「マザコン夫」について知りたいことや今話題の「マザコン夫」についての記事をチェック! (1/6)
■これまでのあらすじ義母の家での二世帯同居が始まってから、夫は義母の部屋に入り浸りに。毎晩義母の部屋との間にある扉を通って義母の部屋に行くと夜中まで帰ってこないこともあります。離婚を考えた妻は娘のピアノの先生に相談。先生から夫の有責で離婚するのがいいとアドバイスされ、思いつくのは義母との関係性でした。ただのマザコンか、それとも…?確かめないとまずは準備をよくない想像ばかりしてしまう広子。離婚するためには夫と義母の関係についてはっきり理解する必要があると考えました。しかしそのために過激な行動に…。夫のマザコンに振り回されすぎたせいか、正常にものごとを考えられなくなってきている気がするのですが…次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月18日紗千は公平との間に男児を出産するが、退院した途端、「紗千が元気になるまで自分たちが面倒を見る」という義母と夫に息子を奪われる。紗千が息子・健太の世話をさせてもらえないまま2週間。やがて夫のマザコンぶりが露わになり…■夫の本性が露わに…紗千はいまだに健太の世話を一切させてもらえていません。すると風呂場から公平と義母の声が聞こえてきました。こんな親子、気持ち悪すぎる…結局、健太は義母に奪われてしまいました。その後も…夫の本性に愕然としつつも決心がついた紗千。すると意外にすんなり健太を引き渡されますが…これまで健太の世話をさせてもらえなかった紗千には、オムツの場所もわからなければ、あやし方もミルクの与え方もわかりません。カメラのシャッター音がしたと思ったら…そして「離婚してもいいよ」と公平。■実母に娘のSOSは届く?それからというもの、家事はすべて紗千がすることに。紗千がひとりベッドで考えていると、何やらモゾモゾと動く気配が…気づくと公平がベッドのすぐそばまできていたのです。紗千がひどい仕打ちを受けていたある日、紗千の母親から電話がかかってきました。紗千の母親は来週来てくれるとのことでした。紗千は両親に余計なことを言うなと義母に脅されていました。母親は紗千の異変、SOSに気づいてくれたでしょうか…? こちらは投稿者のエピソードを元に、2024年12月18日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者の体験談も続々まずは公平とその母親、異常な親子に対するコメントです。・こわいこわいきもいきもい。今まで見てきた中で一番きもいかも。・ただただ純粋に気持ち悪いしか思いつかない。勝手に孫を母から取り上げ、いい歳した息子に「はい、あーん」と食べさせる。いくつの子どもにさせてるのか。夫も夫で気持ち悪! 義母に呼ぼれて「はーいママ」…。あーんして食べさせてもらうなんて、どっちもどっち、気持ち悪いしか思いつかない。・とりあえず気持ち悪すぎるから、最終この親子がちゃんと何かしら社会的報復を受けてどうにかなるのかだけ教えてほしい。見続けるのがしんどい。・このマザコン母子、妙に計算して動いている感が気持ち悪い。母親の役割をさせないで実績を奪う…ホラー枠が二人いると抵抗も難しいよね。それにしてもキモ、ママとお風呂ってキモ。・本当にひどい…密室状態の家の中で、子どもを人質にされてるみたいなものだよ。相当頑張らないと抜け出せないよ! 犯罪として裁かれてほしい。・いい歳してこんな悪魔な女(義母)が世の中にいるんだー。自分も子ども(マザコンバカ息子)がいるのに主人公の気持ちがわからないとは、もはや精神病んでるんだね、息子共々。もし裁判所がこの親子に軍配をあげたとしたら世も末。紗千に対しては、とにかく証拠を! などアドバイスする声が目立ちました。・できるだけ、証拠よ!動画や写メ、録音で出来るだけ証拠を残して! 子どもと一緒にいられないのも、軟禁されてるのも、全部、暴力だよ!・嫁さん、証拠!証拠! スマホで音声録音して!いかにこの変態親子に嫌味や嫌がらせされているかをの様子や日時を事細かく日記に記録して! 裁判になったら、変態は一致団結して貴女が家事も育児もできないから! と言うことで子どもを育てられない! と言うのが目に見えているから。・最悪! 最悪! 最悪! 最悪! 即離婚案件!! マザコンでは離婚できないけど、子どもとの接触拒否や自分への虐待として調停できます! 弁護士に急げ~!・とりあえず病院や行政に事情話して数時間でも子どもを見てもらって、それからトンボ返りして荷物まとめてトンズラ! 可能なら友達か警察を同伴して完璧。・取りあえず、荷物もご親切にもまとめて一室に入れてくれたことですし、倉庫にでも一時保管して、我が身と子供は母子保護施設へGO。その後は弁護士立てて離婚、ですな。・ここに登場する奥さんは、みんなヘナヘナしてるんだよなぁ。残念な事に…。詰めが甘かったり、肝心な時に躊躇したり、押されたら蹴り返すとか、大声で「やめてー! 暴力はやめてーー」と捲し立てて、ご近所にDVされてるって印象づけるとか。普段おとなしい嫁の突然の反撃は、相手も焦るだろうから、その隙に子どもを抱えて飛び出して「誰かぁーー助けてーー」と絶叫しながら逃げるくらいのことをやってほしいわぁ。世間を味方に付ける作戦。・他の人も言うように、丸腰で挑んじゃダメ。実両親にや、役所の人とかに相談してないの? 産後の2週間と1ヶ月後に検診あるよね? そこで助産師にも助け求めれられるよね。・役場に行って子どもと一緒に事情を話して一時保護してもらいましょう。その間に母子シェルター&生活保護の手続きを。一時保護中の1週間ほどでできます。生活保護の資金と児童扶養手当があれば当面は働かなくても生活できますよ〜。友人をそうやって旦那さんと義実家から逃がしてあげたことあります。そして読者の恐ろしい体験談も。・私も優しい夫だと思ったら、マザコンで苦労したわ。徒歩5分の距離でも心は病むよ。子どもだけは死守したけど。子どものアトピーは私のせいだとか、私ににて鼻が低いとか、散々言われた。子どもがいい高校に通いだしたら、「息子に似て頭がいい」って。あなたの息子、地域最底辺の高校出身ですよと、何度言いたかったか。夫の好物を鍋いっぱい持ってきて、それがすごくまずい。しょうゆで煮ただけの煮物。塩辛い肉。油でドロドロのもつ煮。私の料理を一切食べず、そんなものばかり食べ続け、大酒を飲み続けた夫は40でお空に。愛する孫も、私への当たりの強さを見ていたから、私と一緒に縁切り。たまに買い物していて出会ってしまうけど、相変わらず罵詈雑言。他に孫もいないし、私から見て義弟だった人は、愛妻家で実家に寄り付かない。孤独な老後でも元気だね、と毎回微笑んでやりすごすよ。・ウチもマザコン夫でした。お宮参りも姑が主役! ひきつる私。授乳姿をガン見。部屋にいちゃもんをつけまくり、方角が悪いと難癖つけられたりしてストレスから円形脱毛症に。最終的に離婚へ至りましたが、私がモラ逃げしてから5年後、やっと子どもが会う気になり、連絡して薬指にガッツリ母から貰った高級な指輪をつけてあったのと、子どもが大きくなり過ぎて両耳にピアス開けて化粧して登場。