元サッカー日本女子代表でタレントの丸山桂里奈が26日、自身のインスタグラムを更新。前髪パッツンのキュートな新ヘアスタイルを公開した。丸山は「イメチェンしました~」とつづり、落ち着いた黒系の髪色になった写真をアップ。「いつぶりでしょうか、、、5年ぶりくらいに金髪ぢゃない。そのうちまた金髪に戻りますが、今はやはりカラスとの関係を考えてこの色にしてます」と独特の表現で心境を明かし、「なのでみなさま、あたたかく見守ってくださいませ~」と呼びかけている。この投稿を見た人からは「こっちの方が好きです」「とっても似合ってる」「めちゃくちゃ可愛くて美人です」などと反響が寄せられている。
2022年05月27日パリ発のヴィーガンネイルブランド「マニキュリスト(manucurist)」とスタイリスト・百々千晴によるコラボレーションネイルが登場。2022年7月7日(木)より、マニキュリスト京都BAL店ほかにて発売される。パリ発ヴィーガンネイル「マニキュリスト」とはマニキュリストは、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)やサンローラン(Saint Laurent)など名だたるメゾンブランドで活躍したガエル・ルブラ・ペルソナージュが手掛ける、パリ発のヴィーガンネイルブランド。植物由来成分最大84%のネイルカラー「グリーン(green)」がアイコンシリーズで、カラーを楽しみながら爪も同時にケアしてくれる優しい仕上がりが人気を集めている。百々千晴の別注ネイルはシアーな全5色そんなマニキュリストが、スタイリストの百々千晴とコラボレーション。“涼し気なサマードレス”のような、「クレム(クリーム)」「ウフ(卵)」「ミュスカ(マスカット)」「シエル(空)」「ラヴァンド(ラベンダー)」の5色を用意する。シアーなホワイトを基調としたカラーは、素肌のトーンになじみながら、コーディネートにさりげない感度をプラス。手間や時間をかけずとも簡単にムラなく塗ることができる質感も魅力だ。「クレム(クリーム)」:ミルク色に透けるヴェールのような、限りなくシアーでニュートラルなつけ心地。「ウフ(卵)」:昼間の日差しが似合うピースフルなニュアンス。指先に明るく軽やかな印象を与える。「ラヴァンド(ラベンダー)」:花の香りのように幻想的な発色。指先をエレガントに見せてくれる。「シエル(空)」:水色の夏の空が白い雲に透けるような、繊細で儚げなペールトーン。「ミュスカ(マスカット)」:自然の中で戯れているような、遊び心を感じさせるシャーベットカラー。【詳細】マニキュリスト×百々千晴別注ネイルカラー一般発売日:2022年7月7日(木)展開店舗:マニキュリスト京都BAL店、伊勢丹新宿、ロンハーマン一部店舗、トゥモローランド一部店舗、マニキュリスト公式オンラインショップ※6月25日(土)にマニキュリスト京都BAL店、ロンハーマン一部店舗、マニキュリスト公式オンラインショップにて先行発売。※「MILK 5 LIMITED BOX SET(5本入りセット)」のみ、マニキュリスト公式オンラインショップにて6月1日(水)~6月7日(火)まで先行予約を受け付ける。価格例:・ネイルカラー 15mL 全5色 各2,970円・「MILK 5 LIMITED BOX SET(5本入りセット)」 各15mL 13,750円【問い合わせ先】マニキュリスト ジャパン(株)バル 独占代理店契約会社TEL:075-223-2303
2022年05月23日アメリカと日本を拠点として、ブロードウェイの公演にも参加するなどステージで実力を発揮する俳優・丘山晴己。日本ではミュージカル『刀剣乱舞』シリーズなどでも人気を博し、2022年9月に、俳優の加藤 諒が主演を務める舞台『パタリロ!』〜ファントム〜(東京公演:天王洲 銀河劇場 9月1日〜11日 大阪公演:サンケイホールブリーゼ 9月17日〜19日)で、CIAの諜報員・ヒューイット役として出演する。たしかな実力で活躍する丘山だが、自らを「はるちゃん」と呼び、テンションの高いSNSやトークで繰り広げられる「はるちゃんワールド」も話題となっている。舞台『パタリロ!』出演にあたってはシンパシーも感じたということで、作品について、また自身の目指すところについて話を聞いた。○■自分ではジャンルに当てはめられない――舞台『パタリロ!』出演が決まった時の印象をぜひ教えてください。僕は『パタリロ!』自体にあまり触れたことがなかったので、衝撃でした!!「はるちゃんの世界に似てるかも!?」と思ったし、キラキラしたところに「ピキーン」と来ました。出演がすごく楽しみで、ワクワクが湧きました。前回の舞台も観て、僕は前髪パッツンは波動が高いと思ってるので、パタリロ役の加藤さんはさすがでした。そして皆さん、波動ギャンギャンです!――『パタリロ!』と丘山さんの世界観が似てるのではないかというのは、実は気になっていました。パッと(原作コミックスを)見た時点でつながっちゃう感じだったので、ゴールデンラインがあるんだなあと。ゴールデンラインとは何か? 今作りました。金の紐!――丘山さんはTwitterでもハッピーオーラを発揮されていて、舞台上とのギャップに最初は驚きました。よく「どういうことですか?」とお問い合わせ等々もあるんですけども、ジャンルに当てはめられないです(笑)。自分のことだから、自分ではわからない。明るい性格なので、その延長線でああいう形になっています。僕自身はハッピーで明るいのに真面目な役、インテリでクールみたいな役が多いので、びっくりされることも多いんですが、それは嬉しい反応です。舞台とプライベートにギャップがあるというのは、誉め言葉だなと思っています。――たしかに演じられている役で言うと、ラスボス的なイメージがあります。そうなんです、多いんですよね。どこからラスボス? はるちゃん!? ラスボスだったり、最強王だったり、”あちら側”とつながってたり(笑)。でも、ラスボス感とかけ離れた明るい僕がラスボスをやることによって、深みが出るんじゃないかと思って、そこが目指すところなのかもしれません。ただ、『パタリロ!』についてはそのままでいけるはずです!(笑) シリアスなんだけど、はるちゃんワールドの引き出しの中にある動きとか、うまく使って作り上げていければと思っているので、もう今からすごいわくわくでぃっしゅ!――逆に、気をつけたいところなどはありますか?キャラクターが立っている分、役作りがライトになりがちでもあるので、深める時間は大切にしたいです。その上でキラキラをパッと出したら、いい光に変わるんじゃないかな。例えば叫ぶシーンがあったら、ただ面白く叫ぶだけじゃなく、どういう背景から来た気持ちなのかをきちんと掘り下げていきたいんです。そういう部分が重要になってくるし、深めることでもっと面白くなるんじゃないかなと思います。笑わせにかかるよりも、観客が思わず笑ってしまう方にいきたい。役をちゃんと生きてるからこそ、その生きざまを観て笑ってしまうという方向に持っていけたらと思っています。――今回の共演者の方の印象はいかがでしたか?パタリロ役の加藤さんは、ビジュアル撮影の時に初めてお会いして、ヴァイブスバッチリガッチリビギャンだったので、もう大好きです。共演経験のある方も多くて楽しみですし、中でも僕が1番気になってるのは、タマネギ部隊。僕も入って一緒にやりたい(笑)。研究しがいがありそうじゃないですか? 野菜のタマネギも煮れば煮るほど甘くなるし、僕も中に入れたら、そういうタマネギ部隊を作ってみたいです。○■アメリカで叶えたい夢も――丘山さんはアメリカで活動もされて、日本では『RENT』やミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ、今回の舞台『パタリロ!』など幅広い作品で活躍されていますが、ご自身では「こんな作品に出たい」という希望などはあるんですか?僕はアメリカから帰ってきたので、日本の舞台のジャンル分けをあまり理解していなかったし、別に分けなくてもいいかなと思っているんです。目の前にお客さんがいて、パフォーマンスできる舞台があるのならすごくハッピーなので、もう作品に呼んでいただければ行きます。エンターテインメントがすごく好きなので、関われているだけで幸せで。幅広くいろいろなことをしたいと思っています。もちろん、作品のジャンルによってパフォーミングの方法が違ってきたり、観る方が求めるものも変わってきたりするのかもしれないけど、僕の中では変わらない。本当は2017年に『RENT』が終わったらアメリカに帰ろうと思っていたんです。でも「この作品をやってみませんか」というお声がけをいただくうちに、そのまま日本にいます。逆に日本でいただくお仕事がなくなったら、いつでもアメリカに、という気持ちはあります。――アメリカでは何をやりたいんですか?ブロードウェイの公演やアリーナショーなど、自分が関わりたかったエンターテインメントビジネスは全部やらせていただいたんですが、一つ出演できてないのが、シルク・ドゥ・ソレイユ。僕のバケットリスト(やりたいことリスト)の中で唯一チェックできてないので、何らかの形で関わりたいと思っています。ただ海外の公演って、日本と違ってロングランなんです。もしアメリカでステージに立ったら、戻ってきた時にまた一から日本語を立て直さなきゃいけないかもしれない(笑)。最初に日本に帰ってきた時には言葉を探すのが大変だったので、今はかなり日本語がうまくなりました。――ちなみに『パタリロ!』とシルク・ドゥ・ソレイユにつながる部分はありそうですか…?両方キラキラですけど、そこは全然違う世界です!(笑) ジャンルの違ったキラキラで。この舞台『パタリロ!』はビジュアル撮影の時点で、僕自身が世界観にドはまりしましたし、公演までには役を深める時間がまだありますので、みなさんに楽しんで観ていただけるように頑張りたいと思っています。■丘山晴己1985年1月10日生まれ、東京都出身。アメリカ、日本の両方で活躍し、近年の主な出演作にミュージカル「スタミュ」 シリーズ(15年〜19年)、ミュージカル「RENT」、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ(18年〜)、「Fate/Grand Order THE STAGE」シリーズ(19年〜)、舞台『魔法使いの約束』シリーズ(21年〜)、ミュージカル『#チャミ』など。今後の出演作にミュージカル『刀剣乱舞』 〜真剣乱舞祭2022〜(22年5月〜6月)、『Oh My Diner ~踊るぶんぶん狂想曲~』(22年7月)を控える。ヘアメイク:齊藤沙織
