「マリー」について知りたいことや今話題の「マリー」についての記事をチェック! (2/8)
ストリングスホテル 八事 NAGOYAより、期間限定アフタヌーンティー「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~魅惑のヴェルサイユ宮殿~」が登場。2022年9月1日(木)から11月14日(月)まで、1階「ストリングス ラウンジ」にて提供される。マリー・アントワネットをテーマに今回登場するのは、最も愛され、最も憎まれたフランス王妃のマリー・アントワネットをテーマとしたアフタヌーンティー。ルビーチョコレートのスイーツを全段にのせたスイーツスタンドをはじめ、パープルを基調とした魅惑的な見た目のメニューを用意している。スイーツスタンドの1段目には、マリー・アントワネットを象徴する“薔薇”から着想を得た「プリンセスパフェ~薔薇香るルビーショコラ~」と「ラズベリーローズシュー」がラインナップ。パフェにデコレーションされた“ティアラ”にも注目だ。2段目には、マリー・アントワネットが愛したジュエリーをモチーフにしたスイーツが登場する。ルビーショコラクリームの入ったマカロンは“ダイヤモンドの指輪”を、チェリーのタルトは“ルビーのブローチ”をそれぞれイメージ。そして、チェリーのブランマンジェで“クリスタル”を表現している。3段目の「カシスオペラ~ヴェルサイユの壁画~」には、2種類の壁画アートをプリント。ヴェルサイユ宮殿を飾る芸術作品をイメージしたスイーツだ。【詳細】ストリングスホテル 八事 NAGOYA「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~魅惑のヴェルサイユ宮殿~」提供期間:2022年9月1日(木)~11月14日(月)住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36時間:11:00~20:00(ラストオーダー 18:00)場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA 1階「ストリングス ラウンジ」料金:3,850円※サービス料15%別※グラスシャンパンとスープ、三大珍味セイボリーが付いたハイティーは、4290円(サービス料15%別)メニュー:〇ファーストディッシュジャガイモとオニオンのスープ〇セイボリーフリルレタスと海老のサラダ、生ハムとトマトのカナッペ、きのこと栗のキッシュ〇特製スコーンワッフル、プレーンスコーン、カシスコンフィチュール、カシスクロテッドクリーム〇スタンド(上段)プリンセスパフェ~薔薇香るルビーショコラ~、ラズベリーローズシュー、(中段)クリスタルジュレのブランマンジェ、ダイヤモンドリング~ルビーショコラのマカロン~、ルビーのブローチ、(下段)カシスオペラ~ヴェルサイユの壁画~、アート・ルビーショコラ〇ドリンクフランス老舗紅茶ブランド「マリアージュ・フレール」の『トーキョー イン ラブ』や『マルコポーロ』ほか、挽きたてコーヒーなどおかわり自由【問い合わせ先】ストリングス ラウンジTEL: 052-861-7874
2022年07月24日「マリー・アントワネットアフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿のプリンセス~」が、2022年8月3日(水)より東京・表参道のレストランヴィーノボーノ 青山/セントグレース大聖堂(VINO BUONO)で、8月2日(火)より横浜のリストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ ヨコハマでそれぞれ提供される。「マリー・アントワネット」モチーフのアフタヌーンティー「マリー・アントワネットアフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿のプリンセス~」はマリー・アントワネットの少女時代をモチーフに、マンゴーやパインなど旬のトロピカルフルーツをふんだんに使用したアフタヌーンティー。シェーンブルン宮殿の庭園で過ごすマリー・アントワネットの天真爛漫な姿を思わせる、華やかな“イエロー”カラーのスイーツが勢揃いする。スイーツは、ティアラをあしらい、皇女としてのマリー・アントワネットの品格を表現したグラススイーツ「プリンセスパフェ~トロピカル&ココナッツ~」やイエローのハイヒールを大胆に配し、社交界で優雅に踊るマリー・アントワネットの姿を表現した「オペラ~マンゴー&パッションフルーツ~」など美しいビジュアルのメニューがラインナップ。さらに、イエローの蝶をあしらった「マリーの愛したクグロフ風マンゴームース」やパイナップルとパッションフルーツの味わいのハーモニーを楽しむ夏らしいグラススイーツ「シャンパンジュレのパンナコッタ~パイン&パッションフルーツ~」など、多彩なトロピカルスイーツを楽しむことができる。また、セイボリーは、シェーンブルン宮殿の庭園をイメージした「宮廷庭園モチーフ フリルレタスとスモークサーモンのサラダ」など彩り豊かな3種を展開する。エレガントな香りの「パリ・アールグレイ」ドリンクにはフランスの紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の「パリ・アールグレイ」や「マルコ・ポーロ」などを用意。中でも「パリ・アールグレイ」はエレガントなベルガモットの香りが際立つオーガニックアールグレイティー。心地よい味わいの紅茶とともにバラエティ豊かなスイーツを楽しむ優雅なひとときを過ごせそうだ。【詳細】「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿のプリンセス~」<レストラン ヴィーノボーノ青山/セントグレース大聖堂>開催期間:2022年8月3日(水)~9月30日(金)※要予約住所:東京都港区北青山3-15-5 ポルトフィーノ2F時間:12:00~17:00(最終入店15:00)料金:イートイン(1名)3,900円~/テイクアウト 2,400円定休日:月曜日・火曜日(祝日を除く)<リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ ヨコハマ>開催期間:2022年8月2日(火)~9月30日(金) ※要予約住所:神奈川県横浜市神奈川区大野町1-4横浜アートグレイス ポートサイドヴィラ 3F時間:14:00~17:00(最終入店15:00/ラストオーダー16:00)料金:イートイン(1名)3,900円~/テイクアウト 2,400円定休日:不定休<メニュー例>■セイボリー宮廷庭園モチーフ フリルレタスとスモークサーモンのサラダ/トマト&シュリンプカナッペ セサミドレッシング/ベジタブルキッシュ■スタンドプリンセスパフェ~トロピカル&ココナッツ~/オペラ~マンゴー&パッションフルーツ~/レモンのカヌレ/シャンパンジュレのパンナコッタ~パイン&パッションフルーツ~/レモンのマカロン/タルトシトロン/マリーの愛したクグロフ風マンゴームース/ワッフル/プレーンスコーン/マーマレード■ドリンクフランス老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の「パリ・アールグレイ」や「マルコポーロ」ほか、 挽きたてコーヒーなど約15種類がフリーフロー※販売店舗により一部内容が異なる。また食材の仕入れ状況により、一部内容が変更となる可能性あり。詳細は各店まで要問合せ。※料金はすべてサービス料込み。【問い合わせ先】レストラン ヴィーノボーノ青山/セントグレース大聖堂TEL:03-5774-0758リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ ヨコハマTEL:045-440-6881
2022年07月24日ストリングスホテル 八事 NAGOYAより、期間限定アフタヌーンティー「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~魅惑のヴェルサイユ宮殿~」が登場。2022年9月1日(木)から11月14日(月)まで、1階「ストリングス ラウンジ」にて提供されます。マリー・アントワネットをテーマに今回登場するのは、最も愛され、最も憎まれたフランス王妃のマリー・アントワネットをテーマとしたアフタヌーンティー。ルビーチョコレートのスイーツを全段にのせたスイーツスタンドをはじめ、パープルを基調とした魅惑的な見た目のメニューを用意しています。スイーツスタンドの1段目には、マリー・アントワネットを象徴する“薔薇”から着想を得た「プリンセスパフェ~薔薇香るルビーショコラ~」と「ラズベリーローズシュー」がラインナップ。パフェにデコレーションされた“ティアラ”にも注目です。2段目には、マリー・アントワネットが愛したジュエリーをモチーフにしたスイーツが登場。ルビーショコラクリームの入ったマカロンは“ダイヤモンドの指輪”を、チェリーのタルトは“ルビーのブローチ”をそれぞれイメージ。そして、チェリーのブランマンジェで“クリスタル”を表現しています。3段目の「カシスオペラ~ヴェルサイユの壁画~」には、2種類の壁画アートをプリント。ヴェルサイユ宮殿を飾る芸術作品をイメージしたスイーツです。【詳細】ストリングスホテル 八事 NAGOYA「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~魅惑のヴェルサイユ宮殿~」提供期間:2022年9月1日(木)~11月14日(月)住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36時間:11:00~20:00(ラストオーダー 18:00)場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA 1階「ストリングス ラウンジ」料金:3,850円※サービス料15%別※グラスシャンパンとスープ、三大珍味セイボリーが付いたハイティーは、4290円(サービス料15%別)メニュー:〇ファーストディッシュジャガイモとオニオンのスープ〇セイボリーフリルレタスと海老のサラダ、生ハムとトマトのカナッペ、きのこと栗のキッシュ〇特製スコーンワッフル、プレーンスコーン、カシスコンフィチュール、カシスクロテッドクリーム〇スタンド(上段)プリンセスパフェ~薔薇香るルビーショコラ~、ラズベリーローズシュー、(中段)クリスタルジュレのブランマンジェ、ダイヤモンドリング~ルビーショコラのマカロン~、ルビーのブローチ、(下段)カシスオペラ~ヴェルサイユの壁画~、アート・ルビーショコラ〇ドリンクフランス老舗紅茶ブランド「マリアージュ・フレール」の『トーキョー イン ラブ』や『マルコポーロ』ほか、挽きたてコーヒーなどおかわり自由【問い合わせ先】ストリングス ラウンジTEL: 052-861-7874
