「夏菜」について知りたいことや今話題の「夏菜」についての記事をチェック! (1/4)
加藤綾菜が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ちょっとの勇気で新しい自分に」加藤綾菜、資格取得に向けて勉強開始!“前向き投稿”に共感の声「使いきれなかった白菜が絶品の副菜に。美味しいのに、むくみ解消で一石二鳥!是非作ってみてね。#加藤家の食卓」と綴り、最新ショットを投稿。余りがちな野菜を無駄なく活かし、健康効果まで得られる工夫が光る投稿である。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 ファンからは「腸活だいじ✨」や「ハマって毎日食べてます❤️」とコメントが寄せられた。
2025年04月18日アイドルとYouTuberの久木田菜々夏が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「大自然でゆったりした日〜」久木田菜々夏が大自然サウナで最高の整いを満喫!「ほのぼのday」と綴り、複数枚の写真をアップした。海をバックにスウェット姿の久木田の写真を投稿。「サウナ3セットして星沢山見てご飯もお酒もたらふく食べて飲んだ日️」と綴り、充実した1日を過ごしたことを報告した。これにはファンからも「予想以上に超満喫してた!」「なんて素敵な日なんだ、、、」など超満喫した1日に羨ましがるコメントが多く寄せられていた。 この投稿をInstagramで見る 久木田 菜々夏(@nanaka_kukita)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ななかちゃんの笑顔は本当元気貰えるなぁ〜」「海と映えてめちゃめちゃ可愛すぎますね❤️❤️❤️✨✨」などのコメントが寄せられていた。
2025年04月12日テニス系インスタグラマー、スポーツモデルの髙橋菜々が31日、自身のインスタグラムを更新。【動画】「え?海外はこんなに進んでるの?」話題の金髪美女テニスタグラマー、激カワショットとリアルテニスムービー披露に反響続出!前日に開催されたテニスイベントに参加し、「雑誌『Popeye』の記者としてカリフォルニアのテニスカルチャーを日本に伝えたレジェンド、宮本恵造さん」のレッスンを受けた感動を綴った。70〜80年代のテニスに魅せられた彼女にとって、今回の機会はまさに夢のような体験だったようで、「宮本恵造さんとパトリック・ムラトグルーさん仕込みのボレー」「幸な時間でした」と満面の笑みで語った。 この投稿をInstagramで見る 髙橋菜々 Nana Takahashi(@nanagram_128)がシェアした投稿 ファンからは、「髪の色、かわいいよ」「カッコいい✨」などのコメントが相次ぎ、イベントでの充実ぶりと髙橋の華やかな雰囲気に多くの称賛が集まった。多くのいいねが寄せられ、テニス愛あふれる一日が共感を呼んだ。
2025年04月01日女優の夏菜が31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「SHELLYさんのいない金曜ヒルナンデス寂しすぎます」SHELLY、13年間お世話になったヒルナンデスを今日で卒業!「改めまして、ヒルナンデス月曜日レギュラーデビューしてきましたーー! はぁ、緊張したーーっっ」とコメントし、出演後のオフショットを公開。緊張の面持ちながらも、春らしい爽やかな笑顔が印象的な一枚となっている。「毎週月曜日、お願いします♡」と今後の出演にも意欲を見せ、視聴者との新たな繋がりを大切にする姿勢を見せた。 この投稿をInstagramで見る 夏菜 NATSUNA 나츠나(@natsuna_official)がシェアした投稿 ファンからは「よろしくね❤」「可愛いですね」「痩せすぎダメだよ、心配してしまう」といったコメントが寄せられ、新たな門出を温かく見守る声が集まっている。
2025年03月31日日本テレビ系『ヒルナンデス!』(月~金前11:55)について、夏菜、小倉優子、西尾由佳理の3人が新たなレギュラーメンバーとして出演することが決定した。新月曜メンバーには、朝ドラのヒロインや数多くのドラマや映画で俳優として活躍し、現在は1歳と3歳の子どもを育てる夏菜、新水曜メンバーには、3人の男子を育てながら自らも学業に励む小倉、新金曜メンバーには、『ズームイン!!SUPER』で朝の顔として活躍した元日本テレビアナウンサー、現在は2児の母である西尾が出演する。夏菜は3月31日から、小倉は4月2日から、西尾は4月4日から出演する。■夏菜こんにちは。夏菜です。月曜ヒルナンデス!メンバーの一員になれてとても光栄です!とてつもなく緊張していますが、週はじめがワクワクするような1日になるようにたくさんの情報を主婦目線、お母さん目線でお送りできたらと思います。(埼玉)戸田繋がりのにこるんからのバトンタッチ!がんばります!よろしくお願いします!■小倉優子この度ヒルナンデス!水曜日レギュラーとして参加させていただく、小倉優子です。現在私は、三人の息子の子育てをしています。以前からお昼の時間といえば、ヒルナンデス!を家族で見ていました。そんな大好きな番組の新メンバーとして仲間入りさせていただけることを家族一同大喜びでした。生放送は少し緊張しますが、自分自身も楽しみながら皆さまにも楽しんでいただけるよう頑張ります。どうぞ宜しくお願いいたします。■西尾由佳理4月から金曜メンバーに加えていただけることになりました。慌ただしい日常が少しでも楽しく愉快な日々になるように、南原さんや出演者のみなさんと一緒に、たくさんのワクワクを見つけてお届けできたらいいなと思っています。よろしくお願いします。■出演者【メインMC】南原清隆【アシスタント】浦野モモ(日テレアナウンサー)【月曜レギュラー】小峠英二、コットン(西村真二・きょん)、小島奈津子、夏菜【火曜レギュラー】いとうあさこ、八乙女光(Hey! Say! JUMP)、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、佐藤栞里、チョコレートプラネット(長田庄平、松尾駿)【水曜レギュラー】マヂカルラブリー(野田クリスタル・村上)、吉村 崇(平成ノブシコブシ)、秋元真夏、小倉優子【木曜レギュラー】横山裕(SUPER EIGHT)、生見愛瑠、木村昴、大沢あかね、やす子【金曜レギュラー】久本雅美、陣内智則、ぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)、王林、西尾由佳理
2025年03月28日元NMB48の山田菜々が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「凄く趣のあるいい写真」あのブランチリポーターが元NMB48・山田菜々とカメラ仲間に!東京ドームで行われたMLB「ドジャース対カブス」開幕2戦目を観戦したことを報告した。投稿では、黒ぶち眼鏡にドジャースのユニフォームをまとった自身のプライベートショットを公開。試合の様子については特に触れず、シンプルに「2025.03.19✨」と日付だけを添えて投稿した。 この投稿をInstagramで見る 山田菜々(@tannana.yamada)がシェアした投稿 この姿にファンからは「かわいすぎる!」「あなたも勝利の女神❤️」「観戦いいですね!」「やっぱりあれ山田菜々ちゃんだったか!」といったコメントが続々と寄せられている。
2025年03月20日女優の月野有菜が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】友人が撮影してくれたという女優・月野有菜の連写写真が可愛すぎる!「先日のインスタライブありがとうございました」と綴り、最新ショットを公開。餃子を手にした写真をアップし、「久々に皆さんとお話できて嬉しかったです❕」と綴った。続けて、「マネージャーさんが用意してくれたクセありな質問どうでしたか??」と質問を呼びかけ、自身は食べることを忘れるほど楽しかったと明かした。 この投稿をInstagramで見る 月野有菜(@yuna_tsukino920)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いっぱい喋るゆうなちゃんが見れて楽しかったですよ」、「楽しかった次回も楽しみにしています」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年03月09日元NMB48の山田菜々が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】山田菜々、大阪の雪に反応!すっぴんストレートヘアで出発ファッションブランド「AMAIL」とのタイアップ投稿として、ツイードジャケット姿のカフェショットを披露した。ところが、友人と待ち合わせをしていたはずのカフェが「全然違うカフェだった」とうっかりミスを告白。「なんか写真で見てたところと違う…って気付いてことなき事態を免れました。笑」と綴り、お茶目な一面をのぞかせた。 この投稿をInstagramで見る 山田菜々(@tannana.yamada)がシェアした投稿 この投稿には「そういうとこも好きやで」「全てがオシャレなんよ!!」「大人の色気が出てきた?」といったコメントが寄せられ、多くのいいねが集まっている。