一時は元義母に子どもを毎週末連れて行かれ、引き裂かれる思いをしましたが、子どもの姿を見た瞬間「最早面影もない」と呆然。それ以来こちらから連絡しても何の返事もなくなりました。・早く逃げないとダメだよ。こんな異常な環境でまともな子が育つとも思えないし。妻もこのままだとちゃんとした育児できないよね? 子どもはトラウマになるよ。私の父がマザコンで実母つまり私の祖母に対してこんな感じだった。祖母も孫の私以上に息子である私の父を溺愛していた。私の母は姑と夫にも蔑ろにされて馬車馬の如く働かされていた。母は半年に一回美容室に行けたら良い方で。祖母は毎月2回は美容室に行っていた。美容室から帰ってきた祖母を見て、私の父がちゃん付けで呼んで「〜ちゃん、可愛くなってえ」とニヤケた顔で言った時の衝撃は何十年経った今でも残っている。そして私は男の子じゃなくて女の子だったから父にも祖母にも愛されなかった。母が召使いだとしたら、2人からしたら私はその召使いの子扱いだった。昔と違って今はシングルマザーでも何とか生活できると思うし…逃げてほしい、母子共に。・これ実話がベースですよね。知人の義妹の話に似てる。交際中、婚前交渉なし。でも大事にしたいからといわれ不思議に思わなかったが、結婚後もないのは変だなと。ある日、体調を崩して仕事を早退し帰宅したとき、お風呂での親子のイチャコラ現場を目撃してしまい即離婚。親子の仲の周囲への偽装に利用されたと、長くメンタルを病み気の毒だった。まずない話だと思っていたけど、他にもあることに驚き。・身近に居ます。産んだら追い出されて、子どもが会いたいなら会うよって言ったけど、会うこともなく嫁に行ったと。さぞ心が引き裂かれる思いであったでしょうに。・ここまで酷くなかったけど、私も同じような状況に合ってたから、痛いくらい気持ちが分かる。でも感情で動いたら駄目なんだよ、やっぱり証拠になる言動を押さえてから行動しないと。・私の最初の子どものことを思い出しました。仕事があって、うちに住み込んで子どもをみてくれていた夫の祖母は、私が帰宅しても子どもを返してくれませんでした。それが辛くて辛くてしょうがなかったので、結局仕事をやめました。そして、祖母には自宅に戻ってもらいました。この漫画を読むと、あの頃の辛さを思い出します。どういう展開になるのでしょうかね。・これ私の話ですか? 本当に私の話と同じです。本当に裁判で親権を取られました。現時点での日本の法律は酷いです。本当に取り上げられて返してくれなくて、その間の育児実績、世帯収入、ある事ないこと書かれ、こちらが裁判で悪くなるよう仕向けられる。本当の話です。同じ経験談の多さに言葉を失いますが…紗千にはどうにか離婚して親権を取ってもらいたいですが…この後の展開は果たして…?▼漫画「義母に奪われた私の子」
2025年02月23日公平と結婚し、しばらくは2人の時間を楽しみたいと思っていた紗千。ところが公平は「いつ子どもつくる?」と紗千の生理周期まで計算し始める。そんな夫に紗千は違和感を感じるけれど…■妻に妊娠を急かす夫連絡先を交換した紗千と公平はやがて付き合うことに。紗千は一安心しました。そして結婚の準備を進めるなか、公平にブライダルチェックを受けようと言われ、一緒に受けてみました。義母が優しい人とわかり、紗千の両親もほっとした様子でした。そして結婚式の翌日。唐突な公平の発言に戸惑う紗千。「1年くらいは2人でのんびり暮らしたいって話してたよね」というと…公平に生理チェックをされる日々が続き…数ヶ月後、紗千はようやく妊娠。公平に伝えると…義母も喜んでくれて、紗千をサポートしてくれました。つわりはありつつ、仕事を続けながら出産に備えていた紗千。しかし赤ちゃんはお腹の中で長く生きられず、流産してしまったのでした。■出産したら妻はお払い箱⁉まさか公平が睨んだ? 紗千は目を疑いました。なぜ私が? と思いながらも義母に電話した紗千。ショックを隠し切れない義母は…義母の言い方は気になりましたが、紗千は前向きに考えることにしました。それからほどなくして、紗千は再び妊娠。義母にはまだ言わないよう公平に伝えました。確かに今回こそは大事にしたい…紗千は義母の言う通り、仕事を辞めました。それからというもの、義母と公平はたくさんサポートしてくれました。そして紗千は無事に男の子を出産。退院後、帰宅した紗千を義母が迎えてくれたのですが…夫と義母が息子の世話をするって…どういうこと? こちらは投稿者のエピソードを元に、2024年12月18日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■気になる読者の反応は…?まずは夫の公平、そしてその母親に対するコメントです。・「…これで安心だ」って、何がや〜っ!! 怖い顔しているぞ、悪魔め。・問題アリなら問答無用で追い払われてたわけか。女は子どもを産む道具じゃないっつーの・ママンと僕と子どもの3人で仲良く暮らしたい。そして嫁と言う奴隷をサンドバッグにしたい。早く日本の法律で母息子2人の同居法を作ってもらいたいと、この夫は考えていそう。・子どもだけが目的の結婚か。母親のために孫を産んでくれる女性を選んだって感じ。意見の相違だけでこんな顔する男、絶対、要注意接近禁止人物。・子どもが欲しいと思っていても旦那側に生理周期とかしっかり把握されてるとちょっと萎える…。結局、旦那は1日も早く跡取りが生まれた方がいいんだろうけど、あまりに自己中すぎる。・女性をなんだと思っているんだろう? 赤ちゃん製造工場じゃないんだけど。・開口一番生理周期を聞いてくるとか気持ち悪いわ。・夫が怖すぎる。妊娠してすぐにママンに報告も嫌だし、流産で落ち込む妻を蔑む様な態度もどうかと思うし、今後の展開も激しそうで怖い。・旦那と義母には『血縁関係のある家族』だけが大切で、嫁はそれを産む家畜奴隷みたいな感覚なのかもね...キモ。まるでホラー! 赤ちゃんが産まれたら引き離されて義母が育てるって話し? この親子も頭おかしい系? 産まれたら奥さんは捨てられるのかな? まるで子どもをつくる道具扱いだね。・「ありがとう」の後は「お疲れ様、体調は大丈夫?」じゃね? それ飛び越して、「母さんを安心させられる」が来るって、どんだけマザコンなんだよ。・ホラーだ。義母と寝室で一緒に子育てする旦那とか聞いたことない〜。・キモい、その一言につきる。 この義母と夫は一体何がしたいの? 子どもを総取り?妻の紗千に対しては、子どもができる前に逃げたほうがいいという意見が目立ちましたが、子どもができてからは、うだうだした態度にいらつく読者が多数。・子どもが出来る前に離婚するのが得策な気がするんだけど。・子どもが出来る前に離脱。・無理だ、早く逃げろ。・違和感を感じ続けているなら、立ち止まってよく考えて! 何かがおかしいと感じているのでしょう? 二人と距離を置いた方がいい。そしてそのまま離婚が良い。・夫や義母に違和感持った時点で要注意ですね~。その違和感はたいてい後で問題となって現れる。…だいたいウチの嫁にした、という感覚から間違っているよ。義実家も夫もお互い別家庭になったという認識に欠けるから、嫁さんを道具の様にみて便利に使う。ホントにいつになったら変わるんだろうかと思う。安住しているアホ夫のなんと多いことか。