「品川祐」について知りたいことや今話題の「品川祐」についての記事をチェック! (1/9)
DeNAの山本祐大が17日、自身のインスタグラムのストーリーを更新した。【動画】DeNA・度会隆輝華麗なバット回しを披露!!「結構得意なんです」「アメトーク最高✌️」と綴り、写真を投稿。先日『アメトーーク』のDeNA芸人が放送され、その中で山本とチームメイトの東が観覧席にて収録に居合わせたことも映っていた。26年ぶりの日本一を記念して収録された番組。来年も取り上げてもらうべく27年ぶりのセリーグ制覇、日本一連覇を目指す。山本祐大(@yuudai.50)のストーリーより個人としても2年連続のベストナイン、GG賞を狙う。
2025年01月17日プロゴルファー・安田祐香が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】プロゴルファー安田祐香、新年会参加!『素敵なプレゼントに感謝』「夢の国にいってきました」と綴り、4枚の写真をアップ。安田は、プロゴルファーの吉田優利、澁澤莉絵瑠、後藤未有とのオフショットを公開した。続けて「みんなありがとう」と感謝を伝えた。最後に「今年もみんな頑張ろう」とエールを送って締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 安田祐香 yuka yasuda(@oo_______yuka)がシェアした投稿 この投稿にファンからはたくさんのいいね!が送られている。
2025年01月13日俳優の渡邊圭祐が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】俳優・渡邊圭祐、2025年のカレンダー発売を報告!今年は台湾で撮影!「2025あけましておめでとうございます。」と綴り、最新ショットを公開。続けて、ドラマ「財閥復讐」がスタートすることを綴り、「一緒に復讐しましょう」と呼びかけ投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 渡邊圭祐(@keisuke_watanabe_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「新年初投稿嬉しいです!」、「リアタイしたいと思います!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月08日俳優の平岡祐太が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】平岡祐太がアパレルブランドのモデルに「お疲れ様です」と綴り、2枚の写真をアップ。俳優の平岡祐太が仕事納めを報告した。テレビ東京のマスコットキャラクター・ナナナと記念にパシャリ。写真からは、平岡の優しさがにじみ出ていることが伺える。来年1月からは足立梨花主演の「マイ・ワンナイト・ルーム」への出演が決定。2025年も多くのドラマで平岡が観れること間違いなし! この投稿をInstagramで見る Yuta Hiraoka / 平岡祐太(@yuta_hiraoka_official)がシェアした投稿 ファンから、「お疲れさまでした」「一年間お疲れさまでした」と労いの言葉が多く届いている。
2024年12月31日お笑いコンビ・品川庄司の品川祐が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ロッチ中岡、品川のM1グランプリの感想を聞き「優しいね」とつぶやく「41歳と52歳のおじさんが2人揃ってお揃いのパーカーは流石に見てられないわw」と綴り、モグライダーの芝とのツーショットを公開。品川も芝も、グレーのパーカーを着用している。たまたま似たコーデとなったのだろうか。品川は「は流石に見てられないわ」と語っているが、二人ともパーカーがよく似合っている。 この投稿をInstagramで見る 品川祐(@shinashina0426)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「お若いですよ("⌒∇⌒")とてもお似合いですよ("⌒∇⌒")」「イケオジ2人」「おそろ いいやん!✨素敵やで☺️2人共似合っとるし」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月30日お笑いコンビ・品川庄司の品川祐が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】品川祐、柔術で青帯取得を報告!「映画のアクション技も学びました」「先日の忘年会」とコメントを添え、芸人仲間たちが集まった飲み会の写真を公開した。笑顔あふれる仲間たちの姿が印象的で、年末の楽しいひとときを切り取った1枚だ。品川の投稿は、ファンにとっても笑顔を引き出す癒しのひとときとなったようだ。 この投稿をInstagramで見る 品川祐(@shinashina0426)がシェアした投稿 投稿には「芝さんの指の数、一瞬ビビりました…笑」「楽しそうです!品川さんと呑みたいです!」といったコメントが寄せられ、和やかな雰囲気が伝わる内容になっている。
2024年12月29日お笑いコンビ品川庄司の品川祐が19日、インスタグラムを更新。【画像】「やっと青帯になりました」品川祐、"波乱万丈"ありながらの青帯取得におめでとうの声続々!学芸大学の柔術道場「スウェルズ」に青帯を取得したことを報告した。「いつもお世話になっている横山家の皆さんに青帯取得を報告」とコメントし、黒帯家族との写真を公開した。 この投稿をInstagramで見る 品川祐(@shinashina0426)がシェアした投稿 さらに、「映画『OUT』のアクションシーンに使う柔術技も教えてもらいました」と明かし、柔術を生かした映画制作への意欲も見せた。ファンからは「おめでとうございます!」「カッコいいですね!」と祝福の声が寄せられ、品川の多才ぶりに感心するコメントも届いた。
2024年12月19日女子プロゴルファーの安田祐香が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】安田祐香、『プラチナ世代』仲良しゴルファーとの笑顔2Sが可愛すぎる!「JLPGAアワードでしたとても素敵なステージに立つことができ嬉しいですありがとうございました☺️」と綴り、数枚の写真をアップした。シックな色合いのミニスカワンピースドレスに身を包み、美脚を披露した安田にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 安田祐香 yuka yasuda(@oo_______yuka)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「祐香さんのドレス姿素敵ですね」といったコメントが寄せられている。
2024年12月18日女子プロゴルファーの安田祐香が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「楽しかったです!」女子ゴルフ・安田祐香、"のじぎくオープン"見事優勝!祝福コメント続々「みゆうちゃんと終始爆笑いつもかわいいありがとう☺️☺️」と綴り、1枚の写真をアップした。同じく女子プロゴルファーで、「プラチナ世代」と呼ばれる2000年生まれの山下美夢有との、笑顔のツーショットが可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 安田祐香 yuka yasuda(@oo_______yuka)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月14日東京・品川の水族館、マクセル アクアパーク品川の冬限定イベント「ネイキッド スノー アクアリウム(NAKED SNOW AQUARIUM)」が、2024年12月30日(月)から2025年2月24日(月・祝)まで開催される。光の演出×海のいきもの「ネイキッド スノー アクアリウム」は、光の演出と海のいきものが調和する、毎年大人気のプロジェクションマッピングイベント。