2025年02月17日アイドルグループ「≠ME (ノットイコールミー) 」の冨田菜々風が9日、自身のXを更新した。【画像】「ロング派に寝返らさせていただきます」≠MEのあのメンバーの最新ショットが話題!「#スクールアイドルミュージカル 初日、皆さんのおかげで最高のスタートが出来ました!」と報告し、「本当に有難う御座いました…!」と感謝を伝えた。そして「本番に向けて、皆で沢山向き合い、日々積み重ねてきたので、その熱量をぜひ沢山の皆さんに体感して頂きたいです!ぜひ!劇場でお待ちしています♀️✨」というメッセージとともに、衣装姿の自身の写真を投稿した。\ #スクールアイドルミュージカル /初日、皆さんのおかげで最高のスタートが出来ました!本当に有難う御座いました…!本番に向けて、皆で沢山向き合い、日々積み重ねてきたので、その熱量をぜひ沢山の皆さんに体感して頂きたいです!ぜひ!劇場でお待ちしています♀️✨ #lovelive #スクミュ pic.twitter.com/OOokdg756L — 冨田 菜々風 (@tomita_nanaka) February 9, 2025 この投稿にファンたちからは「アンズちゃんとっても素敵だった舞台の熱量がすごく伝わってきて何度でも観に行きたくなる最高の舞台だったよ〜〜初日お疲れさま❕❕」「なんかちゃんの頑張りが発揮されたみたいで良かった(*^ω^*)」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月11日元NMB48の山田菜々が4日、自身のXを更新した。【画像】山田菜々、充実の近況報告!編み物や朝ドラ、規則正しい生活への挑戦「今週大阪行ってからの福岡もあるから楽しみだけど今週ばたばたで歌詞にも追われて今こんなかんじ☺️✌️」と疲れきった自身の写真をアップ。続けて「がんばれ私の顔!」と自分の顔に向けてメッセージを送った。今週大阪行ってからの福岡もあるから楽しみだけど今週ばたばたで歌詞にも追われて今こんなかんじ☺️✌️がんばれ私の顔! pic.twitter.com/1DMOmnBmIu — 山田菜々 (@yamada7dayo) February 4, 2025 この投稿にファンたちからは「アンニュイて魅力的だよ」「大変だろうけど頑張って」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月04日タレントの山田菜々が1月16日、公式Xを更新。【画像】「菜々ちゃんが1番好きな日が来たね」元NMB48山田菜々、両手にあるものを持ってファンに”メリークリスマス”!山田菜々は、「おはようございます♀️✨」と朝の挨拶を投稿し、続けて「テーブルで作業するときは椅子を並べて犬を乗せると私の隣で安心するのか静かにしてくれるのでだいたいこうです♡平和」とコメント。愛犬と一緒に過ごす日常の様子を紹介し、笑顔でピースをする写真を投稿した。おはようございます♀️✨テーブルで作業するときは椅子を並べて犬を乗せると私の隣で安心するのか静かにしてくれるのでだいたいこうです♡平和 pic.twitter.com/icNURsypu1 — 山田菜々 (@yamada7dayo) January 16, 2025 この投稿には、「愛犬との時間、素敵ですね!」「本当に平和そうで羨ましい!」といった声が多く寄せられ、山田菜々の穏やかな日常に共感するファンが続出している。癒しに満ちた写真が、多くの人の心を和ませているようだ。
2025年01月16日元タレントの木下優樹菜が16日、自身のインスタグラムに動画を投稿。【画像】木下優樹菜、エレベーターで斬新プリショット!買い出し途中のひとコマを公開朝イチでスーパーに立ち寄った様子を「」とシンプルなキャプションで紹介した。フルーツが並ぶ明るい映像から、リフレッシュした朝の雰囲気が伝わる内容となっている。自然体で親しみやすい投稿に、多くのフォロワーが反応。日常の一コマでも魅力が際立つ木下優樹菜の投稿に、ファンの関心は尽きない。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 コメント欄には、「COSTCOの時の眼鏡ってどこのものだろう?めちゃくちゃかわいい❤️」「」「❤️」など、木下のファッションや日常のスタイルに関心を寄せる声が続々と寄せられた。
2025年01月16日イタリアリーグで活躍する関菜々巳が3日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】海外リーグ挑戦中のバレー関菜々巳が初スタメンで大活躍!「あけましておめでとうございます⛩2025年もよろしくお願いします!!!」と新年のあいさつを投稿。イタリアリーグで活躍中の福留慧美と石川真佑と自宅で新年パーティーを楽しんでいる様子をアップ。満面の笑みで餅や日本人選手同士での交流を満喫したようだ。 この投稿をInstagramで見る 関菜々巳 Nanami Seki(@nanami_0612)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2025年01月04日歌手の鷲尾伶菜が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】美女シンガー・鷲尾伶菜、メルボルンで撮影したストリートショットが可愛すぎと話題に!「London」と綴り、最新ショットを公開。ビッグベンやバッキンガム宮殿、ハリーポッターのロケ地を巡り、ロンドンの街並みを堪能できた様子がうかがえた。その一方で、衛兵交代式が雨で見れなかったことを明かし、「それだけが残念。よし、ハリーポッターみかえそっと。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 鷲尾伶菜(@reina.washio.official)がシェアした投稿 この投稿に元Happinessの楓からは「今度ハリポタ鑑賞会したい」と反応があり、ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年12月13日元タレントの木下優樹菜が1日、インスタグラムを更新した。【画像】木下優樹菜の“お気に入りスニーカー”が話題!ファンのコメントが止まらない東京ディズニーランドでの家族時間をシェア。「娘たちが『すっっっっっごく楽しかった、ありがとう』って言ってくれて、疲れふっとんだ」と語り、子どもたちとの素敵なひとときを報告した。クリスマスムード漂うディズニーでの投稿には、風船やサングラス姿が写り、「✨」の絵文字とともに、楽しい雰囲気が伝わる。比較的空いていた土曜日だったことも幸運だった様子だ。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 ファンからは「クリスマスディズニー最高!」「素敵なママ」「どこのサングラス?」などのコメントが寄せられ、家族愛あふれる投稿にほっこりする声が続々と届いている。
2024年12月01日元NMB48の山田菜々が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「へへへ」元NMB48・山田菜々、ウキウキ愛犬とお散歩は後ろ姿だけで可愛いと話題!「大事な人たちがみんなこの先も幸せでありますように♡」と綴り、1本の動画をアップした。彼女風に撮影された、やさしさあふれる笑顔の山田が美しすぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 山田菜々(@tannana.yamada)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かわいいななちゃんの幸せがわたしの幸せです、存在に今日も感謝、」といったコメントが寄せられている。
2024年11月09日タレントの加藤綾菜が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】加藤綾菜さんが夫・加藤茶さんとの腕組みラブラブ2S公開「素敵なご夫婦です✨」「最上級に美味しくてコースをカトちゃんペロリお肉ってこんなに美味しいんだなぁカトちゃんも食欲があって良かったね!」と綴り写真をアップ。久々に夫婦ペアルックした姿を公開!楽しそうに食事会を楽しむ様子や、仲睦まじいラブラブツーショット投稿にファンほっこり。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「楽しそうなお食事会いいですねペアルックもいいなぁー」「素敵な夫婦ですね」など羨望の声続々!
