「干支別」について知りたいことや今話題の「干支別」についての記事をチェック! (1/8)
パンドラ(PANDORA)から、2025年の干支“ヘビ”をモチーフにした新作ジュエリーが登場。2025年1月より、全国のパンドラ店舗ほかで発売される。パンドラの「蛇」着想ジュエリーパンドラの新作ジュエリーは、2025年の干支である「蛇」が着想源。力強さや知恵、変革、再生の意味を持つ蛇をモチーフに、ブレスレットやチャームの全3型を展開する。ゴールド×ディープグリーンや“とぐろを巻く蛇”のチャームいずれも、14Kゴールドプレーティングを施した華やかなビジュアルがポイントだ。たとえばチャームは、14Kゴールドとディープグリーンのムラノガラスを合わせ、ラインストーンを連ねた蛇をデザイン。知性と変革を象徴する、印象的なジュエリーに仕上げた。もう一方のチャームは、14Kゴールドの蛇がとぐろを巻くデザインに。キュービックジルコニア28粒と、マイクロキュービックジルコニア3粒を使用し、細かな彫刻で表現した鱗を煌めかせている。“蛇の頭”模した留め具付きブレスレットまた、スターリングシルバーのアイコニックなスネークチェーンブレスレットには、蛇の頭を模した留め具をセット。知恵、直感、変容を表したデザインとなっており、シンプルでありながらコーディネートにほどよいアクセントをプラスすることができる。【詳細】パンドラ 2025年巳年コレクション発売時期:2025年1月販売店舗:全国のパンドラ店舗、パンドラ公式オンラインストア価格:・Snake Green Murano Glass Dangle Charm 15,400円・Curled Snake Charm 15,400円・Snake Clasp & Chain Bracelet 26,400円※26,990円以上の購入で、先着で限定カラーの赤とパンドラのロゴ入りジュエリーボックスをプレゼント。【問い合わせ先】パンドラ カスタマーサービスTEL:0476-50-2638
2025年01月18日スヌーピーが2025年の干支「へび」のマフラーを巻いたかわいいぬいぐるみポーチが宝島社から発売されました。その名も『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチBOOK』!毎年大人気のスヌーピー×干支のぬいぐるみポーチですが、2025年バージョンもとってもキュート♪新しい年のお迎えにぴったりな、「巳」限定のスヌーピーのポーチを詳しくご紹介します。【スヌーピー×干支】今年はへびマフラーを巻いたポップなスヌーピーが登場♪2024年12月23日(月)に発売された『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチ BOOK』税込3,520円『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチBOOK』を徹底レビュー!『SNOOPY 2025 巳スヌーピーのぬいぐるみポーチBOOK』のお値段は、税込3,520円です。全国のローソンやHMV、HMV&BOOKS online、宝島チャンネルで購入できます。(※一部の店舗では取り扱いがない場合があります。)ボックス状のパッケージは、しめ縄をイメージしたデザインでお正月ムード満点!ふたにはキュートなスヌーピーのイラスト入りです。ボックスの中にはブックとスヌーピーのぬいぐるみポーチが入っています。スヌーピーとチャーリー・ブラウンがへびデザインのマフラーを一緒に巻いたかわいい表紙のブック付き♪スヌーピーのぬいぐるみポーチの素材はポリエステル。手触りが気持ちいい、ふわふわの記事です。スヌーピー本体のカラーはもちろんホワイトですが、本来いつもブラックである耳や鼻、目、背中の模様はポップなライトブルー!この珍しいカラーリングのスヌーピーというだけでも、ファンなら絶対に手に入れたいポイントです。さらにパープルのニット帽を被り、へびデザインのマフラーを巻いた防寒スタイルのスヌーピーがかわいすぎませんか…?!まるでへびが巻き付いたようなデザインのマフラーですが、へびのお顔はかわいらしい印象なため、へびが苦手な方もきっとかわいいと感じるはず♪へびマフラーとニット帽は取り外し可能。ニット帽は顎紐付きで、被せた後は取れにくい工夫がされているのもうれしいポイント!マフラーは針金入りで、お好きな雰囲気で巻けるようになっています。サイズは全長(約)21cm。飾っても持ち歩いてもかわいいサイズ感です♪首元にはボールチェーン付きで、バッグに付けてお出かけに持っていくことができます♪また、背中部分にファスナー付きで中にちょっとしたものが入る仕様!ぬいぐるみという形式上、内側は綿入りなため、キャンディが2個入る程度です。お正月のお飾りとしてお部屋に置くのもおすすめです。スヌーピー×干支デザインのぬいぐるみポーチは毎年発売されている人気商品♪筆者は今年初めて実物を手にしましたが、あまりのかわいさに感動してしまいました…!ポーチとしてお出かけに連れて行くもよし、お正月のお飾りとしてお部屋に置くもよし♪気になった方は、ぜひお近くのローソンなどをチェックしてみてくださいね!文=Hanako Iguchi【Afternoon Tea×スヌーピー新作】トートやポーチなどファン待望の「本当に欲しいPEANUTS雑貨」たくさんでるよ♪()【russet×スヌーピー新作】大人可愛いトートとショルダーバッグでるよ!上品に持てる全2型♪()フィナンシェで有名な老舗洋菓子店から【スヌーピー】限定ボックスでたよ~!激かわ商品をチェック♪()
2025年01月12日とらや(TORAYA)から、2025年の干支「巳」や歌会始のお題「夢」にちなんだ限定和菓子が登場。2024年11月下旬より順次発売する。2025年の干支「巳」にちなんだ和菓子たとえば小形羊羹は、新年らしい華やかな背景色に、縁起が良いとされる白蛇を柔和な表情で描いた限定パッケージで用意。砂糖と小豆、寒天のみで作られた小倉羊羹「夜の梅」、西表島産の黒砂糖を使った「おもかげ」、おだやかに抹茶が香る「新緑」の3種を1本から購入できるほか、食べ終わった後も楽しめる5本入の化粧箱「干支柄化粧箱」も登場する。白蛇をイメージした煉羊羹を浮かべた生菓子「廻巳(めぐるみ)」は、白蛇を思わせる煉羊羹を琥珀羹に浮かべた生菓子。縁起のよい白蛇を回の字形にしたデザインには、“幸福が廻るように”という願いが込められている。2色羊羹や焼き付き饅頭このほか、やわらかな日差しを受けて進む蛇を黄と緑の煉羊羹で表現した「春日の巳(はるひのみ)」や、つくね芋を使った生地で作った薯蕷(じょうよ)饅頭に焼き印をあしらい、輪を描いたような美しい白蛇を表した生菓子「幸の訪れ(さちのおとずれ)」などを用意する。歌会始のお題「夢」にちなんだ和菓子さらに、歌会始のお題「夢」にちなんだ和菓子もラインナップ。「淡夢(あわゆめ)」は、おぼろげで美しい夢を見ている心地を表現した生菓子。黄色と青の淡い色合いのきんとんを組み合わせて、のどかな花畑や、穏やかな海辺といった春の夢に見るような景色を連想させる幻想的なビジュアルに仕上げた。煉羊羹、道明寺羹、琥珀羹の3色のグラデーションが目を引く「夢さやか」は、心に描いた夢が時とともにはっきりと定まっていく様子を表現した、晴れやかな新春にぴったりな1品だ。詳細とらや 2025年 干支・御題菓子■干支「巳」にちなんだ和菓子・干支羊羹「春日の巳」販売期間:2024年11月下旬~2025年1月中旬(予定)※一部取り扱いのない店舗もある。※販売状況により終了日が前後す場合がある。価格:中形 2,160円 、竹皮包 4,320円・小形羊羹 5本入 干支柄化粧箱販売期間:2024年11月20日(水)~2025年1月中旬(予定)※一部取り扱いのない店舗もある。販売状況により終了日が前後する場合がある。価格:各1本 324円、5本入 1,782円・生菓子 琥珀製「廻巳」販売期間:2024年12月16日(月)~2025年1月15日(水)販売店舗:関東・京都地区の生菓子取り扱い店価格:1個 540円■歌会始のお題「夢」にちなんだ和菓子・生菓子 薯蕷製「幸の訪れ」販売期間:2024年12月16日(月)~2025年1月15日(水)販売店舗:関東・京都地区の生菓子取り扱い店価格:1個 540円・御題羊羹 「夢さやか」販売期間:2024年11月下旬~2025年1月中旬(予定)※一部取り扱いのない店舗もある。販売状況により終了日が前後する場合がある。価格:中形 2,160円竹皮包 4,320円・生菓子 きんとん製「淡夢」販売期間:2024年12月16日(月)~2025年1月15日(水)販売店舗:生菓子取り扱い店価格:1個 540円
2024年10月20日エフシーレアルブリストル(F.C.Real Bristol)から、2024年の干支「辰」にちなんだウェア「イヤーオブドラゴン(Year of the Dragon)」が登場。2024年2月9日(金)より、ソフショップなどで発売される。2024年干支「辰」にフィーチャーしたウェア「イヤーオブドラゴン」で展開されるウェアは、全6種。いずれも、インパクトのあるドラゴンのモチーフに、エフシーレアルブリストルのロゴを組み合わせている。中でも注目は、アルファ インダストリーズ(ALPHA INDUSTRIES)のボディを使用したMA-1。ブラックボディのバックには、あらゆる願いを叶えるとされる如意宝珠をサッカーボールにアレンジしたドラゴンと、エフシーレアルブリストルのロゴが刺繍されている。また、左袖のジッパーには、アルファ インダストリーズとエフシーレアルブリストルのタグをあしらった。さらに、MA-1と同じデザインを採用したスウェットフーディ―の他、胸に小さなドラゴンのプリント、背面にエフシーレアルブリストルのネームを配したクルーネックスウェットもラインナップ。その他、ドラゴンと“Bristol”の文字をミックスしたオリジナルプリント入りのロングスリーブTシャツや、Tシャツなども用意する。【詳細】エフシーレアルブリストル「イヤーオブドラゴン」発売日:2024年2月9日(金)販売店舗:ソフショップ、ソフディーラー、ソフオンラインストア価格:・MA-1 49,500円・スウェットフーディ― 20,900円・クルーネックスウェット 17,600円・ロングスリーブTシャツ 13,200円・Tシャツ 9,900~11,000円※入荷状況は店舗によって異なる。
2024年02月09日ストラスベリー(STRATHBERRY)から、2024年の干支“辰”のモチーフを落とし込んだ新作バッグやスモールレザーグッズなどが登場。2024年の干支“辰”を描いたコレクション勇気と知恵、繁栄の象徴とされる2024年の干支である“辰”をモチーフとしたストラスベリーの新作コレクション。柔らかいバニラ色のレザーに、鮮やかな赤を基調とした龍や花をあしらったバッグやカードホルダー、スカーフがラインナップする。龍と花のイラストをあしらったバッグ&ウォレット中でも注目は、フラップの内側に龍と花の鮮やかなイラストをあしらった「クレセント・オン・チェーン」バッグ。カードスロットとファスナー付きのコンパートメントを内蔵しており、お出かけにぴったりのサイズ感と収納力が魅力的。付属のゴールドチェーンは取り外し可能で、クラッチとしてもクロスボディとしても使用可能だ。3つのスロットを備えたカーフレザーのカードホルダーは、大胆にあしらわれたイラストが存在感を発揮。ハンドバッグと合わせて使用するのにもぴったりなデザインだ。コーディネートに華を添えるシルク素材のスカーフも見逃せない。フェミニンでヴィヴィッドな色合いは、バッグのアクセサリーとしてハンドルに巻き付けたり、ヘアアクセサリーとしても活躍する。詳細ストラスベリー 2024年 干支コレクション発売日:2023年12月19日(火)取扱い店舗:ストラスベリー店舗および公式オンラインストアアイテム:・クレセント・オン・チェーン 56,500円・3 スロット カードホルダー 15,500円・シルクスキニースカーフ 12,200円
