にんべん監修“かつお節”をかけたソフトクリーム「かつぶしソフト」が、榮太樓總本鋪日本橋本店の店内カフェ「Nihonbashi E-Chaya」にて登場。2022年4月29日(金・祝)まで発売される。にんべんの“かつお節”たっぷり!和風ソフトクリーム日本橋のかつお節専門店・にんべんと、あめやえいたろう(Ameya Eitaro)などを手掛ける老舗和菓子の榮太樓總本鋪がコラボレーションを実現。完成したのは、北海道根釧牛乳で仕立てたソフトクリームに、にんべんの“ふわふわ”糸削りかつお節をたっぷり振りかけた“和風”スイーツだ。ソフトクリームのミルク感を引き出すために、にんべんの「本枯鰹節 かつお塩」をひとつまみ加えているのもこだわりのポイント。また仕上げには、榮太樓總本鋪の「みつあめ 有平糖」をトッピングしたことで、ほんのりと上品な甘みもプラスしている。【詳細】「かつぶしソフト」440円 ※イートイン価格。販売期間:2022年4月4日(月)~4月29日(金・祝)販売店:榮太樓總本鋪 日本橋本店内「Nihonbashi E-Chaya」住所:東京都中央区日本橋1丁目2−5
2022年04月10日ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)の2022年春スイーツ「ソフトクリーム ショコラ フレーズ」と「タブレットショコラ <ヴィーガン 45% ココナッツミルク>」が、2022年4月18日(月)より発売される。苺&ショコラのソフトクリームル・ショコラ・アラン・デュカス2022年春の新作「ソフトクリーム ショコラ フレーズ」は、渋⾕スクランブルスクエア限定で味わえる限定スイーツ。旬の苺とマダガスカル産ショコラを合わせたソフトクリームは、苺の甘酸っぱさとチョコレートの豊かな香りを楽しむことができる。トップには、削ったショコラをあしらい、見た目も華やかな印象に。また同日より、ル・ショコラ・アラン・デュカス全店舗で、新作「タブレットショコラ <ヴィーガン 45% ココナッツミルク>」を発売。カメルーン産のカカオ⾖を厳選し、ココナッツミルクと合わせたヴィーガンショコラだ。ショコラの⼒強い⾵味とココナッツの柔らかな香りはベストマッチ。なめらかなくちどけで、リッチな気分でスイーツタイムを過ごすことができそうだ。“⾙殻・⿂・卵”モチーフのイースターショコラさらに、ル・ショコラ・アラン・デュカス直営店ほかでは、「イースタークリエーション」と題して“⾙殻、⿂、エビ、卵”などをモチーフにしたショコラを販売。⾙殻やエビ型のプラリネを詰め込んだ、魚型ショコラ「グラン・ポワソン・ダブリル」や卵型ショコラ「ウフ・トゥルネ」など、見た目にも楽しいスイーツが登場するので、あわせてチェックしてみて。【詳細】ル・ショコラ・アラン・デュカス2022年春の新作■発売日:2022年4月18日(月)・ソフトクリーム ショコラ フレーズ 864円取扱店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 渋⾕スクランブルスクエア限定・タブレットショコラ <ヴィーガン 45% ココナッツミルク> 1,998円取扱店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 全店舗・オンラインブティック■発売日:2022年3⽉18⽇(金)・ボワット・ドゥ・サーディン 3,240円・フリチュール・プラリネ(ノワール/ オ・レ) 2,700円、(デュオ) 3,726円取扱店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 全店舗・オンラインブティック・ウフ・トゥルネ 4,104円・グラン・ポワソン・ダブリル 4,860円取扱店舗:ル・ショコラ・アラン・デュカス 直営店※⼤丸⼼斎橋、ジェイアール名古屋タカシマヤ、⽻⽥、オンラインブティックでの取り扱いはなし。
2022年03月31日Q-pot.(キューポット)は、“桜スイーツ”をモチーフした新作アクセサリー「さくら和三盆」「さくら ソフトクリーム」を、2022年3月5日(土)に発売する。さくら和三盆「さくら和三盆」は、四季を愉しむ菓子として、古くから親しまれている日本の伝統菓子・和三盆をモチーフにしたコレクション。淡い半透明のさくら和三盆と、浮遊感のある桜色のビーズを連ねたネックレスやブレスレットは、儚げでノスタルジックな佇まいが魅力だ。また、さくら和三盆とリボンを組み合わせたネックレスや、さくら和三盆の下で半透明の球体ビーズが繊細に揺らめくピアス&イヤリングなどもラインナップする。さくらソフトクリームほんのり柔らかなピンクに染まった「さくら ソフトクリーム」は、今にも桜のフレーバーが漂ってきそうな仕上がり。たっぷりと絞ったさくら ソフトクリームに和三盆トッピングを施し、ワッフルコーンにはQ-pot.のロゴを配した。華やかなピンクゴールドカラーのチェーンを合わせたネックレスや、バッグチャームが展開される。【詳細】Q-pot. 新作アクセサリー発売日:2022年3月5日(土)発売場所:Q-pot.表参道本店/髙島屋新宿店/東京スカイツリータウン・ソラマチ店/イクスピアリ店/ルクア イーレ店(大阪)/Q-pot. オンラインショップ(12:00~)[Q-pot. さくら和三盆]・さくらブルーミング 和三盆 ネックレス 22,000円・さくらブルーミング 和三盆 ブレスレット 11,000円・さくらブルーミング 和三盆 ピアス/イヤリング 各15,400円(セット)・さくら和三盆 ネックレス 9,900円・さくら和三盆 リボンネックレス 13,200円・さくら和三盆 リボンピアス/イヤリング 各17,600円(セット)[Q-pot. さくら ソフトクリーム]・さくら ソフトクリーム ネックレス 9,350円・さくら ソフトクリーム キーホルダー 8,800円※商品の仕様、発売日に関しましては変更となる場合あり。※発売初日の購入は、各アイテムにつき、1人1点まで。※新作商品には発売初日の取り置き・取り寄せ、電話での配送依頼不可。※不良品以外の返品交換不可。【問い合わせ先】Q-pot.表参道本店TEL:03-6447-1217
2022年02月28日ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)は、バレンタインに向けたソフトクリームやエクレール、ショコラといった限定スイーツを期間限定・店舗限定にて、順次発売する。赤白ハートチョコを飾ったソフトクリームやプチパフェカカオの風味香るリッチなショコラソフトクリーム「コルネ メゾン」にハート型チョコレートを飾った「コルネ メゾン クール」が、松屋銀座や大丸神戸、大丸札幌、松坂屋名古屋、横浜タカシマヤといった百貨店に登場。赤と白のハートが華やかな彩りを添える。加えて、サブレ ショコラを敷き詰めたカップにショコラソフトクリームを盛り付け、ハート型チョコレートとマカロンをあしらった「コルネ メゾン プチパフェ」は西武池袋本店にて提供。西武池袋本店では、シンプルな「コルネ メゾン」も併せて販売する。バニラやフランボワーズのエクレールハートチョコレートのデコレーションが目を引く「エクレール バニーユ ショコラ クール」は、もっちりとしたシュー生地に、たっぷりと濃厚バニラクリームとダークガナッシュを合わせた1品。ラ・メゾン・デュ・ショコラ 常設店舗と三越日本橋本店、伊勢丹新宿店の催事店舗限定で登場する。阪急うめだ本店限定の「エクレール フランボワーズ ショコラ クール」は、フランボワーズコンフィとクレムーショコラをあしらった、見た目も味わいも華やかなエクレール。