ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)が、サカナクション山口一郎主宰の「NF」と藤原ヒロシ率いる「フラグメント(fragment design)」のコラボレーションライン「NFRGMT」とタッグ。2022年5月26日(木)から6月28日(火)まで、ピエール・エルメ・パリ 青山にて、コラボレーションプロジェクトを実施する。音楽×ファッション×デザイン×スイーツが織りなす世界ピエール・エルメ・パリと「NFRGMT」のコラボレーションは、音楽、ファッション、デザイン、スイーツが織りなすプロジェクト。モノトーンのキービジュアルのみが解禁されており、プロジェクトの全貌は5月19日(木)に公開される予定だ。マカロンなどのカラフルなスイーツを展開するピエール・エルメ・パリの世界観と、「NFRGMT」のクールなムードがどのように融合するのか。楽しみに待ちたい。【詳細】「NFRGMT ✕ PIERRE HERMÉ PARIS」開催期間:2022年5月26日(木)~6月28日(火)開催場所:ピエール・エルメ・パリ 青山住所:東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1・2FTEL:03-5485-7766※5月19日(木)にプロジェクトの全貌を公開予定。
2022年05月14日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションアフタヌーンティー「サマーパッションアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ」を2022年6月1日(水)から8月31日(水)まで開催する。ピエール・エルメ・パリコラボアフタヌーンティー再びホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリとのコラボレーション第3弾となるアフタヌーンティーを実施。今回は夏ならではのフルーツをテーマに、パッションフルーツや桃など、サマーフルーツをふんだんに使用したメニューを展開する。パッションフルーツとオレンジを合わせたプティ・ガトー「エモーション サティーヌ」や、ハチミツとオレンジフラワーとレモンがハーモニーを奏でるミルフィーユ「ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス」など、カラフルなメニューが勢ぞろい。また、ピエール・エルメ・パリを代表するバラ、ライチ、フランボワーズを合わせた「チーズケーキ イスパハン」やマカロンなどもラインナップする。アフタヌーンティー定番のスコーンは、フルーティーな酸味と香りを楽しめるフランボワーズフレーバーと、酸味の効いたレモンフレーバーを用意した。桃とアプリコットのコンフィチュールを添えて提供されるので、好みに合わせてアレンジして楽しむのもよさそうだ。さらに、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、オリジナルのセイボリーが付いたアフタヌーンティーや、アフタヌーンティースタイルのデザートが付いたランチコースなどもピエール・エルメ・パリとのコラボレーションにより実施。シーンに合わせて様々な使い方ができそうなので、家族や友人とぜひ足を運んでみては。【詳細】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「サマーパッションアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ」開催期間:2022年6月1日(水)~8月31日(水)住所:東京都港区海岸1-16-2開催場所:※すべてサービス料別。・1F ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイTEL:03-5404-7895(直通)提供時間:11:30〜21:00(L.O.19:00)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円・1F ハドソンラウンジTEL:03-5404-7894(直通)提供時間:11:30~20:00(L.O.19:30)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円・6F レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタンTEL:03-5404-3925(直通)<平日 12:00~18:00>提供時間:11:30〜16:30(L.O14:30)料金:平日 6,000円、土日祝 6,435円・インルームダイニングTEL:0570-000222(ナビダイヤル)提供時間:11:00〜19:30(L.O.)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円<メニュー例>エモーション サティーヌ・チーズケーキ イスパハン・ラ ペーシュ・ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス・マカロン ジャルダン ド ラトラス・マカロン アンフィニマン フィグ・スコーン フランボワーズ・スコーン シトロンほか※提供場所によって一部メニューが異なる。
2022年05月13日ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)は、2022年の母の日に向けたマカロンやスイーツを発売。2022年4月20日(水)から5月25日(水)まで、ピエール・エルメ・パリ 青山をはじめとする直営ブティックなどにて販売される。「イスパハン」や桜、ピスタチオなどマカロンをアソート母の日に向けたマカロンの詰め合わせには、ピエール・エルメの代表作「イスパハン」や、桜の花が変身したかのような「ジャルダン ジャポネ」をはじめ、10個のマカロンをアソート。ガナッシュショコラのマカロンやバニラ、ピスタチオ、シトラスと、見た目も味わいも華やかなラインナップを揃えている。フランスのイラストレーター、ソレダッド・ブラヴィが手がけた、鮮やかでスタイリッシュな限定パッケージにも注目だ。薔薇&ライチ・フランボワーズの「イスパハン」ケーキやサブレもまた、薔薇の香りとフルーティーなフランボワーズ、ライチの風味を楽しめる「イスパハン」のケーキやサブレも登場。ローズのパウンドケーキがベースの「イスパハン クール メレ」は、爽やかなフランボワーズのコンポートとライチのみずみずしい風味がとろけるような甘さの薔薇クリームと調和。エレガントな香りと風味のハーモニーを楽しめる。「サブレ イスパハン」は、華やかな香りと風味を、サクサクとした軽やかな食感で楽しめる焼き菓子。母の日の贈り物にはもちろん、ちょっとした手土産やプチギフトにも喜ばれそうな1品だ。【詳細】ピエール・エルメ・パリ 母の日販売期間:2022年4月20日(水)~5月25日(水)販売場所:ピエール・エルメ・パリ 青山、他直営ブティック、オンラインブティック※商品により期間・場所は異なる※状況により提供不可となる場合あり・マカロン10個詰合わせ 4,158円内容:ショコラ アメール、アンフィニマン ピスターシュ、ジャルダン ジャポネ、イスパハン 各2個、アンフィニマン ヴァニーユ、アンフィニマン シトロン 各1個・サブレ詰合わせ(サブレ イスパハン 6枚) 1,296円・イスパハン クール メレ 3,456円※5月1日(日)より、一部商品の価格に変更あり
2022年04月28日ザ ストリングス 表参道から、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションによるテイクアウト用のアフタヌーンティーセット「ストリングス テイクアウト ローズ アフタヌーンティー」が登場。2022年4月27日(水)から7月4日(月)までの期間限定で発売される。ザ ストリングス 表参道×ピエール・エルメ・パリのテイクアウトアフタヌーンティー四季の移ろいに合わせてその装いを変える本格的なアフタヌーンティーを、自宅で気軽に楽しめる「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー」。今回のピエール・エルメ・パリとのコラボレーションでは、同ブランドを代表するスイーツ“イスパハン”を主役にしたスイーツとセイボリーが楽しめる。ローズが華やかに香るスイーツ“イスパハン”を主役にそのまま3段のアフタヌーンティースタンドとして使えるオリジナルボックスに収められているのは、バラ・ライチ・フランボワーズの3つのハーモニーが堪能できる“イスパハン”をはじめとするローズカラーのスイーツ。一度ボックスを開けば、豊かなバラの香りが漂い、ローズガーデンでのティータイムのような非日常的空間を演出してくれる。“イスパハン”シリーズ以外にも、爽やかなジャスミンが香る「マカロン アンフィニマン ジャスマン」、ピンクグレープフルーツの程よい酸味がチョコレートとマッチした「ショコラ アンフィニマン パンプルムース」、ザ ストリングス 表参道がピエール・エルメ・パリの世界観に合わせて考案したローズカラーのケークサレやヴェリーヌなど、多彩なメニューが用意されている。詳細「ストリングス テイクアウト アフタヌーンティー」発売期間:2022年4月27日(水)〜7月4日(月)※引渡し日5日前までの要予約。販売場所:ゼルコヴァ ケーキブティック(ZelkovA Cake Boutique)/1F店頭引き渡し時間:12:00~19:00料金:1セット2名分 11,000円※1セット(2名分)ごとの販売となる。※ティーカップなどの食器はセットに含まれない。<メニュー>スイーツ7種+ジャム1種+セイボリー3種+TWG tea社の紅茶2種■スイーツイスパハン/エモーション イスパハン/スコーン イスパハン/コンフィチュール フィグ ア ラ ローズ/ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス/マカロン アンフィニマン ジャスマン/マカロン アンフィニマン ローズ/ショコラ アンフィニマン パンプルムース■セイボリービーツとフェタチーズのケークサレ/海老、グレープフルーツ、フロマージュブランのヴェリーヌ/ポテト&コンビーフクロケットのスライダー【予約・問い合わせ先】TEL:03-5778-4566(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ直通)