2023年12月28日昭和22年創業「かりんとう ゆしま花月」では、2024年の干支「辰(たつ)」をモチーフにした「かりんとう単衣(干支パッケージ)」を2023年12月初旬に発売いたしました。本店・オンラインショップ・百貨店催事にて取り扱っております。辰(たつ)柄のパッケージのかりんとうゆしま花月の人気商品「単衣(ひとえ)シリーズ」に年末年始限定デザインの干支柄のパッケージが登場!【ゆしま花月のかりんとう】ゆしま花月のかりんとうは、つやつやと宝石のように美しい姿形が一番の特徴です。一つ一つ手作業にこだわり、違う温度の油で三度揚げした生地に上白糖で煮詰めた飴を絡め、外側はカリッと、内側はサクッとした独特の食感をお楽しみいただけます。甘いものが苦手な方でも、手が止まらなくなるほど美味しいという声を頂くほど、昔から愛され続けているお菓子です。◆着物柄のパッケージが可愛らしい「単衣(ひとえ)シリーズ」ゆしま花月のある文京区湯島は昭和20年代頃まで花街として栄えた歴史があり、美しい着物姿の芸子さんがたくさんいました。ゆしま花月のかりんとうも湯島界隈の料亭の手土産として使われたことによって広く知られるようになりました。そんなゆしま花月の原点をイメージして作られたのが「単衣シリーズ」のパッケージです。◆期間限定「辰(たつ)」柄パッケージ雅やかな色合いの着物の中に来年の干支である「辰(たつ)」や、おめでたい「松竹梅」が優雅に描かれています。年末年始の手土産や御年賀にもぴったりなデザインです。【商品情報】商品名:かりんとう単衣(干支パッケージ)販売価格:594円(税込)販売期間:2024年1月初旬ごろまで店舗名:ゆしま花月所在地:〒113-0034東京都文京区湯島3-39-6電話番号:03-3831-9762営業時間:月~金/9:30~20:00 土日祝/10:00~17:00年末年始:12月31日~1月3日 休業1月4日、5日短縮営業(9:30~18:00)◆期間限定で百貨店でもお買い求めいただけます。※各店数量に限りがあるため販売状況によっては欠品する場合がございます。・12月13日(水)~1月7日(日)日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵売場・12月13日(水)~1月7日(日)銀座三越 本館地下2階 菓遊庵売場・12月13日(水)~1月7日(日)西宮阪急 銘菓銘品日本の味売場・12月14日(木)~1月7日(日)東急百貨店吉祥寺店B1階 食料品諸国銘菓売場(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2023年12月19日白河だるま総本舗は、福島の民芸品で有名な赤べこを来年の干支である「辰」デザインの干支べこ(2,750円)と干支だるま(550円)の合計3,300円のセットが干支べこのお値段そのまま2,750円で期間限定の販売を開始いたします。干支べこセット【「干支べこセット」の特長】本商品は、福島県の民芸品として有名な赤べこを、約300年の歴史を誇る白河だるま総本舗が日本の伝統や優れた技術を活かし、ひとつひとつ職人の手によってつくりあげられた赤べことだるまです。干支べこは横幅15cmと飾りごたえがあり、干支だるまは手のひらサイズの45mmと小ぶりで、部屋に飾りにオススメです。本商品を通して素敵な迎春を迎えるだけでなく、福島のものつくりの良さも感じてほしいです。【「干支べこセット」の概要】商品名 :干支べこ「タツ」セット発売日 :2023年12月1日販売料金:2,750円(税込)サイズ :干支べこ約長さ15.0cm/高さ8.5cm/幅6.5cm干支だるま縦45mm×横40mm×幅40mm販売店 :<だるまランド> 福島県白河市横町30<だるまランド浅草店> 東京都台東区浅草1-34-5 だるまランド<オンラインストア> ※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※掲載している商品は手作りのため、実際の商品とは多少異なる場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月19日2024年の干支スイーツが、小田急百貨店新宿店の各所に期間限定で登場。2024年“辰”の干支スイーツが小田急百貨店新宿店に集結小田急百貨店新宿店に、2024年の干支「辰(たつ)」をモチーフにした洋菓子と和菓子が勢揃い。天を高くのぼることから‟運気の上昇“を連想するなど、縁起が良いと言われる辰をかたどったドーナツや限定パッケージのマカロンなどがラインナップする。<Made in ピエール・エルメ>“辰”をリボンで表現したマカロン詰め合わせ中でも注目はMade in ピエール・エルメ(Made in PIERRE HERMÉ)が贈る、数々の色鮮やかなリボンで2024年の干支「辰(龍)」をカラフルに表現した限定パッケージのマカロン詰合わせ。チョコレートやレモン&ラズベリー、きな粉、ピスタチオ、ジャスミンなどのフレーバーをセットにした。<とらや>3種の人気羊羹を限定パッケージでとらや(TORAYA)では、広い空をゆったりと飛ぶ“辰”の姿が描かれた限定パッケージの小形羊羹を用意。砂糖と小豆、寒天のみで作られた「夜の梅」、西表島産の黒砂糖を使った「おもかげ」、おだやかに抹茶が香る「新緑」の3種を詰め合わせた。<クリスピー・クリーム・ドーナツ>キュートな龍のフェイスかだどったドーナツなどクリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)の年末年始限定ドーナツの詰め合わせ「フォーチュン 干支 ダズン」も見逃せない。キュートなドラゴンの顔を表現した「ドラゴン カスタード」や新年に合わせ華やかな見た目に仕上げた「ハッピー ストロベリー リング」、さらに冬限定の「チョコレート スノーマン」を詰合わせた。<ゴディバ>紅白のパッケージに収めたサブレショコラゴディバ(GODIVA)からは、サクっと焼き上げたサブレでなめらかなチョコレートガナッシュをサンドした、サブレショコラの詰め合わせが登場。新年らしい色合いの定番サブレショコラ3種を、龍を大胆にあしらった限定のデザインボックスに詰め合わせた。老舗和菓子が贈る羊羹や“年賀状”せんべいもこのほか、老舗和菓子屋・両口屋是清が練羊羹と錦玉羹を合わせて雲に乗って天空を駆け昇る竜の姿をデザインした「干支羊羹」や、桂新堂の様々な絵柄を楽しみながら味わえる「年賀状えびせんべい」などが揃う。詳細2024年干支スイーツ 小田急百貨店新宿店販売場所:小田急百貨店新宿店 各所住所:東京都新宿区西新宿1-5-1■Made in ピエール・エルメ「2023 ホリデー」販売期間:~2024年1月14日(日)場所:地下1階和洋菓子売場内容:マカロン6個詰合わせ(チョコレート、ジャスミン、ピスタチオ、ローズ、きな粉、レモン&ラズベリー各1個入)価格: 3,240円■クリスピー・クリーム・ドーナツ「フォーチュン 干支 ダズン(12個) 」販売期間:2023年12月26日(火)~2024年1月16日(火)場所:シンジュク デリッシュ パーク価格:2,916円■両口屋是清「干支羊羹(半棹)」販売期間:~2024年1月上旬場所:地下1階和洋菓子売場価格:1,080円■ゴディバ「ゴディバ ニューイヤー コレクション サブレショコラ9個入」販売期間:2023年12月26日(火)~2024年1月9日(火)場所:シンジュク デリッシュ パーク価格:3,456円■とらや「干支パッケージ」小形羊羹 10本入販売期間:~2024年1月中旬場所:地下1階和洋菓子売場価格:3,240円※それぞれ数量限定。販売期間前に終了する場合がある。【問い合わせ先】小田急百貨店新宿店TEL:0570-025-888(ナビダイヤル)
2023年12月17日女性の干支別♡身につけると運気が上がるラッキーアイテム持って生まれた性質とその人の運命を占うことができる干支で、身につけると運気が上がるラッキーアイテムを占います。手に入れやすく、身に着けやすいアイテムをピックアップしました。[nextpage title="0U0c0]0O[P^tN^t0K0vzh"]子(ねずみ)年生まれ【バラのシルバーアクセ】子(ねずみ)年生まれの運気をアップするラッキーモチーフは「バラの花」です。そして、銀製品も開運につながります。バラをかたどったシルバーアクセサリーは全般的にラッキーとなりますが、身体の上の方に付けるのが特にいいでしょう。イヤーカフがオススメです。丑(うし)年生まれ【努力の結晶】丑(うし)年生まれの運気アップアイテムは、自分の努力が込められたアイテムです。ネット検索ではなく自分の足で探したお店に出向いて買ったものや、材料を集めて自分で作ったものなど。アクセサリーでも服でも、何でもOKです。[nextpage title="[^tSo^t0nKlUP00000o"]寅(とら)年生まれ【オパール】寅(とら)年生まれの運気をアップするアイテムは、オパールです。オパールはストレスをやわらげ、自信の無さを補完したり、敵から身を護る力もあると言われています。未来を見通すという虎の眼を守るパワーもあります。ジュエリーオパールが最強です。卯(うさぎ)年生まれ【ウサギ型の抱きぐるみ】卯(うさぎ)年生まれは、自分の干支であるウサギモチーフが運気を上げてくれます。イチオシは、ウサギ型の抱きぐるみ。くつろいでいるとき、眠るときにギュッと抱いてリラックスしましょう。次の日からの、よい気の吸収効率がグンとアップします。[nextpage title="^t]^t0o00"]辰(たつ)年生まれ【パワーストーンのブレスレット】天からの加護がある辰(たつ)年生まれのラッキーアイテムは、パワーストーンのブレスレットです。龍の刻印のあるものは最強ですが、ちょっと身に着けにくいかも。その場合は、キャッツアイ効果(強い光を当てると一直線に輝きが出る)のあるパワーストーンでもラッキーを得られます。巳(へび)年生まれ【猫モチーフのアイテム】巳(へび)年生まれの運気をアップするラッキーモチーフは「猫」です。猫モチーフのアイテムが、巳年の運気をアップさせます。服ならトップスやインナー、小物ならバッグが、巳年の最強ラッキーアイテムと言えるでしょう。[nextpage title="SH^tg*^t0o000gKlUP"]午(うま)年生まれ【リボン】午(うま)年生まれの運気を上げるラッキーアイテムは、リボンです。人と人との縁を結んだり、人と幸福とを結ぶラッキーチャームで、午=馬の手綱もその仲間になります。髪を結ぶもよし、バックチャームもよし。リボンのついた小物、すべて◎です。未(ひつじ)年生まれ【ハートのペンダント】未(ひつじ)年生まれの運気を上げるラッキーアイテムは、ハートのペンダント。心臓をイメージしたハートは、愛の象徴。心が愛にくるまれていないと、未年の運気は上がりません。ちょっとチェーンが長めで、心臓の位置にハートが来るのがおすすめです。[nextpage title="u3^tI^t0nN0o…"]申(さる)年生まれ【赤いインナー】申(さる)年生まれの運気をアップするアイテムは、赤いインナー。トラブルを避け幸せを連れてきてくれると言われ、申年と赤いインナーは古くから縁起のいい組み合わせとされています。少々刺激的な色ですが、運気アップ効果は抜群です。酉(とり)年生まれ【フェザーモチーフ】酉(とり)年生まれの運気アップアイテムは、フェザーモチーフのアクセサリー。フェザー=羽は、鳥のシンボル。酉年生まれにはピッタリなのです。羽は夢や願い事を叶え、上昇運も意味します。本物の羽を使ったイヤーアクセや、ネックレスが◎。[nextpage title="b^tN^t0nY}v`'00000o"]戌(いぬ)年生まれ【馬蹄】戌(いぬ)年と相性がよく、運気をアップさせるラッキーモチーフは「午」です。飛躍と改革の象徴で、その運気をより呼び込むアイテムは「馬蹄」の形の小物です。ペンダントトップのついたネックレスやキーホルダーなどが、運気アップにつながります。亥(いのしし)年生まれ【スポーツブランド】亥(いのしし)年生まれの運気をアップさせるキーワードは、スポーティーです。バッグはスポーツブランドがイチオシ!靴は、履ける状況ならスニーカーにしましょう。亥年のフットワークを軽くし、さらなる幸運のところへ連れて行ってくれます。さいごに運気を上げてくれるのは、自分の干支そのものが持つエネルギーをチャージするアイテムや、干支と相性のよい干支のエネルギーがあるアイテム。そんなアイテムを自分へのご褒美に買ったり、プレゼントとしてリクエストしてみてくださいね。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年11月20日生まれた年の星や自然の巡り合わせから、その人の運勢を占うことができる干支占い。今回は干支別に、金運がアップする行動を占います。[nextpage title=""]子(ねずみ)年生まれ【使っていないモノを捨てる】細々したものを買って溜め込みやすい、子(ねずみ)年。金運アップ法は、安いからとつい買ってしまったモノや、試供品やノベルティなどついもらってしまって使っていないモノを捨てることです。そして不要なものは買わない、もらわないようにしましょう。