今年生誕95年、在位70周年を迎えた英国君主エリザベス2世を追った初の長編ドキュメンタリー映画『エリザベス女王陛下の微笑み』の公開を記念して、エリザベス1世やエリザベス2世などを中心に英国王室を題材に描いた映画3作品と、BBCによるドキュメンタリーシリーズ『エリザベス1世と2世/偉大なる女王の共通点前編・後編』が「BS10スターチャンネル」にて独占日本初放送。あわせて「スターチャンネルEX」でも独占見放題配信する。★『クィーン』(2006)配信:6月17日(金)より/放送:【STAR1字幕版】6月2日(木)18時45分~ほかヘレン・ミレンがアカデミー賞主演女優賞に輝いた人間ドラマ。ダイアナ元皇太子妃の事故死という突然の事態に直面した女王エリザベス2世の苦悩を描く。エリザベス2世を演じたヘレン・ミレンは、ほかにヴェネチア国際映画祭女優賞ほか多数受賞し世界中から絶賛された。当時の首相トニー・ブレアやチャールズ皇太子など、実在の人物が多数登場。英国王室の裏側とそこで繰り広げられる人間模様を垣間見ながら、エリザベス女王の知られざる姿が描かれた。★『エリザベス』(1998)配信:6月17日(金)より/放送【STAR1字幕版】6月3日(金)18時45分~ほかケイト・ブランシェット主演の歴史ドラマ。16世紀イングランドの女王に即位し、宗教抗争を治めて黄金時代を築いたエリザベス1世。その若き日々と臣下との秘めた愛に焦点を当て、細部まで贅を凝らした美術でエリザベス朝を絢爛に描いた歴史大作。エリザベスが暗殺の危険に怯える少女から、政略結婚を拒み断固たる態度で敵対勢力を討つまでの過程をケイトが熱演。続編『エリザベス:ゴールデン・エイジ』も作られた。★『エリザベス:ゴールデン・エイジ』(2007)配信:6月17日(金)より/放送【STAR1字幕版】6月3日(金)21時~ほか女王の座を手にしたエリザベス1世が様々な試練や恋を経て、黄金時代を築いていく。英国女王エリザベス1世の苦悩や葛藤を描いた歴史劇『エリザベス』の続編。第1作に続いてケイトが主演し、威厳に満ちた君主と恋焦がれるひとりの女性という主人公の二面性を、卓抜した演技力で鮮烈に表現。また、豪華な衣装やスペイン無敵艦隊との対決をはじめとするスペクタクル描写も見どころとなった。★日本独占初配信&放送『エリザベス1世と2世/偉大なる女王の共通点前編・後編』(2020)配信:6月17日(金)より『前編』放送:【STAR1字幕版】6月3日(金)23時15分~ほか『後編』放送:【STAR1字幕版】6月3日(金)24時15分~ほか英国史上最も偉大な2人の君主、エリザベス1世とエリザベス2世。何世紀もの時を経たにも関わらず、その驚くべき共通点に迫ったドキュメンタリーシリーズ。前編では、無名から王位に就いた2人の共通の旅路に注目。王位を守るため、彼女たちが直面した戦いの数々を紹介。後編では、スコットランド女王メアリーとダイアナ妃という、2人のエリザベスを未知の領域に追いやった2人の女性の物語を紹介する。STAR CHANNEL MOVIES『エリザベス女王陛下の微笑み』は6月17日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:クィーン 2007年4月14日よりシャンテシネにて、4月21日より新宿武蔵野館、シネ・リーブル池袋ほか全国にて公開©2006 GRANADA SCREEN (2005) LTD/PATHE RENN PRODUCTION SAS/BIM DISTRIBUZIONEエリザベス:ゴールデン・エイジ 2008年2月16日より日比谷スカラ座ほか全国にて公開© 2007 Universal Studios. All Rights Reserved.エリザベス 女王陛下の微笑み 2022年6月17日よりTOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマほか全国にて公開© Elizabeth Productions Limited 2021
2022年05月10日現代を生きる女性の“今”を、リアルに描く超人気漫画『明日カノ』こと『明日、私は誰かのカノジョ』(をのひなお作/Cygames連載・小学館より単行本刊)。傷を抱えながら生きる各キャラクターの心情が、多くの読者の共感を呼んでいる。2022年3月末現在で単行本の累計発行部数は300万部を突破、MBS/TBSドラマイムズ枠で実写ドラマがスタートし、その勢いは止まらない。元々原作の熱烈ファンであり、ドラマでは主要キャラクターの1人である「ゆあ」を演じる「=LOVE」のメンバー・齊藤なぎささんに、作品の魅力や撮影秘話などを語ってもらった。原作ファンだからこそ、同じファンの方に認めてもらえるような「ゆあちゃん」になりたかった──齊藤さんはもともと、『明日、私は誰かのカノジョ』のドラマ化が決まる前から、原作の大ファンだったと聞いています。大好きです!単行本はすべて、何回も読み返しました。──ドラマでは主要キャラクターの1人である、田舎で辛い生活を送った後、東京に流れて歌舞伎町で風俗嬢として働く「ゆあ」を演じます。この役はオーディションで決まったんでしょうか?オーディションを受けさせていただきました。合格したと聞いたときは本当にうれしかったです。それと同時に、家庭環境や、お仕事に対して複雑な事情を抱えているキャラクターなので、演じるとても難しそうだなと感じていて。私も原作ファンだからこそ、他の原作ファンの方々に認めてもらえるようなゆあちゃんになれるか不安でした。──齊藤さんの中で、ゆあちゃんはどんなキャラクターでしたか?ゆあちゃんにしか彼女自身の気持ちは分からないですけど、大事な人を失って、親友や親ともうまくいかない環境の中で、寂しさを通り越してもう何も感じなくなってしまったのかなと思っていました。──可愛い見た目と裏腹に、心に闇を抱えていますよね。ホストにハマった仲間同士だった萌ちゃんのことを、切り捨てるシーンもすごかった。感情的なのに、ちょっと冷めた部分もありますよね。あんなに仲が良かった萌ちゃんのことをホスト仲間ではなくなった瞬間に切り捨てる、あの気持ちの切り替え方は心が痛かったです。──ただ、ゆあちゃんは好きなことに対する覚悟が、確固としています。そうですね、ホストのハルヒのことを好きではあるけど、“担当(※指名したホストのこと)”として好きというか。一線引いているところがカッコいいなと思います。ハルヒに「プロ意識ちゃんと持てよ」って言うところとか、すごく好きです。ゆあちゃんは強さと危うさが同居しているところが魅力──ストーリーに対して、改めて感想をいただきたいのですが。ホストにハマる萌ちゃん、ゆあちゃんを描いた『萌/ゆあ編』は、どの辺が見どころだと思いますか?『萌/ゆあ編』は、ゆあちゃんの言葉がとても刺さります。。見どころは……全部?(笑)──ホストの世界は、まだ10代の齊藤さんには異世界の話だったのではないでしょうか。そうですね、触れたことのない世界だったので、ホストというお仕事について、事前に色んな動画を見て勉強しました。やっぱりホストの方々は、高いプロ意識を持って仕事に臨んでいる印象です。萌ちゃんがハマった楓もそうですし。ゆあちゃんの言葉を借りると「シゴデキ」っていうか、本当にデキるホストの方は、姫(※女性客のこと)のことを考えているんだって思いました。──『萌/ゆあ編』は、全部が上手くいってハッピーエンドという感じではありませんでした。そこはどう思いました?ゆあちゃん、萌ちゃんに限らず出てきたキャラクター全員が、手放しでハッピーエンドっていう風にはならなかったですよね。ちょっとウッてくるような、心が苦しくなるようなラストは『明日カノ』ならではだと思います。でも現実は、少女漫画みたいに上手くいくものではないから、今のリアルをすごく上手く描かれているなって思いました。──『明日カノ』は本当にすべてがリアルですよね。あ、さっき見どころは全部って言いましたが、ゆあちゃんが感情をむき出しにしている所が、見どころかもしれません。あとは、萌ちゃんに対して冷める瞬間も見ていてしんどいですが、見てほしいシーンです。──そんな強烈なゆあちゃんになるために、齊藤さんが心がけたことって何ですか?当たり前のことですが、原作をとにかく読みました。あとは先ほど言いましたが、ホストクラブにまつわる動画を見たりしました。──どんな動画を見たのでしょうか。今は動画で、ホスト業界の裏側を話している方もいらっしゃったり、歌舞伎町でインタビューをしているYouTuberさんもいて。そういうの動画をみて、ひたすら勉強しました。動画とは違いますが、ゆあちゃんは病的な細さなので、ダイエットも頑張りました。今でも続けているんですけど、少しでもゆあちゃんに近づけたらなと思います。──10代の女の子は不安定ゆえに、何かに依存してしまうことが多いと思います。その気持ちはわかりますか?わかる部分もあります!私はお母さんと本当に仲良しなんですが、遠征したときに寂しくなって電話したりするくらいなので、そういうところは依存しているのかもしれないです(笑)──ゆあちゃんは、ハルヒに依存しているけど、気持ちではなくお金でつながっているっていうのが読んでて切ないです。そうなんですよね、結局気持ちじゃなくてお金だから、稼げなくなったらハルヒから切られてしまう。でもオムライスをハルヒに頑張って作っているシーンとか電話を何回も何回もしちゃって、スマホ片手にで寝ずに待っているとか。健気で苦しくなります。──ああいうふうに電話しちゃう女の子っていますよね。何回も何回も……。共感する女の子は多いのかなと思います。──ゆあちゃんの魅力って、結局どんなところだと思いますか?人間らしさですかね?人って取り繕って生きていることが多いのかなって思いますが、ゆあちゃんは感情のままに生きていて、そんなところが危うくて、そこが他の人にない魅力だなと思います。あとは、髪型も服装も、流行っているものではなく、自分の好きなスタイルを貫いて。揺るがないので、自分をもっていてすごいなと思います。──ゆあちゃんって、強いですよね。とても強いです。田舎から1人で東京に出てきて、絶対に自分の力で生きて行こうってなっているのがすごい。私だったらいろんな人に頼らないと生きていけないです。──萌ちゃんについてはどう思いますか?「私は人と違うものを持っている!」と信じつつも、誰かに常にコンプレックスを抱いているところが、あるあるだな~って思います。──萌ちゃん役の箭内夢菜さんは、どんな方でした?本当に萌ちゃんが実在していたら、こういう感じなんだろうなと思うくらい、萌ちゃんを演じていらっしゃいました。漫画で見ている萌ちゃんがそのまま漫画からでてきた感じで、すごいです。箭内さんご本人はとても優しくて、演技の相談にも乗ってくださるので、ついつい頼ってしまうお姉ちゃんのような存在です。──リナちゃんや雪ちゃんに対してはどうでしょう?『明日カノ』は章ごとにメインキャラクターが違いますが、私は全章にそれぞれ共感ポイントがありました。もちろん、各キャラクターのすべてに私が当てはまるワケじゃないんですけど、「これはそうだな」って感じる瞬間が多くて。例えば雪ちゃんが自分の火傷痕についてリナちゃんに話したときに、リナちゃんが「ごめんね!気付いてあげられなくて本当に辛かったよね!」って言う所。雪ちゃんと同じく私も「あ~」って思いました。そういうのじゃないしって。──彩さんの反応とは対照的で。彩さんは雪ちゃんに「あ、それはメッチャ辛いわ」って言うんですよね、これなら確かに救われるなって思いました。刺さりましたね。──リナちゃんの反応って、ちょっと上からみたいな気がします。そうです、同じく悲しんで欲しいワケではないんですよね、雪ちゃんは。繊細な女の子の心って、わかる人にはわかるし、刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる。そういうところが、『明日カノ』のすごく好きなところです。傷つく原因がSNSなら、励まされるのもSNS。上手に付き合うコツは?──『明日カノ』は読んでいると必ず、「これは私?」って思うキャラクターがいますよね。リナちゃんが「どうして私は、誰かの言葉とか評価でしか自分を認められないんだろう」みたいなことを言うんですが、そう思うときあるな~って思いました。──SNSとの付き合い方も、あるあるが多いと思います。SNS依存はみんな経験あるんじゃないかなって、『明日カノ』を読みながら思っていました。Twitterとか掲示板とかLINEとかすごくリアルだし、SNSがなかったら『明日カノ』の話が成り立たないんじゃないかな。トラブルの原因が、SNSな事が多いじゃないですか。──ゆあちゃんとハルヒのもめ事も、だいたいSNSから!今回の物語ではホスラブ(※主に水商売の人向けの巨大掲示板)、が大きな原因にもなっているじゃないですか。萌ちゃんも、ホスラブの書き込みに影響されていた部分もあるし……。やっぱりSNSって現代社会に大きく関わっているんですよね。──因みに、齊藤さん流のSNS との上手な付き合い方があれば教えてください。私もSNSで傷ついてしまうこともあります。でも「じゃあ見ない!」って割り切ることがなかなかできないところが、私の悩みです。(笑)──気になっちゃいますよね。そうですね、、、。そういうときは、ファンの方から元気をもらえるハッシュタグを持っているので、それだけを見ます。そのハッシュタグでは、ファンの皆さんが色んな情報に対しての感想や、何々をしたよっていうことを伝えてくれるハッシュタグなので、元気になるんです。──どうやって強くなったんですか?