちご 紅ほっぺ■会社概要会社名 :有限会社 森ファームサービス責任者 :代表取締役 森 雅美所在地 :〒306-0128 茨城県古河市上片田420いちご狩りURL : 公式ホームページ : 公式オンラインショップ: Instagram : Facebook : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日