2022年05月13日新型コロナウイルスに感染し療養していた人気グループ・関ジャニ∞の丸山隆平(38)が回復し、あす10日より活動を再開すると、所属するジャニーズ事務所が9日、発表した。同事務所は「弊社所属タレント丸山隆平(関ジャニ∞)につきまして、新型コロナウイルス感染症より回復しましたので、活動を再開いたしますことをご報告申し上げます」とし、「4月26日にPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることを確認しましたため、療養生活を続けてまいりました。一定の経過観察期間を経て、体調も回復し、PCR検査におきましても陰性であることが確認できましたので、明日5月10日より活動を再開いたします」と説明している。「改めまして、この度は皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「弊社といたしましても、引き続き感染予防対策を行い、安全の確保に努めてまいります」としている。
2022年05月09日タレントの丸山桂里奈が14日、都内で行われた「足裏TRYOUT supported by ZAMST PRイベント」に、お笑いコンビ・ティモンディの前田裕太、高岸宏行と共に出席。驚愕のダイエット方法を明かし、会場をざわつかせていた。アスリートが実感している「足裏の重要性」や「機能性インソールの導入」のメリットを体感してもらいたいという意図で実施されたイベント。元なでしこジャパンでワールドカップ優勝メンバーという輝かしい実績を持つ丸山だが「いまはほとんどスポーツをやっていないんです。旦那さん(元サッカー日本代表・本並健治)がスポーツしているのを見て、自分もやった気になっている」と近況を明かす。この日は、ZAMSTが提供しているインソールを履いて、足裏十種競技にチャレンジした丸山。トランポリンや左右ステップ、サッカー、ジャンプボックスなどの競技をスムーズにこなしていくと「自分が走っているというよりは、足が勝手にやってくれているという感覚」と感想を述べると「サッカーのシュートは現役時代よりもうまくいった」とご満悦な表情を浮かべていた。また丸山は、先日自身のブログで夏に向けてダイエット宣言をしていたが、その成果について「やっているつもりなのですが……」と口ごもると「なるべく肉より野菜を見たり、街中で細い人を見つけてなるべくそうなるようなイメージを膨らませています」と回答。それを聞いた前田は「野菜を食べるのではなく、見ているんですね」と突っ込むと、丸山は「そうなんですよ」と驚きのダイエット方法を明かしていた。また左右の足で、過去8度も疲労骨折をしたと明かした高岸。丸山同様インソールを履いて足裏十種競技に参加し、その履き心地に笑顔を見せると、最大10連休となるゴールデンウィークについて「僕は次の登板(始球式)に向けて動き出します。心の210キロを目指します」と飽くなき挑戦への意気込みを語っていた。
2022年04月14日元サッカー女子日本代表でタレントの丸山桂里奈が12日に自身のアメブロを更新。現役時代から思い続けていたことを明かした。この日、丸山は「ずっと昔、あっぱれさんま大先生を見てなんてすごい先生なんだとさんまさんに思いを馳せてました」とお笑いタレントの明石家さんまについて述べ「しばらくさんまさんが先生だと思ってたんです」と説明。その後、さんまが芸人だと知ったといい、幼い頃から「いつかこんな楽しい人とお仕事したいなて思いながらきました」とつづった。続けて「現役時代サッカーしながらもずっと」「芸人さんとお仕事したい」と思っていたことを明かし「ほぼ毎日、芸人さんとお仕事させていただいている時間が夢のよう」と現在についてコメント。「ずっとこの夢が続いてと願いながら、自分らしく楽しくいたいなと何事も全力でと思ってます」と自身の考えをつづった。また「芸人さんのパワーや可能性はアスリート以上に、私は無限大だなて感じてます」と述べ「こんな楽しくて人間をみんなハッピーにしてくれる芸人さんは私の中で偉大」とコメント。最後に「最高すぎて、幸せすぎて、今日も夢ごこちで新幹線に揺られてます」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月13日元サッカー女子日本代表でタレントの丸山桂里奈が22日に自身のアメブロを更新。水着姿の写真を公開した。この日、丸山は「早く夏になれ」と切り出し「色んな意味でやっぱり夏」とコメント。「最低でもこのくらい痩せたい」と願望を述べ、水着姿の自身の写真を公開した。続けて「なかなか火がつかないね~」と悩ましい様子でコメント。「でも、少しだけ痩せる意味がでてきました~やらなくちゃか~」と前向きに述べた。最後に、ハッシュタグで「#慣れないビキニ」「#中肉中背になりたい」「#今は太肉太背」とお茶目につづり、ブログを締めくくった。
2022年02月23日元サッカー女子日本代表でタレントの丸山桂里奈が20日に自身のアメブロを更新。父親が無事に退院したことを報告した。この日、丸山は「父が無事に退院しました」と報告し「まだまだ油断禁物なんですがね」と補足。「熱も下がったり上がったりだけど仕方ないらしく」と父親の近況を明かした。続けて「みなさん、父のご心配をありがとうございました」と読者へ感謝の言葉を送り、父親について「もう高齢かつ、肺気腫という病気もある」と説明。「肺炎は本当に命取りで、あとはコロナもですがね」と述べ「引き続き気をつけながら、私たちもコロナにならないように十分気をつけたいです」とつづった。また「父や母を守るのも、私や本並さんなのでまず私たち自身がならないようにすり抜けたいですね」とコメントし「これからは月一で通院になりますので、引き続きがんばりたい」と今後について説明。最後に「高齢者で風邪の症状があったらそれは、風邪ではく肺炎らしいのでぜひ、みなさんも気をつけてくださいね」(原文ママ)と注意喚起し「私たちも健康第一に頑張ります」とつづった。この投稿に読者からは「とりあえず一安心ですね!」「お父様、お大事にしてください」「退院、おめでとうございます」などのコメントが寄せられている。
2022年02月21日アイドルグループ・関ジャニ∞の丸山隆平、4人組バンド・ゲスの極み乙女のドラマー・ほないこかとしても活動する女優のさとうほなみが3日、東京・EX THEATER ROPPONGIで行われた『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』公開ゲネプロに参加した。同作は1997年にオフ・ブロードウェイで誕生したミュージカル。性転換手術のミスで股間に「怒りの1インチ(アングリーインチ)」が残ってしまったハンセルは、ドラッグクイーン・ヘドウィグとしてロックバンドのライブステージに降臨。やがて17歳の少年トミーに出逢い、愛情を注ぐようになるヘドウィグだったが、トミーはヘドウィグの曲を盗んでビルボードNo.1のロックスターに上り詰める。最愛の人に裏切られたヘドウィグは自らのバンド「アングリーインチ」を率いて、ストーカーのようにトミーの全米コンサート会場を追い、スタジアム脇の冴えない会場で巡業する。自分の魂である歌を取り戻し、捜し求めていた“カタワレ(=愛)”を探すヘドウィグの物語は、ヘドウィグによって、これまでの生い立ちと現在の心情を表す歌と共に、一人語りで進行。ヘドウィグを丸山が演じ、恋人でありバンドメンバーとして陰ながら見守るイツハクをさとうが演じる。2人ともミュージカル初挑戦となる。ゲネプロで丸山は、ミニスカ衣装、ハイヒール、ド派手なメイクにウィッグという姿でヘドウィグに。冒頭ではマントを大きく広げて歌い出し、一気に物語の世界へと誘う。スタンドマイクを用いて熱唱したり、ポップなダンスでキュートな一面を見せたり、さまざまなパフォーマンスで魅了。イツハク役のさとうと美しいハーモニーも披露した。そして、一人語りで、ヘドウィグの切ない心情も見事に表現していた。ウエスタンハットをかぶったり、ウィッグを変えたり、丸山のビジュアルの変化も見どころ。ステージ上で生着替えし、ドレスもチェンジする。アドリブの部分では、コロナ禍ならではのオンラインの取材にまつわるエピソードを話したり、報道陣を意識したトークも。丸山のサービス精神あふれるパフォーマンスに、最後は大きな拍手が起こった。ゲネプロ前に行われた取材会で、「このあと断髪式があるんです。こちらとこちらの毛をこのあと剃るので、見納めです、皆さん!」とワキ毛と脚の毛を剃ることを予告していた丸山。ゲネプロでは「さっき剃ったばかりです」と、きれいに剃ったワキと脚をアピールしていた。