2024年11月09日バレーボール選手の関菜々巳が10月15日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】スノーボード元五輪代表・藤森由香が第1子出産イタリアリーグチーム「コネリアーノ」で2024年からプレーをしているセッターの関菜々巳は初のスタメン出場で勝利に貢献。ブロックポイントとサービスエースで得点を獲得する動画を公開し、イタリアリーグでの活躍をアピールした。今後の活躍にも期待が集まる。 この投稿をInstagramで見る Volleyball World Asia(@volleyballworldasia)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2024年10月19日木下優樹菜が9月16日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】木下優樹菜、あの人気YouTuberとの久々コラボを告知!「✨」と綴り、最新ショットを公開した。子供達との旅行の様子を披露した。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月16日毎日のご飯づくり、メインディッシュは決まったものの、「副菜どうしよう?」と頭を悩ませることありますよね?そんな時は、ヘルシーで美味しい、やみつき無限レシピがおススメ!このコラムでは、しらたきやエリンギなどのヘルシー食材や、ピーマンや、アボカドなど、栄養価の高い野菜で作る、みんなのお箸が止まらなくなるやみつき無限レシピをご紹介します。■無限〇〇と言えば!「レンジで無限ピーマン」のレシピお箸が止まらなくなる無限レシピの代表格、無限ピーマン。レンジ調理だから美肌作りに欠かせない「ビタミンC」も逃すことなく味わえます。彩り・味・栄養がバッチリな無限ピーマンは、ピーマンが苦手なお子さんも、思わずペロリな美味しさ。副菜に迷いがちな餃子や煮物、焼き魚はもちろん、白いご飯のお供にもぴったりの無限レシピです。■クセになる美味しさ「アボカドのお刺身」のレシピ森のバターと言われるほど栄養価が高いアボカドは、ハワイのポキやメキシカンのワカモレなど、洋風のイメージが強いかもしれませんが、この「アボカドのお刺身」は中華風のレシピ。実際作ってみると、これがまぁ驚くほど美味しいこと!岩塩とゴマ油だけのシンプルな味付けが、濃厚なアボカドの旨味を引き立たせてくれて感動の美味しさです。副菜としてはもちろん、冷えた日本酒や焼酎との相性も◎!クセになる美味しさの無限レシピです。■リピ決定!「ピリ辛やみつきキュウリ」のレシピキリッと冷やしたビールのお供や、悩みがちな中華の副菜にオススメなのが「ピリ辛やみつきキュウリ」。キュウリを蛇腹切りにすることで、ピリ辛の味付けがしっかり染み込みます。冷蔵庫で2~3日日持ちするので、たくさん作って常備しておくと便利ですよ。リピ間違いなしの無限レシピです!■程よいエスニック「エリンギのクミンマリネ」のレシピ暑い夏は、副菜や晩酌のおつまみとして、少し癖のあるエスニックな副菜があるととっても便利です! コリコリとした食感のエリンギを、カレーのスパイスに欠かすことができないクミンシードで炒めた「エリンギのクミンマリネ」は、程よいエスニック風味でとっても美味。ヘルシーで食べ応えのある一品なので、たくさん作って常備しておけば、パスタやカレーの副菜はもちろん、バゲットに乗せるなどアレンジもできちゃいますよ。■たくさん食べても最悪感なし!「タラコバターの無限しらたき」のレシピ出典: E・レシピ 100gあたり約6キロカロリーのヘルシー食材しらたきで作る「タラコバターの無限しらたき」は、ダイエット中でも罪悪感なく食べられる、ありがたい無限レシピ!サッと茹でたしらたきの水分をしっかり飛ばすように、乾煎りすることが美味しく作るポイントです。口寂しいダイエット中でも、気にせず食べられる一品はストレス軽減にもつながりますよ。キッチンにいる時間をなるべく短縮したい暑い夏。今回ご紹介したやみつき無限レシピは、どれもヘルシーで簡単に作ることができるものばかり。ビールが美味しくなる夏の夜、ついつい手が伸びてしまうおつまみも、ヘルシーやみつき無限レシピに変えることで、罪悪感もありません!副菜作りや夏の夜のお酒のおつまみに悩んだら、ヘルシーやみつき無限レシピを試してみてくださいね。
2024年07月30日森七菜、間宮祥太朗がW主演を務める「真夏のシンデレラ」最終話が9月18日に放送され、男女8人それぞれの恋の結末に「最高の夏をありがとう」「最強の夏恋」という声が上がっている。真夏の海を舞台にした男女8人の恋愛群像劇を、オリジナル脚本で描く本作。海辺で一緒に生まれ育った“海辺のシンデレラ”女友達3人組と、東京で親の期待に応えて一流大学に入学し、それぞれの道へ進む優等生な日々を送る男友達。そんな男女が真夏の海で運命的に出会い、それぞれの恋模様を抱き、複雑に交錯した感情や本音をぶつけ合いながら成長していくキュートでロマンティックな王道のラブストーリー。明るくて、責任感が強く、困っている人を見ると放っておけない男勝りでサバサバした性格のサップのインストラクター・蒼井夏海を森さんが演じ、一流大学を卒業し大手建築会社に務める、誠実で優しすぎるがゆえに優柔不断な一面も秘めた俗に言う優等生タイプの青年・水島健人を間宮さんが演じる。また、幼なじみで大工の牧野匠に神尾楓珠、美容師アシスタント2年目の滝川愛梨に吉川愛、人に頼ったり甘えたりするのが苦手な強がりタイプのシングルマザー・小椋理沙に仁村紗和が出演。さらに健人の高校時代からの友人であり、一流大学の学友でもある佐々木修を萩原利久が演じ、男性チームの中で一番のお調子者・山内守に白濱亜嵐、海で助けた女性に一目ぼれをするライフセーバーの早川宗佑として水上恒司が出演するなど若手豪華キャストが共演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。車に轢かれそうになった夏海を庇った匠は、医師から大工の仕事には戻れないかもしれないと言われるケガを負ってしまう。「せっかく仕事を任せてもらえるようになったのに」と落ち込む匠は、夏海に「近くにいて欲しい。今だけで良いから」と告げる。自分が匠の人生を台無しにしたと責任を感じた夏海は、健人に「ごめん、もう会えない」と別れを切り出す。「夏も終わるしちょうど良かった」「いい思い出になった、ありがと」と涙をこらえながら告げる夏海に対し、健人は「わかった」と店から出て行ってしまう。SNSでは「わかっちゃダメなのよ」「嘘でしょ」「わかったじゃないよ」という声があがる一方で「わかったっていうしかないよな」という声も…。愛梨と別れた修は「引きずっていない」と強がるものの、職場で集中してないと言われることや涙が勝手に出ることを守に打ち明ける。「別れたはずなのに本来の自分に戻れない」「原因がわからない」と話す修に対し、守は愛梨がスタイリストの試験に合格した事を告げ、修が愛梨に会いに行けるよう背中を押す。修は愛梨の元に行き、自分じゃない誰かの成功がこんなに嬉しいのが初めてであること、自分の人生に愛梨がいてくれないと困ることを伝え、「もう一度俺にチャンスをください」と頭を下げた。愛梨は「修君みたいな人と付き合えるの私くらいだよ」と言い、頬にキスをする。照れる修とはにかむ愛梨に対し、SNSでは「かわいい」「修かわいすぎるーーー」「お似合い」という歓喜の投稿で溢れた。一方、早川は先輩医師から九州への異動を持ちかけられる。異動を決意した早川は、家を訪ねて来た理沙に「この町を離れることにした」と伝え「着いてきて欲しい。俺と結婚しよう」とプロポーズをする。しかし、理沙はこの町には春樹の大好きな人達がたくさんいること、春樹にはそんな人達に囲まれて育って欲しいという理由で「私は春樹とここに残る」と告げた。これにはSNSでも「春樹を優先したいよね」と理沙の気持ちを推し量る一方で「切ない」「複雑」という声が上がった。しかし、ラストでは春樹と引っ越しの手伝いをしに行くことや、春樹といつか会いに行くことも夏海らに話すなど、前向きに捉える姿が映し出された。夏海から別れを切り出された健人は、守や修に「俺たちの健人はここで引き下がるような男じゃない」と背中を押される。仕事のトラブルを解決した健人は、父・創一(小市慢太郎)にずっと両親の顔色を伺って生きてきたこと、それが他人の人生のようでずっと息苦しかったことを話し、「これからは自分の人生を生きてみたい」と伝える。それでも「先の事が考えられない人間には、会社を継がせられない」という父に対し「自分の人生を諦めるつもりはありません。ただ、その上で父さんと母さんの期待にもしっかり答えるから見ていて欲しい」と頭を下げた。この姿には「かっこ良い」と健人を絶賛する投稿で溢れた。そして夏海もまた、匠に「あいつのとこ行けよ」「俺は夏海に幸せでいてもらいたい。夏海のことが大切だから」と背中を押され、健人に会いに東京へ行く。健人と合流した夏海は「健人君といるとどんなことも乗り越えられる」と伝え、健人もまた「夏海は俺の人生に必要な人」と伝え「もう絶対離さない」とハグをする。これに対しSNSには「良かったーー!」という声があがった。ラストでは健人と夏海が手を繋いで浜辺を歩き、「いつか水族館を設計してみたい。仕事も昔の夢も手放さない」と夢を語る。夏海もまた「本物のクジラに会ってみたい」と言い、冬に2人で沖縄に行く約束をする。夕日をバックにした夏海×健人の姿で幕をおろし、SNSには「夏が終わっちゃった」「ハッピーエンドありがとう!」「最高の夏をありがとう!」「最強の夏恋」という投稿で溢れた。(シネマカフェ編集部)