さちサン早く眼を覚ませ! 悪いが離婚考えましょう。・追いやられてしまったのですって、黙って言うなりになってんなよ…。・子どもを産んで無事に帰って来たら、速攻で手のひら返しですか。この時点で妻がもっと違和感持って子どもを奪い返せばよかったのにね…。・「どうして…?」じゃなく闘えやそこで。言葉話せないんか? イライラする。・ちょっとサチさん、これってオカシイでしょ! もし実母が手伝いにきてたなら子ども部屋(物置)に泊まってサポートするよね? 寝室に夫と義母って〜? 授乳のたびに物置部屋から寝室に行くの? 早く宣戦布告しなきゃ。・どうして、とぼんやり途方に暮れてる場合なのか? 別に借りがある訳じゃなし、ここで揉めたくないと不要な気遣い? していいところかよ。母親なんだから子供どもは自分で守らなきゃ。・紗千さんよ、義母に「健太のお世話は私がします。お義母さんは親族ではありますが家族ではありません。ご自宅にお帰りください。」って言ってやってもいいんじゃないかい? もし義母と夫がガタガタ言うようなら目の前で自分の両親に電話して状況を話しなよ。たぶん「健太を連れて実家に帰ってこい」ってなると思うよ。紗千の人生は前途多難の予感しかありませんが、どんな展開になるのでしょうか…?▼漫画「義母に奪われた私の子」
2025年02月17日夫が過度に母親を頼りにすることで、夫婦間の関係に亀裂が生じるケースは少なくありません。今回は、マザコンとみられる男性の特徴に焦点を当て、その影響を探ってみましょう。【母親による過保護な彼】成人しているにもかかわらず、母親から子ども扱いされ続ける男性は、母親に依存している可能性が高いです。【母親が日々の生活に介入】彼の生活のさまざまな面で母親が介入している場合、過剰な母親依存がある兆候かもしれません。【彼女より母を優先する】大切な約束を破ってでも母親の要望を優先する彼の行動は、マザコンのサインと言えるでしょう。このような行動は、母親を生活の中心に置いていることを示しています。【どんな状況でも母親を庇う】「義母のあからさまな孫差別に我慢できず息子が号泣。私も限界だったので夫に義母の所業を暴露したのですが…。よくわからない理論で義母を庇い『優しいじゃん』と一言…絶望しました」(女性)マザコン傾向が強い男性は、夫婦間の問題を引き起こす可能性があります。結婚前に彼の振る舞いを注意深く見ておくことが大切です。(愛カツ編集部)
2025年02月15日将太と婚約した千尋は義実家に挨拶へ。すると義母と義姉になぜか冷たい態度をとられ、不安になる。さらに結婚後、ことあるごとに義母に頼ろうとする将太にモヤモヤし始め…■勝手に母親に合鍵を渡す夫夫の家族に嫌われている? 帰宅した千尋は心配になり将太に相談。「大丈夫! 気にしなくて平気だから」と将太は慰めてくれました。そして2人で暮らし初めて1ヶ月後。千尋が家に帰ると…将太の母親は用が済むとすぐに帰っていきました。それからというもの…しかし数週間後、千尋が帰宅するとまた義母の姿が。やはり嫌われているのか…千尋は思いました。それにしても義母はどうやって家に入ったのだろう? 帰宅した将太に聞いてみると。千尋がなぜ自分に言ってくれなったのかと将太に尋ねると「掃除してくれただけだし。千尋も助かるだろ?」と将太。しかし千尋は合鍵は返してもらうようお願いしました。そんなある日。千尋がお風呂掃除を頼むと「え~なんで俺が?」と将太はやる気ゼロ。価値観の違いなのだろうか…将太に頼むとまた義母を呼びそうなので千尋は家事は自分でするしかないと思いました。■夫のまさかの本性に絶句その後、将太が義母から合鍵を返してもらったというので何か言ってなかったか千尋が聞くと。千尋の将太に対する不信感は増していく一方。その一ヶ月後、義母が倒れたという連絡がきました。買い物中に倒れて意識がないというのです。千尋が将太と共に病院へ行くと義姉の姿が。「もちろん看るよ」と将太。将太は母を見舞う気が全くなく、千尋だけ病院通いする日々が続きました。10日ほど入院して帰宅した千尋。少しホッとした千尋はベッドへ。すると…千尋がショックでうなだれているところへ、将太が帰宅。夜中に目覚め、喉が渇いた千尋が部屋を出ると、将太の部屋から話し声が聞こえてきました。そっと聞き耳を立ててみると。千尋は完全に騙されたと痛感しました。 千尋の復讐劇やいかに…こちらは投稿者のエピソードを元に、22014年12月13日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■気になる読者の反応は?まずは将太に対するコメントです。回を追うごとに本性があらわになり、辛辣な意見が増える一方。 ・「千尋がいないと生きていけない」こんな重いプロポーズの言葉を吐く、転職を繰り返している怪しさ満点男と結婚なんて考えられない。自分だったらその場で、あなたとは無理ですと別れを告げる。・うわ〜マザコン確定か。母親も子離れ出来てないダブルパンチ。腹減ったなら簡単なものでも自分で作れるくらいにはならんと駄目だろ。・姉から愛想をごっそりと削り取った犯人は貴様じゃないの? 年頃の綺麗な娘さんが、にこりともしないなんて、何か重いものを背負わされているのだとしか思えないよ。コイツのヘラっと笑う顔が、不気味で仕方がないんですけど。・旦那さん、2人分のご飯を作るって発想は無いんですね。何のために夫婦になったのだろう? 2人で新しい家族をつくっていくためじゃないのかな? 相手に求めるばかりなら結婚はしてはいけないと考えます。・何度も転職、末っ子弟気質、鈍感、マザコン…。一緒にいるメリットゼロやん。・新婚なのに親が部屋に勝手に入るって気持ち悪い。鍵を渡す息子も息子だよね。子離れ親離れできていなくて変だよ。あと共働きなんだし家事は分担して出来る範囲でやればいいんじゃないの。・この旦那、何で勝手に合鍵渡しているの? これが逆の立場で、旦那が帰ってきて、嫁の母親が居たらビックリするし気持ち悪いでしょ! 何で自分勝手で想像力がない男なんだかね‼・ちょっとではなく、とてつもなくおかしいよ、将太さん。結婚の挨拶時の違和感を重く考えなかったのが発端だけど…何でもかんでも義母に頼むのって異様過ぎて怖い。・あんなに甲斐甲斐しくお世話してくれてた義母をこんなに冷たく切り捨てられる男だよ。まともな神経じゃないわ。・えー! あれだけ義母におんぶに抱っこだったのに「誰だかわからないから行かなくてもいい」ってヤバくない? しかも嫁に行けってなんなの...息子よりも全然他人だぞ。・怖い怖い! マザコンかと思いきやサイコか。・将太は完全に「自己愛」。一緒にいるだけ時間の無駄。・この旦那の人間性にひたすら嫌悪…。・人を使い倒すしか能のない分際で…。はずれクジって、そのまま、そっくりお返しするわ!!・なんなの? この旦那。「いなきゃ生きていけない」って、要するに「(家政婦が)いなきゃ生きていけない」ってことでしょ? できる小学生は自分でご飯作って自分で洗濯して自分で掃除もするよ? 小学生より下ってどーなのよ? 再婚したとしても、またどうせ新しい奥さんに家のことを全部任せ切りにするんでしょ? それこそ、自分の母親の世話さえも全部。小学生からやり直して来いって感じ。