ピンクと白のコントラストが目を引く仕上がりだ。玄米茶や“黒ニンニク”フレーバーなど百貨店限定ショコラ加えて、百貨店限定ショコラもラインナップ。高島屋限定「フォルマン ロマンティック」には、限定フレーバーとして玄米茶の香ばしいダークガナッシュ「ガナッシュ ゲンマイチャ」と、レモン&ジンジャー風味のプラリネをセット。また、“黒ニンニク”風味のガナッシュを含むそごう・西武限定「フォルマン パッショナント」や、ほうじ茶風味のダークガナッシュなどが揃う三越伊勢丹限定「フォルマン メルヴェイユーズ」などもラインナップする。【詳細】ラ・メゾン・デュ・ショコラ バレンタイン限定メニュー■ソフトクリーム・コルネ メゾン 550円 ※西武池袋本店にて~2月14日(月)まで発売・コルネ メゾン プチパフェ 880円 ※西武池袋本店にて~2月14日(月)まで発売・コルネ メゾン クール 605円展開店舗/期間:松屋銀座店 2月2日(水)~2月14日(月)、大丸神戸店 ~2月14日(月)、松坂屋名古屋店 ~2月14日(月)、大丸札幌店 1月26日(水)~2月14日(月)、横浜タカシマヤ(常設店) ~2月14日(月)■エクレール・エクレール バニーユ ショコラ クール 756円展開店舗/期間:虎ノ門ヒルズ店を除くラ・メゾン・デュ・ショコラ 全9店舗 ~2月14日(月)、三越日本橋本店 B1 催事店 2月2日(水)~2月15日(火)、伊勢丹新宿店 2月5日(土)~2月14日(月)・エクレール フランボワーズ ショコラ クール 756円展開店舗/期間:阪急うめだ本店(B1F 常設店舗・9F 催事店舗) ~2月14日(月)■限定ショコラ・フォルマン パッショナント 3,888円〈そごう・西武限定〉・フォルマン ロマンティック 3,888円〈高島屋限定〉・フォルマン メルヴェイユーズ 3,888円〈三越伊勢丹限定〉
2022年01月31日ミニストップから、期間限定のソフトクリーム「ショコラいちごソフト」が発売。ミニストップの限定ソフトクリーム「ショコラいちごソフト」バレンタインシーズンに向けてラインナップに加わる「ショコラいちごソフト」は、ワッフルコーンに「練乳あまおういちごソフト」を巻き、糖がけアーモンド、ナッツ入りブラウニー、ダブルチョコソースをトッピングしたプレミアムなソフトクリーム。福岡県産あまおうとチョコレートのリッチなマリアージュが楽しめる一品だ。あまおう果汁を使用した「練乳あまおういちごソフト」も「ショコラいちごソフト」とは別に単体でも販売される「練乳あまおういちごソフト」は、福岡県産あまおう果汁を5%使用したフレーバー。いちごと王道の組み合わせである練乳も配合しており、食べ始めはあまおうの甘い香り、その後から練乳の濃厚なコクが味わえるソフトクリームとなっている。商品情報■「ショコラいちごソフト」発売日:2022年1月21日(金)より順次発売※1月28日(金)より全店で発売。価格:398円■「練乳あまおういちごソフト」「練乳あまおういちごミックスソフト」発売日:2022年1月21日(金)より順次発売※1月28日(金)より全店で発売。価格:280円
2022年01月27日生クリーム専門店ミルクから、「濃厚冬シリーズ」のソフトクリームやシフォンケーキが登場。生クリーム専門店ミルク ルミネ立川店、パルコ名古屋店で販売される。生クリームの濃厚さUP&たっぷり130%増量日本初の生クリーム専門店ミルクは、北海道根釧地区産の濃厚生クリームを使用した「究極の生クリームスイーツ」を展開するショップ。ローソンとのコラボレーションや、ベーカリー業態「ミルクベーカリー」も注目を集めている。そんな生クリーム専門店ミルクの新作「濃厚冬シリーズ」のスイーツには、通常よりも“さらに濃厚”にした生クリームを使用。生クリームの量も、たっぷり“130%”に増量している。ソフトクリームやシフォンケーキ展開メニューは3種類。寒い冬でも食べたくなる濃厚な味わいのアイスクリーム「濃厚ソフトクリーム」や「濃厚生クリームソフトクリーム」、ふんわりとしたシフォンケーキに生クリームをトッピングした「濃厚生クリームのシフォンケーキ」が揃う。【詳細】生クリーム専門店ミルク「濃厚冬シリーズ」販売店舗:ルミネ立川店(東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川1F)、パルコ名古屋店(愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館B1F)メニュー:・濃厚ソフトクリーム 480円・濃厚生クリームソフトクリーム 550円・濃厚生クリームのシフォンケーキ 500円
2021年12月05日「ミニストップといえばソフトクリーム」と言えるほど、おいしさに定評がある看板人気商品ですよね。今回は、インスタフォロワー数6000人以上の「kumi」さんが紹介されている「ソフトクリーム系お菓子」を徹底解説します。ソフトクリーム好き待望のお菓子が登場!出典: Instagramインフルエンサー「kumi」さんが紹介されているのはこちらの商品。ミニストップの看板商品「ソフトクリーム」の味を楽しめるお菓子が3種類新登場!すべての商品にミニストップのソフトクリームと同じ「北海道産乳原料」が使われているので、濃厚なミルクの風味を堪能できそうです。ソフトクリームキャラメルコーン出典: Instagram「ソフトクリームキャラメルコーン」は、2021年で50周年を迎えたロングセラー商品の「キャラメルコーン」をソフトクリーム風に仕上げた商品。「キャラメルコーン」の軽い食感と口溶けはそのまま、ミニストップのソフトクリームも味わえる夢のようなコラボ商品とのことです。ソフトクリームチョコクランチ出典: Instagram「ソフトクリームチョコクランチ」は、「チョコクランチ」をソフトクリーム風味にしたもの。軽快な食感のワッフルクランチ&小麦パフと、ソフトクリーム風味のチョコレートの組み合わせは期待できますね。練乳パウダーが入っているので、ミルキーなコクも感じられるとのことです。ソフトクリーム風味パンの耳ラスク出典: Instagram「ソフトクリーム風味パンの耳ラスク」は、パンの耳をこんがり焼いたラスクをソフトクリーム風味に仕上げてあります。見た目からサクサク感が伝わってきますよね。いつでもどこでもソフトクリームを味わえる出典: Instagramミニストップのソフトクリームとコラボレーションしたお菓子は、いつでもどこでもあの味わいを楽しめる商品のようです。ソフトクリーム好きさんは、ぜひ食べ比べてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では、ocean.miku様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年11月08日ミニストップの“やみつキッチン”シリーズから、限定ソフトクリーム「安納芋モンブランソフト」が登場。2021年11月5日(金)より、全国のミニストップで発売される。ミニストップの限定ソフトクリーム「安納芋モンブランソフト」わずか10日間で発売個数が100万個を突破した「プレミアム安納芋ソフト」から5年。2021年は、濃厚なミルク感が楽しめる定番のソフトクリームバニラに、鹿児島・種子島産の安納芋ペーストを加えたモンブランクリームを合わせた「安納芋モンブランソフト」としてメニューラインナップに加わる。香ばしいアーモンドパウダーを配合したワッフルコーンとの組み合わせもあり、濃厚で香ばしい安納芋の堪能出来る一品となっている。商品情報「安納芋モンブランソフト」発売日:2021年11月5日(金)価格:368円発売地区:全国