2022年07月22日『マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿のプリンセス~』 表参道、横浜にて、2022年8月~9月限定販売ゲストハウスウエディングを全国で展開する株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営する「レストラン VINO BUONO(ヴィーノボーノ) 青山/セントグレース大聖堂」(東京都港区)・「リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジYOKOHAMA」(神奈川県横浜市)では、『マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿のプリンセス~』 (1名3900円~)を、2022年8月~9月の期間限定で販売いたします。VINO BUONO(表参道)ご予約はこちら : リストランテ マンジャーレ(横浜)ご予約はこちら : アフタヌーンティー(2名分)イメージスイーツイメージスイーツイメージフランスの王妃となる前、少女だった頃の“マリー・アントワネット”がテーマのアフタヌーンティー。オーストリア首都ウィーンにあるシェーンブルン宮殿の庭園で過ごす天真爛漫な姿を、マンゴーやパインなど旬の果実とスイーツで情景描写しました。ヨーロッパの名門・ハプスブルク家の皇女としての品格をもち、バレエや音楽の芸術に優れた才色兼備さを表現した「プリンセスパフェ」と「クグロフ風マンゴームース」、宮殿で過ごす華やかな日々の中、社交界で優雅に踊るマリーアントワネットを彩り鮮やかに表現した「シャンパンジュレのパンナコッタ」と「オペラ」、さらにレモンを使い爽やかに仕上げたフランス伝統菓子や、宮廷の庭園をイメージした彩り豊かな軽食を、紅茶やコーヒー等約15種類のフリーフローとともにお楽しみいただけます。紅茶イメージまたスイーツにあわせたドリンクには、フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の『パリ・アールグレイ』を期間限定でご用意。高貴なベルガモットの香りが際立つオーガニックティーは、パリの街角をゆったりと散策しているかのような心地よい味わいの、エレガントで優しいアールグレイです。ラグジュアリーな空間で、優雅なティータイムをお過ごしください。『マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿のプリンセス~』MENU※新型コロナウイルス感染症対策の為、ご提供時は1名様ずつの盛り付けに変更となる可能性がございます。※販売店舗により、一部内容が異なります。また食材の仕入れ状況により、一部内容が変更となる可能性がございます。詳細は各店にお問合せください。イートイン【セイボリー】宮廷庭園モチーフフリルレタスとスモークサーモンのサラダ / トマト&シュリンプカナッペセサミドレッシング / ベジタブルキッシュ【スタンド】プリンセスパフェ~トロピカル&ココナッツ~ / オペラ~マンゴー&パッションフルーツ~ / レモンのカヌレ / シャンパンジュレのパンナコッタ~パイン&パッションフルーツ~ / レモンのマカロン / タルトシトロン/ マリーの愛したクグロフ風マンゴームース / ワッフル / プレーンスコーン / マーマレード【ドリンク】フランス老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の『パリ・アールグレイ』や『マルコポーロ』他、 挽きたてコーヒーなど約15種類がフリーフローテイクアウトオペラ~マンゴー&パッションフルーツ~ / レモンのカヌレ/ シャンパンジュレのパンナコッタ~パイン&パッションフルーツ~ / レモンのマカロン / タルトシトロン / マリーの愛したクグロフ風マンゴームース / ワッフル / プレーンスコーン / マーマレード販売概要店舗により一部内容が異なります。詳細は各店にお問合せください。※価格はすべて消費税・サービス料込◆レストラン VINO BUONO(ヴィーノボーノ) 青山/セントグレース大聖堂【販売期間】2022年8月3日(水)~9月30日(金) ※要予約【販売時間】12:00~17:00(最終入店15:00)【販売価格】イートイン(1名)3,900円~/テイクアウト2,400円【住所】〒107-0061東京都港区北青山3-15-5ポルトフィーノ2F【アクセス】銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅A1出口 徒歩約3分【定休日】月曜・火曜(祝日を除く)【お問合せ】03-5774-0758【ご予約】 リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA【販売期間】2022年8月2日(火)~9月30日(金) ※要予約【販売時間】14:00~17:00(最終入店15:00/L.O.16:00)【販売価格】イートイン(1名)3,900円~/テイクアウト2,400円【住所】〒221-0055神奈川県横浜市神奈川区大野町1-4横浜アートグレイス ポートサイドヴィラ 3F【アクセス】JR「横浜」駅きた東口Aより徒歩7分【定休日】不定休【お問合せ】045-440-6881【ご予約】 新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について当社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。(詳細はこちら: )また社会情勢により、営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、各店の公式ホームページをご確認ください。【青山・横浜】マリーアントワネットAT~シェーンブルン宮殿のプリンセス~ Press Release.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月20日1950年代ロンドンのファッションシーンに彗星のごとく登場してミニスカートを広め、60年代のストリートカルチャーを牽引したファッションデザイナー、マリー・クワントの展覧会を2022年11月26日から2023年1月29日まで Bunkamura ザ・ミュージアム(東京・渋谷)にて開催します。デイジーのアイコンのコスメラインで広く知られる、あのマリー・クワントは、実は60’sロンドンにおけるモードの先駆者であり、女性起業家のパイオニアでもありました。モダンで若々しい彼女のデザインは、当時の女性たちの服装を一変させました。本展では、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)より来日する約100点の衣服を中心に、アクセサリーや小物、写真や雑誌など関連資料を展示します。1955年から75年にかけてのマリー・クワントのデザイナー、時代を切り開いた起業家としての歩みを辿ります。【開催概要】展覧会名:マリー・クワント展会期:2022/11/26(土)~2023/1/29(日)※12/6(火) 、1/1(日・祝)休館開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)※毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)※状況により、会期・開館時間等が変更となる可能性がございます。また、新型コロナウイルス感染症対策のため、入場制限や入場日時予約が必要となる場合がございます。ご来場の際には Bunkamura HP にて最新情報をご確認ください。会場:Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急百貨店本店横)主催:Bunkamura、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館、朝日新聞社特別協賛:株式会社クラブコスメチックス、株式会社 マリークヮント コスメチックス後援:ブリティッシュ・カウンシルお問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)Bunkamura HP:チケット情報につきましては、決定次第、Bunkamura HP にてご案内いたします。★映画情報★「自由に 自分らしく」世界に革命を起こした伝説のデザイナー『マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説』Bunkamura ル・シネマにて11/26(土)よりロードショー!ビートルズ、ツイッギー、ローリング・ストーンズと共に60年代スウィンギング・ロンドンというムーヴメントを起こし、ファッションで世界中を熱狂させたマリー・クワント。その知られざる素顔とデザインの秘密に迫る傑作ドキュメンタリーです。【映画についてのお問合せ】アット エンタテインメントTEL:03-6419-3737 info@at-e.co.jp
2022年07月06日「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿の夏~」が、名古屋のストリングスホテル 八事 NAGOYA「ストリングス ラウンジ」にて、2022年6月1日(水)から8月31日(水)まで開催される。「シェーンブルン宮殿」の庭園で過ごすマリー・アントワネットをイメージ「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿の夏~」は、マリー・アントワネットがフランス王妃になる前の少女時代をテーマにしたアフタヌーンティー。オーストリア首都ウィーンにある「シェーンブルン宮殿」の庭園で過ごす天真爛漫な姿を、マンゴーやパインといった旬のフルーツとスイーツで表現している。マンゴーソルベを重ねたプリンセスパフェなどスイーツスタンドには、色鮮やかなスイーツが勢揃い。マンゴーソルベやココナッツムースなどを重ね、ティアラと花を飾った「プリンセスパフェ」をはじめ、フルーティーな「クグロフ風マンゴームース」、みずみずしい「シャンパンジュレのパンナコッタ」、華やかな「オペラ」などを用意する。また、マカロンやカヌレなど、フランスの伝統菓子も並ぶ。「マリアージュ フレール」の紅茶「パリ・アールグレイ」を提供さらに、スイーツに加え、特製スコーンやワッフル、彩り豊かなセイボリーも登場。あわせて楽しむ紅茶は、フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の「パリ・アールグレイ」を期間限定で用意する。上品なベルガモットの香りが広がる、エレガントなアールグレイティーが、ゆったりと心地良いティータイムを演出してくれる。グラスシャンパン&三大珍味セイボリーのハイティープランもまた、スタンダードなアフタヌーンティープランに加え、グラスシャンパンと三大珍味セイボリーが付いたハイティープランも登場。トリュフが香るサラダや、キャビアとシュリンプのカナッペ、フォアグラを添えたベジタブルキッシュを提供する。【詳細】マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿の夏~販売期間:2022年6月1日(水)~8月31日(水)場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA 1F「ストリングス ラウンジ」住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36提供時間:11:00~20:00(L.O.18:00)料金:3,850円 ※サービス料15%別※グラスシャンパンとスープ、三大珍味セイボリーが付いたハイティーは、4,290円(サービス料15%別)■メニュー・ファーストディッシュ:ヴィシソワーズ・セイボリー:宮廷庭園モチーフ フリルレタスとスモークサーモンのサラダ / トマト&シュリンプカナッペ セサミドレッシング / ベジタブルキッシュ・特製スコーン:ワッフル / プレーンスコーン / マーマレード / 自家製マンゴークロテッドクリーム・スタンド:(上段)プリンセスパフェ~トロピカル&ココナッツ~ / マリーの愛したクグロフ風マンゴームース (中段)オペラ~マンゴー&パッションフルーツ~ / シャンパンジュレのパンナコッタ~パイン&パッションフルーツ~ (下段)レモンのマカロン / レモンのカヌレ / タルトシトロン・ドリンク:フランス老舗紅茶ブランド「マリアージュ・フレール」の『パリ・アールグレイ』や『マルコポーロ』他、挽きたてコーヒーなどおかわり自由【予約・問い合わせ先】TEL:052-861-7874(レストラン直通)
2022年05月16日世界的歌姫と平凡な教師の恋を、ポップな音楽とダンスで彩る王道ロマンティックラブストーリー『マリー・ミー』が現在公開中。この度、劇中曲「After Love」のリリックビデオが到着した。「After Love」は、キャット(ジェニファー・ロペス)とチャーリー(オーウェン・ウィルソン)が、初デートのダンスパーティーに参加するシーンにて披露される。歌姫のときの豪華絢爛な衣装とは異なり、ベビーピンクで柔らかな素材のドレスを身に纏ったキャットが、婚約破棄の心の傷を乗り越え、新たな恋と幸せを噛み締めながら歌う、前向きでパワフルな楽曲だ。『オールド』や「ボクらを見る目」などを手掛けた衣装デザインのキャロライン・ダンカンは、本シーンについて「これは二人の最初のデート。二人が恋に落ち始めた夜で、彼女の世界に少しずつ入り込んでいるように感じさせる。彼女も彼の世界に少しずつ入ってきていて、お互いのために服を着ているようなスウィートさがある」と語っている。公開直後からSNS上では「“こんなロマコメが観たかった”を具現化した映画」、「駆け引きとかいらないストレートなラブコメディ。お互いに足りないものを補える関係は美しい。大好きな人と大好きな場所で大好きなことをする。こんな素晴らしいことはない。」、「歌唱シーンは鳥肌もの。“Marry Me”が頭から離れないし、早くも2回目が観たい!」、「優しさと幸せが詰まっていて、めちゃくちゃに泣いた!最高の映画じゃん!」、「ロマコメの新たな金字塔になり得る良作!」と絶賛されている本作。王道ロマコメだからこその安心感と底抜けにハッピーな物語、そして世界的トップアーティストによる歌声と煌びやかな衣装で魅せるパフォーマンスで、いまを生きる観客の心を虜にしている。『マリー・ミー』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:マリー・ミー 2022年4月22日より全国にて公開© 2021 Universal Pictures