丑(うし)年生まれ【必要なものは買う】今月はお財布が厳しい……なんてときでも、必要なモノ・ことに対しては惜しまずお金を使うことが、金運アップとなります。ムリをしてでも、買ってしまいましょう。早く買った方がそれだけ長く利用できて、結果として得になり、金運気も回ります。寅(とら)年生まれ【黄色か金色を選ぶ】寅(とら)年生まれのラッキーカラーは、虎にあやかっての黄色。買い物するときに迷ったら、食べ物でも洋服でもなんでも、黄色か金色を選びましょう。黄色は黄金色と等しく、お金の色だからです。[nextpage title=""]卯(うさぎ)年生まれ【整理整頓と清潔】卯(うさぎ)年生まれは年女!年神様の御加護がある今年は、金運アップには基本が一番効きます。毎日生活する場所の整理整頓を行い、玄関や水回りを清潔にしましょう。そして、気持ちをクリアにして執着心を捨てれば、新しい金運気が入ってきます。辰(たつ)年生まれ【貴金属を磨く】手持ちの貴金属を磨くことが、辰(たつ)年生まれの金運アップ法になります。アクセサリー類はもちろん、ハサミやナイフなどの金属製の道具、ドアノブや蛇口など、家の中の金属部分も磨きましょう。巳(へび)年生まれ【卵を多めに食べる】蛇は金運を運ぶ神獣です。巳(へび)年生まれは、年のはじめに蛇神様にお供えするつもりで、卵を多めに食べるといいでしょう。もちろん、生卵でなくてOK。毎日食べるのがオススメです。卵料理のレシピも増え、一石二鳥かも。[nextpage title=""]午(うま)年生まれ【西に丸い花】金運をつかさどる家の中の西の方角に、ガーベラなど丸い形の花を飾るようにすることが、午(うま)年の金運アップになるでしょう。西の方角に飾れない場合は、花が西を向くようにすればOKです。未(ひつじ)年生まれ【宝くじを買わない】「宝くじを買わない」でください。いい運気が巡るタイミングですが、運を取っておくのがいいのです。宝くじを買ってしまうと気持ちも焦って、いい運が空回りしてしまうので我慢しましょう。申(さる)年生まれ【収入・支出を記録】浪費傾向が強い運を持つ申(さる)年は、自分の金融状況を完全把握しましょう。できればお小遣い帳をつけるように、毎日の収入・支出を記録してください。これが、金運アップのベースになります。[nextpage title=""]酉(とり)年生まれ【体を鍛える】酉(とり)年生まれの金運アップ法は、体を鍛えることです。自分のパワーの見返りが金運になるため、体を鍛えるほどに金運も鍛えられ、強まります。しっかり鍛えて基礎体力をつければ、金運体質になったということ。鍛えすぎないように注意しましょう。戌(いぬ)年生まれ【借金をしない】「借金をしない」ことが、今後の金運アップにつながります。借金は、もともと持っている金徳以上にお金を使おうとする行為ですから、金運だけでなく全体的な運気が下がります。ちょっと立て替えてもらったら、お菓子などを利子にして返しましょう。亥(いのしし)年生まれ【亡くなった身内にお願い】亡くなった身内(血縁)に、日々「暮らしに困りませんよう、見守ってください」とお願いするのが、金運アップ法です。お墓参りに行き、お墓をキレイに掃除して「今までありがとう。これからもよろしく」と伝えましょう。さいごにこれらの行動を行うことで金運アップに繋がる可能性が高いです。占いを読んだら、すぐに始めましょう。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年11月02日生まれた年の星や自然の巡り合わせから、その人の運命を占うことができる干支占い。日々の生活の中で開運するメソッドも、占うことができます。女性の干支別に、その女性の結婚運が上がる日常的な行動を占います。[nextpage title="}PZZK0L0000Y0LR0c0f"]子(ねずみ)年生まれ【いろいろな人とゆっくり食事】子(ねずみ)年は、さまざまなタイプの人からちょっとずつパワーをもらうことで、結婚運をためていくことができます。同性異性を問わず、いろいろな人とゆっくり食事をする時間を持ちましょう。結婚運が蓄積し、出会いのチャンスも広がって一石二鳥です。丑(うし)年生まれ【煮物を作って食べる】丑(うし)年生まれは、煮物を日常的に作って食べることで結婚運がアップします。土のエネルギーが染み込んだ根菜を、たっぷり使いましょう。じっくり味をしみ込ませる煮物は、愛情をしみ込ませる行為に通じ、体の中に結婚運が蓄積されていくのです。寅(とら)年生まれ【潤いあるロングスタイルの美髪】寅(とら)年生まれは、ヘアスタイルをロングにすると◎。伸びれば伸びるほどに結婚運が上がっていきます。ショートの人は、これから伸ばしましょう。とはいうものの、潤いある美髪でないと意味はありません。自分が手入れできない長さまでいったら、切りましょう。[nextpage title="Y*}0nQI0mt0s0f…"]卯(うさぎ)年生まれ【日の出の光を浴びる】卯(うさぎ)年生まれは、日の出の光を浴びることで結婚運が上がります。できれば日の出の時間に起き、東の窓を開け、太陽の光とフレッシュな空気を取り入れましょう。そして深呼吸を3回して、胸を膨らまします。曇りの日でも雨の日でも、同じようにしてください。辰(たつ)年生まれ【日本各地の土地のものを食べる】辰(たつ)年生まれは、日本各地の土地のものを食べて気を集めることで、結婚運がアップします。やり方は簡単。スーパーや八百屋で、いろいろな産地のものを選ぶだけ。同じ野菜でも、この前は◯県産、今日は△県、次は×県と変えて行けばOKです。巳(へび)年生まれ【東南の場所で寝る】巳(へび)年生まれの吉方位は東南。自室の東南エリアは、結婚には最高にいい場所ですので、ここで毎日寝ましょう。さらに結婚運をアップさせるには、日中の風通しをよくしてください。部屋の色は茶系かグリーン系を基調にすると、幸運のパワーがアップします。[nextpage title="cd00Y00h…"]午(うま)年生まれ【神経質な掃除をする】午(うま)年生まれは、神経質な掃除することで結婚運を引き寄せ上げることができます。綿棒を使ったお掃除がオススメです。パソコンのキーボードの隙間やサッシの溝などはもちろん、耳掃除もいいでしょう。ここだけは必ずキレイにしておきたい、というところを掃除しましょう。未(ひつじ)年生まれ【年長者への礼儀】未(ひつじ)年生まれは、信頼できる年長者が良縁をもたらしてくれることが多い運勢。日ごろから礼儀作法には気をつけて「いいお嬢さん」と好感をもたれるように振る舞いましょう。特に、敬語の使い方には気をつけて。時候の挨拶も覚えておくと役立ちます。申(さる)年生まれ【靴を万全の状態にする】申(さる)年生まれは、靴を万全の状態にすることで結婚運がアップします。靴は脱ぎっぱなしにせず、いちいち定位置に戻しましょう。何足も靴を出しておいてはいけません。使わない靴はきれいに磨いて、下駄箱にしまいます。履かなくなった靴は捨ててください。[nextpage title="0L000000"]酉(とり)年生まれ【南に向かって鏡面を置く】酉(とり)年生まれは、鏡がラッキーグッズ。鏡は運気を集め、反射します。酉年の結婚運を上げる方位である、南に向かって鏡面を置きましょう。メイクをするときにその鏡を使えば、運気を効率的に取り込むことができ、結婚運がアップします。戌(いぬ)年生まれ【古いものを手放し新しいモノを入れる】戌(いぬ)年生まれは、旬な情報や新しいモノを取り入れることで運気が活性化し、結婚運が上がります。新しいモノゴトが来る場所を空けることが大切です。毎日ひとつ、古い書籍や雑誌、使い古した服やアイテムを手放すか、メッセージやメールを消去しましょう。亥(いのしし)年生まれ【足腰を鍛える】亥(いのしし)年生まれの結婚運アップ法は、ウォーキングやスローなジョギングで足腰を鍛えること。いつどこにでもフットワークよく足を運べば、結婚運気に乗ることができます。運動が無理なら、なるべく大股で優雅に歩くようにすればOKです。さいごに結婚運アップアクションを毎日行うことで、ちょっとずつですが幸せな結婚に近づいていけるはず。運は貯められますから、ぜひやってみてください。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月27日相性はいろいろ。年下ならうまくいくけど、年上だとダメなど、年齢差によってもかわってくるもの。そこで今回は、干支別に「年上女子」と相性バツグンな男性をランキング形式で占いました。12位…辰(たつ)年生まれ……年上女性に甘えられない行動的でやり手タイプが多い辰(たつ)年生まれの男性。女性に甘えるのがあまり得意ではない彼は、年上女性に多い世話焼きも苦手みたい。ムダに反発したり、突っかかったりして、トラブルになることも多そう。11位…丑(うし)年生まれ……指図されるとイライラしてしまう落ち着ついてマイペースな丑(うし)年生まれの男性。物静かに見えて、意外にガンコなところがありそう。年上女性があれこれ指図してこようものなら、イライラ爆発!たとえ自分のためを思ってくれてのことでもわかっていても、耐えられないよう。10位…申(さる)年生まれ……落ち着いた雰囲気が苦手陽気で社交的な申(さる)年生まれの男性は、ライトで楽しい交際を求める傾向があります。持ち前の要領の良さで、年上女性ともうまく話を合わせることはできるはず。とはいえ内心は、落ち着いた大人の魅力より、若くてキャピキャピしたノリのほうが好きみたい。9位…酉(とり)年生まれ……すべて見透かされそうで怖い好きな人には、自分のカッコいいところだけ見て欲しいと考える酉(とり)年生まれの男性。ですが、自分よりも長く生きて経験値が高い年上女性には、ダメなところを見透かされてしまい、居心地の悪い思いをしがち。そのため年上女性はちょっと苦手……と思っているようです。8位…巳(へび)年生まれ……嫉妬深くてギクシャク一途な巳(へび)年生まれの男性は、好きな人のそばに常にいたいと考えるタイプ。自立した年上女性の中には、束縛や嫉妬が激しい彼を疎ましく感じる人も多いかもしれません。最初はうまくいっても、時間が経つにつれてギクシャクしがち。7位…寅(とら)年生まれ……年上女性が逃げ出す少しやんちゃなところがある寅(とら)年生まれの男性。年上女性にもとことん甘え、振り回すのがお得意パターンかも。彼は居心地よく感じても、年上女性のほうが寅(とら)年生まれと付き合う大変さに悲鳴を上げて逃げていくことが多いかも。6位…午(うま)年生まれ……年上女性の束縛が苦手オープンで明るい午(うま)年生まれは、基本的に誰とでも楽しくやれるタイプです。相手が年上女性であろうとお構いなし。自由にやりたい性格のため、年上女性が束縛しようとするとうまくいかなくなることも。5位…亥(いのしし)年生まれ……気楽な関係亥(いのしし)年生まれの男性は、正直でよくも悪くもまっすぐ。そのせいで痛い目に合うことも多いけれど、失敗やミスを上手にカバーしてくれるのが年上女性みたい。年上女性も、亥(いのしし)年生まれの男性には気を遣わずに何でもポンポン言えるので、気がラクなのです。4位…戌(いぬ)年生まれ……一緒にいると家族のように落ち着く誠実でまじめな戌(いぬ)年生まれの男性は、キャピキャピした雰囲気が苦手。そんな彼が自然体でいられるのは、同じく落ち着いた雰囲気を持つ年上女性の前だけみたい。一緒にいると、まるで家族のように安心するでしょう。3位…未(ひつじ)年生まれ……年上女性が頼りになる控え目な未(ひつじ)年生まれの男性は、ハッキリ意思表示できないようなところがあります。そんな自分を気遣ってくれる年上女性のそばにいると、未(ひつじ)年生まれの男性は、守られているように感じて安心しそう。そしてそんなおとなしい彼を自分好みに育てるのは、年上女性にとっても極上の喜びなのです。2位…卯(うさぎ)年生まれ……甘えたいし、甘えられたい愛嬌があってかわいい卯(うさぎ)年生まれの男性。年上女性からみると放っておけないタイプで、つい世話を焼きがちかも。誰かに頼りたい気持ちが強い卯(うさぎ)生まれの男性にとっても、お母さんのように甘えられる年上女性は手放せない存在のはず。1位…子(ねずみ)年生まれ……自信を持たせてくれる子(ねずみ)年生まれの男性は、優しくよく気が付くタイプですが、意外に気弱なところがあります。何をやっても自信がないのです。そんな彼を褒めて自信を持たせることができるのは、包容力のある年上女性だけ。年上女性も彼を一人前に育てることに、生きがいと愛を感じるみたい。気になる彼は?年上女性と相性がいい男性は、甘えるのが好き、もしくは得意な男性に多い傾向があるようです。あなたの気になる彼は何位でしたか?今回の記事が幸せな恋を掴むためのヒントになりますように。