昨年、6夜連続で放送されたムロツヨシ主演「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの」の第2弾が3月に放送される。この度、勝地涼が人気インフルエンサー役としてレギュラー出演することが分かった。本作は、縁もゆかりもない、足を踏み入れたことのない街を主人公が探検する街ブラアドベンチャー。第1話では南行徳(千葉)に向かう。南行徳にあるお店なのに“浦安店”、南行徳にあるマンションなのにマンション名は“浦安”、と人気エリアにあやかるそのたくましさをセイノ(ムロさん)は目の当たりにする…。ほかにもドラマでは、代官山、立石などに繰り出す。ドラマの撮影は、実際に存在するお店や場所で行われ、さらに登場する人物も実際にいる人たちをモデルにしている。そして今回、新たに出演が明らかになった勝地さんが演じるのは、セイノが訪れる街のどこかに必ずといっていいほど現れる人気インフルエンサー・ハラダ。気に入ったお店や食べ物、人などをどんどんSNSにアップしており、その場所に人が集まるさまにセイノは嫉妬を募らせる。さらに、セイノの何の気無しの発言も悪意なくSNSに掲載、それがバズってしまい、嫉妬はさらに膨らんでいく。勝地さんはムロさんとの共演について「久しぶりなので、はじめはちょっと緊張しました。お互いに知りすぎているから(笑)。面白いことをやっているけれど、そういう人にちゃんと見えるというところがムロツヨシという役者のすごいところだと感じます。突拍子もないことをやっているようで、全部気持ちがつながっていて。表情や誇張したところでもその延長線上にある感情を演じられているので、やっぱりさすがだなと見ていて思います」と感想を語り、「3話でムロさんとカレー対決するところなどすごく楽しかったです。自由度が高い現場で、がちがちに固めるのではなく、空いている時間にお互いに、ここはこうしようとか話しながら撮影ができました。この組は段取りの後にすぐ本番で撮っていくので、その“ライブ”に近いところを楽しみたいと思いながらも、その速度についていくのに必死でした。だんだん慣れてきて、今では楽しんでいます」とコメント。また「とにかく“セイノさんの卑屈さ”が面白いので、表情だけでもずっと見ていられると思います。僕は知らない街を歩いたり、一人で行動したりするのも結構好きなので、50代になったら、街ブラの番組をやりたいんです。セイノさんがあえて違う路地裏に入ってみたりする気持ちはわかりますし、自分もくすぐられるドラマになっているので、街ブラが好きな人にはたまらないはずです。ハラダとセイノさんの関係性がどうなっていくのかも注目してほしいです」と見どころも明かしている。前作に引き続き、今回も大人気劇団「ヨーロッパ企画」とタッグを組む。全エピソードの脚本を担当し、キャストとしても参加。原作にはないオリジナルの物語も登場し、前作をはるかに上回る面白さで帰ってくる。「全っっっっっ然知らない街を歩いてみたもののSeason2」は3月6日より毎週日曜日25時25分~フジテレビにて放送(全6回)。※最終回のみ25時35分~(cinemacafe.net)
2022年02月25日遊川和彦が演出・脚本を務める、松本潤主演の1月ドラマ「となりのチカラ」に、勝地涼、夙川アトム、そして1匹の猫が登場し、ドラマに絶妙なエッセンスを加えることが分かった。本作は、思いやりと人間愛だけは人一倍、だけど何をしても中途半端で半人前な中越チカラ(松本さん)が、同じマンションに住む住人たちの悩みを解決し、やがてそのマンションがひとつのコミュニティーとなって強い繋がりを持っていく姿を描く社会派ホームコメディードラマ。チカラは、自称小説家で普段は著名人のエッセイなどを代筆しているゴーストライター。そんな代筆する本の担当編集者・本間奏人を演じるのが、勝地さん。チカラの才能は評価しているものの、「自分のオリジナル小説を書きたい」というチカラの要望はのらりくらりとかわしてしまう本間。2人のやりとりも注目だ。チカラたちが住むマンションの向かいにあるカフェ「Mukaino Cafe」の呑気で飄々とした店主で通称・マスターを演じるのが、「ようこそ、わが家へ」「過保護のカホコ」などに出演する夙川さん。コーヒーも美味しく、落ち着いた雰囲気のこのカフェは、マンションの様子が全て見えてしまうという、チカラにとっては絶好の(?)場となるのだが…。さらに“重要なキャラクター”として、猫が登場。チカラたちのマンションの近くに住むこの猫は、マンションの住人たちに起こる全てのことを見ている、たったひとり(1匹)の目撃者。ドラマの中でも、大きな役割を担うことになる猫。その意外な正体は、ドラマ初回で要チェックだ。「となりのチカラ」は2022年1月20日より毎週木曜日21時~テレビ朝日系にて放送。(cinemacafe.net)
2021年12月23日21年4月に勝地涼(35)と離婚した前田敦子(30)。今はシングルマザーとして2歳の子供を育てるかたわら、今春に上演された野田秀樹氏の舞台『フェイクスピア』や来年1月スタートのドラマ『逃亡医F』(日本テレビ系)に出演するなど女優として目覚ましい活躍を遂げている。そんな前田だが、離婚後に驚きの変心があったようだ。前田といえば、本誌は’21年8月17日・24日号で、ファッションデザイナーの森川正規氏との“半同棲”を報じているがーー。「報道後、前田さんと勝地さんがそろって、“2人で長電話をした”“子供を連れて3人で出かけた”と、メディアに対してアピールするようになりました。離婚前は、悪化した関係が取り沙汰されていましたが、いまでは良好な関係を取り戻したと聞いています」(芸能プロ関係者)そんな2人が理想として挙げているのが、明石家さんま(66)と大竹しのぶ(64)だという。「離婚してもそれをタブーとせず、良好な関係を築いて、メディアにもそれを隠さない姿勢を貫いているさんまさんと大竹さんのような関係性に憧れているそうです。勝地さんは前田さんに、『ネタにしていいよ』と言われているそうで、前田さんもいまの距離感に満足していると聞いています」(民放キー局社員)前田の“変心”には、ある女性のアドバイスもあるようでーー。「前田さんは、モデルのヨンアさん(36)に公私ともに心酔していて、いろんなアドバイスをもらっています。ヨンアさんが’14年に再婚した夫は、AKB48の立ち上げに参画した実業家。フリーになってからは、ヨンアさん夫婦のサポートを受ける機会も増えたそうです」(前出・芸能プロ関係者)
2021年12月23日2020年に活動10周年を迎え『YOU』『I』から7年ぶりとなるピアノソロアルバム『まるで風のように』を10月27日(水)にリリースする園田涼。園田涼 チケット情報本作には、第13回札幌国際短編映画祭で話題賞を受賞したサンドウィッチマン富澤たけし監督作品「花嫁の手紙」のテーマや直木賞作家の江國香織、作詞家の森雪之丞との共演により誕生した『二月の音楽』『四月は桜吹雪の中で』『時の配達人さんへ』などが収録されている。そして、アルバムリリースライブが東京・大阪で2days開催。公演は、2022年1月8日(土)に東京・ヤマハホール、2022年1月10日(月)に大阪・あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホールにて。チケットは、10月29日(金)23:59までオフィシャル2次先着先行受付を実施中。Album『まるで風のように』2021年10月27日(水)発売3000円(税込)em-0015《収録曲》01. はだかんぼうたち02. 見る前に跳べ03. 砂の背中04. You are wrong05. 花嫁の手紙06. こんな晴れた日には07. 時の配達人さんへ08. 赤とんぼ×家路09. 四月は桜吹雪の中で10. 二月の音楽11. ナタリア12. For you, You and You
2021年10月21日前田敦子さんと勝地涼さん「今の関係」勝地涼さんは10月12日に自身のInstagramに「いつだかの3人でのお出かけ」の写真を投稿。幻想的な光に彩られた広大なアートスペースに赴いた時の様子で、「ムスコっちビビってたな~」「色んなおもひでつくってこーな」と、長男の様子を綴りました。元妻・前田敦子さんの名前は記さずとも、それが「家族三人」のお出かけだったことは明らかで、コメント欄には「色々な家族の形があって良い」「離婚しても仲良く子育てできるなんて素敵」といった声が並んでいます。離婚してから前田さんと良好な関係であることは、テレビ番組などでもたびたび明かしている勝地さん。バラエティ番組に出演する際にも、「収録前に親子三人でランチを食べてきた」と話すなど、オープンにしています。ちなみにバラエティ番組で家族や離婚についてトークする可能性があると相談したとき、前田さんは「実際に三人で過ごしたりしてるんだから、隠さないでいいんじゃない」と言ってくれたそう。一方の前田さんも、10月13日に都内で開かれた自身のフォトエッセイ刊行記念イベントで、お子さんや元夫に関する質問が飛ぶと、隠すことなくありのままを答えていました。今の関係はというと、仕事が休みのタイミングが合えば、親子三人で出かけたりご飯を食べたりする「仲良しなお友だちみたい」。さらに、一度は結婚して家族になった相手であるため、「大切な存在というのはずっとだと思います」「お互いに子どもが大好きで、親ばかで親友」だと言い、長男もパパが大好きなんだそうです。離婚して夫婦ではなくなったけれど、子どもの父親・母親としてお互いリスペクトする関係が築かれているようです。親子三人のお出かけではしゃぐ勝地涼さん 前田敦子、元夫・勝地涼は“親友”、 明石家さんま&大竹しのぶが「理想のお二人」、再婚の可能性などざっくばらんに語る離婚後の子どもとの「面会交流」とは?離婚後、親権者または監護者にならなかった方が、子どもと面会して一緒に時間を過ごしたり、文通をすることを、面会交流と言います。離婚後、子どもは父母のどちらか一方と一緒に暮らすことになるケースがほとんどです。子どもにとって、別居の親との面会交流は大切な時間です。親の愛情に不安を感じさせないためにも、面会交流を充実させることは、基本的には親の努めと言えます。離婚時には、公正証書、あるいは調停調書といった正式な書面に「面会交流の日時と頻度」「各回の面会交流時間の長さ」「子の引き渡し方法」等、具体的に特定して記載しておくことが重要です。書面に決めたことが守られない場合、裁判所の力を借りることができます。親権者または監護者にならなかった方の親に、子どもと面会させないようにすることは、原則としてできません。明文規定はありませんが、裁判所の考えは原則として、子ども本人の利益を損なわない限り、原則として面会交流を認めるものです。ただし、以下のような場合には例外的に面会交流を制限・停止することがあります。・親権者または監護者に断りなく勝手に子どもと会う・子どもを連れ去ろうとする・面会することで子どもが動揺し精神的に不安になる・面会で復縁を迫ったり、金銭を無心する・子どもへの暴力から逃れるために離婚したケース・再婚した親権者あるは監護者が子どもとともに円満な生活を営んでおり、別れた親と会うことが子どもに動揺を与えマイナスとなる場合