2022年05月01日『ノッティングヒルの恋人』、『ラブ・アクチュアリー』のユニバーサル・ピクチャーズが贈る、ロマンティックなラブストーリー『マリー・ミー』より、リリックビデオ映像が解禁された。今回到着したのは、ゴージャスな衣装に身を包んだキャット(ジェニファー・ロペス)とバスティアン(マルーマ)が、贅沢にもバラード調にアレンジされた本作の表題曲“Marry Me”を歌い上げるリリックビデオ。万感の想いを込めて歌うふたりの表情を始め、深くのびのびとした歌声、そして本物のLIVEのような壮大なステージ演出が見事に混ざり合い、歴代の映画シーンの歌唱パフォーマンスを超えるといっても過言ではないほど臨場感のある仕上がりになっている。さらにスクリーン一面が無数のキラキラとした星で飾り立てられるなど、結婚を祝福するに相応しい多幸感に溢れた映像となっている。ふたりのエモーショナルな歌声に乗せて浮かび上がる甘い言葉の数々に、誰もが思わず一緒に口ずさみたくなること間違いなしだ。そんな注目のLIVEシーンだが、実は映画ファンや音楽ファンを裏切らない高クオリティなシーンに仕上げるため、何よりキャスト陣のパフォーマンスを最大限に発揮させられるよう、スタッフ陣もより一層気を引き締めて撮影に挑んでいたそう。カット・コイロ監督は「ジェニファーにとって、リアルなコンサートのように感じられることが重要であると同時に、J.Loのコンサートとはまったく異なるものになるように調整した。確かに大きくて派手、LEDスクリーンもあるし、ダンサーもいる。それでも、キャット・バルデスとバスティアンの個性は際立っている」と自信を覗かせている。また本作には、長年にわたってジェニファーのクリエイティブ・ディレクター兼振付師を務め、2020年のスーパーボウルで話題となったジェニファーのハーフタイムショーのパフォーマンスも担当したタビサ・デュモが振り付け担当として参加しており、LIVEシーンへの期待がさらに高まる。『マリー・ミー』は4月22日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マリー・ミー 2022年4月22日より全国にて公開© 2021 Universal Pictures
2022年04月22日ジェニファー・ロペス、オーウェン・ウィルソン共演の『マリー・ミー』よりライブパフォーマンスの舞台裏を収めた特別映像が到着した。ジェニファー・ロペスが世界的セレブリティ、キャットを演じる本作は、世界的歌姫と平凡な教師の恋を描いたロマンティック・ストーリー。キャットの新たな恋のお相手となる平凡な数学教師チャーリー役に、オーウェン・ウィルソン。キャットのフィアンセでグラミー歌手、バスティアン役にはコロンビア出身のレゲトン歌手のマルーマ。デビューアルバム「マジア」がコロンビアでゴールドディスク認定されるなどラテンミュージック界で、最も人気のあるシンガーが、本作で映画デビューを果たしたことでも話題に。この度解禁されたのは、そんなマルーマのマディソン・スクエア・ガーデンでの実際のライブをジャックして敢行されたライブシーンの舞台裏を収めた特別映像。本作のなかでも最高潮の盛り上がりを見せるクライマックスのシーンであり、このパフォーマンスの仕上がりが作品全体の命運を左右すると言っても過言ではない状況のなか、もともと撮影期間中にN.Y.のマディソン・スクエア・ガーデンでマルーマがライブを予定していたことから、製作陣はなんとその会場で観客には大サプライズとなる映画撮影を敢行。映像冒頭は、このあとに自らが起こすビッグサプライズに興奮を隠しきれないジェニファーとマルーマの表情が映し出され、ジェニファーは「音楽と愛に溢れてて興奮しているわ」、マルーマは「ジェニファーを僕のライブに呼んだ。サプライズだよ、彼女とステージに立つんだ。これが映画の撮影だなんて最高だよ」と密着カメラにコメント。誰もが憧れる音楽の聖地マディソン・スクエア・ガーデンのステージに、ひと際煌びやかなドレスに身を包んだ歌姫ジェニファーがサプライズ登場すると観客は驚きと喜びを爆発させ、2人が歌い上げる楽曲「マリー・ミー」に熱狂する姿が映し出されている。観客のリアルな熱気と2人の最高峰のパフォーマンスはそのまま劇中の圧巻のライブシーンに投影された。 パフォーマンスをふり返りマルーマは「特別なステージでジェニファーと共演出来て素晴らしい経験だった」と熱く語っている。最高にハッピーなロマコメを、さらに盛り上げる極上の歌唱シーンに注目したい。『マリー・ミー』は4月22日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マリー・ミー 2022年4月22日より全国にて公開© 2021 Universal Pictures
2022年04月20日毎日つかえる敬語スタンプです♪「ハリー&マリーを通じてをみんなを笑顔に」をモットーに、物語・アート・空間から豊かな心を育む「ホーンプバック」を運営するハリマ紙器印刷工業㈱(本社:兵庫県加西市・代表取締役:丸本晃)が、『ハリー&マリー 敬語』LINEスタンプの配信を、LINEクリエイターズマーケットにて開始いたしました。セットには、学校や会社で使いやすい敬語シリーズの24点のスタンプを収録。4月からの新しいスタートにピッタリのスタンプです!LINEスタンプ概要スタンプ名:ハリー&マリー敬語スタンプ配信開始日:2022年3月16日(水)対応機種:Android、iOS対応端末販売価格:1セット(24スタンプ)50コイン/120円LINE スタンプショップURL: ホーンプバックとはハリーとマリー、そして素敵な仲間たちが繰り広げる心温まる物語。かわいいイラストやお話を通じて、笑顔の輪を広げたい、思いやる気持ちを広げたい、頑張る気持ちを応援したいとの想いから、えとうまさゆき(masashiki)が想像する世界です。ハリーとマリーは、子どもたちが笑顔になる、心を豊かにする知育グッズを制作する中でうまれました。2020年5月コロナ禍、笑顔の輪を広げたいとSNSを通してホーンプバックの世界の発信がはじまりました。ホーンプバックには動物や恐竜にロボットなど、たくさんの楽しい仲間が自然豊かな高地で暮らしています。何気ないほっこりする日常から、仲間の大切さや優しさ、自然の大切さを感じてもらえるように そして思いやりのある心豊かなやさしい未来になるようにと思いを込めて作品づくりをしています。ホーンプバックの最新情報はこちら〇公式HP: 〇Instagram: 〇Twitter: 〇公式LINEアカウント「@553jjdqn」で検索■ご掲載に関してのお願い下記のクレジットを表記ください。©Harima Co.,Ltd. ©Masayuki Eto 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月01日『ノッティングヒルの恋人』、『ラブ・アクチュアリー』のユニバーサル・ピクチャーズが、ジェニファー・ロペス×オーウェン・ウィルソンで贈る『マリー・ミー』より、コメントが解禁された。本作で主演、プロデューサーを務めるジェニファー・ロペスといえば、類まれなる演技力と歌唱力で人々を魅了し、常に最前線で輝き世界中から愛され続けているトップスター。俳優としても歌手としても疑いようのないキャリアを築いてきたジェニファーだが、驚くべきことに、“映画のためにアルバムを制作”し、“映画の中で初めて歌唱”したのが本作『マリー・ミー』なのだそう。ジェニファー自身も「これは私の夢であって、映画と一緒にアルバムを作ることができた初めての機会でもある。音楽映画は『セレナ』以来であの映画ではセレナ本人の歌声を使ったから、自分が歌うことはなかった」と告白。本作では、表題曲「マリー・ミー」をはじめ、メランコリックな「ラブ・オブ・マイ・ライフ」、アンセミックなパワーバラード「オン・マイ・ウェイ」など9曲ものオリジナル曲が揃っている。これらの曲は、物語のキーポイントとなる部分で登場人物に寄り添い後押しするように奏でられ、観ている人の心を引き込むような仕上がりとなっており、ジェニファーとともにこの極上の音楽シーンを作り上げたカット・コイロ監督も、「私は人を良い気分にさせたいと考えている。安っぽく聞こえるかもしれないけど、最近の世界はとても暗いので、人々を笑顔にするものがあると新鮮な空気が流れる」と本作に込めたストレートな想いを明かしている。さらに本作の音楽制作には、『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラックなどを手掛けた“生けるレジェンド”作曲家ジョン・デブニーも参加。デブニーも「ジェニファーはピアノを弾きながら、メロディーを考えていた。私はそのメロディーを受け取り、ヒントを与えた。カットはそれに手を加えた。常に試行錯誤だった」と、歌手、監督、そして作曲家、それぞれの才能と熱い想いを結集させた本作の音楽制作の過程をふり返っている。『マリー・ミー』は4月22日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マリー・ミー 2022年4月22日より全国にて公開© 2021 Universal Pictures
2022年03月29日ストリングスホテル 八事 NAGOYAは、期間限定アフタヌーンティーセット「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~ジャポネ クチュール~」を、2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで提供する。ピンク色に包まれた“マリー・アントワネット”着想アフタヌーンティー「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~ジャポネ クチュール~」は、ファッションリーダーであり新しく可愛いものを追い求めていたフランス王妃・マリーアントワネットをイメージした華やかなアフタヌーンティー。“もしもマリー・アントワネットが日本の春の美しさに魅了されたら?”そんな想いを込めたピンクカラーのスイーツは、洋菓子特有の美しく繊細なデザインながら、“あんこ”や“白ごま”など和菓子のエッセンスを巧みに取り入れ、日本風に仕上げているのが特徴だ。“和”のエッセンスを取り入れたスイーツたとえば、“靴”モチーフのチョコレートを飾った「ピンクオペラ~チェリーブロッサム~」は、生地に桜の葉を使用し、こしあんのガナッシュをサンド。バタークリームには桜の花のパウダーを合わせ、“洋風桜餅”風の味わいに。また、レモンとおろし生姜のジャムを入れたパウンドケーキをフランスの伝統焼き菓子“クグロフ”に見立てた「マリーの愛したクグロフ風~檸檬とジンジャー~」や、名古屋ならではの“小倉バター”テイストのマカロン、苺ソースに白ごまブラマンジェやミルクアイスを重ねたティアラ付きのパフェなども登場する。マリアージュ フレールの高級紅茶を好きなだけさらに、紅茶は同期間限定でフランスの老舗紅茶ブランド・マリアージュ フレールの「TOKYO IN LOVE」を用意。魅惑的な淡いブルーに彩られたフレーバーティーで、日本を象徴する梅や桜の花の香りと、バラの花びらの気品ある甘みを楽しむことができる優美な1杯だ。食事とセットのプランもなお、デザートスタンドにグラスシャンパンとスープ、三大珍味セイボリーが付いた「ハイティー」や、パスタが付いた「パスタセット」など、食事を楽しめるセットメニューも。ラグジュアリーな空間で食事やスイーツを味わえば、プリンセスのようなひとときを満喫できそうだ。【詳細】「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~ジャポネ クチュール~」開催期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)開催場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA 1階ストリングスラウンジ提供時間:11:00~20:00(L.O.18:00)料金:・アフタヌーンティー 3,630円・ハイティー(デザートスタンド、グラスシャンパン、スープ、三大珍味セイボリー) 4,070円・パスタセット(デザートスタンド、スープ、セイボリー、パスタ、ドリンク) 4,950円※すべてサービス料15%別。<アフタヌーンティー内容>・ファーストディッシュキャベツとビーツのピンクポタージュ・セイボリー宮廷庭園モチーフ サーモンとクスクスのサラダ、ピンクマリー・ドフィノワ風、トマトと海老のカナッペ・特製スコーンベリースコーン、プレーンスコーン、薔薇のコンフィ、自家製ベリークロテッドクリーム・スタンド(上段)プリンセスパフェ~ベリー&セサミ~、王妃の帽子~ピーチ&ソイ ムースリーヌ~(中段)ピンクオペラ~チェリーブロッサム~、薔薇のボンボンショコラ~蓬~(下段)マリーの愛したクグロフ風~檸檬とジンジャー~、ストロベリーモンブラン、マカロン~あずき~・ドリンクフランス老舗紅茶ブランド・マリアージュ フレールの「TOKYO IN LOVE」や「マルコポーロ」他、挽きたてコーヒーなどおかわり自由【問い合わせ先】オールデイ・ラウンジ 「ストリングス ラウンジ」TEL:052-861-7874