2023年09月19日森七菜、間宮祥太朗がW主演を務める「真夏のシンデレラ」が7月10日からスタート。初回から展開される王道のラブストーリーにSNSでは「王道の月9」「夏が来たー!」という声が続出している。真夏の海を舞台にした男女8人の恋愛群像劇を、オリジナル脚本で描く本作。海辺で一緒に生まれ育った“海辺のシンデレラ”女友達3人組と、東京で親の期待に応えて一流大学に入学し、それぞれの道へ進む優等生な日々を送る男友達。そんな男女が真夏の海で運命的に出会い、それぞれの恋模様を抱き、複雑に交錯した感情や本音をぶつけ合いながら成長していく。W主演を務める森さんは、明るくて、責任感が強く、困っている人を見ると放っておけない男勝りでサバサバした性格のサップのインストラクター・蒼井夏海を演じ、間宮さんは一流大学を卒業し大手建築会社に務める、誠実で優しすぎるがゆえに優柔不断な一面も秘めた俗に言う優等生タイプの青年・水島健人を演じる。夏海の側にずっといてくれた幼馴染みで大工の牧野匠に神尾楓珠、恋愛に憧れマッチングアプリにハマる美容師アシスタント2年目の滝川愛梨に吉川愛、健人の高校時代からの友人であり、一流大学の学友でもある佐々木修を萩原利久が演じ、男性チームの中で一番のお調子者・山内守に白濱亜嵐、人に頼ったり甘えたりするのが苦手な強がりタイプのシングルマザー・小椋理沙を仁村紗和、海で助けた女性に一目ぼれをするライフセーバーの早川宗佑として水上恒司が出演するなど若手豪華キャストが共演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。海の町で生まれ育った明るく真っ直ぐで負けん気が強い性格の蒼井夏海は、父親の亮(山口智充)、弟の海斗(大西利空)と3人暮らしでサップのインストラクターをする傍ら、亮が経営する食堂の運営と家事全般をこなし、多忙な日々を送っていた。一方、一流大学を卒業し、有名建築家の父が経営する大手建築会社で働いている水島健人は、高校時代からの友人で、エリート思考の強い医師の佐々木修、明るいムードメーカーの山内守とバカンスに出かけ、夏海の指導でサップを初体験する。ある日夏海は、愛梨からマッチングアプリで知り合った男性との海辺の別荘で行われるパーティーに誘われる。夏海は亮と海斗に店を任せ、お手製の料理を持って別荘を訪れるとそこにいたのは、夏海がサップを指導した3人だった…というのが第1話のストーリー。夏海や愛梨らに対し人を見下したような態度をみせる修に、SNSでは「憎めないキャラ」と話題に。さらに、パーティーの帰りに海で溺れかける理沙、理沙を助けたライフセーバーの早川宗佑、夏海が密かに想いを寄せていた幼馴染みの牧野匠、そんな匠が想いを寄せる長谷川佳奈(桜井ユキ)…と次々と出てくる登場人物と交差する恋模様、さらにラストの展開に「まって、情報が追い付かない」「これからどうなるの?」「来週が楽しみ!」と今後の展開を楽しみにする声も相次いだ。また、王道の夏のラブストーリーには「ビーチボーイズが見たくなった」「SUMMER NUDEをもう一度見たい」と、かつて月9で放送された夏の海辺を舞台にした夏ドラマを改めて見たいという声も続出している。【第2話あらすじ】いつものように早朝の砂浜でゴミ拾いをする蒼井夏海、滝川愛梨、小椋理沙。今朝のガールズトークのテーマは、夏海の誕生日にビーチサンダルをプレゼントした水島健人のことだった。幼なじみの牧野匠から「女として見たことない」と言われたばかりの夏海に、新しい波が来ていると盛り上がる愛梨たち。健人の連絡先すら知らないという夏海だったが、そこに健人が現れ「しばらくこの町にいることにした」と聞かされて驚く。ある日、夏海がサップのレッスンを終えてサップスクール&食堂のKoholaに戻ると、混み合っているのを見かねた健人が食堂の手伝いをしていた。そこに、食事をしにやってきた匠が夏海の弟・海斗から「今夜の祭りに行くのか」と問われ、待ち合わせに遅刻したお詫びだと言って夏海を祭りに誘う。「真夏のシンデレラ」は毎週月曜21時~フジテレビ系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2023年07月11日トマトやキュウリ、ズッキーニやナス、トウモロコシなど夏野菜の鮮やかな色は、見ているだけで元気になりますよね。また、夏野菜には暑い夏に不足しがちな水分を補給してくれる野菜も多く、積極的に食べたいものです。今回は、そんな夏野菜を使ったレシピを主食・主菜・副菜・汁物に分けて【20選】ご紹介します。■夏休みのお昼にも! 夏野菜を使った【主食】レシピ5選・たっぷり夏野菜カレーナスやカボチャなどの夏野菜をふんだんに使ったカレーは、夏の人気レシピ。野菜が苦手な子どももカレーにすれば食べやすいですね。野菜を炒めるときにカレー粉を加え、煮込むときにカレールーを入れるため、コク深い味わいに仕上がります。・夏野菜の炊き込みピラフ何かと忙しい夏休みのお昼ごはんは、炊飯器におまかせのピラフがおすすめ。トウモロコシやズッキーニといった夏野菜をコンソメ味に仕立てます。仕上げに加えるバターのコクが野菜にしみわたって絶品。おかわり必至なのでたくさん炊いてくださいね。・夏野菜のトマトソーススパゲティーナスやズッキーニとトマトの相性は言わずもがな。炒めてやわらかくなった野菜にトマトソースの酸味がしみます。水煮トマトを使えば、湯むきの手間がいらず簡単ですね。赤唐辛子のピリッとした辛みがアクセントになり、食欲が刺激されますよ。・ピーマンとトマトの夏野菜サラダうどん夏は台所に立つのが億劫になりがちですよね。そんなときは、火を使わずに作れるサラダうどんがベスト。トマトとピーマンを塩昆布で和えたら、レンジで温めたうどんと混ぜればOKです。生ピーマンのパリパリ食感も楽しめます。・いろいろ夏野菜のパン時間がある日は、生地からパンを作ってみませんか? 少し手間はかかるものの、焼きたての香ばしさは手作りだからこその美味しさです。ズッキーニやナスなどの夏野菜は生のままトッピングし、ジェノバソースを塗って焼きましょう。爽やかな香りについつい手が伸びます。■がっつり派もさっぱり派も満足、夏野菜を使った【主菜】レシピ5選・夏野菜をたっぷり使ったハンバーグボリューム満点のハンバーグに、彩り豊かな夏野菜ソースを添える一品です。オクラやパプリカの色がキレイで、目でも楽しめますね。ハンバーグだけだと野菜不足が気になる、という方もこれなら安心。夏野菜は甘みが強いので、味つけは塩コショウだけでも十分です。・チキンと夏野菜のトマト煮肉も野菜もしっかり食べたい日は、トマト煮がおすすめ。トマトの酸味が食欲を刺激し、もりもり食べられますよ。鶏もも肉を焼いたフライパンで夏野菜を炒めることで、旨みが全体にいきわたり、美味しさアップ。たくさん作って常備菜にしても良いですね。・野菜たっぷり! 定番ゴーヤチャンプル夏野菜の代表ともいえるゴーヤ。豆腐や肉などを組み合わせて食べ応えのあるチャンプルを作りましょう。ゴーヤは種を取ってから塩もみすると苦味がやわらいで食べやすくなりますよ。ごはんにもビールにも合う主菜です。・たっぷり夏野菜と牛肉の冷しゃぶしゃぶ暑い日はさっぱりしたものが恋しくなりますね。レタスやミョウガ、オクラといった夏野菜と一緒にいただく冷たい牛しゃぶしゃぶは、清涼感がありますよ。