2022年02月03日丸山隆平(関ジャニ∞)が2月3日、東京・EX THEATER ROPPONGIで開幕するブロードウェイミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』の取材会及びゲネプロに出席した。丸山は主人公のヘドウィグ役でミュージカル初挑戦。華麗なドラァグクイーンの衣装に身を包み、「あら、ご機嫌、麗しゅう。皆さん、大変な世の中ですけど、負けないで一緒に戦いましょう」とヘドウィグになりきり挨拶していた。カメラマンに対しては「あら、たくさん撮ってくれるのね」と喜びの声をあげ、「手応え?お客さんが入ってからじゃないと分からないけど、でもなんか楽しそうだってことだけは分かってるわ」と“ヘドウィグ節”で挨拶を続けたが、共演するさとうほなみ(イツハク役)から「ずっとその感じで?」とツッコミが入ると、「ちょっと、やばいな(笑)」と軌道修正。素の丸山に戻り、「ミュージカル初挑戦なんで、どういう自分が湧き上がるのか、お客様の反応も含めて楽しみ。こういう状況で、いろんな制約がありますが、生の臨場感を楽しんでいただければ」と期待を寄せていた。ヘドウィグに変身した自身の姿については「プロの技術ってすごいなと実感」と語り、「このメイクと衣装が気持ちを持ち上げてくれる。助けられ、支えられています」と感謝の意。先日ファイナルを迎えた全国ツアー「KANJANI’S Re:LIVE 8BEAT」と並行し、本公演の稽古に臨んだといい「自然と体づくりができた」。それでも、不慣れなハイヒールには苦戦したそうで「思ったより高くて、動きも制限される。女性の気持ちが分かった」と話していた。また、役作りのため「これから脇と脛の断髪式をする」とも明かし、報道陣に“断髪”前の脇を披露するサービスも。メンバーからもさまざまな形でエールが届いているといい「村上くん(村上信五)は、北京から『応援してるぜ』ってメールが来ました。横さん(横山裕)は寡黙なんで、終わってから『お疲れ』って連絡が入るはず」と笑顔を見せた。コロナ禍での上演となるが「感染対策もしていますし、こういう世の中だからこそ、こういう劇が届くんじゃないかなと。無理のない範囲で来ていただき、お客様の中にたまっているものを発散させて帰すんで、お楽しみに」とアピールした。1997年にオフ・ブロードウェイで誕生し、その後映画化もされたミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』。少年ハンセルがアングリーインチという悲しみを抱え、性別を超えたドラッグクイーン・ヘドウィグとしてロックバンドのライブステージに降臨。物語は、そのヘドウィグによって、これまでの生い立ちと現在の心情を表す歌ととともに、一人語りで進行していく。2年ぶりとなる日本での上演では、生みの親であるジョン・キャメロン・ミッチェルがリモートで演出を手掛けた。取材・文・写真=内田涼【公演概要】ブロードウェイミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』作・演出:ジョン・キャメロン・ミッチェル / 作詞・作曲:スティーヴン・トラスクアドバイザー:鈴木勝秀出演:丸山隆平さとうほなみBAND:GUITAR / 山岸竜之介GUITAR / イイダケイスケBASS / FIREDRUMS / ナガシマタカトKEYBOARD / Robin■東京公演公演期間・会場:2022年2月3日(木)~13日(日) 全14回公演・EX THEATER ROPPONGI■大阪公演公演期間・会場:2022年2月16日(水)〜19日(土) 全7回公演・Zepp Osaka Bayside■福岡公演公演期間・会場:2022年2月23日(水・祝) 13:00 / 17:00 全2回公演・Zepp Fukuoka■名古屋公演公演期間・会場:2022年2月25日(金)~27日(日) 全4回公演・Zepp Nagoya■札幌公演公演期間・会場:2022年3月2日(水) 14:00 / 18:00 全2回公演・Zepp Sapporo■東京凱旋公演公演期間・会場:2022年3月4日(金)~6日(日) 全4回公演・Zepp DiverCity
2022年02月03日株式会社TOKIOの社長・城島茂が20日、都内で行われたインクリメントP株式会社 社名変更・新事業発表記者会見に出席し、「自分たちは5人から3人になりましたが、それでも続けていこうと起業しました。前を向いて歩いていこうという思いはみんな一緒だと思う」と未来に意欲を見せていた。2022年1月20日に、インクリメントPからジオテクノロジーズ株式会社に社名変更。代表取締役社長CEOの杉原博茂氏は「メタバースの世界を牽引するESGカンパニーとして新たな成長ステージに」と期待を口にしていたが、そんな杉原社長が活動にシンパシーを感じていたのがTOKIOだったという。2020年7月に設立された株式会社TOKIOの取締役社長に就任した城島。2021年4月には福島県庁企画調整部企画調整課内に同社と市町村や各種団体など関係機関との橋渡し役の窓口として企画実現をサポートする仮想組織としての「TOKIO課」が設置されるなど、幅広い活動を繰り広げているが、杉原社長の熱意に城島は「故郷も一緒、東北での活動など共通点が多い」と不思議な縁を感じているという。さらに城島は「自分たちはタレントとして福島で田植えなどを20年以上やらせてもらっていますが、師匠から教えてもらったことを後輩たちに繋いでいっている。古き良き日本の知恵や技術、思いを、僕はTOKIOのリーダーとして、社長としてこれからも繋いでいきたい」と未来に思いを馳せると「自分も親なので、子供にもしっかり伝えていきたいです」と語っていた。また、さまざまな技術によって、未来の生活を予測できるという杉原社長の言葉に「子供がもうすぐ2歳になるので、どこに保育園ができるのか……みたいな情報が分かるのはとてもいいですね」と笑顔を見せた城島は、「自分たちは5人から3人になりましたが、それでも続けていこうと起業し、新しいものを作っていこうとしています。どの企業も前を向いて歩いていこうという思いは一緒だと思います」と力強く未来を見つめていた。会見にはモデレーターとしてキャスターの小谷真生子も参加した。
2022年01月20日剛力彩芽と丘山晴己(丘山の写真は公式HPより)1月14日発売の『FRIDY』で、剛力彩芽とミュージカル俳優・丘山晴己の熱愛が報じられた。同誌によると、東京・六本木にある『TOHOシネマズ』で映画『マトリックスレザレクションズ』を鑑賞した2人は終始ラブラブ。映画が終わると丘山の愛車に乗り込み、そのまま彼の自宅マンションに消えていったという。■ネット上で驚きの声はナゼ!?「映画館内の売店でポップコーンを買うために並んでいる間も、2人はずっと密着。丘山が剛力の腰に手を回したと思ったら、そのままお尻に触れようとしたとか(笑)。さすがに剛力も身体をよじってかわしたものの、終始2人だけの甘い世界を楽しんでいたようです。剛力といえば、昨年12月に民間人として初めて宇宙を旅行した『ZOZO』の創業者である前澤友作と昨年3月に破局。それから10か月後、早くも新恋人の存在が発覚し、ファンからは祝福の声が上がっています」(スポーツ紙記者)一方の丘山は、舞台やミュージカルで活躍する俳優。昨年9月に上演されたミュージカル『♯チャミ』での共演がキッカケとなり、交際に発展したそうだ。「正統派の舞台のほかにも、彼が主戦場としているのがアニメや漫画を実写舞台化した“2・5次元”と言われるミュージカル。甘いルックスと確かな演技力を武器に、人気作品の『スタミュ』や『刀剣乱舞』などに出演し、絶大な人気を誇っています。父親は日本舞踊家、母親はバレリーナで、丘山自身も14歳で渡米してブロードウェイの舞台にも立つなど、本格派の舞台俳優。剛力の8歳年上ということもあり、彼がリードする場面が多いんじゃないかな」(同・前)『FRIDY』の記事内でも、人前で堂々と丘山が剛力の肩に手を回す“男らしい”姿が激写されている。しかし、そんなデート風景とは裏腹に、ネット上ではこんな声が続出している。《丘山晴己さんのテンションについていける剛力彩芽が凄いって感想しかない》《丘山晴己と付き合える剛力彩芽すごいな……》《丘山晴己と付き合える剛力彩芽ちゃんって何者?!》どうしてファンからこのような声が上がるのか、彼を知る舞台関係者が“解説”してくれた。■丘山の演劇論「彼は普段から明るくハイテンションで、周りを常に笑顔にしてくれるムードメーカーです。ただ、丘山クンはなかなかの“不思議ちゃん”で(笑)。ファンや舞台関係者の中では有名なのですが、彼のSNSでの投稿はかなり独特でして」試しに丘山のツイッターをのぞいてみると、1月10日には、《ぐあふたにゅーん(中略)はーくん(丘山の自称)はお財布の新調しゅるー》昨年12月30日には愛犬の写真とともに、《ぐうううううううだうふたにゅうううううううううううんプキタン(愛犬の名前)朝からバチバチに可愛いでしゅ掃除機に吠えまくってうおりましゅ》と、多くの絵文字と“丘山語”で埋め尽くされ、ほかの投稿も同様だということが確認できた。「若くしてブロードウェイに出演し、芝居もダンスもハイレベルのエリート俳優と、素顔のキャラクターの“大き過ぎるギャップ”が逆にファンの心をつかんでいるんです。気さくでファン思いの彼だけに、今回の剛力さんとの熱愛は、複雑な気持ちを抱きながらも祝福する人が多いのでは。むしろ、愛を持って“宇宙人”と言われるほど変わっている彼と交際している剛力さんに対して、驚きの声の方が大きいんじゃないですかね(笑)」(前出・舞台関係者)濃いめのキャラクターが光る丘山だが、やはりミュージカルに関してはプロ中のプロ。意外な“職歴”がそれを物語っている。「実は‘19年の春から、『学習院大学』の非常勤講師として、学生たちに舞台や映像芸術に関する授業を行なっているんです。丘山さんが自身の体験を交えた2・5次元ミュージカルから、日本とアメリカの舞台における違いなどを講義したり。例えば、アメリカ人は舞台を演目重視で観るのに対して、日本人は役者に重きを置く傾向があるなど、彼なりの演劇論を展開しています。確かに2・5次元ミュージカルは、その傾向の最たるものとも言えますからね。剛力さんとの熱愛報道には驚きましたが、彼が垣間見せる演劇のプロフェッショナルな部分に彼女も惹かれたのではないのでしょうか」(舞台芸術スタッフ)今度こそ、剛力は幸せをつかめるか!?