2021年10月14日女優の前田敦子が13日、都内で行われた初のフォトエッセイ『明け方の空』の刊行記念イベントに出席。元夫で俳優の勝地涼との復縁の可能性を問われ、「元旦那さんとですか? 面白いですね」と大笑いした。同書でもつづられている勝地の話題になると、「本当に仲が良くて」と笑顔でコメント。「向こうは今、舞台稽古の真っ最中なので、2週間に1回くらい休みがあるときはいつも連絡くれます。そのときにタイミングが合えば3人で出かけたり、ご飯を食べたり、すごい仲良しなお友達みたいな感じです」と説明した。改めて勝地はどういう存在なのか聞かれると、「お互い同じくらい子供が大好きなので、親バカであり親友であり、子供がすごい『パパに会いたい』ってずっと言っているので、人としてもすごくいい人ですね」と答えた。また、別れなくてもよかったという気持ちはあるか聞かれると、「それはまだわからないですね。こうなったから何かを越えた部分はあるのかなとは思います。人生は、こうだったら、ああだったらというより、今に自分が身を任せて進んでいけることが一番幸せなのかなと思います」と回答。さらに、復縁の可能性を問われると、「元旦那さんとですか? 面白いですね」と笑い、「人生は何があるかわからないので何も言わないでおきます」と答えた。同書は、2012年8月にAKB48を卒業してから約10年、30歳を迎えた前田のワーキングママとしての今を伝える一冊。女優としての活動や事務所からの独立といった仕事面をはじめ、結婚・出産を経てシングルマザーとして奮闘する子育て、自身の世界観などプライベートについてつづっている。
2021年10月13日女優の前田敦子が13日、都内で行われた初のフォトエッセイ『明け方の空』の刊行記念イベントに出席。元夫で俳優の勝地涼との関係について語った。同書は、2012年8月にAKB48を卒業してから約10年、30歳を迎えた前田のワーキングママとしての今を伝える一冊。女優としての活動や事務所からの独立といった仕事面をはじめ、結婚・出産を経てシングルマザーとして奮闘する子育て、自身の世界観などプライベートについてつづっている。勝地のこともつづっているが、「本当に仲が良くて」と現在の関係について言及。「向こうは今、舞台稽古の真っ最中なので、2週間に1回くらい休みがあるときはいつも連絡くれます。そのときにタイミングが合えば3人で出かけたり、ご飯を食べたり、すごい仲良しなお友達みたいな感じです」と説明した。また、明石家さんまと大竹しのぶのような関係になったら面白いという声を聞いて、「理想なお二人だね」と勝地と話したという。「家族になったのでそれはずっとだと思う。大切な存在という意味では。だから、お互いの話は何でも、楽しい話だったら全然してもらってうれしい」と笑顔で話した。改めて勝地はどういう存在なのか聞かれると、「お互い同じくらい子供が大好きなので、親バカであり親友であり、子供がすごい『パパに会いたい』ってずっと言っているので、人としてもすごくいい人ですね」と答えた。
2021年10月13日勝地涼と仲野太賀が主演し、新名基浩、岩松了、光石研の5人だけで繰り広げられるサスペンス舞台、M&Oplaysプロデュース「いのち知らず」の上演が決定した。ロクとシドは山間にある、ある施設の門番をし、番屋で同居している。もう一人モオリという年嵩の門番がいた。ある時門番をしている施設が、なんの施設か知らされる。モオリが言うには、施設は「死んだ人間を生き返らせる研究をしている」らしい。2人は、モオリの言うことを俄かには信じられなかったが、これまで気にもとめていなかったモオリが、知性のある優れた人間に思えてくる。2人には、お金を貯めて街で車の修理工場を立ち上げるという夢があり、そのためにこの仕事に就いたのだ。しかし、その施設の異様さが、やがて2人の行く末に不安な影を落としていく――。これまで、松雪泰子主演「そして春になった」、東出昌大主演「二度目の夏」、小泉今日子主演「家庭内失踪」など、精力的に作品を生み出し話題となったM&Oplays×岩松了作品。今回の待望の新作は、山間の研究所が舞台。研究所の目的も知らずに門番として雇われている2人の若者と、施設で雇われている年配の男の交流を通して、「いのち」の意味と男同士の「友情」の真価を問う人間ドラマ。2人の若者の夢と、それを傍観している一人の男。謎の研究室で繰り広げられる陰謀とは…。そんな施設の門番として雇われているロク役に、「ネメシス」ではコミカルな刑事役が話題となった勝地さん。ロクと共に門番として雇われるシド役には、現在放送中の「#家族募集します」でお好み焼き屋の店員を演じる仲野さん。勝地さんは「稽古はこれからですが、男だけの5人芝居、あらすじを読むだけでもワクワクします」と現在の心境を明かし、仲野さんも「出演が決まり、とても興奮しています」と話し、「勝地さん、光石さん、新名さん、そして岩松さんと共に、素敵な作品になるよう頑張ります。とにかく、開演が今から待ち遠しいです」とコメントしている。そして、もう一人の年嵩の門番モオリ役を名バイプレーヤーの光石さん。さらに、連続テレビ小説「なつぞら」、『宮本から君へ』に出演する新名さん、『花束みたいな恋をした』「大豆田とわ子と三人の元夫」に参加、今作では作・演出を手掛ける岩松さんが出演し、脇を固める。なお、東京公演のチケットは、8月28日(土)より発売される。キャストコメント■岩松了今回は男だけの出演者たち。男たちの物語です。ロクとシドは堅い友情で中学高校と過ごした。自他ともに認める親友で、将来は二人でガソリンスタンドを経営するという夢を抱き、資金を蓄えるために、給料のいい仕事に就いた。山奥にある施設の門番だった。鬱病などをかかえた人たちの更生施設だということだった。が、先輩の門番モオリは、二人に、その認識の甘さ、呑気さ、を指摘。施設はただの更生施設ではない、死んだ人間を生き返らせる研究をしているのだ、と言う。本当なのか…ロクとシドは混乱する。そして、モオリの存在が、モオリの紹介によるトンビという男の出現が、二人の間に亀裂を生じさせてゆく…。社会のシステムとクロスする男たちの友情。友情は社会のシステムを凌駕してゆけるものなのか?男たちの闘いは、幼くも見えるが、その幼さを貴重なものと感じさせてしまう社会のシステムとは何か。今秋、M&Oが送る男たちのドラマ!若手実力者俳優の勝地涼、仲野太賀に、名バイプレーヤーの光石研がからむ。他に新名基浩、岩松了、も出演。どうぞご期待ください!■勝地涼この状況下の中、再び本多劇場の舞台に立てることに身が引き締まる思いです。2年前に岩松さんの舞台に出させていただいたときに、「次は太賀と一緒にやりたいですね!」とお話させて頂いたことが実現し、とても嬉しく、そして緊張もしています。稽古はこれからですが、男だけの5人芝居、あらすじを読むだけでもワクワクします。劇場という同じ空間で、【生】のお芝居を体感しにきて下さい。■仲野太賀「いのち知らず」に出演が決まり、とても興奮しています。岩松了さんの演劇には魔力があります。戯曲に取り憑かれては、溺れてしまいかねない。しかし、没頭しながら舞台に立っている時、何よりも役者としての喜びを感じるのです。またご一緒出来ることを心から嬉しく思います。勝地さん、光石さん、新名さん、そして岩松さんと共に、素敵な作品になるよう頑張ります。とにかく、開演が今から待ち遠しいです。どうか宜しくお願いします。■新名基浩岩松さんとご一緒させていただくのは今回で3度目になります。前回、2年前に参加させてもらった舞台以降またいつかは…という気持ちが強かったので、お声かけいただいたときは本当に嬉しかったです。5人芝居でどんな『いのち知らず』になるのか。今から稽古が待ち遠しいです。■光石研まだコロナ禍前の新年会。いつもの気心知れたメンバーで盛り上がっていた。くだらない四方山話しで大笑いしていたら、横から突然、岩松さんが「光石君、来年芝居やらない?」と捲し立てた。笑いながら振り向いた僕は思わず「はい、いいですよ」と言ってしまった。あたかもその話の流れの中のごとく。さすがの岩松タイミング。決まったからにはやるしか無い。共演の皆さんには迷惑かけるだろうが、お構い無しに楽しむつもりだ。M&Oplaysプロデュース「いのち知らず」は10月22日(金)~11月14日(日)本多劇場にて上演、ほか地方公演あり。(cinemacafe.net)
2021年07月20日勝地涼&仲野太賀を主演に迎えた舞台「いのち知らず」が10月22日(金)〜11月14日(日)まで、東京・本多劇場にて上演されることが決定した。東京公演後は、宮城、大阪、島根、山口、熊本、広島、愛知と全国へ巡演する。本作は、これまで松雪泰子主演で『そして春になった』、東出昌大主演『二度目の夏』、小泉今日子主演『家庭内失踪』など、精力的に作品を生み出し話題となったM&Oplaysと劇作家・岩松了がタッグを組む新作。山間の研究所を舞台に、その施設の目的も知らずに門番として雇われているふたりの若者と、やはりその施設で雇われている年配の男の交流を通して、「いのち」の意味と男同士の「友情」の真価を問う人間ドラマとなっている。施設の門番として雇われているロク役に、映画『アンダードッグ』では芸人とボクサー役を演じ分け、ドラマ『ネメシス』(日本テレビ)ではコミカルな刑事役と、幅広い作品で存在感を発揮している勝地涼、ロクと共に門番として雇われるシド役には、映画『すばらしき世界』でのTVディレクター役、ドラマ『家族募集します』(TBS)ではおせっかいなお好み焼き屋の店員役など、変幻自在な役柄を演じる、仲野太賀が決定した。もう一人の年嵩の門番モオリ役には、映画『ヒミズ』や、『アウトレイジ ビヨンド』、『バイプレイヤーズ』シリーズ(テレビ東京)など映画・ドラマ・CMに出演、今作が5年振りの舞台となる名バイプレーヤー、光石研。NHK連続テレビ小説『なつぞら』、映画『宮本から君へ』、岩松了作・演出舞台『空ばかり見ていた』にも出演し、個性的な演技で魅了する新名基浩、また、映画『花束みたいな恋をした』、『大豆田とわ子と三人の元夫』(フジテレビ)など、俳優としても活躍中の岩松了が出演、脇を固める。二人の若者の夢とそれを傍観している一人の男。謎の研究室で繰り広げられる陰謀。「いのち」とは、「友情」とは。最高の実力派俳優陣で贈る、男性キャスト5人だけのサスペンスに期待してほしい。◆作・演出・出演 / 岩松了 コメント今回は男だけの出演者たち。男たちの物語です。ロクとシドは堅い友情で中学高校と過ごした。