シャキシャキ、ネバネバと異なる食感が楽しめるのも魅力。大根おろしやポン酢で作ったタレをたっぷりかけていただきましょう。・夏野菜入りポテトグラタンナスやズッキーニなどの夏野菜で作ったラタトゥーユをグラタンにアレンジするレシピです。ラタトゥーユは作り置きできるので、多めに作っておくと活用できて便利。マッシュポテトと一緒に焼き上げれば、暑い日でもリピートしたくなる美味しさです。■作り置きおかずにも! 夏野菜を使った【副菜】レシピ5選・夏野菜の揚げ浸しサヤインゲンやカボチャ、パプリカといった夏野菜を素揚げし、和風だしに浸します。食感が残る程度にサッと揚げるのがポイント。色もキレイに仕上がりますよ。ジュワッとだしがしみた野菜は格別。和食にも洋食にも合う副菜です。・夏野菜のフリット強力粉や卵で作った衣にくぐらせて揚げるフリットを、夏野菜で作ります。サクサク衣の中は、食感豊かなミョウガやオクラ。鼻に抜ける香りも美味しさを引き立ててくれますよ。ズッキーニやゴーヤでアレンジするのも◎。・タコと夏野菜のマリネキュウリ、ミョウガ、セロリなど香りの良い夏野菜で作るマリネです。マリネ液は白ワインビネガーとレモン汁でさっぱりと。同じく夏が旬の茹でタコとの相性も抜群です。作り立てよりも少し置いた方が味がなじみます。・冬瓜のくずあん冬瓜は夏野菜のひとつ。つるんとした舌触りが特徴です。軽く下茹でしたら、弱火で煮ながら薄味のだしを含ませます。煮立たせると冬瓜が崩れてしまうので気をつけてくださいね。冷やしていただくのもアリですよ。・夏野菜のオイル蒸し煮ズッキーニやプチトマトといった低糖質な野菜で作る蒸し煮です。材料を鍋に入れて10分ほど煮ればOK。味つけは塩だけでシンプルに仕上げるのがポイントです。メインおかずを選ばないので、作り置きしておくと重宝しますよ。■温冷どちらも、夏野菜を使った【スープ&汁物】レシピ5選・夏野菜たっぷり! ラタトゥイユ風トマトスープトマトやナス、パプリカなどの野菜をたくさん入れたスープは食べ応えがあります。野菜の旨みを余さずいただけるので、栄養たっぷり。野菜だけだと物足りなくなりがちですが、ソーセージ入りにすればおなかも満たせますよ。・ナスのポタージュ夏野菜添えナスを使ったちょっと珍しいポタージュ。ナスは焼いて甘みを引き出してから使うのがコツですよ。トロリとした口当たりと牛乳や粉チーズのコクがよく合い、お店で食べるような一杯に。よく冷やしていただきましょう。・ズッキーニとオクラのスープ角切りにしたズッキーニとオクラの食感がおもしろいスープです。ズッキーニは油と相性が良いので軽く炒めてからスープにしましょう。コンソメ仕立てのあっさりスープが、冷房で冷えた体を温めてくれますよ。・夏野菜の豚汁冬野菜で作ることが多い豚汁を、夏野菜でアレンジしましょう。ミョウガは火を通しすぎると香りが飛んでしまうため、最後に加えるのがポイントです。シャキシャキとした食感と相まって食欲が刺激されますよ。オクラやズッキーニを加えて具だくさんにしても良さそうです。・緑のガスパチョ見るからに涼し気なガスパチョは、キュウリをベースにします。アボカドや玉ネギなどとミキサーにかければ良いので、鍋いらず。キッチンに立ちたくないほど暑い日でも、これなら作れそうですね。短時間で作れるため、朝ごはんにもピッタリですよ。暑さが厳しくなると、どうしても食欲が落ち気味という方は多いのではないでしょうか? つい簡単に済ませがちな食事ですが、夏野菜を使ったレシピを取り入れることで、手軽に栄養補給ができますよ。火を使わずに作れるスープやサラダうどん、常備菜できるマリネなど、ぜひ夏野菜レシピを活用して暑さを乗り切ってくださいね。
2023年06月13日この記事では、2023年3月に妊娠を発表した芸能人や有名人をご紹介! 妊娠・出産時期が自分と近い芸能人や有名人には、なんとなく親近感がわくものですよね。夏菜さん、木村文乃さんなど、多方面でご活躍中の方々からおめでたいニュースが届きました。 タレント、女優など、11名の妊娠のニュースをお届けします。 妊娠発表江藤菜摘(30歳)タレント ※夫はR-指定(31歳)HIP HOPユニット・Creepy Nuts 妊娠発表:2023年3月7日(1人目)優妃(36歳)女優 ※夫は杉山裕右(34歳)俳優 妊娠発表:2023年3月9日(1人目) 出産予定:8月 ブログ・SNS:Twitter(@Yuyu_0204)コムアイ(30歳)アーティスト ※パートナーは太田光海(33歳)映像作家・文化人類学者 妊娠発表:2023年3月10日(1人目) 出産予定:夏 ブログ・SNS:Instagram(@kom_i_jp)木村文乃(35歳)女優 妊娠発表:2023年3月12日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:Instagram(@fuminokimura_official)大原ゆい子(31歳)シンガー・ソングライター 妊娠発表:2023年3月12日(1人目) ブログ・SNS:Twitter(@ohara_yuiko)山﨑夕貴(35歳)フジテレビアナウンサー ※夫はおばたのお兄さん(34歳)お笑い芸人 妊娠発表:2023年3月16日(1人目) 出産予定:夏奥山かずさ(29歳)女優 ※夫は武隈光希(25歳)テレビ朝日アナウンサー 妊娠発表:2023年3月18日(1人目) 出産予定:夏ごろ夏菜(33歳)女優 妊娠発表:2023年3月28日(2人目) ブログ・SNS:Instagram(@natsuna_official)竹内由恵(37歳)フリーアナウンサー 妊娠発表:2023年3月28日(2人目) ブログ・SNS:Instagram(@yoshie0takeuchi)パパになる芸能人・有名人斉藤祥太(37歳)俳優 妊娠発表:2023年3月3日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:Instagram(@shota_ta_sho)斉藤慶太(37歳)俳優 妊娠発表:2023年3月3日(2人目) 出産予定:5月ごろ ブログ・SNS:Instagram(@saito_keita1118)気になる芸能人や有名人はリストの中にいましたか? 同じくらいの妊娠週数だったり、わが子と近い月齢の赤ちゃんが登場したりする芸能人のブログには、マタニティライフや子育てのヒントがあるかもしれません。家事や子育ての息抜きにチェックしてみてはいかがでしょうか。 ※2023年4月10日 内容の誤りを訂正
2023年04月08日クリーミーでとろける食感のグラタンは、定番の家庭料理のひとつです。しかし、毎回、同じような献立になってしまうことも。そこで今回は、グラタンに合うサラダからスープ、副菜、主菜(洋風・和風)、主食24選をご紹介します。グラタンの献立に迷ったら、ぜひ気になる料理を作ってみてくださいね。いずれのレシピも食卓に華やぎを与えてくれます。グラタンに使う具材によって、作るおかずを変えれば、マンネリ化せず献立に変化をつけられそうです。▼子どもも喜ぶグラタンレシピはこちら!■グラタンに彩りを添える<サラダ>レシピ4選・キャベツのユズコショウサラダせん切りにしたキャベツにユズドレッシングをかけたサラダです。香り豊かで、後を引きます。さっぱりとしているため、濃厚なグラタンとの相性も抜群です。貝割れ菜をキュウリやニンジンに代えてもOK。ちょっと具材にアレンジを加えるだけで、風味を絶妙に変えられます。・シャキシャキグリーンサラダアスパラとベーコンが入ったサラダ。レタスのシャキシャキ食感とベーコンのカリカリ食感が美味しいハーモニーを奏でてくれます。ベーコンは細切りにし、フライパンでカリカリになるまで炒めてくださいね。ドレッシングのボウルに野菜を入れ、全体にからめてから器に盛りつけて、ベーコンを散らしましょう。・マカロニバジルサラダバジルペーストを使うだけで、マカロニサラダの風味が格段にアップ! マカロニのほか、ブロッコリー、ウズラの卵を使っています。バジルマヨが具材によくからみ、たまらない味わいです。こちらのレシピでは、ライスマカロニを使用していますが、お好みのマカロニで構いません。・豚しゃぶサラダグラタンにサラダだけをプラスする場合、作りたいのがこちらのレシピ。ボリューム満点な豚しゃぶサラダです。モッツァレラチーズ、アボカド、ルッコラ、玉ネギを合わせて、洋風に。フレンチドレッシングと混ぜ合わせていただきましょう。具だくさんで食べ応えがありますよ。