「中谷美紀」について知りたいことや今話題の「中谷美紀」についての記事をチェック! (1/15)
ボクシングWBC世界バンタム級チャンピオンの中谷潤人が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】異次元の強さ!井上尚弥、誰も追いつけない領域へ!「WBC・IBF世界バンタム級王座統一戦 6月8日(日) 有明コロシアム必ず統一チャンピオンになります!感謝!感謝!」と綴り、複数枚の写真をアップ。6月8日に行われる、西田凌佑との統一戦に向けての会見の様子を公開した。日本人同士の統一戦に注目が集まる。 この投稿をInstagramで見る 中谷潤人 (@junto.n)がシェアした投稿 この投稿には、「まじ頑張ってください応援しています!」「現地で応援します」「めちゃくちゃ楽しみ」などのコメントが寄せられた。
2025年04月18日女子サッカー・三菱重工浦和レッズレディースの伊藤美紀が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ふうかナイスすぎるっ!」伊藤美紀、劇的勝利の“疾走ショット”に称賛の嵐!「平日昼間の試合にも関わらず 沢山の方がスタジアムに来て下さり嬉しかったです だからこそ勝ちたかった。」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「引き分けは悔しいけど追いつけた事はプラスに」、「またすぐ中3日で試合が来るので切り替えて チーム一丸となって頑張ります」と前を向いた。最後に「引き続き応援よろしくお願いします We Are Reds♦️」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Miki Ito/伊藤美紀(@miiiiiki.ito6)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「すごかった~昨日のMVPだね️️」「あと5試合、5連勝!」といったコメントが寄せられている。
2025年04月17日俳優の中谷美紀が、2025年10月のウィーン国立歌劇場日本公演の公式アンバサダーに就任、4月4日に都内にて就任記者会見が行われた。世界最高峰の歌劇場の“本物”のオペラが、2016年以来9年ぶりに日本にやってくる。オーストリアと日本を拠点に活躍を続ける中谷が、その魅力、見どころを広く伝える役割を担う。この日、公演を主催する公益財団法人日本舞台芸術振興会(NBS)の髙橋典夫専務理事とともに現れた中谷は、ウィーンのオペラ事情、日本公演で上演されるモーツァルトの『フィガロの結婚』、R.シュトラウス『ばらの騎士』の魅力を、自身の体験とともに紹介した。自らを顧みる機会を与えてくれるオペラに、涙する(C)Yuji Namba子供の頃からクラシック音楽に親しみ、ウィーンではたびたび歌劇場に足を運ぶオペラの「いちファン」だと明かす中谷。夫はウィーン国立歌劇場管弦楽団、およびウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のヴィオラ奏者だけあって、音楽の都のオペラの素晴らしさをさまざまな形で体感してきた。冒頭の挨拶で「ウィーンの市民にとってウィーン国立歌劇場は、退屈で平凡な、あるいは窮屈な日常を忘れさせてくれる心の拠り所ではないかと思います」と話す中谷。「その魅力を皆さまにお伝えするお役目を仰せつかり、大変光栄に思っております」。1980年の同劇場初の日本公演から携わってきたNBSの髙橋専務理事は、本公演のスケールの大きさについてこう説明する。「ウィーン国立歌劇場の日本公演は、今回が10回目。ドイツ・オペラの頂点にあり、イタリア・オペラの頂点とされるミラノ・スカラ座とともに世界最高峰の歌劇場です。本プロジェクトの規模感について申し上げると、指揮者、歌手、コーラス、オーケストラ、音楽スタッフ、舞台スタッフ、事務局など合わせて総勢340名という大所帯での来日で、舞台装置、衣裳などが11tトラックで約40台。メンバーは最初のグループが来日してから最後のグループが離日するまで、28日間、東京に滞在します。経済的な規模はざっと15億円程度になろうかと思います」(髙橋)こうした大規模プロジェクトの現場に長く携わってきた髙橋だが、「より多くの方々にオペラの魅力を伝えたい。中谷さんはウィーンに関して、音楽的にも文化的にも造詣が深く、積極的に発信されている。ぜひお力を貸していただきたいとお願い申し上げました」と、中谷の活躍に期待を寄せる。髙橋の紹介を受けて、「残念ながら、私も素人」と笑顔で謙遜する中谷。ピアノの稽古は5年ほどで投げ出し、楽譜もいまだに読めず、シャープやフラットが二つ以上つくとお手上げと打ち明ける。「そんな私でもウィーンでオペラを楽しむと──とくに今回の2作品は、男女のいざこざを面白おかしく描きながら、私たち人間の心情、生きる有り様、本質をありありと描き出し、その姿に思わずハッとさせられ、自らを顧みる機会を与えてくれ、涙することも多い」と、オペラ体験の素晴らしさを熱く語る。ウィーン国立歌劇場の特徴について問われると、世界最高峰のオーケストラといわれるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の話題に。「私の夫も所属しているウィーン・フィルは、ウィーン国立歌劇場管弦楽団の人々が自ら独立して作った楽団です。ステージの上で壮大なシンフォニーを演奏したり、少人数でのアンサンブルを演奏したりと“主役になれる人たち”が、オペラではあくまでも縁の下の力持ちとしてオーケストラピットに息を潜めて座り、歌手の方々の呼吸に合わせ、皆で一体となって舞台をつくっている。