2021年11月07日ミニストップ(MINISTOP)のソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」から、“モンブラン”の新フレーバーが登場。全国13店舗にて発売される。「ミニソフ」とは?「ミニソフ」は、北海道産生乳や練乳など、こだわりの原材料を使用したソフトクリームを看板メニューに持つ、「ミニストップ」の新業態。年間を通じて、スイーツからドリンクまで、ソフトクリームを使用した豊富なラインナップを楽しめるのが特徴だ。“モンブラン”の新フレーバーそんな「ミニソフ」のスイーツメニューに、“モンブラン”の新フレーバーが仲間入り。ワッフルコーン入りのソフトクリームバニラをベースにした「ワッフルソフトクリームモンブラン」と、ソフトクリームバニラに特製のマロンソース、北海道特選牛乳をミックスしたデザートドリンク「のむソフトクリーム モンブラン」の2種類がラインナップする。いずれのメニューも、モンブランクリームと生クリームをたっぷり重ねたことで、まるでモンブランケーキを味わっているかのようなリッチな仕上がりに。口の中で甘いマロンの香りがふわりと広がる、贅沢な風味を是非堪能してみて。【詳細】ワッフルソフトクリームモンブラン 490円のむソフトクリームモンブラン 490円発売日:2021年8月20日(金)展開店舗:「ミニソフ」(吉祥寺サンロード店/東武百貨店 池袋店/上野マルイ店/マルイファミリー溝口店/横浜ポルタ店/戸塚モディ店/イオンモール名古屋茶屋店/名駅サンロード店/サカエチカ店/イオンモール東浦店/イオンモール京都五条店/心斎橋筋南船場店/なんばマルイ店)
2021年08月26日パブロ(PABLO)とディグラボ ソフトクリーム研究所がコラボレーションし、新スイーツ「チーズエアリーソフトクリーム」が登場。2021年8年13日(金)より心斎橋本店限定で販売される。パブロのチーズタルトが"花束"ソフトクリームに新たにパブロ心斎橋本店のグランドメニューに加わる「生チーズエアリーソフトクリーム」は、ディグラボ ソフトクリーム研究所とのコラボレーションによる"花束スイーツ"。ヒラヒラとフリルのようにクリームが絞られた可愛らしい見た目で、エアリーな美味しさを堪能できる。ミルクソフトクリームには、リニューアルしたパブロの看板スイーツ「パブロとろけるチーズタルト」と同じクリームチーズが混ぜ込まれており、チーズタルトの風味を軽やかかつ"ひんやり"とした食感で楽しめる。また、フレッシュなクリームチーズを材料の20%配合することで、生乳のコク深い香りが引き立つ濃厚な味わいに仕上げた。【詳細】パブロ「生チーズエアリーソフトクリーム」発売日:2021年8年13日(金)※以降、グランドメニュー販売店舗:焼きたてチーズタルト専門店パブロ 心斎橋本店住所:大阪市中央区心斎橋筋2-8-1 心斎橋ゼロワンビル1F営業時間:11:00~19:00価格:500円
2021年08月13日まるでマンゴーそのものを食べているかのような、濃厚な味わいのマンゴースムージー専門店〈マンゴースター〉から、夏にピッタリの「マンゴーソフトクリーム」が新登場。マンゴーの本場、タイから仕入れた完熟マンゴー×ソフトクリームの味わいを、戸越銀座の本店でお味見させていただきました!戸越銀座の商店街に突然現れる、南国ムードのジューススタンド!近所にあれば、ついつい立ち寄りたくなってしまいそう。マンゴーの本場、タイから取り寄せたマンゴーで、現地の味を忠実に再現しています。まずは定番のマンゴースムージー4種をご紹介。オーソドックスな「マンゴージュース(M)」410円。加糖なし、マンゴーのみの「マンゴーストレート(M)」410円。ヨーグルトをMIXした「マンゴーヨーグルト(M)」460円。ミルクをMIXした「マンゴーミルク(M)」460円。どのタイプのマンゴースムージーも、とろとろしたマンゴーの濃厚な甘みがしっかりと感じられます。この甘みが、ひんやり、するっと喉を通っていく感覚がたまりません!夏になって人気急上昇中なのが「マンゴーヨーグルト」だそう。たしかにこちら、ヨーグルトの爽やかな酸味がマンゴーの甘みとバランスが良く、個人的にもイチオシです!こちらが新登場の「マンゴーソフトクリーム」。「マンゴーソフトクリーム」450円。新商品の「マンゴーソフトクリーム」はソフトクリームにマンゴーの果肉をたっぷりトッピングし、さらに濃厚なマンゴソースをオン!マンゴー感たっぷりで、ほてった体を冷やしつつ、元気をチャージしてくれようなソフトクリームです。マンゴー本来の自然な甘みがソフトクリームと好相性で、ペロリと完食してしまいました。暑い今の時期にピッタリの味わいです!南国ムードの店内は、なんだか気分もあがります!戸越銀座という土地柄か、子連れのファミリーも多く訪れていました。昨年のオープン以来、老若男女問わず人気と言う〈マンゴースター〉。マンゴーの果実たっぷりのスムージやソフトクリームなら、罪悪感なくおいしくいただけるのも嬉しいですよね。〈マンゴースター〉の店舗は、戸越本店の他に関東エリアではドン・キホーテ新大久保店、東急プラザ蒲田店、イオン相模原店、弘明寺店、イオンノア店。8月12日にはイオンモール甲府昭和店がオープン予定です。また7月には、関西エリア初となる、大阪十三店がオープンしました。海外に行けない今年の夏は、タイ直送のマンゴーを使ったマンゴースムージー専門店〈マンゴースター〉で、ちょっぴりタイ旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。〈MANGO STAR 戸越本店〉東京都品川区平塚1-5-7戸越第一ビル1F03-6426-961111:00〜19:00不定休公式サイト
2021年08月09日ソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」から、「果実雪氷」シリーズの新作「果実雪氷 メロン」が登場。ミニストップが手がけるソフトクリーム専門店「ミニソフ」2020年3月、神奈川・横浜ポルタに1号店が誕生した「ミニソフ」は、「ミニストップ」が手がけるソフトクリーム専門店。「ミニストップ」でもお馴染みのシンプルなソフトクリームのほか、ブレンダーで混ぜ合わせた“飲むソフトクリーム”、各種トッピングを合わせたパフェスタイルなど、様々なアレンジメニューを提案している。「果実雪氷」の新フレーバー“メロン”今回新たにラインナップに加わるのは、凍らせたフルーツとかき氷にソフトクリームを合わせた「果実雪氷」の新フレーバーとなるメロン。ふわふわ食感のかき氷にまるごと凍らせてスライスしたメロンを重ね、仕上げに濃厚なソフトクリームバニラをトッピングした、清涼感あふれる夏スイーツだ。花を咲かせたような華やかな見た目が目を引く「果実雪氷 フラワーメロン」と、持ち帰り可能で食べ歩きもしやすいサイズ感の「果実雪氷 メロン」の2種類が用意されている。商品情報ミニソフ「果実雪氷 フラワーメロン」「果実雪氷 メロン」発売日:2021年7月22日(木)価格:・「果実雪氷 フラワーメロン」600円・「果実雪氷 メロン」490円販売店舗:全国の「ミニソフ」(吉祥寺サンロード店/東武百貨店 池袋店/上野マルイ店/マルイファミリー溝口店/横浜ポルタ店/戸塚モディ店/イオンモール名古屋茶屋店/名駅サンロード店/サカエチカ店/イオンモール東浦店/京都新京極店/イオンモール京都五条店/心斎橋筋南船場店/なんばマルイ店)
