ダイエット中の夜ご飯、とにかく鶏むね肉の連続で…なんて悩みはありませんか?そこで、脱マンネリのための、低カロリー高タンパクの食材をバラエティ豊かに組み合わせたトータルで500kcal以下の「ダイエット献立」をご紹介します!ダイエット中、頼りになる魚介類。良いとわかっていても調理法や味付けに悩んでしまうのが魚料理ですよね。そこで今回は、飽きずに食べられる魚介類がメインの500ckal以下の献立をご紹介!・500kcal以下「魚介類で作る献立」のコツ魚介類の栄養素を知るとぐっと取り入れる気になりますよ。・アジ:高タンパク、低カロリー、低脂肪。DHAやEPAが豊富。焼きはもちろん刺身なら薬味たっぷりのなめろうもオススメ。・鮭:脂肪燃焼アミノ酸BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)や、高い抗酸化力を持つアスタキサンチンという成分などバランス良く含んでいます。・ブリ:高タンパクでDHAやEPAが豊富に含まれ、ビタミンBも多く含まれます。しゃぶしゃぶにすると脂が落ちてヘルシーになります。・タラ:高タンパク低カロリー、ビタミンBやDが豊富です。蒸すとうま味が堪能できます。・カキ:「海のミルク」と呼ばれており、疲労回復に効果的なタウリンが豊富。貧血予防になる鉄分や亜鉛も豊富。ソテーやホイル焼きなど、短時間で作れるレシピが豊富です。・アサリ:低カロリーで鉄分や亜鉛などのミネラルが豊富。出汁が出るためパスタやアクアパッツァに欠かせません。・エビ:高タンパク、低カロリー、低脂肪。ビタミンミネラルを多く含みます。殻はみそ汁などに使うと良いだしが取れます。切り身や刺身で手に入る魚介類と野菜を上手に組み合わせて、飽きずに続けられるダイエットの献立作りを目指しましょう!■鮭のみそヨーグルト焼きの献立【1人分360kcalの献立】ヨーグルトとみその発酵食品同士の組み合わせで、いつもの鮭の切り身が新しい味わいに! 鮭もブロッコリーもグリルにお任せなので簡単に作れます。焦げつき防止にアルミホイルをかぶせて調整してください。■ブリと大根のサッパリ煮の献立【1人分494kcalの献立】DHAやEPAが豊富で糖質と脂質のエネルギー代謝をサポートするブリをしゃぶしゃぶ仕立てのサッパリ煮に。ピーラーでヒラヒラにした大根と一緒にポン酢で食べてください。サッパリ煮は浅い鍋で作ってそのまま食卓で取り分けても良いですね。■500kcal以下の飽きずに食べられる魚介類の献立:8選・カキとキノコのホイル焼きの献立【1人分336kcalの献立】ミネラルたっぷりのカキに、ガーリックパウダー、白ワイン、しょうゆ、オリーブ油を加えてホイル焼きに。食物繊維たっぷりのキノコや鉄分豊富なホウレン草も入り、栄養バッチリです。スーパーフードのチアシードとバナナを合わせた腸活ヨーグルトのデザート付きで大満足の献立です。・アジのなめろう丼の献立【1人分336kcalの献立】たっぷりの薬味と一緒に刺身用のアジをたたいた「なめろう」をごはんに乗せたなめろう丼は、ダイエット中でも豪快に食べられる丼。キュウリと玉ネギのサラダの味付けは、オリーブオイル、塩、レモンのみ。パパッと作れる献立です。・ブリのみぞれ鍋の献立【1人分336kcalの献立】魚と野菜をたっぷり一度に食べられるメニューが鍋ですね。消化を助ける大根おろしをのせてヘルシーに仕上げましょう。白いごはんを玄米や発芽玄米に変えると、脂肪吸収が抑えられます。・タラの中華蒸しの献立【1人分336kcalの献立】淡白なタラにオイスターソースとゴマ油をプラスした中華風の蒸し物。コク旨でごはんによく合います。副菜のブロッコリーと厚揚げのナムルは噛みごたえがあり満腹感が得られます。・ハマグリとアスパラのスパゲティの献立【1人分336kcalの献立】ハマグリの凝縮したうま味がたまらないパスタは、パスタの量を少なめにし、エノキでかさ増ししています。食物繊維やビタミンCが豊富なキャベツをたっぷり使ったコールスローサラダとの相性も抜群です。・鮭の酒粕みそスープの献立【1人分336kcalの献立】まるでシチューのような味わいの「酒粕」で作るみそスープはクリーミーで美味。スープは根菜類をふんだんに使い、副菜は鉄分、ベータカロテン、ビタミンCが豊富なツルムラサキのをワサビとのりで和えた和え物を合わせましょう。・エビと豆腐のチリソースの献立【1人分336kcalの献立】摂取カロリーが気になる中華ですが、チリソースは生のトマトを使い、エビと豆腐は油通しでなく湯通しすることでカロリーダウンできます。免疫力を高めるキノコのスープは片栗粉でとろみをつけて満足度アップ。・エビと枝豆のショウガ入りチラシの献立【1人分336kcalの献立】体を内側から温めるショウガを酢飯に加えたチラシ寿司は、エビのピンクと枝豆の緑が美しい! 副菜には夏野菜のナスをナムル仕立てに。レンジで簡単に作れます。おもてなしにも喜ばれる献立です。魚介類の献立は、切り身や刺身を使い時短で作れる上に、見栄えも良く食べ応えもあって500kcal以下!ダイエットの基本は食事です。ストレスなくしっかり食べて過ごしていきましょう!
2024年09月14日ダイエット中の夕飯、難しいですよね。同じようなものばかりでは食欲もわかない…。そんな時のために、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の健康的な「ダイエット献立」をご紹介します!見ているだけでおなかが減る料理系のSNS。中でもバランスが良く、ヘルシーな料理が並んでいて毎回感心するのが木村文乃さんのインスタグラム。木村文乃さんのインスタにたびたび登場するのが「せいろ蒸し」。ダイエット中はうまく油分を落としつつ、バランスよく食べるのがモットーですが、蒸し料理はまさにそれをズバリ叶える調理法なんです。そこで今回は、バランス良く食べられる蒸し料理、全て500kcal以下で完成のダイエット献立をご紹介します。・500kcal以下「蒸し料理」の献立ポイント食材の持ち味を引き出し、ヘルシーに仕上げる「蒸し料理」せいろがなくても大丈夫! おうちにあるもので作れます。【フライパン】「野菜・肉・野菜」など食材を重ねて蓋をし、食材から出る水分で蒸し煮に。【深めのフライパン】耐熱皿に食材を入れ「アルミホイル」をかけて水を入れ蒸す。【鍋】鍋より少し小さい金属の網などに食材をのせ蓋をして蒸す。【電子レンジ】耐熱皿でラップを掛けて。■鶏むね肉とスナップエンドウのレンジ蒸しの献立【1人分230kcalの献立】電子レンジだけで作るダイエットメニューは覚えておくと便利です!鶏むね肉はそぎ切りにし、火を通りやすくします。味付けは、加えた粒マスタードがポイント。付け合わせはサラダ感覚で食べられるトマトを乗せた冷奴。かつおぶしでさっぱり食べます。■タラの中華蒸しの献立【1人分457kcalの献立】オイスターソースとゴマ油で淡白なタラを濃厚な中華風の味付けに仕上げました。タラのうま味が染み出したタレはごはんに合いますよ。副菜は、厚揚げとブロッコリーの和え物で食べ応えアップを狙います。■こちらもオススメ!500kcal以下の蒸し料理の献立:3選・豚ニラレンジ蒸しの献立【1人分219kcalの献立】ニラの上に豚肉を広げてレンジで蒸します。薄切り肉を広げることで少量の肉でも満足できる仕上がりに。蒸したらレタスの上に盛り付けてポン酢をかけて食べてください。副菜はタンパク質豊富な豆腐にビタミンたっぷりのトマトを乗せたサラダ仕立ての冷奴で彩りよく。・アサリのエスニック蒸しの献立【1人分199kcalの献立】暑い日に食べたくなるのがエスニック料理。アサリのうま味がクセになる「エスニック蒸し」はパクチーをたっぷり乗せて。副菜はコンビニで手に入るサラダチキンとレタスの生春巻きをチョイス。生春巻きに茹でモヤシを加えるとボリュームアップになり栄養も摂取できます。・タラとキムチの重ね蒸しの献立【1人分223kcalの献立】免疫力を高める発酵食品のキムチは、ピリ辛味で調味料代わりにも使えます。ヘルシーな「タラ」と「キムチ」「」モヤシを重ねて蒸した一品は「昆布茶」が隠し味。副菜には「納豆」と栄養価が高い「ニラ」を合わせて、冷奴に乗せたものをチョイス。崩しながら豪快に食べてください。蒸し料理は、レンジやフライパンで手軽に作れます。蒸し料理は手間をかけずにダイエット献立が作れるのでオススメ。ぜひ参考にしてくださいね。
2024年09月13日余ったごはんを後日おいしく食べるために、おすすめなのが冷凍保存です。「冷凍ごはんはおいしくない」「せっかく冷凍しても食べる時にはパサパサかべちゃべちゃになる」という人は、冷凍・解凍方法を間違えているのかもしれません。ごはんは上手に冷凍・解凍すれば、冷蔵保存よりも長くおいしさをキープできるため、手軽においしくごはんを食べられるようになります。各種キッチンアイテムを扱う『くらし屋公式ショップ | 便利キッチン雑貨紹介』(kurashiya_official)のInstagram投稿より、冷凍ごはんのNG行動を紹介。上手な冷凍・解凍のポイントも解説します。ごはんを冷凍する際のNG行動※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらし屋公式ショップ | 便利キッチン雑貨紹介(@kurashiya_official)がシェアした投稿 くらし屋公式ショップのInstagramでは、ごはんを冷凍するタイミングについて注意喚起しています。冷めてから冷凍するのはNGまず、完全に冷めてから冷凍するのはNGです。食感や風味が劣化してパサパサになり、ごはん特有の風味も飛んでしまうでしょう。消化が悪くなる恐れもあるそうです。「家族全員がごはんを食べた後に、余ったぶんを冷凍する」という場合、完全に冷めた後に冷凍作業をする場合もあるかもしれません。しかし、おいしさを保つためには、炊き立てアツアツの状態で家族が食べるぶんを先に取り分けるのがおすすめです。1人ぶんずつにごはんを小分けにして蒸気をしっかりと閉じ込めた状態でラップで包み、荒熱が取れてから冷凍庫に入れてください。小分けにしておくことで、解凍時の温めムラも防ぐことができます。ごはんを解凍する際のNG行動続いては、冷凍ごはんを解凍する段階でのNG行為です。くらし屋公式ショップInstagramでは、2つのポイントを紹介しています。解凍機能はNG1つめは電子レンジに搭載された『解凍機能』を使うこと。解凍に時間がかかりすぎて食感が損なわれたり、解凍ムラが生じたりする恐れがあります。「外側は解凍されたけれど、真ん中は冷たいまま」という場合は、解凍モードになっていないか確認してみてください。『冷凍ごはん温め』などの専用モードがあればそれを使い、なければ通常のレンジ加熱で温めましょう。自然解凍はNG2つめは自然解凍です。食べられる状態になるまで時間がかかり、ベチャベチャとした食感になってしまいます。また芯まで完全に解凍するのは難しく、硬くパサパサした食感になりがちです。こちらも解凍ムラになりやすいので、注意してください。冷凍ごはんはラップごとほんのり湯気が出る程度までレンジ加熱した後、軽くほぐすと余分な水分を飛ばせます。再度ラップをふんわりかけて数十秒ほど加熱すると、ふっくらおいしく仕上げられるでしょう。注意点を守ってごはんを冷凍・解凍すれば、炊いてから時間が経ったごはんもおいしく食べられます。どちらも簡単に実践できるコツなので、ぜひ意識してみてください。冷凍ごはんを上手に活用すれば、忙しい時でも家事の負担を少なくできます。「毎日ごはんを炊くのは大変…」という人も、くらし屋公式ショップInstagramを参考に、ごはんをおいしく保存してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月11日「疲れてごはんを作る気力も時間もない…」「ごはんを炊くのを忘れてしまった!」そんな時に役立つ『混ぜてレンジでチンするだけの簡単レシピ』を、話題のInstagramより紹介します。パックごはんキムチチャーハンの作り方パックごはんを活用した簡単レシピを紹介しているのは、ローソン(akiko_lawson)のInstagramです。材料を混ぜてレンジでチンするだけの、火も使わずに完成するキムチチャーハンの作り方を紹介します。 この投稿をInstagramで見る ローソン Lawson Japan(@akiko_lawson)がシェアした投稿 ■材料コシヒカリごはん:1パック玉子:1個本格熟成キムチ:50g鶏がらスープの素:小さじ1ハーフベーコン:3枚きざみねぎ:お好みでのり:お好みでakiko_lawsonーより引用作り方1.パックごはんを600Wの電子レンジで1分加熱します。温める時はパックの端を少しだけ開封しておきましょう。加熱中は、電子レンジから目を離さないよう注意してください。2.温まったごはんを取り出し、フィルムを外さないように途中まで開き、スプーンで真ん中に穴をあけます。3.穴に玉子を割り入れ、鶏ガラスープの素を加えて、玉子を溶きながらごはんと混ぜ合わせます。この時、電子レンジ加熱での爆発を防ぐため、黄身と白身を十分に混ぜ合わせてください。4.食べやすく切ったベーコン、本格熟成キムチを入れて、さらに混ぜ合わせます。5.