ファンの方々が先ほどのハッシュタグですごく応援してくれるので、元気をもらったり、「=LOVE」のプロデューサーである指原莉乃さんとご飯に行かせていただいた時に、いろんなためになるお話を聞かせていただたいたのも、とても支えになりました。もちろん、メンバーや友達の存在も大きいですね。──それらが、心の健康を保つ秘訣。そうです、そういうものがあるかないかで全然違いますし、ゆあちゃんはそれがないのが切ない。多分、同じ世界の友達がいるだけでも、違うんですけどね。あと私は食べることが好きなので、好きなものをたくさん食べて元気をだします!――その時は気にせずに。そういいつつも、時間は気しています。お昼の3時まではなんでも食べていいっていう日を、ストレスがたまっている日は作って、その日だけは食べて、それ以外は制限して。メリハリをつけるようにしています。――忍耐力が試されますね…。でも2年間くらい、本当に過酷なダイエットをしていたので、それに比べたら全然平気です!3年くらいスイーツも我慢していたのを、最近解禁して食べるようにもなりました!――メンタルが本当に強いですね。そうですね、この5年間でメンタルは強くなりました。自信を持てない女の子が、自信を持つコツは?──『明日カノ』は“美”が大きなテーマのひとつです。現役アイドルである齊藤さんの、垢ぬけ美容テクニックがあれば教えてください。私が大事だと思うのは眉毛です。アイドルになる前までは整えたこともなく、生まれたままですっていう眉毛だったんですけど、眉毛サロンに行ってからかなり変わりました。あとはダイエットですかね。人それぞれ、体質も個性もあるから「痩せている=可愛い」では決してないんですけど、私に大きな効果があったのはこの2つです。他にもメイク法を変えたり、まつ毛パーマや美容院に定期的に通ったりは、ルーティン化しています。──1回何かをしただけで、劇的に可愛くなるのも難しいですものね。どれも習慣化するのが大事だと思います。そろそろ美容院に行く時期かなとか、自然に頭に浮かんでくるくらいになるのが、美容的にはいいのかな。──では自分に自信がない女の子が、自信を持つために始めるべきことって何だと思いますか?私も自信はないタイプなんです。よく人には「自信あるタイプだよね」って言われますが、そんなことはなくて。ただ「私は自信がある」って自分に暗示をかけています。──暗示?例えばですが、ライブの前はすごく不安になるんです。でも鏡の前で「私は世界一可愛い」って3回くらい言ってから、メンバーに「可愛い?」と訊いて「可愛いよ」と言ってもらいます。そのメンバーは、「今日もまつ毛が長くて可愛い」とか具体的に言ってくれるんです。時々「こう言ってくれたら嬉しいな。もしよかったら言ってくれない?自信持てるから」って事前に伝えておいて、言ってもらうこともあります(笑)──自己肯定感アップしますね!とにかく、自分は可愛い、素敵、最高!って思いながら生きるのがオススメです!あとは自分が一番好きな自分でいるのも心がけています。例えばですが、撮影でシースルーの前髪をしてもらうのも新鮮で好きなんですけど、普段アイドルでいるときは、ゆあちゃんみたいなぱっつんの真っ直ぐ重め前髪がすごく好きなので、自分が一番好きな前髪をして、一番好きな髪型をして、パフォーマンスに臨みます。自分が一番好きな状態でないと、自分に自信は持てないと思うので!──人の言うことが気になったり、人と比べたりは時々しちゃっても、「自分の一番好きな状態でいる」「自分は最高って思いながら生きる」を心がけていれば、確かにポジティブになれますね。齊藤さんが『明日カノ』のキャラクターと同じように悩んだりしながらも、前向きをキープをしてキラキラでいられる秘密を教えていただきました。ありがとうございました!撮影/須田卓馬、取材・文/中尾巴衣装協力/トップス WILLSELECTION、チェックスカート Swingle、チュールスカート HONEY MI HONEY、リング、ブレスレット、カチューシャ 全てWitch me、サンダル ダイアナ(ダイアナ 銀座本店)、ベルト スタイリスト私物ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント齊藤なぎささんのサイン入りポラを2名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!
2022年05月10日プロポーションづくりの総合コンサルティング企業・ダイアナは4月22日から、ダイアナを初めて体験する人限定で「着るエステ体験」キャンペーンを開始しました。■「ダイアジェンヌ ブラジャー」は限定カラー「ミルクティベージュ」も選べる豊富な実績と経験、科学的データをもとに、一人ひとりの体型の悩みに合わせた継続的なカウンセリングとアフターフォローで理想のプロポーションづくりをサポートしているダイアナ。今回の「着るエステ体験」では、「魅力ボディ体験」「ダイエットでヘルシーボディ体験」「すらり美脚サポート体験」など、悩みに合わせて8つのコースから好きなコースが選べます。プロポーションカウンセラーが、体型の悩みや理想の体型についてヒアリングしてアドバイス。希望のコースに合わせ、選んだ商品をじっくり5日間試すことができます。5日間の体験後に体験前後の比較を行い、変化をご自身の目で確認・実感。使用した体験商品はプレゼントとなるので、そのまま継続して使えます。補整下着「ダイアジェンヌ ブラジャー」の体験ができる「真実の『着るエステ』体験」では、正しいサイズを採寸の上、69ものサイズより一人ひとりに合ったブラジャーを提案。ふっくらバストラインに導く補整力と、包み込むような優しい着け心地が体験できます。カラーは、定番カラーに加え、春の限定カラー「ミルクティベージュ」も選べます。体験した「ダイアジェンヌ ブラジャー」(販売価格16,500円)は、体験後もそのまま使えます。<着るエステ体験概要>期間:4月22日~7月20日体験コース:真実の「着るエステ」体験、魅力ボディ体験、おやすみ中のしっかり補整体験、ダイエットでヘルシーボディ体験、 生まれ変わったわたしの肌ケア体験、すらり美脚サポート体験、気なる部分の集中ケア体験、ふんわりキレイ、ヘアケア体験体験価格:1,650円※ダイアナ体験者からの紹介なら無料(フォルサ)
2022年05月06日補正下着で“なりたいわたし”へ理想のプロポーションづくりをプロデュースする株式会社ダイアナは、ダイアナを初体験する人を対象とした「着るエステ(R)体験」キャンペーンを開催中である。キャンペーンの実施期間は、7月20日まで。同社は、プロポーションづくりの総合コンサルティング企業で、豊富な実績・経験・科学データを元に、利用者に継続的なカウンセリングやアフターフォローを実施し、悩みに合わせたプランで理想のプロポーションへ導くサポートをしている。今回のキャンペーンでは、悩みに合わせた8つのコースが用意されている。カウンセラーからアドバイスを受けながら、選んだ商品を5日間じっくりと試すことができる。『ダイアジェンヌ』に春限定カラーが登場「真実の『着るエステ(R)』体験」では、69サイズ展開の補整下着『ダイアジェンヌ ブラジャー』を試すことができる。『ダイアジェンヌ ブラジャー』は、サイズ展開が豊富で、形良くふっくらとしたバストラインに導く補整力がある。春の限定カラーとして「ミルクティベージュ」が登場した。カラーは4色、フルカップまたはハーフカップから選択する。体験したブラジャー(税込み16,500円)は、そのままプレゼントされる。同様に、「魅力ボディ体験」では、補盛下着「リセ グラマラス」の体験用ブラジャーを試せる。「おやすみ中のしっかり補整体験」では、就寝中もボディメイキングする「ナイトジェンヌ ナイトブラ」を体験できる。他のコースとして、「ダイエットでヘルシーボディ体験」「生まれ変わった、わたしの肌ケア体験」「すらり美脚サポート体験」「気になる部分の集中ケア体験」「ふんわりキレイ、ヘアケア体験」がある。体験価格は、1,650円(税込み)。ダイアナ体験者からの紹介であれば、無料となる。各コースの詳細は、ダイアナのウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ダイアナ※プロポーションづくりのダイアナ
2022年05月05日Courtesy of Gucciグッチは、2022年4月29日に1周年を迎える東京・銀座のフラッグシップショップ「グッチ並木」にて、グッチを象徴するバンブーをテーマに、竹を用いた作品で国際的に注目を集めるアーティスト四代田辺竹雲斎氏の作品の公開をスタートいたしました。Courtesy of Gucci今回、四代田辺竹雲斎氏は、ショップの1 階と2階をつなぐ螺旋階段の空間に大胆なインスタレーションを展開。伝統を表す黒竹と未来を表す白竹で編まれたダイナミックで有機的な複数の竹の構造体は、重なり合いながら一つになって螺旋階段から天井へと広がり、伝統を守りつつ現代的な要素を取り入れて進化を続ける、グッチの未来への歩みを具現化します。その作品は、竹工芸の技術を受け継ぐ緻密な手作業を通じて、竹の美しさや強さ、建築的可能性を伝えるとともに、生命の循環と再生の物語も描き出します。グッチと四代田辺竹雲斎氏とのコラボレーションは、グッチがブランド創設100年を迎えた昨年夏、京都で開催した体験型エキシビション「グッチバンブーハウス」に続くものとなります。Courtesy of GucciCourtesy of Gucciグッチ並木は、コンテンポラリーなアプローチでラグジュアリーファッションの定義を刷新するアレッサンドロ・ミケーレのクリエイティブ・ビジョンを体現する拠点として、1 階と2階で展開するショップ、3階の完全ご予約制でお客さまのオーダーメイドのご要望を承るサロン「Gucci Apartment」、ミシュランの3つ星に輝くシェフ、マッシモ・ボットゥーラとのコラボレーションによる4階のレストラン「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ」を含む4フロアにわたるスペースで、お客さまお一人おひとりに特別な体験をご提供しています。また、グッチ並木のショップでは1 周年を祝して、〔グッチ バンブー 1947〕〔グッチ ダイアナ〕の限定カラーをはじめとしたスペシャルな限定アイテムをグッチ並木でいち早く展開いたします。グッチの原点を象徴するバンブーハンドルを備えた〔グッチ バンブー 1947〕〔グッチ ダイアナ〕は、タイムレスな魅力を放ちながら進化するシグネチャーバッグとしてアレッサンドロ・ミケーレが特別にデザインした「Gucci Beloved」ラインの一部です。さらに、グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウでは、2022年4月29日から5月7日まで、ヘッドシェフ アントニオ・イアコヴィエッロによる伝統的なイタリア料理に日本の食材を組み合わせた独創性あふれるシーズナルメニューに、竹をテーマにした特別な一皿を組み入れたディナーコースをご堪能いただけます(要予約。詳しくはこちらをご覧ください)。グッチ並木所 在 地 : 東京都中央区銀座6-6-12営 業 時 間 : 11:00-20:00 不定休四代田辺竹雲斎氏によるインスタレーション公開期間 : 4月27日(水)– 8月31日(水)*最新の店舗営業状況については、グッチ ジャパン クライアントサービス(0120-99-2177 受付時間 10:00-21:00)までお問い合わせください。またお客さまの安全に配慮するため、店内混雑時にご入店人数を制限させていただく場合がございますので、予めご了承ください。#GucciNamikiGUCCI1921年、フィレンツェで創設されたグッチは、世界のラグジュアリーファッションを牽引するブランドのひとつです。ブランド創設100周年を経て、社長兼CEO マルコ・ビッザーリとクリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレのもと、「ラグジュアリーを再定義する」というミッションを掲げ、クリエイティビティとイノベーション、イタリアのクラフツマンシップをブランドバリューの核としながら、次の100年に向けて歩みを続けていきます。グッチは、グローバル・ラグジュアリー・グループであるケリングの中核をなすブランドです。ケリングは、ファッション、レザーグッズ、ウォッチ、ジュエリーの名だたるブランドを擁し、その発展を支えています。詳しくは、www.gucci.com をご覧ください。お問合せ先グッチ ジャパン クライアントサービス 0120-99-2177www.gucci.com企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年04月30日プロポーションづくりの総合コンサルティング企業、株式会社ダイアナ(東京都渋谷区、代表取締役社長兼会長:徳田 充孝、以下 ダイアナ)が、ダイアナを初めて体験する方限定の「着るエステ(R)体験」キャンペーンを2022年4月22日より開始いたしました。着るエステ(R)体験着るエステ(R)体験 ■着るエステ(R)体験とはダイアナでは、ダイアナ独自の豊富な実績と経験、科学的データをもとに、お客様一人ひとりのお悩みに合わせた継続的なカウンセリングとアフターフォローで理想のプロポーションづくりをサポートしています。今回の「着るエステ(R)体験」では、お客様のお悩みに合わせて8つのコースからお好きなコースをお選びいただけます。プロのカウンセラーからアドバイスを受けながら、お好きな商品をじっくり5日間お試しください。お試し後の来店時に、体験前後の比較を行い、その変化をご自身の目で確認・実感することができます。