また、千尋に対しても厳しいコメントが。・主人公が気弱すぎでしょ。お気遣いありがとうございます。ただ、うちにはうちのライフスタイルが有るので口出し無用ですよ、それくらい、なぜ言えないのか。それで嫌われようが痛くも痒くもない。・この嫁も気持ち悪いな。何で大の大人が「惣菜は飽きたしお母さんの作った味噌汁飲みたかった」って言ったセリフに「ごめん、惣菜は飽きるよね」になるんだろう。マザコンキモッ! ていうか飽きたなら食いに行くなり自分で作れよ、情けないなって思わないのかな。・相手の良い部分を見つけようとすること自体は間違ったことではない。でもこんなに良いところもある、こんなに優しい人である、と自分を無理矢理納得させる言い訳ばかりでは長続きしないのでは? だって奥さん精神的に既に相当しんどいと思うよ。・コレはガチでヤバい生物なので逃げて下さい。結婚したから仕方がないんじゃなく、まだ結婚しただけです。・お願いだから子どもができる前に逃げてくれ…。・そもそも転職を繰り返す堪え性のないタイプなのに、こんなのを夫に持った主人公もなぁ…ダメンズ喰いなの?・結婚する前にクズ男を見抜けないのが悪い。お見合い結婚ならしょうがないけれども! 優しいだけで役立たずは早く見切りをつけるべき。否定的な意見も多かった千尋ですが、夫の将太への復讐を決めてからは応援する声が続々。その一部です。 ・お、泣き寝入りしないんだ!? 自己肯定感低そうな主人公だから、このまま便利なアイテムに徹しちゃうかもと思ってたよ。どっちがハズレか分からせてやってくれ。・泣き寝入りするはずもなく…よっしゃ!反撃ターンだね!嫁の事を舐め腐った旦那に、がーっつり思い知らせてやろ!・千尋さんがどんな復讐劇をするのか期待だな〜。こういう最低野郎には社会的制裁をしたいよ。千尋が文句を訴えてもうまく交わしそうだし、将来リカに捨てられてもまたカモを探すだけだろうね。慰謝料取るしかないかな〜。有能な弁護士雇って全部剥ぎ取りましょう。・腹が据わった女性は強い!頑張れ!!・私は男だが、奥さん応援するぞ。・気付いて良かったね。優しい人は怒らせるとすごく怖いからどんだけやってくれるか楽しみ。読者のコメントにもあるように、千尋がどう将太を追い詰めていくのか…その後の展開に期待です。▼漫画「夫の家族に嫌われた理由」
2025年01月27日義母からなかなか離れられない夫との結婚生活には、特有の問題があります。彼の母親との関係を尊重しつつ、夫婦間のバランスを保つ方法を考えましょう。二人だけの空間を大切にする夫婦間の時間や空間を確保することは重要です。特に、母親が過干渉である場合は、定期的に二人だけの時間を設けて親密さを深めることで、夫が自然とバランスを見直すきっかけを作りましょう。依存を軽減するサポートを夫が母親に依存している場合は、少しずつ自立を促すようなサポートが必要です。例えば、自分で決断する機会を増やすよう提案するなど、彼の成長を助ける姿勢を見せると良いでしょう。自分の気持ちを正直に伝える「私の夫はなんでも義母に言いつけ、その度に義母に私は怒られています。しかしマザコンであることに恥じらいはあるようで、サークルの懇意会では内緒にするよう言ってきました。ですが当日、私が人と話しているだけで嫉妬し『ママに言いつけるからな!』と自ら失言、周囲をざわつかせていました。」(女性)母親との関係でストレスを感じる場合は、その気持ちを冷静に正直に夫に伝えることが大切です。必要であれば第三者の意見を取り入れることで、新たな視点が得られることもあります。(愛カツ編集部)
2025年01月16日今回は「ハイスぺ夫の正体は」を紹介します。夫はマザコンでモラハラ気質があります。さらに義母は嫁いびりをしてきて、義実家に居場所のない主人公。ある日、義母からいきなり家に来るように言われます。回覧板を取りに行っている間に牛乳アレルギーの娘にアイスクリームを食べさせた義母。すると娘は嘔吐してしまい大号泣します。たまたま回覧板を届けに来た夫の友人に病院まで送ってもらうことに…。大事にはいたらず感謝してもしきれない夫が駆けつけるもそんなことする訳ないのに反抗するだけ無駄なのか…?娘は大事には至らず帰宅すると、アイスクリームを食べさせたのは主人公だと義母が言ったのです。さすがに夫も信じないと思っていましたが、マザコンの夫は主人公を睨み…。主人公がモヤモヤしていると…!?作画:藤田
2025年01月09日■これまでのあらすじ実家暮らしの夫を母親思いの優しい人だと思って結婚した妻だったが、子どもが生まれた途端、マザコン夫と子育てしたい義母の本性が露わになった。家に居座る義母に子どもを取り上げられた妻は別室に追いやられ、授乳すらさせてもらえない。義母は子どもを風呂に入れる際、夫の身体も洗ってあげていた。そこに飛び込んだ妻を夫は突き飛ばし、心無い言葉を投げかけるのだった。夫から母親失格と言われましたが、いい年して「ママ、ママ」と母親の後をついて回っている夫の方がよっぽど「父親失格」です。ご飯を口まで運んでもらい、お風呂では身体を洗ってもらい、子どものための絵本の読み聞かせを一緒になって聞いている夫。こんな親子関係、ふつうじゃない…。当然もう夫とは離婚したい。でもまずは義母を帰らせなければと思い、譲歩したふりをして夫に訴えました。しかし、夫からは「お前が出ていけば」と…。子どもを産んだ私はもう用済みなのだと、義母に孫を抱かせるためだけに結婚したのだと…、わかってはいたけれど、初めて夫の口からその思惑を聞かされたのです。次回に続く(全29話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年12月31日■これまでのあらすじ実家暮らしの夫を母親思いの優しい人だと思って結婚した妻。しかし、なし崩し的な同居が続くなか、夫と義母の本性が露わになった。出産までは至れり尽くせりのサポートをしてくれた夫と義母だったが、産後に態度は一変。子育てしたい義母とマザコン夫は妻から子どもを取り上げ、授乳すらさせてくれなかった。妻は子どもを連れて家を出て行く決意を固めるが、風呂場から夫と義母の声が聞こえて…?義母が勝手に私の子どもをお風呂に入れていました。もちろん夫も一緒です。夫は義母に背中を洗ってもらっていました。うれしそうにはしゃいでいる夫の声…、もう勘弁して…。ここまでマザコンな親子、ふつうじゃない。私の大事な子どもに触れてほしくない。お風呂に飛び込んだ私を義母は鬼の形相で叱りつけてきました。私もついムキになって声を荒げてしまうと、息子が泣き出してしまって…。すると、またしても夫から突き飛ばされたのです。まるで私が悪いみたいな言い方をして、「母親失格」とまで言われてしまいました。次回に続く(全29話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年12月30日■これまでのあらすじ実家暮らしの夫を母親思いの優しい人だと思って結婚した妻。最初の妊娠が残念な結果に終わったこともあり、再びの妊娠の際には夫も義母も至れり尽くせりのサポートをしてくれた。ところが、無事に出産して退院すると、ふたりの態度は一変。夫と義母は妻をのけ者にして育児をするようになり、授乳すらさせてもらえない。