2022年02月28日東京ディズニーランドから、ディズニー映画『おしゃれキャット』のマリーをモチーフにした新メニューが登場。2022年3月31日(火)より、パーク内のカフェ「センターストリート・コーヒーハウス」にて提供スタートする。“子ネコのマリー”がデザートセットに新作メニュー「スペシャルデザートセット」は、ピンクのリボンが特徴の子ネコ・マリーを主役にしたデザートセットだ。プレートを飾るのは、マリーのチョコを添えたチーズクリームのモンブランや、キャラクターを象徴する“ピンク”のマカロンやゼリーを取り入れたプチスイーツなど。またセットになるレモンソーダフロートには、トップのレモンシャーベットに耳やリボンを飾ることで、愛らしいマリーの顔を表現しているのが印象的だ。ベイマックスの人気カレーもリニューアルそのほか「センターストリート・コーヒーハウス」では、ベイマックスをモチーフにした人気カレー「カレープレート」がリニューアル。ご飯で出来たベイマックスを主役に、甘口でまろやかな味わいのバターチキンカレーと、ビーフがゴロゴロと入った中辛のビーフカレーを同時に楽しめる贅沢な一品に仕上げている。【詳細】スペシャルデザートセット 1,980円<14:00~17:00の時間限定メニュー>発売日:2022年3月31日(火)展開場所:東京ディズニーランド内「センターストリート・コーヒーハウス」住所:千葉県浦安市舞浜1-1<関連情報>・カレープレート 1,580円<リニューアルメニュー>※「センターストリート・コーヒーハウス」はプライオリティ・シーティングの対象レストラン。利用時は優先案内の受付がおすすめ。詳しくは、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトを参照。
2022年02月25日マリー・ボイマー(Marie Bäumer)ドイツの女優 マリー・ボイマーは、ベルリナーレ・パラストにて行われた第72回ベルリン国際映画祭にて、ポメラートのジュエリーをまとい登場しました。着用したジュエリー「ファンティーナ」は、レスポンシブルゴールドにホワイトダイヤモンドがほどこされています。「ファンティーナ」コレクション「ファンティーナ」は、現代に生きる力強い女性たちにインスパイアされたゴールドジュエリーコレクションです。彼女たちの強さとモダンなセンスが、ミラネーゼジュエラーによる卓越した革新的デザインと金細工技術により表現されています。作品にはローズゴールドのみのもの、さらにエレガントな雰囲気を高めるダイヤモンドがあしらわれたものがあります。「イコニカ」コレクションセンシュアルな「イコニカ」コレクションは、ポメラートに息づく金細工技術の伝統を体現しています。シンプルでありながらエレガントで上質なピースは、様々な重ね着けを楽しむことができ、数多くのシーンで活躍します。「イコニカ」コレクションはローズゴールドのみのもの、またはダイヤモンドがあしらわれたものに分かれています。「ファンティーナ」イヤリング : K18RG×ダイヤモンド 154万円(税込)リング K18RG (左から) 「イコニカ」 39万6,000円、「ファンティーナ」 40万7,000円(税込)企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年02月15日『ノッティングヒルの恋人』『ラブ・アクチュアリー』のユニバーサル・ピクチャーズが、ジェニファー・ロペス×オーウェン・ウィルソンで贈る『マリー・ミー』。この度、2人が演じるスーパースターと平凡な数学教師の恋が突然のプロポーズから始まる日本版予告編とポスタービジュアルが解禁となった。俳優、歌手、ファッションデザイナー、プロデューサーなどいくつもの顔を持つ世界的セレブリティ、ジェニファー・ロペスがプロデュース&主演を務める本作は、世界的トップスターと平凡な教師の恋をポップな音楽とダンスで彩り、「いいね!」や「フォロワー数」が価値を決める世界で“リアルなもの”を探し求める2人を描いた王道のロマンティック・ラブストーリー。完成した予告編では、カット(ジェニファー・ロペス)とバスティアン(マルーマ)、誰もが羨むトップスター同士が新曲「Marry Me」のパフォーマンスとともに挙式をLIVE配信する…かと思いきや、本番数秒前というタイミングでSNS上にバスティアンの浮気映像が流出。失意のまま登壇したカットは、たまたま友人に連れられ客席で見ていた平凡な数学教師チャーリー(オーウェン・ウィルソン)をステージの上から指名。突如プロポーズしたことで事態は急展開をみせる!全世界が見守る中、傷心のトップスターと離婚経験ありの数学教師、交わるはずのなかった2人の衝撃的な出会いから始まった新しい恋の行方は!?ジェニファーとマルーマのオリジナル新曲「Marry Me」は音楽性と多幸感に満ち、一度聞いたら耳を離れないメロディが印象的。またジェニファーの圧巻のパフォーマンスも贅沢に映し出されている。合わせて解禁されたポスタービジュアルでは、カットがチャーリーにプロポーズする瞬間と、そこにバスティアンが加わり三角関係をも予感させるデザインで、この驚きのラブストーリーの行く手にどんな展開が待ち受けるのかも要注目。ジェニファーはこの作品について「主人公のカットはスーパースターであると同時に、孤独を感じ、愛を必要とする一般人でもあります。世界を旅するジプシーではなく、自分の家があるように感じたいのです」と語っている。『マリー・ミー』は4月22日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:マリー・ミー 2022年4月22日より全国にて公開© 2021 Universal Pictures
2022年02月14日映画『マリー・ミー』が、2022年4月22日(金)より公開される。“世界的スター×平凡な数学教師”のラブ・コメディ映画『マリー・ミー』は、世界的ポップスターと平凡な数学教師の恋と結婚を、ミュージックとダンスで彩るロマンティック・ラブストーリー。女優、ファッションデザイナー、プロデューサーなどいくつもの顔を持つ世界的歌姫ジェニファー・ロペスが主演&プロデュースを務めた。ジェニファー・ロペスが“恋するスーパースター”を熱演主人公・カット...ジェニファー・ロペス恋に悩むキュートな世界的ポップスターの主人公。演じるのは、映画『ハスラーズ』での熱演も新しいジェニファー・ロペス。映画『マリー・ミー』では抜群の歌唱力を披露し、まるで“本人役”のようなヒロインの姿を魅力たっぷりに演じ切る。チャーリー...オーウェン・ウィルソンカットの恋のお相手となる平凡な数学教師。『ワンダー 君は太陽』『ミッドナイト・イン・パリ』などで知られるオーウェン・ウィルソンが務める。バスティアン...マルーマカットと婚約中のスター。デビューアルバム「マジア」が母国コロンビアでゴールドディスク大賞認定されるなど、ラテンミュージック界で飛ぶ鳥を落とす勢いのレゲトン歌手・マルーマが抜擢され、『マリー・ミー』で映画デビューを果たす。監督は『ウソはホントの恋のはじまり』のカット・コイロが務めた。オリジナル曲「Marry Me」にも注目解禁となった映像では、ジェニファー・ロペスとマルーマがフューチャーしたオリジナル曲「Marry Me」を本物のライブパフォーマンスのようなクオリティで披露。結婚を祝福するに相応しいアップテンポな楽曲で、物語のハッピーな世界観を表現した。【詳細】映画『マリー・ミー』公開日:2022年4月22日(金)出演:ジェニファー・ロペス、オーウェン・ウィルソン、マル―マ監督:カット・コイロ脚本:ジョン・ロジャース、タミ・セイガ―、ハーパー・ディル製作:エレウィン・ゴールドスミス=トーマス、ジェニファー・ロペス、ベニー・メディナ、ジョン・ロジャース製作総指揮:アレックス・ブラウン、ウィリー・マーサー、パメラ・サー、J.B.ロバーツ原題:Marry Me/アメリカ/2022年配給:東宝東和
2021年12月25日現在公開中のヒューマン・コメディ映画『DANCING MARYダンシング・マリー』より、メイキング映像第2弾が到着した。本作は、EXILE NAOTOが主人公の市役所職員・藤本研二を、霊能力を持つ女子高生・雪子を山田愛奈、ダンサー・マリーを坂東希、マリーの恋人ジョニーを吉村界人が演じ、研二と雪子が2人の恋を成就させるため、時空を超えて奮闘する物語となっている。到着したメイキング映像では、EXILE NAOTOさん、山田さん、吉村さんの車内シーンや、EXILE NAOTOさんの憑依シーンの撮影の裏側を覗くことができる。『DANCING MARYダンシング・マリー』メイキング映像『DANCING MARYダンシング・マリー』はヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月29日EXILE NAOTOが長編映画単独初主演を務め、SABU監督とタッグを組んだ『DANCING MARY ダンシング・マリー』。公開を記念し、EXILE NAOTOさんのスケボー写真や傷だらけの姿などが印象的な秘蔵未公開場面写真が解禁された。今年6月には第18回アジアン映画祭で日本初の最優秀オリジナル映画賞を受賞し、ポルト国際映画祭で審査員特別賞を受賞するなど大きな注目を集めている本作。劇場パンフレットを前代未聞の入場者全員にプレゼントを実施していることでも話題を呼んでいる。今回到着した場面写真には、主人公の市役所職員・藤本研二を演じるEXILE NAOTOさんが、不気味に瞳を光らせるカットや傷だらけになり、霊能力を持つ女子高生・雪子と手をつなぐ場面も…。雪子役は映画『シグナル 100』『NO CALL NO LIFE』、LINE NEWSVISION「A/LIVE」にもヒロイン出演するなど注目の山田愛奈。また、元「E-girls」の坂東希が、解体予定のダンスホールに棲みついたダンサー・マリーとしてステージに立つ姿。さらに吉村界人演じるマリーの恋人ジョニーの顔には不穏な傷。そして、ミュージシャンや俳優として第一線で活躍している石橋凌扮する伝説のヤクザの壮絶な幽霊姿も収められている。『DANCING MARYダンシング・マリー』はヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月22日EXILE NAOTOが長編映画単独初主演を務めたヒューマン・コメディ映画『DANCING MARYダンシング・マリー』が現在公開中。この度、本作のメイキング映像が到着した。本作は、市役所職員の藤本研二と霊能力を持つ女子高生・麻田雪子が、ある2人の恋を成就させるため、時空を超えて奮闘する純愛サイキック・エンターテインメント映画。映像では、主人公の藤本研二役のEXILE NAOTOさんが、SABU監督に演出を受けていると思われるシーンからスタートし、泥まみれになりながら挑んだ乱闘シーンの様子や、伝説のヤクザ幽霊役の石橋凌の殺陣シーンが登場している。