おしゃれなママや女性達に大人気のフランスの調理器具ブランド、ル・クルーゼ。代表的な鋳物ホーロー鍋である「ココット・ロンド」はキッチンに置いておくだけでおしゃれなインテリアにもなる可愛さの鍋。独特なカラーリング、煮込み料理がおいしく仕上がる…
2012年11月05日定食チェーンのごはん処「やよい軒」は、11月から鍋シリーズ「すき焼き定食」「チゲ鍋定食」を順次販売する。「すき焼き定食」は牛肉をたっぷり使用。さらに白菜やネギなどの野菜、しらたき、うどんなど豊富な具材が楽しめる。すき焼きのタレは地域の嗜好…
モランボンは今年新たに、「K-Cooking サムギョプサル鍋」「K-Cooking ユッケジャン鍋」など鍋スープ8商品を発売した。新商品の鍋スープは、韓国テイストの「K-Cooking サムギョプサル鍋」「K-Cooking ユッケジャ…
2012年10月19日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「サンマ鍋」を含めた全4品。おみそ仕立てのサンマ鍋。お野菜もたっぷりとれてヘ…
2012年10月05日キンレイは冷凍アルミ鍋の「すきやき鍋」「こだわりだしの肉うどん」を、9月24日から全国のコンビニエンスストアで順次発売する。「すきやき鍋」は昆布だしの風味と牛肉・野菜の旨みが合わさったまろやかな味わいが楽しめる一人分のお鍋。具は甘辛く仕上…
夏バテ解消にはやっぱりスパイシーなカレーですよね!たっぷり作っておけば数日間はラクできるし~♪…なーんて思っていたけど―。ご飯にかけるのに飽きたらカレーうどんにリメイクするのにも、そろそろ飽きていませんか?せっかく作ったカレーを100%活…
2012年08月14日キムチ鍋、かに鍋、ちゃんこ鍋など、鍋にもいろいろありますが、「こんな具を入れてみたら、けっこううまかった」という経験はありませんか?新しい味を開拓すべく、皆さんがこれまでに試した鍋の具について、アンケート調査を行いました。調査期間:201…
2012年03月22日酒蔵の知恵から生まれた、体の内側からぽかぽか温まる、温活メニュー。今回は、純米酒をたっぷり使った寄せ鍋つゆをベースに、ひと手間加えた「酒粕たっぷり鍋」をご紹介。そのままでも美味しい鍋つゆに酒粕が加わることで味に深みが増し、さらに身体も温ま…
2011年12月19日67店舗のお店で実際にメニューとして展開されている鍋の中から、優秀な作品を決定する第3回「今年の鍋コン」が、今年も開催された。2011「今年の鍋コン」優秀鍋は以下の通り。もちもち プリプリ 九州鍋福岡・博多で生まれた新しいスタイルの餃子「…
2011年10月14日上質な洋食器を中心に食卓周りのライフスタイルを提案する鳴海製陶株式会社(以下 NARUMI)が昨今内食・節約志向が高まり鍋料理が非常に人気になっていることを受け、人気のStylesシリーズから洋風の鍋料理にも合うシンプルでモダンなデザイン…
2011年10月04日今年の冬、鍋料理の新しいトレンドの兆しを見せているのは、ズバリ「鍋そのものでなく、つけだれに特徴のある鍋」。今までは鍋そのものの味つけや具材で工夫を凝らし、シンプルなたれで食べるのが主流だったが、今年は鍋の具材をつけるたれをメインとした「…
2011年09月27日「お鍋は自由に食べたい!」鍋奉行を嫌う20代女子白菜、豆腐、ネギ、鶏肉、タラ……いろんな具材を食べられるのが鍋の楽しみの一つですよね。そんな具沢山のお鍋を楽しむ鍋パーティに鍋奉行がいて、具材が均等に行き渡るように取り分けてくれたら、満遍な…
2011年01月13日12月に入り、いよいよ寒さも本格化。こんな季節にはやはり体の温まるおいしい鍋が食べたくなるものです。鍋の具材にもいろいろありますが、冬にうまい物の代表格として上げられるのが、「白菜」ではないでしょうか。この季節の白菜は甘味がグンと増してい…
2010年12月22日冬になると恋しくなる鍋。例年のように外や多人数で楽しむことが難しいからこそ、今年はおうちでも色々なバリエーションの鍋を楽しみたいですね。定番の水炊き、寄せ鍋も美味しいけれど、今年ちょっと試してみたいのが、鍋の真ん中にカマンベールをドンっ!…
2001年12月05日