さらにはなし崩し的な同居を拒んだ妻を突き飛ばし、夫は「まだふらついているね」と笑うのだった。夫と義母の本性が露わになりました。結婚するまで実家で暮らしていたという夫を母親思いの優しい人だと思っていましたが、まさかこんな顔を隠していたなんて…。甘えてくる夫を義母は喜んで子ども扱いしていました。気持ち悪い…。夫は義母に子育てをさせたいだけだったのです。子どもを産んだ私はもう必要ないのでしょう。そうした本心が、露骨に態度に現れていました。こんなマザコン親子、私から捨ててやる…!家を出る準備をしていると、お風呂場からふたりの声がして…!?次回に続く(全29話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年12月29日夫の家族への愛情がいきすぎていると、夫婦の関係にヒビが入ることも。今回は、警戒すべきマザコン男性の特徴を解説します。母親に幼扱いされる彼成人済みであるのにもかかわらず、彼が母親から幼児のような扱いを受けている場合はマザコンである可能性が高いでしょう。日常生活に母が介入彼の生活のところどころに母親がかかわっている場合、彼の中に母親への過剰な依存心が芽生えている可能性があります。彼女よりも母を優先あなたとの大切な約束を破ってまでも、母親の要望に応える彼の行動はマザコンの兆候かもしれません。こういった姿勢は、彼が母親を中心に物事を考えていることを示しているでしょう。夫婦に与える影響「夫は何かと義母の考えをあてにする傾向がありました。子どもの名前までも義母に委ねる夫に、私は我慢の限界で『もういいわ!あんたの人生全部お義母さんに決めてもらえれば』と激怒しました。」(20代/女性)マザコン気質が強い場合、夫婦二人の関係に影響を及ぼしトラブルが起こりやすくなることも。結婚前に彼の態度をしっかり観察することが重要だと言えるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年11月20日結婚を考えた時に、家族思いの男性って素敵にうつりませんか?しかし、度がすぎた愛情はトラブルを起こしてしまう場合も…。今回は、結婚に向かないマザコン男性の特徴について紹介します。まるで子どものような扱いあなたの彼が、彼自身が成人しているにもかかわらず、母親に子どもみたいに扱われている場合、それは彼がマザコン傾向にある可能性があるかもしれません。日々の生活への介入彼の日常に彼の母親がよく介入しているようであれば、彼が母親への依存心を抱えていることが予想されます。[nextpage title="_|Ys00…"]彼女より母を優先例えば、あなたとの約束を破ってまで母親の要望を優先する行動は、彼がマザコンかもしれないというサインになります。彼が母親中心で物事を考えている可能性が考えられるでしょう。パートナーにも価値観を押しつける「家族と仲がいい彼氏が、なにかと私と家族を交流させようとします。ある日、デートの待ち合わせ場所に行くと、突然『今日はばぁちゃんちに行こう』と言われて…。義祖母の家では家事を手伝わされました。その間、彼はテレビをみながらくつろいでいて…。もう無理だと思いました」(30代/女性)以上のような行動は、彼とその母親の間に特別強い絆があることを示唆しているかもしれません。マザコンの傾向が強いと、関係においてさまざまな問題が発生しやすくなるので、注意深くその様子を見守ることが大切です。(愛カツ編集部)
2024年10月06日■これまでのあらすじ妻を喜ばせたい夫は、あれこれ菜緒の手伝いをしては褒められたいアピールをして妻にウザがられている。また朝食を作ればお弁当用の食材を使い切ってしまうし、トイレ掃除をすれば床をビショビショにしてしまうし…。夫が手伝うとかえって手間が増えることのほうが多く、妻はイライラ…。結婚して父親になった今も自分の母親にいい顔をしたがるのはいつものこと。親を喜ばせたい気持ちはわからなくありませんが、大人になってもなお褒められたいものなのでしょうか?しかも私がやったことをさも自分がやったかのようにアピールするのって、なんか違う気がするんですよね…。そんなモヤモヤが続いていたある日、夫に子守りを頼んで美容室に行ってきました。しかし帰ってきたらそこにいたのは…お義母さん!? なんでここにお義母さんがいるの!?夫はどこで何をしているのでしょうか…。次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年08月31日マザコン傾向が強い男性との結婚は、予想外の問題に直面することもあるため、注意が必要かもしれません。今回は、マザコン男性を見抜くヒントを紹介します。母親に子ども扱いされている夫が大人であっても、まるで小さな子どものように母親から扱われている様子が見受けられる場合は注意が必要です。日常生活への干渉日々の生活に母親が深く介入している場合、夫が母親への依存心を持っている可能性が高いでしょう。母親を最優先にしているたとえば、あなたとの予定をキャンセルしてでも、母親の要求を優先する夫はマザコンかもしれません。この行動から、夫が母親中心に生活していると推測することができます。トイレに母親を呼ぶ夫「義母と同居中、夫がトイレで騒ぎ始めたため義母がトイレの中へ。すると義母の『拭いてあげたから大丈夫』という声が。私は『えっ…自分で拭けないの?』とゾッとして、マザコンを確信しました」(32歳/女性)これらの行動は、夫と母親との間に、通常よりも強固な絆があることを示していると考えられます。マザコンすぎると問題も起きやすくなるため、注意して母親との接し方を見ておきましょう。(愛カツ編集部)
2024年08月17日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、「お金を払ってくれるか否か」ですべてを判断するたかり屋だった。事あるごとに金銭的に搾取され、うみは何も言わずに従う夫にも不満を募らせていく。ある日、「親への感謝が足りない」と言われたことに夫が憤慨して義母と絶縁状態になるが、1年後にはあっさりと関係が復活。結局は義母の言いなりなんだと痛感したうみが離婚を切り出すと、夫は「離婚しないためならなんでもする」とそれを拒否する。夫婦で心療内科に行くと、夫は海外在住だった子ども時代に“言うことを聞かなければ一人だけ置いていく”などと脅されたことで、未だに「義母に支配されている」と指摘される。夫自身、うみの両親のほうが“親”という感じがして、自分の気持ちを自然に伝えられるといい…。夫は親子のあるべき姿を身近に感じることで、より“自分と両親の関係もよくできるのでは?”と期待してしまったと…なんだか切ないです。夫の中には、まだ義両親への未練が残っているようですが…!?次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年07月25日結婚を考える上で、未来の伴侶の性格を知ることは重要です。とくにマザコン男性は、結婚生活に影響を及ぼす可能性があります。ここでは、マザコン男性を見分けるためのチェックポイントを紹介します。子ども扱いされている彼が成人でありながら、母親から子どものように扱われていることに気づくかもしれません。このような過保護は、彼が独立していないサインとなりえるでしょう。生活への介入彼が独り住まいでも、彼の部屋の掃除を彼の母親が行うなど、日常生活に母親が深く関与している場合があります。これは、母親に依存している可能性があるといえるでしょう。母親が最優先例えば、家族との大切な予定を変更し、母親のために時間を作る彼に気づくかもしれません。このような行動は、彼が母親を最も優先している可能性があると見ることができます。頻繁に母親と連絡「デート中、彼の携帯に彼の母親から電話がかかってきました。電話を受けた直後、彼が『帰らなきゃ、母さんが彼女に会うなって』と言って帰り支度を始め…思わず『え?』と唖然。彼がマザコンであることを知りました」(20代/女性)デート中でさえ、彼が母親の声を聞くことを優先する場面に出会うかもしれません。これは、母親との関係が通常より強い絆で結ばれている証拠と考えられます。(愛カツ編集部)