『DANCING MARYダンシング・マリー』メイキング映像『DANCING MARYダンシング・マリー』はヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月17日EXILE NAOTOが長編映画単独初主演を果たした『DANCING MARYダンシング・マリー』(以下、ダンシング・マリー)。その初日舞台挨拶が11月5日(金)、東京・ユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、主演のEXILE NAOTOさん、共演の山田愛奈、坂東希、吉村界人、メガホンをとったSABU監督が登壇。主題歌「ひとりじゃないから」を歌うCrystal Kayもサプライズ登壇した。本作は、解体予定のダンスホールに棲みついたダンサー・マリー(坂東さん)の霊から、「恋人のジョニー(吉村さん)を探してほしい」と頼まれたしがない市役所職員の藤本研二(EXILE NAOTOさん)と霊能力を持つ女子高生の麻田雪子(山田さん)が、2人の恋を成就させるため、時空を超えて奮闘する純愛サイキック・エンターテイメント。まず、多くの観客を目にしたEXILE NAOTOさんは「僕は普段、パフォーマーをやっているんですけど、こうして主演させていただいて、役者としてステージに上がるとつい声が渋くなってしまって、かっこつけたくなってしまうスイッチが今、入っております」と低い声で挨拶をし、これにつられるように吉村さんとSABU監督も渋い声で挨拶をして会場を沸かせる。改めて、初日を迎えた心境を尋ねられると、EXILE NAOTOさんは「撮影から約3年経って、久しぶりにこうしてみんなで集まったんですけど、まず全員が大人になってました」と目を丸くし、「撮影から公開までこんなに時間が空くことって珍しいですよね。だから最近、取材などであのときのことを思い出すんですけど、撮影期間中は楽しかった思い出しかなくて、自分も初めての主演を務めさせていただいて、毎日夢のような時間だったなと思います」としみじみ。「作品が先に世界中のいろんな国際映画祭に旅をして、そして最後に1番見ていただきたい日本のみなさんのところに帰ってきて、旅の終わりがここになって、(コロナの影響で)なかなか公開できなくて歯がゆい時間が続いたんですけど、こうしてみなさんに無事に見てもらえることになり、大変嬉しく思っております」と笑顔を見せた。また、山田さんも「みなさんとお会いできることがすごく嬉しいんですけど、(撮影が)3年前だったので不思議な気持ちですね」と吐露し、本作が海外の映画祭に出品された際は、まだキャストとして発表されていなかったという坂東さんは「察しのいい方は『あれ希ちゃん?』って声をかけていただいていたんですけど言えなくて、そのまま3年が経ってしまい、こうしてようやく発表できて嬉しいです」とニッコリ。吉村さんは「公開されるのが楽しみだったんですけど、面白かったので見ていただけることを嬉しく思います」と話し、SABU監督は「嬉しいですね。自信がある作品ですし、挑戦的でスタイリッシュな作品なので、早く反応が聞きたかったです。豊洲で満席ですごく嬉しいです」と目を輝かせた。「人は生まれながらにして役目がある」というセリフを噛みしめるさらに、本作の魅力を聞かれたEXILE NAOTOさんは、劇中の「人は生まれながらにして役目がある」というセリフが好きだそうで「藤本は何も自分で決められない、何も自分で行動が起こせない中で、雪子と出会い、マリーやジョニーと出会い、アニキ(石橋凌)と出会うんですけど、生きている人間だけじゃなくて、亡くなってしまった人との出会いで藤本が変わっていく。そして亡くなってもなお、自分たちの意思を貫いて、役目を全うしようとする姿に藤本が感化される。出会いによって変わっていく映画っていろいろあるんですけど、それが幽霊との出会いというところがこの映画の斬新なところかなと思います」といい、「死んでしまっているけど思いが残り続けている、それくらい強い思いを持って生き抜いてきた人たちを描いていることが、『人は生まれながらにして役目がある』というセリフに集約されているのかなと、最近もう1回見て、そういうことなんだと思いました」と熱く語った。同じ質問に山田さんは、「今きれいにNAOTOさんがまとめてくださったので、雪子の話をしますと、どこか普通の女の子であることを忘れないように演じさせていただいて、みなさんが歩んできた中で心の中にいたような繊細な自分だったり、歯がゆさだったり、怒りとか悲しみを表現できたらいいなと思いながら演じていました」と明かし、「どう受け取っていただいたかはみなさん次第というところはあるんですが、怒りとか悲しいとか嬉しいとか、全部の感情が大切なんだよということを伝えたいと思いながら演じていました」と語った。一方、人間役と幽霊役を演じたのが坂東さんと吉村さん。役作りの難しさを聞かれ、吉村さんが「難しかったんですけど、死後であれ、生前であれ、宿っている感情は一貫しているのかなと思いますので、違うものではなかったのかなと思います」と話すと、坂東さんは「個人的には初めてのカップル役だったんですけど、(吉村さんが)すごくシャイなので、頑張って仲良くなろうって意識をしていました」と告白。2人のシーンについてEXILE NAOTOさんは「すごく好き」「2人の映画かなって思うくらいキラキラしていてよかったです」と絶賛した。SABU監督、EXILE NAOTOの身体能力に「現場で全員びっくりしていた」また、EXILE NAOTOさんと初タッグを組んだことについてSABU監督は「NAOTOは身体能力が高いと噂で聞いていたので、どれだけ高いんだろうと思って期待していたんですけど、現場で全員びっくりしていました」と打ち明ける。EXILE NAOTOさんは「最後に殺陣のシーンがあったんですけど、監督は細かく言うタイプではなく、寡黙に見守ってくださるんですけど、最後の殺陣の部分だけ『ここはぐちゃぐちゃで』『かっこ悪いことがかっこいいから』って言っていただいて、どれだけかっこ悪くできるか監督とお話しさせてもらった記憶があります」と回顧。「普段はかっこいい動きを研究するわけじゃないですか。普段とは真逆のことをやるというか、どうやった自分がかっこ悪く、体が安定していなかったり、感情で体が制御できていない感じを表現できるかなと、監督からのお言葉で意識しました」と撮影の難しさを明かした。同舞台挨拶では、観客にサプライズでCrystal Kayが登壇、主題歌「ひとりじゃないから」を歌唱するひと幕も。歌唱中にCrystal Kayから呼び込まれたEXILE NAOTOさんも歌に合わせて即興ダンスを披露し、満員の観客を魅了した。「せっかくなので、一緒にセッションできたらいいなと思ってラブコールを送りました」とニッコリするCrystal Kayさんに、EXILE NAOTOさんは「3・4日前くらいに聞きました。You踊っちゃおうよ!Doしようよ!って。光栄でした」と声を弾ませて明かしていた。『DANCING MARYダンシング・マリー』は11月5日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:DANCING MARYダンシング・マリー 2021年11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開©2021 映画「DANCING MARY」製作委員会
2021年11月06日東京・日本橋の「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」では、マリー・アントワネットの誕生日を祝した期間限定スイーツを、2021年11月1日(月)から12月17日(金)までの期間限定で提供する。マリー・アントワネットの誕生日を祝う、限定バラスイーツ来る11月2日のマリー・アントワネットの誕生日を祝うべく、今年も「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」から限定メニューが登場。フランス・パリのヴァンドームに本店を構える老舗紅茶ブランド「ニナス マリー・アントワネット」とのコラボレーションによる、2種類の限定スイーツと希少なフレーバーティー「ヴェルサイユ ローズヌーボー 2021」のセットが楽しめる。「マリー・アントワネットティーのパフェ ドレスに見立てて」1つ目の限定スイーツ「マリー・アントワネットティーのパフェ ドレスに見立てて」は、バラが香るムースとリンゴとハイビスカスの泡のムースを層にして重ねた、口の中で軽やかにとろけるパフェ。初摘みのローズヌーヴォーの濃厚なアイスとムースが絶妙なハーモニーを奏でる、優雅な香りが楽しめる一品だ。「チーズケーキ 苺とローズを合わせ マリー・アントワネットティーの香りをあしらって」一方の「チーズケーキ 苺とローズを合わせ マリー・アントワネットティーの香りをあしらって」は、フランボワーズや苺などの果実とローズを合わせたチーズケーキに、繊細なピンク色のチュイールを載せた一品。華やかに香るマリー・アントワネットティーのジュレやサブレと共に口に運べば、様々な食感と多層的な味わいが口一杯に広がる。日本ではここだけ、ニナスの初摘紅茶スイーツとセットで提供される「ヴェルサイユ ローズヌーボー 2021」は、ヴェルサイユ宮殿に隣接する由緒正しい王立菜園「王の菜園」で育てられたリンゴとバラの花びらで香りづけをした初摘紅茶。その芳醇な香りと味わいは、日本ではジョエル・ロブションの店舗でのみ堪能出来る。メニュー情報ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション×ニナス マリー・アントワネット 期間限定スイーツ提供期間:2021年11月1日(月)〜12月17日(金)場所:ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション 日本橋髙島屋S.C. 本館2F提供時間:11:00~19:30(L.O. 19:00)提供メニュー:・「マリー・アントワネットティーのパフェ ドレスに見立てて」2,640円・「チーズケーキ 苺とローズを合わせ マリー・アントワネットティーの香りをあしらって」2,640円※いずれのメニューもニナスオリジナルフレーバーティー「ヴェルサイユ ローズヌーボー 2021」付き。「ニナス オリジナル クイーン・ヘアスカーフ」を先着順でプレゼント(予定数量に達し次第終了)。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5255-6933(受付時間 10:30~19:30)
2021年10月31日マリー・アントワネットの世界観が楽しめるスイーツブッフェが、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 3F ハーバービューテラスで2021年7月1日(木)から8月20日(金)まで期間限定で開催される。「マリー・アントワネット」がテーマのスイーツブッフェホテル インターコンチネンタル 東京ベイの最新スイーツブッフェは、マリー・アントワネットにフォーカス。“ファッションアイコン”としても注目を集めた彼女のスタイルにインスピレーションを得て、旬のフルーツやカラフルなデコレーションを使用して、マリー・アントワネットの華やかな世界観を表現する。マリーが愛したマカロンや「パブロバ」をはじめ、彼女が好んで食べたメレンゲのケーキ「バシュラン」、サントノーレなどもメニューラインナップに揃えた。ドレス着想の“メロン・マスカット”スイーツまた、マリーが纏ったエメラルドグリーンドレスから着想を得て、メロンやマスカットのゼリー、クリームやスポンジをメロンの中に詰め込んだ「メロンボート」など、さわやかな緑色のフルーツメニューを用意した。マリー・アントワネットのファッションを彷彿させるハット、アンブレラ、ドレス、ハイヒールなどでも、デコレーション。たくさんの花々を飾ったフラワーウォールには、フラワー扇子やティアラといった小物も揃うので、スイーツやドリンクを味わうのはもちろん、マリー・アントワネットに“なりきった気分で”写真撮影などを楽しむのもおすすめだ。仏老舗テーブルウェアの展示さらに、ティータイムを気分を盛り上げてくれる、仏テーブルウェアブランド「ジアン」のティーカップやプレートも特別展示。テラス席プランも平日限定となるが、海風を感じながらブッフェが楽しめる「テラスde満喫プラン」も実施され、フォトジェニックな空間でブッフェを堪能することも可能になる。なお、スイーツメニュー以外にも、チキンストロガノフやスープカレーといった食事メニュー、サーモンと枝豆のクスクスサラダ、海老と夏野菜のジュレといったオードブルメニューもラインナップ。コーヒー、ウーロン茶に加えて、ルピシアの紅茶も揃うので、自分好みのドリンクとあわせて、食事やスイーツを楽しんで欲しい。【詳細】マリー・アントワネットが招く 秘密のメロン&マスカット スイーツガーデン開催期間:2021年7月1日(木)~8月20日(金)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 3F ハーバービューテラス住所:東京都港区海岸1-16-2営業時間:平日 11:30~13:30、土日祝 第一部11:30~13:30/第二部14:30~16:30/第三部18:00~20:00※ラストオーダーは各終了時刻の15分前まで。※申し込み人数が16名に満たない場合は催行中止。その場合は、前日から起算して5日前までにメールまたは電話にて連絡。料金:平日 5,100円、土日祝(第一部・第二部) 5,900円、土日祝(第三部) コース6,000円/7,200円/9,200円※第一部・第二部の料金には、デザートビュッフェ、料理、ソフトドリンクが含まれる。※第三部の料金には、料理、デザートビュッフェ、コーヒーまたは紅茶が含まれる。※こども(4歳~12歳)料金は一律3,300円、3歳以下は無料。モクテルフリーフロー付きプラン(第一部・第二部) 平日5,900円、土日祝 6,700円※マリー・アントワネットをイメージした5種類のモクテルがフリーフロー(90分飲み放題)《平日限定》テラスde満喫プラン5,400円※テラス席と店内席の確約プランフリーフロー(第三部のみ) 1,500円/2,200円/3,500円/6,000円(90分飲み放題)