自他ともに認める親友で、将来は二人でガソリンスタンドを経営するという夢を抱き、資金を蓄えるために、給料のいい仕事に就いた。山奥にある施設の門番だった。鬱病などをかかえた人たちの更生施設だということだった。が、先輩の門番モオリは、二人に、その認識の甘さ、呑気さ、を指摘。施設はただの更生施設ではない、死んだ人間を生き返らせる研究をしているのだ、と言う。本当なのか…ロクとシドは混乱する。そして、モオリの存在が、モオリの紹介によるトンビという男の出現が、二人の間に亀裂を生じさせてゆく…。社会のシステムとクロスする男たちの友情。友情は社会のシステムを凌駕してゆけるものなのか?男たちの闘いは、幼くも見えるが、その幼さを貴重なものと感じさせてしまう社会のシステムとは何か。今秋、M&Oが送る男たちのドラマ!若手実力者俳優の勝地涼、仲野太賀に、名バイプレーヤーの光石研がからむ。他に新名基浩、岩松了、も出演。どうぞご期待ください!■勝地涼 コメントこの状況下の中、再び本多劇場の舞台に立てることに身が引き締まる思いです。2年前に岩松さんの舞台に出させていただいたときに、「次は太賀と一緒にやりたいですね!」とお話させて頂いたことが実現し、とても嬉しく、そして緊張もしています。稽古はこれからですが、男だけの5人芝居、あらすじを読むだけでもワクワクします。劇場という同じ空間で、【生】のお芝居を体感しにきて下さい。■仲野太賀 コメント「いのち知らず」に出演が決まり、とても興奮しています。岩松了さんの演劇には魔力があります。戯曲に取り憑かれては、溺れてしまいかねない。しかし、没頭しながら舞台に立っている時、何よりも役者としての喜びを感じるのです。またご一緒出来ることを心から嬉しく思います。勝地さん、光石さん、新名さん、そして岩松さんと共に、素敵な作品になるよう頑張ります。とにかく、開演が今から待ち遠しいです。どうか宜しくお願いします。■新名基浩 コメント岩松さんとご一緒させていただくのは今回で3度目になります。前回、2年前に参加させてもらった舞台以降またいつかは…という気持ちが強かったので、お声かけいただいたときは本当に嬉しかったです。5人芝居でどんな『いのち知らず』になるのか。今から稽古が待ち遠しいです。■光石研 コメントまだコロナ禍前の新年会。いつもの気心知れたメンバーで盛り上がっていた。くだらない四方山話しで大笑いしていたら、横から突然、岩松さんが「光石君、来年芝居やらない?」と捲し立てた。笑いながら振り向いた僕は思わず「はい、いいですよ」と言ってしまった。あたかもその話の流れの中のごとく。さすがの岩松タイミング。決まったからにはやるしか無い。共演の皆さんには迷惑かけるだろうが、お構い無しに楽しむつもりだ。【公演情報】M&Oplaysプロデュース「いのち知らず」作・演出:岩松了出演:勝地涼、仲野太賀、新名基浩、岩松了、光石研<公演日程>■東京公演:2021年10月22日(金)~11月14日(日) 本多劇場チケット発売日:2021年8月28日(土)■地方公演・宮城公演2021年11月18日(木) 電力ホール・大阪公演2021年11月20日(土)21日(日) 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ・島根公演2021年11月23日(火・祝) 島根県民会館 大ホール・山口公演2021年11月25日(木) 山口市民会館 大ホール・熊本公演2021年11月28日(日) 熊本県立劇場演劇ホール・広島公演2021年11月30日(火) JMSアステールプラザ 大ホール・愛知公演2021年12月4日(土)・5日(日) 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール主催・製作:(株)M&Oplays
2021年07月20日繰り返される緊急事態宣言、コロナ禍終息の兆しが見えないなか開催に突き進む東京オリンピックなど、未だ混迷を極める2021年上半期。並行して芸能界でも数々の“事件”がーー。本誌が目撃した“スクープ”から特に反響の大きかったものを今一度お届けしたい。今年4月、勝地涼との3年弱の結婚生活に終止符を打った“あっちゃん”こと前田敦子。新婚当初から幾度となく夫婦不和が噂されてきた2人だが、本誌は離婚直前に決定的な出来事を取材していたーー(以下、2021年2月16日号掲載記事)※年齢は掲載当時のママ「勝地さんは、親しい友人らと毎晩のようにオンラインゲームに興じているそうです。実はこれ、前田さんと別居する前からの日常なんです。以前はお店などに集まって、仲間たちとゲームをしていましたが、コロナ禍のステイホーム生活になってからは『荒野行動』や『フォートナイト』などのバトルロイヤル系のオンラインゲームを楽しんでいるといいます」(勝地の知人)現在、離婚協議中であることが報じられた前田敦子(29)と勝地涼(34)夫妻。昨夏の本誌では、勝地が親しい仲間に「もう、ウチらはダメですよ。終わってるんで」と、前田との夫婦関係の修復が難しいと漏らしていたことも報じている。新年を迎えたが、結局、夫婦仲が元に戻ることはなかったようだ。「同居当時、慣れない育児に2人とも余裕がなくなり、“イクメン”を目指した勝地さんは、精神的に不安定になる前田さんへの接し方がわからなくなってしまって落ち込んだそうです。ふさぎ込んだ彼は、友人と会って時々飲んだり、愚痴ったり、ゲームでストレスを発散するしかなかったようです。そんな勝地さんの態度に前田さんはひどく怒っていたといいます。別居後、しばらくは彼女が仕事の際は勝地さんが自宅に戻って息子さんの面倒を見ることはあったそうです。ただ、彼の休みの日は相変わらずゲーム三昧だと聞いて、呆れ果てていたそうです」(前出・勝地の知人)本誌は昨年7月、『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)に前田が出演した際、長男を楽屋に連れて収録に臨んでいたことを報じている。今年3月には2歳になる長男。今はもっぱら前田の“ワンオペ”ということになるがーー。■別居で息子と会えない日々が続くように…現在の夫婦関係について、勝地の所属事務所はこう語る。「基本的にプライベートは本人に任せております。家庭のこととなれば、なおのことです。本人からはオフの日だけでなく、育児にもできる限りの態勢を取っていると聞いております」前田は当初、別居によって、夫婦関係の修復に期待していた部分もあったという。「前田さんはいったん夫婦の距離を置いて、お互いがリフレッシュして冷静に考えることができれば、まだ夫婦としてやっていけるのではないかと思っていたようです。ただ、勝地さんは、目に入れても痛くないほどかわいがっている息子さんとなかなか会えない日々が続くようになり、前田さんとは“いつ別れてもいい”と周囲に漏らすようになりました」(前出・勝地の知人)すでに“離婚後”を見据えて動き始めているという前田。勝地も親権を争う気はなく、今後も父親として育児を手伝う意向だという。
2021年06月20日先日、最終回が放送され幕を閉じた、広瀬すず×櫻井翔共演ドラマ「ネメシス」。この度、早くも本作のBlu-ray&DVD BOXがリリースされることが決定した。本作は、探偵事務所「ネメシス」に集まる事件を、天才的ヒラメキを誇るが無鉄砲なアンナと、ポンコツだが人望に厚い自称天才探偵の風真が解決していく、入江悠が総監督を務めた新時代の探偵物語。超大豪邸で起きた「磯子のドンファン殺人事件」、目撃者がたくさんいるのに“犯人がいない”「女子高怪奇殺人事件」、証拠も目撃者も何も無い「天狗殺人事件」など、様々な事件をどうやって解決していくのか。そんな中、2人には失踪したアンナの父を探すという目的もある。これらの事件を解決し、父に繋がるヒントを見つけ出そうとする度に、また新たな謎が生まれてしまう。全ての謎を解く鍵は、闇に葬られた20年前の“ある事件”…。一話一話の事件を解決することで、20年前の謎の断片が明らかになっていき、物語が進むにつれて、驚愕の真実が浮かび上がる。2人のほかにも、江口洋介が探偵事務所のボス、勝地涼、中村蒼、富田望生が刑事を演じ、奥平大兼、橋本環奈、大島優子らも出演している。今回のディスクリリースでは、そんなドラマ本編を余すことなく収録するのはもちろん、特典映像には、撮影の裏側に迫った超貴重映像を収録予定。また先着購入者特典として、オリジナルクリアファイルがついてくる(※一部取扱の無い店舗も※なくなり次第終了)。「ネメシス」Blu-ray&DVD BOXは10月27日(水)リリース。(cinemacafe.net)
2021年06月14日広瀬すずと櫻井翔が凹凸バディを演じた「ネメシス」6月12日放送の10話でフィナーレを迎えた。江口洋介演じる栗田と櫻井さん演じる風真のやり取りに“嵐とのリンク”を感じる視聴者が続出。広瀬さんと橋本環奈の共演にも多くの賛辞の言葉が寄せられている。20年前、初の“遺伝子編集ベイビー”として誕生した美神アンナが、その天才的能力で事件の謎を解き、ポンコツ探偵・風真尚希がそれを自らが解いたかのように説明、難事件を解決してきた本作もついに最終回。美神アンナに広瀬さん、風真尚希に櫻井さん。「探偵事務所ネメシス」のCEO、栗田一秋に江口さん。スピード狂の医師、上原黄以子に大島優子。謎の道具屋、星憲章に「KAT-TUN」上田竜也。天才的ハッカーの姫川烝位に奥平大兼。アンナに憎しみを抱く四葉(菅)朋美に橋本さん。アンナの父、美神始に仲村トオル。神田水帆/凪沙に真木よう子。朋美とともに“遺伝子編集ベイビー”作成の秘密を始から聞き出そうとする大和猛流に石黒賢。栗田や風間と仲の良い刑事の千曲鷹弘に勝地涼、四万十勇次に中村蒼、小山川薫に富田望生といったキャストが出演してきた。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。アンナを捕らえた朋美から、アンナを始とともに監禁した部屋の酸素を抜いて殺すと言われた風真は、チームネメシスの“8人の侍”たちの協力を得て菅研の研究所を探す。一方アンナのネックレスに隠されたデータの解析が進み、もうすぐというところで朋美の病気の原因となっている遺伝子が1つではなく、非常に複雑な要素が絡み合っていることが判明。朋美が絶望的な表情をみせるなか、風真たちが研究所に侵入する…というのが最終回のストーリー。始と大和が亡くなり、朋美は警察病院で治療を受けることに。始を失ったアンナはインドに帰ろうとするが風真と栗田が説得、ネメシスは続いていく…というラストだった。全てが解決し栗田から「20年間ご苦労だったな。もう自由に生きろ!今のお前なら何だってできる。やりたいことやればいい。もうネメシスの役目は終わった」と言われた風真は、ラストシーンで「だからネメシスを続けます」と答えるのだが、このやり取りに「どこか"嵐"を感じてしまう自分がいました」「20年お疲れさま、今のお前ならなんだってできる。って社長に言われた言葉がなんか感慨深かった。嵐の20年に、今の翔くんに重なる」といった声が続々タイムラインに流れていく。また「すずちゃんと環奈ちゃんの共演を果たしてくれて本当にありがとうございました」「このドラマを通じて二人のファンになりました」と広瀬さんと橋本さんの共演に対するコメントも。放送終了後も「櫻井翔さん、広瀬すずさん、橋本環奈さん新たな一面を見ることが出来毎週ワクワクでした」など、作品に対する感謝の言葉も数多くSNSに投稿され続けている。(笠緒)