2022年04月28日セブンイレブンとピエール・エルメのコラボ商品は、毎回発売を待ち望むファンがいるほど人気のスイーツです。筆者もピエール・エルメコラボシリーズにはどっぷりとハマっており、新作が発売されれば購入し、家で至福のスイーツタイムをおくっています。毎度期待を裏切らないこのコラボシリーズですが、今回の新作は『ピエール・エルメ シグネチャー プリン キャラメル』。ソース・プディング・ジュレの3種類が重なったプリンは果たしてどれほどの極上スイーツに仕上がっているのか、早速食べてみましょう。3種のキャラメルが味わえる濃厚プリンプリンの一番上層はキャラメルジュレになっており、プルプルとした食感がたまりません。キャラメルのちょっとビターな味わいを残しつつも、口に残らずさらっと食べられます。真ん中部分はキャラメルプディングです。トロッととろける濃厚プディングは、甘みが強くここだけ食べても十分楽しめるほどでした。一番下はキャラメルソースになっており、キャラメルの風味が一番感じられる部分です。かなりインパクトのある味なので、プリン全体をしめる役割をしてくれています。3層すべてがキャラメル味ですが、それぞれ食感も風味も違うため、食べる部分によって味に変化があり、飽きずにぺろっと食べきれました。「さすがピエール・エルメ」といいたくなるような繊細な味が楽しめる『ピエール・エルメ シグネチャー プリン キャラメル』は、期間限定ですのでぜひ食べてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年04月27日ホテルニューオータニ幕張では、「ピエール・エルメ・パリ」と、「パティスリーSATSUKI」のスイーツをビュッフェスタイルでお楽しみいただける「プレミアムスイーツコレクション」を2022年5月3日に開催します。■ホテルニューオータニだからこそできるスイーツビュッフェ最高峰パティスリー界をリードし続け圧倒的なステータスを誇るピエール・エルメ。味覚の喜びと幸福感を追い求める彼のスイーツを口にした瞬間に、誰もが創造的で情熱的な世界の虜になると言われています。彼自身のペストリーショップ世界第一号店は、今から24年前にホテルニューオータニ(東京)にオープンしました。時を同じくして、ホテルニューオータニのシェフパティシエに就任した中島眞介は、「パティスリーSATSUKI」をオープン。親しみある素材を豊かな発想で表現したオリジナルコレクションや、厳選した最高級素材を惜しみなく使用した「スーパーシリーズ」など人気の作品を数多く発表し、歓びと感動を与え続けています。そんな、二つのブランドを持つホテルニューオータニだからこそ実現できる、究極のスイーツビュッフェです。■「ピエール・エルメ・パリ」と「パティスリーSATSUKI」の代表作をラインアップピエール・エルメ・パリのエスプリ溢れる優美なスイーツは芸術作品そのもの。定番の甘酸っぱく爽やかなレモンを心ゆくまで楽しめる「タルト アンフィニマン シトロン」をはじめ、名高いイスパハンの風味を斬新にアレンレジした極上のチーズケーキ「チーズケーキ イスパハン」などの人気のケーキのほか、繊細なフレーバーの組み合わせが絶妙なバリエーション豊かな「マカロン」や「ボンボンショコラ」など、ピエール・エルメ・パリのスイーツの数々を存分にご堪能いただけます。また、中島眞介の名を世に知らしめたスーパースイーツシリーズも。玄米を食べて育った鶏の玄米卵の生地や美味しさと健康、そして環境を配慮した新素材「豆乳クリーム」を使用し、1本の木から1つのみに絞り育て、美味しさが凝縮された静岡県産マスクメロンを使った「新エクストラスーパーメロンショートケーキ」(4,104円)や、博多あまおう®をたっぷりと惜しみなく詰め込んだ「新エクストラあまおうショートケーキ」(3,240円)など、店頭では1ピース3,000円以上する極上スイーツも並びます。さらに不動の人気を誇る「ニューオータニ特製パンケーキ」やクロワッサン、グラススイーツのほか、サラダやオリジナルサンドウィッチなどの軽食もご用意し、充実したラインナップでお届けします。[ピエール・エルメ・パリ][パティスリーSATSUKI]【メニュー例】※メニューは変更になる場合がございます〈ピエール・エルメ・パリ〉ドゥ ミルフィーユ/キャレマン ショコラ/サティーヌ/チーズケーキ イスパハン/アンフィニマン ヴァニーユ/プレジール シュクレ/タルト アンフィニマン シトロン/タルト アンフィニマン ジャスマン/ボンボンショコラ/マカロン…ほか。〈パティスリーSATSUKI〉新エクストラあまおうショートケーキ/新エクストラスーパーメロンショートケーキ/エクストラスーパーイスパハンショートケーキ/スーパーチョコレートショートケーキ/スーパーチョコレートミルフィーユ/東京スーパーチーズケーキ/スーパーオペラレジェールスーパーフルーツケーキ/新edo抹茶ショートケーキ/あまおうナポレオンパイあまおうロール/モンブラン/クラシックツインロール/バニラカスタードシュークリーム/バスクチーズケーキ/アップルパイ/チョコレートシフォンケーキ/銀座エクレアカラメル/あまおうクロワッサン/抹茶クロワッサン/新東京栗あんこクロワッサン/新東京ドック/新ビーフカレーパン、その他オリジナルサンドウィッチほか軽食…ほか。[PROFILE]≪ピエール・エルメ≫米ヴォーグ誌で"パティスリー界のピカソ"と称され、スイーツにおける既存概念を覆した気鋭のパティシエ、ピエール・エルメ氏。その彼が自身の名を冠したペストリーブティックの世界第一号店を1998年ホテルニューオータニに出店。鬼才のパティシエが描く「味覚、感性、歓喜の世界」はホテルニューオータニの食文化にも影響を与えるとともに、ピエール・エルメ氏も日本の食材、味わいを取り入れたマカロンの開発や様々なホテルとのコラボレーションも。≪中島 眞介(なかじま しんすけ)≫ホテルニューオータニのグランシェフ。2002年「ワールドペストリーチャンピオンシップ」にて日本代表チームとして総合入賞。2009年「世界パティスリー2009」では日本代表チーム味覚監督としてチームを優勝へ導く。食材へのこだわりを遺憾なく発揮し、手間ひま掛けて作り上げた“スーパーメロンショートケーキ”を代表とする「スーパースイーツシリーズ」などを生み出す。現在はホテル全体のグランシェフとして活躍中。■販売概要ホテルニューオータニ幕張『プレミアムスイーツコレクション』[日時]2022年5月3日(火・祝)【1部】11:30~13:30 【2部】15:00~17:00[場所]ホワイエ・宴会場 (2階)[料金]大人 1万2,000円 お子さま(小学生)8,000円※料金にはスイーツビュッフェ(軽食を含む)、税金・サービス料が含まれます。※ご利用は小学生以上とさせていただきます。[ご予約・お問合せ] TEL043-297-7676(宴会予約 平日12:00~19:00/土日祝 9:00~19:00)[詳細は]企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年04月22日セブンイレブンの新商品『ピエール・エルメシグネチャープリンキャラメル』ピエール・エルメとのコラボ商品と聞き、気になって買ってみました!コンビニスイーツとは思えない、高級感ある見た目と味のスイーツ。今回は『ピエール・エルメシグネチャープリンキャラメル』の味や内容についてご紹介します♪(1)高級感あるカップスイーツラベルにピエール・エルメのロゴが記載された商品!配色もシンプルなパッケージ、どこか高級感がありますね。価格は334円(税込)、カロリーは298Kcalです。(2)ピエール・エルメとのコラボ商品ピエール・エルメについて公式サイトを見てみると、その鬼才ぶりは世界的に認められ、『パティスリー界のピカソ』と称賛されたショコラティエだそう。そんな企業とのコラボ商品、期待も高まります!(3)こだわりの3層構造横から見ると3層構造になっているスイーツ。上からキャラメルジュレ・キャラメルプリン・キャラメルソースの3層です。傾けるとジュレ層も少し揺れ、その柔らかさが伺えます。(4)食感がクセになる!スプーンを入れた瞬間にびっくり!「なにこのぷるんぷるんのジュレ!」と、弾力も感じるぷるんと感がたまらない…。口に入れるととろける食感に、ジュレはほろ苦い仕上がり。プリン層はほんのりと甘く、カラメルソースは丁度良いほろ苦さでした。3層を一緒に食べると、ほろ苦さと甘さのバランスがとれていてとても美味しくいただけますよ♪全体的に甘すぎず、ほろ苦さの感じられるやや大人向けのプリン。頑張った日など、自分へのご褒美にぴったりのスイーツでした!有名ショコラティエとのコラボ商品を、ぜひチェックしてみてください!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。(lipine編集部)"
2022年04月18日ザ ストリングス 表参道は、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションしたアフタヌーンティー「Rose Afternoon Tea」を、2022年4月27日(水)から7月4日(月)まで提供されます。ピエール・エルメ・パリ「イスパハン」がメインのアフタヌーンティー1階「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」と、2階「タバーン・バイ ザ グリーン」にて、それぞれピエール・エルメ・パリの代表作“イスパハン”をメインにしたアフタヌーンティーを提供。バラ、ライチ、フランボワーズといった3つの風味がハーモニーを奏でる“イスパハン”をはじめ、華やかで優雅な味わいのスイーツやセイボリーを用意。爽やかなシトラスやアイスのスイーツオレンジフラワーとレモンの風味にハチミツを加えた「ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス」や、マカロン生地でアイスやソルベをサンドしたピエール・エルメ・パリのオリジナルスイーツ「ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ」などの爽やかなスイーツは、初夏の気分を盛り上げてくれそうです。ジャスミンやフルーツ&サフランのマカロン、チョコレートスイーツもマカロンとショコラは、「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」と「タバーン・バイ ザ グリーン」、それぞれのレストランのイメージに合わせてフレーバーをセレクト。華やかな雰囲気の「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」では、ジャスミンが上品に香る「マカロン アンフィニマン ジャスマン」と、ピンクグレープフルーツとチョコレートの調和を楽しむ「ショコラ アンフィニマン パンプルムース」を提供。