2021年07月01日グランド ハイアット 東京では、フランスの老舗紅茶ブランド「ニナス マリー・アントワネット」とのコラボレーションによるアフタヌーンティー「マリー・アントワネット 〜 シークレット サマーフルーツ ガーデン」を、2021年7月1日(木)から8月31日(火)までの期間限定で提供する。グランド ハイアット 東京のマリー・アントワネットアフタヌーンティールイ14世の命により作られたヴェルサイユ宮殿の農園「王の菜園」と、唯一のオフィシャルパートナーシップを結んでいる「ニナス マリー・アントワネット」。2021年のコラボレーションアフタヌーンティー第2弾となる今回は、「ニナス マリー・アントワネット」の紅茶や旬の食材を使った、夏にぴったりのスイーツ&セイボリーが楽しめる。当時のレシピを忠実に再現した「マリー・アントワネットケーキ」たとえば「マリー・アントワネットケーキ」は、ニナス マリー・アントワネット オリジナルレシピより、王妃に献上されたたケーキを忠実に再現した一品だ。「王の菜園」で5月に採取されたばかりの初摘みローズエッセンス「ヴェルサイユ ローズ ヌーボー2021」の優雅な香りのバラと、甘酸っぱいりんごの絶妙なハーモニーが堪能出来る。夏に降る雪をイメージした新作ケーキこのほか、真夏のヴェルサイユ宮殿に舞い降りる雪をイメージした幻想的な新作ケーキ「ニナセット ブラン〜ネイジ ド エテ ヴェルサイユ〜」、ロワイヤルパッションフルーツのエッセンスとホワイトチョコレートをつかったココナッツケーキ、ワゴンと共に目の前まで運ばれてくる各種グラススイーツやスコーンと、多彩なメニューが用意されている。薫り高いロイヤルシリーズの紅茶やアイスを浮かべたフロートアフタヌーンティーの主役といっても過言ではないのが、「ニナス マリー・アントワネット」の紅茶。ティーボックスから選ぶ、9種類の薫り高いロイヤルシリーズ、アイスティーにココナッツアイスを浮かべたアイスティーフロート、王妃のお気に入りのレシピから生まれた「ニナス マリー・アントワネット スパークリング ローズシャーベット」といった各種ドリンクが、優雅なアフタヌーンティーをより一層華やかに演出してくれる。商品情報「マリー・アントワネット 〜 シークレット サマーフルーツ ガーデン」提供期間:2021年7月1日(木)〜8月31日(火)提供時間:15:00〜17:00(ラストオーダー 16:00) ※90分制。価格:平日 5,280円、土日祝 6,380円 ※サービス料別。※写真はイメージ。実際は1人ずつスタンドでの提供となる。※紅茶の種類は輸入状況により変更となる可能性あり。<メニュー>■デザートニナス マリー・アントワネット オリジナルレシピ(太字)より・ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ・ニナセット ブラン 〜ネイジ ド エテ ヴェルサイユ〜・マンゴータルトレット・ピーチショートケーキ・ピーチと紅茶のムース・マンゴー&ピーチギモーヴ■グラススイーツ※グラススイーツについては、以下4種類の中から、1人につき2種類をランダムで提供。・マンゴープリン パッションフルーツソース・ピーチとローズのゼリー・ピーチとニナスティーのゼリー・シャインマスカットゼリー■セイボリー・ミルクレープ サーモンムース・ラタトゥイユのタルトレット・卵サラダのトースト アボカド・アーティチョーク グリーンピース バゲット・シュリンプヴォロヴァン マンゴーサルサ■スコーン・ピーチスコーン(マンゴージャム、フレッシュパッションフルーツつき)■スペシャルドリンク※下記2種類から好みドリンクを選択。・アイスティーフロート(ノンアルコール)・ニナス マリー・アントワネット スパークリングローズシャーベット(アルコール)【問い合わせ先】レストラン直通TEL:03-4333-8781
2021年06月14日カナダ10州の中で最も広大な面積を誇り、フランス語を公用語とするケベック。グザヴィエ・ドランやドゥニ・ヴィルヌーヴら、世界的なフィルムメーカーを輩出してきたこの地から届いた映画『やすらぎの森』は、人里離れた深い森を舞台に人生の晩年をいかに生きるかを観る者に投げかける物語。ケベックを拠点にする女性作家ジョスリーヌ・ソシエの原作小説に感銘を受けた、同じくケベック出身のルイーズ・アルシャンボー監督が同郷の名優たちを迎えて映画化、自然の鼓動までも伝わってくるかのような世界観を見事に作りあげた。アルシャンボー監督は、本作の「アウトローなキャラクターたちに惹かれました」と語る。人は「尊厳を保ちたい生き物」「原作は人生や希望について書かれた小説です。どんなバックグラウンドでも、心をひらいて他者を理解することをこの映画は描いています。国籍や年齢、宗教や文化、性別などが違っても、その違いを恐れることなく、相手の話に耳を傾ければ、結局は皆、人を愛し、人に愛されたい、そして尊厳を保ちたい生き物であることが分かる。それが人間なのだと分かります。また、人がそれぞれどう生きるか、そしていつ死ぬのかという自由を書いた小説でもあります」と、原作について語る監督。「登場人物は皆、重い過去を背負ったアウトローですが、自分とは異なる境遇にいる人に心をひらいていきます。彼らは高齢者ですが、誰にでも当てはまる物語です。将来を悲観するようなことがあっても、心をひらけば状況が変わったり、人間関係を変えることができたりする。新しい光が差し込むこともあると語っています」と、自身の心をとらえた作品のテーマに触れる。「可能な限り小説の内容は崩したくなかった」と続け、「脚色を手掛ける前に原作者のジョスリーヌ・ソシエともたくさん会話したのです。原作は彼女のおばに捧げられたもので、過去におばが16歳から亡くなる87歳まで精神科施設に入れられていたことや、彼女自身がおばから受けた影響」を映画に盛り込んでいったという。「おかげで自分の人生を取り戻した」原作者ソシエのおばの“分身”ともいえるマリー・デネージュ/ジェルトルード役を演じたのは、本作が女優引退作であり、遺作ともなったアンドレ・ラシャペル。「素晴らしい女優ですし、非常に優雅です。青い瞳や肌の質感などがまるで天使のようで、容貌も人間的にもマリー・デネージュ役に最適でした」とふり返る監督。「現場でアンドレと話すのは、大変楽しかったです。とても寛大で、賢くて、人をジャッジするようなことはしない人」であり、「彼女自身いつもポジティブで、自らの人生をマリー役に投影してくれました」という。「脚本を書いている段階でオファーしたのですが、彼女はプロデューサーに『出演するのはいいけど、いつ?半年後には死んでるかもしれないわよ』と言ったそうです。それまでに約3年の演技のブランクもありました。映画監督だった旦那様が癌を患い、そのお世話をされていたそうで、疲れていた様子でした。でも、原作小説が好きだということで、私たちのオファーを受け、『これを最後の映画にする』と言ってくださった」と明かす監督。さらに、「撮影に入った当初は、なかなかセリフを覚えられず、歩くこともままならない時がありました。でも終盤になると、釣りを楽しむようになり、歩く速度も上がりました。『この映画に出してくれてありがとう。おかげで自分の人生を取り戻した』と言ってくれたことを覚えています」と嬉しいエピソードもあったそう。劇中では、このアンドレが演じたマリーとチャーリー(ジルベール・スィコット)の2人がまるでティーンネイジャーのようにぎこちなく、だが優しく体を重ねるシーンも印象的だ。「2人のラブシーンは原作でもとても大切なシーンとして描かれているので、アンドレもこの映画の核になると分かっていました。彼女はこれまで何本も映画やドラマに出演していますが、実はセクシャルなシーンに挑むのは初めてでした」と監督。撮影に際し、「あなたたちを2020年のセックスシンボルにしたい。ワオ!きれい!と言われるようにしたい」と2人に話したという。人生のしまい方をどう考える…ある選択に「鳥肌が立つほど驚いた」マリーとチャーリーのラブシーンが生の息吹を感じさせる一方、本作には実際にケベックの森で多大な被害を出した山火事が“死”を象徴するかのように登場する。「過去の山火事の森の映像は、実際の山火事のカラー映像から作りました。ストーリー性と芸術的な理由から、モノクロに転換し、スロー再生し、画像に粒子感を加えました。必要なのは火なのか、水なのか、地球の中心なのか、私たち人間よりも強力な何かなのか、それとも自然の力なのか。問いかけながら、山火事のイメージを変容させ、催眠的なものにしたいというアイデアがありました」と監督は打ち明ける。そして、「老いること」と「人生のしまい方」について問うと、「とてもデリケートで個人的な質問だと思います。ケースバイケースだと思いますが高齢の俳優たちとは、そういったテーマについて話し合いました」と慎重に答える監督。「鳥肌が立つほど驚いたのは、撮影の数か月後にアンドレに癌が見つかり、その1年後に尊厳死を選び、医療的幇助を受けて亡くなったことです(※カナダでは尊厳死は合法化されている)。癌で旦那様を亡くされていたので、同じように死ぬのは嫌だと思っていたそうです。人生最後の日は家族に囲まれ、歌を唄って、笑って亡くなったと聞いています」。「訃報を聞いた時はもっと彼女と話したかったと思って悲しく辛かったのですが、同時に、これは私のエゴなのだと思いました。この映画はフィクションですが、アンドレはマリー・デネージュという役を経験して学び、自分の選択ができたのだと思います」とアンドレを思いながら言葉を紡ぎ、「ただ『死が選択できるなら、それでいい』という話ではなく、もちろん、生きる希望を与えることも大事だと思います」と続ける。ちなみに、劇中ではマリーを森に連れてくる甥、スティーヴがアジアに憧れを抱いている様子が伺えるが、「日本は大変興味深い国のひとつで、私は日本の文化が好きです」と監督。「生活様式が非常に美しいと思います。食事や洋服、建築、デザイン、歴史、文化的な儀式など、すべてが美しい」と続ける。「自然を非常に大切にしている国だと思います。食べ物や建築、アートもそうであるように、ルーツには自然がある。個人的には、そういったところに日本と繋がりを感じています」と言う。自然に抱かれることで過去や現実と向き合い、生と死を目の当たりにすることは、確かに日本人の死生観とも通じるものがあるはずだ。『やすらぎの森』は5月21日(金)よりシネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:やすらぎの森 2021年5月21日よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開© 2019 - les films insiders inc. - une filiale des films OUTSIDERS inc.