そこが魅力ではないかと思っています。その管弦楽団の音楽を信頼して、世界屈指の指揮者や歌手の方々がこぞってこのステージに立ちたいと願う場所だと思います」(中谷)。ウィーンならではの『フィガロの結婚』『ばらの騎士』「フィガロの結婚」photo: Wiener Staatsoper / Michael Poehn日本公演の最初の演目は、この歌劇場の看板演目のひとつとして知られる、モーツァルトの『フィガロの結婚』。今回お目見えするのは、世界中で高い人気を得ている演出家、バリー・コスキーによる2023年初演のプロダクションだ。ウィーン国立歌劇場でこれまで300回近くも指揮をしているというベルトラン・ド・ビリーの登場も話題に。中谷は3月29日にウィーンで本プロダクションを鑑賞したばかり。そこでアルマヴィーヴァ伯爵夫人を演じていたのは、日本公演にも登場するハンナ=エリザベット・ミュラー。中谷の友人でもあるという。「ロココ調の時代がかったセットに、現代に即したカラフルな衣裳で繰り広げられますが、歌手の方々は皆さん本当に繊細なお芝居をされます。250年近く前にモーツァルトが作曲したオペラであるにも拘らず、まさにいまの時代を反映してもいる。いま、結婚に対して全く希望を持てない若い方もいらっしゃると思うのですが、愛って素敵だな、恋って素敵だなと感じたり、若い男性から恋心を告げられて心がときめいたり、実際の人生ではできないけれど、舞台上でこその恋を見せていただいて、私たちもそこで心をときめかせる──そんな演出です」(中谷)「ばらの騎士」photo: Wiener Staatsoper / Michael Poehnいっぽうの『ばらの騎士』は、1月に逝去したウィーン生まれの演出家、オットー・シェンクによる舞台。1994年の日本公演でも上演され、カルロス・クライバー指揮による名演が伝説に。今回は2025年9月にウィーン国立歌劇場音楽監督を退任するフィリップ・ジョルダンが登場。R.シュトラウスを敬愛し、その作品を深く知り尽くす彼の『ばらの騎士』に期待が寄せられる。クライバー指揮による映像を観たという中谷は、今度生の舞台でこのプロダクションに触れられることをとても楽しみにしているそう。「これもまた、横暴な男性が若い女性をたぶらかしたり、復讐があったり。元帥夫人は若い伯爵(オクタヴィアン)との道ならぬ恋に興じる一方で、この若者がいつか自分のもとから離れていくのではないかと、自らの老いを憂い、葛藤を抱えています。私自身もあと1年もしないうちに50代を迎えますが、50代を前に何か心にもやもやしたものを抱えていらっしゃる方も多いことと思います。終幕の元帥夫人と、オクタヴィアン、ゾフィーによる三重唱は本当に美しく、失った恋人の幸せを願い、同時に、時代が移り変わることへの諦めも感じられ、皮肉なことですが、オペラもまた、時代遅れのもかもしれないという思いも込められている作品なのではないかと思います」(中谷)(C)Yuji Nambaさらに中谷は、「その失われていくものを皆さまにお伝えしたいと、主催者の皆さまは踏ん張ってくださっている。そこには人間の極限の声がありますが、歌手の方々は、それが明日失われるかもしれないという恐怖に怯えながら舞台に立たれています。儚い歌手生命をかけて舞台に立たれている歌手の歌声がAIにとって代わられる前に、ぜひ味わっていただきたいと思います」と歌い手たちに心を寄せ、声を震わせながら訴えた。人間の愚かさを嘆き、愛おしむ(C)Yuji Nambaゴージャスなドレスやタキシードで着飾った人々が集う場所というイメージが強いオペラハウスだが、ウィーン国立歌劇場の天井桟敷の立ち見席のチケットは12〜15ユーロ程度で購入できるという。「私も、15ユーロを握りしめて(笑)、当日売りの立ち見のチケットを手にいれるべく並ぶことがあるんです」と中谷。そこに並ぶ人々の中には、鼻ピアスをしていたり全身にタトゥーが入っていたり、ダメージジーンズを履いている若者も。そんな彼らの姿を見るのが喜びだという中谷。「皆、未来のオペラを支える方たち。日本公演でも、あまり堅苦しく考えずに、お気軽に、ご自分のお召しになりたいものをお召しになって、お出かけいただけたらなと思います」。今回の日本公演でもU39シート、U29シートが発売され、若者たちを含む幅広い観客がオペラを楽しむ場となる。「オペラが何よりも伝えようとしていることのひとつは、人間はいつも愚かで、同じようなことをしているということ。そんな愚かさを嘆き、愛おしみ、受け入れ、最後には何だかわからないけれど笑って帰る──オペラにはそんな魅力があるのではないかなと思っております」(中谷)いっぽう髙橋は、こうした大規模招聘公演が置かれた危機的状況を訴える。今回の公演の会場となる上野の東京文化会館は2026年5月から大規模改修工事に入り、向こう3年間は休館に。首都圏の他の大規模劇場も休館や関連施設の工事の影響で利用が難しい状況が続くため、「少なくとも3年間は、こうした引っ越し公演はできなくなると思います。韓国にも中国にも素晴らしい劇場がどんどんできているので、そちらに持っていかれてしまうという懸念もある。どうしても、文化が軽視されていると感じてしまいます」。本公演の後しばらくは、日本にいながらにして海外の“本物”のオペラに触れる機会は遠のくとあって、ファンにとっても「これから」という人にとっても、見逃せない公演となる。中谷は6月にウィーンで上演される『ばらの騎士』を鑑賞、現地からのレポートを届けるほか、SNSを通じてウィーン国立歌劇場の魅力を発信していくという。ウィーン国立歌劇場2025年日本公演は、10月5日(日) 、東京・東京文化会館にて開幕。(C)Yuji Nambaぴあプレイガイド最速先行は4月12日(土)より、一般発売は4月18日(金)より受付開始()取材・文:加藤智子