5つのエリアで、氷の世界をイメージしたプロジェクションマッピングや、まるでスノードームの中にいるような没入型アートを展開する。オーロラ広がるイルカショー注目は、360度に広がる冬の美しい景色の中で行われる、イルカたちのパフォーマンス「ブライト クリスタル(BRIGHT CRYSTAL)」だ。イルカのダイナミックなジャンプに連動して、雪や氷、クリスタル、オーロラが会場全体を包み込み、幻想的なショーを楽しむことができる。魚が集まる冬の散歩道水槽が並ぶ展示エリアは、雪の結晶とダイヤモンドの輝きに包まれる「ウィンター カラー ストリート(WINTER COLOR STREET)」へと一変。水槽には”冬の行事”にちなんだ個性豊かな魚たちが集まり、冬ならではの展示を見ることができる。いきもの飛び出す体験型アート演出また、体験型のアート演出も登場。雪の結晶を閉じ込めたバブルに触れると、クジラやクラゲなど7色に輝くいきものたちが泳ぎ出すという仕掛けだ。雪が舞う幻想的な水族館が、さらに華やかな光で包み込まれる様子を体感できる。冬限定フード&ドリンクもさらに、氷をまとった「クリスタル バー(CRYSTAL BAR)」では、冬限定のフードとドリンクを用意。雪だるまをモチーフとしたパフェや、キャラメルがトッピングされたラテ、冬の海をイメージしたカルピスドリンク、アイスクリームが乗ったカクテルをラインナップする。光るサンゴのクリスタルの輝きに包まれながら、華やかなメニューを堪能してみて。【詳細】マクセル アクアパーク品川「ネイキッド スノー アクアリウム」開催期間:2024年12月30日(月)〜2025年2月24日(月・祝)会場:マクセル アクアパーク品川住所:東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内開催時間:10:00~20:00(最終入場19:00)※2025年2月14日(金)は19:30に閉館。チケット:おとな(高校生以上) 2,500円、小・中学生 1,300円、幼児(4才以上) 800円【問い合わせ先】マクセル アクアパーク品川TEL:03-5421-1111(音声ガイダンス)
2024年12月13日吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」より、渡邊圭祐、南沙良の君かたりが公式サイトにて公開された。摂政になったことについて、藤原頼通役の渡邊は「父の後を追う、そして追い越すっていう、ぼんやり持っていた目標みたいなものに近づくというか」と心境を代弁し、「今までどおりの現状維持ですね が彼の中にあると思います」と変えていくというよりかは、父・道長(柄本佑)から受け継いだものをしっかりやっていく方向だと語る。また、周囲からの当てつけについては「下に慕われるべくして慕われる人ではないので、ちゃんと背中を見せなければいけないってことに彼自身が気づけていないので、彼のせいでもあり、でも彼はそこに気づいていない、藤原家のせいみたいなものにしているので、そこに早く気づいてほしい」と願う。本編でまひろ(吉高)の娘・賢子は宮仕えすることを決め、働きはじめるが、演じている南は、「賢子なりにすごく緊張していて、でも賢子の強気な部分というか、緊張しているけどそれをあまり出さずに笑顔で頑張っている姿が、見られるんじゃないかな」とコメント。これからの賢子については、「何かを深く考えたりはまだしていないと思う」と前置きをしつつも、「母上がどれだけすごいことをしてきたかっていうのを、きょうのシーンで横ですごく感じることがたくさんあったので、母の背中を見習ってじゃないですけど、自分なりに一生懸命精いっぱいやるんじゃないかな」と予想している。第45回「はばたき」あらすじまひろ(吉高由里子)の源氏物語はいよいよ終盤を迎えていた。ある日、まひろは娘・賢子(南沙良)から、宮仕えしたいと相談され、自分の代わりに太皇太后になった彰子(見上愛)に仕えることを提案。まひろは長年の夢だった旅に出る決意を固める。しかし道長(柄本佑)の反対にあい、ついにまひろは賢子にまつわる秘密を明かすことに。旅立つまひろを思わぬ再会が待ち受けていた。一方、道長は出家を決意する。大河ドラマ「光る君へ」は毎週日曜日20時~NHK総合(再放送 翌週土曜13時5分)、毎週日曜日18時~NHK BS・BSP4K、毎週日曜日12時15分~NHK BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年11月24日「品川イルミネーション 2024」が、2024年12月2日(月)から25日(水)まで品川シーズンテラスにて開催される。「海風」がテーマのイルミネーション「品川イルミネーション」は、初開催の2016年以来、延べ9万人以上が来場している冬イベント。2024年は「海風」をテーマに、品川の海を思わせる幻想的な青の世界を港南エリア一帯に繰り広げる。広場や大階段が“青い光”の空間に夜空を一望できる開放的な広場空間では、光を装飾した木々から広場を流れる水路に向かってクリスタルレーザーの光の結晶が降り注ぎ、神秘的な光景に。水面の穏やかな波模様と、青い光の調和を楽しめる。また、イベント広場ではプロムナード沿いにバーライトを配置し、水辺に吹く海風を表現。大階段では音楽とともに青い光が波打ち、まるでダイナミックな運河のような空間を演出する。リアル×バーチャルのXRイルミネーションもさらに、リアルとバーチャルを融合させたイルミネーション×XR「水の精霊と光の旅」も同時開催。専用アプリを使ってスマートフォンをかざすと非日常的な景色が浮かび上がり、いつも見ていた街の表情とはまた異なる風景を楽しめる。品川シーズンテラスの大会談前では「光の滝」を、イベント広場では「流星の高台」を体験することができる。【詳細】品川イルミネーション 2024開催期間:2024年12月2日(月)~25日(水) ※少雨決行、荒天中止イルミネーション点灯時間:17:00~22:00(初日のみ17:30点灯)会場:品川シーズンテラス住所:東京都港区港南1-2-70参加費:無料※イルミネーション×XR「水の精霊と光の旅」は品川シーズンテラス 大階段・イベント広場を含む品川の全7か所で開催。アプリのDLおよび体験方法については各地XRスポットにて案内あり。
2024年11月21日東京・品川の水族館、マクセル アクアパーク品川のクリスマスシーズンイベント「ネイキッド スター アクアリウム(NAKED STAR AQUARIUM)」が、2024年11月23日(土・祝)から12月25日(水)まで開催される。水族館が星に包まれた海の世界に「ネイキッド スター アクアリウム」は、プロジェクションマッピングや光の演出により、輝く星に包まれているかのような幻想的な海の世界を楽しむことができる、マクセル アクアパーク品川ならではのクリスマスイベント。メインとなるのは、ナイトドルフィンパフォーマンス「ブライト クリスマス パーティー(Bright Christmas Party)」だ。360度に広がる星空の海の中で、イルカたちが生き生きとパフォーマンスする姿を目にすることができる。きらめくウォーターカーテンにも注目だ。加えて、展示エリアもクリスマスの特別な装飾に。「スカイ オーバー シティ(Sky Over City)」エリアには星々をイメージしたイエローカラーの魚たちが展示され、幻想的な空間となる。銀河を思わせる華やかな演出で、非日常的な世界観に没入しながら水の生き物たちを眺めることができそうだ。夜の水族館を“貸切”にできるホテル宿泊プランもなお、グランドプリンスホテル高輪では、夜の水族館を貸切にしてクリスマスムードに包まれた空間やナイトドルフィンパフォーマンスを楽しめるプレミアムなクリスマス宿泊プランを、12月24日(火)と25日(水)の2日間、各日1組限定で用意。海の生きものたちに囲まれた幻想的な空間の中をふたりきりで過ごすことのできる、贅沢なプランとなっている。