フィルムをかぶせて、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。6.お好みで、きざみネギ、のりを散らして完成です。パックごはんを利用してチャーハンが作れてしまうなんて、驚きのレシピですね。この簡単すぎるレシピに、コメント欄には多くの反響が寄せられました。・おいしそう!今すぐ食べたい!・ラップすら使わなくていいのが最高です。・疲れて限界の時も、これなら作れそう!今夜からでも試してみたくなるこの簡単レシピ。疲れた時のために、パックごはんや材料を常備して置いてもいいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月05日関東大震災が発生した1923年創業のタイガー魔法瓶が、昨年100周年を機に開発・発売した「魔法のかまどごはん」。自然災害が多い日本で、被災現場でも「いつでも温かいごはんが食べられるようになってほしい」という想いから生まれた商品で、電気やガスを使わないのが最大の特長。新聞紙一部(3合なら36ページ分)さえあれば、炊きたてのごはんを炊くことができる優れものです。使い方はとても簡単です。まずはお米と水、新聞紙、着火ライター、軍手を用意。棒状にねじった新聞紙を、かまど下部の2つの穴に交互に入れて火をつけたら、1分間隔で新聞紙を左右交互に投入して火力をアップさせながら炊き上げます。繰り返すことで、いわゆる「はじめチョロチョロ、なかパッパ」のおいしい火加減が再現されるのだそう。子どもでも簡単に扱えるシンプルさ。すすがついた鍋は洗剤なしで、水で濡らしたスポンジで拭くだけで汚れが落とせる。普段はキャンプなどのアウトドアで便利に使えて、もしもの災害時には防災グッズとして活躍してくれます。本物のかまどと同じように熱が伝わる構造にすることで、ごはんの甘みとハリがしっかりと引き出されるのだそう。どんなときでも美味しいごはんが炊けるのは、やはりりうれしいですよね。収納時は高さ約18cmと思いのほかコンパクト。楽しくおいしいごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」、アウトドアグッズや防災備蓄品の仲間に加えてみてはいかがでしょう。タイガー魔法瓶 「魔法のかまどごはん」価格:オープン価格炊飯容量:白米1合~5合、炊込み:1合~3合サイズ(約):幅25.0×奥行25.0×高さ23.3㎝ ※収納時高さ約18㎝本体質量(約):3.1kg製品ページ: お問い合わせ:タイガー魔法瓶
2024年09月01日ダイエット中でもおいしく食べたい!毎日の献立レシピに定評のあるE・レシピでそんな想いを叶えましょう!ダイエット中の夜ご飯、何を食べるか迷いますよね。そこで低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の健康的な「ダイエット献立」をご紹介します。今回はフライパン1つで完成するダイエット献立。洗い物の負担も少なくしてしっかり食べて体の内側からキレイになりましょう。・500kcal以内「フライパン1つでできる献立」を作るには?フライパンや鍋1つで完成の料理は、そのままテーブルに出せて洗い物が少なく済むのが良いところ。火の通りが早い食材を選ぶと時短になります。冷凍ベジタブルを存分に活用しましょう。■菜の花とタケノコの和風パエリアの献立【1人分482kcalの献立】菜の花とタケノコを入れた、魚介のダシが効いた低カロリーな和風パエリアです。フライパン一つでできて、このまま食卓に出せるので洗い物も楽ちんです。鉄鍋のスキレットで作ると熱伝導率も良く見た目も華やかです。1つ持っているとアヒージョなども作れて便利ですよ。■チキンとキヌアのターメリックピラフの献立【1人分483kcalの献立】ココナッツオイル、キヌア、ターメリック(ウコン)、アーモンドと栄養豊富かつダイエットに有効とされるスーパーフード満載のエスニックピラフです。スパイスは油で炒めると風味がぐっとよくなります。カレーを作る際にも◎■500kcal以下!フライパン1つで完成する献立4選・ノンオイルのヘルシーツナトマトスパゲティの献立【1人分489kcalの献立】具材と一緒にパスタを煮て作る、フライパン1つで完成のお手軽スピードメニュー。調理時間もわずか10分。栄養価の高い切り干し大根とエノキ入りでパスタをかさ増ししています。発酵食品のヨーグルトドレッシングのグリーンサラダを合わせればあっという間に献立が完成します。・豆腐と菜の花のカニあんかけの献立【1人分494kcalの献立】風味豊かなカニ缶と菜の花を合わせた上品な味わいのあんかけに、春キャベツのやさしい甘みが広がる豚汁の組み合わせが最高です。鍋一つでできるお手軽ダイエット献立です。・和風玄米タコライスの献立【1人分361kcalの献立】牛ひき肉と切り干し大根を和風に味付けしたやさしい味のタコライスです。玄米は食物繊維が豊富で食べ応えがあります。副菜は、せん切りにしたレタスに豆腐のドレッシンッグをかけた和風のサラダをチョイス。良質なタンパク質はダイエットには欠かせません。豆腐を潰してドレッシングにするアイデアは応用が効きますね。・カレーピラフの献立【1人分427kcalの献立】フライパンで炒めて作るカレー味のピラフです。辛すぎないので子どもでも食べやすくなっています。副菜は包丁を使わずに、豪快に手でちぎったレタスサラダを。レタスも食物繊維とビタミンCが豊富な野菜です。ダイエット中でも調理法や食材に少し工夫すれば、ストレスなくおいしく食べることができます。今回ご紹介したフライパンや鍋1つで作れる献立は洗い物が少なく済むためストレス軽減できますね。暑い日が続きますが無理せずしっかり食べて美しい体を作っていきましょう。
2024年08月30日トマトやナス、オクラにゴーヤなど、夏はみずみずしい野菜が豊富です。また、イワシやアジなど、旬の魚もダイエットに効果的な食材です。ダイエット中の食事の「味は二の次」と諦めず、しっかり食べて痩せやすい体を作る低カロリー高タンパクの食材を組み合わせた献立を覚えておきましょう!今回は、旬の夏食材を使ったすべて500kcal以下の献立をご紹介します。野菜や魚、肉などをバランスよく食べておいしくて太りにくい献立で夏を乗り切りましょう!・夏の旬食材を使った500kcal以下の献立のポイントゴーヤやナス、トマト、枝豆にズッキーニなど栄養価が高い野菜が豊富な夏。野菜をたっぷり摂るのがポイント。また、魚はアジが旬を迎えます。この時期のアジは質が良く刺身で出回っているため、たたきにしてなめろうもオススメです。<覚えておくと役立つ主食のカロリー>・【お米】茶碗軽く1杯で150g(252kcal)、ダイエット中なら100g(168kcal)※お米にコンニャク原料食品(刻んだシラタキ等)を混ぜると満腹感もあり、カロリーダウン。玄米や発芽玄米にすると脂肪吸収が抑えられるといわれています。・【パン】バゲット(幅2cm)2枚で140kcal、全粒粉入りトースト(6枚切り)189kcal※全粒粉や玄米などはカロリーはそれほど変わりませんが、血糖値が上がりにくいという意味で太りにくい食品といえます。■厚揚げと蒸しナスの梅おろし和えの献立【1人分366kcalの献立です】食べ応えのある厚揚げに、レンジでチンしたナスを乗せた一品は、梅干入りの大根おろしでさっぱり食べられます。ダイエット中に食べたくなる揚げ物は、ゴーヤなどの単品野菜を唐揚げにし、満足感を得ましょう。■エビと枝豆のショウガ入りちらし寿司の献立【1人分398kcalの献立です】酢飯には、からだを温めるショウガとを入れ、代謝アップをはかります。また、良質なタンパク質と大豆イソフラボンを含む枝豆も一緒に入れて彩りよく仕上げましょう。副菜のナスのナムルはレンジを使い、カロリーオフ。■炒めて混ぜるだけ!麻婆茄子の献立【1人分292kcalの献立です】高カロリーな印象がある麻婆茄子。肉はヘルシーな鶏むね肉にし、ナスは、油通しせず電子レンジで加熱し、油の使用量をおさえます。調理法を変えると低カロリーの麻婆茄子が完成します。■火を使わず作れるダイエット献立4選・鯵のなめろう丼の献立【1人分457kcalの献立です】火を使わずパパッと作れるヘルシー丼。薬味をたっぷり入れて食べてください。副菜に、キュウリと玉ネギのさっぱりサラダを合わせた夏らしい献立です。・鶏肉とズッキーニのベジパスタの献立【1人分399kcalの献立です】ズッキーニを細く切り、パスタに見立てたメインディッシュは低カロリーなうえ低糖質。食べ応えもありますね。ズッキーニはビタミンBをはじめ、体の中の余分な水分を排出するカリウムや、免疫力アップに役立つカロテンなど栄養価が高い夏野菜です。ダイエット中の献立に上手に取り入れたい食材の一つです。・コンビーフのピーマンカップの献立【1人分278kcalの献立です】夏野菜のピーマンはビタミンCを豊富に含んでおり、熱によるビタミンCの損失も少ないのが特徴です。夏の紫外線でダメージを受けたお肌にも効果的です。コンビーフは高カロリーのイメージがありますが、低脂肪タイプのもを使うと良いでしょう。副菜には栄養価の高いズッキーニで作るトマト煮をチョイス。バゲットを添えて食べてください。・ナスのジャージャー素麺の献立【1人分358kcalの献立です】夏に出番が増える素麺ですが、ひき肉にたっぷり加えたナスで作る肉みそを乗せたジャージャー麺風に仕上げると飽きることなく食べられます。夏が旬のゴーヤを梅干しで和えた副菜は、ほろ苦さがクセになる一品です。夏が旬の食材は、その季節に特に必要となる栄養素をふんだんに蓄えています。毎日の献立作りに取り入れて、ダイエット中でも適切なエネルギーの範囲でしっかり食べましょう。
2024年08月25日まだまだ薄着の季節は続きます。やはり気になるダイエット。ダイエット中には夜ご飯どうしようと迷うことがありますね。そこで、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の「ダイエット献立」をご紹介します。暑い日に食べたくなる唐辛子を使った辛い料理。唐辛子の辛味成分であるカプサイシンは新陳代謝をあげ、体を温めてくれます。ダイエットにうってつけ。そこで今回は、500kcal以下ピリ辛メニューで代謝アップのダイエット献立をご紹介します。・新陳代謝をあげる「ピリ辛献立」のポイント新陳代謝をあげ、体を温める作用がある唐辛子を使っている調味料もピリ辛献立の味付けに使えます。・【豆板醤】発酵させた大豆や空豆に、唐辛子などを混ぜた中国の調味料・【コチュジャン】米やもち米を発酵させて唐辛子を加えた韓国の甘辛い調味料・【かんずり】唐辛子にゆず、麹など加え作られる新潟の調味料・【柚子胡椒】青唐辛子と青柚を合わせた香り高くピリ辛な調味料・【タバスコ】唐辛子と酢を合わせたアメリカの調味料唐辛子は空気に触れると辛味がアップします。炒めるときに刻んで入れるとさらに辛味がアップしますよ■あっさりスンドゥブの献立【1人分480kcalの献立】腸の働きをよくする乳酸菌や、唐辛子のカプサイシン、野菜のビタミン類がバランス良く含まれる発酵食品のキムチとコチュジャンで作る簡単な味付けのスンドゥブです。ゴマ油は最後に香りづけに入れると少量で満足できます。汗をかきながら食べてください!■牛肉とレンコンの唐辛子炒めの献立【1人分478kcalの献立】代謝UPに効果抜群の食材の牛肉に、食物繊維が豊富なレンコンを合わせ、体を温める唐辛子を加えたパパッと作れる炒めものはごはんに合いますね。副菜には、鉄分豊富な春菊のおひたしを。美容効果に効果的なクコの実を加えて、見た目も美しく仕上げましょう。■500kcal以下、新陳代謝をアップするピリ辛献立4選・韓国風ピリ辛春雨スープの献立【1人分303kcalの献立】発酵食品キムチを味付けに。簡単に作れるピリ辛の春雨スープは野菜もたくさん入り食べ応え抜群です。煮干しは水に浸して数時間置くと良いだしが出ます。冷蔵庫にストックしておくとみそ汁やスープを作る際に役立ちます。・麻婆大根の献立【1人分327kcalの献立】豆腐の代わりに大根を使い、肉の量を減らし、マイタケでかさ増しした麻婆大根。マイタケの食感がよく、肉の量が少なくても気になりません。ゴマ脂は香りづけ程度に最後に加えて油の使用量を減らしましょう。・アスパラとコンニャクの柚子胡椒炒めの献立【1人分467kcalの献立】腸内環境を整えるコンニャクはダイエットの味方食材です。肉の代用やかさ増しに役立ちます。ミネラル豊富で低カロリーの海藻をふんだんに使ったサラダは小腹がすいた時に食べても良いですね。美容にも健康にも効果的なダイエット献立です。・エビと豆腐のチリソースの献立【1人分351kcalの献立】フライパンにゴマ油、豆板醤、ニンニク、ショウガ、白ネギを入れ、香りがでたら生のトマトを加え、オイスターソースなどで味を調えます。ケチャップを使うより、生のトマトで作るチリソースは低カロリー。また、食材は油通しせず、湯通ししましょう。豆腐を入れた食べ応えのあるエビのチリソース、ぜひ作ってくださいね。カプサイシン効果で体を内側から温め、痩せやすい体を作りましょう。夏は暑いですが、エアコンなどで冷えがちです。しっかり食べて新陳代謝を上げていきましょう!