「タバーン・バイ ザ グリーン」では、ピーチとアプリコット、サフランを組み合わせた「マカロン エデン」と、コルシカ島マキのハチミツ入りガナッシュショコラ「ショコラ ドルツェッツァ」を用意。また、スイーツに加え、ピエール・エルメ・パリの世界観に合わせたセイボリーも登場。ビーツや海老、サーモン、旬の野菜など、彩り鮮やかな食材を使用した風味豊かなラインナップが揃います。【詳細】ピエール・エルメ・パリ「Rose Afternoon Tea」会期:2022年4月27日(水)~7月4日(月)住所:東京都港区北青山3-6-8 ザ ストリングス 表参道■カフェ&ダイニング ゼルコヴァ/ザ ストリングス 表参道 1F提供時間:11:30~20:00(最終入店18:00)料金:アフタヌーンティー 6,500円/アフタヌーンティー付コース 6,500円※サービス料15%込予約・問い合わせ先TEL:03-5778-4566内容:イスパハン/エモーション イスパハン/スコーン イスパハン/コンフィチュール フィグ ア ラ ローズ/ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ/ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス/マカロン アンフィニマン ジャスマン/ショコラ アンフィニマン パンプルムース/ビーツとフェタチーズのケークサレ/海老、グレープフルーツ、フロマージュブランのヴェリーヌ/ポテト&コンビーフクロケットのスライダー/ドリンク■タバーン・バイ ザ グリーン/ザ ストリングス 表参道 2F提供時間:ランチ 11:30~17:00(最終入店15:00)/ディナー 18:00~22:30(最終入店20:00)料金:アフタヌーンティー 平日 6,800円/土日祝 7,300円、アフタヌーンティー付ランチ 6,800円、アフタヌーンティー付ディナー 8,000円※サービス料15%込予約・問い合わせTEL:03-5778-4534内容:イスパハン/エモーション イスパハン/スコーン イスパハン/コンフィチュール フィグ ア ラ ローズ/ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ/ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス/マカロン エデン/ショコラ ドルツェッツァ/ビーツとフランボワーズのサラダ バラの香り/カリフラワーのポタージュ/旬の野菜とキヌアのマリネ/サーモンロックス マンゴーサルサ/TAVERN特製ミニバーガー トリュフソース/ドリンク
2022年04月14日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションしたアフタヌーンティーボックスが登場。2022年4月1日(金)から5月31日(火)までの期間限定で、ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティックにて販売される。「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ」を自宅でホテル インターコンチネンタル 東京ベイのラウンジやホテルで4月1日(金)から開催される「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ ~抹茶とゆずとの出会い~」が、テイクアウト専用の限定ボックスで登場。プティ・ガトーやセイボリーなど、アフタヌーンティーの厳選メニューを詰め込んだ。抹茶や柚子のプティ・ガトー「抹茶とゆずのアフタヌーンティーBOX with ピエール・エルメ・パリ」の注目は、柚子や抹茶を使用した"ジャポニズム"なスイーツたち。さくさくのサブレ&ビスキュイの上にとろりとした"抹茶チーズケーキ"や小豆のジュレを重ねた「テ ベール マッチャ エ アズキ」や、柚子が爽やかに香る「チーズケーキ ユズ」、ほろ苦い抹茶風味のクリームをたっぷり挟んだ「マカロン マッチャ」などが楽しめる。さらに、「筍と鶏そぼろのキッシュ」や「抹茶クリームチーズと生ハムの最中」など、プティ・ガトーとのバランスに拘った"和×フレンチ"テイストのセイボリーや、ホテル特製の「ピスタチオのスコーン」等にも注目だ。プティ・ガトーがメインのBOXもまた、プティ・ガトー、スコーン、ルピシアの紅茶がセットの「抹茶とゆずのプティフールBOX with ピエール・エルメ・パリ」も展開。自宅での優雅なティータイムや、プレゼントにもおすすめだ。【詳細】抹茶とゆずのアフタヌーンティーBOX with ピエール・エルメ・パリ販売期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)販売場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 1階「ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック」住所:東京都港区海岸1-16-2料金:1人 3,996円内容例:<セイボリー>筍と鶏そぼろのキッシュ、抹茶うどんと海老の天ぷらのサラダロール、柚子胡椒の香る蒸し鶏と豆腐のムース、抹茶クリームチーズと生ハムの最中<プティ・ガトー>テ ベール マッチャ エ アズキ、チーズケーキ ユズ、マカロン マッチャ、マカロン ユズ<スコーン>ピスタチオのスコーン、ピスタチオチョコレートのスコーン、ピスタチオのホイップバター、ラズベリージャム<紅茶>ルピシア「アフタヌーンティー」ティーバッグ 2.5g×1個※プティ・ガトーは全てピエール・エルメ・パリ製作。※利用日の当日17:00まで予約可能(2日前より電話予約のみ)。配送も受け付ける。■抹茶とゆずのプティフールBOX with ピエール・エルメ・パリ 1人 3,456円内容例:<プティ・ガトー>テ ベール マッチャ エ アズキ、チーズケーキ ユズ、マカロン マッチャ、マカロン ユズ<スコーン>ピスタチオのスコーン、ピスタチオチョコレートのスコーン、ピスタチオのホイップバター、ラズベリージャム<紅茶>ルピシア「アフタヌーンティー」ティーバッグ 2.5g×1個【予約・問い合わせ先】TEL:03-5404-7895
2022年04月05日ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)は、春限定のスイーツを、2022年5月31日(火)までピエール マルコリーニ直営店で販売する。苺やフランボワーズを取り入れた春限定スイーツピエール マルコリーニが春シーズン限定で贈るスイーツは、『Jardin de printemps ~ スプリング ガーデン』がテーマ。ストロベリーやフランボワーズなどの春らしいフレーバーを取り入れた焼菓子やチョコレートを展開する。"ストロベリーフレーバー"入りの焼菓子アソート注目は、「パティスリー スプリング セレクション」。甘酸っぱいストロベリーと香り高いショコラのフィナンシェをはじめ、ピエール マルコリーニで人気の焼菓子を詰め合わせた。可愛らしいパステルピンクカラーのボックスで提供されるため、春の贈り物にもぴったりだ。"しっとり食感"のストロベリーチョコケーキ「ケーク ショコラ フレーズ」は、アルザスの蒸留酒に漬け込んだストロベリーとクーベルチュールチョコレートを贅沢に練り込み、しっとりと焼き上げた。シャンパンと合わせて楽しみたい大人のケーキとなっている。"フランボワーズ×ホワイトチョコレート"のタブレットホワイトチョコレートの中にドライフランボワーズを混ぜ込んだ「タブレット ブラン フランボワーズ」も登場。ほのかな酸味のフランボワーズと、コク深いホワイトチョコレートが絶妙なハーモニーを奏でる逸品だ。【詳細】ピエール マルコリーニ スプリングコレクション2022販売期間:2022年3月18日(火)~5月31日(火)販売店舗:ピエール マルコリーニ直営店、公式オンラインショップ※公式オンラインショップでは、「パティスリー スプリング セレクション」、「ケーク ショコラ フレーズ」のみ販売予定。<アイテム>■「パティスリー スプリング セレクション」(6個入り) 2,160~2,376円※販売時期、店舗によりセット内容が変わる※公式オンラインショップでは4月中旬頃より販売予定■「ケーク ショコラ フレーズ」1,836円■「タブレット ブラン フランボワーズ」2,106円※4月1日(金)より販売予定※直営店限定■「マルコリーニ マカロン」4個入り 1,842円/8個入り 3,354円※直営店限定(羽田店での販売はなし)【問い合わせ先】ピエール マルコリーニ ジャパンTEL:0800-700-4560(受付時間:平日10:00~18:00)
2022年04月02日ピエール・エルメとダイドーがコラボレーションしたペットボトル飲料「ピエール・エルメ×贅沢香茶 レモンティー」が再登場。2022年3月28日(月)より、量販店等で販売される。“レモン尽くし”フレーバーを再現したレモンティーが進化ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)を展開し“パティスリー界のピカソ”とも称されるパティシエ、ピエール・エルメ。2021年6月に発売したダイドーとのコラボレーション「ピエール・エルメ×贅沢香茶 レモンティー」は、ピエール・エルメによる“レモン尽くし”フレーバー「アンフィニマン シトロン」をイメージした本格的な味わいのレモンティーを、ペットボトルで手軽に楽しめると好評を博した。レモンの香りがより一層華やかにそんな人気ドリンク「ピエール・エルメ×贅沢香茶 レモンティー」が、パワーアップして再登場。レモンの華やかな香りをより一層楽しめるフレーバーにリニューアルした。ベースとなっているのは、紅茶の旬と言われる「クオリティシーズン」のセイロン茶葉。この茶葉を100%使用した紅茶に、丸ごと搾ったレモン果汁、レモンピールエキス、隠し味にレモングラスエキスを加えることで、豊かな香りとすっきりとした甘さを楽しめるドリンクに仕上げた。高級感のあるゴールドキャップリニューアル発売に合わせて、パッケージも刷新。ゴールドのキャップとマットなラベルで高級感を演出している。【詳細】ダイドー「ピエール・エルメ×贅沢香茶 レモンティー」500ml 160円発売日:2022年3月28日(月)販売店舗:量販店等【問い合わせ先】ダイドードリンコお客様相談室 フリーダイヤルTEL:0120-559-552