2021年05月24日スナイデル ホーム(SNIDEL HOME)から、ディズニー映画『おしゃれキャット』の“マリー”デザインのルームウェアコレクションが登場。2021年5月19日(水)全国直営店ほかで発売される。ディズニー『おしゃれキャット』“マリー”のルームウェアルームウェアブランド・スナイデル ホームの新作は、ディズニー人気のキャラクター“マリー”が主役。“マリー”は、映画『おしゃれキャット』に登場する子ネコで、パリの大金持ちのボンファミーユ婦人の飼いネコだ。ピンクのリボンがポイントの“マリー”をモチーフにした、ルームウェアや小物は、どれもキュートな仕上がりでおうち時間をグレードアップさせてくれそう。マリーを中央にあしらったTシャツは、ヴィンテージ感のあるマリーの表情が印象的。Tシャツはアルガンオイル加工を施しているため、肌あたりがやさしく、ストレスフリーでリラックスタイムを過ごすことができる。同じく、アルガンオイル加工を施したテキスタイルで仕上げたカットソーワンピースも展開。さらっと一枚でイージーに着られる気軽さが魅力で、夏のおうち時間にぴったり。カラーは3色展開で、カラーによってプリントデザインも異なる。ベッドタイムには、マリーを総柄でデザインしたパジャマシャツ&パンツを。映画のワンシーンから着想したパリのワンシーンとマリーをランダムに配置。カラーはアイボリー、オフホワイト、ピンクの3色展開で、いずれも半袖シャツとロングパンツが揃うので、セットアップで着こなすのがおすすめだ。ポーチやエコバッグも他にも、マリーを総柄でデザインしたティッシュポーチやプリントトートバッグ、エコバッグなどがラインナップする。【詳細】スナイデル ホーム限定『おしゃれキャット』“マリー”発売日:2021年5月19日(水)取り扱い店舗:スナイデル ホーム全国直営店(ルミネ新宿2店・渋谷ヒカリエShinQs店・西武池袋本店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・金沢フォーラス店)、公式オンラインストア、USAGI ONLINE STORE※営業状況は変更になる可能性あり。詳細は各商業施設の公式ホームページ等を確認。<アイテム例>・Tシャツ 5,940円(税込)・ドレス 6,930円(税込)・シャツ 8,800円(税込)・パンツ 5,940円(税込)■ノベルティ※『おしゃれキャット』"マリー"シリーズを11,000円以上(税込)購入すると、オリジナルデザインの巾着をプレゼント。(無くなり次第終了)
2021年05月15日全国のディズニーストア店舗で5月4日(火)より、さくらんぼをモチーフにしたアイテムを発売する。雑貨やファッションアイテムをはじめ、「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)」との共同企画商品や、ツムツムのぬいぐるみ、ユニベアシティの専用コスチュームなど豊富なラインアップだ。まもなく旬となるさくらんぼをモチーフに、初夏の訪れを楽しめる新たなシリーズが登場する。ミニーマウスやチップ&デールなどのディズニーキャラクターたちと、みずみずしいさくらんぼを表現したオリジナルアートを使ったキュートなアイテムの数々で、『おしゃれキャット』のマリーと一緒にデザインしたさくらんぼが、ハートの形になっている点もポイント。ぬいぐるみをはじめ、ステーショナリーやモバイル関連グッズ、ライフスタイル雑貨までオリジナルアイテムを展開するほか、「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)」との共同企画商品もある。「OUTDOOR PRODUCTS(アウトドアプロダクツ)」とは、1973年、米国ロサンゼルスのアルトシュール兄弟によって始められたブランドのこと。デイパックの代名詞“452U”を生み出し、「PACK FOR LIFE」 “生活(人生)のためのバッグを”、そして“生活(人生)のために荷造りしなさい”という哲学のもと、いまや世界60か国以上に広がっている。黒をベースにさくらんぼやミッキーアイコンの総柄のかわいらしいデザインはもちろん、アウトドアプロダクツならではの使いやすさにもこだわった機能的なアイテムだ。また、大人気ぬいぐるみシリーズ「TSUM TSUM(ツムツム)」からもキュートなデザインのぬいぐるみが登場する。さくらんぼがモチーフの衣装に加え、さくらんぼの付いたハットやさくらんぼ型のサングラスなどアクセサリーを身に着けたデザインがポイントだ。ディズニーストアオリジナルキャラクター「UniBEARsity(ユニベアシティ)」からも、同じくさくらんぼをモチーフにした専用コスチュームを発売。デザインは、黒を基調にしたものと白を基調にした2種類で、Sサイズ用とMサイズ用がそれぞれ色違いになっている。ディズニー公式オンラインストア「shopDisney(ショップディズニー)」では先行して4月30日(金)より順次発売。※取材時の状況に基づいて記事化しています。商品のデザイン、商品名、価格、販売店舗、仕様は変更になる場合があります。一部店舗では取り扱いがない場合があり、取り扱い店舗でも、品切れの際はご了承ください。(text:cinemacafe.net)
2021年05月04日ヒグチユウコによる、ディズニー『おしゃれキャット』の描きおろしアートを用いたグッズが登場。Tシャツや財布などが、販売される。発売日は決定次第発表。ヒグチユウコが『おしゃれキャット』を描きおろしヒグチユウコは、画家・絵本作家として活動を行うアーティスト。グッチ(GUCCI)とのコラボレーションなどでも知られており、幻想的でミステリアスな画風が人気だ。展覧会「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」も全国を巡回している。今回は、ディズニーストアと初めて共同企画をしたコレクション「ディズニー アーティスト コレクション バイ ヒグチユウコ(Disney ARTIST COLLECTION by YUKO HIGUCHI)」を展開。『おしゃれキャット』に登場する人気キャラクター、マリー、ベルリオーズ、トゥルーズをモチーフにしたアートを描きおろした。Tシャツやスマホケースなど展開されるアイテムは、鏡を見つめるマリーを描いたTシャツやトートバッグなど。刺繍を施したミラーやスマホケース、財布、パスケースなどの雑貨類も揃う。【詳細】「Disney ARTIST COLLECTION by YUKO HIGUCHI」※2021年4月27日(火)発売の予定だったが延期。発売日決定次第告知。販売店舗:全国のディズニーストア店舗※一部ディズニーストア店舗では臨時休業先行発売日:4月23日(金)より順次先行販売店舗:ディズニーストア 仙台東映プラザ店、渋谷公園通り店、京都四条河原町店、心斎橋店、ディズニー公式オンラインストア「ショップディズニー」アイテム例:・トートバッグ 各4,180円・多機種対応スマホケース 5,280円・モバイルリング 3,080円・T シャツ 5,280円・財布 4,620円・パスケース 3,080円※価格はすべて税込。※品切れの場合もある。※商品のデザイン、価格、発売日、販売店舗、仕様は変更になる場合がある。※一部店舗で取り扱いがない場合がある。【問い合わせ先】ディズニーストア ゲストご相談室TEL:0570-01-3932 営業時間9:00~17:00(土日祝日除く)
2021年04月23日マリー・アントワネットをテーマにしたスイーツブッフェ「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」が、2021年5月より大阪 アートグレイス ウエディングコーストと京都アートグレイス ウエディングヒルズにて開催される。マリー・アントワネットのスイーツブッフェが大阪&京都で2020年に大阪 アートグレイス ウエディングコーストで開催され好評を博した人気スイーツブッフェ「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」。2021年度は京都アートグレイス ウエディングヒルズも会場に加え、大阪と京都の2都市での開催となる。宝石のようにカラフルなスイーツブッフェ台を彩るのは、マリーアントワネットが愛した宝石のようにスイーツの数々。パステルカラーを中心に彩った約15種類のカラフルスイーツのほか、サラダや軽食などのフードメニュー、ドリンクメニューも併せて用意されている。会場の大阪 アートグレイス ウエディングコーストと京都アートグレイス ウエディングヒルズは、いずれも非日常感が体験出来る式場。宮殿への招待に応えるような気持ちで、贅沢なブッフェを楽しんでみてはいかがだろう。開催概要「プリンセスデザートブッフェ〜マリーアントワネットのスイーツ宮殿〜」■大阪 アートグレイス ウエディングコースト開催日:2021年5月9日(日)・16日(日)・30日(日)、6月13日(日)・27日(日)開催時間:1部 11:30〜13:00(90分制)※受付11:00〜、2部 13:45〜15:15(90分制)※受付13:15〜料金:大人4,500円(税込)、小学生2,500円(税込)、3歳〜6歳1,500円(税込)、0歳〜2歳無料※サービス料込予約・問い合わせ先TEL:06-6569-5537(定休:祝日を除く月・火曜日及び指定日)メニュー内容:・スイーツマリーアントワネットが愛したパステルマカロン/ピンクハートムース/ベリーのブランマンジェ/マリーアントワネット 大好物マドレーヌ/エンゼルフードケーキ/ア・ラ・ヴェルサイユ/白桃のジュレ/ベリーのタルトレット/ピンクのシューア・ラ・クレームシャンティ/ベリーロールケーキ/いちごのショートケーキ/カップケーキ宮殿/プリンセスクッキー/カラフルロリポップ/ミルクアイスクリーム(※タイムサービス)・フードスパゲッティー アマトリチャーナ/グラタンサンド/本日のスープ2種/スペシャルポテトフライ サーモンマリネと五種豆の彩りカップサラダ・ドリンクプリンセスドリンク/コーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶※メニューは仕入れの状況により一部変更になる可能性あり。■京都アートグレイス ウエディングヒルズ開催日:2021年5月4日(祝・火)・16日(日)・23日(日)・30日(日)開催時間:1部 13:00〜14:30(90分制)※受付12:30〜、2部 15:15〜16:45(90分制)※受付 14:45〜料金:大人4,500円(税込)、小学生2,500円(税込)、3歳〜6歳1,500円(税込)、0歳〜2歳無料※サービス料込予約・問い合わせ先:075-275-2598(定休:祝日を除く月・火曜日及び指定日)メニュー内容:・スイーツマリーアントワネットが愛したベリーマカロン/ストロベリーシフォンケーキ/真っ赤なハートのベリームース/花嫁の帽子ルリジューズ/ホワイトチョコムース ア・ラ・ヴェルサイユ/ベリーと白ワインのジュレ/ベリーロールケーキ/ベリー たっぷりタルトレット/イチゴショートケーキ/プリンセスクッキー/アイスクリーム/カラフルロリポップ/バラのフィナンシェ/チョコレートフォンデュ・フードへルシーチキンと五豆と五穀のカップサラダ お好みのフレーバーで/カラフル野菜の小さなキッシュ/本日のスープ2種/ミニハンバーガー/チーズベーグルのピンチョスサンド/チェッカーサンドウィッチ/スナックチキンフリット・ドリンクプリンセスドリンク/コーヒー(ホット・アイス)/紅茶(ホット・アイス)/オレンジジュース/ウーロン茶※メニューは仕入れの状況により一部変更になる可能性あり。