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月20日相性は十人十色。同じ年代や年下ではイマイチの場合でも、年上ならなぜかうまくいく場合もあります。そこで今回は、男女の干支別に10歳以上離れてもOKな「年の差ベストカップル」10選を占いました。戌(いぬ)年生まれの女性×寅(とら)年生まれの男性……年上の戌(いぬ)年を頼りたい年下の寅(とら)年男子気分屋でテンションにムラのある寅(とら)年生まれの男性を、上手にコントロールできるのが年上の戌(いぬ)年生まれの女性。戌(いぬ)年生まれの女性も、少し子どもっぽい彼がかわいくて仕方ないのです。未(ひつじ)年生まれの女性×亥(いのしし)年生まれの男性……猪突猛進な亥(いのしし)年生まれをサポート思い込んだらまっしぐらな亥(いのしし)年生まれの男性は、何かとミスや失敗を犯しがち。彼の足りない部分を補ってサポートできるのが、気の利いて優しい未(ひつじ)年生まれの女性。特に女性側が年上の場合、2人の関係は非常にうまくいくようです。子(ねずみ)年生まれの女性×辰(たつ)年生まれの男性……父親と娘のような深い信頼関係優しいけれど、気弱なところがある子(ねずみ)年生まれの女性。堂々として包容力のある辰(たつ)年生まれの男性のそばにいると、不思議と安心できそう。父性本能が強い彼にとっては、頼りなげな子年生まれの女性が、娘のように愛しいのです。巳(へび)年生まれの女性×丑(うし)年生まれの男性……年上の丑(うし)年生まれの男性が包み込む一途で情が深い巳(へび)年生まれの女性は、相手によっては「重たい」と敬遠されることも。でも、落ち着いた年上の丑(うし)年生まれの男性なら、そんなディープすぎる愛を受け止められます。シャイなところがある巳(へび)年生まれの女性も、包容力のある彼には素直に甘えられるでしょう。寅(とら)年生まれの女性×午(うま)年生まれの男性……年上の午(うま)年男性が年下の寅(とら)年女性を意のままにどちらも少しやんちゃなところがあるため、年が近い場合、喧嘩ばかりになりがちかも。そんな2人ですが、年の差が10歳以上のときは不思議とラブラブに。年上のちょい悪おやじ化した午(うま)年男性の手にかかれば、わがままな寅(とら)年女性も意のままにできてしまうはず。卯(うさぎ)年生まれの女性×戌(いぬ)年生まれの男性……ギャップを感じない相性のよさ明るくて少しドジなところがある卯(うさぎ)年生まれの女性を、優しく見守る年上の戌(いぬ)年生まれの男性。年齢差にギャップを感じるどころか、むしろ安心感を覚えるほど。交際から結婚へと一直線に進んでいくのも、この組み合わせの特徴です。辰(たつ)年生まれの女性×酉(とり)年生まれの男性……おしどりカップルおしゃれで甘え上手な酉(とり)年生まれの男性が、勝気な年上の辰(たつ)年生まれの女性を姉さん女房のように頼るスタイルがハマるみたい。モメそうなときは酉年男性がうまくかわすため、喧嘩知らず。おしどりカップルから夫婦へと、長く続いていく関係と言えそう。午(うま)年生まれの女性×未(ひつじ)年生まれの男性……穏やかで幸せな家庭明るく元気いっぱいの午(うま)年生まれの女性。そのお転婆ぶりを受け止められるのは、優しさのカタマリのような年上の未(ひつじ)年男性だからできること。何をしても怒らない彼に、午(うま)年生まれの女性は最初物足りなさを感じるかも。でも、時間が経つにつれて、未(ひつじ)年生まれの男性の愛の深さのトリコになるのです。申(さる)年生まれの女性×巳(へび)年生まれの男性……年の差あってこその好相性陽気で少しお調子者なところがある申(さる)年の女性は、一途な巳(へび)年生まれの男性から見るとチャラい印象かも。でも、申(さる)年女性が年上の場合は、明るくて楽しい人という風にイメージが一変!ひたむきな彼の愛も、遊びの恋ばかりしてきた申(さる)年女性の目には新鮮に映るはず。亥(いのしし)年生まれの女性×卯(うさぎ)年生まれの男性……お互い尊重できる自分なりのポリシーやこだわりを持っている亥(いのしし)年月生まれの女性。愛嬌のある年下の卯(うさぎ)年生まれの男性なら、そんな亥(いのしし)年生まれの頑固なところに上手に合わせられます。卯(うさぎ)年生まれの男性の頼りなさも、年下だから許せること。2人の場合は年の差があるからこそお互いを尊重しあえ、いい関係を築けるのです。年の差カップルはうまくいく!?近い年齢のときはうまくいかなくても、年が離れることでうまくいく組み合わせは案外多いモノ。それは一方が大人になることで、相手に合わせたり、歩み寄ったり、また素直に甘えることができるようになるからです。今回の記事を参考にして、あなたにピッタリな相手を見つけ出してくださいね。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月18日生まれた年の星や自然の巡り合わせから、その人の持って生まれた性質を暗示する干支。その人の真実を浮かび上がらせる干支占いで、周りにいる女性たちが羨んでいる「男性をとりこにする魅力」を占います。子(ねずみ)年生まれ【気配り上手で、お世話上手】子(ねずみ)年生まれの女性は、とにかくコマメ。やらなければいけないことを、事細かにやります。気配りも上手で、お世話も上手。アレコレやってくれて、いつしか手放せない存在に。そんな一緒にいると心地よいところが、男性をとりこにする魅力です。丑(うし)年生まれ【一緒にいて疲れない】地味でおとなしく、言葉も少なめな丑(うし)年生まれ。男性も「地味……」と思いますが、しばらく一緒にいれば、一緒にいて疲れないと気づきます。確かに地味ではあるものの「何か言われる!?」とビクビクする必要がない、男性をとりこにする魅力の持ち主です。寅(とら)年生まれ【女優のような魅力】情熱的で感受性豊かな、寅(とら)年生まれ。恋をするなら、モテるためにとことんがんばります。ファッションや話し方など、さまざまな方面で趣向を凝らし、どんな男性もとりこにするのです。それは、まさしく女優。なかなかできることではありません。卯(うさぎ)年生まれ【愛嬌抜群】卯(うさぎ)年生まれは、その場にいるだけで「かわいい!」と思わせるという、とても得な気質を持っています。ついいじりたくなるし、かまいたくなってしまうという、愛嬌抜群の卯年。その愛嬌こそが、男性をとりこにする魅力なのです。辰(たつ)年生まれ【アイドルのような華やかさ】辰(たつ)年生まれは容姿に恵まれていることが多く、アイドルのような華やかさがあります。みんなが羨む、男性をとりこにする魅力を持って生まれてきているのです。多くの男性から次々とアプローチを受け、さらに魅力を磨いていくでしょう。巳(へび)年生まれ【無防備なところ】なかなか周囲の人に心を開かない、用心深い性格の巳(へび)年生まれ。ですが、心を開くと自分のことのように親身にもなりますし、全面的に相手を信用するのです。その無防備なところを垣間見た男性は、あっという間にとりこになるでしょう。午(うま)年生まれ【ちょっとオープン】明るくて開けっぴろげな性格の午(うま)年生まれ。気さくで話しかけやすいところは、男性がアプローチするハードルを低くします。距離が近くなりやすい分、ボディタッチも激しめ。ちょっとセクシーでオープンなところが、男性をとりこにする魅力です。未(ひつじ)年生まれ【庇護欲もそそる癒しパワー】繊細でか弱そうな、未(ひつじ)年生まれ。「守ってあげたい」と思わせるところが、男性をとりこにする魅力です。しかも、ほわほわとしたオーラで男性を包み込み「ずっとギュッとされていたい!」と夢中にさせるという、癒しパワーも魅力なのです。申(さる)年生まれ【褒め上手】楽しい話術を持つ申(さる)年生まれ。特に、男性を褒めるのがとても上手です。「一緒にいると自信がつく。気分がいい」と、男性をどんどんいい気持ちにさせるため、申年と話したがる男性は多いでしょう。このスキル、本当に周囲は羨んでいます。酉(とり)年生まれ【強さと色気】高い目標とそれをやり遂げる意志を持つ、キャリアウーマンな酉(とり)年生まれ。姉御なふるまいに、男性は強さと色気を感じます。不思議な魅力があるのです。酉年と恋愛をしたら、真剣に愛されるとも思います。戌(いぬ)年生まれ【幸せな家庭を作れそう】家庭的でしっかりしている戌(いぬ)年生まれ。男性をとりこにする一番の魅力は、戌年と結婚したら幸せな家庭を作れそうなところです。支えてもくれる安定したところに、男性は惹かれるでしょう。亥(いのしし)年生まれ【すぐ顔に出る】亥(いのしし)年生まれは、自分に正直。気に入っている男性を前にすると、好きという気持ち、甘えてみたい気持ちがすぐ顔に出るのです。その表情は、男性の心に刺さります。狙ってやっているのではなく、あくまでも素直にデキルところがスゴイのです。さいごに男性をとりこにする魅力は、種類が違えど、すべての女性に備わっています!運命の男性と出会えば、その魅力はもっと大きくなるはず。幸せになる出会いを、その魅力でゲットしましょう。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月15日人間は自然の一部です。生まれた年の星や自然の巡り合わせから、持って生まれた性質を暗示する干支には、その人の真の姿が含まれています。生まれ年の干支から、短所と思っているけれど、実は彼は愛しいと思っている部分を占います。子(ねずみ)年生まれ【おっちょこちょい】子(ねずみ)年は、せっかちでおっちょこちょいな性格。細かいことを、あれもこれもしようとするからです。でも、彼から見ると、すごく気づかいをしてくれるしお世話もしてくれる、ありがたい女性。どんなときでも頼りにされるでしょう。丑(うし)年生まれ【ゆっくりマイペース】丑(うし)年は動きが鈍いタイプのマイペース。「どんくさい」と、自分では思っているでしょう。でも、ゆっくりかもしれませんが、黙々とブラッシュアップをしていてえらいと、彼は愛しく思っています。努力するその姿を、微笑ましく見ているのです。寅(とら)年生まれ【ギャップが激しい】テンションの振り幅が大きい寅(とら)年生まれ。「相手を振り回してばっかりだ」と落ち込むことも。でも、彼からみると、大胆なときと繊細なときとのギャップがたまらなく愛しいのです。いつもギャップ萌えさせてくれる、愛しい存在です。卯(うさぎ)年生まれ【逃げるか泣くか】面倒なことがあったら、とりあえず逃げる卯(うさぎ)年生まれ。逃げられない場合は、泣いてどうにかしようとするでしょう。逃げてばっかりなのは良くない、とわかってはいます。でも彼から見ると、か弱げでかわいくて愛しい、となるのです。辰(たつ)年生まれ【ワガママ】自分がモテることを知っているので、彼に対してもちょっとワガママな辰(たつ)年生まれ。ついムチャ振りをしてしまい、「やり過ぎた」と反省することも多いのです。でも彼からすれば、カワイイワガママ!むしろ大歓迎なことも多いでしょう。巳(へび)年生まれ【嫉妬深い】用心深くて、他人に心を開かない巳(へび)年生まれ。しかし、付き合うと全てを相手に投げ出します。嫉妬深さも相当で、自分でもイヤになっちゃうほど。でも、彼からすると、一途に愛してくれて愛しいのです。束縛をうれしいと感じるときも。午(うま)年生まれ【あまりに雑】大ざっぱな性格で、態度や仕草も男っぽい午(うま)年生まれ。足を広げて坐ったり、大声で笑ったり、男らしい言葉を使ったり。あまりに雑……と、自分でも思っています。でも彼からすると、明るくて寛大で、開放的。気を使わなくていいところが愛しいのです。未(ひつじ)年生まれ【決断力がない】未(ひつじ)年は、特に恋愛がからむと、受け身な態度になってしまう憶病さんです。決断力がなくて周りをイライラさせていると、自分では思っています。でも、彼から見れば、おっとりしていて穏やかで愛しい存在。キツイことを言わない優しい女性なのです。申(さる)年生まれ【「ぶりっこ」】いわゆる「ぶりっこ」なんだと、自分でもわかっている申(さる)年生まれ。好かれたいがために、いろんなことを盛って話してしまうこともわかっています。でも彼からみれば、彼氏のためにがんばってカワイク見せている、愛しい彼女なのです。酉(とり)年生まれ【高飛車】何ごとにも妥協しない、プライドが高い酉(とり)年生まれ。男性に対しては、厳しい目でジャッジします。自分でも高飛車かも、と思ってはいます。でも、彼からすると、一生懸命で愛しいのです。自分に厳しいので、「オレがかわいがりたい」と思います。戌(いぬ)年生まれ【目立たない】安定していて普通なのが一番、と思う戌(いぬ)年生まれ。ファッションも変わり映えせず、面白味がないなあと思っています。そんな目立たないところを、彼は愛しく思うでしょう。なぜなら他の男に媚びている様子がなく、安心するからです。