【詳細】マクセル アクアパーク品川「ネイキッド スター アクアリウム」開催期間:2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水)会場:マクセル アクアパーク品川住所:東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内開催時間:10:00~20:00(最終入場19:00)※12月14日(土)・21日(水)は19:30に閉館。チケット:おとな(高校生以上) 2,500円、小・中学生 1,300円、幼児(4才以上) 800円■グランドプリンスホテル高輪 宿泊プラン「スター アクアリウム ステイ(STAR AQUARIUM STAY)」対象日:2024年12月24日(火)、25日(水) ※各日1組限定場所:グランドプリンスホテル高輪住所:東京都港区高輪3-13-1料金:クラブデラックスキング 1名 182,215円~ ※1室2名利用時※サービス料込、宿泊税別内容:「マクセル アクアパーク品川」の貸し切り(20:15~22:00)、クラシックカーで「マクセル アクアパーク品川」への送迎、クラブフロア特典(グランドプリンスホテル高輪「クラブラウンジ 花雅」・グランドプリンスホテル新高輪「クラブラウンジ」・ザ・プリンス さくらタワー東京 「サウナ&ブロアバス」の利用)予約・問い合わせ先 グランドプリンスホテル高輪 TEL:03-3447-1111(代表)【問い合わせ先】マクセル アクアパーク品川TEL:03-5421-1111<音声ガイダンス>
2024年11月11日品川庄司の品川祐が7日、インスタグラムを更新した。【画像】品川祐、「充電させてもらえませんか?」で出川哲朗と爆笑ロケ!ファンからは期待の声続々!!アメトーーク!収録後、四千頭身・後藤と久々の食事に行ったことをインスタで報告。後藤の母親が自分と同い年であることに驚いたと語り、世代を超えた交流のエピソードが注目を集めている。 この投稿をInstagramで見る 品川祐(@shinashina0426)がシェアした投稿 ファンからも「世代を越えてのお付き合い素敵!」「ピースの仕方かわいい!」など温かいコメントが続出。また、「今度アメトーークに一緒に出る?」と期待の声もあり、品川と後藤の新たなエピソードにファンも大盛り上がりだ。
2024年11月07日声優の畠中祐が4日、自身のXを更新した。【画像】ベイ党声優 森川智之が日シリ勝利に大歓喜!「メッセージ載せすぎて顔見えない」画像にファン爆笑「エイト、エイト、エイトピース!!!!!!の益山さん!!!!!!!!! #KENPROCK2024」と綴り、2枚の写真をアップ。声優の益山武明との2ショットを公開。2人は若手声優グループ「8P(エイトピース)」のメンバーである。エイト、エイト、エイトピース!!!!!!の益山さん!!!!!!!!! #KENPROCK2024 pic.twitter.com/I6dnBgI6XX — 畠中祐 official (@tasuku_kenpro) November 3, 2024 この投稿にファンからは「8Pメンバーが8P現場以外の場でもしっかり仲良しなのを見るのが大好きです」「益山さんとのツーショット、最高です」など多くのコメントが寄せられている。
2024年11月04日俳優・渡邊圭祐。「仮面ライダージオウ」でデビューを飾り、6年。着実に、その歩みを進めてきた。デビュー当時からミステリアスでクールな印象だった彼は、年齢を重ね、より大人の余裕と洗練を身につけた。30代を迎えた渡邊圭祐は今、どんな変化が訪れたのか。そう尋ねると、彼は艶やかな笑みをたたえながら話しはじめた。刀にふれることで近づいた武士の心構え映画の中の渡邊圭祐は、まさにヒーローそのものだった。10月25日公開の映画『八犬伝』で渡邊が演じるのは、八犬士の一人・犬塚信乃。日本のスペクタクルファンタジー小説の原点であり、のちの作品に多大なる影響を与えた滝沢馬琴の傑作『南総里見八犬伝』の世界を、渡邊圭祐は生き抜いた。「監督からまず言われたことが『ケレン味を持たせてほしい』ということでした。そういう意味でも、この世界観に溶け込む上で最初の入口になったのが、アクション稽古。実際に体を動かしながら、犬塚信乃という役のエッセンスを抽出していきました」これまで『ブレイブ -群青戦記-』『鋼の錬金術師 完結編』などアクションの経験はあるが、自ら刀を握っての殺陣は初挑戦。撮影前からおよそ1〜2ヶ月にわたって事前に稽古期間を設けた。「シンプルな刀で戦うのは初めてだったので、とにかく基礎からという感じでした。刀の握り方に振り方、美しい太刀筋というのを一つずつ学んでいって。やっぱり足の運びだったり腰の落とし方だったり、普段の生活とは体の使い方が全然違うので、結構下半身に来るんです。いつも稽古の後は、サッカーをした後のような筋肉痛が来ました(笑)」現場に入ってからも、意識的に刀にふれる時間をつくっていたと言う。それは、単に所作を馴染ませるためだけではなかった。「やっぱり武士としての心構え、というものが大事になってくるので。そういうものは、現代を生きる僕にはわからない。だからこそ、せめて刀にさわって慣れていくことで、少しでも近づければと思っていました」恒司くんは、やんちゃでわんぱくないたずらっ子でした見せ場は、水上恒司演じる犬飼現八との決闘のシーン。絢爛豪華な芳流閣の瓦屋根の上で繰り広げる死闘は、『南総里見八犬伝』を知る者なら誰もが湧き立つ本作きっての名場面だ。「あそこは結構アクロバティックな動きも入っていて、たぶんいちばん練習したんじゃないかな。信乃にとっても、一対一で戦うのはあそこだけなんですよ。だからすごく気合いが入っていたし、現八との一騎打ちに辿り着くまでの間に建物の中を上っていくんですけど、そこでのアクションも含めすごく記憶に残っています」芳流閣を再現したそのシーンでは、最新のVFXがふんだんに用いられている。目の前に本物の芳流閣が現れたような精巧な映像技術は、日本のファンタジー映画の進化の証でもある。「実際には、机を斜めにしたようなものの上で撮影してたんです。それが、本編では見事な瓦屋根になっていて、やっていた僕ですら驚きました(笑)。演じている側は意外とわからないんです。だから、初号試写を観ながら、なるほど、あそこはこうなっていたんだっていろいろ思い返していました」何もない場所に、まるで実物があるように演じなければいけない。VFXが進化するほど、問われるのは俳優の力だ。「そこはやっぱり想像力を働かせてやらなくちゃいけないですよね。でも、スタッフのみなさんがいろいろサポートしてくださるので。今回も、スタッフさんが本番ではこういう感じになりますという絵を見せてくれたり。アクションもVコン(アクション部が事前にアクションを行い、それを映像におさめたもの)を用意してくださったので、それを観ながら、自分の中でイメージを膨らませていきました」相対する水上とは『MIU404』以来の共演となるが、本格的に一緒に芝居をするのは今回が初めてとなる。「恒司くんは、こんないたずらっ子っているんだというくらい、やんちゃでわんぱくな男の子でした(笑)。八犬士が集まると、いちばんよく喋っているのが恒司くん。現場の盛り上げ役を担ってくれていました」大人といえど男が8人も集まれば、やはり男子校のノリが生まれるようで、現場ではよくキャストをイジって遊んでいたそう。「いちばんイジられていたのが、(犬田小文吾役の)佳久(創)さん。小文吾が役の設定上、歯に汚しを入れていたんですが、それを見て『歯が汚い!』とイジるのが定番のネタでした。年上なのに損な役周りを引き受けてくださって、佳久さんにはお礼が言いたいです(笑)」正義か悪かは、どちらの視点で見るかで決まる『南総里見八犬伝』といえば、これまで映画や舞台で何度もリメイクされてきた。本作と先達の作品との大きな違いは、信乃らの冒険活劇を描く「八犬伝パート」と、生みの親である滝沢馬琴が『南総里見八犬伝』を書き上げるまでを描く「創作パート」という二つの物語が同時に進んでいくところだ。特に、善因善果/悪因悪果(良い行いは良い結果をもたらし、悪い行いは悪い結果をもたらすという考え)を標榜する滝沢馬琴が、善因悪果/悪因善果(良い行いをした者が報われるとは限らず、悪い行いをした者がいい思いをすることもあるという考え)を唱える鶴屋南北と対立する場面は、本作ならではの見応えだ。