2022年01月14日2019年「ミュンヘン国際音楽コンクール」チェロ部門において日本人初優勝という偉業を成し遂げた注目のチェリスト佐藤晴真のリサイタルが目前だ(2021年11月20日:紀尾井ホール)。2年ぶりとなる紀尾井ホールのステージでのテーマは「繋がり」だ。前半は“作風の繋がり”をテーマにしたドビュッシーの『レントより遅く』他とそのドビュッシーに大きな影響を受けたルトスワスキ作品。そして後半は“調性感や空気感の繋がり”をテーマに、ヤナーチェクの『おとぎ話』とフランクの「ヴァイオリン・ソナタ」チェロ編曲版という考え抜かれたプログラムがとても興味深い。共演のピアニストが高木竜馬というのも刺激的だ。若き二人の共演がどのような化学反応を起こすのか興味津々。(公演詳細)11月20日 (土)紀尾井ホール佐藤晴真 チェロ・リサイタル●佐藤晴真(チェロ)現在、その将来が最も期待される新進気鋭のチェロ奏者。2019年、長い伝統と権威を誇るミュンヘン国際音楽コンクール チェロ部門において日本人として初めて優勝して、一躍国際的に注目を集めた。18年には、ルトスワフスキ国際チェロ・コンクールにおいて第1位および特別賞を受賞している。ほかにも泉の森ジュニア チェロ・コンクール金賞、全日本学生音楽コンクール第1位および日本放送協会賞、日本音楽コンクール第1位および徳永賞・黒柳賞、ドメニコ・ガブリエリ・チェロコンクール第1位、アリオン桐朋音楽賞など、多数の受賞歴を誇る。すでに国内外のオーケストラと共演を重ねており、室内楽公演などにも出演して好評を博している。NHKテレビ、NHK-FMにもたびたび出演。18年 、ワルシャワにて「ショパンと彼のヨーロッパ国際音楽祭」に出演。19年には、本格デビューとなるリサイタル公演を成功裡に終える。 今後もプラハ放送響など国内外のオーケストラに招かれており、リサイタル、弦楽四重奏など室内楽公演も予定している。20年11月には、名門ドイツ・グラモフォンよりデビューアルバムとなる『The Senses~ブラームス作品集~』をリリース。これまでに、林良一、山崎伸子、中木健二の各氏に師事。現在は、ベルリン芸術大学にて J=P.マインツ氏に師事している。13年 東京都北区民文化奨励賞受賞。15年 ヤマハ音楽振興財団奨学生。16年度東京藝術大学宗次特待奨学生。18年ロームミュージックファンデーション奨学生。20年 第18回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第30回出光音楽賞受賞。 使用楽器は宗次コレクションより貸与されたE.ロッカ 1903年。 ベルリン在住。
2021年11月12日アイドルグループ・関ジャニ∞の丸山隆平が、ブロードウェイミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』の主演を務めることが7日、明らかになった。同作は1997年にオフ・ブロードウェイで誕生したミュージカル。性転換手術のミスで股間に「怒りの1インチ(アングリーインチ)」が残ってしまったハンセル(丸山)はヘドウィグを名乗りロックバンドを組む。やがて17歳の少年トミーに出逢い、愛情を注ぐようになるヘドウィグだったが、トミーはヘドウィグの曲を盗んでビルボードNo.1のロックスターに上り詰める。最愛の人に裏切られたヘドウィグは自らのバンド「アングリーインチ」を率いて、ストーカーのようにトミーの全米コンサート会場を追い、スタジアム脇の冴えない会場で巡業する。自分の魂である歌を取り戻し、捜し求めていた“カタワレ(=愛)”を探すヘドウィグの物語となる。ヘドウィグによってこれまでの生い立ちと現在の心情を表す歌と共に、一人語りで進行していく同作は、舞台上で演技・歌・そしてライブパフォーマンスという様々な要素を持つ。作品のファンだったという丸山は4年ぶりの舞台主演となり、本作で初めてミュージカルに挑む。恋人でありバンドメンバーとしてヘドウィグを陰ながら見守るイツハクは、バンド“ゲスの極み乙女。”で、ドラマーほな・いこかとしてもバンドを支えているさとうほなみが演じる。同作は元々ジョン・キャメロン・ミッチェル作・主演で1997年にオフ・ブロードウェイで初演を迎え、マドンナやデヴィッド・ボウイなど数々のセレブリティ達も熱狂し、ロングランを記録した。2001年には同じくミッチェルによって映画化され、サンダンス映画祭観客賞、監督賞など数々の賞を受賞するなど、舞台・映画共に世界中に一大ブームを巻き起こした。14年にはリバイバル作品としてブロードウェイに進出し、トニー賞4部門という快挙を遂げ、15年公演では、ミッチェルが本作においてトニー賞名誉賞も受賞した。日本では、2004年、05年に三上博史で初演、07年、08年、09年には山本耕史により全編英語詞の歌唱で、12年は森山未來により日本を舞台としたオリジナル解釈で、そして19年には浦井健治で原点回帰ともいえる形式で上演。また、17年には生みの親であるミッチェル本人による「SPECIAL SHOW」が開催された。今回2年ぶりとなる日本での上演において、ミッチェル自らが初めて舞台版の演出を手掛ける。更に、山本版ヘドウィグの演出を手掛けた鈴木勝秀が脚本とアドバイザーを務め、よりディープにヘドウィグの世界を創り上げる。東京公演はEX THEATER ROPPONGIにて2022年2月3日~13日、大阪公演はZepp Osaka Baysideにて2月16日~19日、福岡公演はZepp Fukuokaにて2月23日、名古屋公演はZepp Nagoyaにて2月25日~27日、札幌公演はZepp Sapporoにて3月2日、東京凱旋公演はZepp DiverCityにて3月4日~6日。○ジョン・キャメロン・ミッチェル コメント丸山隆平さんが主演を務める新公演の演出を手掛けることになりました。丸山さんとは既に話し合いを進めていてご一緒出来ることを今からとてもワクワクしています。実は舞台版のヘドウィグは今まで一度も演出したことがなく、今回の公演用に新しいアイデアも用意しており、長年信頼してきた日本の制作チームとのコラボレーションも楽しみ。コロナの問題もありますが、私も初日には来日できることを願っています。いい公演になるように、そして皆さんに新しいヘドウィグを楽しんでいただけるように力を注ぎます!○丸山隆平 コメント僕にとって新しい愛の起源とカタチを提示してくれた、厳しくも温かい大好きな作品です。いつか演じることができたらと、思っていたことが叶うに至り、言葉に表せない喜びと、怖さが同時に押し寄せてきました。さとうさんは、女優さんとしてどの作品を観ても素敵です。そして、彼女はドラマー! 僕は、ベーシストでもあるので、いいバディーになるのではないかしら、と思いますし、とてもワクワクしてます。今回のビジュアル撮影前はとても不安でしたが、皆様にヘドウィグを彩っていただけたおかげで、堂々と一瞬で入り込むことができました。この感触をヒントにさらにヘドウィグの世界にdiveしたいです。リモートですが、ジョン・キャメロン・ミッチェルさんと顔合せが出来て、感激でクラッときました。ほんものやぁーーっ!って。「ヘドウィグの世界へようこそ!」と、歓迎していただけて、より気が引き締まりました!作品のことから他愛もないお話もして、今後さらにコミュニケーションを取っていけたらと思います。1ヶ月先のことさえ霧の中の話の様で、来年の2月のことなんて想像出来ないですよね。世界中のみんながそうである様に、僕もそうです。公演が叶った時は、このミュージカルで皆様の心に彩をそっと贈らせてください。健康な身体でお逢い出来ることを心待ちにしております。○さとうほなみ コメント最初にお話を頂いた時は、バンドメンバーでお誘いいただいているのだと勘違いしていて、イツハクでと聞いたときは正直とても驚きました。この作品はとても魅力的で、イツハクという複雑だけど人間味の溢れる人物で出演させていただけること、心より嬉しく思います。ビジュアル撮影で丸山さんにお会いした時には「目の前にヘドウィグがいる…」と見惚れてしまいました。とてもお綺麗です。そしてライブを模して撮影をしたときに、胸が高鳴り、私自身本番がとても楽しみになりました。ヘドウィグの人生と、イツハクとの関係。切なく儚く美しい。そんな物語をイツハクとしてパワフルにお届けできればと思います。お楽しみにお待ちいただければ幸いです。
2021年11月08日シンドラ『サムライカアサン』日本テレビ城島茂が激うざオカン・よい子役を熱演中。大西風雅演じるバリバリ反抗期の高校生の息子・たけしとの愛情いっぱいの全力コメディーが話題の『サムライカアサン』。今回が初共演となった城島と大西に、親子役を演じた感想から、撮影裏話までたっぷりとインタビュー!――おふたりは今回のドラマで初対面だそうですが、最初の印象はいかがでしたか。城島茂(以下、城島)最初、事務所の会議室であったんですが、とにかく印象はむっちゃ緊張しているなって(笑)。大西風雅(以下、大西)(笑)。城島でも、逆だったらそりゃ緊張しますよ。僕も15歳のときに少年隊の東山(紀之)さんに初めて会ったとき、緊張して固まって声が出なかったですもん。それを考えたらまだちゃんと声が出てましたね(笑)。大西僕はいま関西に住んでいるので、事務所の会議室なんて行ったことなかったですし、そこに城島さんがいらっしゃったのでさらに緊張して。僕の中ではテレビに出ている人って感じでしたし、最初はどう接していいかと思っていましたが、いつも優しくしてくださってとても助かりました。城島撮影中は東京でひとり暮らししていたみたいだけど、どうだった?大西料理ができないので、毎日豚バラ焼いて、ご飯は買ってきて電子レンジでチンしてました(笑)。城島うどんが恋しくなったりせんかった?大西現場に差し入れしていただいたときに食べました。城島ああ、丸亀製麺さんね。キッチンカーで来てくれたんですよ。おいしかったよね。大西はい、久しぶりに食べられてうれしかったです!!■オカン・息子に決まり周りから大きな反響が――よい子役、たけし役をそれぞれ演じてみていかがでしたか。城島オカン役って最初に聞いて、“なんじゃそりゃ!!”ってびっくりしたのを覚えています(笑)。自分はどちらかというとバラエティー担当なので、初めはどうなるんだろうなって期待と不安が入り交じった感じでした。大西たけしは18歳の高校3年生。