2025年04月09日俳優の多部未華子が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(毎週火曜後10:00)が新たにスタート。今回は、島袋寛子が演じる中谷樹里を紹介する。本作の主人公は、2歳の娘の育児と家事に奮闘する専業主婦の村上詩穂。働くママが主流となった昼間の街で中々自分と同じような主婦仲間を見つけられず、「あれ、今日もまた誰ともしゃべってない!?」とちょっぴり焦りを感じる日々。そんな中、立場は全く違えど、同じように“家事”にまつわる様々な問題を抱える人たちと出会い、交流していくことになる。「実はみんな同じように毎日の家事に泣いたり悩んだりしているんだ」とホッとしてクスッと笑える。“家事”という終わりなき仕事をテーマにした新たなお仕事ドラマだ。島袋寛子が演じる中谷樹里は、達也の妻。外資系ベンチャーキャピタル企業でバリバリ働く樹里は、達也との一人娘・佳恋を出産後、一年間育休を取得し子育てに専念。その後達也が育休をとったことで、バトンタッチする形で職場復帰し、現在は海外に単身赴任中だ。人付き合いが苦手な達也とは対照的にコミュニケーション能力が高い。
2025年04月03日女優の中谷美紀が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「芸術に浸る贅沢な時間」中谷美紀、オルセー美術館での美術探訪を報告同日の投稿に「さて、こちらに望むはいずこでしょうか?」とコメントし、歌劇場のような写真をアップしていた中谷。今度は「正解はウィーン国立歌劇場です」とつづり、3枚の写真を公開した。「友人のソプラノ歌手ハンナ・エリザベス・ミュラーさんがモーツァルト作曲のオペラ『フィガロの結婚』にて、アルマヴィーバ伯爵夫人を歌うとのことで、喜び勇んで出かけて参りました」といった説明とともに、2枚目の写真には美しい天井画が収められている。続けて「私もケルビーノをイメージして、ディオールのジャケットでメンズライクに装ってみました。耳元には同じくディオールのローズ・デ・ヴァンのピンクゴールドのピアスを」と述べる中谷。最後は「日曜日の夜を穏やかにお過ごしくださいませ」と、ファンに向けてコメントした。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 この投稿に、ファンからは「ウィーン国立歌劇場なんですね☺️ とっても綺麗です✨✨」「素晴らしい絵画、荘厳な雰囲気」「美紀さん今日も本当にお美しいです✨」など、多くの声が寄せられている。
2025年03月31日お笑いコンビのマユリカ(阪本、中谷)と紅しょうが(熊元プロレス、稲田美紀)が、カンテレ『おかべろ』(毎週土曜後2:28)に登場し、2週連続(22日&29日)で暴露トークを繰り広げる。『おかべろ』は、とあるテレビ局近くのダイニングバーを舞台に、常連客のナインティナイン・岡村隆史と店主のNON STYLE・石田明、アシスタントの橋本和花子アナが、有名人から“ここだけ”の話を引き出すトークバラエティー。マユリカと紅しょうがの4人がゲストとして来店。前編では、東京進出が大成功して収入が大幅アップし、大阪時代に比べ、金銭感覚が激変したことが話題になる。マユリカと紅しょうがの4人は「売れてないです」と言うが、熊元は「売れてないのにお金だけもらえます」とぶっちゃけ。阪本は、相方・中谷の高級時計についてタレコミ、「928万円」を中谷が使ったと高額エピソードが飛び出す。中谷は阪本へ、電車が嫌いで近距離をタクシーで移動するなど「浪費の仕方がヤバイ」と逆襲。さらに阪本は、睡眠の質を向上させるために「100万円」の寝具を“一括”で払い購入したと話すなど、コンビで1000万円超の散財ぶりが明かされる。フジテレビ(関東地区)では、23日と30日の深夜放送。■マユリカ・紅しょうが収録後コメント――番組収録を終えての感想からお願いします。稲田:昼間の放送なのに、どこが使われるのか?と思うくらい下品な回でした。阪本:大阪ですから、大丈夫ですよね?熊元:収録1本目はお金の話でしたが、中谷さんの時計の話は聞いたことがなかったです。中谷:言ってないもん、わざわざ。熊元:(中谷からしたら)大した金額じゃないですもんね。昔は革の部分が臭くなっているような時計ばっかり使っていたのに。中谷:ホストで年間600万円も使うやつが何言うてんねん。――お金の使い方に一番問題がありそうなのは誰ですか?熊元:客観的には、私やと思います。自覚はあります。中谷:世間でアンケートを取ったら(熊元に)一番票が集まるでしょうね。熊元:でも意味が分からない使い方をしているのは中谷さん。相方(阪本)を送迎したいがために車を買うのは意味が分からないです。阪本:高級車の割にカーナビがアホっていう欠点もあります。中谷:ほっといてくれや。――みなさんの“ヤバイ言動”についてトークいただきましたが、いかがでしたか。熊元:私が漏らした話が長くなり過ぎていた気がするんですが…。中谷さんも漏らすのに、それを中谷さんが先陣を切って言い始めたのは納得がいかないです。阪本:ひとつひとつのトークが長くなりすぎていました。稲田:熊元さんのサンバの話はテレビで初めてしましたよね。――視聴者へみどころをお願いします。中谷:熊元さんが推しているホストとの2ショット写真です。寄りと引きの構図を岡村さんがすごく気に入っていました。稲田:阪本さんが月に1万円のフルーツを取り寄せているというレベルの話をアンケートに入れていたことです。中谷:あの金額のラインナップに(1万円レベルのエピソードを)仲間入りさせてくるとは。阪本:最近のぜいたくはなんですか?と聞かれたから…。熊元:ズルいです!!阪本:熊元がTikTok(の投げ銭)に50万円使っていたっていうのは初めて聞いたんで、けっこう引いています。熊元:(カンテレアナウンサー)橋本さんが、稲田さんのセミヌードを見てすごくウケてました。