■グラタンの風味が引き立つ<スープ>レシピ4選・オニオングラタンスープ玉ネギをレンジで加熱しておくことで、炒め時間を短縮することができます。本格的な味わいで、何度も作りたくなりそう。グラタン×オニオングラタンスープの組み合わせも良いものです。スープを器によそった後、バゲットをのせ、ドライパセリを振ってから召し上がれ!・ブロッコリーのスープブロッコリーとジャガイモ、白ネギを使った野菜たっぷりのスープです。スープをミキサーにかけるとき、熱すぎる場合は粗熱をとってからミキサーにかけることをおすすめします。野菜の旨味がギッシリ詰まっていて、コクがある一杯です。グラタンとも好相性!・トマトクラムチャウダーアサリの汁まで入れた旨味あふれるクラムチャウダー。トマト風味でクリーミーなグラタンにもマッチします。しっかり味でパスタのソースとして使うことも可能です。お好みで、粉チーズとドライパセリを散らしてから召し上がってくださいね。・水菜とベーコンの洋風おみそ汁和と洋が融合したみそ汁です。水菜、ベーコン、ミニトマトを使って作ります。器によそってから、オリーブ油をかけ、粉チーズを振るのがポイント。風味が良く、食欲をそそられますよ。サラサラとした舌触りで食べやすいのも魅力です。ご飯にかけて食べても美味。ぜひお試しください。■もう一品ほしいときにオススメな<副菜>レシピ5選・キュウリのマヨ和えキュウリと油揚げのマヨ和えです。適度な酸味とゴマの香りがやみつきになります。お好みで、カニ風味カマボコやちくわを加えても美味しいです。パパッと手軽に作れるので、「もう一品ほしい!」と思ったときにピッタリ。この副菜を追加するだけで、食卓が賑やかになりますよ。・ナスとシラスのくったり煮万能調味料「麺つゆ」を使って簡単に! 冷めても美味しいので、たくさん作って常備菜にしておくのもオススメです。最後に、貝われ菜を散らせば彩り鮮やかになります。ナスに調味料がしっかりしみ込み、グラタンの副菜としてはもちろん、ご飯との相性も◎です。・スピード副菜! レタスとハムのふんわり卵食材を混ぜて炒めるだけのスピード副菜です。ふんわりとした卵、レタスの爽やかさ、ハムの旨味が融合した、味わい深い一品です。卵がお好みの固さになったら火を止めて、器に盛ってくださいね。短時間で作れて便利です。卵料理とグラタンの組み合わせを楽しみましょう。・ワカメのおろし和えとろ〜りチーズが入ったグラタンには、さっぱりとした副菜もよく合います。ワカメと油揚げを大根おろしでいただきましょう。ワカメの歯ごたえもアクセントになった満足度の高いおかずです。箸休めにもなりそう。お好みで、しょう油をかけてからどうぞ。・カリフラワーのマリネ洋風のお手軽副菜が作りたくなったら、こちらがベスト。ボウルでマリネ液の材料を泡立て、器で混ぜ合わせ、トロミがついたらカリフラワーを加えて、器に盛れば完成です。あっさりしていてグラタンに合います。お弁当のおかずにも向いているので、作り置きしておくと何かと役立ちそうです。■グラタンと一緒に食べたい<洋風>のレシピ4選・生ハムフライドポテトグラタンを主役とした献立にしたいのなら、こちらのレシピをプラスするのもアリ。生ハム入りのジャーマンポテト風フライドポテトです。粒マスタードの風味が効いていて、単品で食べても大満足できますよ。イタリアンパセリを散らせば、お店のメニューのような見た目に。ぜひ生ハムとポテトの美味しいコラボをご堪能ください。・鮭のムニエルシンプルな鮭のムニエルです。こちらのレシピでは、オランダ豆のソテー、茹でポテトを添えていますが、キノコ類や野菜のソテーに代えても問題ありません。お好みのものをチョイスしてくださいね。冷蔵庫に残っている食材を添えても良さそうです。余った卵白はラップで包んで冷凍保存ができるため、スイーツやフリッターを作る際に、活用可能です。・漬けて焼くだけ! ローストポークボリューム満点な献立にしたい場合は、ローストポークを加えてもいいでしょう。豚ロース肉に下味をつけてからオーブンで焼くだけ! 一口頬張ると、ジューシーで柔らかな味わいが後を引きます。下準備だけ先にしておけば手間がかかりません。ベビーリーフなどと一緒に盛りつけると彩りがキレイになります。・チキンオーブン焼きグラタンと同じくらいのメインをもう一品用意したいときにオススメなのがこちらのレシピ。色鮮やかな野菜を鶏肉で蒸し焼きにします。切った野菜を敷き、鶏もも肉の皮面を上にして覆うようにしてのせ、オーブンで焼けばOKです。仕上げに、粗びきコショウとEVオリーブ油をかけ、レモンとクレソンを添えましょう。ホームパーティーにも最適な華のある一品です。■グラタンに合う<和風>のレシピ4選・大根と豚バラの煮物ショウガをたっぷり添えて食べる、大根と豚バラの煮物です。香り良くさっぱりとしています。柔らかい大根と豚バラの旨味が見事にマッチ。食材に味がしっかりしみ込んで、美味です。豚バラ肉の臭みと脂が気になる場合は、サッと湯通ししてください。和食とグラタンのコラボも良いものですね。・ジャガイモのユズポン炒めユズの上品な香りがフワッと広がる炒め物。あっさりとしていて、濃厚なグラタンにも意外と合います。青のりを振ることで、風味がアップ。ジャガイモとさつま揚げを使ったおかずは、子どもからも大好評です。多めに作っておき、翌日のお弁当のおかずにしてもGOOD。・カボチャとツナの揚げ物カボチャとケチャップのコラボレーションがたまらない揚げ物です。カボチャは電子レンジで加熱することで時短を図れます。衣のボウルにカボチャ、ツナを加えてよく混ぜ合わせ、170℃の揚げ油にひとくち大ずつ落とし入れ、揚げるだけで出来上がりです。サクッとした食感で家族みんなから喜ばれますよ。・手羽先の白みそ焼き手羽先に白みそをからめて、グリルで香ばしく焼きます。白みそのまろやかな風味が効いていて、あっという間に完食してしまいそうです。グラタンとも想像以上に合います。こちらのレシピでは、添え野菜にキャベツとニンジンを使っていますが、お好みの野菜に代えても大丈夫です。■グラタンにピッタリな<主食>レシピ3選・ガーリックトーストグラタンの主食と言えばパン! 特にガーリックトーストとはベストマッチします。こちらのレシピは、カリカリ食感でガーリックの風味がフワリと広がり、文句なしに美味しいです。簡単に作れるのもうれしいポイント。フランスパンはトースターで焼くと香ばしさが増します。・黒コショウとバターのシンプルなワンポットパスタ洋食のメイン料理の付け合わせとして大活躍する黒コショウとバターのパスタ。固形スープの素を入れてスパゲティーを茹で、バター、粗びき黒コショウを加えて、塩で味を整えれば完成です。10分で作れるため、時間がないときにもピッタリ。グラタンと一緒に盛りつけても良さそうですね。・ひとくちおにぎりクリームシチューとご飯を一緒に食べるように、グラタンとおにぎりを組み合わせても◎です。こちらのレシピでは、みぶ菜漬け、サケフレーク、ちりめん山椒の3種類を用意しますが、お好みの具に代えても、もちろん構いません。シンプルな塩おにぎりにしてもOK。一口サイズで食べやすいです。グラタンをメインにほかのおかずを少しずつ小皿に入れて食卓に並べたり、反対に大皿に盛りつけて好きな量を各自で小皿に取るのもいいかもしれませんね。たくさんのおかずが並んだ食卓はテンションが上がります。グラタンの献立は、記念日や誕生日会、ホームパーティーにもオススメです。