僕はいま17歳で高校3年生なので、いまこの時期にこの役を演じられるのは幸せだなって思いました。城島大西くんは同じ等身大の高校3年生ということで、自分の経験を演技に活かせると思いますが、僕はオカンではないので(笑)。ただ、自分も1児の父なので、子どもに対する思いは大西くん演じるたけしにぶつけられるなって思って演じていました。大西あと、僕は連ドラが初めてだったのもあり、Lil かんさいのメンバーとか周りの反響がすごかったんです。ジャニーズWESTの小瀧(望)くんは原作を知っていたみたいで、この話が決まったときに僕以上に喜んでいたそうです(笑)。関ジャニ∞の安田(章大)くんにはメールで演技のアドバイスをもらいました。城島うちのTOKIOのメンバーなんて30年以上一緒だから、このドラマの話を聞いて笑っていましたよ。“オカンかい!!”って(笑)。そういいながら、撮影が始まったら松岡(昌宏)がサプライズ(第2話にエキストラで出演)をしてくれたりして、やっぱりメンバーはいいなって思いましたね。■「城島さんについていけば間違いない」――撮影を通じて、何か変化を感じたことはありますか?大西メンバーと久しぶりに会うと、めっちゃ笑顔が増えたって言われました。たけしって結構感情を出す役ですし、撮影も楽しかったので。お母さんからも性格が丸くなったって言われました。城島それは、なんか感じたわ。久々に実家に帰って、オカンの手料理食べてどうやった?大西3日連続カレーを食べました。城島アハハ!!ドラマでは文句ばっかり言ってたのに、そこは素直に食べるんやな。大西あとセリフの量が多くて覚えるのに必死で、現場ではあまりお話できませんでしたが、撮影が始まってパッてオカンになる役の切り替えとか、城島さんからいろんなことを学びました。背中で語るじゃないですけど、見て学ぶというか。城島さんについていけば間違いないって思いました。城島そう言ってもらえるとありがたいな。そのルーツって何かなって考えたら東山さんなんですよ。大西そうなんですね。城島東山さんって黙して語らずというか、僕らが少年隊のバックダンサー時代にアドバイスはなかったけど、背中を見て学んだんです。1つ教わったのは、僕が緊張ばかりするので、どうやったらしなくなりますかって聞いたときに“リハーサルは本番のように。本番はリハーサルのようにすれば緊張しないよ”と。そうやって先輩の背中を追いかけさせてもらった自分がいるので、時代が変わってもそこは後輩たちにも紡いでいってほしいです。撮影のこれが楽しみでした!城島撮影で何が楽しみかっていうと休憩での差し入れ。真夏に外ロケをしたんですが、そのときのアイスの差し入れがすごくおいしくって“真夏に食べるとこんなおいしいんだ!”って驚いたくらい。大西あれはいままで生きてきた中でいちばんおいしかったです(笑)。あと、豪華なお肉の弁当もめちゃくちゃおいしかったですよね。城島焼き肉弁当だと思って食べていたら、途中でご飯の間にハンバーグが入っていて。あれはびっくりしたな。そのとき、僕は初日にお菓子を差し入れしただけだったから、もっとしなきゃって思ったね(笑)。シンドラ『サムライカアサン』日本テレビ毎週月曜深夜24時59分〜25時29分(Huluでも配信)
2021年11月01日晴家フューチャープロダクション合同会社(所在地:山梨県身延町、代表社員:吉原 由行)は、開拓体験や自然体験ができる「晴家村CAMP FROnTIER」を11月にオープンするにあたり「キャンプ場利用権やオリジナルグッズ」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて開始しており、残り1か月を切りました。グランピングテント「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト ■開発背景コロナ禍を背景に「スタッフ⇔利用者」、「利用者⇔利用者」のソーシャルディスタンスに配慮した【NO密なキャンプ】を提案。村民制(会員制)キャンプ場としてリニューアルする晴家村は、ウォッシュレットを完備した子どもも大人も安心して使えるトイレを建設中。11月1日リニューアルオープンします。オープン後、非会員でもご利用可能なキャンプ権をクラウドファンディングで販売します。■特徴*まさにぽつんと一軒家!築200年の古民家があるキャンプ場。古民家の桜山道の行き止まりに、ぽつんと1件だけある築200年の古民家は、キャンプ場の管理棟と会員のサロンを兼ねてリフォームされています。Wi-fi(最大50台接続可)でキャンプ×ワーケーションが可能な環境を整えています。古民家前のエリアでは直火の焚き火も出来、ウッドデッキや鉱泉の井戸もあります。*5万坪の里山を舞台にした村作りプロジェクトウッドデッキ作り晴家村は人気アニメ「ゆるキャン△」の舞台でもある山梨県身延町の里山を舞台にした村作りプロジェクトとして2011年から開拓を開始。自然体験や山の開拓体験ができる体験型の施設です。様々な体験の他、聖地巡礼のベースキャンプとしても人気です。*少人数制で「安心、安全」なアウトドアスタイルを実現グランピングテント今回の、サブスクリプション化によるリニューアルオープンでは、【全日 村民:月額5,000円を30人 平日限定 村民:月額3,000円を30人】計60人の募集となります。月に何日利用してもOKです。■リターンについて3,000円 :【ソロキャンプ利用権】会員制に移行の後もご利用可能なソロキャンプ権です。5,500円 :【天然乾燥ヒノキのカッティングボード(蜜蝋ワックス仕上げ)】晴家村の木を使った一点物です。10,000円:【ファミリー、グループキャンプ権5人まで】会員制に移行後もご利用可能な、ファミリー、グループ用のキャンプ権です。■プロジェクト概要プロジェクト名:「未来の子ども達のために!晴家村キャンプ場に水洗トイレ棟を作ろう♪」期間 : 2021年9月28日(火)17:20~11月22日(月)23:59URL : ■会社概要商号 :晴家フューチャープロダクション合同会社代表者 :代表社員 吉原 由行所在地 :〒409-3117 山梨県南巨摩郡身延町三澤4111設立 :2018年1月事業内容:キャンプ場経営 整体院経営資本金 :50万円【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】晴家フューチャープロダクション合同会社TEL : 050-3579-2619MAIL: halecamp8888@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月28日若い優れた才能が次から次に頭角を現して、まさに群雄割拠の日本のチェロ界。2019年に日本人チェロ奏者として初めてミュンヘン国際音楽コンクールで優勝した佐藤晴真(23)は、その活気に満ちたチェロ界を牽引する若きトップランナーだ。11月に東京・大阪・名古屋の3都市で開くリサイタルについて聞いた。プログラムのメインはドビュッシーとフランク。近代フランスの2曲のソナタを選んだ。直前に発売される2ndアルバムもドビュッシー&フランク集。実はリサイタルの曲目のほうが先に決まっていて、CDのテーマをそれに合わせた。案外珍しいパターンだ。「ドビュッシーは自然からすごくインスピレーションを受けたと思います。このソナタからも、自然の神秘といったものを強く感じます」「フランクのソナタは神に近い音楽。原曲がヴァイオリンなので、普段チェロが使わないような高音域でいかにメロディを聴かせられるかが課題です。また、チェロとヴァイオリンでは弦の長さがまったく違うので、指の動く距離も何倍も違います。それをヴァイオリンと同じような動きで、できるだけ作曲家が想定していた姿に近づけたいんです。もちろんチェロならではの深みも存分に出しながら」前半はドビュッシーにポーランドの現代作曲家ルトスワフスキを、後半はフランクにチェコのヤナーチェクを組み合わせる構成。「ルトスワフスキは、ケージらの実験的な音楽が盛んな時代に、感情を伴った、自分のスタイルの音楽を書いたことに惹かれます。ちょっと鋭い感じの和声など、ドビュッシーとのつながりも強く感じられ、特に《グラーヴェ》は、ドビュッシーのオペラ《ペレアスとメリザンド》冒頭の音形がそのまま使われている作品です」「ヤナーチェクの《おとぎ話》は、現実ではない世界の、人が触れられない場所にある音楽。そんな空気感がフランクにつながると思います」アルバム収録で初共演したピアノの高木竜馬が今回もサポート。「三浦文彰さんの演奏会で聴いた高木さんのモーツァルトの明るい粒立ちのくっきりした音が印象深くて。ドビュッシーやフランクを弾いてもらえたら、パリッとエスプリが効いて、すごくいいだろうと想像できたのですぐにお願いしました。乾いたはっきりした音が、僕のフランス音楽のピアノのイメージなんです。そして実際にその通りのピアノです!」「とても楽しい室内楽になった」と語る二人の共演を今度はステージで!佐藤晴真の出演情報はこちら(文・宮本明)■公演日程2021/11/13(土) 宗次ホール(愛知県)2021/11/14(日) 住友生命いずみホール(大阪府)2021/11/20(土) 紀尾井ホール(東京都)
2021年10月26日嵐・二宮和也、なにわ男子・西畑大吾、TOKIO・城島茂が出演する、日清オイリオ・鮮度のオイルシリーズの新CM4編が、21日より放送される。新CMでは、これまでCMキャラクターを務めてきた二宮と西畑に加えて、過去に日清オイリオのCMに出演した経験もある城島も出演し、ジャニーズ3世代が集結した。ごま油「追いがけ、味変、ごま油」編、BOSCO「はじめにオリーブオイル」編は二宮と西畑が、アマニ油「オメガ3摂るなら」編、有機えごま油「愛してます」編には、二宮と城島が出演している。二宮と西畑が出演するごま油とオリーブオイルのCMは、料理を食べたときの表情を通じておいしさを伝える内容。監督の「食べてもらいましょう」に満面の笑みを見せ、カットがかかった後も撮影を忘れたかのように料理を楽しんでいた。また、「ごま油×あんぱん」という意外な組み合わせに思わず「えー!」と声を漏らした西畑だったが、一口食べると「超おいしい。これすごいな……」「革命的にうまい!」と驚いた様子でスタッフにグッドサインを出した。二宮と城島の撮影では、久しぶりの同CM撮影に挑んだ城島が「二宮くんのCM、見てたから!」と言うと、「僕も城島さんのCM見てましたから!」「(城島さんは)オイル界のレジェンドですからね!」と声を掛け合う姿が。本番では城島が「クセがないから、“えごま3”が……」と“えごま油”と“オメガ3”の言葉が合体してしまうハプニングもあったが、終始和やかなムードで撮影が進んだ。撮影以外では、世代の枠を超えての交流も。城島が「誰よりもオイルに対する“愛”は負けていません!」と胸を張ると、西畑は「いや、僕の方がオイルを愛していますよ! 家でもほとんど毎日、キムチにオイルをかけて食べています」と対抗し、二宮も「僕も揚げたり、(オイルを)かけたりしてますし、得意中の得意! おまけに、CMの中でも『有機えごま油』のことを“愛してます”って言ってますからね!」とアピールするなど、互いに“オイル愛”を競い合っていた。