2022年03月20日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションした「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~」を、2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで、館内5店舗などにて提供する。和の食材を洋菓子で表現コラボレーション第2弾となる「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~」では、抹茶やゆず、わさびといった和の食材を使用した洋菓子で“ジャポニズム”を表現。和と洋を融合させた、彩り鮮やかなスイーツが揃う。プティ・ガトーとして、ケーキやマカロンなどのスイーツを用意。ワサビのツンとする辛みを効かせたマスカルポーネクリームに、イチゴのフルーティーな酸味を調和させた「エモーション マニフィック」や、なめらかな抹茶チーズケーキにとろりとしたチーズムース、アズキジュレを重ねた「テ ベール マッチャ エ アズキ」など、和と洋の味わいの重なりを楽しめるスイーツが勢揃い。その他、ユズのピールを加えて爽やかに仕上げた「チーズケーキ ユズ」や、カラメリゼしたパイのサクサク食感と、抹茶風味のマスカルポーネクリームのなめらかさのコントラストを楽しむ「ミルフィユ テ ベール マッチャ エ フランボワーズ」、ユズもしくは抹茶のマカロンといった5種類のスイーツを一度に楽しめる。また、スイーツに加え、ウメのコンフィチュールと好相性なオレンジのスコーンや、黒蜜と合わせて楽しめるキナコのスコーンも用意する。ラウンジでのアフタヌーンティーなど館内5店舗で提供「ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~」は、館内5店舗と、客室でのインルームダイニングにて提供。「ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ」や「ハドソンラウンジ」では、プティ・ガトーとスコーン、フレンチテイストのセイボリーを楽しみながら、リュクスな空間でゆったりとしたティータイムを過ごすことができる。東京湾を一望できるダイニング「レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン」では、世界三大珍味付きセイボリーのオプションや、モクテルフリーフロー付きプランを用意する。また、南フランスの邸宅をイメージした「ファインダイニング ラ・プロヴァンス」、ニューヨークスタイルのダイニング「イタリアンダイニング ジリオン」では、ランチメニューとアフタヌーンティーを組み合わせて提供。用途や気分に合わせて、様々なスタイルで「ジャポニズムアフタヌーンティー」を楽しむことができる。【詳細】ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ~抹茶とゆずとの出会い~開催期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ニューヨークラウンジ」 他4店舗、インルームダイニングプティ・ガトー詳細:・エモーション マニフィック(ワサビ風味のマスカルポーネクリーム、イチゴのコンポート、ビスキュイ、サブレ、イチゴのパートドフリュイ)・テ ベール マッチャ エ アズキ(ビスキュイ、抹茶風味のベイクドチーズケーキ、ライムとアズキのジュレ、抹茶風味のチーズムース、サブレ)・チーズケーキ ユズ(チーズケーキ、ユズのピール、ビスキュイ)・ミルフィユ テ ベール マッチャ エ フランボワーズ(カラメリゼしたパイ、抹茶風味マスカルポーネクリーム、ショコラフランボワーズ)・マカロン マッチャ ※ハドソンラウンジ、ラ・プロヴァンス、ジリオンにて提供・マカロン ユズ ※ニューヨークラウンジ、マンハッタン、インルームダイニングにて提供■ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ(1F)提供時間:11:30〜21:30(L.O.19:30)料金:アフタヌーンティー 平日 6,050円/土日祝 6,600円■ハドソンラウンジ(1F)提供時間:11:30~20:00(L.O.19:30)料金:アフタヌーンティー 平日 6,050円/土日祝 6,600円■レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン(6F)提供時間:11:30~16:30(L.O.14:30)料金:平日 6,000円/土日祝 6,435円※上記に加え、ウェブ予約限定で、チーズまたは生ハムプレート付きセット 6,870円~、 セイボリーアップグレート(世界三大珍味付き) プラン8,995円~、モクテルフリーフロー付きプラン 6,435円~も提供。■ファインダイニング ラ・プロヴァンス(1F)提供時間:11:30~15:00(L.O 14:30)料金:・平日限定「カシ」コース ※乾杯酒付き 5,060円・全日「ベレ」コース 5,500円■イタリアンダイニング ジリオン(1F)提供時間:11:30~15:00(L.O.14:30)料金:・ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ付パスタランチ 5,060円・ジャポニズムアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ&メインディッシュ付パスタランチ 5,900円■インルームダイニング(客室)提供時間:11:00~19:00(L.O.)料金:平日 6,050円/土日祝 6,600円【予約・問い合わせ先】・ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイ TEL:03-5404-7895(直通)・ハドソンラウンジ TEL:03-5404-7894(直通)・レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン TEL:03-5404-3925(平日 12:00~18:00)・インルームダイニング TEL:0570-000222(ナビダイヤル)・ラ・プロヴァンス/イタリアンダイニング ジリオン TEL:03-5404-7895(直通)
2022年03月19日ピエール マルコリーニは、3月15日から、ピエール マルコリーニ 銀座本店と名古屋店のカフェで、春の限定メニューを提供します。この春のテーマは『ストロベリー&シャンパーニュ』。「パフェ~ストロベリー&シャンパーニュ」「エクレア~ストロベリー」「ブリュッセル ワッフル~ストロベリー&シャンパーニュ」のほか、桜の季節限定のパフェ「チェリー ブロッサム」など多彩なメニューを取りそろえました。いずれも、ピエール マルコリーニのオリジナル クーベルチュールと旬のストロベリーや華やかなシャンパーニュとのマリアージュを楽しめる春らしいメニューです。ピエール マルコリーニ 銀座本店と名古屋店のカフェで5月31日までお楽しみいただけます。「エクレア~ストロベリー」「ショートケーキ ショコラ ブラン」はテイクアウトも可能ですので、ご自宅でもお楽しみいただけます。※ 各メニュー数量限定のため、予定よりも早く提供終了となる場合がありますのでご了承ください。春の限定メニュー概要Parfait fraise & champagneパフェ~ストロベリー&シャンパーニュ1,650円(税込)「ストロベリー クリームアイス」と、マール ドゥ シャンパーニュ入りの「チョコレート アイスクリーム」に、シャンパーニュのジュレと生クリーム、イチゴをトッピング。シャンパーニュの華やかさを表現したポッピングキャンディーの弾ける食感が楽しいパフェです。*マール ドゥ シャンパーニュ入りチョコレートアイスクリームのアルコール分約1.3%Éclair fraiseエクレア~ストロベリー880円(税込)細長く焼いたシュー皮に、爽やかな酸味と優しい甘さのストロベリークリームをはさみました。ストロベリーのピューレを加えたホワイトチョコレートのグラサージュの上にはイチゴとホワイトチョコレートをトッピング。お持ち帰りも可能です。*テイクアウト:756円(税込)Marcolini Brussels Waffle - fraise & champagneブリュッセル ワッフル ストロベリー&シャンパーニュ1,320円(税込)ふんわりとしたワッフルに「ストロベリー クリームアイス」と、マール ドゥ シャンパーニュ入りの「チョコレート アイスクリーム」をのせました。シャンパーニュのジュレ、生クリームとともにお楽しみください。*マール ドゥ シャンパーニュ入りチョコレートアイスクリームのアルコール分約1.3%Parfait fleur de cerisierチェリー ブロッサム1,320円(税込)春の訪れを告げる桜のデザートです。優しい甘さの桜のアイスクリームと瑞々しい「ストロベリー クリームアイス」に、ピスタチオホワイトチョコレートクランチの食感がアクセントになっています。*桜の季節限定(4月中旬まで)Glace aux fraisesストロベリー クリームアイス880円(税込)ミルクのまろやかさとストロベリーのフレッシュな風味が絶妙のバランスのアイスクリーム。毎年楽しみにしているというファンも多い季節限定のフレーバーです。Chocolat froid - fraise & champagneコールド チョコレート ドリンク~ストロベリー&シャンパーニュソース添え1,320円(税込)マルコリーニのクーベルチュールを使用した冷たいチョコレートドリンクに、ストロベリーとシャンパーニュのソースを添えました。お好みで注ぎ入れ、豊かな香りをお楽しみください。*ストロベリー&シャンパーニュソースをすべて使用した場合のアルコール度数 は約1.1%Gâteau chocolat blanc aux fraisesショートケーキ ショコラ ブラン990円(税込)ホワイトチョコレート ガナッシュを使用し、クラシックなスタイルのショートケーキをマルコリーニ流に仕上げました。お持ち帰りも可能です。*テイクアウト:864円(税込)提供期間2022年3月15日(火)~5月31日(火) *「チェリー ブロッサム」は4月中旬まで取り扱い店舗■ピエール マルコリーニ 銀座本店〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-8 Tel: 03-5537-0015営業時間(CAFE)11:00~19:00 (ラストオーダー18:30)■ピエール マルコリーニ 名古屋店〒450-6290 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエアB1 Tel: 052-582-0456営業時間(CAFE)11:00~19:00 (ラストオーダー17:30)*ショップ詳細はこちら→ Marcoliniピエール マルコリーニ1964年ベルギー生まれ。