2025年03月22日女優の水野美紀が17日、自身の公式インスタグラムを更新。番組で共演した風間俊介とのツーショットを公開した。【画像】豪華出演者で話題!横浜流星が大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」初日放送を終えたことを報告2025年1月から放送開始した、NHK大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』。“江戸のメディア王”と呼ばれた蔦屋重三郎(横浜流星)の波瀾万丈な生涯を描く。同作で松葉屋の女将・「いね」を演じる水野と、地本問屋「鶴屋」の主人・鶴屋喜右衛門を演じる風間が今回、共演したのが19日放送のNHK総合『歴史探偵』だ。大河ドラマとのVRコラボスペシャル、吉原遊郭と日本橋をバーチャル探検するというということで、「楽しい収録でした」とのこと。 この投稿をInstagramで見る 水野美紀公式インスタグラム(@mikimizuno_official)がシェアした投稿 この投稿に、「素敵です、べらぼう仲間」「まさか本編のクセ凄コンビ」「絶対見ます!楽しみです!」との声が寄せられている。
2025年03月18日女優の水野美紀が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ドラマ「フォレスト」出演水野美紀1文字でドラマを表現するなら!「今日は、マーダーミステリーシアター『殺意の代償』に出演させていただきました!」 と報告し、公演を振り返った。水野は 「舞台に立ってみないと何が起きるか分からない状態でしたが、同じ回の出演者の皆さんとの化学反応をお楽しみいただけましたら幸いです✨」 と、台本なしで展開される即興ミステリー劇の醍醐味を語った。 この投稿をInstagramで見る 水野美紀公式インスタグラム(@mikimizuno_official)がシェアした投稿 ファンからは「めちゃくちゃ楽しかった!」「台本なしなのにアドリブがすごすぎる」「ボブヘアも似合ってて可愛かった」と、舞台の迫力や水野の演技を称賛するコメントが相次いだ。今後のさらなる舞台活動にも期待が高まりそうだ。
2025年03月14日女優の中谷美紀が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「混沌とした時代だからこそ、美を貪りたくなる」中谷美紀、パリでDiorの世界に浸るニューヨークのカーネギーホールで、指揮者リッカルド・ムーティによるドヴォルザーク交響曲9番『新世界より』を鑑賞した感動を綴った。「本日は3月11日ですね。皆様にも様々な想いが去来していることでしょう」と、日本にとって特別なこの日への思いを込めた中谷。ドヴォルザークが故郷チェコを想いながら作曲したという背景に触れ、「ムーティさんがリハーサルでギリギリまでこだわっていた緩急の絶妙な匙加減に、はからずも涙させられました」と、その深い響きに心を打たれた様子を明かした。さらに「心がざわつく日々だからこそ、音楽のシェルターに逃げ込むことが必要なのだと、改めて実感した次第です」と、音楽が持つ癒しの力を再確認したと語った。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 ファンからは「音楽のシェルターという言葉に共感」「まさに心に響く演奏だったのですね」「中谷さんの気品ある装いも素敵」と、多くの感動の声が寄せられている。
2025年03月11日三菱重工浦和レッズレディースでプレーする伊藤美紀が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】浦和レッズ・伊藤美紀が優勝を報告!去年の悔しさを晴らし満面の笑み!「平日ナイター、そして雪の中沢山の応援ありがとうございました!」と綴り、6枚の写真をアップ。ピッチ上で笑顔を見せている姿などを披露した。続けて「雪かきしてくださったおかげで雪の影響も少ない中でプレーすることが出来ました!」と、感謝の言葉を綴った伊藤。さらに「後半戦いいスタートが切れたと思うので、しっかり休んで次の試合に向けて準備していきたいと思います」と、意気込みを綴った。 この投稿をInstagramで見る Miki Ito/伊藤美紀(@miiiiiki.ito6)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「美紀ちゃんナイス」「素晴らしいゴールでした✨」といったコメントが寄せられている。