「僕は滝沢馬琴の考えもわかるし、鶴屋南北の考えもわかる。自分の中に両方ある気がします。というか、結果をコントロールすることなんてできなくて。だからこそ、つい後から理由をつけたくなるものなんじゃないかな、というのが僕の考え。たとえば何か悪いことが起きたときに、後から『きっとあのとき、ああしてたからこうなったんだ』って考えがちじゃないですか。でも本来そこに因果関係はなくて、人が勝手に結びつけて納得したいだけなんじゃないかなと」その合理的な考え方は、渡邊のスマートな雰囲気にとても合っている気がした。「結局、理想か現実かみたいな話で。人ってそういうのが好きだから、つい論争が起きるんだと思います」そう泰然と構える渡邊に、渡邊圭祐は現実主義者か理想主義者かと尋ねると、笑みを崩さず、さっぱりと答えた。「どちらとも思っていないです。現実とか理想とか、正義とか悪とか、そういう事柄に対して何とも思わない性格なんだと思います。ヒーローものって、大抵正義と悪が出てくるじゃないですか。あれも主人公の視点によって、どちらかが正義で、どちらかが悪と決まるだけで、悪とされた側も本人たちは正しいと思ってやっている。結局、見方の問題なんですよね。だから両方それぞれに納得できる理由があるなら、僕はどちらも正義だと思う人間です」「僕はたぶん、『楽しい』の幅が広いです」初めて彼に話を聞いたのは、今から5年前。そのとき、彼は「何事も楽しく」がポリシーだと話していた。歳月を経て、その信念に何か変わりはあるだろうか。「それがびっくりするほど変わらないんです(笑)。今でも『何事も楽しく』と思っている。ただ一つ付け加えるとするなら、そもそもポリシーというもの自体が僕にはないんです。さっきからどちらとも思わないと言ってるのも、自分の中で『これ』という決まった考えがないから。そこにこだわるより、楽しけりゃいいじゃんと思ってしまうんです」だが、年をとればとるほど嫌でも歯を食いしばらなければいけない局面が出てくる。「楽しい」だけでは太刀打ちできない現実を見て、それでも「楽しけりゃいいじゃん」と言えるタフさは何から生まれてくるのだろう。「たぶん、僕、『楽しい』の幅が広いんですよ。だれかと一緒に仕事をするときは『この人を認めさせたら面白いな』というマインドに切り替わる。いかに攻略するかを楽しめちゃうんです。おおむねそれで大丈夫ですね」あっけらかんとした口ぶりには、見栄も強がりもまるで感じられない。ネガティブに支配されない楽観力を、彼は備えているのだ。「それとこの仕事は締め切りが明確なところがいいのかもしれない。たとえば作品の撮影だったら、いつからクランクインでいつがクランクアップというのが決まっている。だから、どんなにキツいなと思ってもいずれ終わるし、だったらそこまで突っ走ってやろうという気持ちになれる。これが、明確な期限がなかったり、そもそもその選択肢を自分でとれない環境にいる方は大変だと思うんですけど。そういう意味では僕は恵まれているなと思うし、この仕事にも合っているんだと思います」だが、同じ環境にいても、渡邊のようにどんなことも「楽しい」と捉えられる人ばかりではない。そこにはやはり渡邊独自の何かが、きっとある。「もしそういうものがあるとしたら、たぶん口にして言うことが大事なんだと思います。僕が今話したことも、言ってしまえば『言ってるだけ』みたいなところはあります。でも不思議なもので、一度言葉にしてみると、そういうふうに生きなくちゃなという感覚になっていくんですよね」言霊が、人をつくる。彼を鼓舞するのは、自らの言葉だった。「だから、僕、取材って面白いなと思っていて。質問された以上、たとえ自分が考えたことのないことでも言語化しなくちゃいけない。そして、その言語化した言葉は自分の考えになる。それが仮に昨日観た映画の影響であっても、一度自分の喉を通って口から出た以上、自分の考えなんです。そうやって口に出して言葉にしていくことで、自分を何でも楽しめる人間にしていってるところはある気がしますね」滝沢馬琴は生涯を懸けて『南総里見八犬伝』を書き上げた。ならば、渡邊圭祐が生涯を懸けて貫きたいものは何か。その答えは、もう口を開く前から決まっていた。「何事も楽しく、ですね。死ぬまで楽しんで生きたいです」渡邊圭祐は、変わらない。どんな難局も楽しみながら、自分の道を歩んでいく。★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、渡邊さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント!【応募方法】①BOYSぴあ編集部( @boys__pia() )のXアカウントをフォロー。②該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。渡邊圭祐さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント【応募方法】①本アカウント( @boys__pia() )をフォロー②本投稿をリポスト※応募締め切り:2024年11月5日(火) 23:59までインタビューはこちら! @hakkenden_movie() @w_keisuke93() #八犬伝() #渡邊圭祐() pic.twitter.com/TZ7aBeX2P3()— BOYSぴあ編集部 (@boys__pia) October 22, 2024()【応募締め切り】2024年11月5日(火) 23:59まで【注意事項】※当選者の方には11月6日(水) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。映画『八犬伝』10月25日(金)より公開取材・文/横川良明撮影/映美ヘアメイク/荒木美穂Miho Arakiスタイリスト/九(Yolken)衣装クレジット/ジャケット/¥81,000- /KOH’S LICK CURRO /KOH’S LICK CURROパンツ/¥49,000- /KOH’S LICK CURRO /KOH’S LICK CURROシャツ /¥4,950- /Casper John /Sian PRその他スタイリスト私物(問い合わせ先)・Sian PR〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-2-3ルカビル3F/4FTEL:03-6662-5525
2024年10月22日元阪神の高濱祐仁が19日、自身のインスタグラムを更新した【画像】渡辺謙ファン目線で今年の阪神を振り返る「兄のサポートもありグローブメーカーの名前が決まりました!!その名は「Buddy」です。」と綴り、画像を投稿。グローブメーカーを設立したことを明かした。続けて、「俺も、これ使って野球がしたいな〜」と綴った。髙濱は先日、阪神から戦力外通告を受けていた。この投稿後にストーリーでは「現役続行希望です」と来季もNPBでのプレーを希望していることを伝えた。 この投稿をInstagramで見る 髙濱祐仁(@yuto__takahama)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年10月21日「品川国際映画祭」の開催が決定。品川駅前が幻想的なアウトドアシネマ空間に変身する。品川インターシティを舞台に幻想的なアウトドアシアターを敷設、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」などを手掛けるショートフィルムの総合ブランド「ShortShorts」と、五感で体感できる移動式野外映画館プロジェクト「CINEMA CARAVAN」(シネマキャラバン)がコラボし、世界各国から厳選されたショートフィルムを中心に、全34作品を無料で上映する同イベント(一部有料)。メインスクリーン「“つなぐ・つながる” Theater」に加え、今年は新たに「“Future Prediction” Theater」「“Power of Cinema” Theater」の2つのシアターが増設。森崎ウィン監督作『せん』、ミュージカル映画『レ・ミゼラブル』、『マトリックス』、『釡石ラーメン物語』など、多彩なテーマの映画を上映していく。また、自身初の監督作品『せん』で「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024」グランプリを受賞した森崎と、別所哲也がオープニングイベントに登壇。点灯セレモニーには井桁弘恵が登場する。そして、グルメテントを設置。逗子海岸映画祭でも毎年人気を集めるテント内BARカウンターを設置し、絶品シネマグルメを提供。映画祭限定ドリンクメニューも用意される。「品川国際映画祭」は11月11日(月)~16日(土)品川インターシティ・品川グランドコモンズにて開催。(シネマカフェ編集部)