2024年08月25日まだまだ暑さが続く中、ダイエット中という方も多いのではないでしょうか。お肉が好きなのに我慢しているなんて声も聞かれますが、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の「ダイエット献立」ならお肉も我慢せず食べられますよ。ダイエットにストレスは禁物です。ストレスフリーに過ごすためにも思いっきり肉を食べましょう!調理方法や肉の種類を厳選すれば、ダイエット中でも満足のいく肉料理が食べられますよ。今回は、もう我慢しない!肉がメインのダイエット献立をご紹介します。・500kcal以下「肉がメイン」の献立ポイント肉が食べたい時は、同じ肉でもどの部位を選ぶかがポイント。そしてカロリーと油を落とす調理法を覚えておくと良いでしょう。低カロリーの部位は■鶏:ささみ・むね肉■豚:ロース・もも肉・ヒレ肉■牛:ロース・もも肉・ヒレ肉同じ献立でも、使う肉の種類を変えればカロリーダウンでダイエット中でも安心して食べられます。また、「豚バラ」など脂が多い肉を使う際は、しゃぶしゃぶにするとカロリーダウンできます。■簡単ローストビーフの献立【1人分383kcalの献立】牛肉の中でも低カロリーの「もも肉」の塊で豪快にローストビーフを作りましょう。フライパンで簡単に作れます。ローストビーフのソースは野菜たっぷりピリ辛のサルサソースを合わせます。ローストビーフは大きめの塊のほうが上手に作れますよ。肉を2倍の量で作り、半分はサラダやサンドイッチの具に使っても◎■牛カツレツの献立【1人478kcalの献立】少ない油で揚げ焼きすればダイエット中でもジューシーなカツレツが食べられます。牛赤身肉をしっかりたたいて薄くのばし、少ない油で「揚げ焼き」に。食べ応えもあり、肉のうま味が味わえます。お肉好きにとって大満足の献立です。■500kcal以下のお肉の献立4選・牛肉とレンコンの唐辛子炒めの献立【1人478kcalの献立】代謝アップに効果が期待できる牛肉に、食物繊維が豊富なレンコンを合わせて唐辛子を加えた、ささっと作れる炒めもの。副菜には、鉄分豊富な春菊のおひたしを。美容効果に効果的なクコの実を加えて、見た目も美しく仕上げましょう。・豚肉とゴボウのバルサミコ煮の献立【1人415kcalの献立】脂肪分の少ない「ヒレ肉」はダイエットに最適。肉に小麦粉をまぶすことで、とろみがついて少量の塩分でもしっかりとした味付けに。バルサミコの酸味と甘みが美味しい煮込みは、おもてなしにもよろばれるヘルシーな献立です。・レンジで完結!豚肉蒸し&ブロッコリーサラダのワンプレートごはんの献立【1人482kcalの献立】しゃぶしゃぶ用の豚肉で作る食べ応えのあるワンプレートは、なんと電子レンジで作れます。麺つゆに酢と練りカラシ、すりゴマをたっぷり加えた香り高いタレ。野菜もたっぷり食べられるヘルシー献立です。・肉みそ素麺の献立【1人295kcalの献立】暑い日に登場回数が増えるのが素麺ですね。タケノコ入りの肉みそは、エノキを刻んで加えてかさ増ししても良いでしょう。お湯を入れるだけの簡単スープは、疲労回復効果が期待できる梅干し入り。氷を入れて冷やしてもおいしく食べられます。・鶏肉のプチトマト煮込みの献立【1人478kcalの献立】鶏もも肉は皮を下にして中火で皮目にこんがり焼き色がつくまで焼きましょう。パリッとした食感は満足感たっぷり。ゴロッとたくさん入ったキャベツのスープはエアコンで冷えた体を温めてくれますよ。夏場はエアコンで体が冷えがちです。体の中を温めると痩せやすくなりますよ。ダイエットの基本は食事です。夏の暑い時こそ、しっかり食べながらダイエットしましょう!
2024年08月20日ダイエット中でもおいしく食べたい!毎日の献立レシピに定評のあるE・レシピでそんな想いを叶えましょう!暑い日が続いていますね。食欲はわかないけどスイーツは食べてしまう…なんてことはありませんか?そんな方のために低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の健康的な「ダイエット献立」をご紹介します。ピリッと刺激的なごはんは食欲アップ。そんな時は唐辛子を使った韓国料理はいかがでしょう。韓国料理は発酵食品のキムチをはじめ、ゴマ油と和えたナムルなど、野菜がたっぷり摂れます。また、唐辛子のカプサイシン効果で発汗作用も期待できます。・500kcal以下「韓国料理の献立」のポイント韓国料理というと焼き肉の印象が強いですが、実は野菜をたっぷり食べられるメニューが多く、ダイエットに向いている料理が多いんですよ。ダイエット中に食べる韓国料理のポイントは…■野菜を多く:ゴマ油を効かせたナムルは野菜だけでも満足感が得られます■唐辛子を使う:発汗作用を促すカプサイシンが含まれている唐辛子を摂取すると代謝が良くなります■キムチを使う:漬物のキムチは発酵食品。発酵食品は腸にも良い作用があります■スープを飲む:韓国料理はスープが豊富。胃腸を温めることで痩せやすい体を作り代謝を上げます代謝を上げる野菜や香辛料が多い韓国料理の利点を取り入れつつ、豚バラ肉やゴマ油などの油分は、加えるタイミングや、料理法により上手にカット。辛いのが苦手な方は、少量の唐辛子でも大丈夫です。脂肪燃焼効果は変わりません。■ヘルシーチャプチェの献立【1人分410kcalの献立】脂肪分の少ない鶏肉を使ったヘルシーなチャプチェ。野菜を一度ゆでてから炒め合わせると、炒める油の量をカットできます。低カロリーなのにボリューム満点のチャプチェと、大根おろしで作った大根餅のようなもっちり食感のチヂミを合わせました。チヂミの生地にかたくり粉を使うことで中はもっちり外側はかりっと仕上がります。■韓国風ピリ辛春雨スープの献立【1人303kcalの献立】水に数時間浸した煮干しのだしとキムチで味付けしたシンプルな春雨スープは、鶏もも肉やキムチ、ニンジン、シメジなど具沢山で食べ応えがあります。お口直しに、千切り大根とたくあんの大根二色和えをチョイス。たくあんは韓国料理のキンパにも使われますね。ごはんのお供にも◎■500kcal以下の韓国料理の献立:5選・牛肉とレンコンの唐辛子炒めの献立【1人478kcalの献立】牛肉は代謝UPに効果抜群の食材です。シャキシャキ食感で栄養価が高いレンコンを合わせて食感の違いを楽しみましょう。副菜には、鉄分豊富な春菊のナナムルをセレクト。クコの実入りで見た目も美しいですね。・あっさりスンドゥブチゲの献立【1人480kcalの献立】キムチとコチュジャンで作る「スンドゥブチゲ」はアサリのだしが効いた滋味深い味わいです。ゴマ油は最後に香りづけで少量入れると使用量を減らせてカロリーダウンできます。チゲに入れる卵は卵黄のみ。そしてヘルシービビンバの卵は卵白を使用します。卵をそれぞれ1つずつ使わないカロリーを抑えるアイデアです。・さっぱりツルツル冷麺の献立【1人分389kcalの献立】韓国を代表する冷たい麺の「冷麺」。血糖値の上昇を抑えると言われているお酢をたっぷり入れて食べましょう。副菜にはカルシウム豊富な小松菜やスーパーフードのクコの実、体を温めるショウガなどが入った優しい味のスープをチョイス。ホタテの缶詰を使い、手軽においしく作りましょう。・ナムルご飯の献立【1人分479kcalの献立】ナムルと目玉焼き、コチュジャンを添えてた食べ応えのあるナムル丼は、よく混ぜて食べてくださいね。副菜には、満足感たっぷりのフワフワのハンペンと発酵食品のキムチを入れたピリ辛スープをチョイス。ゴマ油がフワッと香るスープはナムルご飯によく合います。・青菜入りサムゲタン風粥の献立【1人分499kcalの献立】鶏肉のうま味が味わえる韓国のお粥サムゲタン。たっぷり入れたショウガで体がポカポカ温まり、カルシウムが豊富なカブの葉も入った栄養価の高いお粥です。カブの葉以外に、小松菜やチンゲンサイを入れても◎。箸休めに市販のキムチをキュウリに挟んだ「即席オイキムチ」で口をさっぱりと。暑い日こそしっかり食べて栄養豊富で低カロリーの献立でストレスフリーなダイエット生活を送りましょう!
2024年08月17日薄着の季節は気になるのがダイエット。ダイエット中の食事は味は二の次と諦めていませんか?しっかり食べて体の中から美しく、痩せやすい体を作るために、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせた満足できる献立を覚えておきましょう!暑い日はコンロの前に長時間いたくないですね…。そこで今回は、ダイエット中でも美味しく、そして火を使わず作れる! すべて500kcal以下の献立をご紹介します。おいしくて栄養豊富で低カロリーの献立で乗り切りましょう!・火を使わず作れるヘルシー献立のポイント暑い日は火を使わなくても作れてしっかり食べられる献立を覚えておきましょう。■刺身を活用刺身は栄養価が高くダイエットに向いている食材です。中でもアジ、マグロ、カツオ、イカ、タイなどは使い勝手が良いです。■電子レンジで火の通りやすい食材を豚肉は薄切りやしゃぶしゃぶ用を、鶏むね肉など塊肉はそぎ切りにして火の通りをよくする。電子レンジはダイエット献立の大きな味方。暑い夏には、電子レンジやトースターなどの調理器具を上手に使って手軽に調理しましょう。■アジのなめろう丼の献立1人457kcalで完成の献立です。EPAやDHAが豊富で栄養価が豊富なアジをたたいて作るなめろう丼。付け合わせには、カリウム豊富なキュウリと玉ネギで作るさっぱりサラダを。丼はダイエット中は遠慮しがちですが、低カロリーなので安心して食べられます。薬味をたっぷり加えて作ってください。■鶏むね肉とスナップエンドウのレンジ蒸しの献立1人230kclの献立です。鶏肉の中でも脂肪分が少ないむね肉を使った食べごたのあるおかず。最後に加える粒マスタードが味のポイント。トマトを乗せたさっぱりした冷奴を副菜に。1人分230kcalとダイエット献立の中でも低カロリーの献立は覚えておくと便利ですよ。■こちらもオススメ!火を使わず作れるダイエット献立:3選・甘酒ヨーグルトバナナトーストの献立1人498kclの献立です。腸内環境を整える甘酒とヨーグルトを合わせたクリームをトーストに。その上にバナナとアーモンドを乗せた整腸作用と美肌効果も期待できる万能トースト。副菜のズッキーニとニンジンのサラダはピーラーを使ってヒラヒラに仕上げて。ドレッシングが絡みやすくなります。・レンジで完結!豚肉蒸し&ブロッコリーサラダのワンプレートごはんの献立1人482kclの献立です。栄養価が高くヘルシーなモヤシをたっぷり一袋使ったワンプレートごはんです。豚肉はしゃぶしゃぶ用の薄切りを使うことで火の通りを早くします。ブロッコリーとプチトマトを添えて彩りよく。見た目も、栄養バランスも優れた食べ応えのある献立です。・レンジチャーハン&豆腐のグリーンサラダの献立1人488kcl の献立です。レンジでパパッと作れるチャーハンは、加熱時間わずか1分半。フライパン要らずで洗い物も少なくすみますね。高菜入りのチャーハンには、タンパク質豊富な豆腐にビタミンCや食物繊維が豊富なレタスをたっぷり加えた中華風サラダをチョイス。ニンジンやアスパラガスはレンジでチンでOKです。暑い日は電子レンジを駆使して手早く調理しましょう。野菜、肉、魚をバランスよくしっかり食べることが大切です。カロリー500kcal以下の献立を覚えておくとダイエット中でも罪悪感なくしっかり食べられます。ぜひ参考にしてくださいね。
2024年08月11日ダイエット中の夜ご飯、何にしようと悩みますね。ダイエット中は大好きなイタリアンは諦めている…そんなことはありませんか?低カロリーの単品料理はよくあるけれど、いざ献立となると迷ってしまう方のために低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の健康的な「ダイエット献立」をご紹介します。トマトやバジルなど彩りも美しく、みんなが大好きなイタリアン。パスタやグラタンなどダイエット中でも食べてOK…? 「イタリアン」も食材やソースを工夫すれば諦めなくても大丈夫。栄養豊富で低カロリーの献立でストレスフリーなダイエット生活を送りましょう!・「ダイエットイタリアン」のポイント【パスタと血糖値】ペンネなどのパスタは、実は、血糖値が上がりにくい食材です。【ソースの工夫】ソースを工夫して、ヘルシーなダイエット献立に仕立てます。【野菜】角切りにした野菜を加え見た目にも満足いくようにボリューム感をアップ。【脂分】鶏肉などのソテーでは、皮目に焼き色をつけた時に出た油は使わない。■塩サバとトマトソースのペンネグラタンの献立【1人分435kcalの献立】サバとハーブ、トマトがとても良く合うペンネで作る香り高いグラタンです。具だくさんで食べごたえがあるのでとろけるチーズなどを使わなくても、粉チーズでも満足のいく仕上がりになります。エリンギやシイタケなどのキノコ類と満腹感を得られるジャガイモをミルクで煮た優しい味わいの副菜をチョイスしました。■鶏肉のプチトマト煮込みの献立【1人分478kcalの献立】ヘルシーな鶏むね肉とプチトマトを合わせたソテーは、簡単に作れて彩りもよい一品です。プチトマトは煮崩れしない程度に炒めると、丸い形が残って目にも楽しい仕上がりに。副菜にはキャベツと玉ネギのスープを合わせます。野菜がしっかり摂れるヘルシーな献立です。■こちらもオススメ!500kcal以下の麺類の献立:5選・簡単カッペリーニの献立【1人分459kclの献立】トマトジュースで作る簡単なカッペリーニです。野菜は大きさをそろえると美しい仕上がりに。付け合わせは、低カロリーの鶏むね肉でスタミナ満点のガーリック炒めを作ります。抗酸化作用が高いリコピンを豊富に含むトマトは美肌に導く食材の一つ。トマトジュースを料理に使うことでリコピンを上手に取り入れられますね。・ハマグリとアスパラのスパゲティーの献立【1人分435kclの献立】ハマグリから出る旨みをソースに活かした味わい深い一皿は、少なめのスパゲティーにエノキをたっぷり混ぜてカロリーダウン。柔らかい春キャベツで作るコールスロー風のサラダはヨーグルトとケチャップで作ったドレッシングで和えて。・鶏肉とズッキーニのベジパスタの献立【1人分399kclの献立】ズッキーニを細く切ってパスタ仕立てにして鶏むね肉と炒める、とってもヘルシーでダイエット中でも安心して食べられる「ベジパスタ」。合わせる副菜は、ダイエットの味方食材の「エビ」と「ブロッコリー」で作るクリーミーなサラダで満足感をアップします。・タイガーナッツとエビのヘルシーサラダの献立【1人分482kclの献立】栄養豊富で食物繊維が豊富な「タイガーナッツ」を使った、ダイエット中でも食べ応えがあるサラダの献立です。副菜にはホクホク食感のヒヨコ豆のスープをセレクト。最後に加えたバルサミコ酢が味のポイントです。・キノコと豚肉のみそバターパスタの献立【1人分402kclの献立】発酵食品のみそとキノコを合わせた整腸作用に効く組み合わせのパスタです。クルクルした形が特徴的なフジッリを使うことで味が絡みやすくなります。アサリとキャベツを白だしで煮たサッパリしたスープを合わせましょう。カロリーが心配なイタリアンもソースの食材を変えたり、パスタにエノキを加えかさ増ししたり、少しの工夫でダイエット中でも安心して食べられます。今回ご紹介したダイエット中でも安心の低カロリーのイタリアンで、ダイエット中でもしっかり食べて、体の中から美しくなりましょう!