2025年03月04日格闘家の中谷潤人が25日、自身のXを更新した。【画像】WBC世界バンタム級王者・中谷潤人が防衛戦前日軽量クリア「KO 3R ー3:04 ー 30戦30勝(23KO) 昨晩も皆様沢山の応援ありがとうございました! 反省して更なる強さを追求していきます。 可能性は無限大The sky is the limit 感謝!感謝!」と綴り、複数枚の写真を公開。東京・有明アリーナ『Prime Video Boxing 11』でバンタム級6位ダビド・クエジャル(メキシコ)に3回3分4秒KO勝ち。試合中の写真と共に感謝の気持ちが綴られている。KO 3R ー3:04 ー30戦30勝(23KO)昨晩も皆様沢山の応援ありがとうございました!反省して更なる強さを追求していきます。可能性は無限大♾️The sky is the limit感謝!感謝! @FinitoYamaguchi pic.twitter.com/Paj57WB4Ol — 中谷潤人 (@BoxerJunto) February 25, 2025 この投稿にファンからは「防衛おめでとうございます!統一戦も期待しています!」「潤人さんの可能性は無限大。しっかり休んで次に備えてください!」「さらなる高みへ期待しています!!!」など多くのいいねやコメントが寄せられている。
2025年02月25日三菱重工浦和レッズレディースでプレーする伊藤美紀が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】伊藤美紀、昨年の悔しさを力に!皇后杯準決勝でリベンジのゴール「三菱重工株式会社様 協賛 沖縄キャンプ」と綴り、6枚の写真をアップした。続けて「沢山のサポートや温かいお心遣いなどこんなに素敵な環境でサッカーができて幸せだなぁ〜と毎日しみじみ感じながら過ごしてました!本当にありがとうございました☺️♦️」と、感謝の言葉を綴った伊藤。さらに「埼玉に戻ってまたみんなで頑張ります」と続けた。 この投稿をInstagramで見る Miki Ito/伊藤美紀(@miiiiiki.ito6)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お疲れ様でした」「後半戦も応援に行きます」といったコメントが寄せられている。
2025年02月19日女優の中谷美紀が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「芸術に浸る贅沢な時間」中谷美紀、オルセー美術館での美術探訪を報告現在パリのルーヴル美術館で開催されているクチュール展を訪れ、世界的デザイナーたちのオートクチュールドレスを鑑賞したことを報告した。「ルーヴルの歴史上、初のファッションにちなんだ展覧会とのこと。ディレクターのオリヴィエ・ガべ氏のご慧眼とご英断に拍手を送りたい」と称賛。さらに、「ムッシュ・ディオールやジョン・ガリアーノ氏、マリア・グラツィア・キウリ氏によるディオールの繊細かつ大胆なオートクチュールも拝見」と、名だたるデザイナーたちの作品を間近で堪能したことを明かした。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 ファンからは「夢のような空間ですね✨」「華やかな気持ちになりました」「こんな素敵な展覧会に行けるなんて羨ましい!」と感嘆の声が続々と寄せられている。
2025年02月18日女優の中谷美紀が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】中谷美紀、ディオールの特別な夜を報告!「大人の特権のような香り」にうっとり!東京現代美術館で開催された「夢のクチュリエ展」での体験を綴り、「ムッシュ・ディオールはデザイナーになる前にギャラリストだったとのこと。その哲学は今もメゾンに受け継がれています」とディオールとアートの深い関わりについて語った。投稿では、アートピースを生み出したジョエル・アンドリアノメアリソアや、ミニマルなテキスタイルアートで知られるアレクサンドレ・グルソン、アルゼンチン出身のデザイナー、ソフィー・アシャヴァルらとの出会いについても触れた。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 この投稿には、「美紀さん幸せそうで、私まで幸せな気持ちになります!」「とても人見知りしているようには見えません」といったコメントが寄せられたほか、「会話を広げるコツは、その方の地元のグルメを聞くこと!」など、中谷が投げかけた“初対面での会話のコツ”へのアドバイスも多数届いている。知性と美しさを兼ね備えた彼女の発信に、多くのファンが魅了されているようだ。
2025年02月05日女優の中谷美紀が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】中谷美紀、パリでの出会いを報告「ナディア・テレスキウィッツさんとご一緒できて光栄でした」ディオールビューティーの新フレグランス「ボア・タリスマン」の発売記念ディナーに招待されたことを報告した。「唯一無二の調香師フランシス・クルジャンさんがプロデュースする新作」と紹介し、その香りを「ベルベットとシルクのカーテンが幾重にも重なったような芳香」と表現。「大人の特権のような香りなのです」と、その魅力に魅了された様子を綴った。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 ファンからは「美紀さんの言葉で香りを感じるよう」「横顔が美しすぎる」「ディオールの世界観にぴったり」といった称賛のコメントが寄せられ、投稿に魅了される声が続々と届いている。