2023年02月12日●ドラマ『個人差あります』で感じた理想的な関係6日スタートの東海テレビ・フジテレビ系ドラマ『個人差あります』(毎週土曜23:40~24:35)に出演する夏菜。日暮キノコ氏が『モーニング』(講談社)で連載していた『個人差あり〼』をドラマ化した同作は、妻・苑子(新川優愛)と暮らすサラリーマン・磯森晶の身体的性別が変わってしまう「異性化」を通して、夫婦や恋愛の多様なあり様を描いている。異性化で女性になった主人公・晶を演じた夏菜が、作品から感じた「理想の夫婦の在り方」や「女優と母の両立」について語った。○■「晶と苑子は“私の人生の理想の夫婦像”」――今作は「異性化」というとても難しいテーマの作品だと思います。台本を読んだときの印象はいかがでしたか?最初は、素直に面白そう! やりたい! と思いました。まず「異性化」という言葉に興味を引かれましたし、男の人が女の人になる夫婦の話って普通に面白そうじゃん! ぐらいの感覚で。そこまで深く考えてなかったと言ったら語弊がありますが、単純に面白そうなストーリーだなと思ったんです。しかもマネージャーさんは最初コメディだって伝えてきていたんですよ! 全然わかってないじゃん! っていう(笑)。なので楽しそうな作品なんだなぁという感覚で台本を読み進めていたら、全然違うじゃないか! ってなりましたね。あとは、晶と苑子の関係が究極の愛だなと。男性も女性も飛び越えて、人として好き同士でずっと一緒にいることを決めていく。とても勉強になったし、こうやってお互い思い合って生きていけたらいいですね。私の人生の理想の夫婦像で、教本のような存在です。そこも大きなポイントでしたね。――設定だけ聞くと一見、ラブコメっぽさはありますがとても深いテーマですよね。白洲(迅)くん演じる晶が女性になって私になるので、精神的に男性ってどういう状態なんだろうと考えました。白洲くん晶が優愛ちゃん演じる苑子を好きっていうのはわかるけど、私が演じる晶が苑子を好きっていうことは、同性愛や性同一性障害など様々な角度から“性”というものを考えて理解を深めないと、演じるのは難しいと思って。なので、報道特集などを見て準備を重ねましたし、役を自分に落とし込むまでに時間がかかりました。○■晶を演じて感じた“違和感”――実際に演じて手応えはありましたか?準備をして臨んではいるんですけど、演じていてなんかずっと違和感というか、変な感覚があって。それは多分、心は男性なのに外見は女性という方が感じている違和感と同じなのかなと思いました。撮影を通してそういう感覚が生まれる瞬間があるので、役へのアプローチとしては合っているのかなと思いながら……。でも、こればっかりは作品を観た方次第だとも思うんです。今の世の中が生きづらいと思っている方々が「私たちもそうだ」と少しでも思ってもらえたら、そこで初めて手応えを実感できると思います。――なるほど。実際に観た方がどう感じるかが大事な作品ですよね。また、夫婦関係の教本に感じたとのことですが、どのような部分で感じましたか?根本的に男と女って、別の生き物だから思考回路とか遺伝子的にも違うと思うんです。自分の中で矛盾していない意見でも、異性からみたら全然納得できないみたいな。思考だけじゃ絶対に超えられない隔たりがある気がしていて。でも、晶と苑子がそういうものを跳ねのけていく姿を見て、こういう関係性になりたいなと思いました。今作では異性化という、非現実的なテーマではあるけれど、なにか大きなトラブルがあっても乗り越えられる夫婦ってこういう感じなんだろうなって思います。素直に私自身もこういう夫婦になれたらいいなと感じました。●女優として、母として○■白洲迅と新川優愛との3人は「芸能界“あるある”の構図」――異性化する前の晶を白洲迅さん、晶の妻・苑子を新川優愛さんが演じますが、初共演となるお二人の印象はいかがですか?優愛ちゃんはもっと女の子っぽいイメージだったんですけど、全然そんなことなくて(笑)。私、芸能界でトップクラスで着替えるの早いという特技があるんですけど、優愛ちゃんも同じくらい早いんですよ(笑)。メイク直しとかも「いいです! このままいきます」とか言うくらいサバサバしていて。趣味も車が好きだったり、休みの日はアニメと漫画と睡眠! みたいな、知れば知るほど女子っぽいところなくない!? ってなりましたね(笑)。逆に白洲くんはクールでシュッとしたイメージだったんですけど、会ってみるとお弁当をず~っと食べているし、衣装合わせとかも私の2、3倍の時間がかかったという噂も聞きました(笑)。なので、ゆったりとした時間が流れている人なんだなという印象で、私と優愛ちゃんより、よっぽど女子っぽい気がします(笑)。でも、芸能界って女優さんが男っぽくって俳優さんが女の子っぽいってよく言われているので、まさにその“あるある”の構図なのかなと(笑)。○■女優と母の両立は「周りにすごく助けられているおかげ」――とても面白いバランスの3人ですね! また、ご出産後初ドラマとなりました。YouTubeチャンネルで女優業と育児の両立は現実的に大変とおっしゃっていましたが、実際はいかがですか?私の母が近くに住んでいて、撮影期間は旦那さんが母のもとに子どもを送り迎えするという生活を送ってくれて。周りにすごく助けられているおかげで安心してお仕事ができています。久しぶりに自分の時間というか、夏菜としていられるのも、現場で色んな方とお話しできるのが楽しくて(笑)。さらに、仕事を終えて家に帰って子どもの顔を見るのも幸せ。子育ても楽しんでいます! なので私自身、めっちゃハッピーで充実した生活を送れていますね。――楽しそうにお話しされている姿からもハッピーな雰囲気を感じます。では最後にドラマの見どころをお願いします。私も、今まで女性として夏菜として生きてきたけど、もっとこういう風に考えてもいいんじゃないかな、もっと柔軟に頭を働かせて生きてみてもいいんじゃないかなと感じました。女はこうあるべきだ、男はこうあるべきだとかそういう考えを取っ払ってくれるドラマだと思うので、気楽な気持ちで観てもらえたら嬉しいです。■夏菜1989年5月23日生まれ、埼玉県出身。2011年に映画『GANTZ』で注目を集め、2012年にはNHK連続テレビ小説『純と愛』のヒロイン・狩野純役で連ドラ初主演を果たし、その後も数々のドラマや映画に出演。今年3月に第1子となる女児を出産した。
2022年08月05日本格的な夏の訪れが身体に堪える昨今。蒸し暑さにやられ、食欲がわきづらかったり、無性にさっぱりした料理が食べたくなりますよね。そこで今回は、あっさり和風の主菜レシピを5つご紹介します。いずれも「今夜、何を作ろう」と迷ったときに、ピッタリな料理です。■あっさりとした出汁がポイント! コトコト煮込む「和風ロールキャベツ」いつものロールキャベツも和風に仕上げることで、あっさりと食べやすい一皿に。「和風のロールキャベツってどんな味?」と思うかもしれませんが、お雑煮のようなやさしい味わいで美味しいんです。20~25分かけコトコト煮込むため、キャベツがトロける食感なのも魅力。お好みで、細ネギを散らしてから食べてくださいね。こちらのレシピでは、シメジを使っていますが、マイタケやエノキに代えてもオッケーです。また、食材にニンジンやブロッコリーを加えるのもいいでしょう。洋食の代表格ともいえるロールキャベツですが、和風で味わうのもまた一興です。■仕上がりふっくら、さっぱりとした味わいの「和風ピーマンの肉詰め」トマトケチャップで食べることが多いピーマンの肉詰めですが、和風ソースで味わうのも美味。こちらのレシピは、蒸し焼きにするため、中までしっかりと火が通り、ふっくらと仕上がります。最後に大根おろし、ショウガをのせてから召し上がれ! あっさりとしていてお箸が進む、夏に最適な一品です。ピーマンの大量消費にも役立ちますよ。子どもから大人まで大好評で、ピーマンが苦手な子どもでも食べることができるかも!? 同時にナスの肉詰めを作るのもオススメです。お弁当のおかずとしても大活躍してくれます。ぜひお試しください!■厚揚げが主役! 野菜不足の方にもピッタリな「和風八宝菜」こってりしているイメージの中華料理ですが、こちらのレシピなら和風であっさり味わえます。厚揚げがメインの食材となっていて、滋味深い味わいです。野菜もたっぷり入っているので、野菜不足の方にもピッタリ。作り方は、フライパンにサラダ油を強火で熱し、厚揚げ、豚肉、エビを炒めます。続いて、ニンジン、白菜、水煮タケノコを炒め合わせ、合わせ調味料を加えましょう。煮たったらウズラの卵、ピーマン、キクラゲを加えて少し煮ます。野菜が柔らかくなったら、水溶き片栗を全体に加え、よく混ぜながらトロミをつけ、最後にゴマ油を加え、全体に混ぜ合わせれば完成です。■甘すぎない程よい味わい、何度も食べたくなる「あっさり肉じゃが」蒸し暑い季節は、肉じゃがもあっさりと味わいたいですよね。こちらのレシピなら、それが可能に。しっかりと煮込むことで、食材に味がよくしみ込み、ホクホクしていて美味しいです。仕上げにお好みで、サヤインゲンを散らし、七味唐辛子を振りましょう。甘すぎない程よい味わいで、何度も作りたくなりそうです。お酒のアテにも最適。また、肉じゃがの残りは、簡単にリメイクできて便利。肉じゃがの汁気を切り、さらに火にかけて汁気を飛ばし、熱いうちにマッシャーなどで潰せば、甘辛いコロッケの種にできますよ。■上品な和風あんで味わう、柔らかであっさりとした「和風豆腐ハンバーグ」ボリューム満点なハンバーグも和風あんで味わえばあっさり感が増します。こちらのレシピでは、豆腐と豚ひき肉を半分ずつ使うので、柔らかな食感に。仕上げに、和風あんをかけ、白髪ネギをトッピングしてからいただきましょう。一度味わうとやみつきになります。このハンバーグを上手に作るコツは、表面が白くなるまで触らずに蒸し焼きにすること。そこにだけ気をつければ、ハンバーグのカタチが崩れず、キレイに焼き上がりますよ。また、スナップエンドウ、赤パプリカの代わりに、お好みの野菜を添えるのも◎。暑い日々が続くと、コッテリとした料理よりも、あっさりとした料理が恋しくなりますよね。今回、ご紹介したレシピは、いずれも夏の献立に最適! 洋食や中華も和風に味つけすることで、新しい美味しさを堪能できそうです。