2024年08月10日食べるのが好きな犬にとっては、食事の時間は毎日の楽しみのはず。愛犬のごはんの準備をしていると、「まだ?早く!」というように愛犬が見つめてくる、なんてこともあるでしょう。愛犬の前にごはんを置いたら?オーストラリアに住む、犬の飼い主さんが投稿した動画に注目が集まりました。この家の愛犬であるゴールデンレトリバーは、おいしいごはんに目がないようです。ある日、食事の時間になったので、飼い主さんが犬の前にごはんを置きました。すると、犬はすぐに食べ始めたのですが…!飼い主さんが笑いをこらえながら撮影した動画がこちらです。後ろ脚がソファの上に乗ったまま…!どうやら犬はソファの上にいて、ごはんが床に置かれるや否や、顔からダイブしてしまったようです!そのため、このようにアクロバティックな食べ方になったのですね。「夕食がおいしそうに見えたら、すぐに飛び込むんだ」とつづられた動画は、見た人たちを爆笑させました。・食べ方の癖!・笑った!これは面白い!・食べ物はどうやって胃袋に届くんだろう?・めちゃくちゃかわいい!この犬は早くごはんが食べたくて、ソファから下りる前に食べ始めてしまったのですね。おいしそうな食べ物が目の前にあったら、早く食べたいと思う気持ちはよく分かります。「誰も盗らないから、後ろ脚を下ろしてからゆっくり食べな」といってあげたくなりそうです![文・構成/grape編集部]
2024年07月29日「あっ…どうしよ」男性から「誘われる女性違い」と「そうでない女性」の男女間でのコミュニケーションは、しばしば複雑で理解しがたいもの。とくに恋愛の初期段階では「どうしたら相手に誘われるのか」という疑問を抱える女性も多いでしょう。男性の目線から見た、誘いやすい女性と誘いにくい女性の違いを知ることで、もしかしたら恋のチャンスを広げることができるかもしれません。男性がニガテな女性の特徴遊びに誘っても楽しめそうにないと感じさせる暗い雰囲気の女性は、男性にとって避けたい対象となりがち。また「プライドが高い」「冗談が通じない」「常に忙しいアピールをする」などの特徴を持つ女性も、誘われにくい傾向にあると言えます。これらの女性と過ごす時間は、男性にとって心地よいものではないと感じられるからです。誘われやすい女性ってどんな人?逆に誘いやすい女性の特徴を見てみましょう。こちらは「お酒が好きな女性」や「LINEの返信が早い女性」が挙げられます。こうした女性たちは、男性に対して安心感を与え、2人での時間を楽しく過ごせる可能性が高いと感じさせるのです。誘われる女性になるコツ誘われやすさを身につけると、さまざまな男性との出会いが増えるため、理想の恋愛を見つけやすくなります。「誘ってもらいやすい女性=自分に合う人を見極めやすい」とも言えるため、恋愛経験を豊富にする一つの方法です。恋愛の機微を理解しよう男性は自身が傷つくリスクを避けがちです。そのため、小さな「飲みに行こう」の一言でさえ、断られることを恐れてしまうのです。このような男性心理を理解し、恋愛に生かしていくことが重要。恋愛の世界は複雑で、人それぞれに合った進め方があります。しかし、相手がどう感じるかを考慮した行動を心がけることで、より多くのチャンスをつかめるかもしれません。あなた自身の魅力を最大限に発揮し、誘われる女性を目指してみてはいかがでしょうか。(愛カツ編集部)
2024年07月29日ラー油、佃煮、お肉系、海苔系など、ごはんのおともがあちこちで話題になっていますよね。どちらかというと「和」のイメージが強いごはんのおともですが、今回ご紹介するのは、とってもユニークなお味なんです。あるものがベースになった、全4種類。さて、そのあるものとは?連日の暑さで「あたたかいごはん」が喉を通りにくくなっている方も、コレなら白飯をふわっとスイスイ食べられるかもしれません。■ トロ~ンとしてザクザク入り?!この「ごはんのおとも」。炊きたてごはんはもちろん、麺類、パン、料理の味付けにも使えます。気になるそのベースになっているユニークな原材料が、“バター”なんです。■ 種類:バターカレー、バターしょうゆ、鯖バター、明太子バター■ 保存:常温どんな形状?バターがトロンと液状になっていて、その中にそれぞれの具材が浸かっています。食べる時は混ぜてスプーンですくうと◎です。※バターといっても原材料には他のオイルも含まれているので、バターが主張しすぎないお味です。ここが便利!そのままごはんにのっけて美味しいのはもちろんですが、アレンジ力も抜群です。オイルと味付けがいっぺんにできる調味料としてお料理にも使えます。では、全4種類のお味をチェックしていきましょう!みんな大好き、バターカレー味まずは、シャキシャキ食感の刻みニンニクとオニオンフレークがたっぷり入ったこちら。カレーのスパイシーさもありつつ、でも圧倒的にニンニクがガツンときます。「カレー味のニンニク!」という感じで、あっつあつのごはんがよく合います。ごはんにのっけて、それを海苔でくるっと巻いてパクッで最高です。ごはんだけでなく、カレー味なので・パンととけるチーズでパングラタン・夏に美味しい、豚の冷しゃぶ!これがあれば他の調味料が減らせてスピーディーに作れます。タマゴ料理、ドライカレー風チャーハンや炒め物の味付けにも、ニンニクが良い仕事をしてくれます。薬味たっぷり推し、明太子バター味こちらは、ニンニクなしです。オイルに粒々明太子が入っています。よく混ぜて、とろ~りとかけてお召し上がりください。イチオシは、・炊きたてごはんに、・この明太子バターをのせて・万能ネギ、刻み海苔、白ごま、大葉などをお好みで。もう、優勝です。食欲がなかったはずなのに、もっと食べたい欲が勝っておかわりしてしまうほどのご馳走ごはんです!そして、わが家で人気の食べ方をもうひとつ。それは「里芋サラダ」です。レンチンした里芋を荒くつぶして、コレと万能ネギをプラスするだけです。里芋好きさんはぜひお試しを。ちなみに、パンに塗ってもOKですが、お醤油が入っているためパン屋さんの明太子フランスとは違うお味にできあがります。アンチョビみたいな、鯖バター味個人的には、これが好みNO.1でして。和食の鯖の塩焼きをフレークにしたようなものとは全く違った、鯖なんだけれど、洋風っぽさがあるペースト感覚で和洋どちらにも使えます。イチオシは、・炊きたてごはん・この鯖バター・万能ネギ。えっ、何この味?と後を引くお魚感です。アンチョビのように使えるので、トーストに塗ってもよし、サバサンド風にサンドイッチやパスタの隠し味にも使えます。で、一周まわってまたごはんで食べると美味しさを再認識。少量のごはんを満足度高く食べたい時に、おすすめです。そのままでも味付けにも、バターしょうゆ味こちらもニンニクたっぷり系です。オニオンフレークと醤油に加えて、ほのかな甘みも感じられるごはんのおともです。シンプルだからこそ、そのままごはんにかけてもお料理にも幅広く使えます。・後のせバター醤油ラーメン・フレークが香ばしいチャーハン・お肉の丼を味変常温保存なので、料理中に味が物足りない時にパパッとスグ手に取って調味料として加えられるのが助かります。(オイリーなので瓶の蓋がヌルつかないように気を付けながら。)■ 夏バテ予防、そして新米の季節へ食欲がない時でも、コレならハフハフ白飯を頬張れます。薬味まみれで食べたくて、せっせと万能ネギを刻んで冷凍ストックしたり、お徳用袋の大葉を買ったり、刻み海苔も韓国風を選んでみたり。いつものごはんが薬味とともに「一品料理」に変身するので、炊き立てのあのメロディーが待ち遠しいくらいです。オイルベースなため、(あまりいっぺんに使うとお口のまわりがギトギト注意ですが)少量でも十分味わえて、コスパよしなひと瓶です。夏バテ予防に、まずはコレで食欲をキープ。そして、新米用の季節になったら本領発揮。ユニークなごはんのおともで、いつもの白飯&味付けに美味しい変化をつけてみませんか? 【ご紹介したアイテム】バターをたっぷり使った「のせのせ ごはんのおとも」。のせるだけ、混ぜるだけで一品完成!ごはんはもちろん、パンに塗ったり、パスタやうどんなどの麺アレンジも楽しめます。⇒ のせのせ バターカレー/明太子バター/バターしょうゆ/鯖バター T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年07月26日給食でおなじみの人気メニュー『ワカメごはん』。刻んだワカメをごはんに混ぜ、塩で味付けをしたシンプルな一品です。子育て中のママに嬉しいラクウマ料理を紹介しているエレナ(hito_furi_life)さんは、ワカメごはんのおいしさが倍増するレシピをInstagramで公開しています。醤油をプラスすると…エレナさんのアレンジでは『醤油』を加えるのがポイントです。早速作り方を見ていきましょう。材料(3人分)ごはん…400~450g乾燥ワカメ…3g☆醤油…小さじ2☆塩…小さじ3分の2☆砂糖…小さじ3分の1白ゴマ乾燥ワカメを水で戻してしっかり絞ります。ワカメが長い場合は、細かく切っておくと食べやすくておすすめです。☆を加え、ワカメと混ぜ合わせましょう。ホカホカのごはんに、☆と和えたワカメを加えてさらに混ぜ込みます。仕上げに白ゴマを振りかけたらできあがりです。ごはんをよそうと食欲をそそる醤油のいい香りがします。醤油の風味が加わるぶん、塩味のワカメごはんより味に深みが出るのが特長です。おにぎりにしたり、お弁当に入れたりするのもいいでしょう。子供ウケ必至のおいしさ醤油風味のワカメごはんは子供ウケも抜群で、投稿者のエレナさんが朝ごはんで作ったところ、8歳のお子さんがあっという間に完食してしまったそうです。投稿を見た人からも、「わかめご飯大好きなのでこれ最高です! 今度やってみよー!」「あんまりご飯を食べないうちの子もパクパク食べてて感激しました~」といったコメントが寄せられていました。定番とはひと味違う醤油風味のワカメごはんを、献立のレパートリーに加えてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る エレナ|褒められ時短レシピ(@hito_furi_life)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年06月11日ごはんを小分けにしてラップでくるんで冷凍しておくと便利ですが、電子レンジで加熱するとどうしても温めムラが発生します。外側は熱いのに真ん中はまだ冷たい、そんな経験をしたことがある人も少なくないでしょう。冷凍ごはんの温めムラを解消する裏技を、Instagramの投稿からご紹介します。冷凍前にほんの一工夫!冷凍ごはんの温めムラをなくすポイント冷凍ごはんを温める際、中心部分だけ冷えたままになってしまう問題を解決する裏技をInstagramで紹介しているのはけんきゅ(kq_room_life)さん。共働き夫婦でひとり娘を持つパパでもあるけんきゅさんは、暮らしに役立つパパのライフハックと称して忙しい毎日でも自分の時間を確保しやすくする時短術や便利アイテムなどInstagramを通じて多数シェアしています。けんきゅさんのInstagramの投稿によると、ごはんを冷凍する際にちょっとした工夫をすることで解凍時の温めムラをなくすことができるのだそう。ごはんの真ん中に穴を開ける!温めムラをなくす一工夫途中で電子レンジを一度止めてごはんを取り出し、全体を混ぜてから再び加熱し温めムラを解消するという方法もありますが、ごはんを温めるたびにそうしていたのでは手間もかかり面倒です。かといって真ん中まで温まるよう加熱時間を延ばすと、今度は外側のごはんが温まりすぎて乾燥するなど、味が落ちてしまう可能性も。このような加熱ムラを防ぐポイントは、加熱の仕方ではなく『ごはんの包み方』にあるようです。けんきゅさんによると、冷凍ごはんの温めムラをなくすにはごはんの真ん中に穴を開けるのが効果的とのこと。さらにできるだけ薄くラップをすることで、解凍がもっと楽になるとのこと。電子レンジで解凍する際に一番温まりにくい中心部分にあらかじめ穴を開けておくことで、真ん中だけ温まっていないという状態を防げるのだそうです。とても簡単なひと手間、ぜひ試してみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る けんきゅ_30秒で分かる暮らしの工夫(@kq_room_life)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年06月04日「たいへんもうこんな時間!」と夕飯まで時間がないピンチの時…そんな時は短時間で満足できるおかずのレパートリーが欲しいですよね。今回は、使いまわしの効く食材で10分以内でできる和食の夜ごはんを32選ご紹介します。手抜きなんていわせない豪華なおかずがズラリ!前日準備や一晩寝かすなどの工程などはありません! 晩ごはんだけでなく、お弁当のおかずやおつまみにも役立ちますよ。ぜひ日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできる夜ごはん 和食編【鶏肉:7選】・鶏とナスのみそ炒めナスをレンジで2分温めておくことで、炒めた際に味が染み込みやすくなります。