亥(いのしし)年生まれ【きつい性格】大ざっぱだし、イヤなことはイヤと、好き嫌いをハッキリ言う亥(いのしし)年生まれ。自分では、きつい性格なのではと思っています。でも彼からすると、裏表がないので、すごくわかりやすく付き合いやすい相手。素直で愛しいと思っているでしょう。さいごに自分では短所だと思っていること、いくつかあると思います。でも、実は彼はそこを愛しく思っているのです!感じ方は人それぞれ。占い結果をしっかりチェックして、ふたりの仲を深めましょう。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月14日彼がうれしいことって何なのか、気になりますよね。生まれた年の星や自然の巡り合わせから、その人の性格や運命を占うことができる干支占いで、彼があなたからされたら一番うれしいことを占います。子(ねずみ)年生まれ【何かとプレゼント】子(ねずみ)年生まれの彼は、プレゼントに弱いです。「好きそうだと思って」「ちょっと遠出したから」と、何かと理由をつけて、ちっちゃいけど価値のあるモノをもらうと、うれしく思います。いつもあなたが自分のことを思ってくれている証拠だからです。丑(うし)年生まれ【気合と優しさの入ったプレゼント】丑(うし)年生まれの彼は、気合と優しさの入ったプレゼントを、一番うれしいと思います。ひと目見れば一生使える上質な品とわかる物や、時間をかけないとできない手作りの品などです。もらってからも、ずっとそれを見るたびにうれしく思ってくれるでしょう。寅(とら)年生まれ【受け入れてもらうこと】寅(とら)年生まれの彼は、二面性のある性格の持ち主。テンションの上がったり下がったりが激しく、沈んだ時はとことんグッタリ。でも、かまってほしい……。そんなめんどくさい自分の性格を受け入れ、さらに癒してもらえるとうれしいのです。卯(うさぎ)年生まれ【一緒に楽しみたい】卯(うさぎ)年生まれの彼は、好奇心が旺盛で、楽しいことが大好きです。できれば、ひとりで楽しむのではなく、あなたと一緒に楽しみたいと思っています。「これ一緒にやろう」とあなたから誘われ、楽しく過ごせることが一番うれしいのです。辰(たつ)年生まれ【特別扱い】辰(たつ)年生まれの彼は、あまり感情に左右されないタイプです。とはいえ、あなたに特別扱いされるのは、とてもうれしく思います。たとえば、あなたが仕事などで忙しいのに、無理して会う時間を作ったりすると「優先してくれてる」と喜ぶでしょう。巳(へび)年生まれ【病気のときのボディタッチ】巳(へび)年生まれの彼は、用心深い性格。あなたの本心を、さりげなく伺っているようなところがあります。一番うれしいのは、彼の体調が悪いとき「熱は?」とおでこに手を当てる、などのボディタッチ。病気の時にあなたの本心がわかる、と思っているのです。午(うま)年生まれ【筋肉を触る】情熱的で男らしいと自分で思っている、午(うま)年生まれの彼。体のたくましさを褒められるとうれしいのです。「すごい筋肉、触ってもいい?」と、触ってあげると、とても喜ぶでしょう。このとき、純粋な気持ちで遠慮がちに触るのがポイントです。未(ひつじ)年生まれ【男らしいと言ってあげる】自分とは性別が違う「女性」って、ちょっとコワイ……と感じている、気の弱い未(ひつじ)年生まれの彼。要するに自分に自信がないわけで、「おとなしいけど、けっこう男らしいね」「実は頼りになるね」と言われると、一番うれしいでしょう。申(さる)年生まれ【小さなことを褒める】申(さる)年生まれの彼は、見栄っ張りで小心者です。靴を新しくしたとか、髪型を微妙に変えたとか、そんな小さなことをその都度褒めてもらえると、すごくうれしいと思うでしょう。何よりも、気づいてもらえたことがうれしいのです。酉(とり)年生まれ【「スゴイ」と真剣に言う】プライドの高い酉(とり)年生まれの彼。基本的に、自分の行動に自信を持っています。彼が気合を入れて何かをしたとき……仕事でひとつ案件を終わらせた、アニバーサリーデートを企画した、などのときに「スゴイ」と真剣に言ってもらえると、うれしいのです。戌(いぬ)年生まれ【目上の人の前で褒める】戌(いぬ)年生まれの彼は、認められたいという気持ちが強いです。あなたに認められるのもうれしいですが、他の人の前で彼の実績をさりげなく披露されると、とてもうれしく思います。特に、目上の人の前で褒められると、うれしがるでしょう。亥(いのしし)年生まれ【スキンシップ】亥(いのしし)年生まれの彼は、スキンシップが好きなタイプ。色気のあるスキンシップも好きですが、ノリツッコミのイキオイでのスキンシップや、相手を慰めようとしてのスキンシップが、心の距離が近くなっている気がするので、うれしいのです。さいごにやり方はいろいろですが、あなたからの彼への愛情が見えることをされるのが、彼が一番うれしいことです。心を込めて、やってあげましょう。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月08日生まれた年の星や自然の巡り合わせから、その人の運命を占う干支占い。自分をより知ることができるこの干支占いで、男性を惹きつける愛されポイントを占います。子(ねずみ)年生まれ【彼をいい気分にさせる】子(ねずみ)年生まれは細かいことによく気づく、気が利くタイプ。男性を褒める言葉もタイミングもバッチリで、彼をいい気分にさせる天才なのです。褒められてうれしくない男性はいませんから、最高の愛されポイントと言えるでしょう。丑(うし)年生まれ【「愛されたい」という気持ち】恋の駆け引きが下手な丑(うし)年生まれ。ちょっと反応が鈍いのは確かですが、愛されたい欲求もたくさんあるのです。でも、その「愛されたい」という気持ちが大きすぎて、どうしていいかわからなくておどおどしがち。そんなところが愛されポイントです。寅(とら)年生まれ【小悪魔なところ】寅(とら)年生まれは、気まぐれやさんです。「これ大好き~」と言ったと思ったら「やっぱり嫌い~」と、言っていることがコロコロ変わります。カワイイ小さなワガママで異性を適度に翻弄する、小悪魔なところが愛されポイントなのです。卯(うさぎ)年生まれ【愛嬌!】卯(うさぎ)年生まれの愛されポイントは、愛嬌があること!いつもニコニコしていて、話しかけられれば笑顔で対応、マイナスなことは言わない。一緒にいると元気になる卯年のまわりには、異性はもちろんのこと、同性も集まってくるでしょう。辰(たつ)年生まれ【生まれ持った魅力】辰(たつ)年生まれは、男性を惹きつける天性の魅力を備えて生まれてきました。この生まれ持ってのものが、愛されポイントなのです。小さいときから人気者で、本人にしたらこれが当たり前で気づいてもいないかも。自覚することで、さらに魅力がアップします。巳(へび)年生まれ【ミステリアスな色気】用心深く人と接する巳(へび)年生まれ。ちょっと引き気味でクールに見えますが、内に秘められた愛情はとても強いのです。漏れ出てくる愛がミステリアスな色気となり、愛されポイントとなるでしょう。何もしなくても、男性はドキドキです。午(うま)年生まれ【オープンで明るいところ】オープンで気さくな午(うま)年生まれ。どんなタイプの男性であっても受け入れてくれる明るさが、愛されポイントです。午年女性なら「無視したりせずに必ず言葉を返してくれる」と、男性は思ってしまいます。「緊張をしなくてすむ」と人気でしょう。未(ひつじ)年生まれ【男性を癒す穏やかさ】引っ込み思案でおとなしい未(ひつじ)年生まれ。いつも黙ってほほ笑んでいることが多いのですが、これが深窓の令嬢のようで、男性の心をつかむ愛されポイントとなっています。性格が穏やかなところもポイント。男性は癒されるのです。申(さる)年生まれ【男性に好かれるスキル】申(さる)年生まれは、男性に好かれるのがとても上手です。ここぞというときに褒め、慰め、甘えることができます。このスキルこそが、愛されポイント。練習してもなかなか身に着けられないスキルですが、申年生まれは生まれながらに持ち合わせているのです。酉(とり)年生まれ【恋愛ギャップ】他人に厳しく、自分にも厳しい酉(とり)年生まれ。ところが、好きな人ができると、恋する乙女な一面を隠しきれません。その男性を前にするとわかりやすく照れたり、恥ずかしがったりしてしまいます。そんなギャップが愛されポイントです。戌(いぬ)年生まれ【義理堅い性格】戌(いぬ)年生まれは、義理がたい性格が愛されポイントです。小さなことでもお世話になったら、ちゃんとお礼をします。できる範囲で受けた恩は返すのです。時間がたっても義理と恩を果たすので、戌年を好きになる人が増えていきます。亥(いのしし)年生まれ【裏表のない性格】裏表がなく、竹を割ったような性格の亥(いのしし)年生まれ。最初は、率直すぎて「キツイ」と思われがちですが、ストレートなモノ言いの中にも優しさがあり、何度か会ううちに「付き合いやすい!」と男性は気づきます。この性格が愛されポイントです。さいごに自分の愛されポイントに気づいていなかった、なんて人もいるのではないでしょうか。自覚することで、愛されポイントを磨くことができます。ぜひ、やってみてください。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月08日とらや(TORAYA)から、2024年の干支「辰」や歌会始のお題「和」にちなんだ限定和菓子が登場。2023年11月下旬より順次発売する。2024年の干支「辰」にちなんだ限定和菓子“龍”を描いた限定パッケージの小形羊羹2023年11月20日(月)から全店にて発売されるのは、広い空をゆったりと飛ぶ“辰”の姿が描かれた限定パッケージの小形羊羹。砂糖と小豆、寒天のみで作られた「夜の梅」、西表島産の黒砂糖を使った「おもかげ」、おだやかに抹茶が香る「新緑」の3種がラインナップする。また、小形羊羹が5本入る期間限定の「干支柄化粧箱」も同日より販売。朝焼けの空を飛ぶ龍をイメージした羊羹11月下旬からは、干支羊羹「明けの龍」を販売。朝焼けに赤く染まった空を飛ぶ龍を、紅と緑の煉羊羹で表現しており、新年の始まりに吉事を予感させるデザインとなっている。“瑞光”浴びて天を舞う龍を表現した生菓子吉兆を意味する“瑞光”を浴びて天を舞う、神々しい龍の姿をイメージした生菓子「瑞光の龍」も12月16日(土)から発売。つくね芋を使った生地で作った薯蕷(じょうよ)饅頭に緑と黄の色差しをあしらい、龍の焼き印を押して仕上げた。水中から天に昇る龍に着想した生菓子日本では水神として、各地の寺社で祀られ信仰されてきた龍。同じく12月16日(土)に登場する「龍昇る」は、そんな龍が水中から天に向かって昇っていく、力強い姿に着想を得た生菓子だ。押物製で挟んだ抹茶入りの煉羊羹で龍を、表面に引いたすり蜜で波しぶきを表現している。歌会始のお題「和」にちなんだ和菓子さらに、歌会始のお題「和」にちなんだ和菓子も11月下旬より順次販売を開始。御題羊羹「和み雲」は、日の光に照らされ色づいた吉祥とされる雲“彩雲”を、白道明寺羹と薄紅色の煉羊羹を用いて表した。一方、あたたかい光に包まれてほんわかと心和む気持ちを落とし込んだ生菓子「春あかり」は、餅製で紅餡を包み、ほんのり透ける薄紅色で、春のうららかな陽気を表現した一品だ。詳細とらや 干支・御題にちなむ新発売商品■干支「辰」にちなんだ和菓子<販売時期:2023年11月下旬~2024年1月中旬(予定)>・干支羊羹「明けの龍」中形 1,944円、竹皮包 3,888円<販売時期:2023年11月20日(月)~2024年1月中旬(予定)>・干支パッケージ小形羊羹 1本 292円・小形羊羹5本入 干支柄化粧箱 1,620円※なくなり次第終了※一部取り扱いのない店舗あり<販売時期:2023年12月16日(土)~2024年1月15日(月)>販売店舗:関東・京都地区の生菓子取扱店・生菓子「瑞光の龍」薯蕷製 540円・生菓子「龍昇る」押物製 573円■歌会始のお題「和」にちなんだ和菓子<販売時期:2023年11月下旬~2024年1月中旬(予定)>・御題羊羹「和み雲」中形 1,944円、竹皮包 3,888円※なくなり次第終了※一部取り扱いのない店舗あり<販売時期:2023年12月16日(土)~2024年1月15日(月)>販売店舗:生菓子取扱店・生菓子「春あかり」餅製 540円■関連アイテム・「とらやカレンダー2024」※ポストカート1枚付き販売店舗:とらや全店発売日:2023年10月1日(日)~※なくなり次第終了