2021年10月20日TOKIOの城島茂、国分太一、松岡昌宏が出演する「ネスカフェ ゴールドブレンド」新TVCMが、4日より全国で放送される(ブランドサイトでは、1日より公開)。「ネスカフェ ゴールドブレンド」レギュラーソリュブルコーヒーは9月1日に全面刷新し、上質な香りとすっきりとした後味を実現。ネスレ日本では、「自分の好きな活動を楽しみながら、その結果として社会や周りの人びとにポジティブな影響を与える活動を行っている人」を“違いをつくる人”とし、株式会社TOKIOの事業コンセプトに「なんでもつくろう!」を掲げるTOKIOをCMに起用した。3人は、“違いをつくる人”として新TVCM「スターロースティング製法」篇、「違いをつくる人の」篇に出演する。新CMは、10年ぶりの復活となる「ダバダ」のフレーズでお馴染みのCMソング「目覚め」と共に、TOKIOメンバーのキャラクターが活きる設定とストーリーが見どころ。ロッジでの団らんや焚き火を囲むシーン、農作業に汗を流す表情など、「違いをつくる人の」を表す世界観と共に、「ネスカフェ ゴールドブレンド」の魅力を伝える映像に仕上がっている。3人は打ち合わせの段階から和気あいあい。穏やかな光が差し込むムードのあるロッジでゆったりとテーブルを囲み、静かにカメラが回りはじめると、自然な雰囲気でコーヒーカップを口元に近づけ、それぞれに「ネスカフェ ゴールドブレンド」の香りを楽しんでいた。監督がカットの合図を入れると、城島は「あと味すっきりやね~」と目を細め、国分も「本当に美味しいなぁ」と、まるでプライベートのブレイクタイムを楽しむようにコーヒーを味わっていた。三者三様、TOKIOのメンバーそれぞれの個性を引き出しながら展開するストーリーの中でも、城島のキャラクターは際立っており、「スターロースティング製法」篇で国分と松岡の問いかけに対し、「おかわり」や「いや、味わってる」と、やや的はずれ的に答える場面では、1カット撮り終えるたびにクスクスと笑いが起きるなど和やかなムードで撮影が進んだ。セッティング変更に伴う待機時間でも、国分と松岡が日常的な話題で会話を楽しんでいるところに、聞き役の城島がポツリと合いの手を入れるなど、撮影現場で過ごす3人の姿は常に自然で演出と現実の境目がなかったという。1日、都内で行われた新TVCM記者発表会に3人そろって出席。かっこいい大人の人が出演しているイメージの「ネスカフェ ゴールドブレンド」のCMに起用されたことに驚いたと言い、「うれしい気持ちでいっぱい」「感無量です」「感謝しています」などを心境を語った。
2021年10月01日ビーントゥーバー(Bean to Bar)チョコレート専門店・ミニマル(Minimal)と、軽井沢の名店「丸山珈琲」のコラボレーションによるコーヒーチョコレートから、新作「カフェチョコ ノエル・ディアス 浅煎り・中煎り」が登場。2021年11月中旬よりミニマル富ヶ谷本店、丸山珈琲軽井沢本店ほかで発売される。“食べるコーヒー”「カフェチョコ」に新作ミニマルと丸山珈琲は、これまで2度に渡り“食べるコーヒー”をテーマにしたコラボレーションチョコレート「カフェチョコ」を製作。ホワイトチョコレートをベースに、カカオバター、コーヒーの分量・工程を変えてレシピを調整し、淹れ方や温度で変化するコーヒーの味わいを表現してきた。「焙煎」に着目新作は、コーヒーの味わいの複雑さの鍵を握る“焙煎”に着目。丸山珈琲の丸山健太郎自らがコーヒー豆の焙煎を担当し、「浅煎り」「中煎り」の2つのフレーバーを作り出した。使用したのは、ドミニカ共和国産のコーヒー豆「ノエル・ディアス」。ホワイトチョコレートとの相性を考え、一般的なコーヒーとして飲むときとは異なる度合いで焙煎をし、浅煎り・中煎りの2種類を用意した。その温度の差はわずか約4℃。チョコレートは、ドミニカ共和国産シングルオリジンのカカオ豆から搾ったカカオバターを使って製作。コーヒー、チョコレートともにシングルオリジンにこだわることで、豆同士のマリアージュを存分に楽しめるようにした。「カフェチョコ ノエル・ディアス 浅煎り」は、ホワイトチョコレートとコーヒーが口の中で段階的に変化するので、それぞれの味わいの移ろいを楽しむことができる。一方、「カフェチョコ ノエル・ディアス 中煎り」は、よりホワイトチョコレートとコーヒーが調和した、バランスのよい味わいになっている。【詳細】「カフェチョコ ノエル・ディアス 浅煎り」1,185円「カフェチョコ ノエル・ディアス 中煎り」1,185円発売日:2021年11月15日(月)数量限定※なくなり次第終了※上記は丸山珈琲での販売内容。ミニマルでは、商品の内容量・限定数・価格等が異なる。取り扱い店舗:・ミニマル富ヶ谷本店、オンラインストア・丸山珈琲西麻布ショールーム、エキュートエディション渋谷店、軽井沢本店、小諸店、ハルニレテラス店、通販(オンラインストア・電話・FAX)、丸山珈琲 LINE ギフト
2021年09月24日SNSを駆使するものまねタレントとして活躍中の丸山礼さん。素の自分のため、丸山さんがコンプレックスを武器に変えた技とは?この体は武器!もっと大事にしていきたいです。YouTubeのチャンネル登録者数、約117万人!手がけるファッションブランド『リアイム』で提案するのは、丸山さん自身が着たい服。「普段、XLかメンズの服を着ている私には、ほとんどのお店がメインにしているMは入らないんです。でも、可愛い服を見ると試着したくなって、毎回『思ってた感じと違いました~』って感じで試着室を出るみたいな。それが、自分を騙してるようですごく嫌で…。YouTubeのコメントでも『自分と同じ体型の礼ちゃんが着ている服が知りたい』という声をいっぱいもらっていたし、ならばと、私の体型に合う、可愛い服を作ることにしたんです」小さい頃、体型を揶揄するあだ名で呼ばれたり、自分の体型に向けられる視線を感じて「笑われているかも」と疑心暗鬼に…。「体育の時間、男子が揺れる胸を指して笑った時は、すごくショックでした。“私は太っているんだ”と刷り込まれて、ストレスで食べては太って、また嫌な思いをして…と負のスパイラル。変われたのは、仕事を始めてしばらく経ってからですね。テレビに出始めた頃は、うまくできずにCM中に泣いてしまったり、ズドーンと落ちてたけど、好きな服を着て、好きなメイクをして、おいしいごはんを思い切り食べることで、心が健康になって、仕事も頑張れるんだって気づけたんです。ボディラインや胸にしても、とにかく隠したかったのに、強調する服装も楽しめるようになりました」今の自分は好き。でも、本音を言えば、痩せたい。「それが、女性のリアルなんじゃないかなあ」と丸山さん。「あるがままの体を愛してさらけ出せるプラスサイズモデルの方々は、めちゃくちゃ素敵で、みなさんの活躍は私にとっても嬉しい!でも、“ほっそりしたK-POPアイドル最高!”と思う自分もいるんですよね。“好きになった人は細い子が好きだろうなあ”とかも想像しちゃう。痩せたい気持ちと、この体が芸人として武器になっていることへの自信。このふたつの間で、私は一生、揺れ動きながら生きていくんだろうなって思います」相反するふたつの想いの中で、丸山さんが取り組んでいるのが、“武器”であるボディ磨き。バストケアにも積極的!「コントでさらし巻いて胸を潰していた期間が長くて、もっと胸を大事にしたいなって。ずっとノーブラで寝ていたんですけど、ナイトブラをつけるようになりました。おっぱいサロンにも通って、老廃物を流して、下がって横に開いた胸を中心に戻す施術を受けています。施術前後の写真が全然違って感動!それと、鏡の中の自分に『私、最高!可愛い!』って話しかけるんです。おまじないのようなものなんですけど、バストケアだけじゃなく、精神的に落ち込んだ時にもおすすめ。V字回復しますよ」まるやま・れい1997年4月1日生まれ、北海道出身。2013年、ピン芸人として活動をスタートし、ものまねで注目を集める。大流行中の「はにゃ?」の火つけ役でもある。ドラマ『#家族募集します』に出演。シャツ(ウェブ限定)¥5,390キャミソール¥3,190(共にフーズフー チコ/SALON by Chico新宿ルミネエスト店 TEL:03・5357・7277)スカート¥17,380(アズ ノゥ アズ オオラカ/アズ ノゥ アズ TEL:0120・713・906)イヤーカフ¥1,650リング¥1,650(共にイヤーイヤー/リッキンデザイン TEL:070・3167・1024)※『anan』2021年9月29日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・奥田ひろ子ヘア&メイク・橋本裕介取材、文・小泉咲子(by anan編集部)