1、プロのカウンセリングを体験あなたの「体型のお悩み」や「理想の体型」を、プロポーションカウンセラーが親身になってお聞きします。2、無料体験レッスンで実感してください希望のコースに合わせたレッスンを体験していただけます。お選びいただいた商品は、ご自宅で5日間ご体験ください。3、体験後の変化を確認5日間の体験後に体験前後の比較を行い、変化をご自身の目で確認・実感してください。ご使用いただいた体験商品は、そのままお使いいただけます。■69サイズ展開の「ダイアジェンヌ ブラジャー」体験に限定カラーが登場!1番人気の補整下着「ダイアジェンヌ ブラジャー」体験では、正しいサイズを採寸の上、69ものサイズよりお客様に合ったブラジャーを提案します。ふっくらとしたバストラインに導く補整力と、包み込まれるような優しい着け心地を体感いただけます。体験したブラジャー(税込16,500円)はプレゼントとなるので、体験後もそのままご着用いただけます。定番カラーに加え、春の限定カラー「ミルクティベージュ」を含む全4色からお選びいただけます。ダイアジェンヌ■キャンペーン概要<キャンペーン期間>2022年4月22日(金)~2022年7月20日(水)<体験コース>(1)真実の「着るエステ(R)」体験ー豊富な69サイズから選ぶ補整下着「ダイアジェンヌ ブラジャー」の体験(2)魅力ボディ体験ーバストラインを盛って魅せる!補盛下着「リセ グラマラス 体験用ブラジャー」の体験(3)おやすみ中のしっかり補整体験ー寝ている間も快適ボディメイキング「ナイトジェンヌ ナイトブラ」の体験(4)ダイエットでヘルシーボディ体験ー置き換えダイエットをサポートする栄養補助食品「セルディア」の体験(5)生まれ変わった、わたしの肌ケア体験ーしっかり洗浄、なのにうるおう洗顔「ディアナージュ ケキュア クレンジングクリーム&フェイスフォーム」の体験(6)すらり美脚サポート体験ー医療用弾性ストッキング「ピュアグランデ No.140」の体験(7)気なる部分の集中ケア体験ーマッサージ後の肌を引き締めるボディケア化粧品「ノエマ プロ ファーミングローション」の体験(8)ふんわりキレイ、ヘアケア体験ー頭皮環境を整え、発毛を促進する育毛剤「サターシェ 薬用育毛エッセンス」(医薬部外品)の体験<体験価格>1,650円(税込)※ダイアナ体験者からの紹介なら無料<対象>初めてダイアナに来店する方。おひとり様1回限り。■ダイアナについて1986年の創業以来35年以上、「女性美の原点はプロポーションの美しさにある」という理念のもと、プロポーションづくりの総合コンサルティング企業として全国に約730サロンを展開し、94万人以上※にコンサルティングを実施。健やかなプロポーションづくりによる美の満足を女性に提供する女性美のトータルソリューションカンパニー。※2021年12月末現在(ダイアナ調べ)・会社名 : 株式会社ダイアナ・代表取締役社長兼会長 : 徳田 充孝・本社 : 東京都渋谷区富ヶ谷1-35-23・カスタマーセンター(ご相談窓口) : TEL 0120-22-8866・公式ホームページ : ・公式Instagram : ・公式Facebook : ・公式Twitter : ・公式アプリ : 起業に関してお考えの方はこちらをご覧ください 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月28日Courtesy of Gucciグッチは、2022年4月29日に1周年を迎える東京・銀座のフラッグシップショップ「グッチ並木」にて、グッチを象徴するバンブーをテーマに、竹を用いた作品で国際的に注目を集めるアーティスト四代田辺竹雲斎氏とのコラボレーションを展開いたします。グッチ並木は、コンテンポラリーなアプローチでラグジュアリーファッションの定義を刷新するアレッサンドロ・ミケーレのクリエイティブ・ビジョンを体現する拠点として、1 階と2階で展開するショップ、3階の完全ご予約制でお客さまのオーダーメイドのご要望を承るサロン「Gucci Apartment」、ミシュランの3つ星に輝くシェフ、マッシモ・ボットゥーラとのコラボレーションによる4階のレストラン「グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ」を含む4フロアにわたるスペースで、お客さまお一人おひとりに特別な体験をご提供しています。四代田辺竹雲斎氏の作品は、竹工芸の技術を受け継ぐ緻密な手作業を通じて、竹の美しさや強さ、建築的可能性を伝えるとともに、生命の循環と再生の物語も描き出します。グッチと四代田辺竹雲斎氏とのコラボレーションは、グッチがブランド創設100年を迎えた昨年夏、京都で開催した体験型エキシビション「グッチバンブーハウス」に続くものとなります。今回、四代田辺竹雲斎氏は、ショップの1 階と2階をつなぐ螺旋階段の空間に大胆なインスタレーションを展開。伝統を表す黒竹と未来を表す白竹で編まれたダイナミックで有機的な複数の竹の構造体は、重なり合いながら一つになって螺旋階段から天井へと広がり、伝統を守りつつ現代的な要素を取り入れて進化を続ける、グッチの未来への歩みを具現化します。この度のインスタレーションでは、7日間にわたる創作過程も特別に一般公開されます。そしてグッチ並木での公開を終えると、インスタレーションに使用された竹は、ていねいに解かれ、新たな作品に生まれ変わる予定です。また、グッチ並木のショップでは1 周年を祝して、〔グッチ バンブー 1947〕〔グッチ ダイアナ〕の限定カラーをはじめとしたスペシャルな限定アイテムをグッチ並木でいち早く展開いたします。グッチの原点を象徴するバンブーハンドルを備えた〔グッチ バンブー 1947〕〔グッチ ダイアナ〕は、タイムレスな魅力を放ちながら進化するシグネチャーバッグとしてアレッサンドロ・ミケーレが特別にデザインした「Gucci Beloved」ラインの一部です。さらに、グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウでは、4月29日から5月7日まで、ヘッドシェフ アントニオ・イアコヴィエッロによる伝統的なイタリア料理に日本の食材を組み合わせた独創性あふれるシーズナルメニューに、竹をテーマにした特別な一皿を組み入れたディナーコースをご堪能いただけます(要予約)。グッチ並木所 在 地 : 東京都中央区銀座6-6-12営 業 時 間 : 11:00-20:00 不定休四代田辺竹雲斎氏によるインスタレーション公開期間 : 4月27日(水)– 8月31日(水)創作過程の一般公開期間 : 2022年4月20日(水)–26日(火)11:00-12:00、13:00-19:00グッチ オステリア ダ マッシモ ボットゥーラ トウキョウ所 在 地 : 東京都中央区銀座6-6-12 グッチ並木4F営 業 時 間 : ランチ 月曜日– 土曜日 11:30-14:30、日曜日 11:30-15:30、ディナー 月曜日– 土曜日 18:00-23:00、アペリティーヴォ 月曜日– 土曜日 16:00-18:00(テラス席のみ、雨天クローズ)、バー 月曜日– 土曜日 18:00-23:00(テラス席のみ、雨天クローズ)不定休ウェブサイト : 最新の店舗営業状況については、グッチ ジャパン クライアントサービス(0120-99-2177 受付時間 10:00-21:00)までお問い合わせください。またお客さまの安全に配慮するため、店内混雑時にご入店人数を制限させていただく場合がございますので、予めご了承ください。今後の状況によっては、事前の予告なく営業時間等が変更となる可能性もございます。予めご了承ください。#GucciNamikiGUCCI1921年、フィレンツェで創設されたグッチは、世界のラグジュアリーファッションを牽引するブランドのひとつです。ブランド創設100周年を経て、社長兼CEO マルコ・ビッザーリとクリエイティブ・ディレクター アレッサンドロ・ミケーレのもと、「ラグジュアリーを再定義する」というミッションを掲げ、クリエイティビティとイノベーション、イタリアのクラフツマンシップをブランドバリューの核としながら、次の100年に向けて歩みを続けていきます。グッチは、グローバル・ラグジュアリー・グループであるケリングの中核をなすブランドです。ケリングは、ファッション、レザーグッズ、ウォッチ、ジュエリーの名だたるブランドを擁し、その発展を支えています。詳しくは、www.gucci.com をご覧ください。お問合せ先グッチ ジャパン クライアントサービス 0120-99-2177www.gucci.com企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年04月26日プロポーションづくりの総合コンサルティング企業、ダイアナ(東京都渋谷区代表取締役社長兼会長: 徳田充孝)が、ダイアナを初めて体験する人限定の「着るエステ体験」キャンペーンをスタートさせました。ダイアナでは、ダイアナ独自の豊富な実績と経験、科学的データをもとに、一人ひとりの悩みに合わせた継続的なカウンセリングとアフターフォローで、理想のプロポーションづくりをサポートしています。今回の実施する「着るエステ体験」とは、それぞれの悩みに合わせて8つのコースから好きなコースを選び、プロのカウンセラーからアドバイスを受けながら、好きな商品をじっくり5日間試すことができます。また、試した後の来店時に、体験前後の比較を行い、その変化を確認・実感することができます。1番人気の補整下着「ダイアジェンヌ ブラジャー」体験では、正しいサイズを採寸の上、69ものサイズより体に合ったブラジャーを提案。ふっくらとしたバストラインに導く補整力と、包み込まれるような優しい着け心地を体感できます。また、体験したブラジャー(税込16,500円)はそのままプレゼント。定番カラーに加え、春の限定カラー「ミルクティベージュ」を含む全4色から選べます。体験できるコースは以下の8つです。① 真実の「着るエステ」体験―豊富な69サイズから選ぶ補整下着「ダイアジェンヌ ブラジャー」の体験② 魅力ボディ体験―バストラインを盛って魅せる!補盛下着「リセ グラマラス 体験用ブラジャー」の体験③ おやすみ中のしっかり補整体験―寝ている間も快適ボディメイキング「ナイトジェンヌ ナイトブラ」の体験④ ダイエットでヘルシーボディ体験―置き換えダイエットをサポートする栄養補助食品「セルディア」の体験⑤ 生まれ変わった、わたしの肌ケア体験―しっかり洗浄、なのにうるおう洗顔「ディアナージュ ケキュア クレンジングクリーム&フェイスフォーム」の体験⑥すらり美脚サポート体験―医療用弾性ストッキング「ピュアグランデ No.140」の体験⑦気なる部分の集中ケア体験―マッサージ後の肌を引き締めるボディケア化粧品「ノエマ プロ ファーミングローション」の体験⑧ふんわりキレイ、ヘアケア体験―頭皮環境を整え、発毛を促進する育毛剤「サターシェ 薬用育毛エッセンス」(医薬部外品)の体験【キャンペーン概要】期間:4月22日(金)~7月20日(水)価格:1,650円(税込)※ダイアナ体験者からの紹介なら無料対象:初めてダイアナに来店する人。ひとり1回限り着るエステ体験:(マイナビ子育て編集部)
2022年04月26日今年、『スペンサー ダイアナの決意』でアカデミー主演女優賞の候補となり乗りに乗っているクリステン・スチュワートが、A24とタッグを組むことが明らかになった。タイトルは『Love Lies Bleeding』(原題)で、ロマンティックスリラーだという。「The Hollywood Reporter」が報じ、A24も正式に認めた。監督は『セイント・モード/狂信』のローズ・グラス。ウェロニカ・トルフィスカと脚本を共同執筆したオリジナル作品。舞台はボディービルの世界で、クリステンは恋人の女性ボディービルダーを守る主人公を演じる。現在のところ、「エゴ、欲望、アメリカンドリームにあふれるロマンス」を描く予定だという。A24はアンドレア・コーンウェル&オリヴァー・カスマン(『セイント・モード/狂信』)とともに製作を担当する。また、『ラストナイト・イン・ソーホー』の製作会社のFilm4が開発し、A24と共同出資する。A24はツイッターで「ボディはビルト(作られる)され、マインドは壊される。クリステン・スチュワート主演、ローズ・グラスの新しいスリラーがまもなくやってきます」とコメントしている。映画ファンは「待っていました!ついにクリステンがA24の作品に!」「グラス監督の『セイント・モード』は最高傑作だよ。次の作品を待っていた。待つ価値があったね」「楽しみ。待てない」などの声を寄せている。(Hiromi Kaku)■関連作品:スペンサー ダイアナの決意 2022年秋、全国にて公開©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED
2022年04月14日クリステン・スチュワートが『Love Lies Bleeding』に主演することがわかった。監督は『セイント・モード/狂信』のローズ・グラス。脚本はグラスとウェロニカ・トフィルスカが共同執筆した。ストーリーや設定はわかっていないが、ロマンチックスリラーとのことだ。製作はFilm 4とA24。スチュワート以外のキャスティングはわかっていない。グラスはイギリス人の女流監督。『セイント・モード〜』で英国インディペンデント映画賞の新人監督賞を受賞した。スチュワートは、ダイアナ妃を演じた『スペンサー ダイアナの決意』で今年のオスカー主演女優部門にノミネートされている。文=猿渡由紀