2022年07月25日株式会社ブランジスタメディアは、京都府綴喜郡宇治田原町と提携し、女優の夏菜さんがナビゲーターを務める「旅色FO-CAL」宇治田原町特集の掲載が2年目を迎え、4月25日より電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットを府内各所や都内での配布、ふるさと納税寄附者の受領証明書送付に同封するなど、PRを開始いたします。■ 「旅色FO-CAL」宇治田原町特集/スペシャルナビゲーター・夏菜さん「宇治田原で、ディープな京都を体験」 電子雑誌「旅色」は、京都府・宇治田原町と提携し、同町のPRを目的とした「旅色FO-CAL」宇治田原特集が、公開2年目を迎え、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットの配布を開始いたしました。日本緑茶発祥の地としても知られ、大阪や京都の中心地からのアクセスが良く、2024年には新名神高速道路のインターチェンジも完成の予定の京都・宇治田原町。利便性もよく、自然豊かな環境のなかで暮らしたい、と移住してくる人も増えているというディープな京都が楽しめるまち・宇治田原の魅力を、女優の夏菜さんがご紹介します。■ 特集「1泊2日でいく おもてなしの町 京都・宇治田原でくつろぎの旅」 町の地形から“ハートのまち”としても知られ、町にはハートのオブジェが点在し、インスタ映えスポットが多数ある京都・宇治田原町を、女優の夏菜さんが巡ります。特に正寿院には猪目窓(いのめまど)といわれる日本古来の伝統模様の窓がハート形に見えることから、ハートの町宇治田原の人気観光スポットとなっています。他にも、お茶の町ならではの、お寿司や抹茶ソフトクリームなども堪能。1泊2日で巡った夏菜さんの旅のオフショットや、移住者が語る宇治田原町の魅力、特産品の紹介など盛りだくさんの内容です。夏菜さんが宇治田原町を旅するスペシャルムービーを公開しています。夏菜さんの旅ムービー: 動画1: ■ 紙冊子の主な配布場所下記場所にて配布を予定しております常設設置京都府移住センター、京都総合観光案内所、京阪宇治駅前観光案内所、味夢の里観光PRコーナー、東京駅日本橋TIC TOKYO、京都府観光案内所、宗円交遊庵やんたん、公共施設、金融機関、コンビニエンスストア期間限定設置(令和4年夏〜秋頃予定)高速道路サービスエリア内リーフレット広告(大津SA上下・吹田SA上下・宝塚北SA他)その他ふるさと納税寄付者に配布紙冊子画像<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>URL : 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者 :代表取締役社長 井上秀嗣事業内容 :電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月25日京都府内各所やふるさと納税寄附者の受領証明書に同封して配布株式会社ブランジスタメディアは、京都府綴喜郡宇治田原町と提携し、女優の夏菜さんがナビゲーターを務める「旅色FO-CAL」宇治田原町特集の掲載が2年目を迎え、4月25日より電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットを府内各所や都内での配布、ふるさと納税寄附者の受領証明書送付に同封するなど、PRを開始いたします。「旅色FO-CAL」宇治田原町特集 / スペシャルナビゲーター・夏菜さん「宇治田原で、ディープな京都を体験」 電子雑誌「旅色」は、京都府・宇治田原町と提携し、同町のPRを目的とした「旅色FO-CAL」宇治田原特集が、公開2年目を迎え、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットの配布を開始いたしました。日本緑茶発祥の地としても知られ、大阪や京都の中心地からのアクセスが良く、2024年には新名神高速道路のインターチェンジも完成の予定の京都・宇治田原町。利便性もよく、自然豊かな環境のなかで暮らしたい、と移住してくる人も増えているというディープな京都が楽しめるまち・宇治田原の魅力を、女優の夏菜さんがご紹介します。「旅色FO-CAL」宇治田原町特集表紙:夏菜さん■ 特集「1泊2日でいくおもてなしの町京都・宇治田原でくつろぎの旅」 町の地形から“ハートのまち”としても知られ、町にはハートのオブジェが点在し、インスタ映えスポットが多数ある京都・宇治田原町を、女優の夏菜さんが巡ります。特に正寿院には猪目窓(いのめまど)といわれる日本古来の伝統模様の窓がハート形に見えることから、ハートの町宇治田原の人気観光スポットとなっています。他にも、お茶の町ならではの、お寿司や抹茶ソフトクリームなども堪能。1泊2日で巡った夏菜さんの旅のオフショットや、移住者が語る宇治田原町の魅力、特産品の紹介など盛りだくさんの内容です。夏菜さんが宇治田原町を旅するスペシャルムービーを公開しています。「旅色FO-CAL」宇治田原町特集:夏菜さん「旅色FO-CAL」宇治田原町特集:夏菜さん夏菜さんの旅ムービー: ■ 紙冊子の主な配布場所下記場所にて配布を予定しております。常設設置京都府移住センター、京都総合観光案内所、京阪宇治駅前観光案内所、味夢の里観光PRコーナー、東京駅日本橋TIC TOKYO、京都府観光案内所、宗円交遊庵やんたん、公共施設、金融機関、コンビニエンスストア期間限定設置(令和4年夏〜秋頃予定)高速道路サービスエリア内リーフレット広告(大津SA上下・吹田SA上下・宝塚北SA他)その他ふるさと納税寄付者に配布紙冊子画像「旅色FO-CAL」宇治田原町特集紙冊子「旅色FO-CAL」宇治田原町特集紙冊子<株式会社ブランジスタメディア会社概要>URL: 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者:代表取締役社長井上秀嗣事業内容:電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月25日2022年3月1日、タレントの夏菜さんが、自身のInstagramで第一子である、女の子を出産したことを報告しました。夏菜さんは、妊娠期間中、自身のお腹を見ても「本当にここに赤ちゃんがいるのだろうか?」と半信半疑だったそうです。先日、元気な女の子を出産しました!産まれるまで全然実感がなく、動いているお腹を見ても本当にここに赤ちゃんがいるんだろうか?と半信半疑で過ごしていた妊娠期間でしたが、産まれた瞬間にうあわぁぁーー!!!!本当にいたーーー!!!!!!!!!とそこからは母性が爆発した毎日を過ごしております。出産は夢のような時間で、痛みはもちろんあるけれど私はとても楽しかったです。natsuna_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 夏菜 NATSUNA 나츠나(@natsuna_official)がシェアした投稿 生まれたばかりの娘さんの小さな足の写真とともに、出産後の想いをInstagramに投稿した、夏菜さん。「これからの毎日を、毎秒大切に生きていきたいなと思います」とも語っています。夏菜さんの投稿文や写真から、娘さんのことが愛おしくてしかたないという、温かい気持ちが伝わってきますね。この投稿には、たくさんのお祝いの声が寄せられました。・おめでとうございます!無事に生まれて本当によかった!・出産後、「本当にお腹の中にいたんだ!」と思う気持ち、分かります!・母子ともに無事のようで安心しました!本当におめでとう!これから、娘さんは夏菜さんからたくさんの愛情を受けながら、すくすくと育っていくのでしょう。夏菜さん、ご出産おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2022年03月01日