2021年09月23日政府内に設置されている『新型コロナウイルス感染症対策分科会』の、尾身茂会長。刻一刻と変わる感染状況に合わせ、政府に感染対策として行うべき提言を行っています。そんな尾身会長が、2021年8月30日、Instagramを開設。投稿した画像に写っていた、尾身会長の姿が話題を呼んでいます。尾身会長のTシャツには…尾身会長は今回、Instagramを開設した理由についてこのようにつづっています。新型コロナの対策にあたっている専門家チームのリーダーをしています。皆さんの知恵や工夫、意見を参考にさせてほしいと思い、「コロナ専門家有志の会」の一員としてInstagramを始めました!フォロー・シェア・質問などよろしくお願いします!omi.shigeruーより引用尾身会長は、政府から感染対策を取るよう呼びかけられている国民から、じかに意見をもらって今後の対策に活かしたいのでしょう。投稿した写真に写る尾身会長は、白いTシャツを着用。そのTシャツには…。 この投稿をInstagramで見る 尾身茂(おみ しげる)(@omi.shigeru)がシェアした投稿 Tシャツには、『#ねえねえ尾身さん』という、検索時に使うハッシュタグが書かれていました!Instagramの利用者がこのハッシュタグを使うことで、尾身会長に新型コロナウイルス感染症や感染対策について質問することができます。「ねえねえ」と呼びかけるような、親しみを感じられるハッシュタグなので、気軽に尾身会長に質問できそうですよね。尾身会長が着ていたTシャツに、多くの人が反応しました。・尾身会長の優しそうな人柄が伝わりますね!・お茶目なTシャツを着ていて、かわいいと思います。・普段スーツ姿の尾身会長が、Tシャツを着ているのが見慣れなかったので、思わず画面を拡大してしまいました…。早速『#ねえねえ尾身さん』を使った人からは、こうした意見が挙がっていました。・子供が毎日、不安を抱きながら登校しているので、自由にオンライン学習ができる社会になってほしいです。・現在の対策を終わらせる出口戦略や、収束の具体的道筋を示していくことが大切だと思いますよ。これまで政府に届かなかった国民の声も、尾身会長を通して政府に伝わることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年09月02日焼きたてチーズタルト専門店 パブロ(PABLO)から、岡山県産シャインマスカット“晴王(はれおう)”を使用した限定チーズタルトが登場。2021年9月1日(水)から10月31日(日)まで、焼きたてチーズタルト専門店パブロ全店にて発売される。大粒シャインマスカット“晴王”を丸ごと乗せたチーズタルト2か月限定で展開される「岡山“晴王”の贅沢シャインマスカットチーズタルト」は、その名の通り、大粒で高い糖度の種なしシャインマスカット“晴王”を丸ごとあしらったチーズタルトだ。“晴王”は、皮を噛んだ瞬間、パチンと弾けるような食感と弾力のある果肉が特徴。鼻から抜ける、甘く芳醇な香りも人気の秘密だ。そんな“晴王”を、ヨーグルトカスタードクリームを重ねたチーズ生地に一粒ずつ丸ごとトッピング。みずみずしいシャインマスカットと爽やかなヨーグルトカスタードクリーム、チーズタルトのが絶妙に絡み合う、リッチな1品となっている。1~2人向けの小さいサイズもまた、同期間には、1人から2人で楽しめる小さいサイズも展開される。【詳細】「岡山“晴王”の贅沢シャインマスカットチーズタルト」販売期間:2021年9月1日(水)~10月31日(日)販売店舗:焼きたてチーズタルト専門店パブロ全店舗(イオンモール名取店/越谷レイクタウンmori店/心斎橋本店/ゆめタウン佐賀店)サイズ:直径約15cm価格:2,800円■「岡山"晴王"の贅沢シャインマスカットチーズタルト 小さいサイズ」販売店舗:焼きたてチーズタルト専門店パブロ全店舗、焼きたてチーズタルト専門店パブロミニ全店舗サイズ:直径約11cm価格:1,200円
2021年08月23日露木茂撮影/山田智絵テレビが今より話題の中心だった時代、ニュースやワイドショーの時間の「顔」は、みんなの関心ごとでもありましたーー。時代の変遷や衝撃、ワクワクを伝えてくれたあの人は、今、どうしているの?今だから話せる、当時のとっておきの話もうかがいました! 露木茂(つゆき・しげる)1940年、東京都出身。早稲田大学卒業後、フジテレビに入社。以来38年間、報道番組、音楽番組、バラエティー番組のMCなどで活躍。2002年4月よりフリーとなり、『おはよう!グッデイ』(TBS系)メインキャスターを務める。■番組はスタッフが楽しみながら作らないと「講演やステージの司会がコロナ禍で中止になり、昨年から家にいることが増えました」と語る、露木茂さん。「朝、食事が終わると新聞を複数紙、すみからすみまで読み、それからネットのニュースを見て、気になるものがあればクリックして詳しく見ます。けれど、新聞に比べると深みがなく、物足りない感じは否めません。そして、テレビのニュース番組もあんまりぴりっとしませんね。方向性が定まらず、迷っている時代という印象です。3月に『とくダネ!』の小倉智昭くんが引退したのも象徴的な出来事でした。スタッフも登場する人も世代が変わって、若くなっていると感じます」元日本テレビのアナウンサー・徳光和夫さんとは学生時代からの親友で40年来の仲だが、今年に入ってある誤解を指摘したことがあるという。「『女子アナ』という言葉を作ったのは僕だと徳光が言うのですが、僕はこの言葉は嫌いなので、ラジオ番組で訂正してもらいました。フジテレビ時代、確かに女性アナウンサーの才能を開花させるため、ニュース番組だけではなく、バラエティーや音楽番組などにも登場させることを推進しました。しかし週刊誌のグラビアに登場するようなことを期待していたわけではなく、それぞれの性格に合った番組で頂上を目指していけばいいと考えただけです。僕自身、報道がやりたい、ニュースがやりたいと思っていながらワイドショーに配属され、その中でひとつずつ自分のやりたい仕事の幅を広げていったという経験がありました。女性アナウンサーもきっかけさえつくれば、才能が花開くのではと思ったのです」徳光さんとはテレビ論を交わすことはないが、言わなくても通じるものがある。「仕事がない平日の午後、徳光はBSプレミアムの映画を見ていると言っていました。僕もまったく同じで、お互いそこまでしか言わないんです。『ほかに見るものがないだろ?』と言ってしまったらおしまいなので(笑)。僕は75歳でレギュラーはやめることに決めて番組をすべて降り、今はゲストで出るスタンスです。でも、番組に出ても、スタッフが楽しみながら作っているのを見たことがない。やっぱりスタッフが楽しみながら作らないと、面白い番組はできないと思います。それに比べると、YouTuberたちのほうが面白がって番組を作っているのではないでしょうか」80歳を過ぎても変わらない美声で、元気に仕事を続ける露木さん。「声にハリがなくなったり、滑舌が悪くなったら仕事はやめると決めていますが、まだ大丈夫なうちは、認知症防止もかねて仕事はしていきますよ」取材・文/紀和静
2021年08月18日元サッカー女子日本代表でタレントの丸山桂里奈が16日、都内で行われた映画『スペース・プレイヤーズ』(8月27日公開)の公開直前イベントに登場した。NBA史上最強のプレイヤーと呼び声の高いバスケットボール選手レブロン・ジェームズを主演に迎え、壮大な無限バーチャル・ワールドで繰り広げられるeスポーツバトルを描いた本作。イベントでは、レブロンの前に立ちはだかる敵チーム、グーンスクワッド“最強の殺し屋軍団”の声優を務める、ココリコの田中直樹、中澤佑二、マヂカルラブリーの野田クリスタル、丸山桂里奈、村上佳菜子が勢ぞろい。また、マヂカルラブリーの村上がMCを務めた。ネカ・オグウマイク選手役/アラクネカ役を務めた丸山は、声優初挑戦。緊張したか聞かれると、「緊張したりしなかったりで、ずっとそういうのをやったりしました」と丸山らしい回答で笑いを誘った。演じたアラクネカはクモを模したキャラクター。「クモということだったのでいつもクモの気持ちになろうと思っていたら、けっこうすんなり入れました」とクモになり切って演じたと言い、「アラクネカの役をやったあと家にクモが増えた。毎日クモと一緒にいます」と話した。イベントでは、声優を務めた5人が2つのゲームに挑戦。本作の魅力を30秒で伝えるプレゼントークバトルと、30秒でどれだけゴールを決められるかを競うバスケットボールシューティングゲームに挑戦し、2つの結果から村上佳菜子がNo.1プレイヤーに決定した。
2021年08月16日創業50年の歴史を感じられる檜のカウンター席油で揚げるのに適した質やサイズにこだわった天ぷら名職人の先代に直接伝授された技で伝統の味を守る創業50年の歴史を感じられる檜のカウンター席カウンター席の目の前で店主が一つずつ天ぷらを揚げてくれる赤坂駅から徒歩2分。古き良き天ぷら料理を楽しめる、創業50年の老舗天ぷら専門店【天茂】。店内の檜のカウンター席や柱などの設えは、オープン当時のものを使用し続けています。伝統の味を受け継いだ女性店主が丁寧に揚げる天ぷらのファンは多く、カウンター席はいつも常連客で賑わっています。昔ながらの天ぷらの味に出合うことができる【天茂】の先代は、銀座【天一】で修行し、昭和39年に赤坂で独立しました。現在のビルに移転してから約40年の時を経た店内は、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。天ぷらの食材はオーソドックスなものが中心。伝統の味を守るために、定番の食材を使い続けることにこだわっています。油で揚げるのに適した質やサイズにこだわった天ぷら天ぷらの素材には、先代からつき合いのある信頼できる業者から仕入れる魚や野菜を使用。クオリティの高い食材の中から、油で揚げるのに最適な質やサイズを選んで仕入れています。気軽に楽しめるランチでは『天丼』や『かき揚げ丼』が好評で、夜の「おまかせコース」なら天ぷらを贅沢に堪能できます。今回は、夜の「おまかせコース」のメニューを3つご紹介します!『海老』『海老』さばきたての活車海老を天ぷらにした一品【天茂】では、新鮮な生きた車海老を天ぷらに使用します。目を離せば跳び回るような活きのいい車海老を手早くさばき、衣をまとわせてサッと揚げます。揚げたての車海老は、プリッとした身とカリッとした頭に分けられているので、それぞれの食感を堪能できます。『穴子』『穴子』一本ずつ丁寧に揚げられている穴子の天ぷらは、一本まるごと衣をつけて油に入れます。サクサクに揚がった衣を切ると、みずみずしい白身がのぞきます。ホクホクの穴子の身は柔らかく、職人の技が光る絶妙な仕上がりに。揚げ油は食感を大切にするために、風味豊かな胡麻油をベースに綿実油をブレンド。高温でカラリと揚げられる工夫が施されています。『天茶漬け』『天茶漬け』かき揚げをあっさりとした茶漬けでいただく夜の「おまかせコース」の締め料理には、かき揚げをのせた『天茶漬け』か『天丼』を選べます。特に『天茶漬け』が人気で、締めにふさわしいあっさりとした風味を楽しめるでしょう。揚げたての天ぷらを楽しめる「おまかせコース」なら、最後の一品までこだわりの天ぷら料理を味わえます。名職人の先代に直接伝授された技で伝統の味を守る2代目を受け継ぎ、伝統の味を守る高畑さん【天茂】を創業した先代の父が天ぷらの名職人だったことから、2代目を受け継ぐことになった店主の高畑さん。おいしい天ぷらを揚げるための技を先代から直接伝授され、伝統の味を守り続けています。先代の味と細やかな技術に加え、気持ちを込めて仕事に励む姿勢が多くの常連客を魅了しています。昔ながらの天ぷら専門店【天茂】。先代から伝統の味を受け継いだ女性店主が、厳選した旬食材の天ぷらを丁寧に揚げてくれます。風情ある落ち着いた雰囲気の店内でいただく天ぷらは格別の味わいでしょう。「おまかせコース」で天ぷらを存分に堪能してみてはいかがでしょうか。料理人プロフィール:高畑粧由里さん1964年生まれ、東京都出身。中高一貫校の教師をしていた30歳の時に先代の父・倉茂富夫さんが病気になり、夜は助手として【天茂】の揚げ場に立ち始める。その後、店を継ぐために約2年半にわたり直接指導を仰ぎ、33歳で2代目に就任。天茂【エリア】赤坂【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1400円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】赤坂駅 徒歩2分