数々の名店で修業を重ねた後、ショコラティエとして独立。長年の功績が認められ、2015年ベルギー王室御用達を拝命。ベルギーを代表するショコラティエ。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年03月16日ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)から、ホワイトデー限定のマカロンが登場。2022年3月14日(月)まで、ピエール・エルメ・パリ 青山、直営ブティック他にて発売される。華やかなマカロンアソートピエール・エルメ・パリが2022年のホワイトデーに展開するのは、カラフルで華やかなマカロンのアソート。2021年に引き続き、フラワーアーティストの東信とコラボレーションした限定ボックスに詰めて販売する。カラフルな花々で彩ったボックスは、全4種類を展開。情熱的な赤を基調とした10個入りのボックスには、フレッシュなレモンと甘酸っぱいフランボワーズがマッチした「シトロン エ フランボワーズ」や、濃厚なショコラの味わいがたまらない「ショコラ アメール」などがラインナップする。なお、10個入りと15個入りのボックスには、"ハート"を模ったキュートなマカロン「クール アンフィニマン ローズ」を入れている。シルバーデザインのボックスが数量限定でまた数量限定で、"銀灰色の花びら"を意味する「ペタル アルジョンテ」も登場。儚げなシルバーデザインのボックスの中には、熟成25年のバルサミコ酢を使用した「フラゴラ」や、甘口のシェリー酒を使った「ペーイックス」など、繊細かつ個性あふれる味わいのマカロンが並ぶ。【詳細】ピエール・エルメ・パリ ホワイトデー限定発売期間:2022年3月1日(火)~3月14日(月)取扱店舗: ピエール・エルメ・パリ 青山、他直営ブティック、各百貨店催事場、オンラインブティック<商品例>マカロン 3個入り 1,620円/6個入り 2,862円/10個入り 4,050円/15個入り 5,994円「ペタル アルジョンテ」9,720円(15個入り)※数量限定【問い合わせ先】ピエール・エルメ・パリ 青山TEL:03-5485-7766
2022年03月12日ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)は、2022年ホワイトデーに向けた新作スイーツ2種を、ピエール マルコリーニ 銀座本店と名古屋店のカフェにて期間限定販売する。ホワイトデーにぴったりの新作チョコスイーツ「デギュスタシオン ドゥ カカオ」は、様々なかたちで"カカオ"の味わいを堪能できるプレート。ピエール マルコリーニのハート型チョコレート「クール フランボワーズ」をはじめ、カカオ産地の異なる3種類のタブレットや、カカオの果肉を使ったソルベ、カカオの皮のジュレなど、カカオの魅力を思う存分楽しむことが可能だ。焼きたてで提供される「マルコリーニ フォンダン ショコラ」は、ピエール マルコリーニこだわりのチョコレートをふんだんに使用した。ナイフを入れると中から濃厚なガナッシュが"とろっ"と溢れ出し、芳醇なカカオの香りを堪能することができる。別添えの甘酸っぱいフランボワーズソースやバニラアイスクリームで、味わいにアレンジを加えながら食べ進めるのもおすすめだ。真っ赤な"ハート型"ケーキも限定登場また、ピエール マルコリーニのハート型チョコレート「クール フランボワーズ」をモチーフにしたケーキもホワイトデー限定で登場。「ガトー クール フランボワーズ」は、爽やかな酸味のフランボワーズと、ビターガナッシュ、ホワイトチョコレートムースを合わせた贅沢な逸品となっている。【詳細】ピエール マルコリーニ 新作スイーツ&ホワイトデー限定ケーキ■デギュスタシオン ドゥ カカオ 1,980円販売期間:2022年3月1日(火)~■マルコリーニ フォンダン ショコラ 1,430円/テイクアウト用 864円(1個)※テイクアウトは、フランボワーズソースとバニラアイスクリームなし販売期間:2022年3月1日(火)~3月下旬■ガトー クール フランボワーズ 1,100円/テイクアウト用 972円(1個)販売期間:2022年3月1日(火)~3月14日(月)※各メニュー数量限定<店舗情報>・ ピエール マルコリーニ 銀座本店営業時間(カフェ):11:00~19:00(ラストオーダー18:30)・ ピエール マルコリーニ 名古屋店営業時間(カフェ):11:00~19:00(ラストオーダー18:30)
2022年03月05日トリュフベーカリー(TruffleBAKERY)とピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)が手掛けるコンセプトショップ「Made in ピエール・エルメ」がコラボレーション。「白トリュフの塩パン」と「チョコレートの塩パン」の限定セットを、2022年3月5日(土)から3月14日(月)まで、両ブランドの店舗にて発売する。トリュフベーカリー×Made in ピエール・エルメトリュフベーカリーは、高級食材を取り入れた新感覚のパンを提案するベーカリーショップ。看板商品は、トリュフ香るバターロール「白トリュフの塩パン」。トリュフオイルとトリュフ塩で仕上げたもちもち生地をひとくち頬張れば、中から自家製トリュフバターがじゅわっと溶け出す極上の1品だ。人気の「白トリュフの塩パン」と限定「チョコレートの塩パン」をセットで「トリュフベーカリー×Made in ピエール・エルメ」では、白トリュフの塩パンと同じ生地に自家製塩バトンショコラを巻き上げた「チョコレートの塩パン」が登場。ペルー産のドライフルーツのような香り豊かなチョコレートに、Made in ピエール・エルメの奥能登海水塩を混ぜ込み、風味豊かなバトンショコラに仕上げた。塩味とバター、チョコレートの絶妙なハーモニーを楽しむことができる。なお、今回は「白トリュフの塩パン」と「チョコレートの塩パン」をオリジナルの限定ショッパーに入れ、セットで販売。自分へのご褒美パンにはもちろん、ホワイトデーのギフトにも最適だ。【詳細】「白トリュフの塩パン&チョコレートの塩パン」限定セット 598円販売期間:2022年3月5日(土)~3月14日(月)予定取扱店舗::Made in ピエール・エルメ 丸の内店、グランスタ東京店、渋谷 東急フードショー店、ニュウマン新宿店、吉祥寺店、トリュフベーカリー各店舗
2022年03月04日ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とフラワーアーティスト東信のコラボレーションアフタヌーンティー「[FLOWER POWER] アフタヌーンティー 2022」が、ザ・リッツ・カールトン東京に登場。2022年3月4日(金)から3月14日(月)まで提供される。鮮やかな花々&生演奏と共に楽しむアフタヌーンティー2021年も好評を博したピエール・エルメ・パリとフラワーアーティスト東信のコラボレーションアフタヌーンティー。2022年のホワイトデー期間に開催される「[FLOWER POWER] アフタヌーンティー 2022」でも、東信が季節の花々を用いて作り上げる美しい空間で、音楽の生演奏を楽しみながら、限定メニューを味わうことができる。「花」がテーマのスイーツやセイボリー「[FLOWER POWER] アフタヌーンティー 2022」で楽しむことができるのは、「花」をテーマにしたスイーツ、セイボリー、サンドウィッチなど。ピエール・エルメ・パリを象徴するローズ・ライチ・フランボワーズ風味の“イスパパン”フレーバーをアレンジした「チーズケーキ イスパハン」や、ジャスミン風味の「タルト ジャスマン」、桜風味のポテトピュレを添えた地鶏のジュレ、紫蘇の花を用いたサンドウィッチなどが並ぶ。ピエール・エルメ・パリのマカロンがお土産にプランには、アフタヌーンティーメニューから着想を得たノンアルコールカクテル1杯もセットに。お土産として、ピエール・エルメ・パリの「マカロン3個詰合わせ」も付いてくる。【詳細】「[FLOWER POWER] アフタヌーンティー 2022」日時:2022年3月4日(金)~3月14日(月)12:00~17:00場所:ザ・リッツ・カールトン東京 45階 ザ・ロビーラウンジ住所:東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン料金:14,000円 ※サービス料込セット内容:セイボリー4種、サンドウィッチ2種、スイーツ7種、スコーン、コーヒーまたは紅茶、特製スピリッツフリーカクテル(ノンアルコール)2種類のうちどちらか1杯、お土産としてピエール・エルメ・パリ「マカロン3個詰合わせ」<メニュー>セイボリー:フロマージュブランムース 京人参のドロップ 橙の花と柑橘のジュレ、インカ芋のコンフィ 鴨のプロシュート バジルとトマトのクリーム ダマスクローズのプードル、帆立貝のポワレ 紅しぐれ大根のピクルス スミレ、地鶏のジュレ 千住葱のコンフィ 桜風味のポテトピュレ トリュフ添えフィンガーサンドウィッチ:牛肉の赤ワイン煮と二色パンのサンド 根菜のリュバン ジャスミンの香り、ズワイ蟹と海藻のサラダ 紫蘇の華と彩りフラワーのクレープスイーツ:マカロン ジャルダン ド ラトラス、エモーション アンヴィ、チーズケーキ イスパハン、プチフォール オーロラ、タルト ジャスマン、ミルフィユ ア ラ フレーズ、ショコラ フルール ド プルニエ イスパハンスコーン:スコーン オランジュ【予約・問い合わせ先】ザ・リッツ・カールトン東京 レストラン予約受付窓口TEL:03-6434-8711(10:00~20:00)