2021年06月14日広瀬すず、櫻井翔、橋本環奈、江口洋介らが出演する「ネメシス」の9話が6月6日オンエア。アンナと朋美の天才チェス対決に感嘆する視聴者続出。ラストで風真がキメ顔で放った「真相解明の時間です」にも「心奪われる」「めっちゃ鳥肌」などの声が殺到している。初の“遺伝子編集ベイビー”として超人的な能力を授けられた美神アンナを広瀬さんが、アンナの父・美神始と共に研究に携わり、アンナの“2人の母”の命を奪った菅研を謎を追う風真尚希を櫻井さんがそれぞれ演じる本作。始の知人で風真と共に菅研を追う「探偵事務所ネメシス」のCEO、栗田一秋に江口洋介。菅研所長、菅容子の娘、朋美に橋本環奈。アンナの父・美神始に仲村トオル。アンナとなった受精卵を提供した神田水帆と、その双子の妹でジャーナリストの凪沙に真木よう子(2役)。菅研側の大和猛流に石黒賢。アンナの“生みの親”美馬芽衣子に山崎紘菜。上原黄以子に大島優子、星憲章に「KAT-TUN」上田竜也、姫川烝位も奥平大兼、千曲鷹弘に勝地涼、四万十勇次に中村蒼、小山川薫に富田望生、菅容子に今村美乃といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。アンナを捕え風真からネックレスを奪った朋美と大和。始を脅しネックレスの暗号を解読するためのパスコードを言わせると、PCの画面に現れたのはチェスの駒を使うパズル“ナイトツアー”。挑戦者が勝負に勝てば暗号が解読される…アンナと朋美、2人天才によるナイトツアー勝負が始まる…というのが今回のストーリー。盤も見ず、話しながらゲームを進めていくアンナと朋美に「バチバチのやり合い最高すぎました!」「駒の動きを考えながら会話をするという天才同士の戦い」「なぜ喋りながらチェスが出来るのか」など視聴者から驚きの声が。一方、風真はアンナ救出のため、これまで培ってきた“人脈”を駆使し“八人の侍”を招集。タカ&ユージ、黄以子、星、姫川、楊一、晶、凪沙らが“チームネメシス”として、アンナの居場所を探す。そしてアンナを拉致した車を見つけ出すも、アンナから「63分後、アンナと始の部屋の酸素を抜く」と“最後通牒”を突きつけられてしまう風真。だが風真は車内から何かを見つけ、これまでにないトーンで「アンナ、俺大丈夫かな」と問いかける。するとアンナもその声に呼応するように「大丈夫」とささやき返し、風真は力強く「さぁ、真相解明の時間です」と指を鳴らす…というラストだった。「9話のラストカットに心奪われる…」「最後めっちゃ鳥肌やった」「ラストの風真さん胸熱すぎるかっこいいい」など、アンナの手助けがないはずにも関わらず、力強く真相解明を宣言する風真に視聴者から喝采の声が続出。またこれまでのようにイヤホン等を使わず、何らかの方法で“繋がった”ようにも見える2人に「ラストの風真さん離れてもアンナと繋がってるね!」「アンナと風真さん繋がってるのラストうるっと来た」といった声も上がっている。(笠緒)
2021年06月07日広瀬すず、櫻井翔共演「ネメシス」の8話が5月30日放送。アンナの出生の秘密が明かされるなか、櫻井さん演じる風真の“年齢”に多くの反応が寄せられるとともに、橋本環奈演じる朋美の正体に驚きの声が集まっている。広瀬さん演じる“天才すぎる助手”美神アンナと、櫻井翔演じる“ポンコツ探偵”風真尚希の凸凹バディが、探偵事務所ネメシスに舞い込む難事件を次々と解決していくミステリー・エンターテインメントとなる本作。広瀬さん、櫻井さんのほか栗田一秋を江口洋介、上原黄以子を大島優子、星憲章を「KAT-TUN」上田竜也、四葉朋美を橋本さん、姫川烝位を奥平大兼が演じる。そのほか、アンナの父・美神始に仲村トオル、神田水帆/凪沙に真木よう子、大和猛流に石黒賢、美馬芽衣子に山崎紘菜、菅容子に今村美乃、千曲鷹弘に勝地涼、四万十勇次に中村蒼、小山川薫に富田望生が好演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。アンナは20年前、始の研究所が生み出した世界初のゲノム編集ベイビーだった。受精卵は凍結されるが3か月後、何者かによって盗み出される。始は友人の栗田に捜査を依頼、栗田は内部の犯行だと推理する。その後、受精卵の代理母となった芽衣子が逃走、始と水帆は彼女を逃がそうとして事故に遭い、アンナは無事産まれたものの代理母の芽衣子と、受精卵を提供した水帆は亡くなる。始は海外に脱出しアンナを育てるが、母の葬儀のため20年ぶりに帰国した際、大和たちによって誘拐されてしまう。風真が様々な仕事をしてきたのはいつか菅研の謎を捜査する時に備えてであり、栗田が事務所の名前をネメシスに変えたのも、これまでの7回でネメシスが依頼を受けた事件も、すべて菅研に近づき始を見つけ過去の事件の謎を解き明かすためだった…というのが8話の展開。視聴者からは「風真さん、新卒で23歳で研究所に入ったとして、現在43歳になりますか?え?見えませんけど?ゲノム編集しました?」「大卒で研究所入ったってことは風真さん、少なく見積もっても42歳くらいってことか……見えない」などの声が。櫻井さん演じる風真の“年齢”についてのツイートが続々。回想シーンでの風真のナレーションにも「ナレーション特有の話し方になる翔さんの声すき」「櫻井さんがナレーションのドキュメンタリーでも見てる?」といった反応も。自らの素性を知ったアンナはネメシスを飛び出し朋美のもとに身を寄せるのだが、最初は今まで通りアンナを心配する素振りをみせていた朋美だが、突如表情を豹変させ「天才的なひらめき力にインドの古武術をマスターして、格闘技もでき、冬の日本に来てもカゼをひかない。おまけに顔もかわいい。それだけ完璧に色々揃ってるのに何が不満なんですか!」とまくしたて、自分が菅容子の娘、菅朋美であることを告白、アンナを眠らせ研究所のような施設に連れ去る。そこには始も捕われていた…というラストだった。「え、まさかの娘…!!!?」「朋美は若いから黒幕ではないかと思ってたけど、娘だったのか……」など、朋美の正体に驚きの声が上がる一方、アンナに対して放った「顔もかわいい」というセリフには「顔のかわいさはお前もなw」「顔に関してはあなたもめちゃめちゃ可愛いです」「顔面に関してはお互い言うことなしやろ」と、多くの視聴者からツッコミが投稿されている。(笠緒)
2021年05月31日「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2021」(略称:SSFF & ASIA 2021)における、「オフィシャルコンペティション supported by Sony」および「ノンフィクション部門」の公式審査員が決定した。「オフィシャルコンペティション supported by Sony」の審査員は、俳優の阿部純子と勝地涼、藤真利子。写真家の濱田英明。映画評論家のクリス・フジワラ。映画監督の真利子哲也の6名。インターナショナル、アジアインターナショナル、ジャパン各部門を審査し、各部門優秀賞およびグランプリ:ジョージ・ルーカスアワードを決定する審査員だ。なお、アカデミー賞公認である同映画祭では、これまではグランプリ作品1点が翌年のアカデミー賞短編部門ノミネート候補となっていたが、2019年より各部門優秀賞をアカデミー賞候補として推薦できる権利を獲得している。そして、国内外のノンフィクションショートフィルムを専門に集めた「ノンフィクション部門」の審査員は、原一男監督、松田美由紀、ジャーナリストの丸山ゴンザレスの3名が決定した。各賞の発表は、6月21日(月)に明治神宮記念会館にて実施されるアワードセレモニーにて、審査員より発表&授与が行われる。また、6月8日(火)には「SNSで伝える映画の魅力」をテーマにしたオンライントークの開催も決定。別所哲也がMCを務め、映画感想TikTokクリエイターのしんのすけ、映画ライター・編集者のDIZ、ゆっこロードショー、Twitter社の森田謙太郎が参加する。「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2021」は6月11日(金)~6月21日(月)都内複数の会場にて開催。オンライン会場は4月27日(火)~6月30日(水)開催中。(cinemacafe.net)
2021年05月28日吉永小百合、松坂桃李、広瀬すず、西田敏行らが出演する現在公開中の映画『いのちの停車場』より、EXILE ATSUSHIが歌唱する本作のイメージソング「Amazing Grace」のMVが公開された。累計興行収入179,681,920円、動員数161,132人(5/21-23)を達成し、多くの共感と感動を呼んでいる本作。今回到着した映像では、ATSUSHIさんが歌唱する姿と共に、舞台となる金沢の四季折々の美しい景色と共に描かれた、劇中の感動的な名シーンや初公開の本編シーンも交え映し出される。在宅医として働き始めることとなった咲和子(吉永さん)と、訪問看護師の麻世(広瀬さん)が、患者の家に往診に向かうシーンや、まほろばの未来を担い、立ち止まっていた自らを一歩前進させる野呂(松坂さん)と麻世が、自身のとある過去について打ち明けはじめ、互いの背中を押すきっかけとなる、多くの共感と感動を呼ぶシーン。そして、南野陽子、柳葉敏郎、小池栄子、泉谷しげる、石田ゆり子ら演じる患者やその家族たちの姿も確認することができる。また、ATSUSHIさんは本作について「日本国民全員に観て欲しいぐらい、この映画の中にはヒントがあると思う」と語った。そして、本作を鑑賞した各界の著名人から、「いつの世も不変でなければならない命の重さを,この時代だからこそ『いのちの停車場』は考えさせてくれる」(佐藤浩市)、「久しぶりにきれいな涙を流しました」(阿部寛)、「優しさの中に、明日への夢や希望を与えてくれる力のある映画でした」(松本若菜)、「涙が止まりませんでした」(勝地涼)などと感動のコメントも寄せられている。『いのちの停車場』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:いのちの停車場 2021年5月21日より全国にて公開©2021「いのちの停車場」製作委員会