2021年07月29日ミニストップの新作ソフトクリーム「シャインマスカットソフト」が、2021年7月9日(金)より全国の店舗で発売される。ミニストップ史上初「シャインマスカット」のソフトクリーム「シャインマスカットソフト」は、長野県および岡山県産の「シャインマスカット」を使用した、ミニストップ史上初のフレーバー。皮と実の境目にある甘み・うまみを活かすために「シャインマスカット」を皮ごとピューレにして使用しており、まるで果実そのものを食べているような味わいが楽しめるという。また、本来ソフトクリームの特徴でもある乳脂肪分を抑え、代わりに植物性脂肪を使用することで、その芳醇な甘さや瑞々しい果実感をより一層引き立たせている。商品情報「シャインマスカットソフト」発売日:2021年7月9日(金)価格:・シャインマスカットソフト/シャインマスカットミックスソフト 313円・得盛ソフトシャインマスカット/得盛ソフトシャインマスカットミックス 421円発売地区:全国
2021年07月10日ミニストップの人気ソフトクリーム「ベルギーチョコ」が、ドリンクになって新登場。「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」として、2021年6月8日(火)より全国のミニストップにて発売される。ミニストップの人気ソフトクリームをイメージしたドリンク「のむソフトクリーム」に、人気NO.1ソフトクリーム「ベルギーチョコ」を再現した新フレーバーが仲間入り。ベルギーチョコ&クーベルチュールチョコレートを使用したドリンクは、ほろ苦さと華やかな香りも相まって、コク深い味わいに仕上げているのが特徴だ。もちろんワンハンドでゴクゴクと飲めるため、自宅や会社の休憩時間に手軽に楽しめるのも嬉しいポイント。価格はひとつ181円で販売される。【詳細】「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」181円発売日:2021年6月8日(火)展開店舗:全国のミニストップ※持ち帰り時に適用される軽減税率8%の価格。※イートインスペースでの飲食時は標準税率10%が適用される。
2021年06月10日ヤクルトがアイスクリーム&ソフトクリームになって登場!「ヤクルトのアイス屋さん」が、2021年6⽉1⽇(火)から8月1日(日)まで東京・SHIBUYA109渋谷店「イマダ キッチン」に期間限定オープンする。ヤクルトがアイスクリーム&ソフトクリームに!ヤクルトのアイス屋さんは、その名の通り、飲料「ヤクルト」を使ったアイスクリームやソフトクリームが味わえるスイーツショップだ。提供する全てのオリジナルメニューに、飲料の「ヤクルト」を使用し、7種類のアレンジメニューを展開する。看板商品となるのが、ヤクルトの優しい甘さを楽しめるアイスクリームやシャーベット。ひんやり冷たいデザートは暑くなるこれからの季節にぴったりで、アイスクリームとシャーベットを同時に味わえる“欲張り”な「ミックス」も用意する。ヤクルトをソフトクリームにアレンジした「ヤクルトソフトクリーム」は、ミルク感たっぷりの濃厚な味わいが特徴だ。くるくると巻かれたキュートなビジュアルを活かして、パフェにアップデートした「ヤクルトパフェ」も販売される。フレーバーは、濃厚な甘さのキャラメルと甘酸っぱいベリーの2種類。さらに、ヤクルトの酸味を活かした特製ドリンクとふわふわのクリームを合わせた「アイス de ヤクルトシェイク」もラインナップする。【詳細】ヤクルトのアイス屋さん期間:2021年6⽉1⽇(火)~8月1日(日)場所:イマダ キッチン住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109渋谷店 地下2階「MOG MOG STAND」内<メニュー例>・アイス de ヤクルト 各450円(税込)種類:アイスクリーム/ シャーベット/ミックス・アイス de ヤクルトシェイク 500円(税込)・ヤクルトソフトクリーム 450円(税込)・ヤクルトパフェ 各600円(税込)種類:キャラメル/ベリー
2021年05月23日北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さん。ソフトクリーム店で見つけたドアストッパーの写真をTwitterに投稿したところ、大反響となりました。なぜなら、ドアストッパーの哀愁が漂ってたから!どういう意味かというと…。ソフトクリーム屋さんのドアストッパーが哀愁あふれてた pic.twitter.com/0bxUdhVqll — 松崎智海(非売品僧侶)@『だれでもわかるゆる仏教入門』発売中 (@matsuzakichikai) April 29, 2021 べちゃ…!ソフトクリームを床に落としてしまうという、誰もが悲しむシチュエーションをドアストッパーで再現していたのです。もちろんこれは作りものですが、とてもリアルにできていますね!投稿を見た人たちからは「これは欲しい」「購入後、緊張感がある」「秀逸だな」などの声が寄せられていました。この一風変わったドアストッパーがあるのは、2021年3月13日に福岡県北九州市にオープンしたはちみつとコーヒーが売りのお店『YO-YO』。 この投稿をInstagramで見る YO-YO(@yo_yo_honey_coffee)がシェアした投稿 飲み物のほかにもソフトクリームやシェイクなどを販売しており、松崎さんによると、はちみつのソフトクリームがオススメなのだとか。おっと、軽くバズってるので勝手に宣伝だぁ!こちらのお店は福岡県北九州市八幡東区祇園にある蜂蜜と珈琲のお店「YO-YO(ヨーヨー)」さんです。コーヒーはもちろん美味しいですが、これからの季節ははちみつのソフトクリームがオススメ。プラス100円ではちみつトッピングできるからマストで! pic.twitter.com/EnDpBISu8e — 松崎智海(非売品僧侶)@『だれでもわかるゆる仏教入門』発売中 (@matsuzakichikai) April 30, 2021 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る YO-YO(@yo_yo_honey_coffee)がシェアした投稿 オシャレな店内で、いただくコーヒーやソフトクリームはとてもおいしそうです!ソフトクリームを買ったら、ドアストッパーのようにならないように気をつけて味わいたいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年05月01日ゴディバ(GODIVA)から、金箔を贅沢にあしらった「ショコリキサー GOLDEN」を2021年2月23日(火)より、「ソフトクリーム GOLDEN」を2021年3月17日(水)よりゴディバ限定店舗にて数量限定で販売する。金箔一枚を丸々使用した「ショコリキサー GOLDEN」「ショコリキサー GOLDEN」は、ゴディバの人気チョコレートドリンク「ショコリキサー」のトッピングに金箔一枚を丸々使用した贅沢な逸品。フレーバーは、隠し味にバニラを使用したまろやかで優しい味わいの「ホワイトチョコレート27%&バニラ」に加えて、「ミルクチョコレート31%」、「ダークチョコレート72%」、「ダークチョコレート85%」の4つのから選ぶことができる。“濃厚なめらか”ソフトクリームを金箔で包み込んだ「ソフトクリーム GOLDEN」また、「ソフトクリーム GOLDEN」は、濃厚で口あたりなめらかなチョコレートのソフトクリームを金箔で包み込んだ。フレーバーは、2種類のダークチョコレートをコクのあるミルクでブレンドした「ダブルチョコレート」のほか、「ミックスチョコレート」と「ホワイトチョコレート」を用意する。【詳細】・ショコリキサー GOLDEN販売期間:2021年2月23日(火)~4月1日(木) ※なくなり次第終了取り扱い:ゴディバ限定店舗価格:270ml 834円+税、350ml(Lサイズ) 940円+税フレーバー: ホワイトチョコレート27%&バニラ、ミルクチョコレート31%、ダークチョコレート72%、ダークチョコレート85%・ソフトクリーム GOLDEN販売期間:2021年3月17日(水)~4月1日(木) ※なくなり次第終了取り扱い:ゴディバ限定店舗価格:694円+税 ※コーンのみフレーバー:ダブルチョコレート コーン、ホワイトチョコレートバニラ コーン、ミックスチョコレート コーン