2024年10月20日お笑いコンビ・品川庄司の品川祐が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】映画監督・品川祐が撮影の裏側を披露「庄司と長渕剛さんのコンサート行ってきた」と綴り、相方の庄司智春とのツーショットをアップ。アリーナ席でライブを楽しんだ品川は「いや〜胸熱なセトリで痺れた。アンコールが最高過ぎた。」と綴っており、充実した時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 品川祐(@shinashina0426)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵コンビ」「仲良しなの素敵すぎ!」といったコメントが寄せられている。
2024年10月19日声優の畠中祐が29日に自身のXを更新した。【画像】「寝る前に書かないと…」大人気声優・中村悠一の多忙っぷりに心配の声が集まる「最高だった。」「もうこれ以上の言葉はいりません。」「僕も静かに夢の中に行きます。」「これだからお芝居はたまらないよね。」「こういう奇跡みたいな瞬間を、いっぱい重ねられたらいいな。」「いつかのお昼、ベローチェで号泣しながらこの戯曲を読んだ時から今日まで、幸せな時間でした。」「またいつか。」と綴ったツイートを投稿。自身が出演予定だった「朗読劇『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』~トノキヨの夏休み~」を配信で観劇したことを明かした(畠中はインフルエンザのため急遽出演を見合わせることになっていた)。最高だった。もうこれ以上の言葉はいりません。僕も静かに夢の中に行きます。これだからお芝居はたまらないよね。こういう奇跡みたいな瞬間を、いっぱい重ねられたらいいな。いつかのお昼、ベローチェで号泣しながらこの戯曲を読んだ時から今日まで、幸せな時間でした。またいつか。 #朗読リュズタン — 畠中祐 official (@tasuku_kenpro) September 29, 2024 この投稿を見たファンからは「もしまた次の機会があったら是非祐くんのお芝居を見たいと思いました!」「いつか祐さんがステージに立つ姿も見られますように…!」といったコメントが寄せられた。
2024年09月30日公益財団法人品川文化振興事業団(本社:東京都品川区西大井1-4-25、理事長:中川原 史恵、以下 事業団)は、イベント「品川アーティスト展2024」を9月14日(土)・15日(日)、東京・品川区 大井町駅前のきゅりあんで開催いたします。イベントURL: チラシ表■「品川アーティスト展2024」背景当イベントは、毎年秋に品川区と品川文化振興事業団が開催している『品川区民芸術祭』の一事業で、2009年に品川にゆかりのあるアーティストを紹介するためのアートイベントとして始まりました。品川ゆかりアーティストによる展示、ステージの他、子どもが参加できるワークショップもあり、アートに身近に触れ、感じられるイベントになっています。今年は、民族楽器アルパやヴァイオリンなど楽器演奏のステージ、品川アート活動応援マスコット「しなーと」の絵描き歌を決めるコンテストが実施されます。昨年好評だった「しなーと」&ケーブルテレビ品川マスコット「シナガワン」のコラボフォトタイムもあります。ひと息つけるフードコーナーも!■開催概要日時 : 2024年9月14日(土)・15日(日) 11時~17時30分会場 : きゅりあん(品川区立総合区民会館) 7階イベントホール・リハーサル室(東京都品川区東大井5-18-1)アクセス : 東急大井町線・JR京浜東北線・りんかい線 大井町駅 徒歩2分 入場料 : 無料(一部有料)主催 : 品川区・公益財団法人品川文化振興事業団運営協力 : ジェンヌプロジェクト合同会社/株式会社メネフネ/合同会社SR企画/株式会社C・O・A/有限会社RISE協賛 : 三菱鉛筆株式会社協力 : 一般社団法人しながわ観光協会/株式会社ケーブルテレビ品川/株式会社エフエムしながわ/東急電鉄株式会社公式サイト: 【イベント詳細】<展示>浦野真樹 (抽象画家)遠藤比登美 (ペーパークラフト作家)神谷一郎 (イラストレーター)杏月 (書家)小林シガル (パックンポーチ・フェイクファーバッグ作家)田中良平 (切り絵アーティスト)はなのかふぇ*橋爪かおり (イラストレーター)Mari Suzuki (染色作家)Marron (刺繍アトリエ・マロン(刺繍イラスト))Mikoto (イラストレーター)村田大 (フォトグラファー)室井ふみえ (アニメーター)Yaco (天然リーフアーティスト)Mari Suzuki田中良平<ワークショップ(1)> (13:00~15:00/事前予約制/無料)■身近なモノで楽器を作ってステージで演奏しよう♪空き箱や紙皿、ペットボトルで打楽器を作ります。絵を描いたりシールを貼ったり、自分好みの装飾も楽しもう!定員 :各日10名(事前予約制<先着>/空きがあれば当日も可OK)対象 :年少以上(未就学児は保護者同伴)講師 :井上貴子(サックス奏者)、シエルサクソフォンカルテット時間 :13:00~15:00ステージ発表:14:30~受付開始 :8月13日(火)午前9時~申込み先 :E-Mail shinagawaartws,@gmail.com申込み方法:下記件名と必要事項を記入してメールもしくは電話Tel :03-5479-4112(平日9時~17時)件名 :「楽器作り申込み」必要事項 :1.希望日 2.名前(参加者全員) 3.年齢(学年) 4.連絡先(電話)身近なモノで楽器を作ってステージで演奏しよう♪<ワークショップ(2)> (予約不要/無料)■簡単!オリジナルスタンプ作り(13:00~17:00)発砲スチロールのような“スタイロフォーム”に好きな絵を描いてスタンプを作ろう!講師:吉井こころ(ガラス造形作家)オリジナルスタンプ作り■しなーとお絵かきコーナー(11:00~17:00)お絵かきシートを使って、なぞりながら描く練習をしてみよう!しなーとお絵かきコーナー■シナガワンTV・しなラジ889 マグネットパズルチャレンジケーブルテレビ品川・FMしながわ企画(11:00~17:00)ホワイトボード上にマグネットのパズルを完成させよう!好きな絵も一緒に描いて、完成した作品と一緒に写真撮影ができます。対象:未就学児~小学生(未就学児は保護者同伴)<アート体験> (予約不要/有料500円~)■品川ゆかりアーティストに教えてもらおう!・天然リーフと天然石で作るハーバリウムボールペン(Yaco)・好きな布でヘアターバンを作ろう(小林シガル)・筆文字(杏月)・妖怪切り絵似顔(田中良平)・ハンカチにお花を咲かせてみよう〈刺繍〉(Marron)・女子力お守りキャンパス(遠藤比登美)天然リーフと天然石で作るハーバリウムボールペンハンカチにお花を咲かせてみよう〈刺繍〉<ステージ企画>■アルパ演奏&トーク南米パラグアイの民族楽器アルパの演奏とトークのコラボ。どんな音色とお話がとびだすのかお楽しみに。アルパ演奏 :田嶋瑠美(アルパ奏者)14(土)トーク:ハリウリサ(ものまね芸人)15(日)トーク:安田さち(フリーアナウンサー、夫は安田大サーカス団長)田嶋瑠美ハリウリサ/安田さち■ヴァイオリンとコラボ演奏ヴァイオリン :山崎千晶(ヴァイオリニスト)14(土)ギター :カール・へリング(ギタリスト)15(日)電子ピアノ:大石亜矢子(全盲のシンガーソングライター)山崎千晶カール・へリング/大石亜矢子■しなーと絵描き歌コンテスト「しなーと」の絵描き歌を3曲の中から投票で決めます。