2021年05月26日広瀬すず、櫻井翔の凸凹バディが事件を解決する「ネメシス」の7話が5月23日放送。明かされたアンナの“秘密”に衝撃が走るなか、橋本環奈演じる朋美もまたアンナと“同じ”なのでは?という説も。さらに“本当の黒幕”が朋美なのではという声も上がっている。広瀬さん演じる助手の美神アンナと、櫻井さん演じるポンコツ探偵の風真尚希。この2人による凸凹バディが難事件を解決する本作は、気鋭の推理小説作家たちがそれぞれ各話のトリックを監修、総勢75名以上の俳優が出演する豪華なキャスティングも注目を集めるオリジナル作品だ。2人のほか「探偵事務所ネメシス」CEOの栗田一秋には江口洋介。ネメシスに“初仕事”を依頼したことがきっかけで協力するようになる上原黄以子に大島優子。超職人気質な道具屋の星憲章に「KAT-TUN」上田竜也。アンナと友人になった天才大学生の四葉朋美に橋本さん。姫川烝位に奥平大兼。80年代の刑事ドラマに出てきそうな風貌の千曲鷹弘(通称:タカ)に勝地涼。四万十勇次(通称:ユージ)に中村蒼。タカとユージの同僚刑事、小山川薫に富田望生。謎の失踪を遂げ、その行方を風真と栗田が追うアンナの父・美神始には仲村トオル。始の元同僚で今はジャーナリストの神田水帆に真木よう子。同じく始の同僚だった大和猛流に石黒賢。菅容子に今村美乃といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。神田凪沙が追っていた“臨床試験の不審死”報道をもみ消させたコンサル会社社長、烏丸(宇野祥平)の正体を一緒に突き止めてほしいと依頼。栗田は「アンナに20年前の事件については一切口外しないこと」を条件に引き受け、風真に烏丸のスマホのデータを奪えと指示する。風真はかつて弟子入りしていた元凄腕詐欺師のマジシャン・緋邑晶(南野陽子)に助けを求める…というのが今回のストーリー。烏丸のスマホデータを奪おうとする風真だが、烏丸のもとにアンナを捕えるよう指令が下り、アンナは烏丸のボディガード、志葉(板橋駿谷)に拉致されそうに。鳥丸のスマホを解析した結果、大和が“カンケン”だと判明。さらに大和の口からアンナは始たちが作り上げた世界初のゲノム編集ベビーであることが明かされる…。アンナの“秘密”に「結構重ためだったなアンナちゃんの正体」「今更ながら、アンナちゃんが"ちょっと入ります"の時のあのアルファベットは、DNAの塩基だった」「アンナちゃんのゲノム編集ベイビーが衝撃過ぎて頭から離れない」などの反応が。それとともに「ふと思ったのが、環奈ちゃんもアンナと同じゲノムbabyなのかなぁって…」「明美ちゃんもゲノム編集ベビー?明美ちゃんもお母さんいないって言ってたし」「朋美もアンナと一緒で第2号なんじゃないんかなと思うけど、、味覚変なの一緒じゃん?」など、朋美もアンナと同じくゲノム編集ベビーなのではと推測するツイートも多数。次回予告では“本当の黒幕とは”と、大和の背後にさらなる黒幕の存在を匂わせるテロップも。「同い年に近い人を送り込んで仲良くさせた方がアンナも心を開いてくれるとか言う作戦で朋美はアンナに近づいた、??」「予告見る限り朋美ちゃんの黒幕フラグ立ちすぎてて」など橋本さん演じる朋美が事件の“本当の黒幕”でないかというコメントも投稿されている。(笠緒)
2021年05月24日広瀬すず、櫻井翔が凸凹バディを組んで事件を解決する「ネメシス」の5話が5月9日オンエア。櫻井さん演じる風真の寝顔&「死ぬのやだよ~」に「可愛い」の声が続出している。広瀬さん演じる天才助手・美神アンナが、櫻井さん演じるポンコツ探偵・風真尚希を影でサポート、イヤモニでアンナの話したことをそのまま風真がリピートして、あたかも自分が事件の謎を解いたようにみせる…そんな凸凹バディが活躍する本作。アンナと風真が働く「探偵事務所ネメシス」のCEO、栗田一秋には江口洋介。栗田と風真はともに失踪したアンナの父・美神始(仲村トオル)を探しており、この事件が本作の重要な軸となっている。3人のほか、勝地涼、中村蒼、富田望生、橋本環奈、大島優子、真木よう子、「KAT-TUN」上田竜也らも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。アンナが偏愛する謎の料理店“Dr.ハオツー”の店長で料理人のリュウ楊一(加藤諒)がネメシスに現れる。“天狗伝説”で有名な山奥で“天狗サーモン”という鮭の養殖業を営む天久潮(渡辺哲)が、泥酔して崖から転落死。週刊誌は「天狗の祟り!」とあおり、警察も自殺で処理するが、リュウは転落死の前日に社長と会っており、その時社長が離れて暮らしていた3人の息子、長男の一魚(野間口徹)、次男の二魚(大鶴佐助)、三男の三魚(堀家一希)が家業を継ぐために戻って来たことを心底喜んでいたから、自殺するはずがないというのだ。栗田は一魚の経歴を見て依頼を快諾。ネメシスの3人&リュウは真相を探るべく養殖場に向かうが、出迎えた潮の息子たち、義弟=天久洋(渋川清彦)、後妻=郁子(ともさかりえ)たちは保険金、土地の利権、相続など、それぞれの都合で皆いがみ合っていた。事件を調べるなかで古い倉庫が見つかる。鍵だけ新しいものに変えられている建物のなかには、遺伝子編集に使われる装置があって…というのが今回のおはなし。犯人に眠らされキャンピングカーの中に閉じ込められた風真。車は勝手に走り出し、目覚めた風真はパニックになって「死ぬのやだ~!」と叫ぶ。そんな風真に視聴者からは「風真さんの寝顔がめっちゃ可愛いかったです」「死ぬのヤダーーー!って言ってるのがもう可愛すぎる」「寝顔からのしぬのやだ~~のくだりが可愛すぎて永遠見てられる」などの投稿が続々。タイムラインに“可愛い”の嵐が巻き起こっていた。(笠緒)
2021年05月10日4月23日、元AKB48の前田敦子さん(29)が勝地涼さん(34)との離婚を発表しました。かねてより離婚協議や別居報道の話は広まっていましたから、満を持ししてといった感じでしょう。もともと交際4カ月でのスピード婚&できちゃった婚であったことや、前田さんの情緒的な性格や勝地さんの飲み歩き癖など、多くの離婚原因につながる要素があった2人。結婚後は夫婦喧嘩をスクープされながらも、2年ほどでピリオドが打たれたことになります。今年の1月には長年所属した事務所を独立し、フリーとなった前田さん。親権も前田さんということで、今後は仕事にも前向きに取り組むことが各種メディアのインタビューでも明らかとなっています。どちらかと言えばプライベートを明かしてこなかった(その代わりたくさんスクープされていた)前田さん。今後は子育てや仕事のことなど、「何でもやります!」なスタンスに切り替えているといった話も出ています。そこで気になるのが“プライベートを出したことで、逆に好感度が下がってしまわないか”という点です。■プライベートを出して好感度が下がるケース上がるケースとは前田さんと聞いて多くの人がイメージするのが、おそらく我の強さであったり情緒不安定な部分でしょう。それ自体は個性とも言えますから、否定すべきことではありません。ただ今後プライベートを発信するママタレとして活動していく中では、先輩ママタレ&女優の皆さんを例にしてみると、アダとなる可能性もある気がします。たとえば、以前はママタレの代名詞的存在でもあった小倉優子さん(37)です。18年に再婚した男性との不仲説が出た際に報道では「真摯に向き合う」と反省をしつつも、頑なにいつもどおりのプライベートを発信。その姿(でも夫の存在感はない)が、逆に怖さを覚えるといったリアクションにつながりました。現在もママタレとして積極的に発信しているゆうこりんですが、一時のママタレとしての勢いは落ち着きをみせています。我の強さは1つの個性。しかし我が道を行く感じが明るくポジティブに受け止められるようでないと、ママタレといった立ち位置の場合だとどうしても「元国民的アイドルを引きずっている」といった偏見も抱かれやすい部分はあります。逆に最近は女優としてだけでなくママとしての発言も積極的にすることで存在感を示しているのが、女優の菅野美穂さん(43)です。主演映画「明日の食卓」(瀬々敬久監督、28日公開)の完成報告会では、育児の大変さや母としての当たり前に苦しんでいる姿を告白。「女優でも同じ苦労があるんだ」「分かる」といった共感を呼んでいました。子育てエピソードの中には、「いつも怒っている」といったネガティブなものも含まれています。しかしもともと女優というプライベートを明かさない立場からのギャップ、そして共感ポイントがすべて良い方向に働いていケースと言えるでしょう。■番号変更で人間関係をリセット、その賛否ちなみに前田さんが先日にお昼の情報番組でゲスト出演したのですが、その際に早くも我道を行くエピソードが披露されて裏目に出ている気もしました。番組で、共演した元AKBの48の高橋みなみさん(30)がこう語っていたのです。「突然、すべての連絡先を変える。突然、LINEも電話もできなくなって、アレレレーって。ふと会えるときに『あれ、変えた?』って聞くと『変えたの、交換しよう』って言って、そこからまた始まる」いっぽう、前田さんは携帯を変えるタイミングで全部ゼロにしてスタートさせるスタンスであることを告白。「何か、こう。また戻ってきてくれる人は関係が永遠に続いていくなと思っていて」と説明しました。これに対して「自分第一主義」とか「周りを振り回すタイプ」といった声もあるようです。しかし筆者は常に周りを戻ってくるかどうか試し続けないと相手を信頼できないのも、なんだか悲しい性分だなと思ってしまいました。その人が自分の人生に必要ではないと感じるのなら、関係を整理すればいい。本来は番号変更という強制力を働かせなくとも、その権利は誰にでもあるはずなのに……とも思うのです。それは、アイドルという異質な世界にいたからこそのスタンスかもしれません。ただ個人的には好感度が上がる要素があんまりないのが、今後のママタレとしての雲行きの怪しさを覚えなくもないのでした。こういった独特なエピソードが今後も出るたびに批判されるのか、我が道を行くキャラが確立されていくのかは定かではありません。一般的に離婚というイベントを経験した女性は「前に前に進もうとしてエネルギッシュになるタイプ」と「傷を引きずってマイナススタートから抜け出せないタイプ」の2つに分かれると言われます。情緒不安定なイメージの強かった前田さんがママとなり、積極的な活動をしていく。それによって今後の立ち位置が、国民的アイドルからどう変化していくのか注目です。(文:おおしまりえ)