2024年07月16日パートナーの予期せぬ面を目の当たりにすることがあるかもしれません。今回は、マザコン男性の見分け方を紹介します。選ぶアイテムに隠された意味普段の生活で選んでいる特定のアイテムが、ただの趣味ではなく、実は母親の好みによるものだった場合、これは彼がマザコンの可能性があります。特に母親の影響が強く反映されている場合は、見すごさないほうがよいでしょう。親子間の日常の連絡自立しているはずの成人男性が、母親との毎日のように頻繁な連絡を取っているのは、要注意です。デートの内容を細かく報告する行為などは、依存関係の証ともいえるでしょう。家族間のコミュニケーションを観察彼の両親と会う機会があれば、その会話のやり取りに耳を傾けてみてください。もし彼が幼稚な態度を取り続け、それを母親が許容しているのであれば、将来的に夫婦間で問題が出てくる可能性があります。何でも母親に依存「彼の両親と食事に行くと、彼の苦手なコーヒーゼリーがコース料理に含まれていました。それを知った彼の母は店員さんを呼んで『デザートを変えられないかしら?』と要求…店員は『確認して参ります』と言ってましたが正直やりすぎだと思いました」(20代/女性)このようなささいなことからでも、母親に依存して自立できていない男性の要注意さがわかります。彼があからさまに母親優先ならば、結婚後の生活にも悪影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。(愛カツ編集部)
2024年07月04日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ海外で出産した主人公・うみの義母は、すべての支払いを押し付けるたかり屋だった。結婚後すぐに夫の海外赴任が決まると、なぜか義母も現地へ行くといい、夫はその費用を負担。滞在中にかかったお金はもちろん、義母が帰国した後も何かと搾取され、誕生日の出費は10万以上。うみはワガママ放題の義母は去ることながら、何も言わない夫にもイライラを募らせていく。数年経って帰国したうみは、義弟の結婚式に出席。そこで、義叔母も義母からたかられていたという事実を知る。一方で、ストレスから心療内科を受診すると、夫が味方になってくれないことにも原因があると指摘される。「夫の生育歴」を聞かれたうみは、義母曰く“昔から優しくて手がかからない子”。つまりは義母の言いなりで、「確実にマザコン」だと打ち明けて…。心療内科で「夫がマザコンとは限らない」と言われ、うみは腑に落ちないまま帰宅します。しかし、これまでずっと義母のいいなりだった夫が、「もう顔も見たくない!」と大激怒。まさかの急展開ですが、いったい何があったというのでしょうか!?次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年06月30日夫とのやりとりで常に気を使い、我慢が重なることが多ければ、その関係はあまり健康的ではないかもしれません。今回は夫との“別れを考えるべき瞬間”を紹介します。対面を避けたくなる心境普段、愛する人とならどんなに忙しくとも時間を作りたいと思うものです。しかし、夫と会うこと自体が負担に感じられるようになったら、それは二人の間に何か問題が生じている証拠かもしれません。この感情が一時的なものでなければ、関係を見直す時が来たと言えるでしょう。相互の敬意が失われたとき喧嘩が必ずしも悪いわけではありません。時には、関係を見直し、より良い方向へと導くきっかけになることもあります。しかし、互いを尊重する心が欠けている場合、ただの言い争いに終始してしまい、成長の機会を逃してしまいます。お互いに対する思いやりや尊敬がない場合、将来的に一緒にいるのは厳しいかもしれません。マザコンであると知ったとき「大学のサークルで知り合った彼と結婚。しかし、結婚してから彼が重度の“マザコン”であることが発覚。義母も夫にべったりな状態で…。ことあるごとに夫が私への不満を義母に告げ口していて、毎回私が義母に怒られるというルーティン…。しかも夫まで説教に加わることがあり、正直キツイです。」(20代女性)あまりに夫と義母との結びつきが強いと、しんどく感じてしまうことも…。関係が修復不可能に感じられるほどの問題が起こったとき、別れを選ぶことは一つの解決策かもしれません。(愛カツ編集部)
2024年06月23日結婚してから、彼がマザコンではないかと疑問に思う瞬間があるかもしれません。今回は、彼のマザコン度を測るためのポイントを紹介します。母親との比較をする彼が頻繁に母親の話をするのは一般的かもしれません。ですが、彼があなたと母親を頻繁に比較する場合、マザコンの傾向があるかもしれません。服装の選択に母親の影響が彼の服装が、常に母親の好みであるならば、それもマザコンのサインかもしれません。「この服は母が選んだんだ」と彼が言っていたり、自分に似合っていないものでも平気で着ているなら注意が必要です。家族との連絡頻度が高い毎日のように母親と連絡を取り合っているのが一般的な家庭もありますが、メッセージのやり取りが頻繁すぎる場合は問題かもしれません。さらに、日常生活の些細なことまで母親に報告しているなら、彼の自立性に疑問を持つべきです。彼がマザコンかもしれないと感じたら「夫の実家で食事をしたときのこと。なんと義母が私にだけ“冷凍ご飯”を!ショックでしたが、そのときは『考えすぎだろう』と思っていました。しかしその後、鍋で“私だけ野菜しか与えられない”ことがあり、嫌がらせを確信したのですが、夫はそのことにまったく気づいておらず、落胆しました。」(30代女性)パートナーの親への依存度が高いことに苦しんでいる場合、長期的に見て関係性の見直しが必要かもしれませんね。(Grapps編集部)