発表は15日。会場で投票した方にはしなーとバッジをプレゼント。■しなーと&シナガワン フォトタイム品川アート活動応援マスコット「しなーと」&ケーブルテレビ品川キャラクター「シナガワン」とのショットを記念に残そう!フォトタイムは各日3回あります。※15(日)3回目はしなーとのみ。(左)シナガワン (右)しなーと<ステージスケジュール>11:00 オープニング11:15 しなーと&シンガワン フォトタイム(1)12:00 しなーとお絵描きコーナー13:00 アルパ演奏&トーク14:00 しなーと&シンガワン フォトタイム(2)14:20 ワークショップ発表15:00 ヴァイオリンとコラボ演奏16:00 しなーとお絵描きコーナー17:00 しなーと&シナガワン フォトタイム(3) ※15(日)はしなーとのみ※予定時間は前後することがあります。■事業団概要名称 : 公益財団法人品川文化振興事業団本社所在地: 東京都品川区西大井1-4-25設立 : 1986年代表者 : 理事長 中川原 史恵URL : 【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】公益財団法人品川文化振興事業団Tel:03-5479-4112 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月22日無料の野外映画上映イベント「品川オープンシアター Vol.12」が、2024年9月7日(土)に品川シーズンテラス イベント広場にて開催される。無料の野外映画上映イベント「品川オープンシアター」開放的な芝生の上に設置された巨大スクリーンで上映される映画と、オフィス街ならではの都会の夜景を同時に楽しめる「品川オープンシアター」。開催12回目を迎える今回は、マーベルコミックの大人気ヒーローアニメ『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』を上映する。『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』を上映2023年に公開された『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』は、スパイダーマンならではの疾走感あふれるアクションを、ビビッドで斬新なアメコミ風の演出で表現したアニメーション映画。各種漫画版に加え、アニメ版やテレビドラマ版など、様々なスパイダーマンが次元を超えて夢の共演を果たした人気作品だ。本作の最大の見どころの一つは、別の宇宙から様々なスパイダーマンが迷い込んでくる「マルチバース」という設定を最大限に表現した革命的な映像表現。グラフィティアートや水彩画、3DCGなど、世界のトップクリエイターが描いた全く異なるタッチのスパイダーマンたちが、縦横無尽にスクリーンの中を飛び交う。アメコミ風の会場装飾やフォトスポット入口から東京タワーに向かってレッドカーペットが伸びる会場には、映画の世界観に没頭できる仕掛けが盛りだくさん。今回は上映作品に合わせて、アメコミ風のポップな装飾が施されているほか、作中に登場するモチーフをあしらったフォトスポットなども設置される予定だ。開催概要「品川オープンシアター Vol.12」開催日時:2024年9月7日(土) 11:00〜21:30※雨天の場合9月8日(日)に順延。時間:[野外上映] 18:30〜21:00[キッチンカー出店] 11:00〜21:00料金:参加費無料・予約不要※飲食物の購入は有料。会場:品川シーズンテラス イベント広場(東京都港区港南 1丁目2番70)<上映作品>『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(吹替版)』2023年/130分/アメリカ監督:ホアキン・ドス・サントス/ケンプ・パワーズ/ジャスティン・K・トンプソン
2024年08月12日野外シアターイベント「品川オープンシアター Vol.12」が、品川シーズンテラスにて開催決定。『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』(日本語吹き替え版)を上映する。2016年に「vol.1」が開催された同イベント。映画の世界に飛び込んだような会場装飾と、東京タワーに向かって伸びる鮮やかなレッドカーペットが毎回話題だ。品川シーズンテラスならではの緑に囲まれたアーバンな空間の中、広々とした芝生広場で自由にくつろぎながら、巨大なスクリーンで記憶に残る映画体験ができる。今回上映されるのは、マーベルコミックの大人気ヒーロー作品『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』。最大の見どころは、別の宇宙から多くのスパイダーマンが迷い込んでくる「マルチバース」という設定を、最大限に表現したその革命的映像表現。世界のトップクリエイターが描いた全く異なるタッチのスパイダーマンたちが、縦横無尽にスクリーンを飛び交う。また、今年の特別企画として、品川港南エリアの人々が作り、出演する「オープニングムービー・ワークショップ」も開催する。なお、天王洲や品川インターシティで開催される関連映画イベントも注目だ。「品川オープンシアター Vol.12」開催概要■開催日時:2024年9月7日(土)11:00~21:30※雨天の場合9月8日(日)に順延野外上映:18:30~21:00キッチンカー出店11:00~21:00■会場:品川シーズンテラス イベント広場■参加費無料・予約不要※飲食物の購入は有料※会場内の混雑が予想される場合は入場制限を行う可能性があります『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』ストーリーピーター・パーカー亡きあと、スパイダーマンを継承した高校生マイルス。共に戦ったグウェンと再会した彼は、様々なバースから選び抜かれたスパイダーマンたちが集う、マルチバースの中心へと辿り着く。そこでマイルスが目にした未来。それは、愛する人と世界を同時には救えないという、かつてのスパイダーマンたちが受け入れてきた<哀しき定め>だった。それでも両方を守り抜くと固く誓ったマイルスだが、その大きな決断が、やがてマルチバース全体を揺るがす最大の危機を引き起こす…。<関連イベント>▼「TENNOZ CANAL FES 2024 -AUTUMN・WINTER-」10/18(金)・19(土)「水辺の映画祭」@天王洲アイル第三水辺広場10/19(土)「こども映画祭」@アイルしながわ▼「品川国際映画祭」11/11(月)~16(土)@品川インターシティ・品川グランドコモンズ(シネマカフェ編集部)
2024年08月11日7月4日、品川庄司の品川祐(53)がYouTubeを更新。元雨上がり決死隊の宮迫博之(54)のYouTubeチャンネルにコラボ出演したのをきっかけに、“粗品との騒動”に物申した。「ちょっと宮迫さんいいですか?もう宮迫さんの中では終わってるだろうと思うし、掘り返されたら、もしかしたらちょっと気分悪いかもしれないですけど……」と切り出した品川。「粗品ですよ!」と、このところ過激な発言でネットを騒がせている霜降り明星の粗品(31)の名前を挙げ「ちょっと言わせてもらっていいですか?木村拓哉さんめちゃめちゃ良い人だから!」と、粗品に口撃された木村拓哉(51)を擁護した。宮迫は、粗品にやり込められた自身を擁護してくれることを期待していたようで「そっち……?」とあ然。「めちゃめちゃ良い思い出しかないから。木村拓哉さんに対して。挨拶無視されたこともないし」と続ける品川に、宮迫は「オイではなくそっち?」と苦笑していた。粗品は、自身のYouTubeで、テレビ局で木村とすれ違った時に粗品が立ち止まって目を見て挨拶したにも関わらず挨拶を無視されたことを暴露。このことについて品川は、「写真NGの頃に2ショットの写真も撮っていただいて、電話番号も交換していただいてめちゃめちゃ神対応!2度と、木村拓哉さんのこと言うなよ!」と”猛反論”し、粗品に釘を刺した。自身の話題には触れようとしない品川に対して、宮迫は「新聞しか読んでないの?」と問うと、品川は「なんか言われてましたね。でも俺、宮迫は別にどうでもいい」と呼び捨て。宮迫が「宮迫さんね!」と突っ込むと「もう吉本じゃないんで」と突っぱねた。これに宮迫は、粗品のツッコミ風に「そっちにノッかるタイプ…!」と満足げな様子だった。