2023年09月29日自分の「本当の強み」を知っている人は、意外にも少ないもの。しかし、「本当の強み」を知っていれば、仕事でも恋愛でも有利にはたらきます。今回は、干支別にまだ気づいていない「本当の強み」を占いました!ぜひ、参考にしてみてくださいね。子(ねずみ)年生まれ【抜群の危機管理能力】子(ねずみ)年生まれの「本当の強み」は、危機管理能力が高いこと。「沈没する船からねずみは逃げ出す」といわれるように、危険をキャッチするアンテナが鋭く、逃げ足も速いのです。変化の速い世界において、有利にはたらくでしょう。丑(うし)年生まれ【時間を味方にできる才能】マイペースで、ちょっと頑固なところがある丑(うし)年生まれ。他の人が簡単に諦めてしまうことも、根気強く乗り越えられるでしょう。時間が解決するタイプの課題には、一番有利にはたらくはずです。寅(とら)年生まれ【孤独に強いところ】明るく元気なキャラに見られることが多い寅(とら)年生まれ。じつは、孤独にも強いタイプなんです。ここぞという場面では、私情を割り切ることができるはず。卯(うさぎ)年生まれ【クリエイティブな才能】愛嬌がある、卯(うさぎ)年。少しちゃっかり者なところがありますが、クリエイティブな才能はピカイチです。周囲をあっと言わせる天才でしょう。辰(たつ)年生まれ【みんなを夢中にする魅力】華やかなオーラを放つ辰(たつ)年生まれ。出会った人を夢中にする魅力を持っています。場の雰囲気を盛り上げる役割がピッタリでしょう。巳(へび)年生まれ【影のリーダーシップ】粘り強く努力できる巳(へび)年生まれ。誰もが諦めたくなるような場面でも、頑張り続けて突破口を開くでしょう。影のリーダーとして、周囲を牽引していく存在になれるはず。午(うま)年生まれ【タフでパワフルなところ】アクティブな午(うま)年生まれは、ジッとしているのは苦手かもしれません。裏を返せば、つねに動き続けられる行動力を持っているということ。多少ハードな場面でも、力強く持ち味を発揮できるでしょう。未(ひつじ)年生まれ【敵すら味方に変える愛され力】穏やかで優しい未(ひつじ)年生まれ。不思議と人から好かれる魅力を持っています。とくに、敵意を持った相手でも懐に引き込む魅力があります。申(さる)年生まれ【粘り強く夢を実現】頭の回転が速くて、フットワークが軽い申(さる)年生まれ。思考の切り替えが上手なので、世渡り上手な印象を与えるでしょう。しかし、コレと決めた目標は決してあきらめないところが本当の強みです。酉(とり)年生まれ【金銭面に強いところ】おしゃれで上品なイメージのある酉(とり)年生まれ。じつは、マネーセンスが抜群にいいのです。貯金だけでなく、うまく運用することもできるでしょう。戌(いぬ)年生まれ【じつはユーモアがあるところ】戌(いぬ)年生まれは、誠実で律儀。真面目な印象が強いですが、それだけでは終わりません。意外にもユーモアのセンスがあり、意図せずとも人を惹きつけるでしょう。亥(いのしし)年生まれ【柔軟性があるところ】亥(いのしし)年生まれといえば、猪突猛進なイメージがあるかもしれませんね。しかし、意外にも柔軟な思考を持っています。目標を持ちながら、あちこちに気配りをして、トラブルや問題が起きないように進められるでしょう。自分の強みを大切にどんな人にも強みはあります。それを活かすことで、人生はより輝かせることができるのです。まだご自身の強みが発見できていない方は、ぜひ今回の記事も参考にしてみてくださいね。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)
2023年09月23日気になる彼が結婚相手になにを求めているのかって、気になりませんか?美しさ、料理の上手さ、賢さなど、いろいろありますよね。そこで今回は、男性の干支別に彼が「結婚相手に求めるもの」を紹介します。気になる彼の奥さん候補になりたい人、必見です!子(ねずみ)年生まれ……楽しさ頭の回転が速く、よく気がきいて優しい子(ねずみ)年生まれの男性。彼が結婚相手に求めるのは、楽しさ。いくら美人でも、話題が合わなかったり、ツンツンしていたりする女性は苦手。一緒に冗談を言って笑い合える、楽しい女性を花嫁に選ぶでしょう。丑(うし)年生まれ……安定感マジメな丑(うし)年生まれの男性は、誠実にじっくりと絆を育むタイプ。「彼女となら一生一緒にいられる」と確信したとき、ゴールインを決めそう。結婚相手に求めるのは、なにがあっても揺るがない落ち着きと安定感です。寅(とら)年生まれ……優しさ男らしく見えて、じつは寂しがり屋で甘えん坊なところがある寅(とら)年生まれの男性。彼が結婚相手に求めるのは、優しさです。お母さんのようにすべてを受け入れてくれる、包容力のある女性に惹かれるでしょう。卯(うさぎ)年生まれ……自由さフットワークが軽く、フレンドリーな卯(うさぎ)年生まれの男性。告白されたり誘われたりしても「NO」と言えない性格のため、恋愛トラブルに巻き込まれることも多いみたい。基本縛られるのが嫌いなので、結婚するなら束縛せずに自由にしてくれる女性が1番と考えていそうです。辰(たつ)年生まれ……手応え自信家で強気な辰(たつ)年生まれの男性は、素直でかわいい女の子より、生意気なタイプを好む傾向があります。結婚相手に求めるのは、手応え。堂々と議論できるような切れ者の女性と、刺激的な人生を送りたいのです。巳(へび)年生まれ……一途さ愛情深い巳(へび)年生まれの男性は、好きな女性にひたむきに愛情を注ぐ反面、嫉妬深いところもあるみたい。彼が結婚相手に求めるのは、一途さ。自分だけを見て愛して欲しいと、彼は心の底から願っているようです。午(うま)年生まれ……明るさと度胸午(うま)年生まれの男性は、素直でポジティブです。惚れっぽく浮気ぐせもあるけれど、根は子どものようにピュア。結婚相手に求めるのは、明るさと度胸。彼がよそ見をしても笑いとばしてくれるような、アネゴ肌な女性に惹かれそう。未(ひつじ)年生まれ……やすらぎ穏やかな未(ひつじ)年生まれはズバリ、草食系。奥手で、女性と接するのもあまり得意でない男性が多そうです。彼は結婚なんて夢のまた夢と思っているけれど、もし可能なら、一緒にいてやすらぐ女性を望んでいるでしょう。申(さる)年生まれ……高いコミュ力社交的で世渡り上手なタイプと言えば、申(さる)年生まれの男性。恋多きタイプなだけに、結婚相手に求める理想も意外に高いみたい。とくにコミュ力の有無は大きな決め手。一緒に楽しく遊んで、行動を共にできるベストパートナーが欲しいのです。酉(とり)年生まれ……常識と教養おしゃれで自分なりのこだわりをもつ酉(とり)年生まれの男性。結婚生活に対しても、理想とするイメージがしっかりありそう。結婚相手に求めるのは、常識と教養。外見はもちろん、内面的にも美しい人を妻にしたいようです。戌(いぬ)年生まれ……家事能力戌(いぬ)年生まれの男性は、誠実なしっかり者。穏やかな家庭を築きたいと、密かに願っていそう。彼が結婚相手に求めるのは、家事能力。料理が上手で、掃除や洗濯などをきちんとやってくれる家庭的な女性と結婚したいみたい。亥(いのしし)年生まれ……柔軟に合わせてくれる亥(いのしし)年生まれの男性は、よくも悪くもまっすぐ。駆け引きが苦手で、好きになったらまっしぐらに突き進む傾向があります。そんな彼が結婚相手に求めるのは、柔軟さ。好き嫌いがハッキリしていて人ともめがちなので、自分に合わせてくれる女性を求めています。気になる彼の条件は…やみくもに頑張るより、相手がなにを求めているかを分かって努力したほうが断然効果的です。今回の記事を参考にして、彼の求める条件をチェックしましょう。幸せな結婚への近道になるかもしれません。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)
2023年09月11日ライオン株式会社(代表取締役社長・竹森 征之)は、2024年の干支である辰をかたどった、年末年始のノベルティにピッタリな『開運干支(R)石けん(辰)』を、主に法人向けに2023年10月13日(金)までの期間限定にて予約販売しています。開運干支(R)石けん(辰)1. 発売の狙いノベルティは、金融機関や住宅展示場、保険会社などで顧客へのサービス向上のために使用されるものです。当社は、1991年から『開運干支(R)石けん』をノベルティとして販売し、32年間にわたってご好評をいただいています。干支石けんは、企業の年末年始の挨拶の品や福袋などに入れる商品として使われることが多く、「お正月にかかせない」「必ず家に飾っている」「貰うことを楽しみにしている」「シリーズで集めている」など、毎年楽しみにしている人が多く人気の高いノベルティです。本年も、2024年の干支の辰をデザインした『開運干支(R)石けん(辰)』を法人向けに数量限定にて予約販売しています。2. 予約受注及びお届け日予約受注:2023年10月13日(金)〆切お届け日:2023年9月1日(金)より順次お届け3. 商品名・容量・価格★法人向けの予約受注のみの販売となります。商品名 :開運干支(R)石けん(辰)容量 :70g希望小売価格(コ):250円(税別)※個箱内は石けん(辰)、シール、屏風、敷物のセットです※お申し込み単位:1梱(100コ)以上、のし紙100枚添付4. 商品特長(1)2024年の干支である辰をかたどった石けんと、石けんに貼る目やひげ、玉などのシール、屏風、敷物のセットで、楽しみながら作れる組立図を見ながら、簡単に組み立てられます。また、箱を開けたところに「開運おみくじ」をつけ、お正月らしい楽しみを加えています。(2)干支の辰にまつわる縁起のよいデザインを採用『開運干支(R)石けん』は縁起の良いあしらいを集めたデザインで、健やかで幸あふれる一年となるようにと願いを込めています。『開運干支(R)石けん(辰)』では、雄々しい龍にその力のシンボルである玉を持たせ、開運招福を祈念しました。お正月らしいデザインの屏風と合わせて飾っていただくと、新年を彩る「香りの置物」として楽しんでいただけます。【干支の辰の意味】今回の干支は、十二支の中で唯一架空の生き物である「辰(たつ)」です。辰(龍)は、古来より霊獣・水の神として尊ばれ、冨貴の象徴と考えられています。龍は普段は水中に生息し、春分になると天に昇り、秋分になると再び水中深く身を沈めるとされ、地上にあるすべての水を管理し、雨を自在にコントロールすると言われています。また、手にしている玉は、龍の力のシンボル・源泉で、通常龍のあごの下にあると言われています。(3)洗う成分の100%が植物生まれの石けんを使用(4)すがすがしい「アクアフローラル」の香り新たな気持ちで新年を迎えるのにふさわしい、アクアフローラルの香りです。LION法人様向けノベルティサイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月07日結婚したら幸せになりたい!と思うのは当然のこと。はたしてそれは、どのようなカップルなのでしょう。男女の干支の組み合わせで、ずっとラブラブな「イイ夫婦」になれるカップルを10組、占います。寅(とら)年の女性×亥(いのしし)年の男性【あとから理解を深める】ケンカをしても、そのあとに理解を深めていける相性です。とにかく付き合い始めさえすれば、結婚しても別れることは少なく、長い付き合いになるでしょう。ずっとラブラブで、温かい家庭が築けそう。お互い優しい気づかいができるので、家庭円満です。亥年(いのしし)年の女性×未(ひつじ)年の男性【尊重し合う】人見知りが激しい未(ひつじ)年の男性ですが、亥(いのしし)年の女性とはウマが合い、すんなりと相手を受け入れることができそう。亥年の女性にとっては、思い切りやりたいことができる相手。お互いに必要以上に干渉しませんが、尊重し合う相性です。卯(うさぎ)年の女性×戌(いぬ)年の男性【結婚後ラブラブ度が増す】戌(いぬ)年の男性は、卯(うさぎ)年の女性を大事にする運命にあります。しかし、卯年の女性は気を遣ってしまい、大事にされているのはわかっていても、結婚してしばらくのうちはどうしてもギクシャク。しかし、長く一緒に暮らしているとラブラブ度が増し、イイ夫婦に。戌(いぬ)年の女性×午(うま)年の男性【干支の相性がいい】干支の相性がいい2人です。結婚後も、一緒に外出したりと、楽しい毎日になることでしょう。といってもベタベタした関係ではなく、自分の時間はしっかりキープしつつラブラブに。ひとりの時間も、夫婦の時間も共有できるイイ夫婦です。申(さる)年の女性×辰(たつ)年の男性【愛情を温め合える】夫婦の相性となると、これほど合う人はいないというほど、ラブラブの関係です。少々焦り気味なところがある申(さる)年の女性ですが、メンタルが安定している辰(たつ)年の男性と一緒だと、心身を休められるのです。愛情を温め合える、イイ夫婦です。巳(へび)年の女性×申(さる)年の男性【嫌な思いをすることがない】申(さる)年の男性は、巳(へび)年の女性のためになんでもやってくれます。巳年の女性の方は、甘えることができるのでとても気楽。嫌な思いをすることもほとんどない、ラブラブな夫婦相性です。