2024年06月11日結婚を見据え、未来の伴侶として相手の性格を見極めることは、女性にとって非常に大切なことですね。マザコン男性を見分けるための、チェックポイントをお話しします。頻繁な母親との連絡「デート中でも彼が母の要望を私たちの予定よりも優先することがよくありました」(26歳)過度な連絡の頻度や、母親の意向を何よりも優先する男性は、マザコンの傾向があるかもしれません。母からの子ども扱い「彼女がいるのに母親に子どものように呼ばれている彼に驚きました」(25歳)母親からの過剰な愛情表現も、心配の種となり得ます。母親依存の暮らし方「彼の部屋にいたときに、急に彼の母親が掃除しに来る場面に戸惑いました」(28歳)成人しているのにも関わらず、母親からの生活や金銭的な援助を受けて当然と考える態度は、注意が必要です。母親優先の生活「家族で実家に帰省したとき、なぜか義母が実家に来ました。どうやら夫が勝手に呼んでいたようで。飛行機の時間が迫っていたのですが、夫は『飛行機キャンセル完了!』と自分だけ便を遅らせて義母と食事に行ってしまいました。」(30代女性)お相手が親との関係を適切に管理できているかどうかが、結婚生活の成否を左右することもあります。。不安がある場合は、このような兆候を参考にしつつ、慎重に考えることをお勧めします。(愛カツ編集部)
2024年06月06日結婚を視野に入れたパートナーの思わぬ一面に気づくこともあるかもしれません。今回は、マザコンの傾向が強い彼氏とその認識に至ったエピソードをお伝えします。彼が選ぶアイテムの背景個性とは思えない独特なアイテムを好む彼。その選択が母親からの強い影響を受けている可能性があります。プレゼントの選び方に母親の好みが色濃く反映されているのは、一考の余地がありそうです。毎日の親子のやりとり成人して自立したはずの人が、まだ毎日のように親と密接な連絡を取っているのは、少し異常な兆候かもしれません。デートの詳細まで報告するようであれば、その依存度はかなり高いと言えるでしょう。会話で見る親子の距離感彼とその両親と会う機会があれば、彼らの会話の内容やそのやりとりに注意を払いましょう。彼が子どもっぽい行動を取り、それを母親が容認しているようであれば、結婚後に問題が生じる可能性があります。何でも頼る「結婚3年目で義母と同居することに。ある日、夫がなかなかトイレから出てこず…。心配しているとトイレから『母さん!』と叫ぶ夫の声がしました。すると、義母が飛んできて『中に入れてちょうだい』と言って、一緒に中に入っていて衝撃的でした…。」(30代女性)このように些細なことでも、母親が呼びつけるような自立できていない男性には要注意です。性格を変えるのは簡単ではありません。もし彼が明確に母親を中心とした関係を持っている場合、その影響は結婚生活にも及ぶかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年05月28日大人気マンガシリーズ、エトラちゃんは見た!さんの『マザコン二股彼氏の末路』を紹介します。彼氏は、母親から突然恋人の存在を聞かされ「相手は誰だよ?」と尋ねました。母親いわく、恋人は若くてかなりの美形のようです。彼氏が「それなら家を出る」と言っても母親は止めようとせず、彼氏は「今までの母さんなら俺が一番だと言って止めていたのに」と腹を立て…。前回のあらすじ出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!次回予告「あの人とあなたの同率1位なのよ」という母親の言葉にショックを受ける彼氏。さらに母親から「もう息子の恋愛について口を出さないって決めたの」と言われ、彼氏は「どれだけ俺が大切な存在か思い知らせてやる」と躍起になります。そして久しぶりに主人公に連絡をしたのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月23日大人気マンガシリーズ、エトラちゃんは見た!さんの『マザコン二股彼氏の末路』を紹介します。彼氏が母親に「最近ちょっと変じゃないか?」と尋ねると、母親は「え?何の話?」と返しました。しかし突然「あなた新しいお父さん欲しくない?」と言い出したのです。どうやら彼氏の母親に恋人ができたようで…。前回のあらすじ出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!次回予告「結婚を前提に付き合っている人がいる」と言い出した母親に対し、動揺しつつも「相手は誰だよ?」と尋ねた彼氏。母親いわく、恋人は若くてかなりの美形のようです。彼氏が「それなら家を出る」と言っても母親は止めようとせず、彼氏は「今までの母さんなら俺が一番だと言って止めていたのに」と腹を立てたのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月19日大人気マンガシリーズ、エトラちゃんは見た!さんの『マザコン二股彼氏の末路』を紹介します。女性はつい最近まで彼氏と付き合っていたことを主人公に明かしました。それにより、主人公は彼氏が二股していたことを知ったのです。さらに、彼氏の母親が主人公と女性のどちらにも会っていたことが判明し…。前回のあらすじ出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!出典:エトラちゃんは見た!次回予告2日連続で違う恋人を紹介された彼氏の母親も二股について知っているはずだと考えた主人公たち。主人公はそのことについて、彼氏の母親にどう思っているのかを尋ねました。すると彼氏の母親は「単なるリスク回避」と言い、主人公たちは唖然とするのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月15日私と夫、1歳の息子と、3人暮らしのわが家。やさしい夫とかわいい息子との生活は、まさに幸せそのもの。しかし、夫に直してほしいところが1つだけあります。それはマザコンなところ。自他ともに認めるマザコン夫は「母さんのことが大好きで何が悪い!」といつも言っていました。たしかに家族を大切にするのはいいことです。責めているわけではありません。ただ、度を越しているのです……。 夫にとっての一番は義母! ある日、家族でテレビを見ていたときのこと。年をとってもきれいな女優さんを見た私は「本当にきれいな人だね」と夫に話かけました。すると、夫は「うちの母さんのほうがきれいじゃない?」と一言。しかし、この発言はまだかわいいほうです。 私たちは2~3週間に1度は実家へ帰省するのですが、そのたびに必ず夫は「母さんの好物だから」という理由でケーキを買います。また、私が作る料理はいつも義母と比べられ、「母さんの味付けと違う」など、義母に教えてもらえと言わんばかりの言い方をされます。たしかに義母の料理はおいしいのですが、さすがに私はうんざり。義母と比較されるのは気持ちの良いことではありません。 さらに、夫からは義母のことを「理想の母親像のような人」と、よく自慢されます。そんな私は息子の子育てをしながら「度を越した母親愛は奥さんを嫌な気持ちにさせてしまう……」と、将来の奥さんについて考えることがあります。 ある日、あまりにも義母の料理と比べられるのでがまんできず、「そんなふうに比較されると悲しくなる」と正直に言うと、夫もさすがにまずいと思ったのか「ごめん、そんなつもりじゃなかった」と謝ってきました。もし息子に将来奥さんができたときには、「ママよりも奥さんを大事にしてね」と伝えられる人になろうと決心した出来事でした。 作画/Pappayappa 著者:稲垣くみ