2021年08月09日「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」が10月26日(火)から東京・森アーツセンターギャラリーで、2022年7月14日(木)から大阪・グランフロント大阪で開催される。今回、吾峠呼世晴氏が新たに描きおろした本展のキービジュアルと来場者特典「特製ミニ色紙」が公開となった。「週刊少年ジャンプ」2016年11号(2016年2月15日発売)より連載開始し、同誌2020年24号(2020年5月18日発売)で惜しまれつつ完結を迎えた『鬼滅の刃』 (吾峠呼世晴・著)。今回の展覧回は同作初の原画展となる。展覧会コンセプトは「受け継ぐ」。主人公・竈門炭治郎たちが背負った宿命や試練、それを乗り越えようとする心の強さ、そして物語を紡いだ全ての登場人物たちの想いを未来へと語り継いでいく。作者の想いの詰まった『鬼滅の刃』直筆原画を堪能してほしい。また来場者には、吾峠呼世晴氏描きおろし「特製ミニ色紙」が贈呈される。会場では展覧会キービジュアルを使用したオリジナルグッズなどの販売も。続報は、「週刊少年ジャンプ」本誌や展覧会公式サイト、展覧会公式Twitterで随時発表されていくという。チケットは全日日時指定で、ローソンチケットにて第1次抽選、第2次抽選、一般販売(先着)の3つの段階に分けて順次販売予定。チケットは第1期~第3期の3区分に分かれており、第1期や第2期、第3期とでチケットの抽選時期が異なるもようだ。第1期と第2期分の抽選申込受付は9月11日(土)から開始となる。■展示情報「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」<東京会場>10月26日(火)~12月12日(日)※会期中無休開催時間:10:00~20:00(最終入場19:30まで)会場:森アーツセンターギャラリー<大阪会場>2022年7月14日(木)~9月4日(日)※会期中無休開催時間:10:00~19:30(最終入場18:30まで)会場:グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ/ナレッジシアター※本展覧会に関する情報は予告なく変更になる場合あり。※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、変更・中止・延期などの可能性もあり。<チケット>日時指定券:一般 / 学生2,000円、中学生 / 高校生1,500円、小学生1,000円グッズ付き日時指定券:3,600円<販売スケジュール>・第1期(対象日程:10月26日~10月29日)・第2期(対象日程:10月30日~11月21日)【第1次抽選】申込受付期間:9月11日(土)12:00~9月19日(日)23:59当落発表:9月22日(水)15:00発券期間:9月22日(水)15:00~9月28日(火)23:00【第2次抽選】申込受付期間:9月25日(土)12:00~10月3日(日)23:59当落発表:10月6日(水)15:00発券期間:10月6日(水)15:00~10月12日(火)23:00【一般発売】10月16日(土)10:00~各日各回入場開始時間まで・第3期(対象日程:11月22日~12月12日)【第1次抽選】申込受付期間:10月9日(土)12:00~10月17日(日)23:59当落発表:10月20日(水)15:00発券期間:10月20日(水)15:00~10月26日(火)23:00【第2次抽選】申込受付期間:10月23日(土)12:00~10月31日(日)23:59当落発表:11月3日(水)15:00発券期間:11月3日(水)15:00~11月9日(火)23:00【一般発売】11月13日(土)10:00~各日各回入場開始時間まで
2021年06月21日川口春奈さん主演のテレビドラマ『着飾る恋には理由があって』(TBS系)が、2021年6月22日に最終回を迎えます。同作は、ルームシェアを通し、5人の男女が恋や友情を育む『うちキュン』ラブストーリー。それぞれの恋の行方や仕事上の試練など、佳境を迎える『着飾る恋には理由があって』に視聴者の注目度はこれまでにないほど高まっています。また、最終回直前の同月19日には、午後2時45分からドラマの公式Instagramアカウントで、インスタライブが開催されることが決定。展開が気になって仕方がないというドキドキ・ワクワク感を、さらに盛り上げれくれること間違いなしです!横浜流星と丸山隆平がインスタライブに出演最終回直前のインスタライブには、藤野駿役の横浜流星さんと、駿のはとこ・寺井陽人役の丸山隆平さんが出演。撮影時の裏側や、最終回のことなど、インスタライブでしか聞けないトークを繰り広げます。 この投稿をInstagramで見る 【公式】TBS火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』(@kikazarukoi_tbs)がシェアした投稿 恋に仕事に、登場人物たちが最終的に選ぶ道は…横浜流星さんと丸山隆平さんのインスタライブを見て、最終回にそなえましょう![文・構成/grape編集部]
2021年06月18日人気グループ『TOKIO』のメンバー、城島茂さんがテレビドラマ『サムライカアサン』で主演を務めることが発表されました。『サムライカアサン』が城島茂主演で実写ドラマ化板羽皆さんの同名漫画を実写化した本作は、息子と夫に全力で愛をそそぐ『ザ・大阪のオカン』こと主人公の伊佐木よい子と、家族の日常を描いたハートフルコメディ。愛が深すぎるがゆえ、時に息子に煙たがられてしまう主人公を、城島茂さんが演じます。なお、城島茂さんは50歳にして本作が初主演ドラマ。自身初となる主演ドラマに緊張感をにじませるも、男性でありながら女性役を演じるという意外性のあるキャスティングには「オカン役には全く抵抗がない」とコメントを寄せています。50歳で連ドラ初主演になるのですが、この歳にしてちょっとドキドキしております。普段バラエティばかりなので、ドラマのお話をいただいて驚きましたが、オカン役には全く抵抗なく(笑)こうして伊佐木よい子の姿になったら、ますますその気になりました。自分の中の母性という部分では、TOKIOのメンバーのことはすごく小さい頃から知っているので、当時のやんちゃな時代が垣間見える、照れ臭そうな笑顔を見ると、カメラを向けてこっち向いて!と言いたくなることはありますね(笑)親は子と共に成長すると聞きますが、僕もこのドラマを通して親として成長できたらと思います。「サムライカアサン」は、出てくる登場人物みんなが主役で、それぞれの人生を一生懸命生きていて、それを見ながら私も頑張らな!それでええやん!って励まされる、笑いたっぷり、ホロリもいっぱいの物語です。10月の放送までぜひ楽しみにしていてください!サムライカアサンーより引用YouTubeでは、『サムライカアサン』の特報映像も解禁され、オカンに扮した城島茂さんの姿を見ることができます。過去には、女性歌手・島茂子に扮するなど女装はお手の物の城島茂さん。オカンの衣装姿にも違和感がありません!テレビドラマ『サムライカアサン』は、2021年10月から日本テレビで放送開始予定。追加キャストも含め、続報にも期待がかかります。[文・構成/grape編集部]
2021年05月22日丸山珈琲と霧島酒造のコラボレーションによる新商品「丸山珈琲×霧島酒造 焼酎コーヒーゼリー」が登場。2021年6月1日(火)から8月31日(火)までの期間、丸山珈琲直営店にて発売される。コーヒー×焼酎!新感覚のコーヒーゼリーが誕生今回登場する「丸山珈琲×霧島酒造 焼酎コーヒーゼリー」は、宮崎・霧島酒造の本格芋焼酎「黒霧島」「白霧島」「赤霧島」と、丸山珈琲がセレクトした相性の良いコーヒーを組み合わせた新感覚コーヒーゼリー。香りの複雑さと力強くも柔らかみのある霧島酒造の芋焼酎とコーヒーのこれまでにないハーモニーを楽しむことが出来る。フレーバーは3種でラインナップラインナップは「丸山珈琲のブレンド×黒霧島」「コスタリカ×白霧島」「エチオピア×赤霧島」の3種。中でも「丸山珈琲のブレンド×黒霧島」は、両ブランドの定番商品同士を掛け合わせた一品。ビターキャラメル、焼き芋のような風味と、コーヒーのほろ苦さ、黒霧島の甘い香りが重なる奥行きのある味わいが特徴だ。「コスタリカ×白霧島」は、バランスが良くなめらかな「白霧島」と、酸味のあるコスタリカコーヒーをコンビネーション。ライチ、アプリコット、黒蜜のような風味と、みずみずしいフルーツのような味わいを楽しめる。そして「エチオピア×赤霧島」は、華やかな香りの「赤霧島」とエキゾチックなエチオピアコーヒーを組み合わせ。ベリー、キャラメル、サツマイモの風味香る、華やかな一品に仕上げている。【詳細】丸山珈琲×霧島酒造 焼酎コーヒーゼリー販売期間:2021年6月1日(火)~8月31日(火)販売店舗:丸山珈琲直営店、オンラインストア他価格:3個入(各種1個ずつ) 3,240円(税込)、6個入(各種2個ずつ) 5,400円(税込)
2021年05月17日