2025年02月03日女優の中谷美紀が30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】中谷美紀、BLACKPINKジスとの交流を明かす!「イェッポヨと呼んでください」セザール賞受賞女優のナディア・テレスキウィッツとの出会いを振り返り、フランス映画『ロザリー』について語った。中谷は「2019年の東京国際映画祭で最優秀主演女優賞を受賞した彼女。フランス国民の妹のような素直で愛らしいお人柄も魅力的」とナディアを絶賛。さらに、バレエで培った表現力や演技力に対する信頼の厚さについても触れた。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 この投稿には、「優雅でお美しいツーショット」「ロザリー、すごく興味を惹かれます」「ナディアさんの来日が楽しみ」といったコメントが寄せられている。なお、『ロザリー』は横浜フランス映画祭で上映予定とのことで、国内での公開にも期待が高まる。
2025年01月29日上原浩治が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】上原浩治、野球界への提言を綴ったYahooコラムを公開ボクシング界の注目選手、中谷潤人との特別対談動画を公開したことを告知した。投稿では「練習で忙しい中、来てくれました!リラックスできた時間だったら嬉しい」と感謝の気持ちを綴り、和やかな撮影の様子をうかがわせた。公開された動画【特別編】では、「モンスター井上尚弥を倒せる唯一の男」とも称される中谷潤人が、宿命の対戦相手との戦略やトップボクサーの減量生活、ギャラ事情まで赤裸々に語る内容が盛り込まれている。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿には沢山のいいね!が寄せられ、ボクシングファンにとって見逃せない一作となった。
2025年01月24日女優の中谷美紀が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】中谷美紀、49歳の誕生日を報告「些細な幸せに喜びを感じる日々」ウィーンでの街歩きや歴史あるクリスタルガラス専門店「ロブマイヤー」でのエピソードを綴った。19世紀製のグラスを手に入れた中谷は、投稿の中で「一番摘みのお〜いお茶」を注いだ写真を公開し、「お気に入りのグラスでいただくと、より一層美味しく感じられる」とコメントした。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 この投稿には「グラスが美しすぎる」「中谷さんの言葉に癒されます」「ロブマイヤー、行ってみたい」といったコメントが多数寄せられ、ファンは彼女の感性豊かなライフスタイルに感嘆している。歴史を感じるグラスで味わう一杯のお茶が、彼女の日常に新たな彩りを添えているようだ。
2025年01月21日女優の夏木マリが16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】夏木マリ、ウィーンで中谷美紀と再会!「今夜のプライベートバンカー2話は長男のお話で❤️嫁のMEGUMIさん大活躍!」と綴り、1枚の写真をアップ。写真にはドラマで共演中のMEGUMIと、「千と千尋の神隠し」に出てくる「湯婆婆」のような髪型をした夏木の姿がある。夏木はアニメや舞台で湯婆婆を演じており、この髪型はただの偶然ではないのかもしれない。 この投稿をInstagramで見る Mari Natsuki(@mari_natsuki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お疲れさまです」「扇のような感じ✨」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日女優の水野美紀が12日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】水野美紀、49歳の誕生日贈られたのはカラフルなフルーツケーキ「先日、制作発表に登壇させていただきました。ドラマの内容とは正反対(?)の和やかで楽しい会見となりました✨」と綴り、3枚の写真をアップ。水野美紀は同日より放送が始まるドラマ「フォレスト」に出演している。つづけて「今夜から皆さんもぜひこの薄暗い森へ迷い込みましょう…お楽しみに!!」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 水野美紀公式インスタグラム(@mikimizuno_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「ドラマ楽しみにしてますね」「東京タワーとの自撮り素敵…✨」などのコメントが寄せられている。
2025年01月13日女優の中谷美紀が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「中谷美紀さんに似てない…?」話題のボディビル女子、女優に見間違う”美麗・オフショット”に注目集まる49歳の誕生日を迎えたことを報告した。オーストリアの田舎で野うさぎや子鹿が駆ける草原を眺めながら穏やかな朝を過ごしたことを明かし、「年齢を重ねるごとに、日常の些細なことに喜びを見いだすことができるようになった」と綴った。白いレースのドレス姿も披露し、「好きなことや心地よいものを遠慮なく追い求め、無理せずほどよく歩んでいきたい」と心境を述べた。 この投稿をInstagramで見る Miki Nakatani(@mikinakatanioffiziell)がシェアした投稿 ファンからは、「美紀さん、お誕生日おめでとうございます」「文章から温かさが伝わる」と祝福の声が殺到。「私もあなたのように歳を重ねたい」と共感する声も目立った。中谷美紀は、穏やかで豊かな暮らしを通じてさらなる魅力を放ち、ファンを惹きつけている。