2021年02月22日家にいる時間が長くなると、家電を買い替えたりインテリアにこだわったりしたくなりますよね。これまで欲しいと思っていて、なかなか手が出せなかったインテリアを思い切って買ってみた人もいるのではないでしょうか。おいしそうな間接照明?イラストレーターのモチパン(@mochipan1115)さんは新しく購入したというインテリアを、Twitterで紹介。ついに買ってしまった…。お部屋にあるとめちゃくちゃ嬉しい…。そんなコメントとともに、モチパンさんが投稿した写真がコチラです。ついに買ってしまった…お部屋にあるとめちゃくちゃ嬉しい… pic.twitter.com/z5390rwHPn — モチパン (@mochipan1115) February 18, 2021 見つけると、つい買いたくなるやつ…!なんと、部屋で間接照明のように輝いていたのはソフトクリームランプ
2021年02月20日「ミニストップ(MINISTOP)」が手掛けるソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」から、新作メニュー「のむソフトクリームパフェクレームブリュレ」「ワッフルソフトクリームクレームブリュレ」が登場。2021年1月22日(金)より発売される。「ミニソフ」とは?「ミニソフ」は、「ミニストップ」と同じ原材料を使用した、話題のソフトクリーム専門店。コク深い北海道産生乳や練乳に、空気量を練りこむ製法を加えることで、より滑らかな口当たりを表現しているのが特徴だ。“クレームブリュレ”を再現した新作メニューそんな「ミニソフ」に、“クレームブリュレ”を再現した新作メニューが仲間入り。ソフトクリームに、濃厚なカスタードクリームとほろ苦いカラメルソースがマッチするワッフルソフトクリームと、北海道産特選牛乳をブレンドした“飲む”ソフトクリームパフェがラインナップする。いずれも天面には、カリカリ食感のローストシュガーを加えたことで、クレームブリュレの美味しさをより一層引き立てている。コーヒーベースの“飲むソフトクリーム”また同日には、エスプレッソ100%のコーヒーベースと、北海道産特選牛乳を独自の配合でブレンドした「のむソフトクリームHOTカフェラテ」も登場。砂糖不使用のホイップクリームによる、ふんわりと滑らかな口当たりが魅力的だ。バレンタイン企画もなおミニソフは、バレンタインシーズンに向けた特別企画も実施。2月14日(日)までの期間中、人気メニュー「ワッフルソフトクリームチョコクッキー」と「のむソフトクリームパフェチョコクッキー」を注文すると、ピンクのハート型クッキーが無料でトッピングされる。無くなり次第終了となるため、気になる人は是非早めに店頭へと足を運んでみてほしい。【詳細】ミニソフ新メニュー発売日:2021年1月22日(金)・のむソフトクリームパフェクレームブリュレ 540円(税込)・ワッフルソフトクリームクレームブリュレ 490円(税込)・のむソフトクリームHOTカフェラテ 430円(税込)■バレンタイン企画2月14日(日)までの期間中、下記メニューを購入すると、ピンクのハート型クッキーをプレゼント。なくなり次第終了。・のむソフトクリームパフェチョコクッキー 540円(税込)・ワッフルソフトクリームチョコクッキー 490円(税込)<販売店舗>全国の「ミニソフ」(小田急エース店/東武百貨店 池袋店/吉祥寺サンロード店/マルイファミリー溝口店/横浜ポルタ店/戸塚モディ店/イオンモール名古屋茶屋店/名駅サンロード店/サカエチカ店/京都新京極店/イオンモール京都五条店/心斎橋筋南船場店/なんばマルイ店)
2021年01月23日ミニストップの2021年新作ソフトクリーム「ショコラいちごソフト」が、2021年1月1日(金)より、全国のミニストップ店舗にて順次発売される。「ショコラいちごソフト」は、とちおとめ&あまおう2種の苺×生乳をバランス良く配合した“苺みるくソフトクリーム”に、ダブルチョコソースをたっぷりとあしらった新作フレーバー。ほんのりビターなココア風味をきかせたワッフルコーンに盛り付け、仕上げには“サクサク食感”のローストピスタチオ&アーモンドを贅沢にトッピングした。甘酸っぱい苺に、濃厚なチョコソースや芳ばしいナッツが絶妙にマッチする一品となっている。また同日には、とちおとめ&あまおうの味わいをシンプルに楽しめる「いちごみるくソフト」、通常のソフトクリームをミックスした「いちごみるくミックスソフト」も発売される。【詳細】ミニストップの2021年新作ソフトクリーム発売日:2021年1月1日(金)発売地区:全国価格:・ショコラいちごソフト 330円+税・いちごみるくソフト/いちごみるくミックスソフト 250円+税・得盛いちごみるくソフト/得盛いちごみるくミックスソフト 350円+税
2021年01月01日「ミニストップ(MINISTOP)」のソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」から、新作メニュー「いちごショートケーキ」「ベルギーチョコケーキ」が登場。2020年12月18日(金)より、全国の店舗で発売される。「ミニストップ」のソフトクリーム専門店「ミニソフ」2020年3月、神奈川・横浜ポルタに誕生した「ミニソフ」は、コンビニエンスストア「ミニストップ」が手がけるソフトクリーム専門店だ。提供するソフトクリームは「ミニストップ」と同じ原材料を使用しており、北海道産生乳でコクを、空気量を練りこむ製法により滑らかな口当たりを表現。「ミニストップ」でお馴染みのシンプルなソフトクリームのほか、ブレンダーで混ぜ合わせたドリンクタイプ、各種トッピングを合わせたパフェスタイルなど、様々なアレンジメニューを提案している。ケーキをイメージ、いちご&チョコ2種類の新作ソフトクリーム今回はホリデーシーズンに向けて、ケーキをイメージした新作が新たにラインナップ。ソフトクリーム(北海道バニラ)にホリップクリーム入りのスフレロールと甘酸っぱいいちごソース、フレッシュないちごをトッピングした「いちごショートケーキ」と、ベルギーチョコソフトにマイルドなチョコレートソールとスフレロールを合わせ、仕上げにパールチョコとココアビスケットをトッピングした「ベルギーチョコケーキ」の2種類で展開される。ソフトクリームをミックスしたバナナジュースも新登場また、同日より新カテゴリー「フルーツジュース」シリーズの第1弾となる「クリーミーバナナジュース」も発売。熟したバナナと北海道産特選牛乳を使ったシンプルなバナナジュースにソフトクリーム(北海道バニラ)をミックスした、「ミニソフ」ならではのオリジナルの一杯となっている。商品情報「ミニソフ」冬の新作メニュー発売日:2020年12月18日(金)価格:・「いちごショートケーキ」600円(税込)・「ベルギーチョコケーキ」570円(税込)・「クリーミーバナナジュース」390円(税込)販売店舗:全国の「ミニソフ」(小田急エース店/東武百貨店 池袋店(※12/11オープン)/吉祥寺サンロード店/マルイファミリー溝口店/横浜ポルタ店/戸塚モディ店/イオンモール名古屋茶屋店/名駅サンロード店/サカエチカ店/京都新京極店/イオンモール京都五条店/心斎橋筋南船場店/なんばマルイ店)