2021年05月08日広瀬すずと櫻井翔が“天才すぎる助手”と“ポンコツ探偵”という凸凹バディを組む「ネメシス」の第4話が5月2日オンエア。サブタイトルに栗田役の江口洋介が出演した伝説的ドラマを思い出す視聴者が続出。奥平大兼の出演にもSNSが沸いている。本作は広瀬さん演じる美神アンナと、櫻井翔演じる風真尚希の凸凹バディが、探偵事務所ネメシスに舞い込む難事件を次々と解決していくミステリー・エンターテインメント。広瀬さん、櫻井さんのほか「ネメシス」社長の栗田一秋には江口洋介。伝説的ドラマの影響を受けまくっている刑事の千曲鷹弘(タカ)に勝地涼。同じく四万十勇次(ユージ)に中村蒼。2人に下の名前で呼ばれることを嫌がる同僚の小山川薫には富田望生。行方知れずとなったしまったアンナの父、美神始に仲村トオル。また大島優子、上田竜也らも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回の依頼者はエリート女子高のスクールカウンセラー、雪村陽子(村川絵梨)。美術教師の黒田秀臣(水間ロン)が昼休みに窓から校庭に転落したという。学校側は自殺で片付けようとしているが、雪村は他殺を疑っていた。風間に依頼を断らせようとする栗田だが、雪村の勤務先がデカルト女学院と聞くと突然快諾。アンナをインドからの転入生として学院内部に潜入させ、風真はタカ&ユージと共に捜査を開始する。しかし学院の名に傷がつくのを恐れる教頭の南禅寺光江(MEGUMI)は、捜査を16時までには必ず終わらせることを要求。そこで風間はかつて塾の講師をしていた時の教え子だという姫川烝位(奥平大兼)を呼び出す。姫川は17歳にして世界から注目されるAI開発の天才だった。姫川はAIを駆使しあっという間に全員のアリバイと証言の真偽を調査、アリバイのない4人を絞り込む…というのが今回のストーリー。姫川役の奥平さんに「醸し出す雰囲気がミステリアスで良い」などの声が。「姫ちゃんは今後も活躍してくれそう」「レギュラーで出るなら来週も見よーっと」と、今後の活躍に期待する声も。また、今回のサブタイトル「AIという名のもとに」に反応する視聴者も多数。「あ、題名とかけてるのか!!AI(エイアイ・愛)という名のもとに」「あれに江口さん出てたからのオマージュなのかー!」など、栗田役の江口さんがかつて出演したドラマ「愛という名のもとに」に対するオマージュとなっているサブタイトルに「愛という名のもとには江口さんも出てたね」など、懐かしさを感じた視聴者からの投稿も寄せられている。(笠緒)
2021年05月03日前田敦子《私事ですが、私、前田敦子は、勝地涼さんと何度も話し合いを重ね、過日、離婚届を提出したことをご報告いたします》4月23日、自身のSNSで離婚したことを明かした前田。その後まもなく、勝地も所属事務所のホームページでコメントを発表した。「2人は’15年に日テレ系のドラマ『ど根性ガエル』で共演して知り合い、交際に発展。’18年の7月に結婚後、’19年3月には長男が生まれました。しかし’20年の6月に別居が報じられ、今年1月にはお互いに弁護士を立てて離婚協議に入っていたそうです」(スポーツ紙記者)関係に亀裂が入ったのは、昨年の春だった。「女優業を続けながら育児ができるように、2人は前田さんの両親が住むマンションの別の部屋に新居を構えたんです。そこまではよかったのですが’20年の春、両親の住むマンションを離れてから関係が悪化。育児に消極的だった勝地さんに前田さんは不満を募らせ、怒りをぶつける日々だったといいます。勝地さんも耐え切れなくなり、仕事場として借りていた別のマンションで暮らし始めました」(芸能プロ関係者)■子どもに夢中の前田敦子は昨年8月には、前田との仲が修復不可能になっていたのか、勝地は周囲に吹っ切れた様子を見せていたという。「勝地さんの誕生日当日に、仲のいいメンバーで誕生会が行われたんですが、その席上ですでに離婚をほのめかしていたそうです。“店に飾らせてほしい”と店長がサインをお願いしたのですが、後々、ネタにされることを危惧したのか、断ったみたいですからね。自分の誕生日も一緒に過ごさない前田さんとの復縁は、すっかりあきらめていたんでしょう」(勝地の知人)勝地の冷えきった態度と反比例するかのように、前田はひとり息子を溺愛するように。「今のあっちゃんは“自分がこんなに子どもに夢中になるとは思ってなかった”とか“今は自分よりも子どもが褒められるほうがうれしい”などと、お子さんの話ばかり。あっちゃんのお父さんもお孫さんにメロメロみたいで、子育てのサポート体制も万全のようです」(前田の知人)週刊女性も4月上旬、前田が月額20万円とも言われる都内の“セレブ保育園”に長男を通わせる姿をキャッチしている。「離婚協議に入ってから、あっちゃんは周りに“私は独りでも大丈夫なタイプだから”と漏らしていました。“将来やりたいこともたくさんあるしね”と、目を輝かせて語っていましたし、彼女の中ではもう切り替えているんじゃないですかね」(同・前田の知人)だいぶ前から、この結末を“フラゲ”してた!?
2021年04月27日広瀬すず、櫻井翔の凸凹バディが事件を解決する「ネメシス」の3話が4月25日オンエア。広瀬さんと橋本環奈の共演に「最高のコンビ」など絶賛の声が上がるほか、櫻井さんの「キュンです」にも多くの反応が寄せられている。広瀬さん演じる天才助手・美神アンナが、櫻井さん演じるポンコツ探偵・風真尚希を影でサポート、2人の凸凹バディが探偵事務所「ネメシス」に舞い込む難事件を次々と解決していく極上ミステリー・エンターテインメントとなる本作。気鋭の推理小説作家たちがそれぞれ各話のトリックを監修、総勢75名以上の俳優が出演する豪華なキャスティングも見どころの1つになっている。広瀬さん、櫻井さんのほか2人が働く「探偵事務所ネメシス」の大黒柱・栗田一秋に江口洋介。ネメシスに協力する上原黄以子に大島優子。謎の道具屋・星憲章に「KAT-TUN」上田竜也。“昭和風”刑事の千曲鷹弘(タカ)に勝地涼。四万十勇次(ユージ)に中村蒼。タカとユージの同僚、小山川薫には富田望生。そして今回から数学が得意な大学生の四葉朋美役で橋本環奈も出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。風真がネメシスを早退、不審に思ったアンナと栗田が尾行すると、風間は黄以子の車に乗り込み横浜・八景島シーパラダイスへ。デートのように楽しむ2人を見て怒りに震える栗田だったが、風間に尾行を見破られていた。実はシーパラは“ボマー”と名乗る連続爆弾魔から「爆弾をしかけた。明日までに2億円を用意しろ」と脅迫されていたのだ…。危険な仕事のためアンナを捜査から外す栗田。不満を抱えたアンナは1人でシーパラを楽しもうとするが、そこで朋美と出会う。その時爆発が発生。さらに栗田、タカとユージらが爆弾の仕掛けられたバスに乗せられ“人質”に。後を追う風間と黄以子も犯人に見つかってしまう。このピンチに朋美は自らの数学知識を駆使し、アンナとともに犯人に迫っていく…というのが今回の物語。アトラクションの手錠でつながったまま2人で行動を共にするアンナと朋美。その様に「今日のネメシスは広瀬すず&橋本環奈ちゃんで最高のコンビだった」「最強の二人のこれからの共演がもの凄く楽しみ」「広瀬すずと橋本環奈一緒に出てくんの強すぎるでしょ」などの声が上がる。さらに朋美は風間に好意を抱き、ラストでは流行の“指ハート”をしながら「風間さんのハートに就職」とウインク。積極的な朋美に風間も思わず「キュンです」と“指ハート”で答える…「風真さんのキュンです見れた~」「風真探偵のキュンですの可愛いさに最後持っていかれました」「翔ちゃんのキュンです! 観れるとは」など視聴者からは櫻井さんの「キュンです」にも多くの反響が巻き起こっている。(笠緒)
2021年04月26日《私事ですが、私、前田敦子は、勝地涼さんと何度も話し合いを重ね、過日、離婚届けを提出したことをご報告いたします》Instagramにこうつづったのは、女優の前田敦子(29)だ。彼女は4月23日、勝地涼(34)との離婚を発表した。前田は《夫婦ではなくなりましたが、一人息子にとっては永遠に父親であり、母親》といい、《これまでの経験を生かしこれからの前田敦子も役者業を精進して参りますので、勝地涼さんともども、よろしくお願いいたします》と結んでいる。18年7月に結婚した2人。交際4ヵ月でのスピード婚と報じられ、当時は話題を呼んだ。「2人は15年のドラマ『ど根性ガエル』(日本テレビ)で共演。しばらくは友人として交流していましたが、17年9月公開の映画『食べる女』で再共演となり急接近しました。もともと『26歳までに結婚したい』という夢があった前田さんは、26歳で勝地さんと交際を開始。そして27歳になると、すぐに結婚したのです」(芸能関係者)結婚から4ヵ月後、前田はInstagramに愛妻弁当をアップ。舞台の初日を迎えた夫に向けて《朝はフルーツ お昼は初日頑張ってねを込めて。。お弁当 いい日になりますように》と投稿していた。そして19年3月には第一子となる男児の誕生を発表。勝地はInstagramで《妻には感謝しきれないくらい感謝です。本当にありがとう。そしておつかれさま》と労っていた。■「もう、ウチらはダメですよ。終わってるんで」順風満帆に見えた結婚生活。ところがーー。「慣れない育児に2人とも余裕がなくなっていに、そこへ追い討ちをかけるようにコロナ禍が。前田さんは、勝地さんを怒鳴りつけることもあったといいます。そして不安定になる彼女への接し方がわからなくなった勝地さんもまた、落ち込んでしまって……。次第に友人へ愚痴ったりゲームをしたりして、ストレスを発散するようになっていました」(勝地の知人)そして約1年前には、夫婦の亀裂が浮かび上がることに。昨年6月、一部メディアで別居が報じられたのだ。ただ当初、前田は別居生活を前向きなものとして捉えていたという。「子どものこともあり、同居中も前田さんは関係修復を目指していました。ただ2人で向き合うと口論になることも多く、“別居してしばらく離れたほうがお互いにとってプラスになる”と前田さんは考えたそうです。時期が来たら夫婦で話し合い、家族3人の新しい生活が送れると期待していました」(2人の知人)しかし、夫婦の溝は埋まらなかったようだ。「勝地さんは息子さんとなかなか会えない日々が続き、前田さんへのフラストレーションも溜まるように。そして飲み歩いては『もう、ウチらはダメですよ。終わってるんで』と開き直ったように話していました」(勝地の知人)結婚当時、勝地の母は本誌の取材に対して「孫は何人くらい?そうですね、私は3人の子供を産みましたから、(2人の間に)3人くらい孫ができたら、にぎやかになるでしょうね」と語っていた。しかし、“その夢は叶わず”となってしまった。