2024年07月05日お笑いコンビ・品川庄司の品川祐が10日、自身のX(Twitter)を更新し、JO1・川西拓実の初主演映画『バジーノイズ』を金城碧海と観に行ったことを明かした。○川西拓実の表情が「マジ良かった」品川は、「碧海と一緒にバジーノイズを観て飯食った」と報告し、金城との自撮り2ショットをアップ。金城は、品川が監督・脚本を務めた映画『OUT』に出演して以降も親交を深めており、金城と同じJO1メンバーの川西の初主演映画を2人で観に行ったようだ。映画監督でもある品川は、「さすが表情職人川西拓実。音楽を楽しむ顔。心を閉ざす顔。心を開く顔。言葉が刺さった顔。表情表現がマジ良かった」と川西の演技力を絶賛。そして、「なんか肩幅とか筋肉とか立ち方とか、アクションないけど立ち姿がジャッキーチェンみたいだなぁって笑った」とオチをつけながら感想を述べた。こうした投稿にファンからは、「表情職人川西拓実をご覧いただきありがとうございます!」「碧海を可愛がっていただき嬉しい限りです!」「JAMは感動しています」「どっちが映画に誘ったんだろう?」「品川さんと碧海がバジーノイズ…」「さすが監督。ちゃんと演技を見てくださっている」「シナスカが安定に仲良しで嬉しい」「今度はJO1全員で映画どうでしょうか?」「『表情職人川西拓実』って嬉しいネーミング」「碧海ともご縁が続いていて嬉しい」など多くのコメントが寄せられ、3,000件を超えるリポストで拡散されている。
2024年05月16日タレントの千葉祐夕が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第19号のグラビアに登場している。千葉は2003年8月28日生まれ、愛知県出身。高1ミスコン2019グランプリ、ミスマガイン2023ベスト16など華々しい経歴を持つ業界大注目の美少女だ。今回、20歳を迎えグッと大人になった姿を公開。変わらぬサッカー愛も見せつつ、グラビアへの向上心あふれる写真で魅了した。
2024年04月13日狩野英孝と、その狩野がかつては「嫌い」だったという品川祐による初のPodcast!株式会社TBSグロウディア(東京都港区、代表取締役:園田憲)は、Audible オリジナル・ポッドキャスト番組『狩野英孝と品川祐のGame Talkin’ Club!』の 配信を発表した。YouTubeの登録者数190万人の人気配信者でピン芸人の狩野英孝と、作家や映画監督としても活躍する「品川庄司」の品川祐によるAudibleオリジナルのポッドキャスト番組『狩野英孝と品川祐のGame Talkin’ Club!』がスタートしました。ともに芸人でありゲーム配信を行う2人が、ゲームの思い出や配信者ならではの悩み、ゲームを通じた交友関係など、ゲームに関する様々な話しを展開していくトーク番組です。初回の配信では2人の関係について言及。初めて顔を合わせたときに起きた“ある出来事”から狩野さんは品川さんのことが「嫌い」になったそう。しかし、現在では一緒に配信するまでの仲になったその経緯とはなんだったのか。また品川さんが好きすぎて実写化した人気ゲームや、「嗚咽する」まで泣いてしまったゲームについて語りました。さらに2人からはダイアン津田さん、小島秀夫さん、美川憲一さん、人気配信者のれぷちんさんや、フルコンさんなどとのエピソードも飛び出しました。ぜひ、ここでしか聴けない2人のトークをお楽しみください!番組では狩野さん、品川さんにオススメしたいゲームタイトルを募集中です。その魅力や思い出なども合わせてお願いします。また二人への質問、番組の感想など、なんでもメッセージをお寄せください。メッセージは番組の受付フォーム、または番組公式 X アカウント(@GameTalkinClub) のダイレクトメッセージにて募集中です。番組概要番組名:『狩野英孝と品川祐のGame Talkin’ Club!』配信⽇時:毎週金曜 17 時更新番組 URL: 出演者: 狩野英孝、品川祐番組専⽤フォーム: 番組公式 X:@GameTalkinClubAudible(オーディブル)についていつでもどこでも気軽に⾳声でコンテンツを楽しむことができる、世界最⼤級のオーディオエンターテインメントサービス です。プロのナレーターや俳優、声優が読み上げる豊富なオーディオブックや、ニュースからお笑いまでバラエティあふれるプレミアムなポッドキャストなどを取り揃えています。⽇本向けの会員プランでは、会員特典として 12 万以上の対象作品を聴き放題でお楽しみいただけます。再⽣速度の調整やスマホでのオフライン再⽣にも対応。現在、世界 11 ヶ国(⽇本、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、イタリア、カナダ、インド、スペイン、ブラジル)でサービスを展開。オリジナル作品の制作や、書籍との同時配信など、オーディオエンターテインメントの先駆者として可能性に挑戦し続けています。URL︓ <株式会社 TBS グロウディア 概要>本社所在地︓ 東京都港区⾚坂 5-2-20 ⾚坂パークビル 12 階代表取締役社⻑︓ 園⽥ 憲設⽴︓ 2018 年 6 ⽉ 29 ⽇事業内容︓ 映像企画制作、コンテンツ販売、テレビショッピング、EC、ショップ運営、ラジオ番組制作、イベント企画制作、⽂化事業、デジタル技術、IT サービス等URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月05日マクセル アクアパーク品川では、池田理代子による漫画『ベルサイユのばら』とのコラボレーションイベント「アクアパークのばら-いざ美しき海の舞踏会へ!の巻-」を、2024年4月25日(木)から6月30日(日)までの期間で開催する。マクセル アクアパーク品川×『ベルサイユのばら』のコラボイベント革命期のフランスを舞台に、男装の麗人オスカルと悲劇の王妃マリー・アントワネットが織りなす、激しくも美しい運命の物語を描いた『ベルサイユのばら』。“海の舞踏会”をテーマに掲げる今回のコラボレーションでは、デジタルテクノロジーを駆使し、華やかな王侯貴族の世界を海の中に表現する。「エスコート大階段」イベントを象徴するエリアとなるのが、エントランスの「エスコート大階段」。中世ヨーロッパの宮殿を彷彿とさせる豪華絢爛な大階段、鮮やかな薔薇の花、そしてデジタルテクノロジーで描かれたシャンデリアが輝く空間の中心に、薔薇のように可憐ながら毒のある“棘”を持つ「ハナミノカサゴ」を展示。ゲストはオスカルやマリー・アントワネット、魚たちにエスコートされながら、舞踏会への一歩を踏み出す。「王妃のロイヤルバンケット」また「王妃のロイヤルバンケット」は、全22台のプロジェクターを使用したダイナミックな映像演出が特長の展示エリアだ。四方を囲む約3.6mの壁には煌びやかな宮殿の内装を、床面には可憐な花びらの絨毯を投映。そんな美しいバンケットホールでは、高貴な名前を持つ「ロイヤルデムワーゼル」や「ロイヤルグラマ」、個性的な舞(泳ぎ)を披露する「へコアユ」や「オイランヨウジ」といった14種類の魚たちが集い、優雅な舞踏会を繰り広げる。「麗しのローズカフェ」麗しきロザリーがゲストを迎えるカフェバー「麗しのローズカフェ」にも要注目だ。オスカルやアンドレの愛のセリフによって彩られた4つの円柱水槽が並ぶ華やかな空間で、作品に着想を得た4つの限定メニューが楽しめる。人気のドルフィンパフォーマンスも特別仕様に人気のドルフィンパフォーマンスも、優雅なワルツやベルばらの楽曲を用いた特別バージョンで上演。舞踏会をイメージした軽快なジャズワルツをBGMにしたデイバージョン「イルカたちの輪舞」、アニメ版「ベルサイユのばら」の楽曲をメインに使用したナイトバージョン「美しき薔薇物語」の2種類のパフォーマンスが楽しめる。開催概要「アクアパークのばら-いざ美しき海の舞踏会へ!の巻-」開催期間:2024年4月25日(木)〜6月30日(日)場所:マクセル アクアパーク品川