2020年12月10日ディグラボ ソフトクリーム研究所から、期間限定「エアリーソフトクリーム ロイヤルミルクティー」が登場。2020年12月1日(火)から2021年2月28日(日)まで、大阪・なんばAKICHI店で販売される。ふわふわソフトクリームに限定“ロイヤルミルクティー”ディグラボ ソフトクリーム研究所の「エアリーソフトクリーム」は、“究極のふわふわ食感”を追求したソフトクリーム。一般的なソフトクリームの空気含有量は約30%程度だが、「エアリーソフトクリーム」は約45%~約75%もの空気を含ませることによって、ふんわりと軽やかな口あたりを実現している。ソフトクリームを花びらのように絞り上げた、華やかなビジュアルも人気の秘密だ。期間限定で登場する「エアリーソフトクリーム ロイヤルミルクティー」は、ベルガモットが香るスリランカ産紅茶をあわせたコクのある味わいが特徴。アールグレイの上品な香りとミルクのまろやかさが口いっぱいに広がり、芳醇でありながらすっきりとした後味を楽しめる。クリスマスだけのサンタクローストッピングまた、ディグラボ ソフトクリーム研究所では、12月1日(火)からのクリスマスシーズンに合わせたトッピングを用意。ふんわりとしたソフトクリームに、お菓子でできたサンタクロースをデコレーションすることができる。【詳細】ディグラボ ソフトクリーム研究所・エアリーソフトクリーム ロイヤルミルクティー 600円(税込)・エアリーソフトクリーム ロイヤルミルクティー×リッチチョコレート 600円(税込)※12/1(火)スタートのサンタクローストッピングは+150円(税込)。全種類にトッピング可・なくなり次第終了。販売期間:2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)販売店舗:なんばAKICHI店(大阪府大阪市浪速区難波中2丁目3-20)
2020年12月03日「ミニストップ(MINISTOP)」のソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」から、期間限定メニュー「ワッフルソフトクリームいちごレアチーズ」と「のむソフトクリームパフェいちごレアチーズ」が登場。2020年11月20日(金)から発売される。「ミニソフ」とは?2020年3月に誕生した「ミニソフ」は、北海道産生乳や練乳など、こだわりの原材料を使用したソフトクリームを看板メニューに持つ、「ミニストップ」の新業態。年間を通じて、スイーツからドリンクまで、ソフトクリームを使用した豊富なラインナップを楽しめる話題のショップだ。レアチーズ×苺の新フレーバー今回、季節限定メニューとして加わる2種類は、いずれもレアチーズ×苺を組み合わせているのが特徴。「ワッフルソフトクリームいちごレアチーズ」「ワッフルソフトクリームいちごレアチーズ」は、オーストラリア産のナチュラルチーズを使用した、クリーム状の“ふわふわ”レアチーズムースに、甘酸っぱい苺ソースを絡めた一品。「のむソフトクリームパフェいちごレアチーズ」一方、風味の異なる2種類のレアチーズを使用した「のむソフトクリームパフェいちごレアチーズ」は、クリーミーなソフトクリームを合わせたことで、よりリッチな味わいに。仕上げにのせた爽やかな苺が、レアチーズのコクをより一層引き立ててくれる。大阪・なんばマルイに新店オープンなお同日からは、大阪・なんばマルイに新店「なんばマルイ店」がオープン。府内では、心斎橋筋南船場店に続く2店舗目の出店となる。詳細「ワッフルソフトクリームいちごレアチーズ」540円(税込)「のむソフトクリームパフェいちごレアチーズ」570円(税込)発売日:2020年11月20日(金)展開店舗:全国のミニソフ<店舗情報>■小田急エース店住所:東京都新宿区西新宿一丁目西口地下街1号■吉祥寺サンロード店住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12-1■マルイファミリー溝口店住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1■横浜ポルタ店住所:神奈川県横浜市西区高島二丁目16番地B1 横浜ポルタ内■戸塚モディ店住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10番地 まるい食遊館1F■イオンモール名古屋茶屋店住所:愛知県名古屋市港区西茶屋二丁目11 イオンモール名古屋茶屋店3F■名駅サンロード店」住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番25号先名古屋地下街つ号■サカエチカ店」住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目4番6号先北エリア■京都新京極店住所:京都府京都市中京区桜之町406■イオンモール京都五条店住所:京都府京都市右京区西院追分町25-1■心斎橋筋南船場店住所:大阪府大阪市中央区南船場3-7-16■なんばマルイ店<新店>※11月20日(金)オープン住所:大阪府大阪市中央区難波3-8-9 なんばマルイ1F
2020年11月16日「ミニストップ(MINISTOP)」のソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」から、新作ホットドリンク「HOTベルギーチョコ(のむソフトクリーム)」と「HOT超ミルク(のむソフトクリーム)」が登場。2020年10月19日(月)より発売される。「ミニソフ」とは、コンビニエンスストア「ミニストップ」が手掛けるソフトクリーム専門店として、2020年3月に誕生した新業態。その看板メニューとなるソフトクリームは、「ミニストップ」同様、北海道産生乳や練乳といったこだわりの原材料を使用しているだけでなく、空気量を練りこむ特殊な製法によって滑らかな口当たりを引き立てているのが特徴だ。新作ドリンクは、そんな同店自慢のソフトクリームの原料を北海道産特選ミルクとブレンドした、“のむソフトクリーム”。「HOTベルギーチョコ(のむソフトクリーム)」は、人気ソフトクリーム「ベルギーチョコ」を主役に、隠し味のココアパウダーをふりかけたことで、ほろ苦い本格仕様のチョコレートドリンクに。また定番ソフトクリーム「北海道バニラ」を原料にした「HOT超ミルク(のむソフトクリーム)」は、クリーミーでコク深い一杯に仕上げている。なおいずれもトップには、砂糖不使用のホイップクリームをたっぷりとデコレーション。ドリンクと合わせて飲むことで、よりリッチな味わいを楽しむことができそうだ。【詳細】「HOTベルギーチョコ(のむソフトクリーム)」「HOT超ミルク(のむソフトクリーム)」発売日:2020年10月19日(月)価格:各490円(税込)<店舗情報>■小田急エース店住所:東京都新宿区西新宿一丁目西口地下街1号■吉祥寺サンロード店住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12-1■マルイファミリー溝口店住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1■横浜ポルタ店住所:神奈川県横浜市西区高島二丁目16番地B1 横浜ポルタ内■戸塚モディ店住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10番地 まるい食遊館1F■イオンモール名古屋茶屋店住所:愛知県名古屋市港区西茶屋二丁目11 イオンモール名古屋茶屋店3F■名駅サンロード店」住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番25号先名古屋地下街つ号■サカエチカ店」住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目4番6号先北エリア■京都新京極店住所:京都府京都市中京区桜之町406■イオンモール京都五条店住所:京都府京都市右京区西院追分町25-1■心斎橋筋南船場店住所:大阪府大阪市中央区南船場3-7-16