酒、みそ、みりん、砂糖に焼き肉のたれを加えてコクをプラス。ごはんに合うごちそうレシピです。・鶏肉のゴマみそ焼き鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れて均一に火が通るようにしましょう。鶏肉に火が通ったら、みそにみりんや砂糖、白黒のゴマを入れたゴマソースをフライパンに入れ、煮絡めるように火を入れていきます。甘辛味のソースが香ばしく、鶏肉に良く合います。・手羽先の甘辛煮手羽先の身の厚いところに包丁を入れて火の通りをよくします。フライパンにゴマ油を入れ、手羽先を両面色よく焼いたら、しょうゆベースの甘辛いタレを加えて絡めながら焼いて完成。ゴマを振って食べてください。・鶏肉とエリンギの塩麹炒め優しい塩気と甘みがある万能調味料、塩麹で作る炒め物です。鶏肉は細切りにすると火の通りが早くなります。エリンギと一緒に、あればシメジや舞茸などのキノコをプラスしても良いでしょう。・鶏肉と蒟蒻の甘辛煮柔らかい鶏もも肉とコンニャクをこっくりとした甘めのみそ味で煮込みました。調味料を入れたら少し火を強め、炒め煮にすると味が染み込みます。・手羽中のお手軽焼き手羽中に小麦粉をまぶし、焼き肉のタレで焼いたお手軽な一品です。鶏の手羽中がない場合は、手羽先でもおいしく作れます。肉が厚いところは包丁で切り込みを入れて火が均一に入るように調整しましょう。・鶏の照り焼き酒、みりん、しょうゆを大さじ1。そこに砂糖小さじ1を加えた絶品の照り焼きソース。この黄金比の配合を覚えたら皆が大好きな照り焼きがいつでも作れます。■10分でできる夜ごはん 和食編【豚肉:10選】・時短!絶品!豚挽肉の卵炒め豚ひき肉と卵だけ。材料2つあれば作れる万能レシピ。味付けはしょうゆ、砂糖、酒、みりんです。甘辛い和食の味付けはごはんが進みますね。ごはんに乗せて丼にしても良いでしょう。お弁当に入れる際は冷ましてから入れるようにしてくださいね。・豚肉のみそ焼きトンカツ用の厚切り肉をバターで焼いて、甘いみそを塗ってさらに焼いた絶品レシピ。みそは少し焦げたくらいが香ばしくておいしいですよ。・豚肉とキヌサヤの塩炒め塩とコショウのシンプルな味付けは食材の持ち味を活かします。キヌサヤのサクサクとした食感が良い炒め物は、パパッと10分で作れます。・ショウガ焼き甘みがある新玉ネギをたっぷり入れて、すりおろしたショウガ、しょうゆ、酒、砂糖の黄金比で作る、豚肉の中でも人気が高いショウガ焼き。タレの黄金比をマスターすれば、いつでもすぐ作れるおうちの定番メニューになります。・使い勝手抜群!豚肉薄切りの梅シソ巻きフライ薄切りの豚肉を広げ、大葉、チーズ、梅干しを乗せ、くるくると巻き、衣をつけて揚げていきます。薄切り肉が少ししかない時でも作れるごちそうメニューはお弁当にもオススメです。・10分で完成!ナスのこってり豚バラ炒め豚バラから出た甘みをナスが吸ってジューシーに。しょうゆだれの汁気がなくなるまで炒めたら完成です。そのままでもごはんに乗せて丼にしても良いですね。・里芋と豚肉の梅肉ダレ炒め日本が誇る保存食の梅干しを、炒め物の味付けに使うアイデアレシピ。酸味と甘みのコントラストがクセになる梅肉だれは、豚肉以外の炒め物にも使えます。里芋と豚肉に片栗粉をまぶして焼くことで、梅肉ダレが絡みやすくなります。・大根と豚バラの煮物しょうゆ、酒、みりん、砂糖の和風の味付けがごはんに合う煮物です。豚バラ肉はサッと湯通しすると余計な油が落ち、においが気にならなくなります。・ナスの肉巻きフライナスを大きめに切り、薄切り肉で巻いてフライにしたボリュームのあるおかずです。肉の量が少ない時にオススメしたいアイデアです。・豚コマカツ揚げ使い勝手が良い豚の細切れをギュッと丸めて衣をつけて揚げたらあっという間にカツに変身です。かたまり肉がなくても作れる万能レシピは中にチーズを入れてたアレンジも◎。■10分でできる夜ごはん 和食編【牛肉:3選】・牛肉バター醤油焼きシャキシャキ食感のアスパラガスを薄切りの牛肉で巻きバターしょうゆで炒めたスピードレシピ。バターしょうゆの味付けは、食材のおいしさを引き出し、味に奥行きを与えてくれますね。・牛肉と大根のきんぴら風牛肉と大根を炒めてきんぴら味に仕上げました。大根は歯ごたえを活かすため、イチョウ切りに。ピリッと辛みが効いて、ごはんが進みます。・玉ネギと牛肉の甘辛炒め玉ネギの甘みが際立つ炒め物。甘辛い味付けはまるですき焼きのよう。卵黄を乗せて崩しながら食べるのも良いでしょう。■10分でできる夜ごはん 和食編【魚介類:7選】・イカゲソと大根のショウガ炒めショウガが効かせた炒め物。なんと味付けはしょうゆのみ。シンプルですがイカゲソの旨味を大根が吸って絶品です。ごはんのおかずだけでなく、おつまみにもオススメです。・鮭とキノコのレンジ蒸し秋の味覚のビタミンBたっぷりのキノコと鮭。疲労回復にも役立つ2つの食材は、火を使わずレンジで蒸して香り高く仕上げます。お好みでレモンをしぼってポン酢しょうゆで食べてください。シンプルですが味わい深い一皿です。・ブリの麺つゆバターソテー肉厚なブリを、今回はバターと麺つゆでソテーにしました。麺つゆとバターの組み合わせはビシッと味が決まります。・鮭の香ばしゴマ焼き鮭の切り身に白ゴマと黒ゴマをまぶして焼いた一品は、ゴマと焼けたしょうゆが香ばしく、満足感のあるおかずに仕上がります。・カジキの生姜煮一口大に切ったカジキマグロを調味料と一緒に煮込むだけ。ショウガがきいた甘辛の味付けで、ごはんがすすむショウガ煮は、冷蔵庫で2、3日日持ち可能。あると便利です。・カレイの唐揚げカレイに塩コショウをして、片栗粉をまぶしたら、あとは170℃の油で揚げるだけ。カリッとした食感で中はふんわり。大根おろしとポン酢しょうゆやタルタルソースも合いますよ。・鮭と彩り野菜のドレッシング炒めおかずの味付けに悩んだ時に、調味料として使えるのがドレッシングです。今回のレシピでは、市販の玉ネギドレッシングを使っていますが、それ以外にも、しょうゆベースのドレッシングがあればおいしく作れます。具材も鮭だけでなく、ブリや肉でも◎。■10分でできる夜ごはん 和食編【豆腐・厚揚げ:5選】・厚揚げと牛こま肉ですき焼き煮食べ応えがあり節約にもなる便利な食材厚揚げを、牛の細切れ肉と合わせてすき焼き風に仕上げました。牛肉は火の通りがはやいためスピード調理に向いています。すき焼き風の煮物はフライパンで作って、ドーンとそのまま食卓に出しても良いですね。・厚揚げとたっぷりキノコの煮物厚揚げをたっぷりのキノコとショウガで煮た、ヘルシーで食べ応えのある一品です。水溶き片栗粉でとろみをつけたあんは、キノコの旨味を閉じ込めて、厚揚げと絡めながら食べると美味。・鶏ひき肉の塩ニラつくね豆腐に鶏ひき肉と刻んだニラを加えてよく混ぜたら、マヨネーズと細粒チキンスープの素を加え、味を整えます。ハンバーグのように形成して焼けば完成! 豆腐は木綿でも、絹ごしでもどちらでもOKです。・簡単!厚揚げのゴーヤチャンプル豆腐の代わりに厚揚げで作ったゴーヤチャンプルはボリューム満点。豚肉の代わりにポークランチョンミート使ってこってり濃厚な味わいに。ちょうど良い塩気でごはんが進みます。・豆腐の蒲焼きヘルシーな豆腐に甘辛だれをしっかり絡めて蒲焼き風の味付けに仕上げました。巻いたのりが香ばしい! たくわんと大葉をごはんに混ぜて、香りと食感も一緒に楽しみましょう。定番の食材で10分で完結するおかずのレパートリーはピンチの時に役立ちます。今回ご紹介した和食レシピ、ぜひ活用してください!
2024年05月24日今日の夜ごはんどうしよう…とメニューが決まらない時に大活躍の「10分でできる夜ごはん」レシピ。今回は簡単中華(エスニック)おかずを30選ご紹介します。寝かすなどの工程は一切なし!全ての工程を10分以内で作れるレシピを集めました。晩ごはんだけでなく、お弁当のおかずやおつまみにも役立ちますよ。日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできるおかず【鶏肉:4選】・【手羽先】甘辛でやみつきに!韓国風ヤンニョムチキン鶏の手羽先をカラッと揚げて、コチュジャンとケチャップ、ハチミツなどで作る甘辛いヤンニョムダレを絡めた絶品レシピ。ごはんだけでなくビールにももってこいの一品です。・【鶏ささみ】レンジで簡単!ささみのやわらかネギダレがけ火を使わずレンジで作れる万能なレシピは覚えておくといざというときに役立ちます。ささ身以外に、鶏のもも肉やむね肉でも作れます。細ネギとニンニクで作るネギだれは厚揚げや豆腐にかけてもおいしいですよ。・【鶏もも肉】鶏肉とカボチャのチーズカレー炒め一口大に切った鶏肉をフライパンで焼き、レンジでチンしたカボチャとプロセスチーズを加えたらカレー粉を入れて味を整えます。冷凍のカボチャを使うとさらに手早く時短で作れます。食べ応えもあり栄養も摂れる一品です。・【鶏ひき肉】鶏ひき肉とキムチのチヂミ食材が少ししかない時にオススメしたい一品が、韓国料理のチヂミです。鶏ひき肉とキムチで作るチヂミは小さく作って時短で仕上げます。残り野菜があれば一緒に入れても良いでしょう。つけだれはポン酢でも◎。■10分でできるおかず【豚肉:8選】・【豚ひき肉】10分で出来る!麻婆モヤシモヤシとひき肉があればできる絶品の麻婆モヤシ。モヤシを使っているためヘルシー!なのにボリューム満点。ついつい食べ過ぎても安心のごはんに合うオススメの一品です。・【豚こま切れ】豚肉とキュウリの中華炒めサラダで使うことが多いキュウリですが炒め物に使うとシャキシャキ食感がでおいしいです。今回は豚肉と一緒にオイスターソース、みりん、しょうゆの中華味に仕上げました。サッと炒めて10分で完成です。・【豚バラ肉(薄切り)】豚肉とニンニクの芽の中華炒め疲労回復効果が期待できるニンニクの芽と豚肉を炒めたおかずは、オイスターソースが効いてごはんに合います。炒める時は豚肉に火が通ってからニンニクの芽を入れて、シャキシャキした食感をいかしてくださいね。・【豚肉薄切り】焼き白菜の豚肉黒酢あんかけ豚肉やパプリカなど、具だくさんのあんかけを炒め焼きした白菜にかけた一品は、野菜たっぷりで栄養満点。ごはんにかけてもおいしいです。黒酢の量はお好みで調節して下さい。・【豚バラ肉(薄切り)】10分で豚キムチ味付け簡単豚肉の甘みとキムチの酸味が合わさり、ごはんに合うバツグンに合う豚キムチ。豚肉に火が通ったらキムチを入れて炒めて完成のスピードレシピは、ごはんに乗せて丼にしたり、卵を入れてマイルドに仕上げたり、レタスで巻いたりアレンジを楽しみながら食べられます。・【豚もも肉】豚肉と小松菜のレタス包み豚肉はかたまりでもバラ肉やこま切れでも作れます。炒め物の量が少ないかな?と思った時はレタス巻きがオススメです。見た目も華やかになり食べ応えもアップします。・【豚こま肉】節約食材でボリュームおかず!豚こま肉のさっくり揚げ片栗粉をまぶして揚げたさっくりした食感の豚こま肉を、ゆでたモヤシと合わせてさっぱりしたネギソースをかけた食べ応えのある一品です。豚こま肉とモヤシの節約食材同士の組み合わせは覚えておくと便利なレシピです。・【豚バラ肉】ごはんがすすむ!ナスとピーマンのピリ辛炒め甜麺醤のコクのある甘みと豆板醤の辛味がたまらない、ごはんが進む中華風のみそ炒め。豚バラから出た旨みたっぷりの油をナスが吸って美味。ごはんに合いますよ!■10分でできるおかず【牛肉:4選】・【牛肉(薄切り)】牛肉とホウレン草の中華炒め火の通りがはやい牛肉は、時短調理に向いている食材です。栄養価の高いホウレン草と合わせてオイスターソースで作る中華炒めは、フライパンひとつでパパッと作れます。・【牛肉(薄切り)】牛肉とキャベツのカレー風味煮込み牛肉とざっくり大きく切ったキャベツをフライパンで煮込んだ10分で作れるおかずは、カレー味で食べ応え満点です。フタをして煮込みますが、途中でキャベツを裏返すと味が均等に染み込みます。・【牛肉(細切れ)】チャプチェ細切りの牛肉に、ピーマン、ニンジン、キャベツなど野菜をたっぷり加えて春雨と炒めました。食材の量が少なくても春雨と合わせることでボリュームがでます。冷蔵庫に少しずつ残っている野菜を加えても良いですね。・【牛肉(薄切り)】牛肉とレンコンのオイスター炒めレンコンのシャキシャキした食感がいいアクセントになっています。牛肉の旨みとオイスターソースベースの甘辛ソースが食材にからんで美味。ごはんが進むおかずです。■10分でできるおかず【魚介類:7選】・【イカ】イカのチリソースケチャップや豆板醤で作るチリソースを最初に作っておき、イカを炒めたら一気に加えます。溶き卵入りで食べやすいイカのチリソースは、イカを斜めの格子に切り込みを入れ、食べやすく仕上げましょう。・【サワラ】サワラの中華風ホイル焼きサワラにすりおろしたショウガとオイスターソースを合わせて中華風に仕上げました。洗い物が少なくすみ簡単に作れるホイル焼きのレパートリーは覚えておくと便利ですよ。・【アサリ】アサリのエスニック蒸しいつもの味付けに飽きたら試して欲しいのがナンプラーを使った料理です。