少し価値観が違うのも、いい刺激になるでしょう。酉(とり)年の女性×酉(とり)年の男性【理想を叶えられる】世間一般的に求められている夫婦の常識にとらわれることがない、オリジナリティあふれるラブラブ夫婦。好きなことをやって自由に生きる、という結婚生活こそが2人の理想で、それをお互いに叶えられる唯一の相手でしょう。巳(へび)年の女性×丑(うし)年の男性【ラブラブ間違いなし】巳(へび)年の女性は、あまり気持ちを見せないタイプ。しかし丑(うし)年の男性は、巳(へび)年の女性の気持ちを読もうと努力してくれます。まさに妻を愛し、気づかう夫。そのような優しい夫には、愛情しか湧いてこないでしょう。ずっとラブラブ間違いなしの相性といえます。未(ひつじ)年の女性×卯(うさぎ)年の男性【ずっと仲良し】細やかな気配りができる未(ひつじ)年の女性は、好きな人に対して繊細に接します。賭け引きが苦手ですから、ストレートに顔や態度に出るかもしれません。その愛情が、卯(うさぎ)年の男性には愛おしくて仕方ないのです。そのようなラブラブな2人は、ずっと仲良しな夫婦です。子(ねずみ)年の女性×子(ねずみ)年の男性【飾らずに接する】倹約家な子(ねずみ)年生まれの2人は、とくに節約の場面でお互い飾らずに接することができるので、とても相性がいいとされています。結婚生活で必要不可欠な買いものだけをするため、なにげない日常から価値観の合致を実感できそう。笑いのツボも同じで、とにかく「合う」2人です。あなたに合う相手の干支は?古来より、その的中率の高さが信頼され、男女の縁を占うのに珍重されてきた生まれ干支で、イイ夫婦の組み合わせを占いました。ぜひ参考にしてみてください!(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年09月06日生まれ年の干支は、的中率の高さゆえ中国王朝でも用いられた占術です。その人の本質や人生傾向を、的確に占うとされてきました。今回はその干支占いを用いて、男性が結婚相手に求めることや条件を占います。子(ねずみ)年生まれ【金銭感覚が同じ人】子(ねずみ)年生まれの彼は、小金にうるさいところがあり、どちらかというとケチなタイプと言えそう。結婚相手は、自分と同じような金銭感覚の女性がいいと思っているでしょう。節約が大好きなので、遠くても安いお店に行ったり、一緒にポイ活ができる人を求めています。丑(うし)年生まれ【社交的な人】真面目な丑(うし)年生まれの彼。人付き合いが苦手で、頑固な面もあるでしょう。結婚したら、親戚はもちろん、付き合いの幅も広がるということを、わかっているはず。結婚相手には社交的な人を求める可能性が高いです。寅(とら)年生まれ【癒やしパワーあふれる人】寅(とら)年生まれの彼は、繊細な面と大胆な面があります。そんな二面性を、自分でも持て余していることも。結婚相手には、少しめんどくさい自分の性格を受け入れ、さらにフォローをしてくれる、癒やしパワーあふれる人を求めるでしょう。卯(うさぎ)年生まれ【前向きで明るい性格】愛嬌のある卯(うさぎ)年生まれの彼。楽しく人生を謳歌したいタイプです。結婚は幸せになるためにするものと思いがちなので、当然相手は、一緒にいて楽しい人。前向きで明るい性格の女性を求めているはず。そして、束縛しない人が隠れた条件です。辰(たつ)年生まれ【細々と条件は付けない】辰(たつ)年生まれの彼は、どんと構えて人生を渡っていく大物タイプです。細かいことは気にせず、少々のトラブルは飲み込みます。結婚の相手にも、あまり細々と条件は付けないでしょう。しかし、あまりにも細かくうるさいと、見限る恐れがあります。巳(へび)年生まれ【誠実な女性】巳(へび)年生まれの彼は、嫉妬深いタイプです。もし八方美人な女性やモテ過ぎる女性、浮気性な女性と結婚したら、自分のメンタルがもたないとわかっています。多少地味でもいいので、絶対浮気をしない誠実な女性を求めるでしょう。午(うま)年生まれ【女子力が高いタイプ】本能に素直で、曲がったことが嫌いな午(うま)年生まれの彼。結婚相手には自分好みである、女子力が高いタイプを求めます。色気があり行動的で、少しワガママなくらいが好みのようです。未(ひつじ)年生まれ【怒らない人】平和主義で小心者で、奥手な未(ひつじ)年生まれの彼。穏やかな結婚生活を求めているでしょう。結婚相手は、怒らない女性。せっかちに追い詰めるようなことはせず、ヒステリックにもならず、できればいつもニコニコとしていてくれる人を好むようです。申(さる)年生まれ【ハイスペックな人】高級志向な、申(さる)年生まれの彼。結婚相手にも、それを求めます。誰が見てもカワイイかキレイと言われる容姿で、料理上手な女性を好みがち。さらに、夫を立ててほしい、と心のなかで強く思っているでしょう。酉(とり)年生まれ【ついてきてくれる人】酉(とり)年生まれの彼は完璧主義で、こだわりが強い傾向があります。自分が思い描く結婚生活についてきてくれる女性を求めているでしょう。結婚式の内容から始まって、新居の家具の配置や掃除の頻度、食材の入手先など、細かいこだわりがある可能性が高いです。戌(いぬ)年生まれ【常識的な人】そつなく世間を渡っていきたい、安定志向の戌(いぬ)年生まれの彼。結婚相手の大前提は、常識的な人です。冒険家のような変わった職業や、刺激的な趣味を持っていない人を好みがち。また、家庭的であることも条件のひとつとなります。亥(いのしし)年生まれ【遊び心を忘れない人】亥(いのしし)年生まれの彼は、くよくよと悩むことが嫌いです。つらいことがあっても、あえて明るく振舞ったり、くだらないことをする女性を求めています。真面目にやるときはやるけれど、どんなときでも遊び心を忘れない人がいいでしょう。気になる彼が求めるのは?一生添い遂げると誓い合って、結婚生活はスタートします。始まってから「あれ?」ということにならないように、相手が求める条件を知っておくのがオススメ。また、ぜひ、自分が求めている条件も考えてみてください。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年09月05日運命と未来を暗示する生まれ年の干支。今回は、そんな男女の干支の組み合わせで「年上女子×年下男子」で結婚しやすいカップルを、10組占いました。前編に引き続き、今回は残る5つの組み合わせを紹介します。丑(うし)年生まれの女子×巳(へび)年生まれの男子【お似合いの夫婦に】用心深くて真面目な巳(へび)年生まれの年下男子。結婚に関しては、家計が苦しくなることを恐れています。でも、倹約家な丑(うし)年女性が相手なら安心だし、年上なら完璧でしょう。そして巳と丑は、どちらも金運のよい干支。経済観念もしっかりしていて、お似合いの夫婦です。子(ねずみ)年生まれの女子×子(ねずみ)年生まれの男子【家事相性ピッタリ】同じ子(ねずみ)年生まれの2人。どちらもマメで、きれい好きで、節約が好きなタイプです。お互いが勝手に家事をするという、家事に対する考え方まで似ています。自然と「円満な家庭を築けそう」との確信を得て、さくっとお金のかからない結婚式を挙げそうです。亥(いのしし)年生まれの女子×卯(うさぎ)年生まれの男子【結婚しても問題なし】裏表がなく自分に正直な亥(いのしし)年の年上女子と、天然で愛嬌たっぷりの卯(うさぎ)年の年下男子。2人ともストレートなところが似ていて、見栄を張る必要もないし、自然体でいられます。気を遣わなくて大丈夫だと分かり「結婚しても問題ないな」と決意するでしょう。卯(うさぎ)年生まれの女子×未(ひつじ)年生まれの男子【卯年女子から目を離せない】草食系で恋愛に奥手なタイプの未(ひつじ)年の年下男子は、いつも笑顔で愛嬌のある卯(うさぎ)年女子から目が離せません。天然で八方美人なところが心配で、一緒に暮らして状況を把握していないと自分のメンタルが持たない……と、卯年女子にプロポーズするでしょう。戌(いぬ)年生まれの女子×寅(とら)年生まれの男子【戌年生まれが円満結婚に導く】寅(とら)年生まれの年下男子は、大人の男になりたいけれども子どもっぽい言動が抜けず、イライラしてしまうタイプ。そんなテンションをコントロールできるのが、戌(いぬ)年生まれの年上女子。しかも、自分に都合のいいようにコントロールして、円満結婚に導きます。思いやりの気持ちが第一「年上女子×年下男子」という組み合わせに、憧れる人もいるのではないでしょうか。もしも、気になる彼との組み合わせがなくても、心配する必要はありません。相手のことを思いやる気持ちがお互いにあれば、好相性なカップル以上の幸せを手にすることもできるのです。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年04月05日時の流れをつかさどる干支は、人生に深く関係し、運命と未来を占うことができます。女性の干支別に、その人にとっての大恋愛が起こる時期と場所を占いました。前編に引き続き、今回は午(うま)年~亥(いのしし)年を紹介します。これから訪れる未来に備えてみてはいかがでしょうか。午(うま)年生まれ【3年後、出会いのエリアは無限】3年後、最大の恋愛がスタートの予感です。海、リゾート地、コンサート会場などにいたるまで、出会いのエリアは無限に広がっています。ノリのいい彼のエスコートで、すぐに恋が成立しそう。未(ひつじ)年生まれ【今年、ホームパーティー】2023年は、未(ひつじ)年生まれにとって幸運の年。冬の始まりのホームパーティーに、大恋愛のスタートがあります。たまたま出かけた友人宅で彼と巡り合うといったような、運命的な出来事も。ドラマのような展開に、ふたりの気持ちもいきなりヒートアップ!申(さる)年生まれ【2024年の12月、パーティー会場】来年2024年の12月、規模の大小を問わずパーティー会場が大恋愛のラッキーゾーンとなります。気さくに話ができる彼との出会いがあり、そのままお付き合いに。どんな場面でも対応できるよう、気を抜かずにおしゃれして出かけましょう。酉(とり)年生まれ【2年後の春、身近な場所】2年後の春、職場や学校など身近な場所での行事を通じて、大恋愛がスタートしそう。今まで何の感情も持っていなかったような男性に、意外な一面を発見するのがきっかけです。彼からのラブコンタクトがあるので、お見逃しなく。戌(いぬ)年生まれ【3年後、賑やかな場】3年後の年が明けた頃から、ラブチャンスが到来するでしょう。新年会や歓送迎会など、賑やかに過ごす場面で恋の予感が。男友達のひとりだと思っていた彼が、その相手のようです。一気に情熱的なムードが高まるでしょう。亥(いのしし)年生まれ【今年の夏、友達の周り】2023年は、亥(いのしし)年生まれにとって幸運の年。夏の始めに大恋愛スタートの運命があります。グループ交際やグループデート、仲間内のホームパーティーなどで知り合い、友達からの大恋愛になるでしょう。4年後にも大恋愛のチャンスありです。巡ってくる運勢をキャッチして年と年、年と月など、干支暦のめぐり合わせで運勢の吉凶を占うことができます。大恋愛の運勢が必ず巡ってきますが、準備ができていないと通り過ぎてしまうかも。今から未来を占って、知っておくことが大切なのです。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年03月18日干支占いでは、生まれた年の星や自然の巡り合わせから、その人の性質や運命を知ることができます。あなたが将来どんな人になり、誰に出会うのかは、生まれた瞬間に決まっているのかもしれません。今回は、女性の干支別に「未来の旦那さん」の特徴を占ってみました。もしかしたら、もうすでに出会っているなんてことも……。子(ねずみ)年生まれ【世話の焼ける人】子(ねずみ)年生まれの女性の未来の旦那さんは、世話の焼ける人です。結婚前からなにかと世話を焼いていて「私がいないとダメなのね」という思考回路に。丑(うし)年生まれ【夢を追いかける人】丑(うし)年生まれの女性の未来の旦那さんは、夢を追いかける男性。あなたは彼の夢を叶えるために、経済面でもメンタル面でも、彼のサポート役のような存在になるでしょう。寅(とら)年生まれ【堅実な人】寅(とら)年生まれの女性の恋愛人生は、結婚を機に一変するみたい。未来の旦那さんは、女性を振り回すことがなく、地道に人生を歩む堅実な人みたい。卯(うさぎ)年生まれ【誠実で内気な人】卯(うさぎ)年生まれの女性の未来の旦那さんは、誠実でちょっと内気な男性。結婚生活の主導権を卯年さんが握り、マイホームとあたたかな家庭を築くのだとか。辰(たつ)年生まれ【「普通」な人】辰(たつ)年生まれの女性の未来の旦那さんは、誰もが「普通」と言うような男性です。特別なところはないけれど、大きな問題もない人を選ぶよう。