2020年10月23日「安価でリッチなアイスが食べられる」と人気急上昇中なのが、コンビニ各社のオリジナルアイスです。中でも、ソフトクリーム型のコンビニアイスは、300円前後で購入できるのに、味もボリュームもスゴイと話題になっています。そこで今回は、セブンイレブンやローソンで購入できる、人気のソフトクリームアイスをご紹介していきます!(1)【セブンイレブン】金のワッフルコーン 抹茶この投稿をInstagramで見るsweets.picgram(@sweets.pic)がシェアした投稿 - 2020年 8月月20日午前6時03分PDT市販されているワッフルコーンアイスの中でも、かなりクオリティが高いと注目されているのが、セブンイレブンの「金のワッフルコーン」シリーズです。今回はこのシリーズから、抹茶テイストの商品をピックアップ。特徴は何といっても、香り高い抹茶アイスと、ワッフルコーンの完成度。アイス部分は抹茶本来の風味がとても濃く、深みのある味わいが楽しめます。また、サクサクのワッフルコーンの内側には、ミルキーなホワイトチョコがコーティングされており、食べ飽きないような工夫がされている点も好印象です。(2)【ローソン】薫るチョコミントワッフルコーンこの投稿をInstagramで見るアズ(@chocomint_as)がシェアした投稿 - 2020年 8月月24日午後11時53分PDTSNSを中心に、チョコミント好きの方をうならせているのが、ローソンの「薫るチョコミントワッフルコーン」です。ミント風味のソフトクリームにはチョコレートソースがかかっていて、チョコミントカラーが好きな人にはたまらないフォルム。一口目を食べると「ミント控えめ?」と感じるかもしれませんが、食べ進めていくうちに、ミントの加減の絶妙さが分かるはずです。気分をリフレッシュしたいときなどに、ぜひ食べてみてくださいね(3)【ローソン】チョコバナナワッフルコーンこの投稿をInstagramで見るsweets.picgram(@sweets.pic)がシェアした投稿 - 2020年 8月月18日午前5時38分PDTローソンからは、期間限定販売の「チョコバナナワッフルコーン」をご紹介します。コチラのアイスは、バナナ味のソフトクリームにチョコレートソース、ココアワッフルコーンというシンプルな構成ながら、それぞれの味の相性がとにかくバツグン。各部分を一緒に食べることで、美味しさがより引き立ちます。バナナのほどよいサッパリ感と、ワッフルコーンの軽い食感のおかげで、どんどん食べ進めてしまうこと間違いなし!コンビニアイスの中でも、ソフトクリーム型のアイスにはクオリティの高いものが多いです。この記事では、ソフトクリームアイスの中でも、とくに食べて欲しい商品を3つピックアップしました。気になるものがあれば、ぜひ購入してみてください!(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年9月25日現在
2020年09月28日「ミニストップ(MINISTOP)」のソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」から、新作メニュー「ケーキソフトクリームスフレチーズケーキ」「ケーキソフトクリームプチパンケーキ(チョコ)」が登場。2020年9月25日(金)より、全国11店舗にて期間限定で発売される。「ミニソフ」とは?コンビニエンスストア「ミニストップ」が手掛けるソフトクリーム専門店として、2020年3月に横浜ポルタに誕生した「ミニソフ」。その看板メニューとなるソフトクリームは、「ミニストップ」同様、北海道産生乳や練乳といったこだわりの原材料を使用しているの特徴で、空気量を練りこむ製法により滑らかな口当たりを際立たせているという。期間限定メニュー“しっとりふわふわ”スフレチーズケーキを丸ごとトッピング新作の限定メニューも、そんなコク深いソフトクリームがもちろん主役に。「ケーキソフトクリームスフレチーズケーキ」は、ソフトクリームやホイップと相性抜群の、“しっとりふわふわ”のスフレチーズケーキを、まるごと一個のせたスイーツ。仕上げには、程よく甘酸っぱい苺ソースをアクセントにトッピングしている。一口サイズのパンケーキ6個を組み合わせ一方「ケーキソフトクリームプチパンケーキ(チョコ)」は、バター香る一口サイズのパンケーキ6個と、チョコクリームをトッピングしたボリューム満点の一品。温かいパンケーキがソフトクリームを優しく溶かし、クリーミーな味わいを引き立ててくれる。名古屋に新2店舗同時オープンなお発売日同日の9月25日(金)には、名古屋の新店「ミニソフ 名駅サンロード店」と「ミニソフ サカエチカ店」が2店舗同時オープン。名古屋ではイオンモール名古屋茶屋店に続く出店となる。詳細・ケーキソフトクリームスフレチーズケーキ 540円(税込)<限定メニュー>・ケーキソフトクリームプチパンケーキ(チョコ) 540円(税込)<限定メニュー>発売日:2020年9月25日(金)販売店舗:全国のミニソフ<新店舗情報>「ミニソフ 名駅サンロード店」住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番25号先名古屋地下街つ号営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)「ミニソフ サカエチカ店」住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目4番6号先北エリア営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)<そのほか店舗>■マルイファミリー溝口店住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1■横浜ポルタ店住所:神奈川県横浜市西区高島二丁目16番地B1 横浜ポルタ内■イオンモール京都五条店住所:京都府京都市右京区西院追分町25-1■小田急エース店住所:東京都新宿区西新宿一丁目西口地下街1号■吉祥寺サンロード店住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12-1■イオンモール名古屋茶屋店住所:愛知県名古屋市港区西茶屋二丁目11イオンモール名古屋茶屋店3F■戸塚モディ店住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10番地まるい食遊館1F■京都新京極店住所:京都府京都市中京区桜之町406■心斎橋筋南船場店住所:大阪府大阪市中央区南船場3-7-16