2025年01月12日女優の夏木マリが2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】夏木マリ、今年で11年目『清水寺での奉納パフォーマンス』のエモすぎオフショが話題!「ウィーンに来たら美紀さんに会いたいと....」と綴り、最新ショットを公開。女優の中谷美紀との2ショットをアップし、「楽しい時をご一緒できました〜」と綴った。続けて投稿では、「逞しく、かつエレガントな美紀さんはどこの地でも素敵です....」と綴り、尊敬の意を表した。 この投稿をInstagramで見る Mari Natsuki(@mari_natsuki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いくつになっても美しさを保っておられて、本当に素敵です❤️」、「お二人とも大好きです」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月08日女優の水野美紀が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】水野美紀、49歳の誕生日贈られたのはカラフルなフルーツケーキドラマ『となりのナースエイドSP2025』の撮影初日の様子を報告し、共演者の小手伸也が早朝からドーナツを差し入れしてくれたことを明かした。「さすがです。ドーナツおじさん」と、ユーモアを交えてその気遣いを称賛。クランクイン初日を彩る心温まるエピソードとなった。新作ドラマへの期待感とともに、撮影現場の和やかさが伝わる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 水野美紀公式インスタグラム(@mikimizuno_official)がシェアした投稿 ファンからは「ドーナツおじさん優しい!」「朝からお疲れ様です。放送楽しみにしています」といったコメントが続々。「川栄ちゃんも可愛いですね」と投稿に写る共演者への声も寄せられた。
2024年12月29日お笑いコンビ・マユリカの中谷が28日、自身のXを更新した。【画像】「是非とも配信で観て欲しい!!!」マユリカ中谷 マユフル学園祭を紹介!「ゴールデンラヴィットありがとうございました!提供ベース選手権の時に阪本が盛山さんとトイレ行ってて居なかった時、焦り死ぬかと思いました!あと安村さんの海パンに金色の紙吹雪が6枚入ってました」と綴り、オフショットを公開。男前と言われることの多いモグライダーの芝と、番組で共演したようだ。二人ともいい笑顔である。中谷は最後に「良いお年を!!」とコメントし、投稿を締め括った。ゴールデンラヴィットありがとうございました!提供ベース選手権の時に阪本が盛山さんとトイレ行ってて居なかった時、焦り死ぬかと思いました!あと安村さんの海パンに金色の紙吹雪が6枚入ってました良いお年を!! pic.twitter.com/8tvcBP8y0K — マユリカ中谷 (@YutaNakatani) December 27, 2024 この投稿にファンから、「見ましたー遅い時間までお疲れ様です!」「お疲れ様でしたお二人の坂道ダッシュなんだか感動しました」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月28日プロボクシングWBC世界バンタム級王者の中谷潤人が15日、自身のXを更新した。【画像】中谷潤人が圧巻の1RKO勝利で初防衛!「行列のできる相談所」に出演した中谷は「皆様ご覧いただきありがとうございました!」と視聴者に感謝を伝えた。それから「そしてサプライズで岸本先生に書いていただき感激です!岸本先生ありがとうございます!これからも最高のパフォーマンス!ビッグバンを発揮できるよう頑張っていきます感謝!感謝!」と綴り、漫画「NARUTO -ナルト-」の作者である岸本斉史から贈られたイラストの写真などを2枚載せた。皆様ご覧いただきありがとうございました!そしてサプライズで岸本先生に書いていただき感激です!岸本先生ありがとうございます!これからも最高のパフォーマンス!ビッグバンを発揮できるよう頑張っていきます感謝!感謝! pic.twitter.com/mPja8ar1I2 — 中谷潤人 JUNTO NAKATANI (@BoxerJunto) December 15, 2024 この投稿にファンたちからは「これはメチャ嬉しいですね!!」「話し方、声のトーン、中谷チャンピオンの人柄が伺えとても良かったです。」などといったコメントが寄せられた。
2024年12月16日お笑いコンビ「マユリカ」の中谷が19日、自身のXを更新した。【画像】マユリカ 中谷、北海道で憧れの大物声優と出会う!「福岡劇場出番、阪本の乗った飛行機がトラブルで遅れと閉じ込めに遭ってたみたいで、僕一人での出番になってしまいました…!すみません!!」と、相方がハプニングに巻き込まれたために一人で劇場に立ったことを謝罪した。それから「また、えぐい失速を見せてしまい大変申し訳ございませんでした…」とも謝罪し、一人でネタを披露する姿の写真を投稿した。福岡劇場出番、阪本の乗った飛行機がトラブルで遅れと閉じ込めに遭ってたみたいで、僕一人での出番になってしまいました…!すみません!!また、えぐい失速を見せてしまい大変申し訳ございませんでした… pic.twitter.com/UzJ6kaJlK4 — マユリカ中谷 (@YutaNakatani) October 19, 2024 この投稿にファンたちからは「めっちゃ面白かったです!!笑笑最大瞬間風速間違いなく中谷さんでした!」