魚醤の旨みと塩気でエスニック感が一気に上がります。相性の良いライムやパクチーを合わせて食べてください。彩りもよく見栄えも良い一品が完成します。・【エビ】春キャベツとエビの塩炒め細粒の鶏ガラスープの素と塩で炒めたさっぱりした炒め物です。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて、旨みを食材に絡ませましょう。・【イカ】イカとセロリの中華炒め爽やかな香りとシャキシャキした食感がおいしいセロリとイカをサッと炒めた一品は、味付けは塩コショウのみ。シンプルな味付けで食材の旨みを引き出した一品は、ごはんによく合います。・【イカ】イカとキュウリの塩炒めキュウリを炒めて食べてみると意外な美味しさに驚くはず。キュウリのポリポリした食感を活かした炒め物は塩味でさっぱりと食べられます。イカは浅く斜め格子に切り込みを入れると、味が馴染みます。・【カジキ】カジキのカレーソテーカジキマグロにカレー粉をまぶした後、小麦粉を薄くつけて焼くだけのカレーソテーは、難しい味付けなしで作れます。カジキはあらかじめキッチンペーパーで水気をしっかりおさえておくのがコツ。■10分でできるおかず【豆腐・厚揚げ:3選】・厚揚げのカレーチーズ炒め子どもがよろこぶカレー粉と粉チーズの組み合わせ。スナップエンドウを加えて彩りよく仕上げてください。・厚揚げの甜麺醤絡め弁当甜麺醤、みりん、麺つゆで味付けした中華風照り焼き仕立ての厚揚げは、おかずはもちろん、ごはんに乗せて丼にしても。お弁当にも良いですね。・厚揚げのピリ辛肉みそあんかけピリ辛の肉みそを焼いた厚揚げにとろりとかけた絶品レシピ。ピリ辛の肉みそは豆腐や野菜にかけてもおいしく食べられます。作り置きしておくと便利ですね。■10分でできるおかず【卵:4選】・中華風あんかけオムレツ市販の麻婆豆腐の素があれば、豆腐がなくてもネギやカニカマ、シイタケを入れた具だくさんのオムレツにかければ、あっという間に中華風のオムレツが完成します!・ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒めトマトと卵しか冷蔵庫にない! そんな時はゴマ油とオイスターソースで炒めた中華風の味付けがオススメです。トマトの酸味と卵のふわふわ食感はクセになりますよ。・モヤシとザーサイの中華風オムレツモヤシとザーサイの食感がアクセントになった中華風のオムレツです。薄焼き卵に具をはさむだけ。薄焼き卵はフライパンに入れた油がしっかり温まってから卵液を入れると失敗なく作れます。・ふんわりカニタマ卵料理をふんわり仕上げるコツは、少し多めのサラダ油と強火で手早く半熟にすること。カニの缶詰を使っていますが、カニカマでも◎ 仕上げは黄金色の甘酸っぱいあんをとろりとかけて食べてくださいね。白いごはんのおかずにピッタリの中華料理。10分以内でパパっと作れるレシピをマスターしておくといざというときに役立ちます。今回ご紹介したレシピ、夜ごはんの献立に悩んだ時に役立ててくださいね。
2024年05月22日今日の晩ごはんどうしよう…冷蔵庫にはナスと豚肉しかない! そんな時でも大丈夫。そんな時にヒントになる「これしかない時」の夕飯メニュー、今回の食材は「豚肉とナス」。今回は、ナスと豚肉しかない日のための簡単おかずを12選ご紹介します。定番の炒め物から肉巻きでかさ増ししたおかずやレンジだけでできるレシピ、エスニックや和風などアレンジも豊富です!■豚肉×ナス【定番の炒めもの 4選】・材料2つで!ナスの酢豚の作り方ナスと豚肉、材料2つで作るシンプルな酢豚です。黒酢を効かせたタレが揚げたナスと豚肉に絡んで美味。ごはんによく合う万能レシピです。・なすのみそ炒め 豚肉となすだけナスと豚肉の定番、ごはんにある絶品のみそ炒めです。ナスはあらかじめレンジでチンしいておきます。柔らかくなったナスは豚肉の甘い油分やみそだれが染み込みやすくなり、炒め物が時短で作れます。・定番!なすと豚肉の甘辛オイスター炒めナスと豚肉で大人気の定番レシピ。しょうゆ、酒、みりんで下味をつけた豚肉をオイスターソースでサッと炒めたシンプルな一品は、ごはんが進む絶品レシピ。・こだわり手作り!簡単マーボー茄子レンジでナスをチンして柔らかくしてから調理することで、味が染み込み時短で作れます。豆板醤の量はお好みで。豚こまなどで作る場合は細く切って作ってくださいね。■豚肉×ナス【レンジで簡単 3選】・レンジで簡単!蒸しナスと豚肉のサッパリ梅だれナスを丸ごとラップに包みレンジでチンしてそのまま少しおき、余熱で火を通します。豚肉は耐熱皿に広げて同様にレンジで火を通し、梅だれをかけて完成です。ナスは包丁を使わず手でさくと味が染み込みやすくなります。・ナスと豚肉の重ね蒸し火を使わずレンジで作れる簡単でヘルシーな重ね蒸し。ゴマ油、しょうゆ、酢にラー油を加えたタレをかけたら完成です。お好みでゴマをふっても◎・中華風蒸しナスの肉みそ添え全工程レンジだけで完成するレシピです。ナスに切り込みを入れるとナスに火が通りやすくなり、肉みそもからみやすくなります。■豚肉×ナス【巻いてかさ増し 2選】・ナスの肉巻きフライナスを豚肉で巻いてフライにした食べ応えのある一品は、ソースやポン酢、タルタルソースなどお好みのソースで食べてください。お弁当のおかずにもオススメですよ。・ナスの豚肉巻きナスを薄切りの豚肉で巻いた「かさ増し」レシピ。ここでは大葉と梅肉を一緒に巻いていますが、ない場合は味噌を巻いても良いでしょう。ナスが豚肉の油を吸ってとってもジューシー!■豚肉×ナス【味付けいろいろ 3選】・豚肉とナスの蒲焼き風豚肉とナスを蒲焼き風の味付けで炒めた、ごはんのおかずにピッタリの甘辛味。タレは焦げないようよく混ぜながら火を入れましょう。・ナスとひき肉のエスニック炒めナスと豚のひき肉をナンプラーで炒めた暑い日にオススメのエスニックな一品です。ごはんと混ぜながら食べたり、レタスで包んで食べてもおいしいですよ。・焼きナスと豚しゃぶのだし浸しオーブンで焼いたナスを、しゃぶしゃぶ肉とだし汁に漬けて冷やした一品。そのまま食べてもおいしいですが、夏場はそうめんと一緒に食べても良いでしょう。ナスの甘味が存分に味わえる一品です。ナスと豚肉のベストコンビの組み合わせは、ごはんがススムおかずがたくさん!冷蔵庫にナスと豚肉があれば迷わずこのレシピをお試しくださいね。
2024年05月20日「たいへんもうこんな時間!」と夕飯まで時間がないピンチの時…そんな時は短時間で満足できるおかずのレパートリーが欲しいですよね。今回は、使いまわせる食材で悩まず作れる、10分以内でできる夜ごはんを洋食から25選ご紹介します。手抜きなんていわせない豪華なおかずがズラリ!前日準備や一晩寝かすなどの工程などはありません! お肉類や豆腐や厚揚げなど冷蔵庫にあるもので、全ての工程を10分以内で作れます。ぜひ日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできる夜ごはん【鶏肉でつくる10分おかず5選】・鶏のレンジチーズ焼きレンジで簡単にできる一品は覚えておくとピンチのときに必ず役に立ちます。鶏肉を耐熱のお皿に並べる時は、身が重ならないようにしましょう。カマンベールやモッツァレラで作れば大ごちそう!・鶏肉ソテーとキャベツのソース和えハーブソルトで下味をつけてソテーしたチキンの上に、ウスターソースを絡めた千切りキャベツをドーンと乗せた一皿は野菜がたっぷり。キャベツの水気をしっかり切ってソースと和えて。・簡単!タルタルソース チキンソテーにたっぷりかけて鶏もも肉は身の厚い部分をフォークで刺して均一に火が通るようにして皮目から焼きましょう。キュウリ入りの自家製タルタルソースは、彩りが豊かでカリカリ食感。タルタルソースは市販でも!・鶏のバルサミコソース鶏もも肉は一口大に切り、火の通りをはやくしましょう。鶏肉とシメジを炒めたフライパンは洗わずにバルサミコ酢を投入。鶏から出た旨味がバルサミコにコクをプラスします。シメジと一緒に冷蔵庫の残り野菜を加えても良いですね。おしゃれでワインに合うおかずの出来上がり。・マスタードチキンフリット小麦粉、卵に炭酸水をプラスした衣に、粒マスタードと黒コショウで下味をつけた鶏もも肉を入れて揚げていきます。サクサク食感のフリットが簡単に作れます。■10分でできる夜ごはん【豚肉でつくる10分おかず5選】・ポークチャップ大人も子どもも大好きなポークチャップ。レシピではロース肉を使っていますが、豚こま肉でもおいしく作れます。ケチャップとウスターソースにすりおろしニンニクを加えるのが味のポイント。・大根と豚肉の黒コショウグラタン栄養価が高く、日持ちする大根はあると便利だけど持て余しがち。冷蔵庫に眠っていたら豚バラ肉と合わせてグラタンにしましょう!黒コショウがピリッと効いて、味をしめてくれます。・豚こま肉とサツマイモのマーマレード煮食物繊維が豊富なサツマイモと定番食材の豚こま肉で作る簡単煮込み。味付けはマーマレードとしょうゆのみ。作り置きもできます。・カリフラワーの豚肉巻き薄切りの豚肉でカリフラワーを巻いて揚げた食べ応えのある一品。少ない材料でしっかりと食べ応えのあるおかずレシピは、お財布がピンチの時にも。・チーズカツ揚げ物はとにかくさっと揚げれば満足度の高いおかずが出来上がる強い味方。お弁当だけでなく夕食にもぴったり!豚肉に切り込みを入れてスライスチーズをはさんだら、衣をつけて揚げていきます。お好みでバジルの葉を入れても良いでしょう。薄くたたいた鶏のささ身やむね肉が冷蔵庫にあればそれでも◎■10分でできる夜ごはん【牛肉でつくる10分おかず3選】・佐世保名物レモンステーキさっと焼くだけのステーキは豪華で意外と時短なメニューです。レモンの香りが食欲をそそる長崎県の佐世保名物、レモンステーキがおうちで味わえます。・牛肉と玉ネギのケチャップソテー薄切りの牛肉と玉ネギをケチャップとウスターソースでパパッと炒めました。薄切りの牛肉は火が通りやすいため時短料理としてバッチリ。ここではお弁当用のレシピですが、急いでいるときの夕飯のおかずにもぴったりです!・牛肉とクレソンの黒コショウ炒め牛肉と相性が良いクレソンを炒め物にアレンジ。黒コショウがピリッと効いてごはんが進みます。素材の持ち味をいかしたシンプルな一品です。■10分でできる夜ごはん【魚介類でつくる10分おかず 7選】・洋食屋さんの味、舌平目のムニエルハーブミックスとバターで作るソースが絶品のムニエルです。身が柔らかい舌平目はそうっと返しましょう。急いでいてもここは落ち着いて弱火でじっくり。・鮭のバターソテー鮭の切り身でできる洋食のスピードレシピ。鮭の切り身に塩、コショウ、小麦粉をはたいてバターを溶かしたフライパンで焼いていきます。焼くときは皮目から焼いてパリッと。・タラのカツフワッとした食感がたまらないタラのフライ。冷めてもおいしいタラのカツはお弁当やサンドイッチにしても◎。手頃な値段で手に入るタラのアレンジは覚えておくと大活躍!・アサリと小松菜のペペロンチーノアサリの旨味が小松菜に絡んで美味!お箸が止まらないペペロンチーノです。残った汁にバゲットをひたして食べたり、パスタに絡めたりアレンジ広がるレシピです。・鮭のアクアパッツァフライパンひとつで作れるダイナミックなアクアパッツァは、実はとっても時短なレシピ。レシピでは鮭の切り身ですが、鯛やサワラ、タラなどの切り身でもとってもおいしい。・ホタテのフライ塩コショウしたホタテに衣をつけてフライに。プリップリの食感とホタテの甘味がたまりません!レモンを絞ったり、タルタルソースを添えたらあっという間にご馳走です。・塩鮭と野菜のピカタ溶き卵に粉チーズを加えた衣を絡めて焼いたピカタは、少ない材料で見た目が華やかな一皿に。塩鮭以外の魚でもOKです。野菜は冷蔵庫にあるもので。■10分でできる夜ごはん【豆腐・厚揚げでつくる10分おかず5選】・厚揚げのアンチョビチーズ焼き火を使わずトースターで作れる食べ応えのある一品です。チーズの下に忍ばせたアンチョビの塩気が食欲をそそります。・厚揚げのバルサミコ風味バルサミコ酢とハチミツをフライパンで少し煮詰めて、厚揚げとからめるのがポイント。甘酸っぱいソースと厚揚げは相性抜群。シイタケの旨味と食感も相まったしっかりおかずがあっという間に出来上がり!・厚揚げピザ厚さ1cmに切った厚揚げにピザ用ソースと水煮コーン、そしてとろけるチーズを乗せてピザのように仕上げた一品は、コーン以外にアンチョビやピーマン、サラミやツナなどアレンジ可能! 一皿でたっぷり満足のいく一品に仕上がります。・フィッシュバーグ白身魚と絹ごし豆腐を合わせてハンバーグのように焼いた一品は、とってもヘルシー! フィッシュバーグは冷凍可能。たくさん作っておくといざという時役立ちますね。・厚揚げイタリアントマトジュースに細粒スープの素、ハーブソルト、片栗粉を入れ火にかけます。その中に厚揚げを投入し、ミックスベジタブルも一緒に入れてサッと煮れば、厚揚げのトマト風味のイタリアンが完成。仕上げに粉チーズをかけて。大人も子どもも大好きな洋食。定番の食材で10分で完結するおかずのレパートリー。今回ご紹介した洋食レシピ、ピンチの時に役立つこと間違いなしです!