2022年02月19日〈PIERRE MARCOLINI JAPAN〉が、『ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022 プレス発表会 兼 試食会』を開催。ショコラコーディネーター市川歩美さんをゲストに迎え、ピエール・マルコリーニ氏が世界中を旅して厳選した、希少で良質なカカオ豆を使用した「ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022」をレポート!「ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022」試食会はベルギー大使館で開催。『ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022 プレス発表会』では、「バレンタイン コレクション2022」の販売を記念して、ピエール・マルコリーニ氏が来日する予定でしたが、昨今の状況から断念。ベルギー大使館にて、オンラインで開催されました。会場に並べられた「VOYAGES &; PASSION <航海と情熱>」をテーマにした「ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022」。「日本の皆様へ本国の味をより感じて、世界を旅してもらいたい。」とPIERRE MARCOLINI JAPAN 代表取締役の蒲田氏。ゲストのショコラコーディネーターの市川歩美さん。まずは〈PIERRE MARCOLINI JAPAN〉 代表取締役の蒲田考一氏による挨拶からスタート。「新型コロナウイルス感染症により旅を楽しめない現在、チョコレートを通じて世界各国を飛び回っていただきたいという想いが2022年のバレンタインコレクションには込められている」と話しました。そしていよいよマルコリーニ氏が登場。「斬新な」「時代の先を行く」「先駆的な」「革新的な」ショコラティエと称賛を浴びているマルコリーニ氏は、上質で希少なカカオを求め、1年に30カ国を超えるを旅しています。「この2年間、日本に行くことができず非常に残念です。年に3回は訪れるほど大好きな国で第二の故郷だと思っています。皆さんに心からお会いしたい!」と話しました。「チョコで世界中を旅してほしい」という想いが込められた「VOYAGES &PASSION<航海と情熱>」。ゲストのショコラコーディネーターの市川歩美さんと、マルコリーニ氏のオンライントークセッションでは、マルコリーニ氏の希少で良質なカカオ豆を使用したチョコレートを通じて出会った、カカオや魅力的なチョコレート作りのお話しが聴けました。マルコリーニ氏の、発見や喜び、自身の情熱、創造性などをギュッと詰まったチョコレートを試食。さまざまなエピソードを聞いたあとに食べるチョコレートのおいしさはひとしお。「クール ピスターシュ」ホワイトチョコレートの中にイラン産のピスタチオを使用した香ばしい味わいのプラリネ入り。「マダガスカル グラン クリュ」マダガスカル産のカカオを使用したビターガナッシュは、柔らかな甘みとクリーミーなまろやかさとアロマが楽しめる。「ピエール マルコリーニ グラン クリュ」ピエール マルコリーニ氏のこだわりのカカオを最良のバランスでブレンドしたビターガナッシュ。「クール フランボワーズ」ホワイトチョコレートの中にフランボワーズで香りづけしたビターガナッシュがキュートな味わい。20年以上にわたり自らの手でカカオ豆からチョコレートを作ることにこだわり、カカオ農園や生産地、カカオ農園とパートナーシップを結ぶなど、農園で働く人のサポートや子供たちを児童労働から守る児童労働を禁じるなどを信条とし、適正な価格でカカオ豆を購入しています。ただ美味しいチョコレート作りを追求するだけでなく、太陽光パネルの設置や排水の再利用など、地球、生産者、消費者に対してサステナブルなコミットメントを実践しているそう。今年の注目はピエール マルコリーニのアイコン的なハートモチーフの「クール シリーズ」。〈ピエール マルコリーニ〉のアイコン的なハートモチーフの「クール シリーズ」のする「クール」とは、フランス語で「ハート」「心」を意味します。「クール フランボワーズ」をはじめ、カラフルでキュートなハート型のチョコレートです。キャラメルやローズ、シトロンなど、それぞれ違ったフレーバーが味わえます。厳選された世界各国のカカオを使用したチョコレートを詰め合わせた「グラン クリュ」は、マルコリーに氏が巡ったカカオの産地やこだわりの味わいを食べ比べ、旅気分が楽しめます。「バレンタイン セレクション」4個入り1,620円、6個入り 2,268円。「バレンタイン セレクション」10個入り 3,780円。「バレンタイン セレクション」8個入り 2,970円、10個入り 3,780円、16個入り 5,724円。「コフレ クール」5個入り 2,160円、9個入り 3,672円。左から「レ クール 」8個入り 3,294円、「グラン クリュ セレクション」 7個入り 2,646円。チョコレートだけでなく、パッケージのデザインも、ハート型の地球儀を模した遊び心のある缶や気球、エアメールなど、「旅」を感じるモチーフを起用。淡くて柔らかな印象のイラストで優しい気持ちが伝わりそう。4種のチョコレートを堪能した会場のメディアから拍手が送られ、「みなさんの反応が見られてうれしい」と話し、大好きな日本語であるという「おおきに、ありがとう!」という言葉で感謝を伝え、会を締めくくりました。大切な方へ日ごろの感謝の気持ちを込めて贈るバレンタイン。ショコラティエの情熱やこだわりが詰まった〈ピエール マルコリーニ〉のチョコレートで想いを届けてみませんか?【ピエール マルコリーニ バレンタイン コレクション 2022】ピエール マルコリーニ ジャパン オンラインショップ
2022年02月08日セブンイレブンのピエールエルメとのコラボ商品は何度か販売されてきましたが、今回はキャラメルバニラ!デパ地下スイーツにも引けを取らないレベルでスイーツ好きさん必見です。ピエール・エルメシグネチャーエクレアキャラメルバニラは絶品♡セブンイレブンで1月18日から販売されているピエール・エルメシグネチャーエクレアキャラメルバニラは価格が321円(税込)です。袋から出すと思ったより小さいという印象ですが、型崩れしないよう箱に入っているのは嬉しいポイント!とにかく濃厚なクリームはクオリティ高め!袋を開けるとふわっといい香りが♡キャラメルカスタードクリームはとにかく濃厚。滑らかな舌触りと、こってりとした濃厚なテクスチャです。カラメルのような苦味もあり奥深い味わい。カスタードのコクと、ほんのり塩気も感じられ絶品です♪バニラクリームはバニラビーンズも見えます。食べてみるとバタークリームのような、少しかための油脂感のあるこってりクリームでバニラの風味がしっかりと楽しめます。バニラの香料感も感じられずクオリティ高めですよ!エクレア生地にも注目◎エクレア生地の表面には、ザラメがついていてアクセントに◎生地自体はサクサクではなく、しっとりホロホロとした食感で歯切れのよい生地になっています。濃厚なキャラメルカスタードクリームとバニラクリームをより引き立ててくれる、絶品な生地に思わずうっとりしますよ♡気になるカロリーは?カロリーは271kcalと少し高めですが、濃厚なクリームがたっぷりと入っていることを考慮すると決して高いとは感じませんでした。小ぶりですが濃厚な味わいで満足度はかなり高めです。ビジュアルもコンビニスイーツを超えた美しさの本格スイーツですよ◎コンビニスイーツとは思えないレベル!キャラメルカスタードとバニラホイップのバランスが絶妙で、甘すぎず上品な感じです♡濃厚なクリーム好きさんは試してみる価値ありだと思います◎ぜひセブンイレブンにお立ち寄りの際はお手に取ってみてくださいね♪記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年02月04日小瀧 望(以下、小瀧)「(大西が)10歳のときに出会ってから、もう10年たちますから。お兄ちゃんみたいな感じで、知らないことのほうが少ないと思います。ジャニーズ事務所の人たちから、ものすごくかわいがられている姿をずっと見てきたので、今回の現場で事務所以外の方々にもすごく好かれている様子を見ると安心しますね。こんなにも大人になったんやって」大西流星(以下、大西)「僕も(小瀧が)想像以上に大人になっていたっていうのがあります。めっちゃ撮影現場に差し入れしてくれるんですよ。現場の空気を明るくしてくれて、しっかり声も出してくれるので“座長”って感じです」ともに関西ジャニーズJr.出身の小瀧望(ジャニーズWEST)と大西流星(なにわ男子)がオシドラサタデー『鹿楓堂よついろ日和』でドラマ初共演。大人気コミックを映像化した作品で着物姿のふたりが演じるのは、都会の片隅にたたずむ古民家風の和風喫茶店『鹿楓堂』のスタッフ。主演の小瀧は喫茶店の店主でお茶担当のスイ、大西はスイーツ担当の椿を好演中。小瀧「原作を読んだとき、こんなに平和で癒される作品があるのかと思いました。ドラマでは、コミックにはないシーンも出てきますが、癒しの連鎖が起きる作品です」大西「飯テロドラマではあるんですけど、『鹿楓堂』で働く男子4人のわちゃわちゃ感というか、かけあいがとてもかわいらしいと思う作品ですね。見たあとに幸せな気持ちになれるドラマだなって感じています」■いじられキャラは…それぞれ演じる役柄との共通点を聞くと、小瀧「僕が演じるスイは、のほほんとした『鹿楓堂』のリーダー。日本酒と猫好きという共通点があります。きっと、僕自身も猫が好きなんだろうなと感じてもらえるはず。『鹿楓堂』の看板猫・きなこちゃんをモフるシーンがたくさん出てきますので」大西「椿くんはスイーツ担当で、スイーツを通して人の心を癒したいと思っているのですが、自分からそういう思いを発信するタイプではないんです。僕もツンデレなところがありますが、椿くんほどじゃないですね。ツンツンしているけど『鹿楓堂』の3人から愛されていて、いじられたり、頭をなでられたりするんですけど、なにわ男子の中では、そういうことをされるタイプではないので」小瀧「メンバーだと、誰がいじられるの?」大西「大橋(和也)くんとか、みっちー(道枝駿佑)とか」小瀧「へぇー、みっちーは意外」大西「ちょっと天然な感じがあるから」■双子役であの人が!1話の放送後、SNSで話題になったのがスイの双子の兄・八京のこと。小瀧と同じジャニーズWESTの藤井流星がドラマの終盤に突如、兄役で登場するサプライズ演出に驚いた人が多かった。ファンのあいだでは、背が高く、雰囲気が似ていることから“ツインタワー”と呼ばれているふたり。小瀧「双子の役を流星が演じるって聞いたときは、なんか照れくさかったですね。恥ずかしいというか。これまで、何度も現場で“藤井さん”と呼ばれたことがありました。背格好が似ているからですかね。流星も現場で“小瀧さん”と言われることがあるみたいで。兄弟役はあるかなと思っていましたが、双子は驚きでした。でも、双子感ってすぐに出せるものじゃないので、流星でよかったです」もし、なにわ男子のメンバーに双子の役を演じてもらうなら誰がいいか大西に聞くと、大西「えー!?西畑(大吾)で!事務所に入所した当時から一緒にいますし、笑いのツボとかも似ているので。性格はまったく似てないですけど、息は合うと思います」土曜の夜に癒しをくれるドラマを作っているふたりにとって撮影現場での癒しは?大西「僕にとっての癒しは、『鹿楓堂』のメンバーの笑顔です(隣の小瀧がうれしそうな笑顔に)。みんな、笑ったときにくしゃってなるんですよ。見ていると、たまに“かわいいな”って言葉がもれちゃうくらいです」小瀧「撮影の合間の『鹿楓堂』メンバー4人でのトークとかですかね。ときたか役の葉山(奨之)くんがゲームしようって声をかけてくれることがあって。そうすると、ぐれ役の(佐伯)大地くんが“えー”って言いながらも、やるかってお兄ちゃんみたいな感じで参加する。大西ちゃんは意見を聞かれることなく」大西「強制参加です(笑)」小瀧「僕は、ふわっとグループの中に入っていく。自由な感じだけど、一体感があるのが絶妙な感じで。その雰囲気がドラマにも出ていると思います」【コラム】座長・小瀧からお年玉はもらった?大西「はい、いただきました。のんちゃん(小瀧)からというより、ジャニーズWESTさんから、なにわ男子に」小瀧「年末の歌番組でなにわ男子に会ったとき、メンバーのじょうくん(藤原丈一郎/入所は小瀧よりも先)から、ものすごい勢いで“お年玉くれ”って言われて(笑)。“いやいや、そっちもデビューしてんから。じゃ、真剣勝負のじゃんけんで決めよう”ってなって。先に4勝したほうがお年玉をあげるルールにしたんですけど、まんまと負けました(笑)」大西「じゃんけん、今年の年末もやるみたいです」小瀧「年末の歌番組で会ったときにじゃんけんして、カウントダウンコンサートが終わってからあげる流れなんです。これから恒例にするみたいなので、今年の分を来年は取り返します!」大西「こわい、こわい、こわい。隠しとこ」小瀧「(苦笑)。僕らは、勝っても負けても、お年玉あげるつもりでしたから」オシドラサタデー『鹿楓堂(ろくほうどう)よついろ日和』(テレビ朝日系、毎週土曜、夜11時30分~)小瀧望葉山奨之大西流星佐伯大地・白洲迅・藤井流