2024年05月10日夫はマザコン?「これは数年前の話。夫が仕事へ行ったタイミングを見計らったかのように、家を訪ねてくる義母にうんざりしていました。夫にそのことを相談しても流されてしまい、ストレスがたまっていました…。ある日『我が家の味教えてあげる!』と言われ、義母と一緒に料理をすることになりました。夜になって夫が帰宅すると、真っ先に義母のもとへいきました。子離れできない親と、マザコン夫に呆れる瞬間でした。」(30代/女性)配偶者が母親への依存が強い傾向にあると、将来の二人の関係に支障をきたす可能性があります。そこで、パートナーがマザコン気質かどうかを見分けるためのポイントを3つご紹介します。[nextpage title="0B0j0_0n_|0oY'NY+"]1. どれだけ「母」の話をするか彼がよく母親の話をするのは自然なことかもしれません。しかし、その頻度が極端に多い場合は、彼が親離れできていない反映かもしれません。また、あなたを母親と比較する行動や、母親のような人を希望する発言が見られるなら、警戒が必要なサインです。2. 服装の選び方を見て普段彼が好むスタイルと異なる、似合わない服を身につけていることが多い場合、それは母親の手によるものかもしれません。「母にもらった服だから」という理由で、似合わないアイテムでも受け入れる彼。このような行動が見られる場合、マザコンの傾向を疑ってみることが大切です。[nextpage title="[[0h0i00`0Q#}a0S0c0f0D0"]3. 連絡頻度の多さ彼が母親と頻繁に連絡を取るのは普通かもしれません。しかし、スマホから手を離すことなく絶えず連絡を取り合っている場合、慎重になるべきです。デートのスケジュールまで母親に報告しているようだと、彼がマザコンであると疑う根拠になり得ます。パートナーがマザコン?ならばもし彼がマザコンの兆候を示し、それがあなたの望む関係ではないと感じたなら、関係性について考え直すことが肝心です。(愛カツ編集部)
2024年04月15日大人気マンガシリーズ、スカッとドラマさんの『【LINE】結婚前に義母が嫁イビリをしてきた!ママ大好きマザコン夫もまとめて成敗してやった』を紹介します。主人公より稼いでいるからと、えらそうにふるまって義母にも愚痴を言っていた夫。しかし主人公が夫に頼んだ家事は、ドアを閉めることや電気を消すことでした。主人公は簡単なことくらい、夫に自分でやってほしいと思っていましたが…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Youtube「スカッとドラマ」#6【LINE】結婚前に義母が嫁イビリをしてきた!ママ大好きマザコン夫もまとめて成敗してやった出典:Youtube「スカッとドラマ」パートの稼ぎなんて…出典:Youtube「スカッとドラマ」レジ打ちとは違う出典:Youtube「スカッとドラマ」本当のことを言っただけ出典:Youtube「スカッとドラマ」何の話?出典:Youtube「スカッとドラマ」報告したのに…出典:Youtube「スカッとドラマ」パートはレジ打ちが常識出典:Youtube「スカッとドラマ」非常識すぎて…出典:Youtube「スカッとドラマ」話を聞いてほしい出典:Youtube「スカッとドラマ」次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」正社員だからと言い「スーパーのレジ打ちとは違う」とバカにしてきた夫。しかし主人公の仕事はレジ打ちではありません。主人公は妻のパート先すら知らなかった夫に呆れてしまいますが…!?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年04月03日大人気マンガシリーズ、スカッとドラマさんの『【LINE】結婚前に義母が嫁イビリをしてきた!ママ大好きマザコン夫もまとめて成敗してやった』を紹介します。いつも夫から主人公への文句を聞いているという義母。夫が家事をしないという主人公に、義母は疲れて帰ってきた夫に家事をさせないよう言ってきました。さらに義母は主人公を「非常識な嫁」と罵ってきて…。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Youtube「スカッとドラマ」#4【LINE】結婚前に義母が嫁イビリをしてきた!ママ大好きマザコン夫もまとめて成敗してやった出典:Youtube「スカッとドラマ」代わりになるのは難しい出典:Youtube「スカッとドラマ」パートへ行くことに出典:Youtube「スカッとドラマ」パートをやめてほしい出典:Youtube「スカッとドラマ」夫の見栄のために…出典:Youtube「スカッとドラマ」話が通じないと激怒出典:Youtube「スカッとドラマ」夫からの連絡出典:Youtube「スカッとドラマ」怒られた主人公に…出典:Youtube「スカッとドラマ」家事の基本がなってない出典:Youtube「スカッとドラマ」次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」義母の罵倒を無視してパートへ向かった主人公。義母は夫の見栄を気にして、主人公がパートへ行くのを嫌がっていました。さらに当の夫は、主人公が義母に怒られたことを喜んでいて…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(CoordiSnap編集部)
2024年03月31日警告!マザコン男性の見分け方結婚を前にして、将来のパートナーがマザコンであるかどうかを見極めたいと願う女性も多いはず。今回は、マザコン男性の見逃せない3つのサインを解説します。母との頻繁なLINE交換「彼が母親を優先するような場面が多々あり、関係を続けるうちに、私よりも彼の母が優先されていると感じた」(26歳)母親とのLINEのやりとりが異常に多かったり、些細な用事であっても母親の要望をすぐに優先するという振る舞いは、マザコンのサインである可能性が高いでしょう。子ども扱いを受ける息子「彼が自分の前でも「○○ちゃん」と小さな子どものように母親から呼ばれているシーンに遭遇し、その関係性に驚いた」(25歳)母親が息子を常に可愛がりたいという心理が働いていることがうかがい知れます。このような日常のやりとりも、見逃せない警告信号となり得るでしょう。甘えん坊の生活態度「彼の家に遊びに行ったときに、彼の母親が突然掃除をしに来たことに驚いた」(28歳)成人したにもかかわらず母親に甘えて生活面や金銭面で援助を受け続けている男性がいます。これらは、男性がその状況を当然と捉えている場合、マザコンである可能性が考えられます。結婚を視野に入れる際の慎重な判断結婚生活をスタートさせる前に、相手がマザコンかどうかを見極めることは、極めて重要と言えるでしょう。もし少しでも疑問を感じている場合は、こうした体験談を参考にして慎重になることがすすめられます。(Grapps編集部)
2024年03月18日