2021年04月19日マリー・アントワネットをテーマにしたスイーツビュッフェが、2021年5月15日(土)から8月20日(金)までホテル インターコンチネンタル 東京ベイにて開催される。今回開催されるスイーツビュッフェは、マリー・アントワネットをテーマに、ヴェルサイユ宮殿で繰り広げられるティーパーティーをイメージ。マリー・アントワネットのファッションを彷彿させるハットやドレス、ハイヒールなどを飾り付けた華やかな空間で、優雅なひと時を過ごすことができる。スイーツには、マリー・アントワネットが好んだクグロフをはじめ、「ラズベリーのビジュータルト」や「フランスの薔薇ピンクマカロン」をラインナップ。また、フランス宮廷のサロン文化を彩る「ロココ調」の世界観を演出した、ペールカラーのブルーゼリーやロゼワインゼリー、ピスターシュショコラなどもラインナップする。スイーツの他、 ジェノベーゼのパスタや鶏のヴィネガー煮など、7種類のセイボリーを用意。ドリンクには、「ルピシア」の紅茶やアイスティーなど、バリエーション豊かに取り揃える。なお、本スイーツビュッフェは3部制となっており、夜の時間に開催される第3部では、プレートメニューを含む3つのコースやフリーフローのプランが用意されている。【詳細】ヴェルサイユ宮殿のスイーツビュッフェ期間:2021年5月15日(土)~8月20日(金)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ ハーバービューテラス/3F住所:東京都港区海岸1丁目16番2号営業時間:平日 11:30~13:30、土日祝 第一部11:30~13:30/第二部14:30~16:30/第三部18:00~20:00※ラストオーダーは各終了時刻の15分前まで。※申し込み人数が16名に満たない場合は催行中止。その場合、前日から起算して5日前までにメールまたは電話にて中止を連絡。※当面の間、 短縮営業となる。詳細はホームページに記載。料金:平日5,100円(税込)、土日祝(第一部・第二部)5,900円(税込)、土日祝(第三部)コース6,000円(税込)/7,200円(税込)/9,200円(税込)※フリーフロー(第三部のみ)は1,500円(税込)/2,200円(税込)/3,500円(税込)/6,000円(税込)※フリーフローの料金にはサービス料が含まれ、90分飲み放題となる。※第一部・第二部の料金にはデザート、料理、ソフトドリンク、サービス料が含まれる。※第三部の料金には料理、デザートブッフェ、コーヒーまたは紅茶、サービス料が含まれる。※こども(4歳~12歳)料金は一律3,300円(税込)、3歳以下は無料。【メニュー詳細】■第一部・第二部・スイーツマリーの初恋イチゴミルク、アントワネットブルーゼリー、祝福のロゼワインゼリー、王妃のお気に入りクグロフ、ミュールピスターシュショコラ、ヴェルサイユのサントノーレ、ラズベリーのビジュータルト、マリアージュバシュラン、王妃のジュエリーパッションパブロバ、ルリジューズローズフレーズ、ドラジェアマンド、フランスの薔薇ピンクマカロン、チョコレートフォンデュ、オートクチュールペッシュメルバ・料理[オードブル]サーモンと枝豆のクスクスサラダ、 海老と夏野菜のジュレサンジェルマンソース、 チキンとトマトのクルスタッドゥ[ホットディッシュ]とうもろこしのスープ、 プーレオーヴィネグル、 リボンパスタのジェノベーゼ、 スープカレー・ドリンク。「ルピシア」セレクション(第一部、 第二部のみ)、コーヒー、アイスコーヒー、オレンジジュース、ウーロン茶■第三部<食事>・カジュアルコース全3皿(前菜、スープ、メインディッシュ)、デザートブッフェ、コーヒーまたは紅茶・アップグレードコース全4皿(前菜、スープ、ホットディッシュ、メインディッシュ)、デザートブッフェ、コーヒーまたは紅茶・プレミアムコース全4皿(前菜、スープ、ホットディッシュ、メインディッシュ)、デザートブッフェ、コーヒーまたは紅茶<デザート>アントワネットブルーゼリー、ミュールピスターシュショコラ、ヴェルサイユのサントノーレ、ラズベリーのビジュータルト、ルリジューズローズフレーズ、ドラジェアマンド、フランスの薔薇ピンクマカロン<フリードリンク>※90分飲み放題・モクテル&ソフトドリンク フリーフロープランモクテル7種、ソフトドリンク7種・スタンダード フリーフロープランビール、赤白ワイン、モクテル4種、スタンダードカクテル10種、ソフトドリンク7種・アップグレード フリーフロープランビール、スパークリングワイン、赤白ワイン、モクテル7種、スタンダードカクテル20種、モヒート5種、レモンサワーカクテル5種、クラッシュクールカクテル5種、ソフトドリンク7種・シャンパン&アップグレード フリーフロープランアップグレード フリーフロープランのアイテムにシャンパンを追加【予約・問い合わせ先】レストランオフィスTEL:03-5404-3926(平日10:00~16:00、土日祝 定休)
2021年04月19日「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」が、グランド ハイアット 東京にて提供されます。期間は2021年4月1日(木)から6月30日(水)まで。紅茶ブランド「ニナス マリー・アントワネット」とコラボグランド ハイアット 東京の「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」は、1672年創業の「ニナス マリー・アントワネット」とコラボレーションしたアフタヌーンティー。「ニナス マリー・アントワネット」は、ルイ14世の命により作られたヴェルサイユ宮殿の農園「王の菜園」と、唯一オフィシャルパートナーシップを結んでいる紅茶ブランドです。マリー・アントワネットが愛したケーキを再現グランド ハイアット 東京と「ニナス マリー・アントワネット」がタッグを組むのは2016年以来4年ぶり。今回は、「ニナス マリー・アントワネット」がマリー・アントワネットに献上したオリジナルレシピから、2種類のケーキを再現。「ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ」は、「王の菜園」で手摘みされたりんごとバラのエッセンスを使ったジュレをパウンドケーキに染み込ませたもの。ピンクのアイシングで華やかなデコレーションを施されています。「ニナセット」は、「王の菜園」のりんご&バラのエッセンスのジュレを、濃厚なチョコレートケーキでサンドしています。オリジナルレシピを再現したメニューの他にも、庭園を彷彿させる“バラの香り”マカロンや、グラススイーツの「ローズゼリー」などを展開。「王の菜園」からインスピレーションを得た、彩り野菜のセイボリーも並びます。グラススイーツ&スコーンはワゴンにのって運ばれてくるので、ヴェルサイユ宮殿で優雅なアフタヌーンティーを楽しんでいるような気分を味わうことが可能。アフタヌーンティーで提供する紅茶は、もちろん「ニナス マリー・アントワネット」のもの。初披露となる新作紅茶を、ブランドオリジナルの茶器で楽しむことができます。マリー・アントワネットの懐中時計や直筆レターを日本初公開さらに、アフタヌーンティーの会場には、「ニナス マリー・アントワネット」が所蔵する貴重なアンティーク品なども展示。“時計好き”として知られるマリー・アントワネットのために制作された1827年製懐中時計や、直筆レターなどを日本で初めて公開されます。【詳細】マリー・アントワネット アフタヌーンティー提供期間:2021年4月1日(木)~6月30日(水)場所:グランド ハイアット 東京 2階「フレンチ キッチン」住所:東京都港区六本木6-10-3提供時間:15:00~17:00(ラストオーダー 16:00)※90分制価格:平日5,280円、土日祝 6,380円(グラスシャンパン付)※税込・サービス料別メニュー:■デザートニナス マリー・アントワネット オリジナルレシピより:ニナス オリジナル マリー・アントワネットケーキ、ニナセット(チョコレートケーキ)ラズベリータルトレット、ルリジューズ、クレームタンジュ、ローズマカロン■グラススイーツローズゼリー、マスカルポーネチーズムース、ラズベリームースアールグレイティームース ベルガモットクレーム■セイボリートマトミニキッシュ、ハムとイチゴのクロスティーニ、ディルとカッテージチーズのミルフィーユ カッテージチーズディル トマト ブロッコリー、スモークサーモンのムースエクレア、フォアグラのテリーヌ ブリオッシュのラズベリージャム添え■スコーンプレーン・ローズ(ジャム、ホイップクリーム)※写真はイメージで実際は一人ずつのスタンドでの提供。※紅茶の種類は輸入状況により変更となる可能性がある。※食材や提供内容・方法ならびに価格は変更する場合がある。【予約・問い合わせ先】フレンチ キッチンTEL:03-4333-8781
2021年03月28日