2022年04月14日「終演後に客席からすぐに立ち上がれなかったのは後にも先にもこの作品だけ」――演出を手がける上田一豪が、初めて観た時のことをそう振り返る(公演パンフレットより)ミュージカル、『ネクスト・トゥ・ノーマル』がシアタークリエで上演されている。双極性障害を患うダイアナとその家族の葛藤をロックミュージックに乗せて描き、トニー賞の楽曲賞やピュリツァー賞にも輝いたブロードウェイ作品の、日本では9年ぶりとなる再演。2チーム制Wキャストのうち、まずは“安蘭家”(安蘭けい、海宝直人、岡田浩暉、昆夏美、橋本良亮、新納慎也)の回を観劇したところ、上田と同様に立ち上がれなくなってしまった。ダイアナの病は何が原因なのか、どうすれば治るのか、家族や医者は彼女とどう向き合うべきなのか。そんな難しい問題に、ただ一つの正解など存在するはずがない。それでもミュージカルなら、何らかの正解を提示して希望や勇気、カタルシスを与えようとするのが定石というものだろう。だがこの作品は、それをしない。提示されるのは理想的な正解ではなく、登場人物それぞれが迷いながら、苦しみながら、疑いながらも選択する道の数々。光を求めて迷い苦しむことこそ人生なのだ、「正しく生きる」「楽しく生きる」「希望を持って生きる」の前に、「生きる」こと自体が人間の存在意義なのだと、全力で肯定してくれるのだ。実は筆者、ブロードウェイ版も日本初演版も観ているのだが、こんなにも心震えたのは今回が初めてだった。いやもちろん、テーマや演出の革新性には常々驚嘆していたが、何らかの正解を提示してカタルシスをもたらして欲しい思いがどこかにあったのだ。そうしないところにこそ独自性があると、ようやく気付けた理由として考えられるのは、まずは時代の変化。多様性の考え方が根付いたことで、本作を「双極性障害ってこういうことなんだ」ではなく、一口に双極性障害と言っても症状も向き合い方も百人百様ある中で、「この家族はこうなんだ」と受け止められるようになったのは、おそらく筆者だけではないだろう。ミュージカル『ネクスト・トゥ・ノーマル』より、左から新納慎也・安蘭けい・海宝直人写真提供/東宝演劇部そしてもうひとつの理由はやはり、上田を筆頭とするスタッフ・キャストが本作を尊び、自分の愛し信じるものが観客にも届くよう心を砕いていることではないだろうか。日本初演ではブロードウェイ版の演出がそのまま踏襲されたが、今回はセットも歌詞も動きも、すべてが“今の日本”の観客に届きやすいよう調整されている。その中でキャスト全員が痛切に役を生き――またそこに、とりわけ安蘭と新納が完璧な配分と方術で笑いをまぶし――、優れた作品が初演から時を経て再演されることの意義に満ちた緊密な舞台を作り上げていた。取材・文:町田麻子ミュージカル『ネクスト・トゥ・ノーマル』2022年4月17日(日)まで東京日比谷・シアタークリエにて上演後、兵庫・愛知に巡演
2022年04月06日プラス ダイアナ(+diana)からディズニーコレクションの新作スニーカーが登場。“ミッキー”シルエットのパンチングを配した新作スニーカー“ディズニー作品のキャラクター”をモチーフにしたシューズを展開する、プラス ダイアナのディズニーコレクション。新作には、リサイクルレザーのアッパーを“ミッキーマウス”のシルエットでくり抜いたパンチングスニーカーが登場する。カラーは、クリーンかつシンプルな印象のホワイトで統一。ミッキーマウス型のパンチングは下からキラキラと輝くプラチナゴールドを覗かせ、スニーカーにエレガントな雰囲気をプラスしている。なおヒール部分には、手と手を取り合う“friend”の刺繍をポイントとしてあしらった。【詳細】プラス ダイアナ「ディズニーコレクション」新作発売日:2022年4月現在発売中取扱店舗:ダイアナ店舗(一部店舗を除く)、ダイアナ ウェブショップ価格:15,400円サイズ展開:21.5cm~25.5cm(0.5cm刻み)【問い合わせ先】ダイアナ 銀座本店TEL:03-3573-4005
2022年04月04日プラス ダイアナ(+diana)のヒールアップスニーカーより「ブライダル エディション」が2022年8月に新登場する。“ドレスにも合う”ヒールアップスニーカーが誕生ダイアナのヒールアップスニーカーは、6cmや9cmといった高さのヒールで美脚効果を叶えてくれる人気シューズ。底にはふかふかのクッションが入っており、足裏にフィットするような心地よい履き心地が魅力。普段ヒールを履かない人も挑戦しやすい1足だ。今回新たにデビューするのは、ホワイトのボディにキラキラと輝くグリッターのアクセントを配した、ヒールアップスニーカーの「ブライダル エディション」。カジュアルなスニーカーでありながらエレガントさが際立つデザインで、ウエディングドレスやパーティードレスとの意外性のあるコーディネートにもぴったり。特別な日の足元を、ゴージャスに彩ってくれる。【詳細】ヒールアップスニーカー「ブライダル エディション」発売時期:2022年8月価格:18,700円【問い合わせ先】ダイアナ 原宿店TEL:03-3478-4001
2022年04月02日ダイアナ(DIANA)の「絵画シリーズ」から、新作ミュール&バックストラップサンダルが登場。2022年4月1日(金)より、ダイアナ店舗などで販売される。「絵画シリーズ」に新作ミュール&バックストラップサンダルダイアナの「絵画シリーズ」は、世界中の“名画”をモチーフにした人気シリーズ。クリムト、ゴッホ、ミュシャなどの作品からインスピレーションを得たシューズは、まるでアート作品のように美しい。そんな「絵画シリーズ」に、新作としてミュール&バックストラップサンダルが仲間入り。全5色の中でも注目が、新登場となるミュシャの「ルビー」と伊藤若冲の「薔薇小禽図」をモチーフにしたモデルだ。ミュシャの「ルビー」がモチーフ「ルビー」とは、ミュシャの連作「四つの宝石」のうちの1つ。深紅の花々を描いた凛とした美しさを持つ作品を、ボルドーカラーのミュール&バックストラップサンダルで表現した。伊藤若冲の「薔薇小禽図」からインスパイア伊藤若冲の「薔薇小禽図」は、桃色と白の薔薇が咲き誇る枝葉に、小鳥が止まっている様子を描いた作品。穏やかさと華やかさを併せ持つ作品の世界観をイメージし、亜麻色をベースにピンク色を効かせたシューズに仕上げた。ブリューゲルやクリムトに着想したカラーもその他にも、「絵画シリーズ」の発売以来、人気を博しているカラーを用意。ブリューゲルの「アイリスのある花束」、ミュシャの「百合」、クリムトの「THE KISS」から着想したカラーを含む、全5色が揃う。【詳細】ダイアナ「絵画シリーズ」新作ミュール&バックストラップサンダル発売日:2022年4月1日(金)販売店舗:ダイアナ店舗、公式ウェブショップ・ミュール 15,400円サイズ:XS-XL・バックストラップサンダル 17,600円サイズ:21.5-25.0cmカラー展開:ボルドーミュシャ、ピンクジャクチュウ、クロブリューゲル、アイボリーミュシャ、イエロークリムト
2022年04月02日プラス ダイアナ(+diana)から新作サンダルが登場。2022年4月7日(木)よりダイアナ一部店舗ほかにて販売される。新作サンダル、クリスタルビジュー×光沢サテンでプラス ダイアナの新作は、光沢のあるサテンベルトに煌びやかな"クリスタルビジュー"をあしらったスポーツサンダル。スポーティなアイテムにラグジュアリーなディテールを合わせることで、"大人可愛い"ムードを演出した。カラーは、華やかなサーモンピンクやエレガントなダークベージュを用意する。なお、ラバーソールには柔軟性と弾力性に優れたEVA素材や低反発クッションを採用。見た目だけでなく、軽やかな履き心地にも拘った。【詳細】プラス ダイアナ 新作スポーツサンダル発売日:2022年4月7日(木)取扱場所:ダイアナ 一部店舗、ウェブ ショップ※3月31日(木)から4月3日(日)まで、ダイアナ ウェブ ショップにて先行販売を行う。価格:14,300円サイズ:22.5~25.0cmカラー:ピンク、ベージュ【問い合わせ先】ダイアナ 原宿店TEL:03-3478-4001
2022年04月01日第94回アカデミー賞授賞式が3月28日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、主演女優賞に『タミー・フェイの瞳』のジェシカ・チャステインが輝いた。近年まれに見る大混戦となった今年の主演女優賞には、ジェシカをはじめ、オリヴィア・コールマン(『ロスト・ドーター』)、ニコール・キッドマン(『愛すべき夫妻の秘密』)といった同賞受賞経験者、スペインを代表する国際派スターのペネロペ・クルス(『Parallel Mothers』)、亡きダイアナ元妃を演じたクリステン・スチュワート(『スペンサーダイアナの決意』)がノミネート。5人の主演作すべてが、作品賞候補に挙がっていない点もアカデミー賞では異例の出来事で、非常に予想が難しい部門となった。『タミー・フェイの瞳』でジェシカが演じたのは、1970年代から80年代にかけて、夫とともにテレビ伝道師とした活躍した実在の人物、タミー・フェイ。愛あふれたメッセージと寛大な人柄で視聴者を熱狂させ、伝説的な存在となるが、やがて金銭的な不正、ライバルの陰謀、夫の性的スキャンダルに見舞われ、夫婦で築き上げた帝国は崩壊していく。ジェシカ自身が、タミー・フェイについて10年間リサーチを重ねており「彼女と彼女の物語にはぶっ飛ばされた」と強い思い入れ。本人そっくりに変ぼうし、波乱の人生を生きたカリスマ伝道師をスクリーンによみがえらせた。ジェシカは『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』で第84回アカデミー賞助演女優賞、『ゼロ・ダーク・サーティ』で第85回アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたことがあり、今回が初のオスカー受賞となる。受賞コメントアカデミーに感謝します。ヘアメイクアップチームも素晴らしい、彼女を見出すことができました。いま苦難の時期です、さまざまなトラウマ、孤立があります。多くの人が絶望感を味わっています。差別があります。偏見があります、暴力があり、ヘイトクライムがあります。このような時期に私はタミーのことを考えます。絶望感を感じている人にメッセージを送ります。ユニークであるあなたは素晴らしい。(text:cinemacafe.net)
2022年03月28日トム・キット(音楽)、ブライアン・ヨーキー(脚本・歌詞)のコンビが手掛け、2009年にトニー賞11部門ノミネート、3部門を受賞したミュージカル『ネクスト・トゥ・ノーマル』の日本再演が3月25日から、東京・日比谷のシアタークリエで開幕。ダブルキャストで主演を務める安蘭けい、望海風斗ら出演陣が取材に応じ、意気込みを語った。双極性障がいを患い、現実と幻想のはざまを生きる主人公のダイアナ(安蘭/望海)とその家族が心の病と向き合う姿を通して、現代社会が抱える家族間の絆、その崩壊と再生がミュージカルで描かれる。日本では2013年にシアタークリエにて初演。2018年に同劇場の10周年記念コンサート『TENTH テンス』でダイジェスト版が披露されており、フルサイズでの再演は9年ぶりとなる。左から、望海風斗、安蘭けい安蘭は2013年の初演にも出演しており「この作品が大好きなので、いつか再演できないかと思っていた。9年越しに実現し、本当にうれしく思っています。私の中はダイアナで燃えたぎっています」と闘志満々。オリジナル版と同じ演出・デザインでの上演だった前回とは異なり、今回は日本独自の演出・デザインでの上演となり「やはり感じることが若干違いますね。(時代の変化もあり)より世界に入りやすくなったし、もっと近い人物として考えることができる」と語った。一方、初めてダイアナを演じる望海は「稽古を重ねるほどに、大好きになっている」といい、「その気持ちを大切に、目いっぱいのものをお客様にお届けしたい」とこちらも強い意気込み。「すごく繊細なテーマを扱っていますが、来てくださるお客様には、心を動かして、最後には希望を持って帰っていただければ」と話していた。今回は2組のチームにより上演が行われ、出演者にはダイアナ役の安蘭と望海をはじめ、息子のゲイブを演じる海宝直人と甲斐翔真、夫ダン役の岡田浩暉と渡辺大輔、娘のナタリーを演じる昆夏美と屋比久知奈、その同級生ヘンリー役の橋本良亮(A.B.C-Z)と大久保祥太郎、主治医ドクター・マッデン役の新納慎也と藤田玲が名を連ねる。海宝直人海宝は『TENTH テンス』でのダイジェスト版に続き、ゲイブを演じ「当時、作品から得たエネルギー、パワー、音楽の力は僕にとって大きなものになった。フルサイズで関わることができて幸せですし、胸をえぐるような作品なので、パワフルに役を生きていきたい」とコメント。甲斐翔真一方、甲斐は「ミュージカル好きな僕としては、海宝さんとダブルで演じさせていただくのが、とてもうれしいです」と喜びを語った。岡田浩暉昆夏美岡田も『TENTH テンス』でのダイジェスト版に出演しており、「当時、公演が終わってすぐにプロデューサーさんに『絶対再演してください』とお願いした」と愛情は格別。昆は2012年の韓国公演を感激して以来、大ファンだといい「日本で上演されるなら参加したいと思っていた。複雑で抱きしめてあげたい役どころで、毎日理解しようとしても時間が足りない」と役への思いを語った。橋本良亮(A.B.C-Z)本格的なミュージカルに挑むことになった橋本は「まるで(ジャニーズ事務所に)入りたてのジュニアが『ユー、明日からデビューだよ』って言われたようなもの」と緊張の面持ち。それでも「この皆さんとご一緒するのは、僕の中では本当にすごいこと。最後まで昆ちゃん演じるナタリーをがっつり愛したい」と気合いを入れた。新納慎也新納は“初演組”として「当時は連日満席というわけにはいかなかった。今はこうしてセンシティブなテーマを扱うミュージカルを大々的にできる」と喜びを語り、「気づいたら2チーム制で。あからさまに若者と年寄チームに分けられたので(笑)、若者の3倍くらいのスピードで頑張りたいと思います」とユーモアを交え、決意を新たにしていた。取材・文・写真=内田涼『ネクスト・トゥ・ノーマル』2022年3月25日(金)~4月17日(日)会場:シアタークリエ【兵庫公演】2022年4月21日(木)~4月24日(日)会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール【愛知公演】2022年4月29日(金・祝)会場:日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