2021年04月24日女優の前田敦子が23日、自身のインスタグラムを更新し、俳優の勝地涼と離婚したことを報告。勝地も公式サイトで報告した。前田は「私事ですが、私、前田敦子は、勝地涼さんと何度も話し合いを重ね、過日、離婚届けを提出したことをご報告いたします」と報告。「3年間の結婚生活において生活スタイルや価値観の違いで、少しずつ、お互いの歩幅や方向が変わり、別々の道を歩くことになりました。夫婦ではなくなりましたが、一人息子にとっては永遠に父親であり、母親でありますので、今後も力を合わせて育てていきます」とつづり、「これまでの経験を生かしこれからの前田敦子も役者業を精進して参りますので、勝地涼さんともども、よろしくお願いいたします」と呼びかけた。勝地も「前田敦子さんと時間をかけて協議を重ねて来ましたが離婚という選択になりました事をここに報告させて頂きます。このような結果になったのは、自分の至らなさによるものだと思っています」と報告。「息子に対しては、父親として立場は変わる事はありません。息子としっかり向き合い、今後も引き続き協力して子育てして参りたいと思っています」とし、「今後とも前田敦子さん共々、御指導の程よろしくお願い致します」と締めくくった。2人は2018年7月に結婚し、2019年3月には第1子となる男児の誕生した。
2021年04月23日2歳の長男を抱きかかえながら歩く前田敦子。園に預けた後、保育士や園児たちに会釈も《私はやっぱり仕事も好きで、仕事をして楽しい顔を子どもに見せてあげるのが一番いいのかなって》4月11日、集英社が運営するウェブサイト『HAPPY PLUS』で育児について語った女優の前田敦子。翌12日には月9ドラマ『イチケイのカラス』(フジテレビ系)第2話で、幼児虐待を疑われる母親役を演じたが、私生活では2歳になった長男と新たな生活をスタートさせていた。「昨年末にAKB48時代から所属していた太田プロダクションから独立。スケジュール管理などが難しく息子の保育園探しがなかなかできずに困っていたんですが、満足できる保育園がようやく見つかったと喜んでいましたね」(テレビ局関係者)前田の息子が4月から通うことになったのは、都内の高級住宅街にあるセレブ保育園。■勝地涼との別居後の口癖は「月額20万円ですが、都内とは思えない閑静な環境に加え、預け時間の変更がオンラインで気軽に行えるとあり、忙しいセレブたちから人気ですね。そんなサービスのよさも気に入ったみたいです」(芸能プロ関係者)認可保育園の保育料は、地域や収入によって差があり、上限月額は10万円ほど。それが20万円となれば、かなり高額。それでもこの園を選んだのは、冒頭の発言にもある子どもへの思いが関係していた。「前田さんの口癖は“子どもにカッコいい背中を見せてあげたい”。彼女は自分のカッコいい姿=仕事を続けることだと考えているので、なるべく本業に支障が出ないよう、融通が利く保育園を選んだそうです。昨年6月に夫の勝地涼さんとの別居が報じられて、現在は母親の力も借りながら育児をしていますからね。預かり時間の延長や土日も対応してくれる園には助けられているそうですよ」(同・芸能プロ関係者)4月上旬、保育園に前田親子が現れた。帽子をかぶることもなく、パーカにスウェットのラフな格好。長男を預けると、急ぎ足で近くにある高級食料品店へ。食育にも力を入れているのか、オーガニック食材などを大量に買い込み、慌ただしく帰路についた。「小学校受験に向けた特別クラスもある園だけど、受験はまったく考えていないみたい。前田さん自身が好きなことを続けているため、息子さんにも好きなことをやらせる方針なんだとか。それこそ息子さんが“留学したい”と言ったら、いつでもさせてあげたい……と考えているそうで、英語教育に力を入れているかどうかも、保育園選びのポイントだったみたいですよ」(前田の知人)今年1月末には、離婚協議に入ったと報じられたが……。「これまであまり出てなかったバラエティー番組にも積極的に出演。汚れ役にも体当たりで挑むなど、テレビ関係者からの評判は上々です。息子を不自由なく育てるためどんな仕事でも挑戦するという、前田さんの強い意志が感じられますね」(前出・テレビ局関係者)すでにカッコいい背中を見せられているかも!
2021年04月22日広瀬すずと櫻井翔が共演する「ネメシス」の2話が4月18日放送。「KAT-TUN」上田竜也演じる星の“爆笑”に「かわいい」の声が殺到。また櫻井さん演じる風真の“カザラップ”も大反響を巻き起こし、サクラップとカザラップの両方がトレンド入りを果たしている。広瀬さん演じる美神アンナと、櫻井翔演じる風真尚希の凸凹バディが、探偵事務所ネメシスに舞い込む難事件を次々と解決していくミステリー・エンターテインメントとなる本作。広瀬さん、櫻井さんのほか「ネメシス」社長の栗田一秋に江口洋介。80年代の香り漂う刑事の千曲鷹弘(タカ)に勝地涼。同じく刑事の四万十勇次(ユージ)に中村蒼。同僚の刑事、小山川薫に富田望生。大富豪の専属医・上原黄以子に大島優子。超職人気質な謎の道具屋、星憲章に上田さん。アンナの父、美神始に仲村トオル。神田水帆に真木よう子。大和猛流に石黒賢。美馬芽衣子に山崎紘菜といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。磯子のドンファン殺人事件を解決したことでネメシスのもとには全国から続々と依頼が舞い込むように。そんななか、中学生=神谷節子(田牧そら)が事務所を訪ねてくる。児童養護施設「あかぼしの家」で共に育ったたった1人の兄=神谷樹(窪塚愛流)を探して欲しいというのだ。ラッパーを目指していた樹がよく出入りしていたクラブ「P.O.P」へ向かったアンナ、風真、栗田は、そこでオーナーの阿久津(渡辺大知)や、スタッフの木嶋(般若)らと出会い、話を聞く流れで始まったサイファー(フリースタイルラップ)にアンナも参加する…というのが2話のおはなし。「広瀬すずがドラマでサイファーやるなんて!」「広瀬すずめちゃめちゃサイファーうまいじゃん」などタイムラインが沸くなか、「おいサクラップどうした…!」と風真役の櫻井さんにも“ラップ披露”のリクエストが。その後、風真は樹が加わっている特殊詐欺グループの手がかりを求め星のもとに。初見のアンナに対し「信用出来ない。なんか面白いことやって」と指示する星に、アンナは“インドの●●”シリーズと、様々な動物のモノマネを披露していく。最初はくすりともしなかった星だが、“インドのトンボ”ネタに爆笑する。「インドのトンボに笑う星くんが可愛すぎる」「インドのトンボにツボって笑うとこ、天使」「爆笑する上田くん可愛すぎんか」など、その姿に“可愛い”という反応が続々。さらにラストでは風真もラップで樹を勇気づける…自らのラップを「カザラップ」と呼ぶ風真に「カザラップ何回もリピしちゃう」「カザラップの余韻が凄いな…」「サクラップ ならぬ カザラップ永久保存します」など、視聴者からは喜びの声が殺到。Twitterではサクラップとカザラップの両方がトレンド入りする事態となっている。(笠緒)
2021年04月19日広瀬すずと櫻井翔がW主演を務める日本テレビ系「ネメシス」が4月11日から放送開始。広瀬さんと櫻井さんによるコメディに「テンポが絶妙」などの声が上がるなか、予告ナレーションを下野紘が担当したことにタイムラインが大きな盛り上がりを見せている。広瀬さん演じる助手・美神アンナと、櫻井翔演じるポンコツ探偵・風真尚希の凸凹バディが、正義の鉄槌で悪を砕くギリシャ女神の名前を冠した探偵事務所ネメシスに舞い込む難事件を次々と解決していくミステリーとなる本作。『SRサイタマノラッパー』や『22年目の告白 ―私が殺人犯です―』で知られる入江悠が総監督を、『きいろいゾウ』『夏美のホタル』の片岡翔が脚本を担当。気鋭の推理小説作家たちも協力し、気鋭の新人俳優から名優・名女優、総勢75名以上の俳優が出演する豪華なキャスティングも注目を集めているオリジナル作品だ。広瀬さん、櫻井さんのほか、アンナの父・美神始の親友、栗田一秋に江口洋介。あの“伝説的刑事”に憧れる千曲鷹弘(通称:タカ)に勝地涼。四万十勇次(通称:ユージ)に中村蒼。タカとユージの同僚、小山川薫に富田望生。ネメシスに“初仕事”を持ち込む大富豪の専属医・上原黄以子に大島優子。超職人気質な謎の道具屋・星憲章に「KAT-TUN」上田竜也。アンナと風真をサポートする大学生の四葉朋美に橋本環奈。また20年前に謎の失踪を遂げたアンナの父、美神始に仲村トオル。始の同僚、神田水帆に真木よう子。同じく始の同僚、大和猛流に石黒賢。存在の全てが謎に包まれている美馬芽衣子に山崎紘菜といった顔ぶれが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話はネメシスに黄以子が現れ、自分の雇い主である“磯子のドンファン”=澁澤火鬼壱が命を狙われているかもしれないので助けて欲しいと依頼。アンナと風真は澁澤火邸に乗り込む。華やかな澁澤火の誕生パーティーのあと、6人の恋人たちを前に澁澤火は、これまで6人に均等に分けることにしていた遺産を、黄以子を含めて7人で分けることにする…と言い出す。さらに澁澤火が遺体で発見され…というストーリーが展開。視聴者からは「櫻井さんのポンコツ具合好き」「翔さんコメディうまいなあ 間合いテンポが絶妙」、「すずちゃんの演技力流石すぎました アンナちゃんにしか見えない」「新たなすずちゃんのキャラを見られて楽しかった」など、コメディを演じる櫻井さんと広瀬さんに多くの声が集まる。また勝地さんと中村さんが演じる“タカとユージ”に「タカとユージのコンビくせ強すぎる」「あぶ刑事パロかww」「きたーーー!あぶない刑事」などの反応も多数。さらに予告のナレーションを声優の下野紘が担当。もう皆さんご存知でしょうが…日本テレビ日曜ドラマ『#ネメシス』の予告ナレーションを担当させていただきました!!次回もお楽しみに~っ— 下野紘 (@shimono_kousiki) April 11, 2021「最後の最後に下野さん???観てて良かった」「次回予告が下野さんでビックリ」「テンション爆上がりしちゃいました」など、最後の最後で繰り出された“サプライズ”にも喜びの声が上がっている。(笠緒)