2024年05月13日全農パールライス株式会社は、「おいしいごはんをみんなのもとに。」の想いのもと、ごはんのおいしさや食の楽しさを次世代に伝えるため、「ごはん」を通じて食育活動を行ってきました。この度、これまでの経験と知識を生かし、絵本「こめつぶ丸のごはんができるまで」を2024年4月22日(月)に発売いたしました。また、絵本の発売を記念して、絵本などが抽選で当たる「絵本発売記念キャンペーン」を全農パールライス公式Xにて2024年4月26日(金)から5月12日(日)まで実施いたします。「ごはん」が、どのように育てられて食卓に届くのかがわかる絵本今回発売した絵本は、食に興味をもち、楽しく食と農に触れて貰うことを目的に制作しました。いつも食べている「ごはん」が、どのように育てられて食卓に届くのかを、お米の妖精「こめつぶ丸」と「まいちゃん」が冒険をして学んでいくお話です。田植え後の緑色の田んぼから、黄金色に実った田んぼに変化していく過程や生きものたちが育む田んぼの役割も一緒に学んでいきます。併せて、収穫後の稲が、ふっくらツヤツヤのごはんに変身していく様子を「こめつぶ丸」が楽しく紹介していきます。この絵本を通じて、食べることやごはんが食卓に届くまでの過程に興味を持つこと、稲が実っていく様子や生きものと共生する田んぼについて学ぶことにより、食の大切さや豊かな自然の恵みに感謝する心を育て、楽しく食育活動に繋げます。全農パールライスはこれからもお米に関する情報を発信することで、食育活動を応援し、食と農の大切さを伝えていきます。■絵本の概要タイトル:こめつぶ丸のごはんができるまで発売:2024年4月22日(月)価格:1,320円(本体1,200円+税10%)出版社:株式会社三恵社作・絵:株式会社スタジオ・エーワン監修:全農パールライス株式会社サイズ:206mm×206mmページ数:20ページ発売日:2024年4月22日(月)ISBNコード:9784866939292【あらすじ】お米の妖精「こめつぶ丸」が「まいちゃん」と一緒にごはんができるまでを学びに冒険に行くお話です。お米がどこで作られて、どのように生育していくのかを学び、田んぼにいる生きものたちも登場します。さらに収穫した稲が脱穀から精米、炊飯をしてふっくらツヤツヤの美味しいごはんになるまでをこめつぶ丸と一緒に楽しく学んでいきます。最後はひと粒残らず食べて笑顔で『ごちそうさま』を伝え、お米を通して楽しく食育を体験できる内容となっています。■キャンペーン告知について絵本の発売を記念して、全農パールライス公式Xにて、「絵本発売記念キャンペーン」を実施いたします。キャンペーン期間中に全農パールライス公式X(@zennohpearlrice)アカウントをフォロー&対象キャンペーン投稿をリポストすると、抽選で絵本とお米(福島県産コシヒカリ)150g×3袋とレシピパンフレットが当たります。詳しくは全農パールライス公式X(@zennohpearlrice)をご覧ください。キャンペーン期間2024年4月26日(金)~5月12日(日)23:59(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年05月02日普段夫は仕事ばかりで、家事はほとんど私の担当です。年に1、2回私が仕事や用事で遅くなり、夫が先に帰っていることがあるとごはんを作っていてくれることがあります。ただ、問題があるのです……。 問題は…夫は料理が得意というわけではありませんが、唯一作れるのはハヤシライス。子どもたちがたくさん食べるからとお鍋いっぱいに作って満足する夫。 ある日、仕事で帰りが遅くなることがあったので夫に夜ごはんを任せました。すると夫は、長男が大学生になり1人暮らしを始めたため、一番食べていた長男がいなくなったにも関わらず今までと同じ量のハヤシライスを作ったのです。 その日から数日もの間、ハヤシライスが続くことに……。さすがにキツイ…わが家の長男と次男は15歳差で、末っ子の次男はまだ4歳です。いくら長男以外の3人の子どもたちがたくさん食べるといっても、長男がいない今、さすがに全然食べる量が違い、なかなか減りません。 もちろん次の日にオムライスや、パスタ、ドリアなどにアレンジしても食べますが、最後は冷凍。冷凍し忘れると捨ててしまうことも。 私としてはその日か、次の日までに食べきれる量を作ってくれるとありがたいのですが、「多くない?」と言っても「食べるやろ」と毎回作る量を変えない夫。少々モヤモヤするものの「作ってくれた」という事実には感謝するしかありません。 作ってくれることは本当にありがたいのですが、さすがによく食べる長男が抜けての量は今までの半分で十分です。材料代も半分で済むし、フードロスにもならずちょうど良いということを夫にわかってもらえたらと思うばかりです。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! イラスト/海乃けだま著者:松田みさと
2024年04月27日炊いたごはんを、おいしく長く保存したい時には『冷凍保存』がおすすめです。忙しい時でもストックがあれば安心ですが、「電子レンジで温めなければ食べられない」というのがデメリットでもあります。電子レンジなしで冷凍ごはんを温める方法を、農林水産省(@MAFF_JAPAN)の公式Xアカウントの投稿より紹介。ぜひ参考にしてみてください。※Xで投稿を確認できます。【検証】冷凍ごはんを電子レンジを使わずに解凍する方法!停電などで電子レンジが使えなくなった時、どうやって解凍する? 最近すごく気になっていました。そこで、カセットコンロとフライパンが手元にある前提で、水をなるべく使わずに解凍する方法を考えてみました。 pic.twitter.com/bA5EemDpmg — 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) March 28, 2024 電子レンジなしでも冷凍ごはんは食べられる農林水産省がXにて紹介している方法は以下のとおりです。使用するのは、カセットコンロとフライパン、蒸し器。それとクッキングシートと少しの水です。災害発生時でも実践できるよう、できるだけ少量の水で温められる方法を検証しています。まずは冷凍ごはんをクッキングシートで包みましょう。フライパンの中央に蒸し器を置いて、蒸し器の下まで水を入れてください。その上に冷凍ごはんを置きます。フライパンを火にかけて、蒸気が上がってきたら蓋をしましょう。7~10分ほどそのまま加熱すれば、ホカホカごはんの完成です。お茶碗に移して食べるほか、おにぎりにしてもおいしくいただけるでしょう。加熱具合はごはんの量に合わせて微調整を農林水産省の投稿では、お茶碗2膳分くらいの量の冷凍ごはんを解凍しています。使用した水はフライパンの底から13程度で、温めにかかった時間は約8分だったそうです。使用する水の量や温めにかかる時間は、ごはんの量によって異なります。様子を見ながら、微調整してください。ごはんを冷凍する際に、「食品用ラップで包んでいる」という人も多いでしょうが、この場合、いったんラップを取り外してからクッキングシートで包むようにします。クッキングシートの包み方は、左右それぞれから中央に向かって折り、その後上下を折りたためばOKです。蒸し器の上に設置する際に、折り目が下にくるようにすれば、温め中に開いてしまう恐れもありません。大きな団子状に丸めて冷凍したごはんよりも、できるだけ平たく、シート状に冷凍してあるもののほうが、短時間で均一に温めやすいでしょう。解凍時に電子レンジが使えない事態も想定して、温めやすい形状に整えておくのもおすすめです。停電発生時には、電子レンジは使えません。冷蔵庫内の温度もどんどん上昇するため、食べられるものは早めに消費していくのがおすすめです。扱いに困りがちな冷凍ごはんも、農林水産省のX投稿を参考にすれば、無駄なくおいしく食べ切れます。いざという時のため、まずは一度試してみてはいかがでしょうか。災害発生時の訓練としても有効ですよ。[文・構成/grape編集部]
2024年04月26日全農パールライス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中野 吉庸)は、「おいしいごはんをみんなのもとに。」の想いのもと、ごはんのおいしさや食の楽しさを次世代に伝えるため、「ごはん」を通じて食育活動を行ってきました。この度、これまでの経験と知識を生かし、絵本「こめつぶ丸のごはんができるまで」を2024年4月22日(月)に発売いたしました。また、絵本の発売を記念して、絵本などが抽選で当たる「絵本発売記念キャンペーン」を全農パールライス公式Xにて2024年4月26日(金)から5月12日(日)まで実施いたします。絵本表紙今回発売した絵本は、食に興味をもち、楽しく食と農に触れて貰うことを目的に制作しました。いつも食べている「ごはん」が、どのように育てられて食卓に届くのかを、お米の妖精「こめつぶ丸」と「まいちゃん」が冒険をして学んでいくお話です。田植え後の緑色の田んぼから、黄金色に実った田んぼに変化していく過程や生きものたちが育む田んぼの役割も一緒に学んでいきます。併せて、収穫後の稲が、ふっくらツヤツヤのごはんに変身していく様子を「こめつぶ丸」が楽しく紹介していきます。この絵本を通じて、食べることやごはんが食卓に届くまでの過程に興味を持つこと、稲が実っていく様子や生きものと共生する田んぼについて学ぶことにより、食の大切さや豊かな自然の恵みに感謝する心を育て、楽しく食育活動に繋げます。全農パールライスはこれからもお米に関する情報を発信することで、食育活動を応援し、食と農の大切さを伝えていきます。■絵本の概要タイトル :こめつぶ丸のごはんができるまで発売 :2024年4月22日(月)価格 :1,320円(本体1,200円+税10%)出版社 :株式会社三恵社作・絵 :株式会社スタジオ・エーワン監修 :全農パールライス株式会社サイズ :206mm×206mmページ数 :20ページ発売日 :2024年4月22日(月)ISBNコード:9784866939292【あらすじ】お米の妖精「こめつぶ丸」が「まいちゃん」と一緒にごはんができるまでを学びに冒険に行くお話です。お米がどこで作られて、どのように生育していくのかを学び、田んぼにいる生きものたちも登場します。さらに収穫した稲が脱穀から精米、炊飯をしてふっくらツヤツヤの美味しいごはんになるまでをこめつぶ丸と一緒に楽しく学んでいきます。最後はひと粒残らず食べて笑顔で『ごちそうさま』を伝え、お米を通して楽しく食育を体験できる内容となっています。販売サイトURL: 絵本の一部(1)絵本の一部(2)■「こめつぶ丸」についてお米のおいしさとおもしろさを広めるために誕生したお米の妖精で、いろいろなお米の品種に変身することを特技としています。全農パールライスの宣伝担当として、会社のPRや食育活動など幅広く活動しています。こめつぶ丸公式サイト: ■キャンペーン告知について絵本の発売を記念して、全農パールライス公式Xにて、「絵本発売記念キャンペーン」を実施いたします。キャンペーン期間中に全農パールライス公式X(@zennohpearlrice)アカウントをフォロー&対象キャンペーン投稿をリポストすると、抽選で絵本とお米(福島県産コシヒカリ)150g×3袋とレシピパンフレットが当たります。詳しくは全農パールライス公式X(@zennohpearlrice)をご覧ください。〈全農パールライス公式X〉ユーザー名: @zennohpearlriceURL : 発売記念キャンペーンキャンペーン期間 2024年4月26日(金)~5月12日(日)23:59■全農パールライス会社概要商号 :全農パールライス株式会社代表者 :代表取締役社長 中野 吉庸所在地 :東京都千代田区神田三崎町3丁目1番16号 神保町北東急ビル3F設立 :昭和47年10月9日事業内容:米穀のとう精・販売、酒造用米穀のとう精、炊飯事業、食品等の販売資本金 :40億3,100万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月26日イヤイヤ期の2歳の娘を夫に預け、友だちの結婚式に参加した私。夜になり帰宅すると、なんと娘はごはんもお風呂も終わっていない状態で……? イヤイヤ期の娘を夫に預けて外出すると…私は2歳の娘を夫に預け、友だちの結婚式と2次会に参加しました。夫には「娘のごはんとお風呂を済ませておいてね」とお願い。夫は仕事が忙しく、普段は私のワンオペ状態の日が多いため、大丈夫かな? と不安になりましたが、夫から「任せて!」と自信満々な様子で言われたので、安心して外出することに。 しかし20時過ぎに帰宅すると、なんと娘は晩ごはんを食べておらず、お風呂にも入っていない状態でした。夫に聞くと、夫が作ったごはんは食べず、お風呂はママがいいと嫌がって入ってくれなかったそう。ぐったりした夫に休んでもらい、私はすぐに娘の晩ごはんとお風呂を済ませます。娘は夫と関わる時間が普段あまりないから嫌がったのかもしれない……。と思った私は、その晩夫に「もっとパパと関わる時間が必要かもしれないね」と伝えます。すると夫は「平日は早く帰れないけど、その分休日は娘と2人の時間をもっととってみるよ!」と言ってくれました。それから夫はその言葉通り、娘との時間をとることを意識し、娘のお世話を率先してしてくれるように。そして後日、夫に娘を任せると、晩ごはんもお風呂も無事に済ませることができました。今回のことで、夫が休みの日も夫に頼らず、自分でできることはすべて私だけで対応して、夫が娘と関わる機会を減らしてしまっていたことに気づいた私。「ママがいい! パパは嫌!」を解消できるように、これからは夫にも育児に関わってもらい、夫婦で協力して娘のイヤイヤ期を乗り越えようと思います。 作画/yoichigo著者:沢田 かほ