2022年03月26日世界最古のフレグランスブランド「ウビガン(Houbigant)」が日本再上陸。2022年3月17日(木)より東京・丸の内のノーズショップ期間限定ストアほかで発売をスタートする。マリー・アントワネットが愛した「ウビガン」日本再上陸ウビガンは、1775年に設立したフランスの老舗フレグランスメゾン。4世紀の歴史を超えて、世界中で愛され続け、さまざまな国の王侯貴族などが愛用するラグジュアリーな香りとして知られる。かのマリー・アントワネットは、ギロチンにかけられるその時まで、肌身離さず持っていたという有名なエピソードも存在。ナポレオン、ダイアナ妃など、著名人なども顧客として名を連ねる。伝説的名香「フジェール ロワイヤル」そんな「ウビガン」の香りが、再び日本でも楽しめるように(※1)。中でも目玉となるのは、1882年世界で初めて合成香料を使用したフレグランスとして誕生した「フジェール ロワイヤル」だ。本来香りのしない植物・シダを合成香料を用いて、高貴な姿で表現。シナモンやゼラニウム、アンバー、パチョリ…などをブレンドして、エレガントかつ洗練された香りを完成させている。ダイアナ妃が纏った「ケルク フルール」また1912年に、ダイアナ妃が結婚式でまとった「ケルク フルール」シリーズも発売へ。“フローラル系香水の始祖”とも称される「ケルク フルール ロリジナル」は、香水1本のために、15,000以上の花と250の原材料から選りすぐって仕上げた、マルチフローラルブーケの香りだ。さらに、ラグジュアリーなオリエンタルアコードを加えたフローラルフレグランス「ケルク フルール ロワイアル」、官能的な庭園をイメージしたフローラルフレグランス「ケルク フルール ジャルダン セクレ」なども販売される。【詳細】「ウビガン」発売日:2022年3月17日(木)~取り扱い店舗:・ノーズショップ 丸の内期間限定ストア住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング1FTEL:03-6822-2710・ノーズショップ 公式オンライン※1:時代、香料の生産背景によって香水のレシピは変動するため、過去販売のフレグランスと、全く同じ香りが上陸するわけでない。<アイテム例>・フジェール ロワイヤル 100ml 26,400円・ケルク フルール ロリジナル 100ml 34,100円・ケルク フルール ロワイアル 100ml 34,100円・ケルク フルール ジャルダン セクレ 100ml 34,100円
2022年03月20日ダイアナ(DIANA)の「絵画シリーズ」よりエコバッグが2022年3月18日(金)新登場。先駆け、3月11日(金)から3月27日(日)までアトレ恵比寿内限定ショップにて先行発売される。ダイアナ"絵画シリーズ”に新作エコバッグダイアナの「絵画シリーズ」は、その名の通り“名画”をモチーフにした人気シリーズだ。クリムト、ゴッホ、ミュシャなどの絵画をモチーフにしたアイテムは、どれも本物のアート作品のように美しい。これまでパンプス、バッグ、そしてプラス ダイアナからスニーカーを展開してきたが、今回はエコバッグを新作として提案。クリムトの「THE KISS」、ゴッホの「星月夜」などの名画をモチーフにした全5種類がラインナップする。A4サイズもすっぽりと収まり、サイドのドローコードを引くとコンパクトなサイズ感に変形。折り畳むことができるので、サブバッグとしての使用もおすすめだ。型崩れしにくい、耐久性が高い、そして軽量な再生ポリエステル100%で作られている。【詳細】ダイアナ「絵画シリーズ」エコバッグ 全5色 各2,750円種類:イエロークリムト、グリーンモネ、シロミュシャ、クロブリューゲル、ブルーゴッホ発売日:2022年3月18日(金)店舗発売※ダイアナ公式オンラインストは、3月21日(月)より発売。先行発売:3月11日(金)~3月27日(日) アトレ恵比寿内限定ショップにて先行発売※販売枚数1枚に対し100円を独立行政法人国立美術館に寄付。■ダイアナ限定ショップ開催期間:3月11日(金)~3月27日(日)場所:アトレ恵比寿 4Fフォンテーヌ広場住所:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5
2022年03月13日プラス ダイアナ(+diana)の「絵画シリーズ スニーカー」が、2022年3月18日(金)より発売される。"絵画シューズ”からプラス ダイアナのスニーカーダイアナの「絵画シリーズ」は、その名の通り“名作の絵画”をモチーフにしたシューズシリーズ。まるで本物の絵画のようなシューズの数々は、コレクションとして揃えたくなるほどの美しさだ。ダイアナ「絵画シリーズ」の新作シューズに続き、プラス ダイアナからも「絵画」をモチーフにしたスニーカーが登場。クリムトの「THE KISS」、ミュシャの「百合」、モネの「睡蓮」、ゴッホの「星月夜」などの名画がモチーフとなっている。バリエーションは全5種類。【詳細】プラス ダイアナ「絵画シリーズ スニーカー」全5種 各13,200円発売日:2022年3月18日(金)店頭販売先行発売:2022年3月3日(木)11:00~3月9日(水)公式オンラインショップ<数量限定>※公式オンラインショップでの一般販売は3月21日(月)10:00~サイズ:21.5~25.5cm種類:イエロークリムト、グリーンモネ、アイボリーミュシャ、クロブリューゲル、ブルーゴッホ【問い合わせ先】ダイアナ 原宿店TEL:03-3478-4001
2022年03月04日メゾン ド フルール(Maison de FLEUR)は、『美少女戦士セーラームーン』の30周年を記念し、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とのコラボレーションによる「フリルハンドルトートバッグ」など全30種のアイテムを販売する。店頭での販売は2022年3月末を予定している。セーラー戦士をイメージしたメゾン ド フルールのコラボアイテムメゾン ド フルールと劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」のコラボレーションによるオリジナルアイテムは、セーラー戦士たちのモチーフやイメージカラーを落とし込みフェミニンに仕上げられた。リボン&ビジュー調パーツがあしらわれたポーチビジューリボンポーチは、フラップの中央にリボンをあしらい、煌めくビジュー調パーツをオン。ライニングにはルナ、アルテミス、ダイアナがデザインされている。スマートフォンを大人可愛くアップデート!リボンのスマホリングセーラー戦士たちをイメージしたカラーのサテンリボンに、煌めくビジュー調パーツをあしらったビジュースマホリングは、スマートフォンを大人可愛くアップデートしてくれそう。操作するときにリングに指を通しておくと、落下防止としても活躍する。人気のフリルハンドルトートバッグもコラボ仕様にハンドル部分にフリルがあしらわれたフリルハンドルトートバッグと、チャーミングなリボン付きのベーシックポーチは、ピンクとネイビーの2種類で展開。ピンクには、スーパーセーラームーンとスーパーセーラーちびムーンのシルエットがゴールドの箔で、ネイビーにはルナ、アルテミス、ダイアナのシルエットがシルバーの箔でプリントされている。日常で愛用したいタオルハンカチさらに、デイリーで愛用できるリボンタオルハンカチも登場。高品質タオルの名産地 愛媛県今治市で生産された肌触りのいいタオルハンカチを、ゴールドのロゴ刺繍ときらめくストーンのワンポイントで“上品可愛く”デザインしている。【詳細】劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」コラボレーションアイテム店頭販売時期:2022年3月末販売場所:メゾン ド フルール店舗商品価格:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジューリボンポーチ 4,290円劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジュースマホリング 2,860円劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」リボンタオルハンカチ 1,760円劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ベーシックポーチ 3,960円劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」フリルハンドルトートバッグ 5,720円■オンライン予約予約期間:2022年2月16日(水)13:00~2022年2月28日(月)23:00予定商品発送時期:メゾン ド フルール予約分は3月予定、プレミアムバンダイ予約分は4月予定販売場所:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」、メゾン ド フルール 公式オンライン©武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」製作委員会©Naoko Takeuchi※最新の情報・詳細は商品販売ページを確認。※準備数に達した場合、販売を終了する場合あり。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合あり。※商品仕様等は予告なく変更になる場合あり。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合あり。※日本国外で販売する可能性あり。
2022年02月19日ダイアナ(DIANA)のシューズコレクション「chay collections by DIANA」から、2022年春夏の新作が登場。2022年3月1日(火)より、全国のダイアナ店舗などで販売される。カジュアルかつロマンティックな新作シューズ&サンダル2022年春夏の「chay collections by DIANA」には、これまでよりもカジュアル&ラフに楽しむことができるシューズやサンダルがラインナップ。パールやビジュー、リボンなどフェミニンなモチーフもふんだんにあしらい、コレクションの特徴であるロマンティックなムードも忘れない。ビッグリボン付きスリッパミュール「リボンミュール(RIBBON MULE)」は、ビッグリボンを飾ったスリッパタイプのミュール。キャンバス素材やデニム素材を用いることで、甘すぎないカジュアルな雰囲気に仕上げている。パール付きスポーツサンダル「パールスポーツサンダル(PEARL SPORTS SANDALS)」は、2021年に人気を博したパールモチーフのスポーツサンダルを、さらにスポーティーにアップデートしたもの。上品な輝きのパールモチーフをあしらいつつも、ボリュームソールやメッシュ&グログランテープのベルトをコンビネーションすることで、アクティブな印象を演出した。フラワーモチーフカットのサンダルフラワーモチーフをレザーカットで表現したのが「フラワーカットサンダル(FLOWER CUT SANDALS)」。スカラップカットも相まって、一点投入するだけで、全身のコーディネートを華やかなムードへと導いてくれる。3.5cmヒールのため、コンサバになりすぎず、リラクシングなワンピースやデニムパンツとも好相性だ。ビジュー付きフットベッドサンダルビジューモチーフをフットベッドサンダルに配した「ビジューサンダル(BIJOU SANDALS)」も注目。大小異なる大きさのビジューが、歩くたびにきらきらと光輝く。足をしっかりと包み込んでくれる形状の軽量ソールを採用しており、デザイン性だけでなく履き心地もグッド。なお、「chay collections by DIANA」は、シンガーソングライター・chay(チャイ)のクローゼットに並んでいる靴をイメージしたコレクション。2022年春夏シーズンは、6度目のコレクションとなる。【詳細】ダイアナ 新作シューズコレクション「chay collections by DIANA」一般発売日:2022年3月1日(火)販売店舗:全国のダイアナ店舗(一部店舗は除く)・公式WEB SHOP※2月17日(木)11:00~2月23日(水)までWEB SHOPで先行発売。・RIBBON MULE 17,050円サイズ:XS-XL・PEARL SPORTS SANDALS 18,700円サイズ:S-L・FLOWER CUT SANDALS 17,600円サイズ:21.5-25.0cm・BIJOU SANDALS 17,600円サイズ:S-XL【問い合わせ先】ダイアナ 原宿店TEL:03-3478-4001