2022年01月29日『イヴ・サンローラン』のピエール・ニネが主演する映画『ブラックボックス:音声分析捜査』より、ピエールが演じている完璧主義者マチューのルーティンが分かる本編映像をシネマカフェが独占入手した。今回到着した映像は、視聴覚ラボにて、BEA(フランス航空事故調査局)内で最も鋭い聴覚を持つマチューが、ブラックボックスから取り出された音声データを初めて耳にするシーン。『ブラックボックス:音声分析捜査』本編映像マチューは、完璧主義者で天才がゆえ、局内でも恐れられている存在。音声と対峙する際、マチューにはルーティンがあり、イスに上着をかけ、デスク脇にメモ帳を開いて置く。また、ボールペンの配置角度にもしっくりくるポジションがあるようだ。また、ヘッドフォンももちろん自前で、しっかりとした専用ケースに入れて所持。まずは目の前に置き、ソケットを機材にインプットしてから耳につけるという順序がマチューのルール。そんな一連の動作を、同僚は怪訝な目で見るが、そんなことはマチューは一切気にしないのだ。そして、同僚と音声を聴き始めるマチュー。しかし、ノイズ交じりの「こちらスイス管制」という声が流れた途端、マチューはストップをかけ、「そのプラグを抜いてくれて」と一緒に音声を聴いていた同僚のヘッドフォンを外すように指示し、一人で没入するように聴き始める…。一見、天才的人物の雰囲気をオーバーに表したようにも見える同シーンだが、演じたピエールは、役作りでBEAの分析官に接触、熱心にリサーチをし、本作に挑んでいる。「BEAの人たちと会って、長時間にわたって何百も質問をした。そうするうちに、マチューと似たような経歴の音声分析官を見つけることが出来た」というピエールは、「彼の仕草や、仕事のやり方とスピードからインスピレーションを得るために、彼を撮影する許可を求めた。音声分析官の仕事は非常に専門的だから、かなり正確に再現することが大切だったからね」と語っており、こだわりのワンシーンになっている。『ブラックボックス:音声分析捜査』は1月21日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ブラックボックス:音声分析捜査 2022年1月21日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© 2020 / WY Productions - 24 25 FILMS - STUDIOCANAL - FRANCE 2 CINEMA - PANACHE Productions
2022年01月19日ベルギー発「ピエール・ルドン(Pierre Ledent)」のバレンタインチョコレートが、2022年1月下旬より、全国の百貨店にて期間限定で発売される。ピエール・ルドンの2022年バレンタイン限定チョコレートピエール・ルドンのバレンタイン限定チョコレートが2022年も登場。2021年に人気を博した「サンク・エトワール」をはじめとした商品を、ピエール・ルドンの日本上陸20周年を記念した限定ホログラムパッケージに一新し、販売する。2021年に人気を博した「サンク・エトワール」は、ビターやミルク、ホワイトの定番チョコレートに、ピンクカラーが華やかな"ルビー"、キャラメルのような味わいが特徴の"ブロンド"の5種を詰め込んだ。ルビーショコラには、わさびでアクセントを加えたピンクグレープフルーツガナッシュをイン。ブロンドショコラには、スパイスを効かせた洋梨ガナッシュを合わせている。10粒のチョコレートを詰めた「サンク・エトワール プリュス クール」は、前述の「サンク・エトワール」に、ピエール・ルドン定番のハート型チョコレートをプラスした2段ボックスで展開。さらに、「ディス」は、日本のゆずやイタリア生まれのレモンチェッロなど、厳選した素材を使用した10種のアソートで販売する。【詳細】ピエール・ルドン 2022年バレンタインチョコレート販売期間:2022年1月下旬頃販売店舗:全国の百貨店、公式オンラインショップ「ボナペティボン神楽坂」※公式オンラインショップ「ボナペティボン神楽坂」では、2022年1月7日(土)から販売<メニュー例>「サンク・エトワール」2,000円(5個入り)「サンク・エトワール プリュス クール」3,600円(10個入り)「ディス」2,850円(10個入り)
2022年01月14日キンプトン新宿東京は、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションしたスイーツを楽しめるディナー&アフタヌーンティーセット「ALL for ME」を、2022年2月10日(木)までの平日限定で提供する。ディナー&アフタヌーンティーの“よくばりセット”今回登場する「ALL for ME」は、“ディナーもアフタヌーンティーも両方楽しみたい”という願いを叶えてくれるよくばりセット。前菜とメインディッシュは2種類から選べ、デザートはアフタヌーンティーで人気のピエール・エルメ・パリとコラボレーションしたスイーツをそのまま全部味わうことができる。ピエール・エルメ・パリとのコラボスイーツも注目のメインは、オーストラリア産ブラックアンガスビーフサーロインのグリルと天然本マグロ中トロのグリルの2種類で。スイーツには、ピエール・エルメ・パリとコラボレーションしたマカロンやニューヨークチーズケーキのほか、ストロベリータルト、ストロベリードーナツ、ストロベリーロールケーキなど“苺づくし”のメニューを用意する。【詳細】キンプトン新宿東京「ALL for ME」提供期間:~2022年2月10日(木)提供場所:ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ住所:新宿区西新宿3丁目4-7 キンプトン新宿東京内2F提供時間:17:00~23:00(L.O.20:00)料金:7,500円/乾杯シャンパーニュ付 9,000円※平日限定。※2021年12月23日(木)~12月26日(日)のクリスマス期間は除く。※前日16:00迄に要予約。<メニュー内容>■前菜(全2種類から1品選択)・ライム キュアド サステナブルアトランティック サーモン・チリ&レモングラス レリッシュ・オスミック トマト メドレー・バッファロー モッツァレラ(V)■メイン(全2種類から1品選択)・オーストラリア産 ブラックアンガスビーフサーロインのグリル マッシュポテト・カブのコンフィー・赤ワインソース・天然本マグロ 中トロのグリル・大根のブレゼ・出汁トリュフのバターソース■8種類のスイーツ・ピエール・エルメ・パリ ニューヨークチーズケーキ(V)、ピエール・エルメ・パリ マカロン クロエ(V)、ピエール・エルメ・パリ チーズケーキ セレスト、ピエール・エルメ・パリ シュー セレスト、ストロベリータルト(V)、ストロベリーデライト(V)、ストロベリーロールケーキ(V)、ストロベリードーナッツ※(V)=ベジタリアンメニュー。※メニューは季節や仕入れ状況により変更になる場合あり。※画像はイメージ。【予約・問い合わせ先】TEL:03-6258-1111
2021年12月24日21世紀のパティスリー界を先導する・ピエール・エルメ氏監修のアイスクリーム「ピエール・エルメ シグネチャーピスタチオ&ラズベリー」、「ピエール・エルメ シグネチャーひとくちアイスキャラメル&ポワール」が12月21日より全国のセブン-イレブンにて発売されました。今回登場したのはピエール・エルメ氏が、セブン-イレブンのために考案した2種類のアイスクリーム。1つ目の「ピエール・エルメ シグネチャーピスタチオ&ラズベリー」は、マイルドなピスタチオと濃縮されたラズベリーの果肉ソースを合わせたカップアイスで、ラズベリーの酸味が、ピスタチオの芳醇でまろやかな風味を引き立てています。2つ目の「ピエール・エルメ シグネチャーひとくちアイスキャラメル&ポワール」は、キャラメルアイスに西洋梨のソースを加え、キャラメルチョコでコーティングした一口アイスです。“ご褒美感たっぷり”のアイスクリームを、コンビニで購入できるのはうれしいですよね。ぜひクリスマスや年末年始のちょっといいデザートとして味わってみてはいかがでしょうか。■商品概要・ピエール・エルメ シグネチャーピスタチオ&ラズベリー: 322円・ピエール・エルメ シグネチャーひとくちアイスキャラメル&ポワール:268円(マイナビウーマン編集部)
2021年12月21日ピエール・エルメがセブン-イレブンのために考案した「ピエール・エルメ シグネチャー」より新作アイス「ピスタチオ&ラズベリー」「ひとくちアイス キャラメル&ポワール」が登場。2021年12月21日(火)より全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を除く)にて数量限定発売される。ピスタチオ&ラズベリーのカップアイスカップアイス「ピエール・エルメ シグネチャー ピスタチオ&ラズベリー」は、杏仁にも似たまろやかな甘みのピスタチオアイスに濃縮したラズベリーの果肉ソースを合わせた1品。甘酸っぱいラズベリーソースが、ピスタチオのナッティな風味を引き立てる。“キャラメルポワール”のひと口アイス「ピエール・エルメ シグネチャー ひとくちアイス キャラメル&ポワール」は、コロンとしたフォルムが愛らしいひと口サイズのアイスを6個詰め合わせに。西洋梨ソースをキャラメルアイスに加え、キャラメルチョコのコーティングをあしらった。キャラメルアイスの濃厚な風味に西洋梨のフレッシュな酸味がアクセントをもたらしている。【詳細】「ピエール・エルメ シグネチャー」新作アイス発売日:2021年12月21日(火)展開店舗:全国のセブン-イレブン店舗※店舗により品揃えは異なる。・ピエール・エルメ シグネチャー ピスタチオ&ラズベリー 321円・ピエール・エルメ シグネチャー ひとくちアイス キャラメル&ポワール 267円