巳(へび)年生まれ【芸術家タイプ】巳(へび)年生まれの女性の未来の旦那さんは、繊細な芸術家タイプです。不安定な彼のメンタルに寄り添い、一緒に一喜一憂する結婚生活になりそう。午(うま)年生まれ【大胆な人】午(うま)年生まれの女性の未来の旦那さんは大胆で、考え方がブレない人でしょう。そんな彼の言うことを聞いていると、いつの間にか引き込まれて「旦那さんが1番」となり、幸せな日々を送れるはず。未(ひつじ)年生まれ【聞き上手】未(ひつじ)年生まれの女性の未来の旦那さまは、聞き上手でゆっくり話す人。それと同時に優柔不断な一面もあり、未年さんの意見をよく聞いて、判断をお任せしてくるかも。申(さる)年生まれ【イケメン】申(さる)年生まれの女性の未来の旦那さんは、一定のレベルを満たしたイケメンのよう。とはいえ、顔だけで決まるわけではなく、結婚後も恋心を忘れずに生活できるタイプみたい。酉(とり)年生まれ【こだわりのある人】酉(とり)年生まれの女性の未来の旦那さんは、マニアックなこだわりを持つ人です。車や服装、仕事などに「これだけは譲れない」というポイントを持っています。芯の強さが酉年さんに尊敬の念を抱かせ、結婚を意識させるのだとか。戌(いぬ)年生まれ【平均越えの人】戌(いぬ)年生まれの女性の未来の旦那さんは、婚活市場でひそかに人気のあるタイプの人です。見た目も経済面も性格も、全てにおいて平均点をクリアしているよう。亥(いのしし)年生まれ【マメな人】亥(いのしし)年生まれの女性の未来の旦那さんは、マメな人です。パートナーの言動をよく見ていて、後ろから優しくサポートしてくれるでしょう。しかも、しっかりと意見を言えるタイプなので、時に愛のある注意もあるはず。未来の旦那さんは…未来の旦那さんは、あなたの干支の運命によって導かれ、結ばれる人です。じつはあなたのすぐそばに、この占い結果に近い男性がいるかもしれません。出会いはいつ訪れるか分かりませんから、しっかりアンテナを張っておきましょう。(紅伊珊瑚/占い師)(愛カツ編集部)
2023年03月07日マリメッコ(Marimekko)から、2023年の干支“うさぎ”をモチーフとした「ルッラ(Rulla)」シリーズの新作ウェア、バッグ、ホームコレクションが登場。2023年2月10日(金)より順次発売される。2023年干支“うさぎ”モチーフの「ルッラ」シリーズ「ルッラ」シリーズは、マリメッコで多くの作品を生み出してきたデザイナー・脇阪克二により、ローラースケートを履いた動物たちをシンプルなタッチで描かれたシリーズ。今回は、2023年の干支“うさぎ”にフィーチャーしたキュートなウェアやバッグ、マグカップなどのテーブルウェアを展開する。スウェットやTシャツプレイフルなベーシックアイテムを展開するキオスキコレクションからは、スウェットとTシャツがラインナップ。旧正月で縁起が良いとされる赤をメインに、それぞれ2色ずつ用意する。スウェットは、胸元に立体的な刺繍を施し、Tシャツは大胆にフロッキープリントをあしらった。ショルダーバッグ&ボトルバッグ人気のバッグシリーズ「ファニーバッグ」のショルダーバッグとボトルバッグは、赤いストラップとフラップが特徴的。フラップの下にはウニッコのワッペンを配しており、マリメッコらしさを存分に詰め込んだアイテムに仕上げた。加えて、ファブリックバッグやソックスなども取り揃える。マグカップやウォーターボトルもウェア&バッグだけでなく、ホームコレクションも充実。マグカップとプレートセット、500mlサイズのボトルを用意する。ボトルは、ボトルバッグに入れることで持ち運びも便利になるため、ぜひ合わせてゲットしてみて。【詳細】「ルッラ」シリーズ発売日:2023年2月10日(金)※インポート商品のため入荷が遅れる場合あり。取扱店舗:マリメッコストア 表参道店、公式オンラインストアアイテム例:・スウェット 各41,800円・Tシャツ 各25,300円・ショルダーバッグ 14,850円・ボトルバッグ 10,450円・マグカップセット 7,700円・プレートセット 7,700円・ボトル 7,150円
2023年02月05日キス トリーツ(KITH TREATS)から2023年の干支“うさぎ”をモチーフにしたカプセルコレクション「Lunar New Year」が登場。2023年1月21日(土)より、キス トリーツ トウキョウにて発売される。干支“うさぎ”をモチーフにしたフーディー&Tシャツ「Lunar New Year」には、“うさぎ”から着想した3つのウェアがラインナップ。肉厚なコットン素材のフーディーは、“うさぎ”のモチーフでアレンジしたキス トリーツのクラシックロゴをフロントに刺繍。真っ赤なボディにロゴが映える、アイコニックな1着に仕上げた。さらに、“うさぎ”のグラフィックを右胸やフロントにあしらった2型のTシャツも用意する。各アイテムは、シリアルボックスをイメージしたパッケージに収納。“Kith”のブランドロゴが金箔のエンボス加工であしらわれた赤い封筒が5枚付属する。中国の伝統的なエッグタルト入り限定アイスまた、キス トリーツでは、1月21日(土)、22日(日)の2日間限定で、「Lunar New Year」のスペシャルメニュー“The Rabbit”を提供。旧正月の習慣にちなんだ味やデザートをインスピレーション源に、バニラアイスクリームスワールに、中国の伝統的なエッグタルト、フロステッドフレークをミックスした。仕上げにトッピングした中華菓子“White Rabbit Cream Candy”とともに楽しめる。【詳細】キス トリーツ「Lunar New Year」発売日:2023年1月21日(土)販売店舗:キス トリーツ トウキョウ価格:・Tシャツ 11,000円~11,880円・フーディー 28,050円・アイスクリームスワール 990円・ミルクシェイク1,100円※スイーツは1月21日(土)、22日(日)の2日間限定で提供。
2023年01月23日コーチ(COACH)から、2023年干支“うさぎ”にフィーチャーした「ルーナー ニュー イヤー」コレクションが登場。ウィメンズ&メンズのバッグやスモールレザーグッズが、対象のコーチ ストアなどで販売される。2023年干支“卯”モチーフの「ルーナ― ニュー イヤー」コレクション飛躍や向上、繁栄の象徴である“うさぎ”をモチーフとしたコーチの新作コレクション。ラフなスケッチ風で、片耳を垂らしたうさぎを描いたキャンバス トートやスモールレザーグッズ、シューズなどがラインナップする。トートバッグやスモールレザーグッズ、シューズなどウィメンズの注目は、100%リサイクル キャンバス素材で仕上げられたキャンバス トート。フローラルモチーフとうさぎのグラフィックを掛け合わせたキュートなデザインが特徴だ。A4サイズや15インチのノートパソコンを収納可能で、実用性にも優れている。カラーは、日常のコーディネートにも取り入れやすいワインレッド、ピンク、ホワイトの3色を用意する。メンズからは、ブラックを基調として中央にうさぎを配したトートバッグがラインナップ。大切な書類や貴重品を収納できるジップ開閉のため、通勤や通学に活躍してくれる。取り外し可能なウェビングストラップ付きで、肩掛けや斜め掛けの2WAYでの使用もできる。スモールレザーグッズには、手のひらサイズの「スモール ジップ アラウンド カード ケース」やうさぎのチャームが魅力の「スモール リストレット」などが揃う。カードや小銭だけでなく、細かい必需品を収納することができるのも嬉しい。定番ハイトップスニーカーもまた、定番の「ハイ トップ スニーカー」もうさぎのグラフィックを纏って登場。クッション性があるインソールと厚みのあるラバーソールで、履き心地抜群のスニーカーだ。シグネチャー コーテッド キャンバスにうさぎとコーチのグラフィックをあしらったモデルと、ブラックレザーをベースにうさぎを描いたシンプルなモデルを取り揃える。【詳細】コーチ「ルーナ― ニュー イヤー」コレクション販売店舗:対象のコーチ ストア、コーチ 公式オンラインストアアイテム例:・ルーナー ニュー イヤー トート 42 ラビット 100 パーセント リサイクル キャンバス 38,500円(H32.5xW42xD14.5cm)・ルーナー ニュー イヤー ゴッサム トール トート・ラビット 93,500円(H37xW36xD13cm)・ルーナー ニュー イヤー スモール ジップ アラウンド カード ケース ラビット 17,600円(H7xW11xD2cm)・ルーナー ニュー イヤー スモール リストレット シグネチャー キャンバス ラビット 23,100円(H12xW19xD1.5cm)・ルーナー ニュー イヤー ジップ カード ケース シグネチャー キャンバス ラビット 23,100円(H7xW13cm)・ルーナー ニュー イヤー CITYSOLE ハイ トップ プラットフォーム スニーカー シグネチャー キャンバス・ラビット 38,500円・ルーナー ニュー イヤー スケート ハイ トップ ラビット 38,500円【問い合わせ先】コーチ・カスタマーサービス・ジャパンTEL:0120-556-750
2023年01月20日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは!8歳と4歳の姉妹の母で、現在第三子妊娠中のぴなぱと申します。遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。新年一発目の記事ということで今回は、干支の話を書いていこうかと思います。年末に友人と電話で話していた時のこと。その友人は第二子を考えているところなのですが、授かるタイミングとしていつ頃がいいかという話から、「産まれる子の干支は考慮するか?」という話になりました。私は妊活をするとき干支を気にしたことはなかったのですが、友人は「干支に相性があるなら、親子やきょうだいとなるべく相性のいい干支で産んだ方がいいのかも?」と考えている様子。言われてみればきょうだい間の年齢差などと同様、干支もある程度狙って調整できる範囲のことだし、そういう考え方もあるよな〜と新鮮でした。 ちなみにうちの姉妹の場合、私の印象ではこんな感じ。干支の相性という面では考えたことがなかったのですが、ちょっと調べてみた感じだと午年と戌年の相性はわりといいと言われることが多いようです。干支が関係しているかはさておき、確かに姉妹仲はとてもいいです。とまあそんな話をしていて、ふと気づいたのですが…全然考えてなかったんですが、現在妊娠中であるわが家の第三子は、卯年なんですよね!なぜ卯年に反応したのかというと、私にとって卯年は自分の干支以外で唯一思い入れ(?)のある干支でして。 それは今から遡ること30年近く前、私がまだ幼稚園の年少さんか年中さんだった頃。同じクラスの子同士で「みんな何どし?」という謎の質問がブームになった時期があったんです。「みんな何どし?」もなにも、同級生なんだから2種類しかいないんですが(私の学年の場合多くが巳年、早生まれだと午年)、そこはまだ幼児なので学年で干支は同じものってことは誰も分かってないんですよね。私も自分の干支は知っていたものの、同級生が大体同じ干支だということも、他になんの干支があるかということも知りませんでした。そんな中、いつもおしゃれでお顔もお人形みたいにかわいいAちゃんから、驚きの発言が。んなわけあるかーーーい!!なんですが、誰も気づかないので「クラスで一番良い干支(かわいい干支)の人はAちゃん」ということになりました。Aちゃんも別に嘘をついたわけではなく、多分干支の意味を知らなくて単純に自分の好きな動物を言っただけなんだと思います。ただ、干支の中でもかなり可愛くない部類の巳年を自覚していた私としては「うさぎどしはやっぱりこのくらいかわいい子しかなれないんだ…!」という、謎の憧れを抱いたのです。とまあそんな憧れの卯年に産まれる第三子ですが、だからって今さら別にどうということもありません。もちろんAちゃんに対して「嘘ついたな!」なんて思ってもいないし、「私も卯年に生まれたかった」とも思いません。そもそも干支なんて生まれ年でみんな一緒なんだし、それで性格やら相性やら決まるはずもなし。話を戻して、子どもの干支もそんなに気にすることないでしょ〜と、友人と笑っていたのですが… 30年前の幼稚園児の些細な間違いをいまだに覚えてるって…執念深いとしか言いようがない……? へ、ヘビどしだから…??やっぱり干支も馬鹿にできないかも…という感じで、友人との電話は終わったのでした。まあそれは冗談で、巳年みんながこうではなく私がただしつこいだけなので、そこは誤解なきよう!なんにせよ今年は卯年! ぴょんぴょん跳ねる元気な子が産まれてくれると良いなと思っております。
2023年01月19日