2022年02月18日ライフ・ワーク・バランスの実現をテーマとする、東京都主催のオンラインイベント「ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2022」が2022年2月8日(火)に開催されました。当初は東京国際フォーラムでのリアルイベント及び専用ホームページを活用したハイブリッド開催の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえ、オンラインのみでの開催となりました。2月28日(月)までアーカイブ視聴が可能で(無料の参加登録が必要)、働き方改革に先駆的に取り組む企業の経営者による講演をはじめ、パネルディスカッションや企業の取組事例などをご覧いただけます。同イベントでは、従業員が生活と仕事を両立しながらいきいきと働き続けられる職場を実現するために優れた取組を実施した中小企業等を東京都が選出した「令和3年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」11社の認定企業の中から、特に取組が優れた企業を「大賞」、「優秀賞」、「男性の育児と仕事の両立推進特別賞」として表彰しました。認定企業は、株式会社インターエデュ・ドットコム、SMJ株式会社、社会福祉法人げんき、株式会社小宮商店、株式会社ダイアナ、株式会社ティアーズコンピュータ、東京西サトー製品販売株式会社、株式会社ナウイエンタープライズ、株式会社フューチャーフロンティアーズ、株式会社フレキシブル、株式会社ミラクルソリューションの11社。これらの企業による取組の発表がアーカイブで視聴できます。 大賞に選出されたのは、仕事と子育ての両立のため、「互いが家族と思い合える会社」づくりを推進してきた東京西サトー製品販売株式会社。優秀賞は株式会社小宮商店、株式会社ダイアナ、株式会社ティアーズコンピュータの3社が、男性の育児と仕事の両立推進特別賞は株式会社フューチャーフロンティアーズが受賞しています。また、2020年「女性が活躍する会社」総合ランキング1位(日経WOMAN発表)の日本アイ・ビー・エム株式会社より、社内の諮問委員会「Japan Women’s Council」のリーダーとして、女性活躍を推進する活動に取り組んでいる執行役員の川上結子氏が登壇。「ニューノーマル時代のダイバーシティ経営と働き方改革」をテーマに基調講演を行いました。川上氏は、ダイバーシティをいち早く行うことの醍醐味は、収益性、収益成長性が上がることにあると、データとともに紹介。ダイバーシティ化には、トップの強いコミットメントが必要だということも指摘しました。経営トップのコミットメントのもと、社員が主体的にダイバーシティ実現のための課題を解決する同社によるダイバーシティの取組についても発表。2021年1月から本格始動した、短いサイクルで育児休暇が取れる育児休暇パイロットプログラムについての紹介も興味深いものでした。さらに、ライフ・ワークの基盤を整えることは女性だけでなく、全社員が働きやすくなることも強調します。同イベントでは、「『男性版産休』、ホントにとれる?ハードルはこう乗り越える!」「社員がいきいきと活躍できる、理想のオフィスとは」「社員の『働きがい改革』を経営戦略へ」と、3つのテーマのパネルディスカッションを開催しました。「『男性版産休』」、ホントにとれる?ハードルはこう乗り越える!」には、小泉文明氏(株式会社メルカリ取締役President[会長])、板倉朋希氏 (株式会社テレビ朝日アナウンサー)、榎並大二郎氏(株式会社フジテレビジョンアナウンサー)、蓮見孝之氏(株式会社TBSテレビアナウンサー)が登壇。小室淑恵氏(株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長) がモデレーターを務めました。2022年10月に「男性の産休」がスタートすることが決まり、男性の育児参加を促進する施策が生まれています。しかし、「制度があっても実際には使えない」という企業は少なくありません。そのような中ですでに育児休暇を取得した経験を持つ3人のアナウンサーが育休取得のきっかけと、取得の意思を伝えた時の上司の反応、育休中どんなことをしていたかなど、自身の体験を赤裸々に語りました。2度の育休取得経験者である小泉氏は、多様な働き方の実現に向けたメルカリの制度とともに、「100%育児にコミットメントしない育休もある」と示唆します。 「社員がいきいきと活躍できる、理想のオフィス」をテーマにしたディスカッションでは、大塚葉氏(日経BP 総合研究所SDGsセンター上席研究員)をモデレーターに、二之湯弘章氏(株式会社イトーキ営業本部マーケティング統括部統括部長)と、和田武訓氏(サイボウズ株式会社チームワーク総研統括ディレクター)が理想のオフィス、理想の働き方をテーマにディスカッションを行いました。株式会社イトーキと、サイボウズ株式会社ではコロナ以前から積極的に働き方改革を行ってきています。二之湯氏は、”自席のない働き方”を3年間、実践したことを通し、ワーカーには自立、管理者には信頼が求められ、そのためにはリアルなコミュニケーションが必要だと実感。また、”自席のない働き方”の問題点は上司や同僚が目の前にいないことにあると指摘し、その解決法を提示します。ソフトウエア企業サイボウズでは、テレワークを実現するためのグループウエアやコミュニケーションツールを提供し、社員の多様な働き方を支えています。和田氏は、どこで働きたいというより、どう働きたいかということ、そして、リアルなこととバーチャルなことで情報格差を生まないことが重要なキーワードになっていることを痛感していると説きます。 「社員の『働きがい改革』を経営戦略へ」のパネリストは、石渡美奈氏(ホッピービバレッジ株式会社 代表取締役社長)と、三村真宗氏(株式会社コンカー代表取締役社長)。白河桃子氏(相模女子大学大学院特任教授、昭和女子大学客員教授、iU情報経営イノベーション専門職大学超客員教授)をモデレーターに、社員の働きがい向上を経営戦略として取り組む意義と施策、今後の課題について討論しました。出張・経費管理システムを提供する株式会社コンカーの三村氏は同社の経営戦略は働きがいを高めることにあるといったことなど、日本における「働きがいのある会社」ランキングで5年連続1位を獲得している同社の取組を紹介しました。2022年3月に創業117年を迎えるホッピービバレッジ株式会社の3代目である石渡氏は、会社を継いだ際、主戦略を人材育成にすることを決意。2019年度からは社員の自然免疫力を上げ、社員の生産性向上につなげる健康経営に取り組んでいます。その詳細と成果についても語っています。また、お二人には働きやすさを実現するために、明日から実践できることについてもアドバイスをもらっています。 各パネルの詳細はアーカイブでご覧ください(無料の参加登録が必要)。ハード面やソフト面などさまざまな角度から、安全安心に働き活躍できる環境を、事例を交えて紹介する「ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京2022」。メインステージ、東京ライフ・ワーク・バランス認定企業による取組発表、ミニセミナーのほか、「テレワーク・働き方改革」に取り組む企業や「家庭と仕事の両立支援」の事例やツールを紹介する展示エリアなど、多彩なコンテンツで仕事と暮らしの“ネクストステージ”の最先端の情報が詰まったこのホームページは、2月28日(月)まで無料で視聴が可能です。「ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京 2022」は2月28日(月)までオンライン開催中です。セミナーのオンデマンド配信、オンライン展示の視聴に当たっては登録が必要です(無料)。登録及び詳細につきましては、公式サイト をご確認ください。「令和3年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業」11社の認定企業の中から「大賞」を受賞したのは、「互いが家族と思い合える会社」づくりを推進してきた東京西サトー製品販売株式会社ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京2022開催概要名称ライフ・ワーク・バランス EXPO 東京2022主催東京都運営協力日経BP会期 2022年2月8日(火)から2月28日(月)までオンデマンド配信・オンライン展示公式サイト ■メインステージ講演・セッション 登壇者◇ 基調講演ニューノーマル時代のダイバーシティ経営と働き方改革川上 結子 氏日本アイ・ビー・エム執行役員IBMコンサルティング事業本部ファイナンス・サプライチェーン・トランスフォーメーション担当「ニューノーマル時代のダイバーシティ経営と働き方改革」をテーマに基調講演を行った、日本アイ・ビー・エム株式会社執行役員の川上結子氏◇ パネルディスカッション「男性版産休」、ホントにとれる?ハードルはこう乗り越える!~「わが社は無理」だと日本は変わらない~小泉 文明 氏メルカリ 取締役President(会長)小室 淑恵 氏ワーク・ライフバランス 代表取締役社長板倉 朋希 氏テレビ朝日 アナウンサー榎並 大二郎 氏フジテレビジョン アナウンサー蓮見 孝之 氏TBSテレビ アナウンサー◇ パネルディスカッション社員がいきいきと活躍できる、理想のオフィスとは ~テレワークありきで考える、価値創造のための職場づくり~二之湯 弘章 氏 イトーキ 営業本部マーケティング統括部 統括部長和田 武訓 氏 サイボウズ チームワーク総研 統括ディレクターモデレーター: 大塚 葉 氏日経BP 総合研究所 SDGsセンター 上席研究員◇ パネルディスカッション社員の「働きがい改革」を経営戦略へ~コロナ禍でも持続して生産性を高める会社とは~石渡 美奈 氏ホッピービバレッジ 代表取締役社長三村 真宗 氏コンカー 代表取締役社長モデレーター: 白河 桃子 氏相模女子大学大学院 特任教授 昭和女子大学 客員教授iU 情報経営イノベーション専門職大学 超客員教授このほか、「展示エリア」「ミニセミナー」「認定企業取組発表」も視聴可能です。詳しくは、 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月18日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、「美少女戦士セーラームーン」30周年記念として、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」と上質で洗練された大人の女性向け雑貨ブランド「Maison de FLEUR(メゾン ド フルール)」がコラボレーションした『フリルハンドルトートバッグ』(各5,720円 税込/送料・手数料別途)等のアイテム全30種の予約受付を2022年2月16日(水)13時に開始いたします。(企画:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×Maison de FLEUR■商品特長本商品は、「美少女戦士セーラームーン」30周年を記念して、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とMaison de FLEURがコラボレーションしたオリジナルアイテムです。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジューリボンポーチ】セーラー戦士たちのイメージカラーをMaison de FLEURの世界観に落とし込んだカラーのポーチです。リボンの中央には、煌めくビジュー調パーツをあしらっています。内生地には、ルナ、アルテミス、ダイアナがデザインされています。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジュースマホリング】セーラー戦士たちをイメージしたカラーのサテンリボンに煌めくビジュー調パーツをあしらった華やかなスマホリングです。シンプルなケースに付けるだけで、スマホを大人可愛くアップデートできます。操作するときにリングに指を通しておくと、落下防止としても活躍します。背面に貼るだけなので、iPhoneはもちろん他機種にも使用可能です。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」リボンタオルハンカチ】セーラー戦士たちをイメージしたカラーリボンが大人可愛いタオルハンカチです。ゴールドのロゴ刺繍と煌めくストーンのワンポイントが上品なアクセントになっています。Maison de FLEURのハンカチは高品質タオルの名産地 愛媛県今治市で全て生産しています。洗濯後もふわふわで優しい手触りが心地よく、デイリーの愛用率も高まるアイテムです。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ベーシックポーチ】台形形状で普段使いしやすいベーシックなポーチに大きなリボンがついているのがポイントです。ピンクとネイビーの2種展開です。ピンクバージョンには、スーパーセーラームーンとスーパーセーラーちびムーンのシルエットがゴールドの箔で、ネイビーバージョンにはルナ、アルテミス、ダイアナのシルエットがシルバーの箔でプリントされています。内生地には、ルナ、アルテミス、ダイアナがデザインされています。別売りのフリルハンドルトートバッグとセットで使っていただくと統一感がでます。【劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」フリルハンドルトートバッグ】ハンドル部分がフリルになったハンドバッグです。ピンクとネイビーの2種展開です。ピンクバージョンには、スーパーセーラームーンとスーパーセーラーちびムーンのシルエットがゴールドの箔で、ネイビーバージョンにはルナ、アルテミス、ダイアナのシルエットがシルバーの箔でプリントされています。内生地には、ルナ、アルテミス、ダイアナがデザインされています。別売りのベーシックポーチとセットで使っていただきたくと統一感がでます。この機会にお買い逃がしのないよう、ご覧ください♪Maison de FLEURオンラインや、Maison de FREUR店頭でもお取り扱い予定ですが、プレミアムバンダイでのご注文をお勧めしております。ご予約は期間限定ですので、この機会をどうぞお見逃しなく!Maison de FLEUR店頭での発売は、2022年3月末を予定しております。■商品概要・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジューリボンポーチ( )・種類 :全6種(スーパーセーラームーン、スーパーセーラーちびムーン、スーパーセーラーマーキュリー、スーパーセーラーマーズ、スーパーセーラージュピター、スーパーヴィーナス)・価格 :各4,290円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ビジュースマホリング( )・種類 :全10種(スーパーセーラームーン、スーパーセーラーマーキュリー、スーパーセーラーマーズ、スーパーセーラージュピター、スーパーヴィーナス、スーパーセーラーちびムーン、スーパーセーラーウラヌス、スーパーセーラーネプチューン、スーパーセーラープルート、スーパーセーラーサターン)・価格 :各2,860円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」リボンタオルハンカチ( )・種類 :全10種(スーパーセーラームーン、スーパーセーラーマーキュリー、スーパーセーラーマーズ、スーパーセーラージュピター、スーパーヴィーナス、スーパーセーラーちびムーン、スーパーセーラーウラヌス、スーパーセーラーネプチューン、スーパーセーラープルート、スーパーセーラーサターン)・価格 :各1,760円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」ベーシックポーチ( )・種類 :全2種(Pink、Navy)・価格 :各3,960円(税込)(送料・手数料別途)・商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」フリルハンドルトートバッグ( )・種類 :全2種(Pink、Navy)・価格 :各5,720円(税込)(送料・手数料別途)■共通項目・対象年齢 :15才以上・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他Maison de FREUR公式オンライン、Maison de FREUR店頭・予約期間 :2022年2月16日(水)13時~2022年2月28日(月)23時予定・商品お届け:Maison de FREURご予約分 2022年3月お届け予定プレミアムバンダイご予約分 2022年4月お届け予定・企画 :株式会社バンダイ(C)武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」 製作委員会(C)Naoko Takeuchi※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■「美少女戦士セーラームーン」とは月刊誌「なかよし」(講談社刊)にて、1991年から連載を開始した武内直子原作の少女漫画。原作単行本は17ヵ国語に翻訳され、アニメーションシリーズは40ヵ国以上の国で展開し、国内外で社会現象を起こしました。2012年に作品20周年を記念し新たなプロジェクトが始動。原作コミックスのリニューアルや電子書籍化、オールカラー化、新作アニメ、ミュージカル、オフィシャルファンクラブなど、現在に至るまで様々な展開を行ってきました。そして2022年には、いよいよ30周年プロジェクトがスタート。さらなる展開が発表され大きな盛り上がりを見せています。■Maison de FLEUR(メゾン ド フルール)ライフスタイル雑貨ブランド。バッグやポーチ、生活雑貨を展開。“大切な誰かの幸せに寄り添う女性のためのギフトショップ”をコンセプトに、フレンチテイストをベースとした上質で大人な女性が選びそうな洗練されたライフスタイル雑貨を提案しています。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日“英王室のヒール(悪役)”の肩書はすっかりメーガン妃に譲ったと思われていたカミラ夫人だが、再び攻撃の矢面に立たされる事態となっている。エリザベス女王が「チャールズが国王に即位した暁には、カミラがクイーン・コンソート(王妃)と呼ばれることを望む」と、在位70年にあたり発表した声明の内容がきっかけだった。そもそも、2005年にカミラ夫人がチャールズ皇太子と結婚した際、将来的に彼女は王妃ではなくプリンセス・コンソート(国王夫人)となると王室は公式に発表していた。それだけに、英国のみならず、英連邦(コモンウェルス)加盟国の人々にとって、驚きをもって受け止められている。1997年に亡くなったダイアナ妃との結婚後も、チャールズ皇太子が友人の妻であるカミラ・パーカー・ボウルズとW不倫を続けていたことは周知の事実だ。夫に振り向いてもらえないダイアナ妃は、摂食障害を患うほど心身のバランスを崩し、1996年に離婚。ついには非業の死を遂げた。ダイアナ妃を苦しめたチャールズ皇太子とカミラ夫人に対する国民感情は、従前から温かいものとは言えなかった。コモンウェルスを構成する一国であるオーストラリアのコラムニスト、ピーター・フィッツサイモンズは、The Sydney Morning Heraldに寄せたコラムで、次のように綴っている。「カミラ夫人はイギリス王妃になるのだろうが、オーストラリア女王にはならない。これは我らがオーストラリアの頭上にイギリスの王権が君臨するという不条理に、ついに終止符を打つための第一章となるだろう」チャールズ国王とカミラ王妃の誕生は、イギリスの君主制が動揺する始まりとなるのだろうか。「エリザベス女王が国民感情に逆らってまでカミラ夫人を支持することには特別な理由がある」と、王室伝記作家のロバート・レイシーはPeople誌にこう語っている。「メッセージの中で女王は、自身の死期を悟りつつ、未来を見据えていました。父王ジョージ6世と母を想いながら、母が父のパートナーとして果たしてきた役割の重要性について、考えを巡らせていたのでしょう。そして昨年に夫君であるフィリップ殿下を亡くされたことで、“君主の配偶者であること”の犠牲と難しさを考えたのです」女王が発表した声明には、君主にとって良きパートナーの存在が欠かせなかったという思いが滲んでいた。「私は幸運なことに、家族からの揺るぎない愛情でサポートしてもらってきました。フィリップ王配という、伴侶としての役割を担い、それに伴う犠牲を惜しまないパートナーがいたことは、私にとってもとても幸せなことでした。それは、父の統治時代に母が行っていたことなのです」■チャールズ皇太子とカミラ夫人の絆カミラ夫人は結婚後、慣習で名乗るはずのプリンセル・オブ・ウェールズ(ウェールズ公妃)ではなく、コーンウォール公爵夫人の称号を名乗り続けてきた。74歳になる公爵夫人は、100以上の慈善団体で役職を担い、識字率の向上、DV被害者や高齢者の支援など、多くの社会問題に積極的に取り組んできた。頭の回転が速く、ユーモアのセンスに長けていて、公務先ではいつも人々を笑わせていると、Fox Newsはカミラ夫人を評している。2019年に制作されたドキュメンタリー番組「The Real Camilla(本当のカミラ)」で、約1年間に渡りカミラ夫人に密着したプロデューサーのジュリエット・ライスは、Fox Newsの取材に応え、当時を次のように振り返っている。「彼女は信じられないほど聞き上手なんです。彼女とチャールズ皇太子は、見事にお互いを支え合っていますし、公の場に出るときでも素晴らしい相乗効果を発揮するんです。見ていて楽しいですよ。彼らのように、一緒に心から笑い合いながら仕事をするのは最高なことだと思います。最強の2人ですよ。ドキュメンタリーの中でも、誰もがカミラ夫人はチャールズの心の支えだと話しています。それに彼女は、犬を愛し、馬を愛し、ガーデニングが好きな”普通の”イギリス女性なんです。だからこそ親しみやすい。決して偉ぶったところがなく、陽気で、一緒にいて楽しい。そうしたことは、良い結婚生活を過ごしていくための、最高の要素の一つになっていると思います」次期国王にとっての最高の伴侶は、英国民に愛される王妃となれるのだろうか――。
2022年02月09日3月28日(日本時間)に米ロサンゼルスのドルビー・シアターにて開催される第94回アカデミー賞のノミネート作品が公式YouTubeにて発表された。前哨戦となる各映画賞で好評を得ているNetflix映画『パワー・オブ・ザ・ドッグ』は作品賞、監督賞、主演男優/女優賞、そして助演男優賞には2人を送りだし最多11部門12ノミネートを達成。『パワー・オブ・ザ・ドッグ』『DUNE/デューン 砂の惑星』は作品賞、脚色賞ほか技術系部門を席巻し10部門ノミネート。トロント国際映画祭で観客賞を受賞している『ベルファスト』、スティーヴン・スピルバーグ監督初のミュージカル映画『ウエスト・サイド・ストリー』がそれぞれ7部門で続いた。『ベルファスト』クリステン・スチュワートがダイアナ元妃を演じた『スペンサー』にてアカデミー賞に初ノミネート。ヴェネチア国際映画祭で女優賞を獲得したペドロ・アルモドバル監督『Madres Paralelas』(原題)のペネロペ・クルスは、『それでも恋するバルセロナ』以来13年ぶりのノミネートとなった。『スペンサー』■第94回アカデミー賞のノミネート一覧■作品賞『ベルファスト』『コーダ あいのうた』『ドント・ルック・アップ』『ドライブ・マイ・カー』『DUNE/デューン 砂の惑星』『ドリームプラン』『リコリス・ピザ』『ナイトメア・アリー』『パワー・オブ・ザ・ドッグ』『ウエスト・サイド・ストーリー』■監督賞ケネス・ブラナー『ベルファスト』濱口竜介『ドライブ・マイ・カー』ポール・トーマス・アンダーソン『リコリス・ピザ』ジェーン・カンピオン『パワー・オブ・ザ・ドッグ』スティーヴン・スピルバーグ『ウエスト・サイド・ストーリー』■主演女優賞ジェシカ・チャステイン『タミー・フェイの瞳』オリヴィア・コールマン 『ロスト・ドーター』ペネロペ・クルス『Madres Paralelas』(原題)ニコール・キッドマン 『愛すべき夫妻の秘密』クリステン・スチュワート『スペンサー』■主演男優賞ハビエル・バルデム 『愛すべき夫妻の秘密』ベネディクト・カンバーバッチ 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』アンドリュー・ガーフィールド 『tick, tick... Boom! チック、チック…ブーン!』ウィル・スミス 『ドリームプラン』デンゼル・ワシントン『マクベス』■助演女優賞ジェシー・バックリー『ロスト・ドーター』アリアナ・デボーズ 『ウエスト・サイド・ストーリー』ジュディ・デンチ『ベルファスト』キルスティン・ダンスト 『パワー・オブ・ザ・ドッグ』アーンジャニュー・エリス 『ドリームプラン』■助演男優賞キアラン・ハインズ『ベルファスト』トロイ・コッツァー『コーダ あいのうた』ジェシー・プレモンス『パワー・オブ・ザ・ドック』J・K・シモンズ『愛すべき夫妻の秘密』コディ・スミット=マクフィー『パワー・オブ・ザ・ドッグ』■オリジナル脚本賞『ベルファスト』『ドント・ルック・アップ』『ドリームプラン』『リコリス・ピザ』『The Worst Person in the World』(英題)■脚色賞『コーダ あいのうた』『ドライブ・マイ・カー』『DUNE/デューン 砂の惑星』『ロスト・ドーター』『パワー・オブ・ザ・ドッグ』■国際長編映画賞『ドライブ・マイ・カー』(日本)『Flee』(デンマーク)『Hand of God -神の手が触れた日-』(イタリア)『ブータン 山の教室』(ブータン)『The Worst Person in the World』(ノルウェー)■長編アニメーション映画賞『ミラベルと魔法だらけの家』『Flee』(英題)『あの夏のルカ』『ミッチェル家とマシンの反乱』『ラーヤと龍の王国』■作曲賞『ドント・ルック・アップ』『DUNE/デューン 砂の惑星』『ミラベルと魔法だらけの家』『Parallel Mothers』『パワー・オブ・ザ・ドック』■歌曲賞「Be Alive」『ドリーンプラン』「Dos Oruguitas」『ミラベルと魔法だらけの家』「Down to Joy」『ベルファスト』「No Time to Die」『007/ノータイム・トゥ・ダイ』「Somehow You Do」『Four Good Days』■撮影賞『DUNE/デューン 砂の惑星』『ナイトメア・アリー』『パワー・オブ・ザ・ドック』『マクベス』『ウエスト・サイド・ストーリー』■編集賞『ドント・ルック・アップ』『DUNE/デューン 砂の惑星』『ドリームプラン』『パワー・オブ・ザ・ドック』『tick, tick... Boom! チック、チック…ブーン!』