2021年12月20日パティシエのピエール・エルメ手がけるコンセプトブランド、Made inピエール・エルメ(Made in PIERRE HERMÉ )各店に、「かりんとう」が初登場。“小麦の甘み&ゴマの香り”が際立つ「かりんとう」パティシエ ピエール・エルメが厳選した日本の食材を発信するMade in ピエール・エルメの新作は、国産小麦粉と黒糖、ゴマを使った「かりんとう」。薄くのばして焼いた“薄焼き”の「かりんとう」は、噛むたびに小麦粉の優しい甘みを感じることができる。生地に練り込んだ、香ばしいゴマの香りもポイントだ。選りすぐりの日本茶と共に新作「かりんとう」は、選りすぐりの茶葉を使用した「四万十川源流茶 煎茶」や「四万十川源流茶 ほうじ茶」と共に味わうのがおすすめ。標高600mに位置する四万十川源流の茶畑で採取した茶葉は、旨味をたっぷりと含んでおり、まろやかな味わいを楽しむことができる。【詳細】Made in ピエール・エルメ「かりんとう」810円発売日:2021年12月1日(水)販売店舗:Made in ピエール・エルメ 各店(丸の内店、グランスタ東京店、吉祥寺店、福岡空港店、羽田空港店、渋谷 東急フードショー店、中部国際空港店、ニュウマン新宿店)
2021年12月16日ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)から2021-2022年冬限定のスイーツが登場。2022年2月28日(月)までの期間、ピエール マルコリーニ 銀座本店・名古屋店のカフェにて提供される。ピエール マルコリーニ、こだわり“カカオ”の限定チョコスイーツピエール マルコリーニより2021-2022年の冬シーズン限定で登場するのは、“カカオ”にこだわったチョコレートスイーツたち。「カカオ パフェ」「エクレア~カカオ」「ブリュッセル ワッフル~カカオ」「カカオティー アイスクリーム」「ホット チョコレート~マール ド シャンパーニュ」の5つを展開する。いずれも、ピエール マルコリーニのオリジナルクーベルチュールのほか、カカオニブ、 カカオの果実などを使用。カカオにこだわり続けているピエール マルコリーニならではのメニューとなっている。注目は「カカオパフェ」&「ブリュッセル ワッフル~カカオ」中でも注目は「カカオ パフェ」と「ブリュッセル ワッフル~カカオ」。「カカオ パフェ」は、オリジナルクーベルチュールをふんだんに使用したチョコレートアイスクリームの上に、カカオのピールを焙煎したカカオティーやゼリー、たっぷりの生クリームとフルーティなカカオの果実のソルベをセット。カカオの風味を存分に楽しめる贅沢な一品だまた、「ブリュッセル ワッフル~カカオ」は、ワッフルの上に、ピエール・マルコリーニ定番のチョコレートアイスクリームとカカオティー アイスクリーム、カカオの果実のソルベをオン。さらに生クリームをトッピング、アクセントとしてカカオニブを散りばめている。詳細ピエール マルコリーニ 2021-2022年冬限定チョコレートスイーツ提供期間:2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)提供店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店/名古屋店価格:カカオ パフェ 1,650円、エクレア~カカオ 880円、ブリュッセル ワッフル~カカオ 1,320円、カカオティー アイスクリーム 880円、ホット チョコレート~マール ド シャンパーニュ 1,320円※エクレア~カカオは12月26日(日)より提供開始。テイクアウト(1個770円)も可能。
2021年12月16日パティシエのピエール・エルメが選りすぐった日本の素晴らしいものを世界へ発信する『Made in ピエール・エルメ』では、12月1日より国産小麦粉と黒糖、ゴマを使った「かりんとう」を発売しております。薄く焼いた「かりんとう」は、噛むたびに小麦粉の優しい甘みが感じられます。ゴマの香ばしさと相まってついつい食べてしまうおやつです。「四万十川源流茶 煎茶」「四万十川源流茶 ほうじ茶」とともにいかがでしょうか。「かりんとう」(810円 ) 噛むたびに小麦粉本来の甘みが感じられる上質なかりんとう。生地に練り込まれたゴマがアクセント。「四万十川源流茶 煎茶」(1,404円、左) 「四万十川源流茶 ほうじ茶」(1,404円、右)清らかな水と澄んだ空気に包まれた、標高600mの四万十川源流の茶畑で育まれたお茶。ほどよい寒暖差や、霧の発生による天然ヴェールのおかげで日光を適度に遮断し、茶の旨味成分が多いまろやかな味わいに仕上がりました。【販売店舗】Made in ピエール・エルメ 丸の内東京都千代田区丸の内3-2-3 二重橋スクエア1FTEL:03-3215-6622Made in ピエール・エルメ グランスタ東京東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ東京B1FTEL:03-6268-0077Made in ピエール・エルメ 吉祥寺東京都武蔵野市吉祥寺南町2-1-25 キラリナ京王吉祥寺3FTEL:0422-29-8477Made in ピエール・エルメ 福岡空港福岡県福岡市博多区下臼井767-1福岡空港国内線旅客ターミナルビル3FTEL:092-260-9975Made in ピエール・エルメ 羽田空港東京都大田区羽田空港3-4-2第2旅客ターミナル マーケットプレイス3FTEL:03-5579-7767Made in ピエール・エルメ 中部国際空港愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港第1旅客ターミナルビル3階TEL:0569-47-7607Made in ピエール・エルメ NEWoMan新宿東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan新宿2F エキナカTEL:080-4683-0077『Made in ピエール・エルメ』“味覚の喜びだけが唯一の指針”をモットーとし、『味覚・感性・歓喜の世界』を構築するパティシエ、ピエール・エルメは、自身のブランドの第一号店を日本に選ぶなど、日本との関わりが深く、来日の度に日本各地の生産者のもとへ足を運び、ユズ、ワサビ、日本茶などを自身のクリエーションに取り入れてきました。『Made in ピエール・エルメ』 は、そんな彼が選りすぐった日本の素晴らしいものを、日本から世界へ発信するブランドです。日本各地の優秀な生産者とコラボレーションした食料品やキッチン雑貨、ファッションアイテムのほか、マカロンやチョコレート、焼き菓子ギフトをご用意しております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月13日アニエスベー(agnès b.)とピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)による、コラボレーションチョコレートが登場。2021年12月10日(金)から順次全国のアニエスベーショップ、12月18日(土)からピエール・エルメ・パリ各ブティックにて発売される。アニエスベー×ピエール・エルメ・パリのチョコレート2021年1月の第1弾に続き、今回が2回目となる両者のコラボレーション。クリスマスに向けた新作には、“タブレット型”のチョコレート2種類がラインナップする。アニエスベーのロゴ&アイコン配した2種類カカオ45%のチョコレート「タブレット ショコラ オ レ」は、アニエスベーのブランドロゴ入り。一方、ブロンドチョコレートの「タブレット ショコラ ブロン」には、アニエスベーを象徴する“ポワンディロニー”を大胆にあしらった。ユニークな“顔”デザインのパッケージでパッケージには、デザイナーのアニエスベーが待ち時間にリボンの切れ端で作った「顔」のモチーフをオン。遊び心溢れるデザインで、大切な人へのギフトにも最適だ。【詳細】アニエスベー × ピエール・エルメ・パリ発売日:・アニエスベー 2021年12月10日(金)順次発売・ピエール・エルメ・パリ 2021年12月18日(土)展開店舗:全国のアニエスベーショップ、ピエール・エルメ・パリ各ブティック(青山、伊勢丹新宿、日本橋三越、大丸東京、西武池袋、大丸神戸、渋谷ヒカリエ、そごう横浜、松屋銀座、名古屋栄三越、ジェイアール京都伊勢丹、ホテルニューオータニ)、オンラインブティック価格:・「タブレット ショコラ オ レ」 2,700円・「タブレット ショコラ ブロン」 2,700円※なくなり次第終了。
2021年12月13日ベルギー王室御用達ショコラティエ・ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)のクリスマス限定カフェメニューが登場。2021年12月1日(水)より順次、ピエール マルコリーニ 銀座本店・名古屋店にて期間・数量限定で提供される。クリスマス限定カフェメニュー“ピスタチオ×フランボワーズ”のパフェクリスマス限定メニューとして登場するのは、カカオの風味豊かなピエール マルコリーニのチョコレートアイスクリームにピスタチオ フランボワーズ アイスクリーム、香ばしいローストピスタチオ、フレッシュフランボワーズを重ねたパフェ。トップには輝くハート形のフランボワーズムースを添え、華やかに仕上げた。甘いクリームを挟んだ「クリスマスエクレア」細長く焼いたクリスマスエクレアも、ピスタチオのグラサージュ、雪の結晶を象ったホワイトチョコレートなどクリスマスカラーでデコレーション。中にはフランボワーズで香り付けしたほんのり甘いクリームを挟み込んだ。なお、エクレアはテイクアウト可能。クリスマスムードを高めてくれるデザートは、おうちでのティータイムにもぴったりだ。【詳細】ピエール マルコリーニ クリスマス限定カフェメニュー展開店舗:ピエール マルコリーニ 銀座本店・名古屋店■クリスマス パフェ〜フランボワーズ ピスターシュ販売期間:2021年12月10日(金)~12月25日(土)価格:コーヒーまたは紅茶とのセット 3,080円、シャンパンとのセット 3,740円■クリスマス エクレア〜フランボワーズ ピスターシュ販売期間:2021年12月1日(水)~12月25日(土)価格:単品 880円、コーヒーとのセット 1,540円、紅茶とのセット 1,650円※テイクアウトは1個 770円※ 数量限定のため、予定よりも早く販売終了となる場合あり。
2021年12月04日