「めっちゃみたかったです☺️ニヤニヤが止まらないです中谷さんも、阪本さんも大変でしたね」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月19日元プロ野球選手の上原浩治が17日、自身のインスタグラムを更新した【画像】上原浩治が同じ事務所のボクサー「中谷潤人」の試合を生観戦!「現役選手の素晴らしいパワーを頂きました‼️☺️」と綴り、写真をアップした。14日に行われた、WBC世界バンダム級の王座防衛戦で見事TKO勝ちした中谷潤人と、共に観戦した鈴木誠也との3ショットを公開した。続けて、「ありがとうございました。そして、おめでとうございます」と綴り、2度目の防衛を祝福した。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年10月18日タレントの吉田美紀が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】人気グラドル・高崎かなみがハマっているものとは?正面ドアップの写真にファンドキドキ「お仕事コーデ*お気に入りのジレ セットアップ!ブラウスに合わせたいけれど暑がりのわたしはノースリーブで!」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。吉田が都心の路上で公開した、まばゆいばかりの美麗ショットの数々。普段の都心が、都会の中のオアシスに変わる美しいショットは、既存ファンも新規ファンも見逃し厳禁だ。 この投稿をInstagramで見る 吉田美紀 Miki Yoshida(@miki__yoshida)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月18日2024年6月19日、俳優の水野美紀(@mikimobilephone)さんが、Xを更新。『嬉しいご報告』という書き出しで、ユーザーに『ある出来事』を発表しました。水野美紀「ご報告。このたび…」芸能人からの『嬉しいご報告』といえば、結婚や出産などの発表を想像する人が大半でしょう。水野さんの報告にも「おめでとうございます!」など、祝福の声が多く寄せられました。水野さんの報告の内容がこちら。『嬉しいご報告』このたび、商店街で開催されました「牛乳早飲み大会」、小学1、2年生の部におきまして、我が子が優勝いたしました事をここにご報告させていただきます。早くも来年の大会に向けまして「2連覇を目指す」と意気込んでおりますので、温かく見守って頂けますと幸いです。— 水野美紀 (@mikimobilephone) June 19, 2024 『牛乳早飲み大会』で、子供が優勝した報告でした!2017年に第1子出産を発表している、水野さん。想像の斜め上をいく水野さんの報告には、17万件を超える『いいね』と、さまざまな声が寄せられています。・これは全国民が和む報告。・SNSでは、こういう優しい話ばかり聞きたい。・こういう投稿をしてくれる、飾らない水野さんが本当に好きです。・酪農家の者です。これからも、牛乳をたくさん飲んでくださいね。中には、こんな人からの反応も…。次参加します。よろしくお願いします — 広瀬アリス (@Alice1211_Mg) June 19, 2024 そっくりな見た目から、X上でお互いに『姉』『妹』と呼び合う、俳優の広瀬アリスさんも『牛乳早飲み大会』に興味を示した様子です!広瀬アリスと水野美紀に「尊い」の声双子コーデにびっくり!どんな大会であれ、優勝した事実は嬉しいもの。親子で喜んだことでしょう。2連覇した際は再び、Xで、水野さんから喜びの報告が聞けるかもしれませんね…![文・構成/grape編集部]
2024年06月21日WOWOWにて、舞台「猟銃」のニューヨーク公演を6月に放送・配信することが決定。本公演は、俳優・中谷美紀と伝説のバレエダンサー、ミハイル・バリシニコフの競演で大きな話題を呼んだ。「猟銃」は日本が誇る文豪・井上靖が1949年に発表した名作短編小説が原作。アカデミー賞作曲賞に輝いた『レッド・バイオリン』や国際合作映画『シルク』の監督で、ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場などでオペラ、演劇も手掛けるカナダ出身の鬼才フランソワ・ジラールが、2011年にカナダ・モントリオールにて完全舞台化。主演の中谷さんはこの作品で紀伊國屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞優秀女優賞を受賞している。2023年、7年ぶりにニューヨークで再演された「猟銃」は、主演の中谷さん、演出のフランソワ・ジラールに加え、世界的なバレエダンサーであり、俳優としても長きにわたり活躍しているミハイル・バリシニコフが出演し、作品に新たな息吹が吹き込まれた。中谷美紀、ミハイル・バリシニコフ、フランソワ・ジラールWOWOWでは、この奇跡の公演を6月に「特別版」として放送・配信。併せて、稽古場の様子や主要キャストのインタビューを含むスペシャルドキュメンタリー映像も放送される。中谷美紀さんコメントニューヨークで、伝説のバレエダンサー、ミハイル・バリシニコフさんとご一緒に舞台に立つという夢のようなお話しをいただきました。ひとりの男が三人の女性から同時に別れの手紙を受け取り孤独に陥るという、「猟銃」の物語は、若くしてお母様を亡くされたバリシニコフさんにとって、ご自身の物語でもあったといいます。バリシニコフさんとパ・ドゥ・ドゥを踊るような気持ちで三人の女性を演じる日々の記録を是非ご覧下さいませ。中谷美紀×ミハイル・バリシニコフ「猟銃」NY公演 密着ドキュメント付き特別版は6月、WOWOWにて放送・配信予定。(シネマカフェ編集部)
2024年04月17日