2024年04月13日烏丸御池【手鞠鮨と日本茶 宗田 -SOUDEN-】京都市役所前【KOTOWARI】烏丸【いっかくじゅう烏丸店】小野【炉ばたゆたか】出町柳【あふひ】烏丸御池【手鞠鮨と日本茶 宗田 -SOUDEN-】美しく設えられた大人の上質空間で、鮨と茶を堪能する贅沢なひとときモダンな黒いカウンター席の奥には小さな滝が流れる御池通から新町通に少し入った左手にある【手鞠鮨と日本茶 宗田 -SOUDEN-】は、色とりどりの美しい手鞠鮨と風味豊かな日本茶が楽しめるお店です。木戸をくぐると一枚板の大きな木のテーブルが目を引き、その奥にあるのは煌びやかな絵の施された漆黒のカウンター。落ち着いた中にも豪華な雰囲気の空間が広がります。木製のトレイに美しく盛付けられた『月替わりセット』ぜひ味わいたいのは、旬の食材を一口サイズで味わえる見た目も愛らしい手毬鮨と、天ぷら、おばんざい、茶碗蒸しなどがついた『月替わりセット』。また、お茶本来のおいしさを味わえるように一杯ずつ丁寧に淹れられた日本茶がいただけるのも魅力の一つ。心癒される至福のひとときを提供するお店です。手鞠鮨と日本茶 宗田 -SOUDEN-【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】-【アクセス】烏丸御池駅 徒歩6分京都市役所前【KOTOWARI】革製品と和食を融合した、非日常空間が広がるカフェレストラン美しいタイル張りの床に料理人と会話を楽しめるオープンキッチンのカウンター席京都市役所前駅から徒歩5分にある【KOTOWARI】は、和食と革製品のユニークな融合を実現した一軒家スタイルのレストランです。一階には革小物がディスプレイされたタワー、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席、二階にはプライベート感が高まる座敷席があり、オシャレで個性的な非日常空間が広がっています。人気ランチメニュー『本日の気まぐれ3種丼プレート』肉、海鮮、あっさり系の3種の丼が味わえる『本日の気まぐれ3種丼プレート』は、おばんざい5種とサラダ、味噌汁が付くオシャレなランチ。夜は、滑らかでカリッとした表面の『KOTOWARIシアードチーズケーキ』や、贅沢な『黒毛和牛のすき焼き』がオススメです。料理に合うドリンクも豊富で、お酒とごはんがゆったりと堪能できる一軒です。KOTOWARI【エリア】四条河原町周辺/寺町【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】京都市役所前駅 徒歩5分烏丸【いっかくじゅう烏丸店】米粉の魔法でふわとろ! 烏丸のグルテンフリー鉄板焼き洗練された大人の雰囲気漂うカウンター席烏丸駅から徒歩3分の【いっかくじゅう烏丸店】は、ヘルシーなグルテンフリーのお好み焼きと豊富な鉄板焼きメニューを楽しめるお店です。落ち着ける人気のカウンター席のほか、金色の背景に紅白の梅が描かれた趣きある個室など、洗練された和モダンな空間で、専任「焼き士」の手による絶品料理を堪能できます。グルテンフリーの名物料理『お好み焼き各種』注目すべきは、グルテンフリーの名物料理『お好み焼き各種』です。小麦粉ではなく米粉を使い、鉄板の温度や生地の混ぜ方、焼き時間にまでこだわり抜いた逸品。ふわとろとカリッとした食感が独特で、幅広い客層に人気です。ドリンクメニューも豊富で、お酒だけでなくノンアルコール飲料にも注力しており、食事とのペアリングを楽しめます。いっかくじゅう烏丸店【エリア】四条烏丸/烏丸御池【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】烏丸駅 徒歩3分小野【炉ばたゆたか】炉ばた焼きの新境地! ハーブとスパイスを効かせた炭火焼きキッチンのライブ感が楽しめるカウンター席小野駅から徒歩5分、モダンな雰囲気の中で独創的な炉ばた焼きが味わえる【炉ばたゆたか】。店内には、活気あふれる厨房の音と香りが楽しめるカウンター席があり、大人のカップルや女子同士にもオススメ。また、奥には小上がりの掘りごたつ席もあり、小さな子ども連れのファミリーもリラックスして食事ができます。肉本来の芳醇な濃い旨みが楽しめる『炭火焼トウガラシ』お店のオススメは、炉ばた焼きの概念をくつがえす、ハーブやスパイスをきかせた炭火焼き。旨みをギュッと閉じ込める焼き加減が絶妙です。また、厳選した魚介や肉、自家栽培の無農薬野菜を使用した料理は、一品一品に料理人の丁寧な手仕事が光ります。中でも、山城農産から仕入れるこだわりの京鴨肉の『炙り焼き』や『たたき』は、ぜひ注文したい逸品です。炉ばたゆたか【エリア】山科【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】小野駅 徒歩5分出町柳【あふひ】京都下鴨の新風、若き女性オーナーが生み出す創作そばモダンなカウンターの前には、波佐見焼や九谷焼の色鮮やかなそば猪口が並ぶ下鴨神社のすぐ近くに位置する【あふひ】。カフェのような明るくオシャレな空間で、ユニークな和そばが楽しめるお店です。随所に木が使われ、緑が散りばめられた店内は温かで開放感たっぷり。店主と気軽に会話できるカウンター席は居心地よく、一人でもふらりと立ち寄りたくなります。メレンゲを加えたふわふわ食感が楽しい『ふわふわとろろそば』若き女性オーナーが生み出すのは、だしも自家製の本格国産十割そばの創作メニュー。オススメの『ふわふわとろろそば』は、メレンゲを加えたふわふわのとろろと、京都名産の錦ごまの異なる食感が楽しめます。京都のボトルワインをはじめ、そばによく合うお酒も豊富。いたるところにこだわりを感じられ、“革新的な和”を堪能できるお店です。あふひ【エリア】銀閣寺/北白川/出町柳【ジャンル】そば【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】1500円【アクセス】出町柳駅 徒歩16分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年04月11日炊き上がったごはんを冷凍しておけば、いつでも好きな時に温めて食べられます。「ごはんを炊く時間がない」という場面でも重宝しますよね。一方で、「冷凍したごはんは炊き立てほどおいしくない」と感じている人もいるのではないでしょうか。冷凍ごはんをおいしく食べるためのコツを、家電メーカーとして知られるPanasonic(以下、パナソニック)公式サイトより紹介します。冷凍する際のコツとは冷凍ごはんをおいしく食べるためには、『冷凍時』と『解凍時』のそれぞれで適切に対処することが大切です。普段何気なく行っている作業ですが、ごはんのおいしさをキープするためにも、ぜひ意識してみてください。冷凍時のコツとして、パナソニック公式サイトが紹介しているのは以下の3点です。・炊き立てのごはんを早い段階でラップに包む・粗熱が取れたら、できるだけ素早く冷凍庫に入れる・できるだけ素早いスピードで冷凍するごはんを冷凍する際に、「1日の終わりに余ったぶんを包んで保存する」という人も多いのではないでしょうか。しかしこれは、冷凍ごはんのおいしさが損なわれてしまう原因の1つです。ごはんに含まれる水分を逃さない、空気になるべく触れさせない。この2つが、ごはんのおいしさを保つコツ。また、炊飯器で保温する間に風味が損なわれていくので、冷凍保存すると決めたら炊き立てを早いうちに、ラップでピッチリ包みましょう。パナソニックーより引用ラップで包む際には、ごはんの粒をつぶしてしまわないよう注意してください。冷凍するまでの時間をできるだけ短くするのも、ごはんから水分が飛ばないようにするための工夫です。冷凍庫の中のものを腐らせないためにも粗熱を取る工程は必須ですが、それ以外は素早く作業してください。冷凍時には、アルミトレーの上で冷やすのがおすすめです。解凍する際のコツとは冷凍ごはんをおいしく食べるためには、解凍時にもコツがあります。パナソニック公式サイトが紹介しているのは、『電子レンジで加熱しすぎない』という点です。電子レンジで温めなおす際は、温めすぎにご注意を。アツアツになるまで加熱してしまうと、ごはんが硬くなってしまいます。また、温め終わったごはんは、すぐにほぐして蒸気を逃がし、水分のムラをなくします。そうすることで、ごはんのベタつきが防げます。パナソニックーより引用パナソニック公式サイトでは、冷凍ごはんをよりおいしく楽しむため、冷凍ごはん専用の炊飯コースを搭載した炊飯器の活用もおすすめしています。電子レンジで温め直すことまでを想定して、よりよい状態で炊き上げてくれるため、おいしさをキープしやすいでしょう。ごはんを冷凍する機会が多い人は、炊飯器の買い替え時に意識してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年04月05日一日の用事や仕事を終えて、ようやくほっと一息つける夜。疲れを翌日に持ち越さないよう美容もこだわりたいところ。内科・皮膚科医師の友利新さんのコメントと、漫画家・まんきつさんの描き下ろしを参考に、美容ルーティンを即実践!【NIGHT】内臓を休息させて、明日の美を育てる。「美しさや若さを保つには、寝ることが何より重要です。夜の美容は、質の高い眠りを得るための儀式だと思ってください」(内科・皮膚科医師の友利新さん)その最初のステップが“入浴”。「人間はカラダの深部体温がいったん上がった後、下がる時に眠気を感じるため、寝る1~2時間前に10~20分は湯船に浸かること。その後のスキンケアは“修復”がテーマ。シワ改善や排出効果のある美容液でケアすれば、日中に受けた肌ダメージも寝ている間になかったことに。枕にタオルをかけるなど、寝具を清潔にする、天然素材のパジャマを着る、暗い部屋・無音の環境で寝るなど、睡眠環境を整えることも効果的。自律神経の副交感神経を優位にするためにも、就寝前のスマホの使用は控えましょう」【夜の美容習慣】いたわりフード&やすらぎドリンク夜ごはんはヘルシーでカラダにいいものを、と考える美容賢者たち。栄養バランスを考えたメニューやカラダを温めるお茶、帳尻合わせのスープなど工夫満載!アーユルヴェーダ・ティーは温め&のど風邪の対策に。――BEAMS宣伝・渡邊かれんさん日頃から、いろいろな方法でカラダを温めることが習慣になっているそう。「冬場だけではなく一年中、お風呂は必ず湯船に浸かるし、定期的に整体やよもぎ蒸しにも通っています。知り合いから薦められた〈サマハン〉の『アーユルヴェーダ・ティー』は、スパイスが効いていてカラダがぽかぽかになるし、のど風邪の予防にも」胃腸が疲れたらスープで休ませます。――超特急・タカシさん食生活の乱れや野菜不足が肌あれを招いてしまう、と気づいてからは夜の食事を見直すようになったというタカシさん。「お肉が大好きなんですが、食べすぎてしまった日の夜ごはんは野菜たっぷりの温かいスープだけにして、胃腸を休ませるようにしています。また、間食を控えはじめたら、肌あれが減少しました」健康なカラダを保つため有機野菜を取り入れてます。――アインシュタイン・河井ゆずるさん“カラダを作るのはとにかく食事”だと考えている河井さん。「毎朝起きたら最初に白湯を飲み、朝食はバナナとヨーグルト。野菜が少ないロケ弁ではなく、家から納豆とキムチを持参して食べたりも。夜ごはんは普段からなるべく自炊を心がけていて、雑穀米と魚をメインに、野菜はできるだけオーガニックのものを選んでいます」納豆やキムチなどの発酵食品で日々腸活中。――モデル、インフルエンサー・藤田みりあさん肌や髪を健やかに保つために欠かせない、発酵食品や高タンパクの食材を意識して摂っているそう。「納豆、卵、豆腐、もずく、めかぶ、キムチは常に冷蔵庫にストックしています。もちろんそのまま食べたりもしますが、特に外食の前後はその日の気分でこれらを混ぜたものを食べて、栄養バランスを調整しています」スプーン1杯のはちみつが健康管理に。――私立恵比寿中学・中山莉子さんきっかけは、体調を崩しやすかった時期にメイクさんから教えてもらったはちみつを食べ始めたことから。「砂糖が一切入っていない生はちみつを、寝る前にスプーン1杯ほど食べるようになってから、体調を崩すことがほとんどなくなりました。生はちみつは美容にもいいと聞くので、毎晩続けています」ブルーベリーリーフティーは胃のケアのために。――モデル、俳優・中島侑香さん果実の約8倍以上のポリフェノールを含む、ブルーベリーの葉を茶葉にしたもの。暴飲暴食や加齢による体型変化をケア。「ハーブティー『ティザンヌ ブルーベリーリーフ』は食べすぎたりお酒を飲んだ日に、胃を休めるために飲んでいます。お酒が好きですが休肝日、休胃日をしっかり作って、自分のカラダをねぎらいまくってます」友利 新さん内科・皮膚科医師。都内2か所のクリニックに勤務の傍ら、テレビや雑誌、SNSなどで美容と健康の情報を発信。YouTubeチャンネル「友利新 /医師『内科・皮膚科』」が好評。漫画・まんきつさん漫画家。著書に『アル中ワンダーランド』『湯遊ワンダーランド』(共に扶桑社)など。著書『そうです、私が美容バカです。』(小社刊)が発売中。※『anan』2024年4月3日号より。イラスト・はしゃ取材、文・瀬尾麻美、若山あや(by anan編集部)
2024年03月30日小分けにした冷凍ごはんがあると、温めるだけで食べられるのはもちろん、おにぎりやお弁当をつくる時などには必要な量だけ解凍して使えます。しかし冷凍ごはんを電子レンジで温めると、加熱ムラができて困ってしまうことも。そこで本記事では、加熱ムラの起こりにくい冷凍ごはんの包み方を、クレハおにぎりプロジェクト(@krewrap_onigiri)の公式X(旧Twitter)から紹介します。加熱ムラが起きるのはなぜか冷凍ごはんを電子レンジで解凍した時、温かい部分と冷たい部分とでムラになったことはありませんか。電子レンジは、マイクロ波という電磁波を使い食品の中の水分を振動させて温める仕組みです。しかしマイクロ波が食品にまんべんなく当たらないと、加熱ムラが起きてしまいます。ムラなく冷凍ごはんを温めるには加熱ムラの対策として有効なのが、温めている途中で食品を混ぜること。しかし解凍中にごはんを混ぜるのは手間がかかります。クレハおにぎりプロジェクトの公式X(旧Twitter)直伝の、冷凍ごはんの包み方を見ていきましょう。解凍ムラを軽減する冷凍ごはんの包み方ごはんを冷凍用に包む時、四角に成形している人が多いのではないでしょうか。クレハおにぎりプロジェクトの公式X(旧Twitter)によると、平らなドーナツ型にするのがよいそうです。おにぎり用の冷凍ごはんが解凍のムラがあって困っている…という迷える子羊のあなたにとっておきのコツを教えます… 冷凍ごはんは 「「「平らなドーナツ型」」」 でラップに包んで凍らせましょう✨ 四角く凍らせるよりも表面積が大きくなって温めムラが起こりづらいですよ♪— クレハおにぎりプロジェクト (@krewrap_onigiri) February 28, 2024 平らなドーナツ型は四角い形よりも全体の表面積が大きいため、マイクロ波が比較的まんべんなく当たるようになり、加熱ムラが起こりにくくなります。温める時の加熱ムラを防ぐには、冷凍する際のごはんの成形の仕方をひと工夫するのがおすすめです。平らなドーナツ型を意識して成形し、解凍後に加熱ムラのないおいしいごはんを食べてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年03月19日