2024年03月31日「品川やきいもテラス 2024~セレクション 8~」が、2024年3月1日(金)から3月3日(日)までの3日間、東京・品川シーズンテラスにて開催される。焼き芋が主役のグルメイベント「品川やきいもテラス」2017年1月に初開催された「品川やきいもテラス」は、毎年熱心な焼き芋ファンを中心に評判を集めている焼き芋の祭典。今回は「セレクション8」と銘打ち、全国から選りすぐった8店舗が出店する。蜜が溢れ出る「極蜜熟成やきいも」たとえば、宮崎の「スウィート&ヘルシー サザンカ」からは、日本最大のさつまいも品評会で1位を獲得した、最高糖度78度の「極蜜熟成やきいも」が登場。蜜が溢れ出る濃厚な甘さと、なめらかな食感を堪能できるプレミアムな焼き芋だ。多彩な焼き芋&焼き芋スイーツがラインナップこのほか、世界一薄い焼き芋“さつまぶし”やモンブラン、ソフトクリームなど、様々なさつまいもスイーツを組み合わせた「モンスターソフト」、甘い蜜が滴る「超蜜やきいも」、やきいもと牛乳だけで作る限定ドリンク「紫の飲むやきいも」など、多彩な焼き芋スイーツが用意されている。開催概要「品川やきいもテラス 2024~セレクション 8~」開催期間:2024年3月1日(金)〜3月3日(日) ※荒天中止時間:11:00〜17:00会場:品川シーズンテラス イベント広場(東京都港区港南1丁目2番70号)入場料:無料(事前申し込み不要)
2024年02月16日2024年度下北沢演劇祭参加作品で、福谷圭祐(匿名劇壇)による新作ブラックコメディ、舞台「笑わせんな」が本多劇場で開幕した。「笑わせんな」は、関西演劇界で注目を浴びる福谷圭祐(匿名劇壇)による新作で、大人計画の松尾スズキ氏の他、数多くのキャスト・スタッフから絶大な信頼を寄せられる怪優・オクイシュージが演出を担当。「くすぐり」「くすぐられる」為に集う人間たちの、満たされる事の無い、愚かで哀しい心の暗部を、ポップな笑いの刃で軽やかに切り出す珠玉のブラックコメディ作品に仕上がった。主演には浜中文一を迎え、山下リオ、鳥越裕貴、松島庄汰、岐洲匠、佐藤日向、松原由希子、福井夏といった気鋭の若手キャストと、辻本耕志、久ヶ沢徹、入江雅人の百戦錬磨のベテラン陣が集結。浜中演じる藤原をはじめ、それぞれのキャラクターが非常に個性的で、随所に笑いが散りばめられている。かと思えば、ふと多くの現代人に通ずる悩みが見え隠れするなど、””怪優”と言われるオクイならではの演出にぜひ注目してほしい。開幕にあたり、演出のオクイシュージ、そして浜中文一、山下リオ、鳥越裕貴、松島庄汰、岐洲匠、佐藤日向からコメントが到着!演出:オクイシュージコメント「何だこの奇妙な物語は」それが脚本を読んだ第一印象でした。これをいかに楽しく展開し、いかに着地させればいいのか。なんか試されてる?そんな惑いを3〜4枚羽織りながら浜中文一、山下リオ、鳥越裕貴を中心とした皆と試行錯誤苦悶苦闘の末、1枚づつ羽織りを脱ぎ捨て辿りつきました。脱ぎ過ぎて今はみんな丸裸です。あとはお客様からの生の反応で暖を取らせてもらえれば完成となります。仕上げるのはお客様。どうぞ前のめりに楽しく、好きなだけ食べ散らかして仕上げて下さいまし。任せました。浜中文一コメント遂に、舞台「笑わせんな」の初日を迎える事ができました。稽古場の雰囲気もずーっと良かった!一回もどんよりする事なかった!それくらい、演出のオクイさんを筆頭にキャスト、スタッフさんが本当に頑張ってたし、楽しんでました。そんな作品なので、きっと面白いでしょう。それはご覧になった人次第か。ですが最後まで一所懸命気を抜かず楽しみたいと思います。山下リオコメント福谷さんの言葉の綾を、オクイさんが巧みに遊んでいるような作品だなと思います。とにかく私は悪戦苦闘しましたが、稽古場初日から先輩方の本気の遊びをたくさん観させていただき、日々の変化を全力で楽しませていただいてます。これは、ブラックコメディという枠にハマらないのでは。。。お客様と作る空間がどうなっていくのか、とても楽しみです。鳥越裕貴コメントいよいよ本多劇場にて舞台「笑わせんな」始まります。1ヶ月間みっちり稽古をしてきました。もう公演が折り返したんじゃないか?と思ってしまう程、濃い稽古の日々でした。稽古中に何度も共演者の方々に"笑わせんな"と思ってしまった事があります。この世界観に入り込むと気が狂います。笑集中を途切らさず、2月18日までこの独特な世界観を山田として生き抜きたいと思います。松島庄汰コメントまず誰一人欠ける事なく、無事に初日を迎えられそうで幸せに感じております。コメディと銘打っておりますし、役者も自由に動き回れる人達が揃ってますので、毎公演全く違う感触があるんだろうなと思います。正常な人はいません、どこか変な人達の趣味趣向を曝け出した美容院で起こる物語です。是非覗きに来て下さいませ、劇場でお待ちしております。岐洲匠コメント自分にとって、ブラックコメディというジャンルが初めてだったので、不安も多く、手探りだらけの稽古期間中でしたが、今は、自分の中でモヤモヤしていた事が少しづつ繋がってきている感覚です。何度も通し稽古ができたので、稽古を重ねるごとにやれる事、感じられることが増えていきました。キャスト、スタッフ全員で協力して、アイディアを出し合ってできた作品です。自分としては、手練れの先輩方の中、ついて行くのに必死でしたが、演出のオクイさんが粘り強く見ていて下さったことで、安心感がありました。自信を持って、自分がやれる事をやるしかないと思っています。本番を通して、新しい何かが生まれることを信じて、全力で楽しもうと思います。佐藤日向コメント本作で私が演じる田中みゆちゃんは、喜怒哀楽が卓球の如くポンポンと切り替わっていくので、一瞬でも気を抜くと追いつけなくなってしまう。そんな作品です。観劇後に、人には言えない癖ややめられないことが自分の中にあるのだろうかと思わず考えてしまうと思います。舞台「笑わせんな」、皆様のご来場をお待ちしております。撮影:堀川高志【あらすじ】とある美容室で開催されている社会人サークル。そこでは、閉ざされた空間でのみ鬱屈した願望を満たすことを赦された人々が集っていた。それは、「くすぐり、くすぐられる」ことで快楽を得るという癖。その主催者である藤原(浜中文一)は、パートナー比嘉(山下リオ)との別れによって美容師として致命的なイップスを発症し、途方にくれていた。その最中、店の客であった山田(鳥越裕貴)から猛烈なアプローチを受ける。山田の手助けによりオーナー松本(入江雅人)からのクビ宣告は回避した藤原だったが、人間的なややこしさに満ち溢れたサークルメンバー、望まれない来訪者、外部からの風説がより藤原を追い詰めて行く。そして発覚する、裏切り行為。疑心暗鬼と混迷を深めて行く人間たちの仮面パーティーの果て、藤原は誰とどんな顔をしているのか。物語の結末は、いつだって悲劇的な喜劇だ。■タイトル:「笑わせんな」※2024年度下北沢演劇祭参加作品■脚本:福谷圭祐■演出:オクイシュージ■出演者:浜中文一山下リオ鳥越裕貴松島庄汰岐洲匠佐藤日向松原由希子福井夏/辻本耕志久ヶ沢徹入江雅人■劇場:本多劇場(〒155-0031東京都世田谷区北沢2-10-15)■公演日程2月8日(木)18:30〜2月9日(金)18:30〜2月10日(土) 12:00〜/17:00〜2月11日(日) 12:00〜2月12日(月祝) 12:00〜2月13日(火) 休演2月14日(水) 13:30〜/18:30〜2月15日(木) 13:30〜/18:30〜2月16日(金) 13:30〜2月17日(土) 12:00〜/17:00〜2月18日(日) 12:00〜■チケット一般:¥9,800(税込)U-25チケット:¥6,500(税込)■公式サイト: ■SNS:@warawasenna_24■企画製作:メディアミックス・ジャパン 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月09日