2021年04月12日勝地涼 勝地涼と前田敦子の離婚が、避けられない状況になっている。「離婚協議に入っていることを今年1月に一部スポーツ紙が報じました。2人が結婚したのは’18年7月。翌年3月に長男が生まれていますから、いわゆる“デキ婚”ですね。しばらくは順調な結婚生活を送っていましたが、’20年の春ごろから関係にひびが入ったと言われています」(スポーツ紙記者)前田の仕事が忙しくなると、育児をめぐって意見がすれ違うように。「サポートを受けやすいよう、2人は前田さんの両親が住むマンションで暮らしていました。勝地さんも育児を手伝っていましたが、夜遅くまで飲み歩くこともあり、’20年6月に別居が発覚。勝地さんがマンションを出て、別宅で暮らすようになりました。あくまで冷却期間だということでしたが、関係修復は不可能と判断し、離婚協議に入ったようです」(同・スポーツ紙記者)結婚生活がうまくいかなかったことで、勝地は自責の念にかられているらしい。というのも、彼にはもうひとり特別な存在の女性がいたからだ。■「正直、あのころに戻りたい」「前田さんとの結婚は意外でしたね。てっきり、まりかちゃんと結婚すると思っていましたから。最近の様子を見ていると、“彼女と一緒になっておけばよかったのに……”と同情してしまいます。昨年の夏ごろからは、勝地くん本人が“正直、あのころに戻りたい……”なんて漏らすことも。楽しかった思い出を振り返って、後悔しているみたいです」(勝地の知人)“まりかちゃん”とは、女優の松本まりかのこと。「松本さんは’18年のテレ朝系ドラマ『ホリデイラブ』で一躍ブレイク。“あざとかわいい”キャラが注目を浴び、当時インスタグラムのフォロワー数が5倍に跳ね上がりました。その後も活躍を続け、最近では酎ハイのCMで『はじめてのチュウ』を歌い、持ち前の“あざとかわいさ”に磨きがかかっていますね」(テレビ誌ライター)2人が出会ったのは’00年のこと。ドラマ『六番目の小夜子』(NHK)で共演している。当時、勝地は中学2年生の14歳、松本は高校1年生の16歳だった。「かわいらしい見た目に反して芯がしっかりしているまりかちゃんに勝地くんが惚れて、猛アタック。当時は公園でよくデートしていましたね。ただ、人気者で女友達も多かった彼にまりかちゃんが嫉妬してケンカになったようで、3か月くらいで別れてしまいました。勝地くんは彼女のことが忘れられず、彼のほうから連絡してまた交際が復活したそうです。そこから、付き合ったり別れたりを繰り返していましたよ」(前出・勝地の知人)その言葉どおり、勝地は過去の雑誌のインタビューで、当時のことを語っていた。《中学から高校にかけて、何度もつきあったり別れたりした彼女がいました。(中略)渋谷のカラオケボックスで友達みんなで一緒に遊んだとき、見た目はすごい女の子らしい感じの人なんだけど、しゃべってみたらサバサバしてて、その時点で僕はもう好きになっていましたね》(『JUNON』’07年5月号)昨年10月には、松本も自身のインスタグラムに『六番目の小夜子』で同じく共演した山田孝之の誕生日を祝う文章を投稿。撮影当時についてこう振り返っている。《よくみんなで渋谷のNHKまで通ったね。公園通り。センター街。PARCO。宮下公園。青春時代。まだ、そのままの姿で撮れる初期型プリクラ撮ったりして。落書きして。カラオケ行ったりして》■勝地の母を訪ねてみると……輝かしい青春の思い出をともに過ごしていた2人には、こんな甘酸っぱいエピソードまで。《彼女とは全てが自然に回っていって、いつのまにかつきあってるような状態だったんですよ。でも、最終的には自分から告白しました。中2の終わりだったかな。いつもの公園で「好きなんだけど、つきあわない?」って感じで。彼女はその言葉を待ってたみたいで、驚いた様子もなく「そうだね」って》(『JUNON』’07年5月号)当時は人間関係が広がっていく時期で、たびたび離れることもあったという。それでも、お互いに特別な存在だと考えていたようだ。「勝地くんが高校に入ってからは、学校終わりに2人で一緒に帰ったりもしていましたね。お花屋さんを営む彼のお母さんにも紹介していたみたいです。まりかちゃんは、よくお店に遊びに行っていましたよ」(前出・勝地の知人)親も認める仲だったのだ。仕事仲間にも、交際をオープンにしていたらしい。「’13年に松本さんが演劇集団『城山羊の会』の公演に出演したのですが、客席には勝地さんが見に来ていましたよ。松本さんは周囲に彼との交際について話していて、芝居仲間はみんな付き合っていることを知っていました」(舞台関係者)関係は途切れながらも10年以上にわたって続いていたが、勝地はほかにも多くの熱愛を報じられてきた。「’08年には池脇千鶴さんと西麻布の隠れ家風レストランでのデートがキャッチされています。同時期に14歳年上の高岡早紀さんとの関係も噂されました。池脇さんとはTBS系のドラマ『少しは、恩返しができたかな』、高岡さんとは舞台『蜉蝣峠』の共演から交際が始まったようです」(前出・スポーツ紙記者)’13年には週刊女性がドラマ『サマーヌード』(フジテレビ系)で共演した戸田恵梨香との手つなぎデートを報じている。2人で戸田の両親に会いに行ったこともあり結婚間近と思われたが、’16年に破局した。多くの恋を経験しながらも、松本のことが忘れられなかったのだろうか。2人の関係について聞くため、3月上旬に勝地の母を訪ねた。─松本まりかさんについてお聞きしたいのですが。「…………」─お店にも遊びに来ていたそうですね。「…………」質問を重ねたが、無表情のままひと言も答えず、自転車に乗って去っていった。前出の『JUNON』のインタビューでは、松本と復縁したときのことも語っていた。《どうしても忘れられなくて、しばらくしてメールを送ったんですよ。そしたらすぐに返事が来て、また自然にメールのやりとりが始まって。(中略)自分の気持ちを再確認して、もう一度つきあうことになったんです》離れがたい絆で結ばれていた2人。未練を断ち切れていない勝地は、CMで松本が歌う『はじめてのチュウ』を聴いて、何を思うのだろうか。
2021年03月17日前田敦子3年前に結婚して1児をもうけた勝地涼(34)と、離婚協議中だという前田敦子(29)。勝地についてはNHKの朝ドラ『あまちゃん』での当たり役“前髪クネ男”を地で行くようないいかげんな態度が報じられているが、前田に同情する声が多いかというと、そうでもない。■芯の強い「前田敦子」その「我の強さ」や「実母とベッタリ」なところが別居につながったのではという見方も出ている。また、ソロ活動を始めたことでそのマイペースなキャラも明るみに。映画鑑賞が趣味で、刺身が好物だからと、映画館に刺身を持ち込み食べながら見たというエピソードには驚かされた。できれば、別々に楽しんでほしい。ちなみに、2年前の主演映画『葬式の名人』ではシングルマザー役がミョーにハマっていた。そう、作品にはその人の本質が垣間見えたりする。そして、彼女の代表作といえばあの名言だ。「ひとつだけ、お願いがあります。私のことは嫌いでも、AKBのことは嫌いにならないでください!」2011年の第3回AKB48選抜総選挙で1位になったときのスピーチの一節だ。キンタロー。のモノマネでも有名になったが、ファンはそこに献身的なグループ愛を見た。『前田敦子はキリストを超えた』(濱野智史)という本まで出現したほどだ。しかし、この発言は本当にそういうものなのだろうか。実は、これには伏線がある。彼女はいわば「作られたセンター」だった。プロデューサーの秋元康が「センターにいちばん向いてない」からこそ「シンデレラストーリー」が生まれるとして選んだセンターなのだ。■アンチに反発するぐらい気が強いもともと人見知りだったという彼女は「イヤだ」と泣いたというが、その重責を担い、AKBのブレイクに貢献した。ただ、秋元が描く物語に不満なファンもいる。第1回の総選挙では、2位が発表される際、会場から「前田コール」が起きた。秋元に推され、センターが当たり前だった彼女が1位にならなければ面白い、と考えたファンが一定数いたわけだ。前田はこのとき「私はAKB48に自分の人生を捧げる」とまで宣言したが、第2回では大島優子に敗北。それゆえ、第3回で1位に返り咲くと「もちろん、私のことが嫌いな方もいると思います」と切り出し、あの名言を発することとなる。つまり、彼女にはたとえアンチがいようともこのグループを引っ張ってきたのは自分だという意地がある。スピーチの際、彼女がキレぎみに叫んだのは、あの発言がアンチへの反発でもあったからだろう。とはいえ、自分がAKBの顔である以上、そのAKBが嫌われないなら、自己愛はかなり満たされるのである。そのぶん、AKBあってこその自分という思いも強く、卒業後は拠りどころを失ってしまった。ソロ活動では、アンチも自分自身で引き受けなくてはならない。そのため、新たな拠りどころを結婚に求めたのだろうが、AKBの代わりになるような安定した家庭は築けなかった。例えば、もう「私のことは嫌いでも、勝地涼のことは嫌いにならないでください!」などとは言えないはずだ。こうして自己愛のやり場がなくなった彼女は、個としてさまようことに。昨年末で所属事務所を退社し、フリーになったのもそのあらわれだろう。今後は、ハリウッド進出も狙っているというが─。映画館で刺身を食べるマイペースぶりは、たしかに海外向きかもしれない。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2021年03月12日勝地涼、中村蒼、富田望生が、日本テレビ春の新日曜ドラマ「ネメシス」に出演することが決定した。入江悠が総監督を務める本作は、広瀬すず演じる天才助手・美神アンナと、櫻井翔演じるポンコツ探偵・風真尚希の凸凹バディが、探偵事務所「ネメシス」に舞い込む難事件を次々と解決していく極上のミステリー・エンターテインメント。そんな2人といつも現場ではちあわせ、犯人捜しのバトルを繰り広げる神奈川県警捜査一課の刑事を演じるのが、今回出演が明らかになった3人だ。勝地さん演じる千曲鷹弘(通称:タカ)と、中村さん演じる四万十勇次(通称:ユージ)は、あの伝説的刑事に憧れているキャラクター。タカは、正義感と男気に溢れているが、少し抜けており、一方ユージは、タカを陰ながらサポートする冷静沈着な男。仕事終わりには、横浜のBARに出向いてマティーニで乾杯する、という完全にあの世界にどっぷりとはまっている2人は、簡単に銃を抜きぶっ放すという豪快な一面も。そして、富田さん演じる同僚・小山川薫が、破天荒なタカ&ユージの子守役としてしっかりと刑事の仕事をこなすという、絶妙なバランスのとれたトリオとなっている。「まさか自分も大好きな、“あの刑事”に憧れている刑事役をやるとは」と語った勝地さんは、「かなりぶっ飛んだキャラクターで不安でしたが、初日の登場シーンで櫻井さんが笑って見てくれていたのでほっとしました!ユージとタカは2人でワンセット。中村君との掛け合いは楽しいです」とコメント。「個性的なキャラクターが多くてコメディ要素もありながら、本格的な謎解きというギャップが魅力」と本作をアピールした中村さんは、「あの伝説の刑事に強い憧れを持つ刑事ということで、バディを組む勝地さんと共に作品を盛り上げられたらと思ってます」と意気込む。そして富田さんは「好き勝手やってくる先輩タカ&ユージに、薫はどれだけ真面目に突っ込んでいけるか。本番では笑わないように必死でポーカーフェイスを演じています」と役柄について話し、「アンナも風真も自由な人たちで、私たちとは対立しているんですが、どこかまとまりもあって。この先どうなっていくのか楽しみです」と今後の展開を期待している。また、現場では対立しがちな捜査一課のトリオと探偵事務所ネメシスとの関係が、少しずつ変化していくのも見どころのひとつだ。「ネメシス」は4月11日より毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2021年03月08日