2020年09月27日新しいソフトクリーム体験を提供コンビニエンスストア「ミニストップ」を運営するミニストップ株式会社が、ソフトクリーム専門店「MINI SOF(ミニソフ)」名駅サンロード店とサカエチカ店を2020年9月25日に開店します。「MINI SOF」のソフトクリームは、北海道産生乳と生クリームをぜいたくに使用。空気の量を絶妙に調整して味わいを存分に引き出し、練乳でコクのある味わいを加えています。食品衛生法で義務づけられた厳しい管理のもとで製造されているので安全・安心。店内もアルコール消毒やビニールシート、券売機などを導入し感染予防につとめています。9月の期間限定メニューは、ケーキソフトクリーム!「MINI SOF」ではグランドメニューのほかに期間限定メニューを定期的に展開。2020年9月25日からは「ケーキソフトクリーム」2種類が発売されます。「ケーキソフトクリームスフレチーズケーキ」(540円)は、チーズケーキのやわらかな食感がソフトクリームやホイップクリームとよく合った1品。いちごソースでおいしさを引き立てています。1口サイズのパンケーキが6個入った「ケーキソフトクリームプチパンケーキ(チョコ)」(540円)は、クリーミーなおいしさとチョコレートソースのアクセントで、最後までおいしく楽しめます。※価格は税込み。(画像はプレスリリースより)(画像はMINI SOF公式サイトより)【参考】※ミニストップ株式会社のプレスリリース/@Press※MINI SOF公式サイト
2020年09月20日ディグラボ ソフトクリーム研究所から、秋限定「エアリーソフトクリーム マロン」が登場。2020年9月15日(火)から11月30日(月)まで、大阪・なんばAKICHI店で販売される。ディグラボの看板メニュー「エアリーソフトクリーム」は、“究極のふわふわ食感”を追い求めたソフトクリーム。一般的なソフトクリームの空気含有量は約30%程度だが、「エアリーソフトクリーム」は約45%~約75%もの空気を含ませることにより、ふんわり軽やかな口あたりを実現している。満開に咲き誇った花のように美しいビジュアルも人気の理由だ。「エアリーソフトクリーム マロン」は、イタリア産マロンと北海道産牛乳を組み合わせた秋限定フレーバー。なめらかな食感と共に、マロンの濃厚な香りとコク深い味わいが口いっぱいに広がる。また「マロン」と、ほろ苦い「リッチチョコレート」を組み合わせたミックスフレーバーも展開。さらに、10月1日(木)から31日(土)までは、ハロウィンに合わせてお菓子で作ったモンスタートッピングも用意する。【詳細】ディグラボ ソフトクリーム研究所 秋限定メニュー販売期間:2020年9月15日(火)~11月30日(月)販売店舗:なんばAKICHI店住所:大阪府大阪市浪速区難波中2丁目3-20営業時間:平日12:00~18:00、土日祝11:00~19:00・エアリーソフトクリーム マロン・エアリーソフトクリーム マロン×リッチチョコレート(MIX)価格:各600円(税込)※10/1(木)~10/31(土)販売のモンスタートッピングは+150円(税込)。全種類にトッピング可。
2020年09月13日「ミニストップ(MINISTOP)」のソフトクリーム専門店「ミニソフ(MINISOF)」が大阪初上陸。2020年8月28日(金)、心斎橋に大阪1号店をオープンする。ミニストップのソフトクリーム専門店「ミニソフ」2020年3月、神奈川・横浜ポルタに誕生した「ミニソフ」は、コンビニエンスストア「ミニストップ」が手がけるソフトクリーム専門店。提供するソフトクリームは「ミニストップ」と同じ原材料を使用しており、北海道産生乳でコクを、空気量を練りこむ製法により滑らかな口当たりを表現しているという。2020年8月現在、東京や京都などに全国8店舗を展開している。ミニストップのソフトクリームをベースにしたアレンジメニュー主力メニューは、やさしい口あたりと滑らかな味わいのソフトクリームを香ばしいワッフルコーンに合わせた「ソフトクリーム」、ブレンダーマシンを使用することでシェイクとは異なる滑らかな味わいを実現したドリンクタイプの「のむソフトクリームパフェ」、大きめのワッフルコーンにソフトクリームやフルーツ、各種トッピングを合わせた「ワッフルソフトクリーム」の3種類。それぞれに様々なフレーバーやアレンジメニューが用意されている。期間限定メニュー「プレミアムベルギーチョコ」また、全国の店舗では、最高級のベルギー産クーベルチュールチョコレートを使ったベルギーチョコソフトをベースにした「プレミアムベルギーチョコ」が期間限定で発売中。カリカリ食感のナッツとサクサク食感のパールチョコをトッピングした「ワッフルソフトクリーム」と、ビターなベルギーチョコソフトクリームをスイーツドリンクにアレンジした「のむソフトクリームパフェ」の2種類のスタイルで楽しめる。店舗情報「ミニソフ(MINISOF)」心斎橋筋南船場店オープン日:2020年8月28日(金)住所:大阪府大阪市中央区南船場3-7-16アクセス:地下鉄心斎橋駅 北8番出入口から心斎橋筋商店街を北へ徒歩2分営業時間:11:00〜21:00(ラストオーダー20:40)<その他店舗>■横浜ポルタ店住所:神奈川県横浜市西区高島二丁目16番地B1 横浜ポルタ内■イオンモール京都五条店住所:京都府京都市右京区西院追分町25-1■小田急エース店住所:東京都新宿区西新宿一丁目西口地下街1号■吉祥寺サンロード店住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12-1■イオンモール名古屋茶屋店住所:愛知県名古屋市港区西茶屋二丁目11イオンモール名古屋茶屋店3F■戸塚モディ店住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10番地まるい食遊館1F■京都新京極店住所:京都府京都市中京区桜之町406
2020年08月27日制作活動をしている、Nぼっくす+(@cTstZKtDOlRIN1z)さん。見映えのいいソフトクリーム容器とスプーンを制作し、Twitterに投稿して話題となりました。早速、多くの人の心をガッチリとつかんだ作品2点をご覧ください!『火焰土器型ソフトクリーム容器』と『ミス馬高土偶スプーン』約1万6000年も前から日々を豊かに彩りながら生活をし、そして今なお『映え』という形でその文化が続いているということに長い時間を飛び越えて身近さや親しみを感じますね! #縄文時代 #FLASHFORGE Creator Pro pic.twitter.com/Mv9ggv0C3N — Nぼっくす+ (@cTstZKtDOlRIN1z) August 17, 2020 投稿者さんが制作したのは、『火焰土器型ソフトクリーム容器』と『ミス馬高土偶型スプーン』。立体印刷ができる3Dプリンターを使用し、木粉入りのフィラメント(合成樹脂)を出力して作ったそうです。そのためコーンのように食べることはできませんが、ソフトクリームを盛ると、雰囲気が増してとても目を引きますね!なお3Dプリンター用のデータは、縄文文化発信サポーターズの『縄文オープンソースプロジェクト』で公開されているフリーのデータを使用したとのこと。縄文文化財がオープンソース化され、誰でも自由に活用できるようになったため、このような遊び心あふれる容器を作ることも可能なのです。投稿には3万件以上の『いいね』が寄せられ、さまざまな声が上がりました。・最高。ソフトクリームが神々しい。・すごくいいアイディア。縄文好きにはたまらない!・商品化したら地域活性化になりそう。縄文時代に想いをはせながら、ソフトクリームを食べてみたくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月18日