■美術賞『DUNE/デューン 砂の惑星』『ナイトメア・アリー』『パワー・オブ・ザ・ドック』『マクベス』『ウエスト・サイド・ストーリー』■衣装デザイン賞『クルエラ』『シラノ』『DUNE/デューン 砂の惑星』『ナイトメア・アリー』『ウエスト・サイド・ストーリー』■メイクアップ&ヘアスタイリング賞『星の王子ニューヨークへ行く2』『クルエラ』『DUNE/デューン 砂の惑星』『タミー・フェイの瞳』『ハウス・オブ・グッチ』■音響賞『ベルファスト』『DUNE/デューン 砂の惑星』『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』『パワー・オブ・ドッグ』『ウエスト・サイド・ストーリー』■視覚効果賞『DUNE/デューン 砂の惑星』『フリーガイ』『007/ノータイム・トゥ・ダイ』『シャン・チー テン・リングスの伝説』『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』■長編ドキュメンタリー賞『Ascension』『Attica』『Flee』『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』『燃え上がる記者たち』■短編ドキュメンタリー賞『オーディブル:鼓動を響かせて』『私の帰る場所』『The Queen of Basketball』『ベナジルに捧げる3つの歌』『When We Were Bullies』■短編アニメーション映画賞『Affairs of the Art』『Bestia』『ボクシングバレー』『ことりのロビン』『The Windshield Wiper』■短編実写賞『Ala Kachuu-Take and Run』『The Dress』『The Long Goodbye』『On My Mind』『Please Hold』「生中継!第94回アカデミー賞授賞式」は日本時間3月28日(月)WOWOWプライム・WOWOWオンデマンドにて放送&配信。※英語タイトルは原題、もしくは英題。(text:Reiko Uehara)■関連作品:Bond 25(仮題) 2020年2月14日世界公開007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 2021年10年1月より全国にて公開© Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.All Rights Reserved.ラーヤと龍の王国 2021年3月5日より映画館 and ディズニープラス プレミア アクセス 同時公開© 2020 Disney. All Rights Reserved.ウエスト・サイド・ストーリー 2022年2月11日より全国にて公開© 2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.DUNE/デューン 砂の惑星 2021年10月15日より全国にて公開©2020 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reservedミラベルと魔法だらけの家 2021年11月26日より全国にて公開© 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.スペンサー ダイアナの決意 2022年秋、全国にて公開©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED【Netflix映画】パワー・オブ・ザ・ドッグ 2021年11⽉19⽇より一部劇場にて公開、12月1日よりNetflixにて配信ドリームプラン 2022年2月23日より全国にて公開© 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reservedコーダ あいのうた 2022年1月、全国にて公開© 2020 VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS【Netflix映画】ドント・ルック・アップ 2021年12月10日より公開、12月24日よりNetflixにて配信ベルファスト 2022年3月25日よりTOHOシネマズシャンテ、渋谷シネクイントほか全国にて公開© 2021 Focus Features, LLC.リコリス・ピザ 2022年、全国にて公開© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.
2022年02月09日クリステン・スチュワートがダイアナ元妃を演じ、賞レースを賑わす話題作『Spencer』(原題)が、この秋、『スペンサーダイアナの決意』の邦題で日本公開されることが決定。日本版予告映像も到着した。世界中から愛されたダイアナ妃の悲しい出来事を基に、寓話として語られる本作で描かれるのは、夫の不倫、王室の異様な抑圧、そしてマスコミに追われる日々に憔悴し、精神不安定なダイアナが決死の覚悟で過ごすクリスマスの3日間の物語。邦題決定と合わせて公開された日本版予告映像では、人気声優の沢城みゆきが、ダイアナの繊細ながらも芯のある女性の強さ、そして波乱万丈な人生をドラマティックなナレーションで表現。夫と愛人がダイアナに向ける意味深な目線や、「言われた事だけをやれ」と冷たく言い放つチャールズの姿が切り取られており、王室で孤立するダイアナが追い込まれていく様子が確認できる。女王という高貴な地位よりも、子どもたちの母親という肩書を選ぼうとするダイアナの強固たる決意が滲み出る映像だ。日本版30秒予告編『スペンサーダイアナの決意』は秋、全国にて公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:スペンサー ダイアナの決意 2022年秋、全国にて公開©2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED
2022年02月03日プロポーションづくりの総合コンサルティング企業、株式会社ダイアナ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長兼会長:徳田充孝、以下 ダイアナ)が運営する、女性の悩みに寄り添う新フェムテックファッションブランド「+FT SUPREME.LA.LA.」より、スタイリッシュなリラックスウェアを発売いたします。リサイクルレーヨン■「+FT SUPREME.LA.LA.」について「+FT SUPREME.LA.LA.」は、女性特有の悩みに特化したフェムテックファッションブランドとしてデビューしました。女性のみなさんの、こんなのが欲しいという声から生まれたブランドです。ロゴマークは、バイオリズム周期グラフのような造形で、女性の悩みに寄り添うブランドというメッセージを表現しております。『+』=その人の生活の一部になるという意味を込めています『F』=Female/Fashion『T』=Technology/Troubleの頭文字を組み合わせたものです「+FT SUPREME.LA.LA.」は今後も、着ただけでカラダ整う、おしゃれで快適、家(OFF)でも外(ON)でも自分スタイルをご提案いたします!+FT SUPREME.LA.LA.ロゴ■リラックスウェアについてファッションを楽しみながら、こっそりカラダも整えられる機能ウェアとして、日々の生活のなかで無理せず簡単に取り入れられるアイテムが登場いたしました!毎日着る洋服の中で、着ただけで悩みをクリアにしてくれます。・リサイクルレーヨンカップ付トップス 12,000円(税込)・リサイクルレーヨンガードル付パンツ 12,900円(税込)URL: SDGsも意識したサスティナブルな取り組みを心掛け、「リサイクル」「ゴミを出さない」「買う服を減らす」「長期間使える」をキーワードに衣類製作を行っていきます。RECYCLED RAYONカップ付イレギュラートップス/カップ付きサイドリボントップス/パンツリサイクルレーヨンWHITEリサイクルレーヨンBLACKリサイクルレーヨンガードル付パンツ#シアバター配合 #スタイルアップ効果 #お腹・腰まわり温め設計#抗菌・防臭加工 #ウォッシャブル対応◆使用済みの木材パプルや綿の廃棄物を再生させたリサイクルレーヨン使用。◆シアバター加工でお肌に優しく心地よい肌触り。トップス◆デザインは2種類。◆内蔵ブラカップは、しっかりホールドしながらも、しめつけ過ぎずストレスフリーな着心地。◆大きなサイドリボンをウエストに施し、ウエストをほっそり見せてくれる計算されたデザイン。袖に向かって自然なフレア感を出し、女性らしさをプラス。◆ポンチョ風のボリュームあるトップスは、気になるラインを隠しながら腰回りもすっきり見せスタイルアップしてくれます。パンツ◆お腹をすっぽり覆うデザインで、冷えてしまいがちなお腹・腰回りを温めます。更に吸湿発熱後加工で身体を温めてくれる設計。◆ガードル内蔵でヒップアップと太ももを引き締め美脚効果。◆ナチュラル補整なのでしめつけ過ぎずストレスフリーな着心地。その他アイテムも発売中!詳しくは下記URLでご確認ください。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月01日ダイアナ(DIANA)のスニーカーブランド・プラス ダイアナ(+diana)より、バレンタイン限定スニーカーが登場。2022年1月31日(月)より、数量限定で発売する。ロマンチックなムードのバレンタイン限定スニーカープラス ダイアナのバレンタイン限定スニーカーが、2022年も登場。プラス ダイアナの美脚スニーカー"ダッドスニーカー"をモデルに、バレンタインにぴったりのロマンチックなエッセンスを散りばめた。スニーカー全体はホワイトカラーで彩り、マットなグリッターあしらった。かかと部分にはハートモチーフを大胆にセットし、遊び心のあるキュートなデザインに仕上げている。ストラップに施された煌びやかなビジューバックルが、エレガントさをプラス。シュータンにさりげなくあしらわれた"プラス ダイアナ"のロゴもポイントとなっている。バレンタイン限定スニーカーは、数量限定となっているため、気になる人は早めにチェックしてほしい。【詳細】プラス ダイアナ バレンタイン限定スニーカー 15,400円 ※数量限定発売日:2022年1月31日(月)※オンラインショップでは、1月24日(月)10:00~1月27日(木)まで限定先行発売サイズ:21.5~25.5cm【問い合わせ先】ダイアナ(ダイアナ 原宿店)TEL:03-3478-4001
2022年01月28日同じテーマについての映画を別のフィルムメーカーが同時に作っていたと言うのは、よくあること。今年のサンダンス映画祭にも、その例は見られる。このアワードシーズン、『Spencer』でクリステン・スチュワートと『愛すべき夫妻の秘密』のニコール・キッドマンは主演女優部門で大健闘しているが、サンダンスではダイアナ妃についての『The Princess』と、ルシル・ボールとデシ・アーナズ夫妻についての『Lucy and Desi』というふたつのドキュメンタリーが上映されたのだ。『Spencer』と『愛すべき〜』は、人生全体を追うものではなく、ごく限られた時間に焦点を当てるものだった。『Spencer』は、ある年のクリスマス、『愛すべき〜』は、ある1週間だ。しかしドキュメンタリーのほうは、どちらももっと長い期間を見つめる。ダイアナ妃の婚約から突然の死までを描く『The Princess』を監督したエド・パーキンスは、「ダイアナ妃についてのドキュメンタリーはこれまでにもあった。だが、その多くは、彼女が内面でどのように苦しんでいたのかにスポットライトを当てるものだったと思う。僕は、僕ら一般人がこの悲劇においてどのような役割を担ったのかを考えてみたかった。彼女から見た僕らはどうだったのかということだ」と、上映後のヴァーチャル会見で述べた。事実、パーキンスは、ダイアナ妃の婚約、結婚を一般人のファンがいかに喜んで大騒ぎをしたのか、彼女の死がどれほど多くの悲しみをもたらしたのか、またパパラッチがどこまで執拗だったのかをたっぷりと見せている。『Lucy and Desi』を監督するのは、コメディエンヌのエイミー・ポーラー。ルシル・ボールとデシ・アーナズの娘ルーシー・アーナズは、協力を持ちかけられた時、すでに『愛すべき〜』のほうに関わっていた。だが『愛すべき〜』を製作配給するアマゾン・スタジオに相談すると、「ひとつの映画ですべてを語れるわけではないし、そちらも存在していいのではないか」と言われたという。それでも、彼女自身もだいぶ前に両親についてのドキュメンタリー番組を製作していることもあり、「もう言うべきことは何も残っていないのではないか」と思ったのだが、監督がポーラーと聞いてがぜん興味をもったのだと、彼女は上映後で語った。『愛すべき〜』も夫妻を知る実在の人が登場するなど、ドキュメンタリーの要素を入れていたが、『Lucy and Desi』は、本人たちの肉声をできるだけ出してきたところが違っている。それらの古い記録素材には、ルーシー・アーナズも存在を知らなかったものが混じっているそうだ。それらの声を通して、この夫妻の人間としての側面、複雑さを観る人に伝えたかったのだとポーラーは語っている。『Lucy and Desi』も、『愛すべき〜』同様、アマゾンによる配信が決まっている。文=猿渡由紀
2022年01月25日